最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2013年10月18日 00:04 |
![]() |
68 | 25 | 2013年10月28日 01:09 |
![]() |
109 | 11 | 2013年11月7日 09:07 |
![]() |
31 | 9 | 2013年10月26日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お化けみたい(^◇^;)
書込番号:16718242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

設計した人が、ロックよりストレートが好みだったのかも?
書込番号:16719197
4点

地味に接眼目当てが新しくなってますね。
書込番号:16719420
3点

私も接眼目当てが頑丈そうに進化している所が、嬉しく思いました。
書込番号:16720256
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
噂のD400が出る前に予想外な新製品が続々と...。
D610に続きD5300ですか!
こりゃD400より先にD7200が3月にでると見た!
それにしても、このレンズはD400のキット用だと思ってました。
書込番号:16718085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TAKtak3さんこんにちは。
全く同感です。
でも、斜め下方向に予想外が続いたので次こそは…なんてまだまだ期待しちゃいますよ!(笑)
その前にD3200の後継機かもしれませんが…エントリー機にしては長寿(?)ですもんね。
書込番号:16718177
3点

D7200ですか?
私のところのD5000/D7000どうしてくれるのニコンさん、と言いたくなります。
D400、待つのもしびれてきて、座布団追加しないと。
書込番号:16718204
4点

全く以って、ノーマークorz
コレだけ、動画機能やモバイルの親和性アップするなら、レンズ(&AF)もそれなりの物にしてあげれば良いのに。。。(^^;;;
なんだっけ??・・・あのアプリ。。。
テキトーに写真繋ぎ合わせて・・・15秒間のコマーシャルみたいなヤツ作るアプリ。。。
多分・・・アレを短編動画でやれたら、受けると思うけどな(笑
その為には、手持ちでサクサク撮りたいわけで。。。
オートフォーカスと手振れ補正がキモになると思われ・・・キヤノンさんやM4/3勢に遅れを取るんじゃないか??と。。。
D400・・・待ちくたびれた(^^;;;
80-400mmもやっとリニューアルしたし・・・D400も気長に待ちますかね?(^^;;;
書込番号:16718322
4点

新機材続々と発表ですね!
どれも魅力的です。
もしかしてD800sあるいはD810が発表されたりして。
書込番号:16718763
5点

D400が出るって情報はどこまで信憑性があるんでしょうか?
某量販店の店員さんは「出るのは間違いないけど、時期が不明...」と。
SCの方は「私共には何の情報も来ていない...」と。
.........結局出ないんじゃないですかね?
ノーマークの新機種がいきなり発表される事を見ても、新機種の情報ってやっぱり門外不出が守られていて、D400の噂もユーザーが騒いでいるだけなのでは?
APS-Cの新機種は、動画とか、バリアングルとか、コンパクトとか...どれも利便性ばかり追求していて、ホントにフラッグシップ出す気があるのか疑問に思います。
書込番号:16718838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再び、こんばんは♪
>.........結局出ないんじゃないですかね?
最近・・・なんだか・・・そ〜なんじゃねえかな〜〜〜って。。。
弱気になってんだよね〜〜(-_-)
最初は、タイの洪水の時だったけ?? 「発表間近だったけど、見送られた・・・」みたいな??
D4でた時も・・・D3の時みたいに、サプライズ期待したけど・・・orz
書込番号:16718938
3点

デジタル一眼レフのエントリー機の価格が下がった事により、一眼レフの間口が広がってユーザーさんが増える。その中からエントリー機じゃ物足りずに高価なFX機を買い求める人の総数が思いの外多かったのかもしれませんね。
中途半端に良いDXボディを出して満足されるより、FXに誘導したほうがレンズも含めて結果的に儲かるのかもしれませんね。
広角ズームの選択肢もFXが多いですし、望遠ならDXだと70−200mm F2.8で済むのが300mm F2.8とか必要になったりしますもんね。
この価格.comのカメラ板には適材適所でベストな機材を選べるベテランさんが沢山いるのでD400(仮)のようなDX高速連写機も待ち望まれてますが、逆に質問スレッドを起ち上げるような方達にはハイバランスなD400(仮)ではなくFX機を薦めて欲しいのかもしれません。
現在の技術の粋を集めたDX機のスペックというものはとても興味がありますが、販売戦略的には微妙になりつつあるのかもしれませんね。
…とか、諦めムードを漂わせると、ヒョコッと発表されたり。
妄想家(笑)の僕がこんなこと言ってちゃいけませんね。
17−55mm F2.8 VR〈N〉
16−85mm F4 VR(AF爆速)
300mm F4 VR〈N〉
辺りと一緒に発表されるのを待ってます!
書込番号:16719440
5点

10月8日、D610発表
10月17日、D5300発表、
ってことは、10月26日、D400発表!?
・・・そりゃないか。なんつっても土曜日だし(笑
でも9日間空けての発表ってなんか意味あるのかな?
ドーンと一緒にすりゃいいのに。
>17−55mm F2.8 VR〈N〉
>16−85mm F4 VR(AF爆速)
なかなかの田舎者さんの妄想に同意!でももしあっても、この二つはandではなくorでしょうね。
書込番号:16719613
3点

なかなかの田舎者さん。こんばんは。
エントリーからステップアップするユーザーを
FXに誘導する...。
僕も同じように感じています。
今となっては、仮にD400が18万円で売られるとして、その隣で16万円のFXが売っている訳です。
それに、多分D400はバッファの拡張や、フルマグによってD600系より大きく重くなっちゃいますよね?
DXとFXは比較対象にならない...なんて意見がありますが、FXより高価で大きいDXを買う人がどれだけいるんでしょうか?
やっぱりD300系の抜けた穴は、既にD600系が埋めてるんじゃないかと思うこの頃です。
書込番号:16719767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あじゃりもちさん
> 10月8日、D610発表
> 10月17日、D5300発表、
> でも9日間空けての発表ってなんか意味あるのかな?
> ドーンと一緒にすりゃいいのに。
ドーンと一緒に出せない大人の事情があったと察する。
D610 EXPEED 3
D5300 EXPEED 4
書込番号:16721844
5点

TAKtak3さん
> やっぱりD300系の抜けた穴は、既にD600系が埋めてるんじゃないかと思うこの頃です。
D600系は、D300系の穴を埋めることはできない。
高速連写性能、51点AF性能、レリーズタイムラグ43ms、最高速シャッター速度1/8000s
6年前のD300はスポーティだが、最新のD600系はスポーティではない。
6年前よりも大きく劣っている。
ついでに言えば、D700の抜けた穴も、ポッカリ空いたままだ。
D800とD610は、D700の穴を埋めることはできない。
これもどげんかせんとあかん。
書込番号:16721873
3点

仰られるとおり、僕もカメラはセンサーサイズが全てではないと思っているので、性能や質感を見る限り、とてもD300系の穴が埋まっているとは思えません。
ただ、価格的に(商業的に)ニコンさんが、埋まった事にしてしまっているのではないか?と心配しているんです。
前述のとおり、FXより大きくて重くて高価なDXを買い求める人がどれだけいるか?と考えたときに、数売れる商品ななるとは到底思えませんしね...。
書込番号:16722501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D400。。。
いつかあなたに出会える日が来るのだろうか?
canonの7D後継機が気になるのは分かるのですが、
canonが驚くようなのを先にババンと出した方が
良いと思うんだけどなぁ。
最近はSONYが一番頑張ってるような気がします。
書込番号:16723377
4点

結局、どのメーカーも平均点狙いでいまいちぱっとしない気。
でもそれが市場に出るとソコソコ売れたり。
何かコアな、この部分だけは尖がってるって機種は最近ありませんね。
変わる部分は、高感度だ、動画だ、画像処理エンジンだって、ソフト的なものばっかりですよね。
フルマグがっつり+重い、けど連写と動体にはまけません!ってD400も、求めるユーザーは一部にすぎないんでしょうか?
カメラは趣味の世界なんだから、もっと色んな個性あっていいと思いますよね。
ちなみに私は、DXでD300後継より、FXのD700の後継が出んかなぁとひたすら妄想・・・。
D700の系譜は永遠に途切れるのでしょうか。
駄文でした。
書込番号:16723562
3点

ひっそり買いましを狙っている者ですf^_^;
D4板でもご教授頂いているのですが、次から次へと新機種が発表され、物欲を抑えるのが必死です。
今流の機能を載っけてきた、D.5300は
初一眼ユーザーにも受け入れられるんでしょうね。
大晦日の紅白より、Nikonの動向の方が楽しみです。
書込番号:16723742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D400...僕も待ち望んでいる一人ですが、やはり良く良く考えてみると、これ以上大きなカメラを持ち歩くのは嫌だな...と。(現D7000ユーザーです)
価格もこなれてきたD7100買っちゃおうかな~♪
いや待て待て...7200きっとすぐ出る!
書込番号:16724119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も手軽に持ち歩けるサイズはD7000位までと思っており、それ以上となると・・・
手軽に持ち歩けるサイズのFX機が出たら飛びつきそうで怖いです(笑)
書込番号:16724173
2点

おはよーございます♪
え〜〜〜!!!
>これ以上大きなカメラを持ち歩くのは嫌だな...と。(現D7000ユーザーです)
私の理想は・・・D4ボディにAPS-Cセンサーなんですけど・・・(/_;)
フラッグシップらしいパワーそのままをAPS-Cセンサーに与えて欲しい!
キヤノン板もAPS-Hセンサー無くしてから、スポーツや鳥屋さんの間に7Dという選択肢の流れも出てるんで。。。
ニコンさんもその辺の需要を汲んでもらいたいな・・・と。。。^_^;
書込番号:16724572
2点

D4ボディにAPS-Cですか!
どんなスペックか考えただけでワクワクです!
でも僕は休日の度に子供とカメラを持ち歩くスタイルなので、D7000系の大きさが限界かな...
書込番号:16724794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
最近D300sやD700のようなメカイノチのカメラはもう出ないんじゃないかなって思うのです。
クルマも90年代初頭までは品質過剰の時代でしたが、90年代後半から最適化の時代となり、全域80%のクルマ作り、悪く言えば尖った所のない自動車設計となってしまいました。それが良かったのか悪かったのかはわかりません(特にメルセデスで顕著でした。96年以降はメルセデスも普通の自動車メーカーになってしまいました)。
それと同じと言えば変ですが、過剰なボディとメカを持つことはもう無く、これからはお値段なりのメカを積むだけなんだと思います。金庫と言われたメルセデス(過去のD3桁)が、トヨタと同じクルマ(現在のD800以降のD3桁)に成り下がって(最適化されて)しまったように・・・
とはいえスーパースポーツカーたるフラッグシップ機は今も昔も価格なりの高級メカを積んでいるわけで、この先も楽しいのは確かです(笑)
D700ユーザーの戯言でした。あのシャッターのキレがD3桁に搭載されることはもう無いのかもしれないと思うと大切に使う気になります。
ともあれ・・・D700sやD400がいつの日か出ることを願っています。
あれ、D5300全く関係ありませんね(笑)Expeed4、期待してます。
書込番号:16726921
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
ニコンの攻めの姿勢、それが一番現れているのがこのD5300だ。
まず一番注目してほしいポイントは、動画撮影のフルHD60Pというところ。
もう、この段階ですべてのEOSを凌駕する。すばらしい。
そして、更なる軽量化。D5200比べさらに25g軽くなっている。
D3200を常日頃持ち歩いている私からしても、プラス30gならぜんぜんOKだ
しかもバリアングルである。
高感度特性。D5200でも東芝センサーですばらしいわけだが、さらに高感度特性が
よくなっているようだ。もしかすると6Dを脅かす存在になっているかもしれない。
ほかにもある。ローパスレス。細部の表現力がまったく変わってくる。
私が常用でつけているレンズは苦労して探した18-135、それに対して新レンズの18-140を
キットにしたのはなかなか。だがちょっと重いのは残念。
小さいことだが印象がまったく変わる液晶のアスペクト比最適化
優れたデザイン。なで肩のデザインを批判したのだが、それが改善されて上質な
デザインへと進化した。
オプションだったWifiまで内蔵してある。
今まだ一台もデジイチを持っていないなら、私は自信を持ってこの機種をお勧めする。
何を隠そう私がほしいのであるw
完全防水のNikon1AWといい、今年のニコンは攻めに攻めている。
素晴らしい!!
12点

今回の某記者さんわ、ほめほめだね。 (^ー^* )
書込番号:16717936
21点

これからわぁニコ某と呼ぼうー (^ω^* )
書込番号:16717953
12点

うん 概ね 同意できる。
新レンズのAFも速いらしいし、弱かったファインダー倍率も改善された。
でも まだ動画用のAFもVRも弱いね、レンズも含めて。
このボリュームゾーンは、MF動画だけでは(難しくて)ダメでしょ。
書込番号:16717958
6点

エントリー機にしては、豪勢な内容だというのが第一印象です。
10万円に迫る価格も下の上なら納得できるかな。
書込番号:16717969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

某記者さんも、どっかの巨大経済新聞記者に学んでこられたのか、新しい太鼓を購入されたか。歓迎歓迎。
で、D5300いいじゃないですか。所有の歴史的名機?D5000と代えて欲しい。
書込番号:16718071
6点

巨大経済新聞記者さんって、身長体重わどのぐらいなんですか? (「・・)
書込番号:16718091
16点

『新しい提案のない、既存技術を詰め込んだコストダウン機』って感じかな…。
D5200から明らかな変更はローパスレスとWi-Fiとファインダー倍率。60pは動画を撮らなければ無関係。
(スレ主さんは、何時から動画もはじめたんだろう?)
ローパスレスはコストダウン目的。Wi-Fiも60pもデバイス的には安価。
ファインダー倍率の向上(スレ主さん、ココがアピールポイントなんだけどな〜)はありがたいけど、ペンタミラーだから
コスト的には大した上昇ではない。
もちろん、それに見合った実売価格になれば、コストダウンはユーザーにとっても良いことですが、K-3やα7と比べると、
『攻めの姿勢』と言うより『守りの姿勢』しか見えてこないな〜〜。
キヤノンの場合だと、上位機でもコストダウンがボディの細かな部分の造り込みに出ている場合があって、ガッカリさせられますが、
ニコンはそのようなことは無いとイイですね。
書込番号:16718187
8点

>キヤノンの場合だと、上位機でもコストダウンがボディの細かな部分の造り込みに出ている場合があって、ガッカリさせられますが ニコンはそのようなことは無いとイイですね。
確かにキヤノンのX6i は、擦れが入りやすいです。
が、ニコンも安い材質ながら質感には気を配っていたようなものが見られなくなって残念です。
既存技術のリファインのみで、提案のないのはキヤノンも同等。
探りあいは未だ続いているのか、攻めの一手が見られませんなぁ。
書込番号:16718234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑身長体重わどのぐらいなんですか?
そりゃ〜、グーチョキさんの足元にも及びません。<(_ _)>
書込番号:16718374
13点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
気になる特徴は以下でしょうか。いろいろと最近の流れにのってるようにも思います。
・ローパスフィルターレス2416万画素センサー(新開発?)
・EXPEED 4
・常用撮像感度域はISO100〜ISO12800
・Wi-Fi機能をカメラ本体に内蔵
・位置情報機能(GPS)も内蔵
・軽量化
・動画撮影機能は、1920×1080ドット/60pのフルハイビジョン動画撮影
・ターゲット追尾性能は「D5200」に比べて向上
高感度でのノイズはどれくらい少なくなっているのでしょうね・・・。
3点

来年D620?(◎o◯;)
まさか、そんな頻度で大運動会まで更新が続く??
書込番号:16717947
4点

>kyonkiさん
さっそくのコメントありがとうございます!D610は変更点がほとんどなくてニコンファンとしては少しがっかりでしたが、D5300はいろいろと進化しているようですね。
最近購入したD7100は操作性やファインダーの見え方、2ダイヤルや広い51点フォーカスポイントが使いやすいですが、高感度でのノイズの出方が少し気になるため
「ノイズ低減性能も「EXPEED 3」から大幅に向上」
というのがいいですね。ソニーの勢いがすごいですが、切磋琢磨してニコンにも頑張ってほしいです。
書込番号:16717954
3点

ほら男爵さん
コメントありがとうございます!D610にExpeed4をのせなかったことを考えると、来年D620、本当に出るかもしれませんね(笑)。随時、Expeed4機種に代わっていくということで・・・・(?)
書込番号:16717961
3点

d3200wow!さんこんにちは。
バッテリーがマイナーチェンジ(EN−EL14a)して容量がUPしているのも何気に抜かり無いなと思いました。
僕のD3100にも使えるみたいなのでなんか嬉しいです。
ライブビュー使ってるとEN−EL14はチョットが足りない感じなので…
書込番号:16718255
3点

Kyonkiさんのご指摘の通りD610に搭載していたらあんなに炎上することもなかったでしょうね。
性能もアップしたみたいなので今後のレビューや他機種への展開に期待です。
書込番号:16718324
2点

そして直ぐにD5310が出たりして(笑)
書込番号:16718653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなかの田舎者さん、
どうもご無沙汰してました〜。バッテリーに注目ですか?なるほど。ノーマークでしたが、意外と細かいところまで変更されてますよね(^^)。
nimrod IIさん
同じく、D610にのせなかったのが不思議に思います。発売時期もほとんど変わらないですからね。どんどん次の機種が出てくることに期待します!
信じても救われない事が分かったさん
いやぁ、それはさすがに笑えないですね。そのようなことがないようにニコンには頑張ってほしいです!
書込番号:16721820
2点

D5200⇒D5300・・・11月
D600⇒D610・・・10月
となれば、D3200⇒D3300に・・12月予定
D7100⇒D7200へ2月予定
D800⇒D810へ1月に予定
・・・とりあえず、消費税値上げ前に全機種新製品にして大量販売!!(そしてミラーレスに勝つ!)
書込番号:16755338
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





