D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ(入れ)女性

2014/05/04 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 A.Kissさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらの商品をご購入いたしました!
(18ー140VRレンズキット)

現在カメラバッグ(入れ)を探しております。
しかしどのようなものが 良いのか、とても迷っており、いまだに決められません(^^;;
(色は黒以外のを探しております。)

そこで皆さんがどのようなバックに入れているのか、教えていただきたいです(・_・;。
また買う際のアドバイスなどもございましたら、よろしくお願いいたします。


(ストラップしきのバッグ(入れ物?)を探しております。)
(保護レンズをしております。ほんの数ミリですが、つけていても大丈夫な大きさのを探しております)

書込番号:17480388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/04 21:28(1年以上前)

クランプラーのミリオンダラーホーム良いですな。
サイズは5か6かな。

あとは好みのバッグにクッションケースですな。

書込番号:17480441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/04 21:30(1年以上前)

http://camera.rocce.jp/

↑ご参考に...

書込番号:17480448

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/05/04 21:39(1年以上前)

私は、適当な大きさのディパックやショルダーバックなどに
適当な大きさのキルティングやフリースの生地に包んで
放り込んでいます。

カメラバックも持っていますが、
多くに機材を入れ移動する時くらいしか使用しません。

書込番号:17480492

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/04 21:49(1年以上前)

こんばんは
http://kakaku.com/item/K0000165895/
こちらのモデルはどうでしょうか?
使い安くていいと思います。

https://www.google.co.jp/search?q=KT+DL-LP-20+PBW+%5B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%5D&rlz=1C5CHFA_enJP584JP584&oq=KT+DL-LP-20+PBW+%5B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%5D&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=91&ie=UTF-8
こちらも女性に適していると思います。

書込番号:17480538

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/04 23:40(1年以上前)

バッグの購入ということですが、本体とレンズ一本だけですか?
カメラ関係だけでも、
あと予備のメモリーカードやらバッテリー、最低限のメンテナンス機材が?
(まあこれは小さなポーチでもいいのでしょうが。)
あと、普段持ち歩かれているお荷物などはいかがですか?
お財布、スマホ、化粧品や他にもありませんか?

本格的なカメラバッグはタイプ、バリエーションもたくさん有りますが
女性が普段持ち歩くアイテムの収納迄は考慮されていません。
また、バッグはショルダータイプやバックパック(リュック)タイプ、
どうでしょう?

もし、本格的になってくればアイテムも増えてきます。

普段使い物とカメラ類だけで分けるのも一案ですが
持ち歩くカバン類が増えるのもいかがなものでしょう?

当面はある程度保護性のあるカメラケース(カバー)、
あるいは市販のカバンにクッション性のあるインナーバッグを使って、
ポーチなどで前述した小物を携行されて、
現在お使いのバッグ類を
カメラも入る一回り、あるいはふたまわり大きいものにしてみる方が
とっかかりとしては現実的な様に思いますが。

他の女性ユーザーの方、よきアドバイスを!!

書込番号:17480936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/05 00:03(1年以上前)

カメラバッグはリュック、ショルダー、タイプを幾つか持っていますが、
出かけるときに一緒に入れるもので選ぶし
行くところによっては
普段使いのカバンに仕切り(インナーボックスと言うのがカメラ屋に有ると思います)を入れるか、カメラ用ラッピングクロスなどで保護して入れます。


女性は色々と物持ち何で、普段使いのショルダーか
トートに入れて直ぐ取り出せられ、中身を広げないタイプの
物にした方が良いと思います。

また専用のものはなく、全て汎用になるので、
色柄 素材 ベルト位置 メイン以外の収納
は好みが人それぞれなので、しっくり来るもので
カメラが収まれば何でも良いです。

量販店では型落ちのバッグは安くなっているかも。
レンズフードは収納時逆さまに付けると良いかも。
少し小さいかなの方が余計な荷物が増えないかも。
そして雨天時にはビニールなどがあるといいかも。です。


書込番号:17481013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/05 11:27(1年以上前)

ドンケF-5XAぐらいがいいと思います。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1409705#1409705

書込番号:17482123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/07 16:15(1年以上前)

販売開始から時間が経過し、殆どのモデルが市場在庫のみとなっているようなので
気に入ったものが手に入りづらいかもしれませんが・・・

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/cat11400.php
http://kakaku.com/camera/camera-bag/itemlist.aspx?pdf_ma=3818

防水加工済み&防水カバー付き。
カメラバッグ然としていないものをお探しならお勧めです。

書込番号:17489887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300とD7100の違い

2014/04/30 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

ただいまD60を使っています。キャッシュバックキャンペーンを機に新しく
デジタル一眼の購入を考えてました。
最近は犬をドッグランへ連れていくことがあるので、ある程度望遠のある
D5300 18-140 レンズキット
D7100 18-105 レンズキット
が気になるところです。

簡単な2機種の違いを教えていただけませんでしょうか?

D5300はGPS、Wi-Fi、液晶画面が動く、というのは知ってますが、
GPS、Wi-Fiは絶対欲しい機能というわけではありません。
キャッシュバックは魅力的です。

D7100はさらにD5300よりどういう点で上位機種なんでしょうか?

こんな質問をする時点でD3300で十分でないか?という意見も
あるとは思いますが、簡単で結構ですので、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:17465315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/30 12:43(1年以上前)

D5300って、最大1/4000シャッタースピードじゃなかったかな?
ファインダーの見やすさも違うだろうし、やはり上位機種は良いと思いますね。

書込番号:17465365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/30 12:52(1年以上前)

yakinasuさん こんにちは

D7100は コストのかかるプリズムファインダーですが D5300はペンタミラー方式とコストダウンされています。

後 D7100 ボディ内にAF用モーター内蔵しているので レンズ内にモーターの入っていないAFレンズでも使用できますが D5200は ボディ内にAF用モーター内蔵していませんので 使えるレンズに制約が出ます。

書込番号:17465396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2014/04/30 13:01(1年以上前)

D7100は防水防塵対応のはず…

書込番号:17465429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2014/04/30 13:05(1年以上前)

D7100の方が上位機種ですので全体的な作りが良く、ファインダーも見やすいです。
D5300は液晶表示が無かったり、ファインダー内の表示もチープです。

スペック的にはD7100 VS D5300で比べると、
シャッター速度 1/8000 VS 1/4000
連写性能 7コマ/秒 VS 5コマ/秒
液晶 123万ドット VS 104万ドット
と、D7100優位ですが、撮像素子に関してはD5300の方が新しく、高感度に強い可能性があります。

また、バリアングル液晶となっているのもD5300。バリアングルは撮影時、本当に重宝します。

現状、一長一短なので、どの機能を重視されるかで決めるべきだと思います。

書込番号:17465444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2014/04/30 13:26(1年以上前)

済みません、ちょっと補足です。

>D5300は液晶表示が無かったり、
液晶画面のことではなく、シャッターボタンの手前の肩の部分に付いている液晶表示のことです。

あと、フォーカスポイントもD7100の方が上ですね。

書込番号:17465496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/30 13:27(1年以上前)

D7100
ハイウェイを早く走れ(連射速度7コマ)、オフロードも走れ(防塵防滴・その分重量大きい)、フロントガラスが大きく(ファインダーが見やすい)、ガソリンタンクでかい(撮影コマ950枚)車。
なので値段高い。

D5300
ハイウェイは普通(連写5コマ)、オフロードは無理、フロントガラスD7100より小さめ、ガソリンタンク普通(撮影600コマ)の車。でも小回りが効いて(ボディが軽い)駐車サポートが付いてる(バリアングル液晶)。

のイメージ。

ドッグランならハイウェイを普通に走り(犬が走ってジャンプするところを連写でバシャバシャカメラマンのような撮り方しないと思うので)、市街地で小回りの効いて駐車サポートの付いた軽快な車(D5300)が良いのでは?
レンズも105mmより遠くまでの140mmだし。
重さとファインダーの見え方は店頭で比較すればわかると思います。

書込番号:17465499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 13:59(1年以上前)

予算があればD7100に1票です。
D5300だと後からやっぱりD7100にしておけば良かったと思う事があっても逆のパターンはあまり無いと思います。
自分の好みですがD7100の方がカッコよく見えます。(汗)

書込番号:17465579

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 14:02(1年以上前)

ドッグラン撮るなら絶対にD7100でしょうね。
D7100に採用されている51点AFは、D3/D300の時代からフラッグシップに使われているものです。
AFの速さ正確性や追従性はトップクラスです。それに対しD5300のAFはエントリーモデルのものですから。

書込番号:17465587

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 14:03(1年以上前)

7100が良いと思います。単純な理由ですがシャッタースピードが1/8000〜30秒だからです。
そこまで高速シャッターを使うかは別にして、いざ5300では1/4000なので後悔しない為にも。
そうそう買い替える事も出来ないので。

レンズキットになっていますが、望遠ズームレンズはどうされるのですか?
以前ドックランを1Dm4に70-200/f2.8で撮りましたが、もう少し長いレンズがいいかもと思いました。
レンズも妥協せずf2.8通しが良いと思います。後はトリミングでカバーすれば良いと思いますよ。

金銭的な面もありますが、妥協するとあとあと後悔し、買い替えるとなると無駄なお金が生じますますので!

書込番号:17465591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/30 14:11(1年以上前)

こんにちは。D60、D7100なら持っています。

D5300はD3300より中級機のテイストが入った機種ですが、D7100は登場したのはD5300より前とはいえ、ファインダーがミラー式ではなくプリズム式であり、覗くと開けたような感じで、意外と広く見えることです。
D5300は、お持ちのD60から3点の枠が無くなったという印象といえるでしょう。

また、D5300よりボタンが増えて、メニューから呼び出さなくても設定変更が可能の分も増えています。
infoからの設定変更の感覚は大きくは違わないものの、上面に液晶がついて、そこでも背面液晶でも設定変更の確認ができる部分があると、状況に応じた使い分けができてくるといったとこでしょう。

また、シャッターの耐久性やボディそのものの造りなどの差もありますし、その分の堅牢性の差も出てくると考えます。

ですが一般的には大きくは考えなくても良いとこでもあったりしますので、重さが一番のネックになってくるかと考えます。
どちらも店頭に実機が展示されているかと思いますので、ここは確認されたほうが良いかもしれませんね。

今までD60でしたら、D5300でも充分に使いやすくなったと思うかもしれません。しかし、こだわるならといいますか、しっかり感が良いというのであれば、D7100でも間違いはないかと思います。

画像処理エンジンも変わってきたD5300ですが、D7100が劣るかというとそういうことはいえませんし、突き詰めて見ないと分からないかとは思います。
また、高感度の耐性やホワイトバランスのきめ細かさに後発での改善点はあるでしょうけど、これも決定的な差とは考えられません。

ただ、どちらの機種も、D60のような色合いを出すことはできません。
画像加工のソフトかなにかでそれらしく作ることはできましても、妙にあざとくなってしまい、味気ないものしかできませんね。

書込番号:17465613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/30 14:39(1年以上前)

>D7100はさらにD5300よりどういう点で上位機種なんでしょうか?
>簡単で結構ですので、教えていただきたいです。

では、簡単に。
(1)ファインダーが、プリズムなので、見やすい。
(2)AF性能が上。
(3)外付フラッシュを増設した場合、より多機能を使えます。
(4)丈夫さが上。

ドッグラン撮影では、(1)(2)で差を感じるでしょう。

>こんな質問をする時点でD3300で十分でないか?

いいえ。
道具に頼ってよいのです!

一眼レフカメラですので、ファインダーは重要です。
D7x00プリズムとD5x00ミラーでは全然違います。
画質には影響しませんが、撮影者の感性をくすぐるものが違いますので、
自らを初心者とおっしゃるならば、是非、D7x00のファインダーを覗きながら、
感性を高めていくことをおすすめします。

ファインダーの良いカメラは、(全社共通)お高いのですけどね。。

書込番号:17465677

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/30 15:45(1年以上前)

実感できる大きな違いは、AF性能と操作性とバリアングルの有無ですかね。


その他スペックの違いは、ここを参考にして下さい

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_K0000471668

書込番号:17465837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/30 16:39(1年以上前)

ローアングルで愛犬を撮影する予定があるなら、可動液晶のD5300が適任かと思います。

走り回る愛犬を撮影するならD7100かなと思います。

動く愛犬と撮影するとなると、多少撮影者の技量が必要になるかもしれません。

書込番号:17465953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/04/30 16:53(1年以上前)

簡単に区分けします。

D5300はD60にバリアングル付けて高機能に進化した、ベースは入門機。
D7100はD300系より譲り受けたDXハイエンド機。ただし、D300系テイスト・存在感はありませんが。(^_^)

推奨はD7000系です。

書込番号:17465984

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/04/30 17:40(1年以上前)

D7100など、上位機になってくるとツーダイヤル操作する機種は、
ファインダーから目を離さないで細かな設定などが簡単に出来ますね(^^)

そのてん、D5000系、D3000系はボタンを押して操作をしなければならないので目がファンダーから離れます。

やはり、一瞬を素早く快適に操作しやすくしているのが、

D70→D80→D90→D300(S)→D7000→D7100のDXの流れで (ボディ内臓モーター付き)
D50→D40→D60→D3000系、D5000系の流れ         (ボディ内臓モーターが無し)

動きモノを追いかける撮影が多いならば、やはり操作がしやすいD7100を購入されたほうが
意外に楽に使えるという事です(^^)

上位機=難しいというわけではありません。

逆に、私などはD5300を借りて写そうとしましたが、ボタンの役割が解らず悪戦苦闘したほどです(笑)

ファインダーに見え方も100%視野になったD7000系の方が創作意欲も湧きますし
意外に便利なのが、9点AF精度がいいので、戦闘機など動きの早い撮影には重宝しています(^^)

書込番号:17466116

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/30 21:23(1年以上前)

皆さんの仰るようにドッグランだけなら
ファインダーも見易く、AF性能も良く、
連写も少しだけ早い上位機種のD7100が
ベターだと思いますが、
D7100にして105mmのレンズをつけて
ドッグランを撮る場合、
ファインダーに小さく映るワンちゃんを
追いかける事になりそうです。

そういう状況ではD7100でもD5300でも
大きな違いを感じられないかと僕は思います。
もし、
ドッグランを重視してD7100で撮るなら
D7100と共にそこそこAF性能の良い
望遠レンズの追加購入をお勧めします。

ただ、そうなると
少し高くなってしまいますし、
重くなってしまいますので、
実機を手にとってご検討されたら
良いのかな?と思います^ ^

お外でワンちゃんとユックリしている時や
野の花を撮る時などは
バリアングルのあるD5300が
使い勝手良い場合もあると思いますので、
ドッグランに関しては
今より撮りやすければいいな
くらいにお考えでしたら
140mmまで使える
D5300 18-140mmレンズキット の方が
良いセレクトかも知れません^ ^

書込番号:17466925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2014/04/30 22:18(1年以上前)

皆様

お返事ありがとうございます。わかりやすく解説していただき
イメージがわきました。

最初はD3300かD5300の18-55キットレンズの購入を考えてました。
しかし18-55ミリのレンズなら今持っているのを使えばいいんだし、
と思い中望遠(?)を視野に入れてみました。
少し背伸びをしてD7100にチャレンジしたいと思ったものの
ネックは重さです。
D5300 18-140 レンズ込みで約970グラム
D7100 18-105 レンズ込みで約1090グラム
1s超えてますけど・・・
今日、店頭で見てきましたが、やはり重たく感じますね。

t0201さん、Ramone2さん
望遠レンズの購入は考えてないです。妹がD3100の望遠キットレンズ
を持っているので、時々、貸してもらおうと思います。
我が家のワンコは間近でカメラを向けるとそっぽ向くので、望遠での
撮影は違った表情が撮れて楽しいですね。
望遠レンズよりかは、単焦点をいつか買いたいですね。

キャッシュバックキャンペーンの締め切りが近づいてますので、
どちらにするかのんびりもしてられないのですが、
もう少し悩んでみます。

書込番号:17467202

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 22:36(1年以上前)

実際に思いと感じたなら、フィールドでは更に重さが気になると思います。
重さや、大きさ等は男性でも気にする方が多いですね。

車で移動して、現地で撮影なら負担も軽減されますが。。。

お二人でレンズを共用出来るメリットは金銭的にも助かりますね。

書込番号:17467289

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/30 23:41(1年以上前)

yakinasuさん

長めに調整したストラップを肩に掛けた時、わき腹にカメラが当たり
痛いなって思う時あります。

D60、D700、D3、D5200等もってますが。

カメラの重さって様々な功罪があるようです。
(軽いと手振れしやすい、重いは逆とか。)

ですが、返信頂いた方々は、yakinasuさんの思いを知りません。

ワンちゃん(うちもいますよ。)のショット。
どんなシーンも逃せない?なのか、何度でも撮り直しでいいのか?
思いがなんともわかりません。

上級機は、確かに使いこなせれば結果を出してくれやすいかも知れませんが
お気づきの通り、重さや複雑さが伴うかも知れません。

”持ち出すのが苦になる”これが一番気にかかります。
(写真、カメラそのものに、思いがありますか?今回はD60からの更新と受け取りました。)

D7100、D5300に拘らず、もう一度、再考されてはいかがですか?

もし、この2機種が限定なら、私はD5300をを勧めします。
(軽さも十分な選択肢と思いますが。)

書込番号:17467535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/01 06:42(1年以上前)

こんばんは^ ^

たまにドッグランで愛犬のミニチュアダックス撮っています。

ボディですが、D7100をオススメします。AF性能はAPS-C機の中ではトップクラスです。

レンズに左右されますが、D5000系に比べるとファインダーも圧倒的に見やすいです。

D5300に比べてD7100は重いですが、やっぱり上位機種です。
操作性も含め、D7100を一押しです^ ^

自宅の屋内でのワンちゃんの撮影となれば、やっぱり単焦点レンズがオススメですね。

お値段もリーズナブルで描写力にも定評がある50mmf/1.8Gは如何でしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0000247292/

シャッタースピードの稼げる明るいレンズは室内では重宝しますよ^ ^

良き選択を^ ^

書込番号:17468071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

お尋ね致します。
昨日購入したD5300なのですがどうしてもスマホとのWi-Fi接続か出来ません。
スマートフォンはGALAXY S4(SC-04E)のAndroid 4.3でWMUはインストール
しております。
で、マニュアル通りにカメラ側のWi-Fi通信機能を「有効」にし、接続設定で
「SSIDの表示」をします。
スマホ側はWi-Fi設定でSSIDを選択し押すと「NIKON ・・・」が表示されますので
押して接続をしますと、「IPアドレスを取得中」「インターネット環境の品質を
確認中」と出た後、「インターネット接続が不安定なため切断」となり繋がりません。
スマホ側では「電波は強い」と表示がありますし、カメラのSSIDも表示されますから
認識はしているようです。

カメラとスマホを直接繋ごうとしているときに「インターネット云々」も無いだろうと
スマホ側の「Wi-Fiダイレクト」も試してみましたが「接続機器が見当たりません」
とのことで繋がる気配がありません。
どなたかWi-Fi接続をされた方、または、接続方法をご存知の方、正しい接続の方法を
教えて頂けませんでしょうか。
Wi-Fi接続が魅力と考え購入しましたので、今悩んでいます。
よろしくお願い致します。

書込番号:17479720

ナイスクチコミ!17


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/04 18:41(1年以上前)

的外れかも知れませんが、GALAXY NOTE3とWi-Fi付きSDカード(FlashAir)で、
スマホ側のWiFi設定を、スキャンを常時許可、ネットワーク自動切り替えをOFFにしたら使えるようになったという例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535496/SortID=16749870/#tab

書込番号:17479858

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:92件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/04 18:54(1年以上前)

technoboさん、本当に、本当にありがとうございます。
今、technoboさんの2行の文章を読んで即実行しましたところWMUが
起動し、画面を触ったらカメラのシャッターがおりました、
出来ました、接続できました〜。
速くのコメントを本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:17479899

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2014/05/04 19:02(1年以上前)

大の激安ファンさん

解決してしまったようですが・・・・

私はニコンのHPから、D5300活用ガイド(22.3MB)をダウンロードし、一度読んだら何の問題もなく接続できました。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5300RM_(Jp)01.pdf
174頁〜181頁です。
書き込み不要だったかもしれませんが、そうであればお許しください。
(私の機器はスマホじゃなく、Android OSのWalkmanです)

書込番号:17479911

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/04 19:13(1年以上前)

yamadoriさん、ありがとうございます。
D5300本体のMENUが良く出来ていてマニュアルを見なくとも写真が撮れたので
取説や活用書というモノを真剣に見ていませんでした。
安易に公開質問をしてしまい深く反省致しております。
皆様、お騒がせを致しました。

書込番号:17479937

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Tamron 90mm SP Di 272E

2014/04/24 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

こんにちは。
D70を使用していたのですが、ちょっと調子が悪くなったのと、画素数が最近飛躍的に多くなってきたので、思い切って5300を購入しました。

かるい、はやい、きれい というわけでおおむね気に入ってはいるのですが、一つだけショックなことが・・・・

タムロンの単焦点レンズ Tamron 90mm SP Di 272E のAFが動かない(涙)

これはレンズが悪いのか、5300では動かないのかどちらなのでしょうか?

D70では普通に動くんだけどなぁ・・
やっぱり古いレンズはダメなんでしょうか?
っていっても、一応現役のモデルだと思うんだけどなぁ。。。

皆さんはほかにこのレンズはダメだったとかありますか?

今後の参考にしたいと思いますので。
ぜひ教えてください。

ちなみに、ほかにもいくつかAFが作動しないレンズが僕のにはありました。
一通り買いなおさないと不便だなぁ…


書込番号:17444118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/24 01:53(1年以上前)

びよんどもんきぃさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17444139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/24 01:57(1年以上前)

びよんどもんきぃさんこんばんは。

D70はボディ内にAFモーターを搭載していますが、D5***系とD3***系はボディ内モーターが無いのでレンズ側にAFモーターが無いとAF出来ません。ニコン純正なら「AF−S」レンズ。
タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)は途中からAFモーター搭載(272E NU型)にマイナーチェンジしましたが、びよんどもんきぃさんの物はマイナーチェンジ前の物のようですね。僕のもそうです(笑)
他にマイナーチェンジでAFモーターを入れた物は、

タムロン
17−50mm F2.8(A16)
28−75mm F2.8(A09)
18−200mm(A14)
18−250mm(A16)
70−300mm(A17)

シグマ(HSMがAFモーター)
18−50mm F2.8 HSM
17−70mm F2.8ー4.5 HSM
50−200mm HSM(この後更にHSM表記無しのAFモーター内蔵品もあった…ような…)
70−300mmとAPO 70−300mm(HSM表記無しだが途中からAFモーター内蔵)

と、僕の知る限りこんな感じですかね。

書込番号:17444146

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/24 02:02(1年以上前)

うん
272ENのほうなんじゃないかな?
現行品は272ENU

マクロ撮影だけならMFが基本だから困らないのだが…

普通のレンズとしても使いたいならAFほしいですよね♪

書込番号:17444150

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2014/04/24 02:08(1年以上前)

Tamron 90mm SP Di 272Eは、AF駆動用のモーターを内蔵してないタイプです。
D5300などのエントリー機種は、ボディにAF駆動用のモーターを内蔵してないので、MFのみになります。
272EUだとモーターを内蔵してるので、D5300でも
AF出来ます。

ボディにモーターを内蔵してるのは、D7000系以上の機種になります。

書込番号:17444156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/24 02:25(1年以上前)

あ、タムロン 18−250mmは(A16)じゃなくて(A18)でした。

書込番号:17444177

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/24 05:39(1年以上前)

このコラム、そして皆さん方のコメント、参考になりました!

現在D300を使っていますが、次機種としてD5300かD7100いずれにすべきか検討中でしたが、
このレンズを持っていますので、D7100に決めたいと思います。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:17444269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/04/24 07:12(1年以上前)

お早うございます。

D5300はボディ内にAFモータがないので、AFモータ搭載レンズを使います。

で、AFモータ搭載レンズは、ボディ側とのやりとりにモータ系電気接点2-3個が追加されて、
従来の5接点から7-8接点になっています。そういうタイプのレンズがAF対応。

書込番号:17444361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/24 09:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000271170/

40mmマイクロぐらいの追加がいいかも?

書込番号:17444596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/24 09:45(1年以上前)

びよんどもんきぃさん こんにちは

レンズのマウント見て -ネジの頭ような溝が有ると それはボディ内からレンズ 駆動するカプラーですが それが有るのでしたら レンズ内には モーターが入っていませんので 

ボディ内に AFモーター内蔵していないD5300ではAFできません。

でもAF以外は 動きますので MFレンズとしては使う事出来ます。

書込番号:17444645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/24 11:51(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

マップカメラ
272E下取 11000円+下取り加算10%=12100円
272E NU中古 24480円位 現在在庫無し。2万円以上6ヶ月保証

カメラのキタムラ
272E下取 9000円〜13000円
272ENU中古 24800円〜26730円 在庫4 1万円以上6ヶ月保証
近くの店舗に2本まで取りよせ可、見てからのキャンセル可

詳細は両店のHPを見てください。
参考になればよいのですが

面倒でなければ、ネットで売れば1万円ちかく差が出るかもしれません。 

書込番号:17444908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2014/05/03 22:29(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

内蔵モーターのこと、理解しました。
まぁ、マニュアルでも頑張れるし、愛着もあるし、買い換えはやめて、このまま頑張ります。

お返事が遅れてしまいました、すみません。

たくさんのコメントありがとうございました。

書込番号:17477403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/04 05:29(1年以上前)

びよんどもんきぃさん
エンジョイ!

書込番号:17478118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D5300ダブルレンズキットの保護フィルター

2014/04/30 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

初心者ですので教えて下さい。
レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?
役割や何処のメーカーがコスパてきにいいかや、サイズなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17464511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/30 07:54(1年以上前)

本人が必要かどうかです。
私は今はつけてますが、初心者の頃はつけてませんでした。
必要性を感じないならば、特につけなくても良いと思いますよ。

書込番号:17464551

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 07:56(1年以上前)

保護フィルターのサイズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIが   52ミリ
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが 58ミリ
です。

用途はレンズの先端に保護フィルターを取り付ける事で、レンズの傷つき防止です。
当然保護フィルターが汚れるとクロス(カメラふき)で清掃する必要があります。
特に、フィルターを着けたから画質が落ちた等と感じる事も無いと思います。

フィルターはケンコーやマルミ等が一般的です。高価な物から安かな物までありますが、特に性能的には変わらないと認識しています。
効果ですが、レンズのふきと取りが楽なのはこちらの製品です。僕も愛用しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000032860_K0000032862

書込番号:17464554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/30 07:56(1年以上前)

おはようございます。

レンズプロテクトフィルターは付けなくても大丈夫ですが、付けているとレンズに直接汚れやキズが付くのを防いでくれます。
メーカーは、マルミかケンコーから選ばれると間違い無いです。(あまり安いのは加工精度が悪い物が有る様です)
D5300ダブルズームキットのサイズは、
AF-S18-55が52mm
AF-S55-300が58mm
です。

書込番号:17464557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/30 07:57(1年以上前)

おはようございます。

使用状況やレンズ構造にもよりますが
僕はだいたい付けていません。

フードを正しく着けていれば
そうそう何かがレンズにぶつかる事もなく、
着けて無い方が
画質的に良い場合が有るからです。

書込番号:17464561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/04/30 08:05(1年以上前)

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?

個人的には不要と考えてます。
気をつけていれば、そうそうお世話になることもないですし。

>役割や

保護フィルターと言うからには…

書込番号:17464579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/30 09:00(1年以上前)

必ず必要ではありませんが、着けていると安心感があります。
取れないものが付着した場合は、フィルターの買い替えで済みます。

書込番号:17464711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/30 09:02(1年以上前)

あゆかわかなパパさん こんにちは

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?
付けておいた方が良いと思いますよ 傷対策も必要ですが お子様が 素手で触ったりすると レンズ拭くの大変ですのですので 安全対策としても 付けて置いた方が安心です。

実際 自分の場合 フィルターのクリーニングはしますが レンズ自体の場合ブロアーでホコリ掃うだけで綺麗なままで レンズ本体のクリーニングはしないでも済んでいます。

メーカーは マルミかケンコーのMCタイプのプロテクトフィルターで良いと思いますし このレンズでしたら 薄型でなくても良いです。

フィルター径は 前にも書かれていますが 52oと58oの2枚が必要です。

書込番号:17464717

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/04/30 09:49(1年以上前)

レンズの掃除をメガネ用クロス一枚で簡単に拭くなどと、気軽にメンテされたいのなら最初から付けておいた方がいいですよ(^^)

また砂埃がついた剥き出しのレンズを乱暴に拭くと、前玉にキズがついたりします。
撮影時にゴミや汚れ、キズが要因で写りに支障出る事ありますから、
それが嫌なら最初からレンズ保護フィルターをという事になります(^^)

ただし、夜景など撮る場合は、ゴースト&フレアーの原因にもなってきますので、保護フィルターを外して撮影という事もあります(^^)

まずは、写りよりもレンズメンテナンス、保護という意味では付けておいていいのじゃないですかね(^^)

私も初心者のうちは買った事が嬉しくてキットレンズに必ず保護フィルター付けっぱなしにしていました。
それが、今では撮影直前にはレンズ性能を活かす為に必ず外しています。

移動や保管時には保護フィルターしてますよ(^^)

書込番号:17464831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/30 10:08(1年以上前)

こんにちは

初心者だからこそ、保護フィルターの装着をお勧め致します。
知人がカメラを普通のかばんに入れていざ撮影と出したら、
保護フィルタが割れていたことがありました。
フィルタがなかったらレンズが割れなくてもキズが入っていた可能性を
考えると、着けていて良かった・・になりますし、

私自身も無理な体勢でレンズ交換時にレンズを落としてしまい、
フィルタ側から落ちたのが幸い。
フィルタの破損と少々のレンズキズで済みました。

アクシデントはいつ起きるか、ご自分で注意しても起きますので、
着けて無駄になることは滅多にないかと。

撮影時にフィルタが邪魔なのであれば、撮影時に外したり、
外すのを忘れてフレアが入ってしまったになりたくないのであれば、
リングに色が付いたフィルタを着ければ撮影時に気が付いたり、
撮影時に外すフィルタは透明である必要がないので、
丸く切った紙を張り付けたりして撮影時に外せるようにしてしまえばと思います。

また、慣れると習慣で、レンズを触らないようになりますが、
慣れるまではレンズを不意に触ってしまったりすることもあるかと。

参考までにどうぞ。

書込番号:17464884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/30 11:05(1年以上前)

保護フィルターは純正で十分だと思います。
わざわざ高い他社製品を買う必要はありません。

フィルターに悩むのはカメラのこと、写真のこと、
フィルターのことがわかるようになってからでも
遅くはないと思います。

書込番号:17465060

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 11:22(1年以上前)

>保護フィルターは純正で十分だと思います。
>わざわざ高い他社製品を買う必要はありません

えっえーー!
そうなの?
ニコンのフィルターよりもケンコーのほうが安いと思ったけど???

そもそも、ニコンはフィルターなんて造っていないでしょ?
OEMでニコンブランドで売っているだけでは?

書込番号:17465111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/04/30 11:59(1年以上前)

私は保護フィルターは必ず付けています。
皆さん仰る様にレンズの傷、汚れ防止のためです。

但し、逆光や夜景の場合、ゴーストやフレアの原因になる場合がありますので外す必要があります。その辺、面倒くさいと思わなければ・・・ですね。

ヤフオクなどでは安い中国製のフィルタが出回ってたりしますが、マルチコーティングされているか怪しいので手を出さない方が無難かと思います。また、中古は汚れていたり、当たり外れがありますのでお勧めできません。

それほど高価なものではありませんので、MARUMI、KENKO、HAKUBAで適当なものを探しては如何でしょうか?

書込番号:17465209

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/30 12:33(1年以上前)

過去40年以上つけてません、
但し各サイズ所有はしてます、砂場、海岸等で強風時は着けます、
基本的にPLフィルター等使用時に外すのが面倒くさい、夜間の撮影では邪魔、
そして全てのレンズに装着させるだけのお金が無い…

自分は着けない派ですが最初は着けたほうが良いかな、
当初子供撮り、運動会等では着けてたほうが安心出来ると思います。
サイズは他の方が掲載してくれてます、
メーカーはケンコー、マルミ、ハクバから発売中、カラーリングが楽しめる保護フィルターも有ります。


書込番号:17465330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/30 14:48(1年以上前)

保護フィルターは好き好きだけど、レンズフードはあった方が良いと思います。
保護フィルターもフードも何も無いのは一番危険。レンズ傷つけやすい。ガツンッてやっちゃうと泣くに泣けない。
かさばるけど、フード逆向きにしてレンズに取り付けておけばそうでもない。
レンズフードは保護も兼ねて、レンズに当たる光を最小限抑えてくれます。
保護フィルターあると、光の反射とか悪さする「場合もある」ので、保護フィルター付けたらなおさらレンズフードも付けたほうが良いです。
・・・と、私は思います。

書込番号:17465699

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/30 15:11(1年以上前)

必ず必要ではありません。なくても写真は撮れます。

付ける付けないは、その人の考え方次第かと。

よく、付けることによって画に影響が出るから付けないと言う人も多くいます。

私は、字のごとくレンズの表面を保護したいので付けています。
で、有る無しの画の違いは、私には分かりません。
但し、逆光や夜景などフレアーやゴーストなどが出る場合は、
軽減するために外すこともあります。

メーカーとしてマルミやケンコーのものでよいかと。
種類も沢山出ていますが、私はケンコーのPR01Dをよく使っています。
よく買う店で一番多くのサイズを置いているだけの理由です。
ご参考までに、


書込番号:17465749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 18:38(1年以上前)

レンズフィルターに特別こだわり無いですが帰宅して見るとけっこう汚れてます。
出先でフィルター汚れたら外して撮ればいいし。

書込番号:17466268

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/30 20:54(1年以上前)

たとえ、砂埃が舞っても、雨が降っても、保護フィルターを付けていれば、
レンズに気づかいする事なく撮影を続行できます。
付けておく事をお勧めします。
最近、私はケンコーのPRO1Dが多いかな...

書込番号:17466788

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 21:37(1年以上前)

あーそうそう。

一度山登りしている時にレンズに傷が着き修理代に16000円かかりました。
あーフィルター着けとけばなんて事もあります。

書込番号:17467004

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/01 11:43(1年以上前)

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?

 必ず要るものではありません。

>役割

 レンズの保護フィルターですのでレンズの保護です。

>何処のメーカーがコスパてきにいいか

http://www.toda-seikoh.jp/products_super_slim.html
 トダ精光が一押しです。
 まあ、保護用ですのである程度の性能(ケンコー、マルミ、ハクバ、トダ精光……)があれば安ければ安いほど良いと思います。傷が付いたら交換です。

>サイズなどありましたら教えて下さい。

 標準ズームが52o、望遠ズームが58oです。
 レンズの仕様を確認下さい。


 最初に書きましたが、私は基本的に要らないものだと思っています。

 レンズそのものより、保護フィルターの方が汚れやすいですし傷もつきやすいです。
 保護フィルターの汚れや傷を放っておくのなら付けない方が良いです。
 ましてやレンズキットのレンズなんて交換していく保護フィルターの方が高くなる可能性もあります。

 安いレンズには保護フィルター代がもったいないですし、高いレンズには保護フィルターで性能が落ちるのがもったいないです。
 私はつけません。
 まあ保護フィルターをつけない境地(?)に至ったのはカメラ歴30年を過ぎたくらいからですけど……。

書込番号:17468748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

D5300、連写について

2014/04/29 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

この間D5300の18−140mmを買ったのですが、どうも連写が出来ません…
オートの状態で、フラッシュなし、オートフォーカスで高速連写でも単写しかならなかったり、
マニュアルでマニュアルフォーカスにしても単写になってしまいます。
これっておかしいですよね?

初めて一眼買ったので、いまいち使い方がわからず…教えて頂けると幸いです。

書込番号:17462436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/29 18:28(1年以上前)

連写はレリーズモードで選択すると思います。説明書のどこかに記載されていませんか?

書込番号:17462509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/29 18:37(1年以上前)

幸政さん こんばんは

取扱説明書の 4ページ目に連射の切り替えのことが書かれていると思いますが 連射モードに切り替えていますでしょうか?

書込番号:17462538

ナイスクチコミ!1


スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/29 18:45(1年以上前)

>フクパンダさん
 レリーズを使わないで、シャッターボタンだけでしたいんです…

>もとラボマン 2さん
 こんばんは!
 連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

書込番号:17462563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/29 18:55(1年以上前)

「動作が不安定…」ですか?
つまり2,3連写にはなってる?

もしかして、シャッターボタンを単押ししてるとか?
押しっ放しにしてます?

書込番号:17462599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/29 19:08(1年以上前)

フクパンダさんが言ってるように、
『レリーズモードの設定』が連写になってないだけでは。
レリーズ使うとか使わないとかではなく・・・

書込番号:17462647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/29 19:09(1年以上前)

↑すみません既出でした

書込番号:17462652

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/29 19:22(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」をOFFにしてください!!!

たぶん、これです。

書込番号:17462704

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/29 19:26(1年以上前)

>>マニュアルでマニュアルフォーカスにしても単写になってしまいます。

>>連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

単写は1枚づつしか撮れない...
動作が不安定...
y_belldandyさんが仰るように、少しは連写するのかな?
そこんトコをハッキリと...どんな感じです?

書込番号:17462710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/29 20:02(1年以上前)

>連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

AFは生きてるかどうかと思います。たとえばAFモードがAF−Sになっているという状況では、フォーカスのほうが優先されて似たような症状ですし、AF−Cだと、ほぼ連射できますが、あとは、追従性能の課題かと思います。

とりあえず、AFのモードや状況、AFからM(マニュアルフォーカス)に切り替えた状態での連写を調べてみる必要があります。

書込番号:17462846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/29 20:14(1年以上前)

幸政さん 返信ありがとうございます

>Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です

少し確認ですが シャッタースピードが遅いと言う事は無いですよね?

シャッタースピード 遅い場合シャッター切れないと次の写真撮れませんので 連射速度遅くなる場合有ります。

書込番号:17462886

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/29 20:18(1年以上前)

レリーズとレリーズモードは違いますよ。
レリーズモードとは一コマや連写、セルフタイマーの設定を変えるためのモードです。
マルチセレクターを使って変更します。

昔のカメラのようにシャッターボタン等にねじ込んで使用するレリーズを勘違いしていませんか?

書込番号:17462899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/30 00:27(1年以上前)

使い方(押しっ放し)以外だと…

「フラッシュ無し」から察するに…
暗い部屋で撮影していて、
@暗くてSSが遅くなってる、とか?
→Sモードで1/250以上の高速SSにする。
AAF-Sになっている(合焦を迷う)
→AF-Cにする

他には
BSDカードの性能が低い?
→カードを抜き、カード無しでも押せる設定にしてみる→連写出来る→SDカードを変更。

C処理に時間がかかる設定になっている
→HDR,アクティブDライティング,ゆがみ補正をOFFにする。Sサイズjpeg撮影にする。

もしかして…
DLV(液晶を見ながら)撮影してます?
→LVをOFFにして、ファインダーを覗いて撮影する。

書込番号:17463989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 02:51(1年以上前)

>y_belldandyさん
 シャッターボタンは押しっぱなしにしています><
 時々連写にはなるのですが、今さっきやってみたら全く連写できずに単写になってしまいました。

>パクシのりたさん
 ご丁寧にありがとうございます!

>kyonkiさん
 ゆがみ補正もOFFにしてみましたが、連写できないです…><

>sweet-dさん
 ちょっと連写出来るときがありますが、極稀です。連射出来てもスピードが遅い状態です。
 連写モードなのに単写と全く変わらないんです(;;)

>あじごはんこげたさん
 はい、AFは生きてます。ただ、先ほど試してみたのですが、フォーカスをマニュアルにしても同様連写できない状態でした。

>もとラボマン 2さん
 一応念のためシャッタスピード早くして撮影を試みたのですが、改善されませんでした(涙

>okiomaさん
 ちょっと勘違いしていたかもです…失礼しました(><)
 ただ、レリーズモードで連写の設定にはしています…

>y_belldandyさん
 AF-Cに変更して、シャッタースピードを教えて頂いた数値に変更し、処理に時間がかからない設定ようにしてSDなしでやってみました。
 SDなしでもやっぱり連写できない状態でした…。
 

書込番号:17464219

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/30 07:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

一度、初期状態にして見てはいかがでしょうか?
で、歪み補正とかアクティブDライティングなどをもう一度OFF。

同じよう内容ですが
あとはマニュアルフォーカス、露出もマニュアルで、絞りは開放シャッタースピードを1/500以上に早くして…

レンズを外してやってみるとか…


それでも連写しなければ、買ったお店とかニコンに相談たほうが早いかも知れません。
フォーカルプレーンシャッターなどのシャッターユニット、レンズの絞り等の不具合ですかね…

書込番号:17464540

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 08:46(1年以上前)

そうですか、自動ゆがみ補正をOFFでもだめですか。

それではもうひとつ、「露出ディレイモード」がONになっていませんか?

書込番号:17464679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/30 10:58(1年以上前)

 なんだか、ほぼ出尽くしましたね。

 こうなったら、販売店かニコンSCに持ち込んだ方が早いかも知れません。

 初期不良かも?バッファかな?

書込番号:17465040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/30 12:03(1年以上前)

故障の可能性が高いようすし、買ったお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:17465221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/30 22:51(1年以上前)

>はい、AFは生きてます。ただ、先ほど試してみたのですが、
>フォーカスをマニュアルにしても同様連写できない状態でした。

次のチェックポイントは、メモリーカードです。それとバッファメモリの「撮影可能枚数」をチェックしておきます。動作時(シャッターレリーズ時)に、CHRエラーが出ていないかどうか液晶表示を、よく見ます。ついでに、メモリーカードも抜き差しして、電源ON−OFFしてセットしなおします。メモリーカードの抜き差しは、電源をOFFにして実行して下さい。また、メモリーカードのフォーマットも忘れずに実行します。

いちおうOKなら、次は、撮影モードをMモードにして、絞りF11、シャッター速度1/250で、連写が可能かどうかチェックします。

それで、うまく行かない場合は、よほど、メニュー階層の深いレベルでの設定ミスか、故障、メカとレンズの連動トラブルなどが原因と思います。

近くに、サービスセンターがあれば、直行した方が良いと思います。

書込番号:17467345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング