
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2014年2月3日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月21日 01:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K545
昨年末に購入してポタホンなのに無駄に
低音を主張するでもなく抜けの良いクリアな
サウンドを聴かせてくれるK545ですがっ...
購入したヨドバシで試聴/試着して装着感も自分
の耳にベストマッチだったのに、自宅で装着
してみると左側のハウジングがもろに耳に当たる
のです。ヤバい・・・これは明らかにハズレの
パッドだな...と。多分パッドの厚みが左右で違う
のかと思われます。装着位置をズラしても同じ。
今年に入り購入したヨドバシで店員さんに交換
交渉してみたのですが無理っぽい感じでした。
左右のパッドを交換してみては?とアドバイス
はくれましたが、交換は代理店さんにお尋ね
下さい。。。でした。
このような場合、メーカー(代理店)さんはすん
なり交換に応じてくれるものでしょうか?
まぁ、AKGの交換パッドは確か2〜3千円で
買えたはずと本日、秋葉原eイヤホンまで
交換パッドを探しに行ったのですが、まだ
純正でも発売してないとの事。因みにeイヤの
K545の試聴機もすこぶる快適な装着感でした。
eイヤの店員さんに相談したところ「他店で
買ったのでも、ウチで代理店さんに交換交渉
してあげますよ〜」と。なんて親切な...。
K545をお使いの皆さんの個体はどうでしょう?
もし同じような不具合があって、何らかの方法
で解消できた!など教えて頂けたら幸いです。
耳が痛くなるので使いたくても使えないの
ですが、自宅の据え置き(HP-A8)で鳴らしっ
ばなしにしてますので、使う前にエージング
が完了してしまいそうです...(;´д`)
外使い(Touch5+RXmk2かF887直)で使うつもり
でした。
今まで買ったモノでこのような症状に運良く?
当たった事が無いもので少しガッカリ。
Made in China ......
書込番号:17065192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soul さん ご無沙汰です。
私のK545はeイヤで3回目に入荷した分との事(店頭購入時に「売れてますか?」と聞いたところ 「はい、ウチでは3回目の入荷です」との事でした)
私の個体 黒 ですが、耳に当たる事は無いです。以前、所有していたMDR1Rncが今回の
310soul さんと同じく、左耳上部分が歩く度にこすれて痛く 音質にも不満が出て来て売り払いK545になりました。 あれは不良だったんですね…
是非、大丈夫な個体に交換していただけるとよいですよね。
書込番号:17071964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごはん出来た?さん
こんばんは〜。ご無沙汰してます!
私のK545は購入したヨドバシでは11月頃に
入荷した1stだと店員さんが言ってました。
私のような不具合ケースは初めて聞いたとの
事。まぁ、私が運悪くハズレパッドを引いた
ってことですね〜(汗) 近々 eイヤさんに持って
行って店員さんに確認してもらおうかと。
でも、それほど怒ってもいないんですよ(笑)
パッドの問題以外は装着感も良いし、何より
久々に音質が気に入ったヘッドホンを見つけ
て、ニヤリとしてます。中〜高域が綺麗に
出るので、あとは若干弱い低音はポタアンで
弄くってあげれば良いのでなんと扱い易い奴
なんだと。
因みに、WALKMAN F880の Clear Audio をON
にすると低音がブイブイ出て直挿しオッケー。
iPhone5/Touch5に直だとやはり少し低音力が
良いかも?と思うのでポタアンも繋ぎたいか
なぁと思います。試聴だけですが、Touch5+
AK10+K545の組合せは中々パワフルで重低音
響かす楽曲は良さげでした。
最近は(冬なので)、イヤホンは全然買ってない
ですが、IM02購入しました。ドンシャリが
聴く楽曲によっては愉しいです。聴き疲れし
ますが...。そして恐ろしい事にゾネのEdition8
を購入しようとしてます......
書込番号:17073199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

310soulさん こんにちは〜
<パッドの問題以外は装着感も良いし、何より
久々に音質が気に入ったヘッドホンを見つけ
て、ニヤリとしてます。中〜高域が綺麗に
出るので、あとは若干弱い低音はポタアンで
弄くってあげれば良いのでなんと扱い易い奴
っての 私も激しく同意です(笑)
eイヤホンで試聴した瞬間から タイフーンよりjade to go に繋ぎたい! と思って購入いたしました。
出張が多い私にとってはT5Pはデカく取り回しに困ることもしばしばで K545はリケーブルも出来るしカナリ気楽に使えてT5Pみたいに美しい高音が出て非常に使いやすく重宝しています。
年末に闘ったIM04もタイフーンのOPアンプをOPA827 かLME49990にすることで、
カナリ高音がキラキラしてきました。
T5PやK545では、OPA627BP MUSES02が私の好みというのも分かりました。
書込番号:17074948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

310soulさん、ヤバイですよ!
たった今さっき eイヤホンのブログをみましたら ゾネの価格改定とかで来月から?(あまり内容は見ていないのですが)値上がりだそうです(^^;;
書込番号:17075724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごはん出来た?さん
こんばんは〜。情報ありがとうございます!
Edition8なんか元々おっかしい価格設定だと
思ってましたから...少し位値上げしたって、
どうって事ないっす〜。いや嘘です(汗)。
あれ以上高くなったら困りますね。。。
私もT5pにしよっかな〜。Edition8の癖のある
出音が結構、自分のツボにハマってしまった
らしくて。脳裏から離れない......チョイ大袈裟
かな。
IM04もまだ育ててらっしゃったんですね〜。
もう売却されたものと思ってました。
Typhoonもかなり気に入られてるようですね。
私はレッドカラーver が欲しいです。
書込番号:17076447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soul こんばんは〜
IM04まだ使ってました〜。 W40の購入代金の足しに…と思っていたのですが、珍しく
W40の発売日辺りに東京に戻りましたので
eイヤホンで試聴しまして… UMpro30よりおとなし過ぎて 第一印象は「本当に4発?
pro30より低音もない…」でしたので
そのまま所有している という感じです(^^;;
先ごろ 発表されたUMpro50とか気になってます。
私はただいま 福岡なのですが、帰京しましたら自宅より先にK545を持って秋葉探索して
当機に合う2.5mmプラグを捜してみたいと思っております。
どうしても モガミ2944やゴッサム ビスパなどのMDR1Rの時に試したケーブルを当機でも試したい衝動に駆られております。
書込番号:17079329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soulさん 失礼しました。 ↑で「さん」を忘れてしまいました。
書込番号:17079339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続すみません。
タイフーンRED購入でしたら MUSES02が載せてあるだけで あの価格設定は高すぎな感じなので、ノーマル購入して MUSES02とその他幾つかのOPAアンプも買ったほうがカナリお得だと思います。
REDはノーマルで指摘された 動きやすいボリュームの改善とMUSES02だけだと思います。 私は ボリュームは六角でツマミを外して
車内のアンプ固定用に使った 薄いゴム板を丸くくり抜き、ツマミの芯に通して抵抗にさせております。
書込番号:17079382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごはん出来た?さん
こんばんは! W40も試聴されたのですね。
ズバリ!つまらない...感じでしたか?長いこと
4Rを使っている私はなんとなく予想してた通り
の音質でした。アレでも4Rより明るい音になっ
たなぁと思います。「究極の普通」路線は見事
に引き継いでる感じでした。UMシリーズは
モニタリング機ですからハッキリとした音質で
すが W00シリーズはリスニング向きのチューニ
ングなんだと思います。でもホントに聴き疲れ
しないですよ。私は4Rを寝ホンに使ってます。
SE535LTDや10Proも使ってましたが売却して
しまったのに、4R、heaven W、CKM1000の
3機はなぜか手元にずっとある愛機になって
います。室内聴き用は開放のSRH1840と密閉
のATH-A900XLTDがやはり手元にずっとある。
ポタホンはMOMENTUM、T70p、1Rなどが
手元にありますが、1番出動が多いのは
Ultimate EarsのUE6000なんです。あまり話題
にもならないUE6000ですが、電池駆動する
アンプを内蔵しててONにすると低音ブースト
してノイキャンもどきの機能を持っているの
ですが、鬱陶しい機能なので私は電池も外して
常時OFFで使ってます。実は素の音は高解像度
で真面目なモニターサウンドといえる音質。
内蔵アンプ付きなんてのがマニアに見向きも
されない原因なんじゃないかな〜と。私は
クラッシックなんかも聴けちゃうんじゃない?
と思ってます。装着感も良く外で使い易い
デザインなので、Touch5+RXmk2+UE6000が
ポータブルの鉄板...でしたが、K545がやって
来てしまいました。それほど使い込んでもいな
い現段階でかなり期待させてくれる音質。
元々、リケーブルには興味がなかったのですが
UE6000はリケーブルしてて、K545も良い
ケーブル見つけて更に音質アップを望みたい
な〜と。でUE6000とメインの座は交代で。
ただコネクタがチョット難儀ですね......
書込番号:17080703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごはん出来た?さん
そして、Touch5からF880にDAPも交代した
のに、F880の電池持ちの悪さとiOSの使い勝手
の良さに結局Touch5ばかり出動してます。
WALKMANはやはりSONYサウンドですね。
長年Appleデバイスを使い続けたせいか、
イマイチWALKMANの音質が馴染まないです。
DAPのスレッドで盛り上がってるZX-1の音質
はスゲ〜な〜と思いますけど。
で、結局メインがTouch5になりそうなので
やはりTyphoon、もっと安くて機能テンコ盛り
な iFi nano iDSD あたりが次回購入候補ですね。
Typhoonのオペアン変更も興味がありますし、
MUSES02で音の厚み(低音)と艶っぽさのある
出音と評価が高いようですし更には、15000円
もするST-OPA627とか...いったいどんな音が
するのよ?となかなか楽しそうです。K545は
中〜高域はすこぶる透明感と解像度かと思い
ますが、少しドライでそっけない感じがする
ので特に女性ボーカルに艶(湿っぽさ)、そして
深く沈む低音が加われば最高じゃないかな...と。
それとデザインがイマイチですが、YAMAHA
の新型HPH-MT220試聴してみて下さい。
装着感も良く音も良かったです。カールコード
でリケーブル不可って仕様なので購入には至り
ませんでしたが、ストレートケーブルだったら
買ってたかも。イヤホンでは最近コレっ!って
の見つけてないですが、ZERO AUDIOの新型の
デュアルBA機は良かったです。
ついでに、UE6000も内蔵アンプOFFにして
Typhoonに繋いで聴いてみて下さい。以外と
イケてる音鳴らしますょ。アンプOFFだと50Ω
あるのでDAP直挿しだと細〜い音になってしま
うので...
書込番号:17080771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soulさん こんばんは〜
UE9000帰京しましたら、即、秋葉探索しますので 聞いてみます。
そういえば、以前おっしゃっていたAIAIAIはお辞めになってK545にされたのですか?
リケーブルに関しましては、1Rの時に自作してみたら、以外に簡単でコストもかからずに
ハマってしまいました。
K545に関しましては 音質はjadeやタイフーンでかなり満足しているのですが、付属の4極がやはりポタの接続に向いていなく、接触不良気味(iPhoneでは問題無く)なのと
クルクル巻きが抜けない純正ケーブルがいやで、別スレを参考にして フジパーツのケーブルも購入したのですが…3極なのに何故か?
奥まで刺すと接触不良気味(^^;;
なんです。 一応、2.5mmプラグ何種か捜してみて…
最悪はケース無し熱チューブのみでも良いかな? と思っております。
書込番号:17082387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごはん出来た?さん
こんばんは!UE9000でなく6000の方です。
9000の方が上位機なので音質も上ではあり
ますが。でも微々たる違いです。1RMK2より
少し安いクラス(19800円)ですが音質を考え
ると1Rよりコスパが高いと思います。
AIAIAIのTMA-1 studio 良かったのですが、
オンイヤーに近いパッドなので少々不安で
購入はしなかったんです。装着感は良かった
のでアラウンドだったら買ってました。
K545のケーブルもどこかのメーカーが出して
くれたら世話ないのに。eイヤの店員さんに
アレコレ試してもらって確実に挿せて確実に
音が出たのは、Bowers & Wilkinsのヘッドホン
のアップグレードケーブルだけでしたね。
B&Wのヘッドホンの中〜高音の解像度が上がる
質の良いケーブルらしいのですが、K545には
合わないでしょうね〜。
ケーブル自作して良いのが出来たら、ご報告
お待ちしております!
書込番号:17083188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5mmプラグのカバーを外した傘?部分を
削りましたところ、プラグカバー無しなら問題無く装着できました。 が、やはりカバー無しのヒートチューブのみはいただけない感満載ですので…プラグカバーがプラ製の物を縦方向に(まき割りのようにカットし 削った傘と外径を合わせようか?) 又はホームセンターでも物色しようか?思案しています。
とりあえず、何本かプラグの傘を削り、
mogami2944とゴッサムで試しました。
私的にはゴッサムの方がAKGらしい質の音のように思え、mogamiは綺麗な高音がスポイルしてドッシリ感のある音に感じました。
とりあえず、純正品の4極でポタはよろしくないので、只今のところ別板にありました 富士パーツさんのケーブルを使用しております。
書込番号:17148268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K545
日本語のサイトだと20Hz〜20kHzになってますが10Hz〜25kHzが正しいみたいですね。
http://de.akg.com/akg-product-detail_de/akg-545-black-turquoise.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





