D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます。

2016/02/12 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:4件

初めての一眼レフを購入するのですが、EOSKissX7とD5300のどちらを購入するか悩んでいます。
友達からは、D5300を勧められています。
普段は風景やスポーツ、あとは動画なども使用したいと思っています。
もし、よろしければアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:19581042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/12 06:56(1年以上前)

>sakuramaxcrzさん
こんちわ

動画を、撮るならば
kissの方がフォーカスが早いので
kissがオススメです(^ー^)ノ

書込番号:19581046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/02/12 07:05(1年以上前)

動画なら、Kissの方がいいんですね。

写真を撮ることを前提に考えると、どちらがいいんでしょうか?

書込番号:19581064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/12 07:12(1年以上前)

そですねぇ

まぁ写真を撮る上での
絶対的な性能差は、ないと考えます
ぶっちゃけこのカメラでないと
絶対に撮れない!ってのは無いかなと思います
ただ、背面液晶を使ってのライブビュー撮影では
動画と同じ機能を使うので、その点ではkissが上になりますよね

また
発色が多少ちがうので、それは作例などを見て好みの方が良いと思います

その上で、動画ですが
こちらのスレッドなんかが役立つかな?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=17562654/

まぁD5300の動画はオマケみたいです(。-_-。)
対してkissX7は、動画に適したレンズも
使ってまして、
静かでフォーカスも早いですよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:19581069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/12 07:14(1年以上前)


私も動画と両方ならKissに1票です。
ただ、D5300はバリアングルですのでX7iもあると思います。
バリアングル液晶だと低い位置での撮影とか色々な位置での撮影が便利ですね。

http://kakaku.com/item/K0000568708/

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/index.html

書込番号:19581075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 09:33(1年以上前)

ニコンの動画は完全にオマケどす。

レンズ交換式カメラで動画撮りはるんやったら、
ミラーレスのパナソニックかソニーが宜しゅうおすえ。

書込番号:19581348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/02/12 11:40(1年以上前)

動画撮るなら、色々な制約のないパナ機。
静止画重視ならニコンでよろし。

ニコン・キヤノンは業界二分の大手で張り合ってきた企業ですが、機材の開発方向は似ています。
どちらでも良いと思いますので、触って決めることが最重要。

書込番号:19581640

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャッシュバックの切手代

2015/01/09 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:14件

つまらない質問で申し訳ありません。
皆様のアドバイスもありなんとか18-140レンズキットが先日届き、いろいろ試し撮りしています。

いよいよキャッシュバックキャンペーンの締め切りも迫り、書類の準備をしてたのですが、この封書の切手代っていくらなんでしょうか?

規定料金分とありますが具体的な金額の記載がありません。

書込番号:18353092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/09 22:34(1年以上前)

領収書やコピー等の添付書類の重さによって、
料金が変わる可能性が有るので明記できないだけでは?

郵便のHPで調べるのも可能ですが郵便局で聞くのが確実でしょう。

書込番号:18353102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/09 22:37(1年以上前)

http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
普通は82円で収まると思いますけど。
郵便局の窓口で出してしまうのが簡単ですかな。

書込番号:18353118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/09 23:02(1年以上前)

25gまで82円
25超〜50gまで92円
50g超〜定型外郵便となり、g数で何段階かあります。

書込番号:18353220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/01/09 23:11(1年以上前)

重さ。そうですね。やはり郵便局に持っていってやるのが一番ですね。

早速の回答有難うございました

書込番号:18353255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/10 01:19(1年以上前)

確か140円だったと思います。

申し込み用紙に「目安」が書いてませんでした?


P.S.飽くまでも「目安」なのは、バーコード切り取り方によって(場合により湿気により)重量がg単位で変わるから。

書込番号:18353632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/10 04:00(1年以上前)

例えば、セブンイレブンなんかでヤマトメール便だと大概のキャッシュバックに使うサイズの封筒は82円でいけるはずです。
しかも郵便と早さも変わりません。
知ってから切手代の弱冠の割安感や、キャッシュバックと明らかにわかる郵便物の紛失(故意による)のリスクの低さからこればかり使っています。
送り状も手続き(数秒はかかりますが)もありませんし、控えももらえ、追跡までできちゃいます!

書込番号:18353760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/10 05:07(1年以上前)

pixygrampusさん おはようございます。

皆様おっしゃるように重さを計られればわかると思いますが、くれぐれも安いからとメール便などで出さないようにされたら良いと思います。

ニコンの受け取りが郵便局の私書箱なので、郵送以外は受け取れませんと注意書きがあると思います。

書込番号:18353807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/10 06:32(1年以上前)

それは知りませんでした(・・;)
キヤノンは大丈夫だったもので…

書込番号:18353897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2015/01/10 07:13(1年以上前)

キヤノン(1/13締め切り)も日本郵便株式会社の私書箱だよ。

書込番号:18353947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/01/10 08:34(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
確かにメール便でなく郵便で送るようにしてくださいって表記はありましたね。
(私書箱宛てだから)

切手だったら家にある切手でと思いましたが、郵便局行く方が確実ですね。

書込番号:18354085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/01/10 16:30(1年以上前)

出してきました!
120円でした

書込番号:18355499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/11 22:07(1年以上前)

あれ?
120円で収まりましたか〜

キャッシュバックキャンペーン応募要項には
>普通郵便での郵送料は目安として140円となりますが、郵送料については郵便局にてご確認ください。
と、記載されていましたが…
郵便局の窓口で出した方が確実ですね!

