最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2019年4月19日 12:06 |
![]() |
25 | 17 | 2019年4月19日 01:14 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年3月26日 05:59 |
![]() |
16 | 14 | 2019年3月16日 20:45 |
![]() |
19 | 9 | 2019年2月25日 19:00 |
![]() |
26 | 23 | 2019年2月14日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
こんにちは! 
先日中古のD5300を購入にしたのですが、ストラップの幅で悩んでいます。 
皆さんは何cm幅のストラップをお使いですか? 
3cmか4cmで悩んでいます。 
また素材も革かナイロンで悩んでいます(^_^;)
書込番号:22603603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おせんべ大好きさん
3センチのナイロンが良いと思います。
書込番号:22603609
0点

>おせんべ大好きさん
自分は4cm幅のナイロン製にしています。
重いレンズを付けることもあるので・・(^^;;
標準のキットレンズくらいなら、3cmでも肩に食い込んで痛くなるようなことはないと思います!
もともとボディが軽いので、細くても大丈夫なんですが、フルサイズ用の望遠レンズなどつけたりするなら(自分はたまに焦点距離を稼ぐために重いレンズも付けることがあります)4cmあったほうが不安はないでしょうね!
書込番号:22603627
2点

>おせんべ大好きさん
普通に付属のストラップしか使ってません。
書込番号:22603628
1点

D5000ですが、どういうわけかDOMKEの実測27mm幅を付けています。
他の機種は、純正の45-50mm幅を多用、ニコワンなど一部機種には革製を使ってます。
書込番号:22603661
0点

幅3pのストラップを使っています。
70-300oなら問題ないですね。
付属のでも良いのですが、柔らかなストラップの方が腕に巻きやすいので、違うのを使っています。
書込番号:22603663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太い方が負担は少ないと思います
書込番号:22603693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はD5300には18-55しか着けないので好みのデザインのミラーレス用の細いやつ付けてます。
重いレンズも装着するなら幅広のほうが良いですね。素材は好みで。
書込番号:22603777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとう御座います♬
しばらくD7200を使っていたのですが、それに高倍率レンズを装着すると長時間はなかなかしんどくて……(^_^;)
なので、今回はすこし軽いD5300を中古で購入し、このカメラは35mmの単焦点専用にしました♬
D7200の時は4Cmのストラップだったので、今回は3cmにしてみます!
ありがとうございました(^^)
書込番号:22603825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごく個人的な好みなのですが、メーカー名の入った純正ストラップは使いたくないという理由から、私はずっとドンケのストラップがお気に入りです。
少し細いですが25mmのFA-740を長年使っていますが、全く問題ないです。
もちろん切れたりすることはありませんが、F2.8ズームなどの重いレンズを常用する場合はもっと太いものが良いのでしょうね。
書込番号:22611996
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
カメラを購入して、初めて外へ出かけました。付属のレンズを使用したのですが、楽しくて一時間なんてすぐですね。もっとうまくなりたいのですが、コツとかありますか?
書込番号:22602162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一人旅大好きさん
基本は露出の3要素、シャッタースピード、絞り、ISOの関係を覚えること、
次に構図と焦点距離あたりを理解していけば、良いと思います!
ダメなのが、いつまでもオートで撮ること
そんな感じです!
書込番号:22602175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もっとうまくなりたいのですが、---
絵画にヒントがあります。美術館・美術展に行きましょう。
書込番号:22602235
5点

十分綺麗に撮れてると思いますが、やはり、被写界深度は考えたほうが良いと思います。
それに構図とか光の当たり方でしょうか、このへんは先輩方やプロの方の作品、絵画なども参考にしながらセンスを磨くところだと思います(私はそのセンスがなくて駄作を量産してますが・・)
あと邪道と言われるかもしれませんが、人の見た目というのは結構ファジーで、写真にはそれが反映されないことも多々あるので、その場でホワイトバランスなどを調整するか、RAWで撮影して、現像でイメージに近づけることも考えたほうが良いのかもしれません。
書込番号:22602238
1点

>一人旅大好きさん
こんばんは
寄った写真、望遠でアップを狙った写真のみならず、引いた写真を撮っていると構図の勉強になります。
そのためには、うさらネットさんのおっしゃられてる絵画鑑賞は結構良いと思います。
他スレで貼ってる他社機の写真ですが参考まで。 OLYMPUS E-M1markU + M.ZD12-100mm/f4 です。^^
まだまだ修行中ですのでご笑覧ください。
書込番号:22602256
2点

>一人旅大好きさん
お天気が良ければ、
「PLフィルター」を使うのもおすすめです。
書込番号:22602274
1点

>一人旅大好きさん
ちょっと違った観点から。。。
撮影するときに設定をRaw+jpegにしておきます。
自分が思う通りに撮れてなかった写真のカメラ内Raw現像を行います。D5300のカメラ内Raw現像の項目は色温度、露出の増減、またピクチャーコントロールの中にも輪郭強調、コントラスト、明るさ、彩度、色相などと、スマホの写真編集アプリにあるような基本項目が入っていますので、これらの項目をスマホアプリで行うように調整し、好みの写真になるようにします。
そしてここからが重要な点ですが、これらの項目で行った調整を撮影時にもほどこしていきます。そしてその結果をもとにまたRaw現像時に調整していく。このPDCAを回していくことによって、こういう場合にはこうというカメラ設定の腕が上がっていくと思います。
なお、D5300のカメラ内Raw現像は多彩で、「もうちょっと明るくなったらなー」とかいうように写真をリカバリーしたい場合にもスマホの写真アプリで調整するように簡単に調整できますので、PCいらずでオススメです。
(もしすでに活用してらっしゃったらごめんなさい)
書込番号:22602330
1点

>一人旅大好きさん
こんにちは
良い感じだとは思いますが
露出を少し調整すると、もっと明るく、良い感じになります
白い桜は、光をいっぱい反射します
なので
カメラに、光の反射に勝てとばかりに、+補正を掛けてあげます
Pモード(Aはダメ)にして、補正を+0.7とか+1.0とか(白い範囲が大きいほど補正は多め)
やってみてください
又、背景は青空や、黄色い菜の花にすると、もっと良い感じになりますよ
書込番号:22602391
2点

>一人旅大好きさん
写真は個人の好みもあるので何とも言えませんが・・・。
お写真の情報を見て1/4000秒というのが気になります。
D5300ですとシーンモードで「桜」もありますので、これを使って撮影してみるのも面白いと思います。
PSAMの各モードを使うよりお手軽かも。
書込番号:22602601
1点

>一人旅大好きさん
ISO感度を出来るだけ「100」になるよう、追い込まれては如何でしょうか?
但し、風が吹いている場合、被写体ブレをさせないため、SSのスピードに気を付けて下さい。
絞り(被写界深度)に関しては、
背景をぼかしたい場合は、F値を小さくされ、
背景をぼかしたくない場合は、F値を大きくされることをおすすめです。
但し、F値を大き過ぎますと、回折現象により、小絞りぼけが発生しますので、ご注意が必要になります。
書込番号:22602812
0点

一人旅大好きさん こんにちは
桜に限らず 写真撮影色々なパターンが有りますので どのような写真撮るかで撮影方法決まると思いますので まずは 自分が撮影したいものが有るのでしたら それらの写真を探してみて 気に入った写真に近づける撮影方法探しながら 色々工夫してみるのが良いと思いますよ。
絞りや シャッタースピード 露出も 表現の一つだと思いますので 色々変えて撮影すると 良いかもしれません。
書込番号:22602836
1点

こんにちは♪
既にアドバイスにある通りだと思います。
お勉強と修行を重ねる以外に早道は無いと思いますよ(^^;
世の中には、「センス」に優れた人がいて・・・自分で「あ!そうか!! そ〜言う事か!!」って気付ける人であれば。。。
むやみやたらにパシャ!パシャ!と沢山撮影すれば・・・自然と身に付く・・・って人も居るには居ますけど??
一般的な凡人を自覚してるのであれば??(^^;
知識を得る⇒それを実践して試す⇒失敗する/成功する⇒再度やり方を見直す/次のステップへ進む
↑この繰り返しでしか、身につかないと思います(^^;
良い写真の3要素ってのがあって。。。
「構図」「露出」「ピント」・・・この3つの要素が「整っている」=カメラマンの意図(表現意図)が相手に伝わると・・・「上手い」と言ってもらえるわけです(^^;
この内、「構図」が一番難しいと言うか?? 一生お勉強と言うか?? 答えが無い(正解がない)??
一応、学問的なセオリーの様なものは存在するのだけど・・・最終的には「センス」の問題と言うか??(^^;(^^;(^^;
↑これは、うさらネットさんのアドバイスにある様に・・・絵画や美術作品にヒントがある=絵画や美術品を眺めるなりしてセンスを磨く・・・あるいは中学〜高校程度の「美術」をもう一度おさらいしてみることで、ヒントを得られると思います♪
「露出」と「ピント」は・・・正解がある世界で(^^;(^^;(^^;
↑お勉強と修行を積めば・・・誰もが取得可能なものです♪
Paris7000さんのアドバイスにある様に・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と役割を理解するか??しないか??・・・ココが分かれ目になります(^^;
↑これプラス・・・「被写界深度」と言う4つめの用語が理解できるようになると・・・色々とテクニックを使える=上達への道を歩むことになると思います♪
おそらく・・・世の中の7〜8割の人は、この壁を乗り越えられずに・・・カメラ任せの「フルオート撮影」だけで撮影を楽しんでおられると思いますけど。。。
残念ながら・・・それだけでは、上達は見込めないと思います。
何度もしつこいですけど・・・↑この中に「数%」存在する「センスの良い人」は除外しますよ(^^;(^^;(^^;
カメラの「オート」とか「手振れ補正」とか・・・便利な機能は、あくまでもカメラマンが「利用」するものであって。。。
カメラに頼ったり、お任せしたりして・・・上手く写真が撮れないと、カメラのせいにしてしまうようでは上達は見込めませんので(^^;
↑この辺の考え方が変わると・・・お勉強に向かえるかもしれません??
ご参考まで
書込番号:22603074
1点

誰でも、枚数撮って色々知識をつけることで、ある程度の写真は写せるようになると思います。そこから先は、センスの世界です。
私はピアノ弾きなのですが、写真だけでなくピアノの演奏においても、この、センスの部分で悩むことも多いです。
教科書通りの見本みたいなのも、初期の目標としては良いですが、他人が見て感銘、感動を呼びおこすような作品を撮れればなー、と時に思います。
書込番号:22603124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一人旅大好きさん
こんちわ。
画素数が少ないみたいですが、初期設定していますか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942559/SortID=22602162/ImageID=3189585/
標準ズームですね、ハーフマクロ程度の撮影ができるのでもっと寄ることができます。
キットレンズでも、、ズームでも寄れるレンズは少ないです。
折角なんで試してみたらどうでしょうか。
書込番号:22603720
0点

一人旅大好きさんこんにちは。
写真撮り、じょうずになりたいですね。
私は、近くで開催される写真展をできるだけ多く観るようにしています。
名古屋へ出かけた際には、中日写真協会のギャラリーへ立ち寄って、素敵な作品を鑑賞するよう心がけています。
でも、まだまだその効果は表れていないような・・・。
残念無念(涙)!
書込番号:22605367
0点

上手くなるつうより、撮影の際のこだわりとして、花の状態を良く
見極める。 桜は時間の経過と共に花びらが茶色く変色したり
蕊の色も変わります。満開の時期は誰が撮っても綺麗に撮れる。
ピークを過ぎた辺りからがカメラマンの目利きの差が出てきます。
時間帯は出来たら午前中、晴天順光を好む人も多いですが
アップ気味に撮るなら、影の出来ない曇天もお薦めです。
で、気に入った桜が有ったら縦横構図を変えて何枚も撮って見て下さい
貼り付け画像で言えば花の向いてる方向を開けた構図も良いでしょう。
で、撮り終えたら、忌憚の無い意見を言ってくれる身近な人に見てもらう。
これを何回か繰り返すと、自分から説明しなくても「ここの部分が見せたかった
んだよね」って言ってもらえるようになると思います。
書込番号:22606502
3点

皆さんありがとうございます。全て参考にさせていただきます。ベストアンサーは悩みに悩んで決定しますので、もう暫くこのままでお願いします。暖かくなりましたので。カメラを持って出掛ける回数が増えそうです。
書込番号:22607614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に写真を載せてくれた方を選ばせていただきました。皆さんたくさんの返信ありがとうございました。参考になりました!
書込番号:22611326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
一眼レフデビューしようと思いまして、色々調べてみましたが、予算との兼ね合いでニコンD5300が第一候補でした。近所の家電量販店でD5300WZ3が展示品価格で税抜47,800円で売っていました。展示品ということもあって少し迷って、他のカメラも含めてまた調べはじめたら、ソニーのRX100M3が同じ価格帯で評価もよく、コンパクトということもあって魅力を感じています。私のカメラの使い方としては、主に子供の運動会や、スポーツをしているところを撮ることです。旅行や景色なども撮りたいと思っています。D5300は持ち運びやレンズ交換などかさばるが、ズームレンズが付いている。レンズを買い足すことができる。嫁さんが使わない。RX100M3は小さくて手軽だかズームが少し足りない。嫁も使える。以上のことを踏まえましてどちらがいいでしょうか?ひょっとしたらこの質問自体がズレてることを言ってるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:22556259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アストロックさん
RX100M3はコンパクトで、旅行などに携帯するには便利でしょうけど、運動会などでは流石に焦点距離が短すぎます。デジタルズーム併用である程度はカバーできますが、それでも広いグラウンドなどでは不足すると思います。
D5300ダブルズームの方が良いとは思いますが、展示品というのが気になります。鍵のかかるケースで展示されていたものなら、まだいいでしょうが、そうでなければパスすべきだと思いますし、例え鍵のかかるケースに展示されていても、やはり新品ではありませんから、もう少し頑張って、どうせならD5600のダブルズームを考えるべきだと思います。
書込番号:22556328
2点

そもそもカメラを購入する動機って
>主に子供の運動会や、スポーツをしているところを撮ることです。
ですよね。
D5300 AF-P ダブルズームキットがいいと思いますが、展示品は安くても如何なものかってのはあります。
書込番号:22556330
1点

スレ主さまご自身が指摘している通り、用途も撮影スタイルも全く違う2機種です。
どちらの方向性を優先するかはご自分で決めるしかありません。
個人的には両方購入してTPOに応じて使い分けるのが一番良いと思っていますし、
現にそうしてきていますが、多くの方はそうもいかないのが現実ですよね。
そこで、提示された撮影対象:子供の運動会やスポーツを考慮すると
ダブルズームレンズ付きの一眼レフの方をお勧めします。
でも、展示品は避けたいですね。
予算をもう少しガンバって、購入機種を再検討した方が良いと思います。
書込番号:22556498
0点

私は先月展示品49800だったかな?敬遠しました。ヤフーショッピングなどはゾロ目の日で割引。5の付く日でポイント1万オーバーなので新品がお得ですね
書込番号:22556546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アストロックさん
自分、D5300つかってて、いいカメラだと思いますが展示品はどう言う扱いされてたか分からないので、その辺の状況確認出来なければ避けた方が良いですね
今でしたらD5600のダブルズームキットオススメです
RX100シリーズはコンデジで軽量コンパクトなので使い勝手はいいですが、今のすれぬしさんの感覚からすれば、レンズ交換できるカメラの方が合っているように思います
ミラーレスも含めて選択肢を増やしてはいかがでしょうか?
レフ機なら上に書いたD5600は凄く軽くていいですよ!
書込番号:22556604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは♪
まあ・・・どちらが良いか??・・・ってのは「家族」の事情の問題のようなので(^^;;;
我々に・・・どっちが良いか??ってのは判断できないような気がしますけど??(^^;;;(苦笑
ぜひ・・・奥さんと良く話し合ってください♪
家族の事情は差し置いて(無視しまして)(^^;;
子供の運動会やスポーツをしているところを撮影するなら・・・D5300のAF-P Wズームキットの方が優れてます♪
旅行や景色の撮影なら・・・どっちでも楽に撮影可能だと思います♪
ただし・・・子供の運動会やスポーツってのは・・・
例えば・・・土曜日に買って・・・日曜日に、ぶっつけ本番で上手く撮影できるほど甘くは無いです(^^;;;
D5300を買ったところで・・・突然撮れる様にはならんです(^^;;;
まあ・・・お勉強と修行と言うか?? それなりに使い慣れしないと上手くは撮れないと思います(^^;;;
一方・・・旅行や景色の撮影なら・・・天気さえ良ければ?? お日様の下で撮影する限り?? 誰もが??カメラ任せのオートで、難しい設定やテクニックを覚えなくとも、ソコソコ綺麗な写真が撮影可能だと思います♪
と言う事で。。。「コスパ」ってところで考えると??
子供の運動会やスポーツって・・・撮影する機会(回数)って・・・何回あるの??
年に2〜3回のイベントに使うだけで・・・何万円もお金かけるワケ??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
しかも・・・買っただけで上手く撮れるわけじゃないし。。。
↑まあ・・・ココが勝負でしょうね??(笑
普段・・・景色や旅行の方が、写真を撮る回数の方が圧倒的に多いわけで。。。
↑コッチを優先させるべきでは??
D5300とレンズ2本・・・持ち歩く??
・・・って事で(^^;;;
スレ主さんが・・・
い〜〜や!!違う!! 子供の運動会とスポーツ撮れなきゃ意味無いじゃん!!
って「情熱」を見せないと負けますね??(^^;;;
ところで・・・
「展示品」・・・は安くてもおススメできませんね??(^^;;;
ショーケースに大事に仕舞われていた物であれば、話は別ですけど??
一般的に、外に展示されていた物であれば・・・かなり「劣悪」に取り扱われていたと思ってよいですので(^^;;;
「中古」より程度が悪いと思ったほうが良いですかね??(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:22557257
0点

D5300は良いカメラだと思うのですが、お嫁さんが使えないというのがネックになると思います。
なぜお嫁さんはD5300を使えないのでしょうか?
ミラーレスなどお嫁さんが使えるカメラの方がよいのでは?
今後写真を撮る趣味を続けるなら、お嫁さんの理解を得るためにも、
お嫁さんが使える機種をお勧めします。
書込番号:22558716
0点

>アストロックさん
まず、RX100M3はフルサイズ換算で24-70mmなので、圧倒的に望遠不足だと思います。
対してD5300のAF-Pダブルズームキットですが、広角側の18-55mmレンズでフルサイズ換算1.5倍の27-82.5mm相当となります。
つまり、画角的にはRX100M3とD5600の広角側レンズとでは望遠力などは大差ないということです。
グラウンドの大きさや撮影ポジション次第なのですが、正直言うとAF-P DX70-300を使って300mm(フルサイズ換算450mm)でも望遠不足という場面があるとは思います。
また、お弁当タイムなどで広角へレンズ交換をしなければ・・・となったりします。
私は広角側はサブ機の一眼レフか別な小さなカメラかコンデジやスマホで済ませて、メインの一眼レフには望遠レンズ(私はシグマ100-400使ってます)を付けっぱなしという使い方をしますけどね。
究極なのですが、一眼レフの画ということでD5600ダブルズームキットを購入して、普段のお手軽撮影にRX100M3で奥様中心に使ってもらうというのもありかなと。
運動会ではD5600にAF-P DX70-300を付けて、広角側はRX100M3で撮影なんてことを提案してみます。
D5600はタッチパネルバリアングル液晶でスナップブリッジでスマボとブルートゥース接続して連携できますよ。
ちなみに、D5300のダブルズームキットはAF-Pダブルズームキットと普通のダブルズームキットがありますので気を付けて下さい。
AF-Pダブルズームキットであることを必ずご確認下さい。
また、展示品の場合はどのような扱いをされているかわかりません。
鍵のかかるケースで展示という話も出ていますが、ずっとそのような状態であればいいのですが、以前に某店で店頭で自由に触れていた展示品がガラスケースに展示されていたということもありますので、やっぱり信用出来ないです。
まあ、D5300はディスコンされた機種ですし、最初の一眼レフなら現役機種を買った方が無難かなとは思いますよ。
書込番号:22558788
0点



D5300を使っています。1週間くらい前にELECOMのSDカードを購入しました。それを5300に入れて3日目に壊れている可能性があると表情が始まり、その時は抜き差しして解決したのですが4日目にはそれもできなくなりました…ほかのSDカードは正常に使えます。それでフォーマットをし、挿してみると使えたのですが翌日また使えなくなってしまいました… どちら側に原因があるんですかね
書込番号:22535513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひら さんさん
SDカードは消耗品と考え、
異常がある場合は他の新しいSDカードを使うのが良いと思います。
書込番号:22535528
1点

機種毎にフォーマットして使うのが基本。
フォーマットしても今回のようなメッセージが繰り返されるならSDの問題でしょう。
スマホでメッセージ画面を撮影して返品なり交換してもらうのが良いと思います。
サンディスクのエクストリームかエクストリームプロが良いと思いますね。
書込番号:22535555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のSDで異常なければ、そのSDに原因があると思います。
大事な撮影データを保存するなら、多少の価格差より、評価の高いSDを選ぶ方がトラブルの可能性は低いと思います。
書込番号:22535563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カードの問題かな…
緊急を要するならカード側の接点を拭き拭きを
やってどうなるかはありますが…
多発して他のカードが問題ないなら
私は問題となったカードは使いませんね。
ELECOMのカードは使ったことはありませんが
サンディスクなどのほうがいいのかとも…
書込番号:22535606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信感謝します…
買って1週間も経ってないので交換してもらうのがいいんですかね…
書込番号:22535635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとクールピクスP610(Nikonのコンデジ)に当該のSD挿したところ使えたんです…
書込番号:22535637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
他のSDカードでは正常に使えるのであれば、SDカードの問題かと思います。
ELECOMのmicroSDカードをドライブレコーダーに使っていたことがあるのですが、録画が上手くいかないことが多々ありましたが、別のSDカードでは正常に動いています。
あくまでも私の経験上の話でしか無いですが、どうもELECOMのSDは信用できないです・・・。
気のせいかもしれませんが、使っているうちにトラブルがあったら困るので今は使っていません。
可能なら初期不良で返品処理して別メーカーのSD購入でいいのでは。
サンディスク・東芝・トラセンドこの辺のもので書き込み速度が速いものだといいと思いますが、購入後は必ずベンチマークテストを行って速度がそれなりに出ることを確認しています。
書込番号:22535667
2点

SDはカメラとの相性も有りますよ!
カメラAで問題無く使えても、カメラ内Bでエラーメッセージ出まくるケースは私も経験しています。
書込番号:22535687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC使われてましたら、SD Formatterで再フォーマットしてみてください。
なお、SDの使い回しは厳禁です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
書込番号:22535906
1点

フォーマットしてもエラー起きてました…
返品で対応できるもんなんですかね
書込番号:22536075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
困ったことになりましたね。>でぶねこ☆さん のおっしゃる相性みたいなものもあるのかな、ちなみに私はニコンのデジイチは多機種所有していますが、D5300は、なぜかこのカードエラーメッセージが出やすいです。
私はSDカードは現在サンディスクの各種カードのみ使用しています。たまたまかもしれませんがD5300に挿してスレ主さんと同じメッセージが出たサンディスク エクストリームプロ64G等を、D810 D750 D7200といった上位機種に挿すと全く問題なく使えたりします。
とりあえずフォーマット、電源入れ直し、カード挿し直ししてもダメなカードはあきらめて、できれば別のSDカード商品にしてみましょう。どのSDカード挿してもダメならニコンに修理に出しましょうか。
書込番号:22536461
1点

サンディスクとかほかのSD(microSDなんかも)使えました…
相性の問題なんでしょうかね。返品で別の買った方がいいんでしょうかねー
書込番号:22536506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
返品できるかどうかは、購入先の規約次第でしょうね。
ここで聞くより、購入店へ相談して下さい。
書込番号:22536513
3点

動作検証は○でした。返信してくれた皆さんありがとうございました!
書込番号:22536721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
質問なのですが、ニコンダウンロードからソフトウェアの3個の更新は終わったのですが。ソフトウェアはやらなくてよいのでしょうか?ソフトウェアとは撮影した写真を見るPC側の問題で撮影には影響ないのでしょうか?素人質問で申し訳無いのですが宜しくお願いいたします。
書込番号:22492988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ご質問を整理すると、
>ニコンダウンロードからソフトウェアの3個の更新は終わったのですが。ソフトウェアはやらなくてよいのでしょうか?
終わったのに「やらなくてよいか」の意味がわかりません。
「やらなくても良かったのか」というご質問ですか?
>ソフトウェアとは撮影した写真を見るPC側の問題で撮影には影響ないのでしょうか?
具体的にどの更新なのでしょうか?
書込番号:22493025
0点

すみません。ファームウェアの3点です。D5300AF-Pのレンズ使用によるものみたいです。
書込番号:22493061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をダウンロードしたのかわかりませんが。
ファームウェア:カメラ本体を制御するソフトウェア。更新するとバグの修正や機能の追加があったりする。
ソフトウェア:PCで画像データを操作するソフト。NX-DとかView-NX。
ファームは早目に更新した方が良い。バグ修正とかあるから。
ソフトは自分の用途に支障がなければ気にしない。jpeg撮りなら関係ない可能性が高い。
書込番号:22493062
4点

Windows Updateのようにセキュリティに対するものでなければ必ずしも最新にしなければいけないものではありません。カメラ機能に関するファームウェアと現像&閲覧等に関するソフトウェアは現状で不具合も無く機能も満足しているならそのままでも十分です。ただ新機能(例えば連写が増えるとか)に魅力を感じたらやっておいた方が良いですね。
蛇足ですけどDELLのPCのBIOS更新はやらない方が良いです。経験上ろくなことがありませんでした。
書込番号:22493081
5点

C: Ver1.03
L: 2.017 --- レンズ補正データ
GPSが何とか
以上3点です。設定メニュで確認できると思います。
ソフトウェアは、撮影に直接関係しませんので随意。
書込番号:22493126
2点

一人旅大好きさん こんにちは
>、ニコンダウンロードからソフトウェアの3個の更新は終わったのですが。
D5300用ファームウェア更新でしたら NX-DとかView-NXが最新であれば 同時に更新しなくていいように思います。
でも NX-DとかView-NXがD5300に対応していない場合は 更新した方が良いように思いますし NX-D少し前に コントロールポイントが使えるようになった 大きな変化もありますので 最新でない場合は 更新しといた方が良いかもしれません。
書込番号:22493200
2点

>一人旅大好きさん
カメラで直接更新する必要があるものは、ファームウエアとゆがみ補正データくらいじゃないでしょうか。
まあ、AF-Pレンズを使わないなら必要無いかもとは思いますけど、一応念のために最新にしておく方が無難ですね。
パソコンにインストールするアプリについては、ニコンが提供するアプリを使うなら最新にしておいた方がいいでしょうけど、あくまでも画像取り込みや編集です。
NEFコーデックもRAWを扱わない限り不要ですし。
ちなみに、Nikon Transfer2は画像取り込みに便利です。
日付ごとにフォルダを作ってくれたりリネームしてくれたりします。
CaptureNX-Dは画像編集用で提供されていますが、別に純製アプリじゃなくてもできますし、JPEGからの微調整くらいならWindowsのフォトでもできますし、カメラ内で補正もできますね。
まあ、一通り入れておけばいいんじゃないかなぁ。
書込番号:22493264
1点

更新用A-GPSファイル 2012/03/12
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/111.html
デジタル一眼レフカメラ D5300 コンパクトデジタルカメラ COOLPIX P510・P520・P330に搭載されるGPS機能の測位速度を向上するためのファイルです。A-GPSファイルは ご購入後はじめての測位では無効です。 2回目の測位から有効になります。
ゆがみ補正データ Ver.2.017 2018/03/01
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/256.html
ゆがみ補正データは 撮影時または画像編集時に たる型のゆがみや糸巻き型のゆがみを補正するためのデータです。ゆがみ補正に対応するカメラに組み込んでご利用いただけます。
D5300用ファームウェア C:Ver.1.03 2018/06/07
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/285.html
C:Ver.1.03 サービスでは D5300 のファームウェア「C」を Ver.1.03 にバージョンアップするためのソフトウェアを提供します。[セットアップメニュー]の[ファームウェアバージョン]で ファームウェアのバージョンをお確かめの上 既に上記バージョンになっているときは バージョンアップする必要はございません。
C:Ver.1.03 バージョンアップは過去のファームウェアバージョンアップの変更内容を全て含んでおります。
書込番号:22493289
5点

皆様ご丁寧な説明ありがとうございました。
感謝いたします。これから暖かくなるので撮影が楽しみです。またレベルの低い質問するかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:22493410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
職場で使用するデジタル一眼レフカメラとしてどちらが良いでしょうか。
相談にのっていただければ幸いです。
この度、職場で使用するデジタル一眼レフカメラの機種を選定することになりました。
・予算は55,000円程度。状況によっては10,000円程度まで増額の検討が可能
・メーカー不問だがミラーレス一眼カメラは今回は対象外
・広角及び望遠に対応(第一希望は18−200程度の便利ズーム、第二希望はダブルズームレンズキット)
・主な撮影対象は屋外で運動する人物、屋内(体育館等)での発表会(激しい動きはない)など
・記録メディア等の消耗品は別途予算で対応可
・メンテナンス等の利便性から近隣の店舗で購入・修理受付可能であること
が、主な条件です。
個人で使用している一眼レフカメラはCANONですので当初CANON製品を検討していました。
最寄りのケーズデンキの店頭で店員の方と相談したところ、次のような提案を受けました。
ただし、今週末の金曜日まで回答する必要があります。
EOS Kiss X8i ダブルズームキット 64,800円税込み
店頭在庫なし、県内他店の店頭在庫1台。
売り切れの場合は他県の店舗の店頭在庫を取り寄せ
D5300 AF-P ダブルズームキット 55,500円税込み
未開封の店頭在庫あり。
プラス税込10,000円でカメラバック、エレコム製sdxc64g、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター2個付き
・当初予算に近い
・未開封の在庫品がある
・付属品を含めてもCANONと同等の価格
ということから、NIKONに気持ちが傾いています。
ですが、これまでNIKON製品の使用経験がないこと含め何点か気になる部分がありあます。
・D5300は2013年発売、KISSX8iは2015年、発売年次が古い
・NIKONはモデルによってオートフォーカス用のモーターがボディー内蔵、レンズ内蔵の違いがある
・今回購入すると8〜10年程度は使い続ける予定であり、レンズに関しては今回購入すると買い増しはしない見込みであるのでオートフォーカス用のモータに関しては重要視しなくても良い?
・8〜10年使用する予定だからこそ発売年次の新しい物が良いのか?
・同僚の個人所有はCANONが多く、操作方法の違いに戸惑う?
・そうであるが人事異動で人の入れ替わりがあるし、初めてデジタル一眼レフカメラを使用する人もいるのでメーカーにこだわらなくても良いのではないか?
・使用する人は職場内の不特定多数。デジタル一眼レフカメラに慣れていない人もいるのでレンズ交換の手間を省くため便利ズームを組み合わせるべきか?
などが気になっています。
(1)D5300を予算内で購入する
(2)Kiss X8iを予算オーバーだが購入する
(3)その他の機種+便利ズーム(サードパーティ可)を検討する。
気持ちは、(1)ですが職場で説明する合理的な理由(考え方)を含めて皆様はどのように判断されますか?
0点

文字化けがありました
誤 8〜10年程
正 8から10年程
書込番号:22443663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまからDレンズを手に入れることはないでしょうから
5300でいいと思います。
書込番号:22443672
3点

こんにちは。
細かい点かもしれませんがキヤノンとニコンはレンズの着脱方向も違います。
装着の際、キヤノンは右回し、ニコンは左回しです。
キヤノンはフィルム時代から右回しで慣れています。他に併用している
パナ、オリなど使用ボディもすべて右回し。
私、一度店頭でニコン機でレンズ交換しようとして、あまりにやりにくかったので、
「自分はニコンに向かない・・・」と思った経験があります。
スレ主さんももしまだ試してないなら、一度試してみてください。
書込番号:22443717
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
X8i♪(´・ω・`)b
書込番号:22443727
0点

>猪のパパさん
ニコンのAF-Pレンズは、D5300のキットレンズとしては後から追加されたレンズでAF性能が高く気持ちよくピント合わせができます。この速さはレンズの性能によるところが大きく、同じレンズをキットレンズとしているD5600と遜色がないほどです。ちなみにAF-Pレンズをつけられるのは、D5000番台のカメラではD5300からで、D5300にAF-Pレンズをつけたセットは超オススメです。これと比べると、Canon機ではX9iでないと遅く感じるとおもいます。
書込番号:22443738
2点

>BAJA人さん
ソニーのミラーレスもCANONと同じ方向でしたので、NIKONのレンズの着脱方向は、気がつきませんでした。
でも、NIKONはそうなのだと思えば、気にならないかと思います。
今のところNIKONをイチオシにしてるのは、自分では購入しないであろうメーカーに興味もありまして・・・。
書込番号:22443764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
DレンズとAF-Pレンズの違いについては、まだ調べておらずこれから検索?して調べようかという段階です。
書込番号:22443770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gocchaniさん
個人使用のメイン機材は、1d x2とkissx9です。
連写も多用しない予定なので、kissx9と同等の使用感であれば、今回は許容範囲内と考えています。
書込番号:22443794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猪のパパさん
合理的な説明が必要でしたね。まず職場で購入するカメラとしてはバリアングル液晶にはこだわらないものと推察します。となると、D3400のAF-Pダブルズームレンズキットが同じような価格で買えるかとおもいますので、こちらをおすすめします。最新のD3500は半年前の発売てまだ価格がこなれていないことを1つ前の機種D3400との価格差で説明し、機能もあまり変わらないことからD3400をおします。バリアングルぐらい必要だろ?と、もし、なれば、ちょっと前の機種ですが、いい出物がありましたと言ってD5300に切り替えます。
書込番号:22443836
2点

条件があって
それに叶う商品があるなら
それで良いのでは?
書込番号:22443928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猪のパパさん
>職場で使用するデジタル一眼レフカメラとしてどちらが良いでしょうか。
使うのだ誰ですか?
猪のパパさん専用なら適当に言い訳(理由)つけキャノン買ったらどうですか
共用使用(猪のパパさん以外も複数?多数?が使う)なら予算と条件に合ったもので良いと思いますよ
ミラーレスがNGとかって猪のパパさんが決めたんですか
大勢が使うならスペック云々よりFZ300とかの方が良いかもいしれませんね
予算ありきとはいえ何でも撮りたいのにダブルズームは使い勝手良く無いかも
レンズキット(又はボデイ)納入+サードバーティ18−200とかの方が良さそうかも
この手のカメラでメンテナンス性や修理は検討しなくても良いかも
大体メンテナンスなんてほぼ無いし初期不良以外では費用から多分修理より買い替えになりそう
猪のパパさん専用でなければ
知識の高い猪のパパさんの思い(画質やスペック)でなくスマホじゃなく使う
使いやすい、使おうと思うって目線で機材選びの方が良いかもしれません
書込番号:22443972
2点

猪のパパさん こんにちは
>8〜10年使用する予定だからこそ発売年次の新しい物が良いのか?
8年から10年使いたいのでしたら ニコンの場合時点で旧製品扱いになっているカメラだと 修理可能期間が10年持たない可能性もあるので 長期間使用したいのでしたら 新しい機種の方が良いと思いますので EOS Kiss X8iの方が良いと思います。
書込番号:22444007
1点

デジタル物は新しい方が良いかと。
レンズも個人の物と共有出来るなら、なにかと便利かな?
X8iはそれなりに綺麗に撮れるから問題は無いとは思います。
ただ、自分が気になるはシャッターのショックが大きいかな?
慣れの問題かもしれないけど。
x9iだとサイレントモードが使えるんだけど。
K'sの他に近隣に電気屋はありませんかね?
もし、K'sより安い、もしくはポイントを含めて安いなら、K'sで価格交渉の余地はありますね。
今はカメラが安い時期なので、買うのには最適かと。
個人的にニコンの気になる点はFマウントがいつまで続くのかな?という事。
EFマウントも同じと言えば同じかもしれないけど、マウントの設計が少し新しいからね。
書込番号:22444093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対X9iなら兎も角、対X8iならD5300(AF-Pダブルズームキット)の圧勝でしょうね。値段も安いし。
尚オプションについては…
ビックカメラだとカメラバック(販促品)とサンディスクのSDカード(但し8G販促品)をオマケで付けて貰えることもある(私は毎回)ので、店舗も比較対象にした方が良いかも知れません。
書込番号:22444189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猪のパパさん
ココに書いたこと。
見せるか、言う。が貴方の考え方を示す方法だと思うけどねェ。「誰に」かは解らないが。
でも、ココに書いたことや、今思う事が貴方の考え方なんでしょ。
違うのなら質問にさえなってないし。
貴方に頼んだ意味ってなんだろう。その考え方を是とし、貴方を選んだんじゃなかろう
かと。貴方が考えを変更するのは、貴方に託したひとの考え方を変える事だと私は思うなぁ。そう考えて貴方に頼んだとか、貴方が考え方を変えるかどうかは、私には関係がない
事だけど。
難しい問題だね。
8iと5300のダブルズームだろ。差が約1万円で8iが高くて、今買うか、安くなるのを
待つか、新機種が出るのを待つか、予算オーバーでもキヤノンを買うか。
予算を出る分は自腹を切るのかな。予算オーバーで良いなら、5300にしてフイルターを
一個買えるし、一万円なら会社に予算交渉してもいい。予算交渉は想定内かもよ。
ボディはドッチでもいい。
とか言いながら、キヤノンかな。操作性なんかは違うよ。
その先を考えるかなぁ。撮影もそうだしレンズ購入もそう。ボディを頼んだんだから、後の
事も頼む可能性が高い。って思うだけだ。そうすっとキヤノンになると思ったの。
結局は。
「誰にとっての合理性」なのか。で、なやんでいるのなら、その旨を伝えろ。と。
書込番号:22444240
1点

>D5300 AF-P ダブルズームキット 55,500円税込み
未開封の店頭在庫あり。
プラス税込10,000円でカメラバック、エレコム製sdxc64g、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター2個付き
・当初予算に近い
・未開封の在庫品がある
・付属品を含めてもCANONと同等の価格
ということから、NIKONに気持ちが傾いています。
→これだけ条件がそろえば敢えてキヤノンにしなくても良いんじゃないかなと思います。私用と業務用は別のメーカーのほうが使って楽しいです。
予算オーバーで文句言われるのは貴殿になりますよ。
決まらないのでしたら社内で機材投票するのが一番楽です。自分のカメラじゃないんだから余計な神経使うのは止めましょう。
書込番号:22444333
1点

検討の機種からして、高度な撮影業務用じゃないんですよね
だったら会社の顧客でカメラ扱ってる業者さんないんでしょうか
バーターじゃないけど
会社の金使うなら顧客に還元した方がなにかと都合いいような。
渉外や営業担当がいるなら、聞いてみては?
予算と大まかな方針だけ伝えてあとは業者さんに任せて。
スレ主さんのこだわりとは違う機種が来るかもしれないけど
それでいいんじゃないですかね
カメラ趣味の人が選ぼうとするとアレコレこだわるけど
それ以外の人にはどうでもよくて、あるもの使うだけだし。
会社のカメラ選びに悩んで本来の仕事の時間とられるの
もったいなくないですか?
書込番号:22444450
3点

ハイスピードシンクロを使うならNIKONはダメ
セコイ差別化でエントリー機ではできないから(´・ω・`)
だけども使わないならどっちでも大差ないかも♪
書込番号:22445204
1点

どちらでも、写真を撮ることに対し
大きな違いはないかと。
ニコンでならD5300よりも
グリップが持ちやすいD5600かな。
書込番号:22445416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