書込番号:18360453

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 10:55(1年以上前)


私も、窓口で120円でした!

書込番号:18361917

ナイスクチコミ!1


watmanmaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/20 19:13(1年以上前)

プリントアウトした封筒は、幅9cm以下だと郵便局で取り扱ってくれませんでした。

書込番号:19508964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

こちらのカメラとCanon kiss x4で...

2016/01/17 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

スレ主 leminさん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
違うスレッドにkiss x4に合う望遠レンズはどのようなレンズが合うかスレッドを立てた者です。

kiss x4に望遠レンズを付けて使用としていたのですが、中古屋(1回使用の物があり)こちらのカメラの購入も迷っています..

野外や屋内コンサート(撮影許可されている場所)や、空港の人などを取る場合、初心者ながらこちらのカメラのほうが画質が良いと聞いたため、購入を迷っているのですが、

こちらのカメラを購入するのと、 今使っているkiss x4のカメラで望遠レンズ(4.5万くらいの)を付けるとでは、どちらの方が良いでしょうか..?


初心者のため初歩的な質問で申し訳ありません。

お手数ですがベテランの皆様のご意見をお聞かせください。

よろしくお願い致します。

書込番号:19498043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/17 00:52(1年以上前)

D5300の画質は良いですよ(^-^)v
対抗出来るCanon機は8000DかX8になるかとおもいますよ。

書込番号:19498073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/01/17 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55 昼間

18-55 夜

55-200 屋内

55-200 昼間

こんばんわ。
X4は使用していないので、比較は出来ないのですが、

D5300とキットレンズで撮影した画像を貼ります。

付属のレンズはなかなか、だと思います。

書込番号:19498075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/17 00:54(1年以上前)

F値の高いズームレンズ(数値同等)限定ならば
D5300が多少良いかと思います

書込番号:19498078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/17 01:20(1年以上前)

レンズにカネかけたほうがいいですよ。

最近のカメラの違いは、連写性能、AFの正確さあたりが違うだけです。主に
動体を撮る時の違いで、あまり動かないものは、ちょっと前のカメラでも、
今のカメラでもほとんど違いがありません。

液晶の綺麗さとか、無線が付いているとかついてないとかも違うかもしれま
せんが、撮れる写真は同じ。

新しいカメラのほうがいろいろ付いていて楽しいのは事実ですが、良い写真
を撮りたいなら、レンズにカネかけたほうがいいです。ただ、この予算だと、
明るい望遠レンズを買うのは厳しいと思います。室内コンサートを撮るなら
なるべく明るいレンズを買いましょう。

書込番号:19498131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/17 03:13(1年以上前)

簡単な判別方法で、画素数を比べて下さい。フルサイズになると他の要素も関係しますが、APS-Cでは高画素数でローパスレスの写真がスッキリした綺麗な絵になります(^-^)v

書込番号:19498238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/17 05:21(1年以上前)

leminさん、おはようございます。

aki's-photo改akiの写真です。

x4とD5300ですと発売が新しいD5300が
高感度耐性やローパスレス、画素数でスペック的には上ですね。

自分が写真を始めたキッカケになったカメラがx4でした。

発売当初、妻のお母さんがダブルズーム購入して、子供の運動会で使わせてもらってから
ハマりました。

x4も流石に古い機種なので、あえて比べるならD5300の方がいいと思います。

しかし、何方もエントリー機種。

今後カメラにハマりそうならマウントを
1つに揃えた方がいいのではないでしょうか。

なのでCanon、NIKONどちらにするかわかりませんが、ワンランク上の中級機種を購入。

次のステップで性能のいいレンズを揃えていくと写真ライフも満足できそうな感じがします。

書込番号:19498294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/01/18 12:56(1年以上前)

>leminさん

Kiss X4と比較すると、D5300の方が、いいと思います。
やはり、デジタルものは、毎年進化してますので、3〜4年も経つと、その進化に驚くと思います。
特に、暗い場合の高感度特性は目を見張るものがあります。

折角購入するのでしたら、新しい方をお選びになった方が良いでしょう。

もちろん、予算が沢山あるのでしたら、あかるい望遠レンズもという話になりますが、軽く一桁金額上がりますので、、、(^^;

書込番号:19502210

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープに写したいです。

2016/01/06 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種

ミッキー 270mm ISO 2000 1/640 F 5.6

ドナルド 155mm ISO 800 1/1000 F 7.1

D5300ダブルズームキットを愛用しております。

主にディズニーパークでのショー撮影に使用しているのですが望遠レンズ(AF-S NIKKOR 55-300mm f4.5-5.6)を使用して納得いく写真が撮れず悩んでいます。

希望としてはもっとカリッとした写真を撮りたいのですが、ピントの合わせ方が悪いのでしょうか?
ピクチャーコントロールでシャープネスをあげたり、ISOやSSをあげたり、開放ではなく数段絞ってみたり…色々と設定を試したのですがあまり良くなりません。

フォーカスモードはAF-AかAF-C、AFエリアモードはオートエリアAFを使う事が多いです。

私の技術不足でしたら向上したいので、是非アドバイスをお願い致します。
それともキットレンズでは限界があるのでしょうか?
ご教示頂けますと幸いですm(_ _)m

書込番号:19466511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/06 21:12(1年以上前)

>nana152cmさん

1枚目はたしかにぼけてますね、2枚はシャープと思います。

気になるならAF調整に出してはいかがでしょうか?
レンズとボディを一緒に

それで改善する可能性ありますよ。(^^)

書込番号:19466531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/06 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズの限界かもしれませんね。
あとからシャープネスを強くかけるとぴしっとするかもしれません。

お写真お借りしてシャープネスを強めにかけてみました、
どうですかね?

書込番号:19466571

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/06 21:32(1年以上前)

>それともキットレンズでは限界があるのでしょうか?

レンズの性能のせいかもしれません。
通常の望遠ズームでは望遠にするほど性能は下がっていきますので
そのせいで、なんとなくもやっと写ってしまっているのかもしれません。

望遠能力は若干下がりますが、画質を重視する場合は

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

あたりを使ってみるといいようにおもいます。
価格は高くなっていますが、それでも購入する人がいるのは
レンズの明るさだけではなく性能もあるからです。

社外品でもう少し安い

タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

でもいいようにおもいます。

書込番号:19466626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/06 21:35(1年以上前)

>nana152cmさん

まずは、ピント調整でカメラとレンズをニコンSCに出しましょう。

照準を「オートエリアAF」で合わせない方が無難かと思います。

書込番号:19466642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/06 21:38(1年以上前)

別機種

違うレンズで撮ってみた写真をUPします。
結構シャープにうつっっているかなと思います。

書込番号:19466663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/06 21:40(1年以上前)

>nana152cmさん
こんばんは^^
D5300使用しています。

キットレンズの限界は勿論あります。
AF-S NIKKOR 55-300mm f4.5-5.6は私も使っていました。
悪いレンズではないのですが、キットレンズの域を超えるレンズではありません。

2枚目は被写体にピント合っていると思いますので、これ以上を求めるならば、SSをもう少し下げてISOを下げる必要があります。
ですが、D5300のISO800は十分許容範囲だと感じているので、これ以上を求めるならば、描写力の高いレンズを張り込む必要があります。

1枚目に関してはレンズ以外に改善の余地があります。
>フォーカスモードはAF-AかAF-C、AFエリアモードはオートエリアAFを使う事が多いです。
ピントが手前の赤と金の帯の乗り物?に合ってしまっています。
AFエリアモードをシングルポイントAFにして、被写体に合わせればもう少しシャッキリすると思います。
オートエリアAFは手前のものにピントが合いやすいです。
ただレンズの限界もやはりあって、ISOが2000まで上がっていますので、当然画質は落ちます。
ここを改善するには、やはりSSを下げるか(ブレる確率は上がりますが)、明るいレンズに入れ替えるしかないと思います。
そして270oをカバーする明るいレンズは、それなりに高いです。

書込番号:19466668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 21:49(1年以上前)

Paris7000さん

回答ありがとうございます。
調整というのはニコンのサービスセンターのような所に依頼するのでしょうか?
費用は結構かかるものですか?
無知で申し訳ありません…m(_ _)m

書込番号:19466717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 21:50(1年以上前)

>アナスチグマートさん

回答ありがとうございます。
シャープネスまでかけて頂きまして、参考になりますありがとうございますm(_ _)m
気になる部分は少し編集してみようと思います。

書込番号:19466722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 21:52(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

回答ありがとうございます。
技術不足ももちろんあるのですが、もう少し性能の良い望遠レンズも使ってみたいと思っておりましたので提案して頂き有り難いです。

検討してみたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19466735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 21:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

回答ありがとうございます。
もし変われば嬉しいので、調整に出してみたいと思います。

AF-Aはあまり良くないのですね?
参考になります。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19466744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/06 21:55(1年以上前)

>nana152cmさん
こんばんは^ ^

スマホからなので詳細は分かりませんが
先ずはお手持ちの機材の最高に近い画質を知り、
何が悪いか切り分けていくと良いかと思います。


フィルター取って、レンズ清掃して、明るい斜光で、
VRを切って、しっかりした三脚につけて、サイズL、
画質ファイン、Aモード、ベース感度で、F8まで絞って、
動かないメリハリあるある被写体を
LV+MF使ってきっちりピント合わせて、適正露出で、
2秒タイマー使ってシャッターを切ってみて、
画質が改善され無かったら、
そのレンズの実力なのだと思いますし、
改善されたら、それがどの部分なのか調べていくと
少しでも改善できると思います^ ^

書込番号:19466751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 21:57(1年以上前)

>北村草太さん

回答ありがとうございます。
丁寧に説明して頂きまして感謝致します。
AFエリアモードですが、動きのある被写体でもシングルポイントで頑張って追えば大丈夫という事でしょうか?ちなみにダイナミックAFはどういう場面で使うのが良いのでしょう…?(>_<)

書込番号:19466758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana152cmさん
クチコミ投稿数:26件

2016/01/06 22:15(1年以上前)

>Ramone2さん

回答ありがとうございます。
なるほど…今度試してみたいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19466831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/06 22:26(1年以上前)

>nana152cmさん

これだけのシャッタースピードであればAF-Sで9点フォーカスエリア(ダイナミックAF)
で撮影されるとキッチリ目標物にピントが合い、きっちりとした写真が撮れるかと
思います。
まずはこの9点フォーカスで撮影する練習をしてそれでも納得行かなければ
ワンランク上のレンズの購入を検討されると良いかと思います。

ニコンD5300
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/spec.html

こちらのページのオートフォーカス部分に色々と書いてありますので
これを見つつ説明書を読んでみて下さい。

書込番号:19466877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/06 22:29(1年以上前)

nana152cmさん こんばんは

>オートエリアAFを使う事が多いです

オートの場合 自分がピント合わせたい場所ではなく カメラが合わせたい場所にピントが来ますので 思った所に 来ない場合も出てきます。

今回の場合 最初の写真の場合 一番手前の ボードの所にピントが来ているようですし 二枚目は 蝶ネクタイ部分と 実際あわせたい所と カメラがあわせるところの違いが出ている気がします。

その為 望遠など被写界深度が浅くなる場合の撮影の時 フォーカスポイント1点で 被写体のピントあわせたい所に重ねて撮影すると もっとシャープな写真撮れると思います。

書込番号:19466886

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/06 22:48(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと気になったのですが
1度ViewNXで画像のフォーカスポイントを確認されてみたらどうでしょうか。
多分1枚目のミッキーの画像は顔以外にAFポイントがきてます。



ショーにもよるのですが
乗り物乗ったパレードなんかでは
AF-CではなくAF-Sでシングルポイントで顔を狙って撮ったほうが良いと思います。

オートエリアAFはカメラがAFポイントを決めてるので
自分の思ったAFに行かない場合も多々あると思います。

それと露出補正が「2」になってますが
RAWで撮って露出補正する方法もあるので
そちらも試されたらどうでしょうか。

天気がイマイチみたいですが
15時前でレンズをめいいっぱい開放して
屋外でISO2000はちょっとキツイかなって思います。

露出補正も「0」まで落とせればSSも速くなりますし
そうすればショーやパレードの動態撮影もぶれにくくなると思います。



書込番号:19466974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/06 23:02(1年以上前)

>nana152cmさん 今日は。

RAW記録を追加して現像に挑戦してみてはいかがですか?
手間が掛りますが、撮れたデータをベターな妥協点に追い込めます。
本体内の現像は綺麗が優先しますのでシャープには重点が置かれていません。

手っ取り早くはレンズを買いましょう!、本体より寿命が長いので損はしませんし、
もっと早く買えば良かったと思うでしょう。
これまでの写真がどの焦点距離が多いかを見極めて、今の5倍ズームから
3倍程度のズームを選びましょう。(ただ10万円付近に成るのが?)

安い方法では、限定的改善に成りますが、純正55-200o 55-150oなら満足できると思います。
それとも、純正70-300oこれも70-200oなら良いと思います。

今のレンズを使うのなら、しっかり構えるなど基本をマスターしましょう。

色々書きましたが私なら、昼間の様ですし 旧純正55-200oの中古美品1万円をPC内現像します。

書込番号:19467018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/01/06 23:03(1年以上前)

こんばんは

1枚目はフロートにピントが来てます。
AFは手前にあるものにピントを合わせるので、
顔にピントがくるようなAF設定が必要です。

AF−SであろうがAF−Cであろうが、AFエリアに変化がなければ迷うのは変わらないと思います。
AFエリアを縦位置で上部とかに設定できませんか?

私はニコン機のAF設定がわからないので、アドバイスできませんが、
ディズニー板のスレ主であるもんぴ3さんがD5300使ってますので、
ディズニー板で同じ質問をされてはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19368977/

書込番号:19467020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/07 00:04(1年以上前)

>nana152cmさん
ご返信ありがとうございます。

>AFエリアモードですが、動きのある被写体でもシングルポイントで頑張って追えば大丈夫という事でしょうか?ちなみにダイナミックAFはどういう場面で使うのが良いのでしょう…?(>_<)
この被写体の動き程度でしたら、シングルポイントで追えると思います。
ご存知だと思いますが、D5300の場合、ダイナミックAFは、AF-CもしくはAF-Aにした場合、1点(シングルポイント)、9点、21点、39点と4パタンから選ぶことができます。
多点になると優位だと勘違いしがちですが、同じような色が被写体以外にあった場合、いつの間にか違うものにピントを合わせる動きになってしまう可能性が高まります。
つまり1点で追えるものは1点で追った方が、狙ったものにピントは合いやすいのです。
ただ不安であれば、ハタ坊@30代さんの仰る通り、9点くらいから練習された方がよろしいかと思います。

ダイナミックAFは、最初にピントを合わせたものにピントを合わせ続けようとします。
nana152mさんの場合、オートエリアAFにしている場合が多いようですので、最初にピントが合ったものを追いかけてしまいます。
恐らく1枚目に関しては、シャッターボタンを半押しした時に、オートエリアAFの特性で手前のものにピントを合わせ、そのままそこにピントを合わせる動きをしたのだと思います。
なので、もとラボマン 2さんも仰っていますが、シングルポイントAFで追いかけた方が良い結果が出やすいと思います。

偉そうなこと言っておりますが、私もヘッポコアマチュアカメラマンです。
出来るだけ綺麗に、楽しく撮れれば良いと思っています。

書込番号:19467265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2016/01/07 07:34(1年以上前)

上の人、、、RAWでデータ吐き出してもピンが来てなけりゃ後からピンボケは修正できませんが??
それこそピンがずれてますよ?(笑)


パソコン画面で等倍鑑賞とかしてない?>主さん
スマホでみる程度では綺麗に撮れてますよ。

レンズ買い替えは賛成しますが、三万程度で買えるようなタムロン70-300とかならやめた方がいいですよ。重たいし。あれは純正55-300から買い換えるメリット少ないです。予算的にキツいかと思いますがレンズ買うなら純正の良いレンズにしときましょう。


話は逸れますがうちの娘もTDSで私のおさがりのD5300Wズームキット使ってますが満足してる様子です。(^_^)ノ

書込番号:19467709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 14bitで撮ってWi-Fiでスマホへ

2015/12/30 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:81件

まだD5300使い出して半年ぐらいのペーペーなのでよろしくお願い致します。
RAW14bitで撮影してその画像をWi-Fiでスマホへ送信してスマホのギャラリーで見て拡大するとすごい画質が粗くなってしまいます。
ちなみにFINEで撮したのも荒くなりました。
上のはちなみに室内で外で撮ったのを拡大しても荒くなりません。
Wi-Fiではオリジナルで送ってます。
子供の写真がすごいいい感じに撮れたのでスマホの待受にしようと思うのですが荒くなってしまいます。
原因や修整方法とかあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19446969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2015/12/30 18:47(1年以上前)

追記
D5300の液晶で拡大したら綺麗です。
粗くなりません。

書込番号:19446977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/30 19:15(1年以上前)

他のスレでも書きましたが、RAWで撮った場合プレビュー用のJPEGは作成されますが。それはあくまでもボディ及び現像ソフトで有効であってスマホでどこまで閲覧できるのか不明です。

RAWというのはあくまでも生データですから閲覧するにはJPEGに変換する必要があります。
スマホへ転送するのが前提ならRAWではなくJPEGで撮ることです。

書込番号:19447033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/30 20:08(1年以上前)

Rawに埋め込まれているJPEGファイルの画素(数)サイズは
各社、各様です。
運が良ければオリジナルと同じ画素サイズが埋め込まれている
かもです。

書込番号:19447153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/12/30 20:56(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
>kyonkiさん
皆さまありがとうございます。
確かにJPEGだと拡大しても粗くなりませんでした。
PCなどで変換する事は可能ですか?

書込番号:19447298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/30 21:14(1年以上前)

こんばんは。

>PCなどで変換する事は可能ですか?
同梱のソフトをPCにインストールすれば可能ですし、ボディ内でもRAW現像できますよ。
(活用ガイド225P 「RAW現像(パソコンを使わずにRAW画像をJPEG画像に変換する」参照)

書込番号:19447357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/12/31 04:19(1年以上前)

>lucifer666illuminatiさん
こんばんは。
私もD5300を使い始めて3か月ほどの初心者です。
おまけに、スマホを持っていないので、Wi−Fi機能は使ったことがありません。

そんな私ですが、以前に同じような質問を見たことがあり、気になったので調べてみました。
Wi−Fiでの画像転送時ですが、複数の画像を同時に転送する場合は、画像サイズが
『推奨(1920×1080相当)』又は『VGA(640×480相当)』で転送されるようです。
転送サイズについては、「設定」から変更できるようです。

lucifer666illuminatiさんの設定状況が分かりませんが、VGAで転送していると言うことはないでしょうか?

Wireless Mobile Utilityの使用説明書を読む限りでは、RAW現像であってもJpeg現像であっても変わりはないようです。

因みにですが、使用説明書のURLを貼っておきます。
http://download.nikonimglib.com/archive1/fQg1p00AIMKT01T4UGC76YC0ZO22/D-WMUA__-010402BF-___JP-ALL___.pdf

書込番号:19448114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/31 23:47(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
本体の方でJEPGに変更出来ました。

>3倍速いキャスバルさん
転送してる時は一件ずつオリジナルで移動してるのでそこは問題ないです。
その質問もたぶん自分がした質問かと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19450374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズ購入について悩んでます。

2015/12/30 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
デジイチ超初心者で、キャノンのeos kiss x7iとニコンD5300で悩み抜いて、ニコンを購入する事に決めました。(ミラーレスでもしばらく迷って、子どもの撮影はデジイチが良いとの事でこの2つに絞りました)

レンズについて、すごく悩んでいます。
撮りたい物
@日々の子どもの写真(春に出産予定です)
A風景
B空
主には子どもの成長をキレイな写真でおさめたいと考えています。1つ覚えですが、背景をぼやかして子どもに焦点をあてた写真が撮りたいなっと思っています。

レンズは
@ダブルズームレンズキット 
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

AAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレンズキットと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

のどっちかで悩んでいます。
カメラ屋さんに伝えると、ぼかしはレンズキットの方で望遠にすれば出来ると。また、生後一年は室内での撮影がメインな為、明るさの事を伝えるとISO感度をあげれば、問題ないとの事でした。単焦点レンズは、これから趣味で本格的に使っていく人が使うもので、素人が見ても違いが全然分からない。使い方も自分が動かないといけないので、難しいとの事でした。

単焦点がいいって言う書き込みは、価格.comでよく見るので、少しパニックになっています。
これから、出産費用等もあるので、なるべく価格は抑え、良いレンズを購入したいなと思っています(わがままですが)

皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:19447704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2015/12/30 23:11(1年以上前)

ごめんなさい。
レンズのAは、55-200mmではなく、

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの間違いでした。

書込番号:19447710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/30 23:30(1年以上前)

花@ママちゃんさん こんばんは

>ぼかしはレンズキットの方で望遠にすれば出来ると。

出来る事は出来るのですが 望遠側になるとある程度離れないといけないので 場所によってはうまく撮影できない場合もありますので 今から お子様が生まれるのでしたら 35mm F1.8Gのほうが使いやすいと思います。

また お子様が生まれたばかりの時には 望遠レンズ余り使わないと思いますので まずは  18-55mm 付のボディと単焦点レンズ 35mm F1.8の組み合わせ購入し 

今後お子様がもう少し大きくなってから 70-300mmなどの望遠レンズ追加購入がいいかもしれません。

書込番号:19447756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/30 23:46(1年以上前)

春が待ち遠しいですね。

Aで良いと思いますな。
18-55と35oで1年は大丈夫だと思います。

幼稚園などに入る段階で70-300を追加したら良いと思います。

現時点だとニコン、タムロンから選べば良いと思いますが購入時は新たなモデルが発売されているかも知れないですから。

書込番号:19447790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/12/31 00:00(1年以上前)

…私ならこのお店からは買わないかも。

室内で望遠(55-200)は使い辛いと思います。現実的ではありません。F値も暗くISO感度を上げることになりますので写真にざらつきが出やすく美しさ重視でもありません。このレンズは用途から不用に思います。
公園撮りやお遊戯会では活躍すると思いますが、その頃にはもっと良いものが安く出ていると思いますので、必要になった時に検討した方が賢明です。何よりスレ主様はその頃には今よりカメラの知識が上がっていると思いますし。

また、単焦点は趣味性が高いと言われていますが、スレ主様が望んでいる写真は、まさに単焦点で撮影すべきです。ボケなどは恐らくキットズームでは満足感は薄いと思います。

そこで、Aという選択。これで十分ではありますが、単焦点はNIKKOR 35mm f/1.8Gではなく、TAMRON35mm f/1.8をおすすめします。予算オーバーかもしれませんが、寄れるので、赤ちゃんのパーツ撮りも楽勝&ボケます。あと、手振れ補整がついているのでブレ対策。よくよくは明るい写真を撮影する恩恵もありますので、綺麗系赤ちゃん写真にはもってこいです。

書込番号:19447816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/12/31 00:14(1年以上前)

花@ママちゃんさんこんばんは。

Aの18−55mm VRUレンズキット+DX 35mm F1.8 Gのコンビがいいと思います。
@に付いてくる55−200mm VRUは新品でも安い店がありますし、中古コーナーに新品同様品が並んでいることも多いです。で、18−55mm VRUレンズキットとダブルズームキット2の価格差と同等か少し安いくらいで後から入手することが出来ますので、望遠ズームは必要だと感じたら購入でいいと思いました。

DX 35mm F1.8 GはF1.8によるボケの大きさとシャッタースピードが18−55mm VRUより遥かに上だと感じますので使い分ける価値が有ると思います。ただ、画角35mm固定がお子さんとの距離や部屋の大きさ等で使いづらい事もあるかもしれません。
同時購入で極端に安く買えるわけではないと思いますので、まずは18−55mm VRUレンズキットで始めてみて、これのズームを35mmに固定していくつか撮ってみて問題なさそうならDX 35mm F1.8 G購入でも遅くはないかなと思いました。

書込番号:19447848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/31 00:52(1年以上前)

>花@ママちゃんさん

カメラ購入おめでとうございます。
僕はD5200です。
背景をボカす目的なら単焦点レンズは、もとラボまん 2さんのお勧めの
単焦点が僕も絶賛お勧めです。
値段も購入し易く、美しいボケ味です。
使用頻度の高いレンズとなりますよ。

なお、ボケ過ぎるというときは、webで「被写界深度」と検索して、少しずつ楽しみながらステップアップされると良いと思います (o^^o)

書込番号:19447925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/31 01:05(1年以上前)

あっ、スレ主さまの撮影用途ですと、
Aのレンズキットが最適です。

僕はシグマの30mmF1.4の単焦点を使っていて、インスタの知人が、「同じレンズが欲しいけれど高くて買えない! 」って言ったので、Nikonの純正の35mmF1.8を勧めました。
投稿写真を見るかぎり自分のシグマと遜色のない描写です。
充分に実用的と思います。

書込番号:19447943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/31 01:26(1年以上前)

手振れ補正の私見です。

僕の撮影頻度の多いツートップのレンズ
シグマ30mmF1.4
タムロン60mmマクロF2
双方ともに手振れ補正機能はありません。
手持ちでガンガン撮っています。
手振れで失敗した試しがありません。

一方、聞いた話ですが、90mmのマクロレンズでは、やや手振れに敏感だそうです。

ですので、〜60mmくらいまでは、手振れの影響が現れにくい焦点距離なのではとみています。

まあ、予算が許せば手振れ機能付が安心感はより高まると思います。

書込番号:19447975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/31 02:09(1年以上前)

花@ママちゃんさん
A

書込番号:19448024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/31 02:20(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで良いと思います。

望遠ズームは、お子さんが幼稚園くらいになる頃にはカメラの機能も進化してると思いますので、新しいカメラに買い替えるときにダブルズームキットで買い替える感じが良いと思います。

赤ちゃん撮るなら35mmの単焦点はちょうどいいと思います。短焦点は慣れれば普通に撮れますよ。

それと、カメラは別のお店で買ってくださいね。

書込番号:19448036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/31 02:57(1年以上前)

別機種
別機種

D5300と同じ画角の35mm

よりボケるカメラでの35mmf1.4

花@ママちゃんさん

単焦点レンズについては皆さんの言われることがごもっともだと思います。
それとは別に、新型のD5500 18-55 VR II レンズキットが今8000円キャッシュバックキャンペーンをやっているのですが
そうするとD530018-55 VR II レンズキットとの差額が1万円以内になってますね。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2015/

予算も抑えたいようですが、デジ物は新しい方が良いと思います。
新型は小さく軽くなっているようですので、考えてみては如何でしょうか。

単焦点は少し値が張りますがシグマの35mm F1.4 DG HSM がおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000454625/
小さいころのお子さんの写真はその時でしか撮れません。
僕はカメラを始めるのが遅かったので、娘の写真がコンデジの悪い画質で凄く後悔してます。
良いレンズを使用してあげてください。

添付写真は35mmf1.8GとDistagon35mmf1.4で撮った愛犬です。
ただし、f1.8Gの方はD5300と同じ画角のカメラ(DXフォーマット)f1.4の方は映像素子の大きい(よりボケる)FXフォーマット
なので参考にはならないかも。
もうDXフォーマットのカメラも35mm1.8Gも無いためごめんなさい。

書込番号:19448072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/31 03:41(1年以上前)

私もAAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで良いと思います。

単焦点レンズはあったほうが良いですよ。

書込番号:19448095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/12/31 04:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+45mmF1.8。お宮参り。単焦点レンズは背景ボケが魅力です

部屋撮りにも。背景がボケるので、散らかっていても大丈夫!

七五三。タッチシャッターなら、チョコマカ動く子供にもピントを外しません。

何気ない日常を気軽に撮れるのが、ミラーレスのメリットです!

>花@ママちゃんさん
 こんばんは、はじめまして。子供撮り(4歳娘&1歳息子)専門の一眼ライトユーザーです。ニコン一眼レフ(D200)と、ミラーレス(オリンパスE-PM2)を使っています。

 ミラーレスと一眼レフで悩まれたとのこと、私も同じでした。でも実際に両方を使ってみて、「子供の撮影は一眼レフ」というのは、必ずしもそうではないかな、むしろミラーレスのほうがメリットが多いかな、と感じています。その理由は「液晶画面での撮影」に尽きます。

 自分の子供を撮る場合、子供との遊びをメインに、合間合間にカメラを出して撮る、となるのではないでしょうか? そんなときには、「液晶画面で普通に撮れる」ことが重要です。
 ご存知かと思いますが、一眼レフですと、液晶画面を使うと、ピント合わせの速度が非常に遅くなってしまいます(特にニコン)。赤ちゃんであればよいですが、2〜3歳で動くようになると、液晶画面での撮影は、たぶん不可能になります。ファインダー撮影が必須になりますが、カメラを持ち上げて構えるのに時間がかかり、シャッターチャンスを逃しやすいと思います。常時ファインダーを覗いて構えていればよいのですが、子供の面倒を見ながらだと、難しいですよね。

 一方のミラーレスであれば、液晶画面を使っても、ピント速度が遅くなることはありません。特にオリンパス・パナソニックの「マイクロフォーサーズ」には、「タッチシャッター」という便利機能があります。これは、画面をタッチすれば、その場所に瞬時にピントが合って撮影が完了する機能です。子供と一緒の時間を過ごしながら、サッとカメラを出してサッと撮れます。
 子供が大きくなって、チョコマカ動くようになっても、タッチシャッターならば、思い通りの構図で、確実にピントを合わせられます。

 「子供とのふれあい」を主として、撮影を従とする使い方ならば、これ以上の機能はないと感じています。一眼レフの、ファインダーを覗いてばかりの撮影は、撮影に熱中できるのが利点なのですが、「専属カメラマン」になってしまって、親としての役目を果たしながらの撮影には、向いていないと感じるのです。

 せっかく一眼レフに決められたとのタイミングで心苦しいのですが、一眼レフのメリット・デメリットを理解した上で、決断されることを提案させて頂きます。


 ご参考まで、ミラーレス・オリンパスE-PM2(2013年購入、3万円)+単焦点レンズ45mmF1.8(2.5万円)での子供撮り作例を添付しますね。一眼レフ、ミラーレスに限らず、単焦点レンズはオススメですよ!

以上、ご参考になりましたら、幸いです。


以下にも作例があります。ご参考まで。
★私がミラーレスを選んだ理由
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1064.html

★ミラーレス・赤ちゃん撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1371.html

書込番号:19448116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/31 06:03(1年以上前)

すみませんが…

吾輩は一眼レフを勧めません(^-^;

赤ちゃん抱えて
着替えにミルク、タオルにウエットティッシュに………
その上で一眼レフなんて…稼働率どれだけありますか?

G7X、G5X、RX100M3、LX100
ぐらいの低倍率で写りにこだわったコンデジか…

パナソニック、オリンパス、ソニーのミラーレスに薄いパンケーキ型のレンズ…が限界だと思います(^-^;

友人になら、やっぱり上記コンデジを勧めます

書込番号:19448159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/31 06:28(1年以上前)

お早うございます。
Aで宜しいかと。

さりながら、写真の原点は記録ですから、あまり周囲環境をぼかした絵柄ばかりでも何ですから、
さっと対応可能なポケットに入る汎用コンデジを併用することをお奨めします。

成長した時に、お子さんがご覧になりたいのは、周りの風景と自身かと。

書込番号:19448181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/31 08:26(1年以上前)

>花@ママちゃんさん

あっ、他の口コミで、
子どもの成長期には、ミラーレス機が優位というか、最適と思いました。
ここでそのurlを貼って良いものかと悩み自粛することとします。

>マツジョンLGさん
の実際に使用されたご意見には、なるほどと感心しました。

例えば、
子どもが成長するまでの期間をミラーレス機
運動会とかまでに成長されたら、高倍率コンデジ
というのもありかなと思ったりも。

あるいは、今は一眼
子どものチョコマカ期に、ミラーレス機投入
というTPOに合わせたカメラの着替えが良いと思ったり。。。

本当に、この口コミは学ばされます。
でも、その資金は何処から? という現実もあり。。。
その辺は難しい選択ですね。

書込番号:19448302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/31 08:42(1年以上前)

おはようございます。

マツジョンLGさんとほら男爵さんがお書きのとおりかと思います。
失礼ながら、一眼レフに対する憧れのようなお気持ちもあるかと思いますが、赤ちゃんをポートレート的に撮るのか、将来見返すための思い出を残してあげるのか、ちょっと考えてみられては。

周囲を完全にボカした幻想的な写真も良いですが、いつ、どこで撮ったのかが分かるというのも重要な要素になるように思います。

また赤ちゃんや小さいうちは大好きなお母さんの視線を感じて安心するという心理状態があります。なので、ファインダーを覗いているためにお母さんの視線が感じられず、黒いレンズが自分を狙っているという状態はどうでしょうか。

他の方がお書きのように、一眼レフでも液晶画面を見ながら撮れなくはないのですが、ミラーレス機に比べるとピントを合わせるスピードは遅くなります。ミラーレス機なら赤ちゃんに視線を注ぎながら、液晶画面をタッチしてシャッターを切るのも得意です。

レンズも、単焦点レンズがボケに有利なのはたしかですが、キットの標準ズームでもちょっと工夫すれば雰囲気を残したボケを表現するのはさほど難しくはありません。

どうしても一眼レフ!ということならスルーしてくださいね。良いご選択を。

書込番号:19448323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/12/31 08:54(1年以上前)

初めてのデジタル一眼楽しみですね。(^_^)v

>>@ダブルズームレンズキット 
>>AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
>>AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
>>AAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIのレンズキットと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

私のお勧めは@です!
広角から望遠まで楽しめます。

>>単焦点がいいって言う書き込みは、価格.comでよく見るので、少しパニックになっています。

単焦点はレンズの開放値が明るいためボケ表現しやすい・・という特徴があります。
言い換えれば開放付近で撮った場合、ピンポイントでしかピントが合わないことも。(目だけとか、口だけとか)
そこで適宜絞って撮ればカメラ屋さんが言うように「素人が見ても違いが全然分からない」になるかも知れませんね。

ズームレンズを使っていくうちに、もしあなたがステップアップを考えるようになれば欲しい画角の単焦点を買い足せばいいと思います。

書込番号:19448348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/31 09:42(1年以上前)

蛇足ですが・・・
一眼レフはシャッター音が消せません。スヤスヤ眠っていたり、ご機嫌な時にすぐそばで「ガシャン!」とか「シャキン!」とか大きな音がしたら、びっくりして泣き出すかも(苦笑)

ミラーレス機の中には電子シャッターが使える機種があり、これならほとんど無音で撮れます。そういう点も判断の材料にされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19448450

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/31 12:10(1年以上前)

>のどっちかで悩んでいます。

AAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIと単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
の方がいいと思います。


>ぼかしはレンズキットの方で望遠にすれば出来ると。

たしかに、望遠200mmF5.6で撮影すれば、35mmF1.8より大きくボケますので
間違ってはいませんが、実際に撮影できるかというと
200mmで撮影するほど離れるのは室内ではほぼ不可能ですし
(相当大きな家に住んでいれば可能かもしれませんが・・・)
屋外でも、そんなに離れるのも少し心配かなと思います。

そうすると、やはり向いているのは単焦点レンズだと思います。

ただ、背景をぼかした写真という観点からは35mmF1.8よりは

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

の方が大きくボケます。

室内で使いやすい画角なのは実は

AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
http://kakaku.com/item/K0000799665/

のほうですが、こちらは少し高くなってしまうのと
画角は使いやすくても、ぼけ量は35mmより減ってしまいますので

35mmF1.8がバランスのとれたレンズとなりますが
使いやすさでは24mmに負け、ぼけでは50mmに負けるレンズであることを知った上で
35mmを使うと
もし、画角が狭く使いにくいと思ったときは24mmを購入し
背景のボケが足りないと思ったときは50mmを購入すれば解決すると思えると思います。


>明るさの事を伝えるとISO感度をあげれば、問題ないとの事でした。

ISO感度を上げれば撮影できるかもしれませんが、その分画質は下がりますので
綺麗に撮りたいのか、撮れればいいのかという話になってくると思います。
一般的にはなるべき綺麗に撮りたいと思うのが普通ですので
単焦点レンズの方が向いています。


>単焦点レンズは、これから趣味で本格的に使っていく人が使うもので

そのカメラ屋さんの理屈でいくと
一眼レフも趣味で本格的に使っていく人が使うものとなってしまい
一眼レフ自体も必要ないとなってしまうように思います。

子供をなるべく綺麗に撮りたい=本格的に撮影したいとも考えられますので
実はそのカメラ屋さんの理屈であっても
単焦点レンズもあったほうがいいという結論になるように思います。

書込番号:19448766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング