『機種選び OLYMPUS PEN Lite と迷ってます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

『機種選び OLYMPUS PEN Lite と迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選び OLYMPUS PEN Lite と迷ってます。

2014/04/21 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:23件

一眼レフやミラーレスを使った事がなく、どれを選んでいいのか迷ってます。

今はPanasonicのDMC-FX77で、 撮った写真はそのままプリンターで印刷するか、スマホに入れて家族に送る程度の使用です。
苦手ながら一応パソコンにも取り込んでいますが、なんとなくパソコンにも入れておこう‥位の感覚です。

今回ミラーレスが欲しい理由は、背景がボケてる写真が撮りたいと思ったのと、一眼レフ(ミラーレス??)で写真をとれるようになりたい!!という憧れもあります。
購入して触って、勉強しながら自分なりに使える様になりたいです。

口コミや店頭で見て漠然と絞ってみて迷ってるのが

■PanasonicのGM1
今までのカメラがルミックスだった
見た目が好み(シルバー)
普段荷物が多い自分でも、小さいし軽いしこれなら持ち歩き易そう

■OLYMPUS PEN LiteのPL5かPL6
写真を撮った後からできるアートフィルター。パソコン使わないで出来るなんて便利そう!!!!
レンズが2本ついてくるセットはお得な気がする
画面が動くのって便利そう


メインで撮りたいのは公園や旅行先での子供(2歳)と家族で、
できたら料理なども撮りたいです。

勉強しながら、使い方に慣れたらいつかは用途に合わせてレンズも変えたり出来る様になれば‥と考えていますが、当面は最初についてくるレンズで撮る事になると思います。

とんちんかんな質問をしてるかもしれませんが、こんな私にはどれが合いそうなのかカメラ選びなどのアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:17436188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/21 18:06(1年以上前)

こんにちは

お子さまを撮られるのでしたら
パナソニックの方が評判がいいので
そちらの方が良いと思いますよ

肌色の質感や色調が良いよ^^

書込番号:17436235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/21 18:23(1年以上前)

こんにちぅわん♪

■PanasonicのGM1
>普段荷物が多い自分でも、小さいし軽いしこれなら持ち歩き易そう

最初に付いてくるレンズだけしか使わないのでしたら、GM1は確かに小さいですしいいと思
いますが、レンズ変えたら物によっては出っ張りますしそこまでのボディの小ささに大して
メリットないかもしれません。@

■OLYMPUS PEN LiteのPL5かPL6
>写真を撮った後からできるアートフィルター。パソコン使わないで出来るなんて便利そう!!!!

アートフィルターって撮影前に設定しないとダメじゃないかしら?
間違ってたらごめんなさい。

>レンズが2本ついてくるセットはお得な気がする

確かにダブルズームはお得ですし、標準・望遠ズームともにあった方がいいと思います。
そう言う意味では、上で書いた理由も含めてGM1では無い方がいいかもしれません。
ただ、このカメラに付いてくるレンズ異様に伸びるんですよね。A

>画面が動くのって便利そう

高いアングル・低いアングル・自撮り等々あった方が便利ですね。B

@ABからあまり伸びないズーム・バリアングル付きのパナソニックGF6ダブルズームセット
をおすすめします。

http://kakaku.com/item/J0000007618/

書込番号:17436282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/04/21 18:25(1年以上前)

GM1は非常にコンパクトで魅力的なカメラですが‥

>背景がボケてる写真が撮りたいと思った
GM1のキットレンズだと思ったようにボケが表現しにくいかもしれません。「えーっ、この程度なの?」と、すぐに望遠レンズが欲しくなるのでは? もともとGM1のレンズキットはお高いですし、望遠ズームレンズを追加購入するとなるとけっこう割高になります。

なので、コスパからいえばE-PL5ダブルズームキットのほうをお勧めしたいですね。E-PL6はいろいろな新機能が追加されていますが、普通に撮るぶんにはあまり必要ないと思います。アートフィルターもけっこう遊べますよ。

ただ、もし動画もある程度重視されるのなら、パナ機のほうが向いていますけど。

書込番号:17436288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/04/21 18:32(1年以上前)

ソンミ453さん
>アートフィルターって撮影前に設定しないとダメじゃないかしら?
JPEGの場合はそのとおりですが、RAW撮影すればカメラ内RAW現像機能を使えばアートフィルターを適用できますよ。私のE-PM2でもできるので、当然上位機種のE-PL5・6でも可能でしょう。

横レス失礼しました。

書込番号:17436312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/21 18:34(1年以上前)

個人的におもしろそうで惹かれまくってるのはパナソニックのGM。
だけど、新しいモデルだから、価格的に強気。
キットの標準ズームだと、オリンパスもパナソニックもぼかすには学習が必要です。
なら、少し古くなったけど、PEN EーPL5のWズームが現実的かな。
望遠で後ろを広く撮ればボケますからね。

で、追々オリンパスの45ミリF1.4くらいを買い増すのをおすすめ。

ただし、動画に限っては…オリンパスはパナソニックに遠く及ばず(笑)!

書込番号:17436317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/21 19:20(1年以上前)

FX77ですか、良いですね。最近、中古を手当てしました。

設定等が、同じ感覚で出来ますから初めはLumixが良いかと思います。コンパクトですしね。
私は、コンデジ・マイクロフォーサーズいずれも小さなカメラはLumixが多いです。

レンズはオリと共用できますから、後々、オリBody追加も出来ますし、
反対に私はオリのレンズもLumixで使っています。

書込番号:17436451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/21 19:21(1年以上前)

両方置いてあるお店で触ってみてから、決めるほうがいいと思います。
小型がいいのか、チルト式液晶がいいのか等を判断。

書込番号:17436453

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/04/21 19:34(1年以上前)

こんばんは、PL5ならユーザーです。

候補の中でしたらGM1が良いかとは思いますが、GM1よりは割高ですね。
背景がボケる写真でしたら、現状でついてくるレンズだと、被写体にぎりぎり近付いて背景が遠ければ、それなりにボカすことは可能です。
後にレンズを追加したいのであれば、高いGM1よりPL5/PL6の選択になってくるでしょう。

キットで2本ということはダブルズームでしょうから、望遠を使えば良いでしょうか。
遠くのものに限らず、1m半ばくらいから使えますので、背景はボカせて整理されてくると思います。

また追加レンズは、マイクロフォーサーズの規格であるならオリンパスとパナソニックのどちらも共用できますので、45mmF1.8などを後で追加すれば良いかと考えます。

書込番号:17436480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/21 19:35(1年以上前)

候補になくてすみませんが、NEX-3NYとかはどうですか?
大きいセンサーサイズ=背景ボケに有利
チルト液晶
動画と言えばパナと双璧のソニー
コンパクトな標準ズーム(電動)
望遠付いても4万円台
デザインもまあまあカワイイ
大きさはPL5と同じくらい

本当はNEX-5RYやNEX-5TYが、AF性能が良くていいんだけど、デザインがあまりかわいくないので…。

書込番号:17436481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/04/21 19:59(1年以上前)

ボケを考えるとオリンパスの45mmf1.8(26000円くらい)が手ごろです。そして、手ブレ補正がつかえたほうがいいと思うので、pl5がいいでしょう。パナソニックのボディとこのレンズの組み合わせでは手ブレ補正が使えません。

なお、オリのキットレンズは使いにくいです。とくに望遠ズームはクソですからダブルズームキットをかってはいけません!

書込番号:17436552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/04/21 20:29(1年以上前)

みなさんあたたかいアドバイスありがとうございます。
使いこなせないからやめとけって言われるかもしれないと思っての質問だったので、短時間にこんなにたくさんのあたたかいアドバイスがいただけて、嬉しくて涙が出そうです。

と同日に、下さったアドバイスをよく見て、考えてからお礼を言おうとのんびり考えていたので、急にワタワタしてしまってる自分がいます。

長い時間レスしないままになってしまっても失礼になってしまいそうなので、先にまとめてお礼だけでもと思ってレスさせていただきました。
みなさんのアドバイスをじっくり読んで、改めてレスさせていただきます。
不慣れですみません。

書込番号:17436662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/21 21:34(1年以上前)

う〜ん…てんでんこさんのコメントにも一理あって…M4/3自体…正直、価格的に無理がなく…性能的に十分な望遠ズームがないんですよね。
キット用のものは…価格からするとよくできてますけど…プラマウントだったりしますからね。
その次のグレードが電動だったり…F2.8クラス。

ちなみに、てんでんこさんが気にしてるのは沈胴構造だと思います。
オリンパスの広角〜標準ズームは収納状態から撮影状態にすると倍くらいに伸びます。
望遠ズームも40ミリ域から150ミリ域にズームすると…倍くらいに伸びます。
フード付けたら三倍くらいに(笑)!

画質は良好ですよ。

書込番号:17436939

ナイスクチコミ!3


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2014/04/21 21:37(1年以上前)

GM1・PL5・PM2・を所有しています。

グレチさんに合う機種はどれが良いのかは解りかねますが。

私の使用用途は

GM1 : 普段持ち、仕事やプライベート (軽量コンパクト・電池が保たない)
PL5 : 家族写真や旅行 (人肌などの色合いが好み・電池の持ちが良い・可動液晶が結構重宝する)
PM2 : おまけ (PL5よりも軽量コンパクト・写りは同等)

こんな感じです。参考まで。

書込番号:17436949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/04/21 21:46(1年以上前)

>アートフィルターって撮影前に設定しないとダメじゃないかしら?
>間違ってたらごめんなさい。


アートフィルターは撮る前ではなく、撮ってる最中、常にライブビューで効かせつづけます!

ゆえにフィルターです!!!

慣れると、撮った後でかけるとか、家に帰って掛けるとか、くらべものにならないくらいたのしいですよ!

で、カメラ内で、撮った後にカメラ内でかけるのはアートエフェクトと言います!
もちろん、PL5にも付いてます!!

それと、すでに発言が出ていますが、RAWで撮ってあれば家に帰ってからPCでもアートフィルター+アートエフェクトできます!

RAW+JPEGで撮っていれば、撮影中にアートフィルター使っていても、家に帰ってから別のフィルターや、フィルター無しのノーマル画像も得られます!!

書込番号:17436994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/04/22 05:20(1年以上前)

こんにちは

> 普段荷物が多い自分でも、小さいし軽いしこれなら持ち歩き易そう
これを一番重要視するならば、当機種でいいと思います。
ただ、キットレンズでは撮り方を工夫しないとボケません。
簡単にボカすには、別途単焦点レンズが必要になると思います。
沢山撮るなら予備のバッテリーが必要です。

> レンズが2本ついてくるセットはお得な気がする
3歳児を撮ってますが、私の場合望遠レンズはほとんど使ってません。
外出先で、望遠レンズで撮るほど子供と離れられません。
年数回の運動会やお遊戯会では、子供から離れられてカメラが大きくなってもいいので知人からフルサイズの一眼レフを借りてます。

書込番号:17437938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2014/04/22 09:52(1年以上前)

『うちの4姉妹』さん
お店で実機を触った時は、なんとなく持ちやすさやボタンの押しやすさとか重さ、あとは単純に見た目とかばかり見ていたので、質感や色調とかetcすっかり抜けてました(汗
肌色の質感がいいとは嬉しい情報です。もう一度お店に行ってちゃんと見てみます^^ありがとうございます。

『ソンミ453』さん
画面が動くのって、あるとやっぱり便利そうですね。
教えてもらったGF6もネットで見てみました!わけもわからず漠然と機種を絞ってしまっていましたが、迷ってるカメラよりお値段もお手頃?だし、もう一度お店に行って、是非この機種も触ってこようと思います!ありがとうございます。

『みなとまちのおじさん』さん
GM1、性能を見る目は私にはないんですが、小さいし見た目も好きなカメラだな〜って思います。
PL5とPL6だったら在庫があればPL5で良さそうなのでPL6はさっそく候補から外そうかと思います。
望遠があった方がボケが出やすいんですね!!(無知ですみません)
仮にもし予算が許すならPL5よりGM1+望遠レンズの方がいいのでしょうか?
でもお話を聞くとますますアートフィルターが魅力的に思えてきます^^ありがとうございます。

『松永弾正』さん
やはり簡単にボケさせられるわけではないんですね(汗
やっぱり今の私には望遠レンズがある方が便利そうですね。
教えていただいたレンズもさっそくメモしました 。これは単焦点レンズと呼ばれるものですか?(無知ですみません)
動画はあまり気にしてなかったのですが、ビデオカメラはあまりもちあるかないので、カメラ1つでとれるなら動画もいい方が‥なんて欲張ってしまいそうな自分がいます。ありがとうございます。

『うさらネット』さん
FX77を買うときも無知ながらにあれこれ悩んで買いました^^全然使いこなせてはいないかもですが、私なりに愛着があるので嬉しいです。
このカメラのマイカラーモード?を使ってみた時に、これはどれで撮ろう‥と悩んでしまう事が多く、後から出来るOLYMPUSのアートフィルター便利そう!!と魅力を感じた所から今回OLYMPUSが候補に入りました。
ルミックスだと設定が同じ感覚で出来るとの事、それだけでなんだかすごい安心感がある気がしてしまいます。ありがとうございます。

『じじかめ』さん
壊しやしないか‥どういじればいいのかな‥と妙に恐る恐る触ってました。
せっかくなのでみなさんのアドバイスを参考に、もう一度行って色々いじってみたいと思います。
あれこれ欲張らずに優先順位を決めないといけないですね。ありがとうございます。

書込番号:17438359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/04/22 09:53(1年以上前)

『hinami4』さん
なんと!!ぜひもう一度お店に行って、GM1で被写体にギリギリ近づいてとってみようと思います。
望遠レンズの件もてっきり結構遠くから専用だと思ってたので(無知ですみません。勉強します)店頭でやってみます。
45mm F1.8というのは、カメラの事を色々検索してると度々目にしてましたが、やっぱりそれだけ便利なレンズなんでしょうか?まだカメラも買ってないですが、レンズを変えたりして写真を撮るのを想像するだけでワクワクします。ありがとうございます。

『美濃守』さん
NEX-3NY検索してみた所、値段も高くなく見た目も女性向き?な感じでしょうか。画面も動くとの事だし、なんだか形も持ち易そうな気がします。
NEX-5RYとNEX-5TYも見た目は全然嫌いではないのでぜひ店頭で触ってみます!!新しい候補を提示して下さりありがとうございます。

『でんでんこ』さん
アドバイスありがとうございます。
手ブレの件は、後々レンズを変えたりする時にどうなのかなーと思ってましたが、あった方がいいんですね。
もしPL5を買うことになったらお得そうなレンズが2本ついてくる方にしようと思ってましたがPL5を買うなら本体+45mm F1.8がおすすめという事でしょうか?(とんちんかんな質問だったらすいません)

『WAT.jp』さん
両方もってる方の使用状況や、電池の持ち具合等のお話、とても参考になります。ありがとうございます。
動く画面(可動液晶?)は使った事がないので、便利そうだなーと思いつつも、漠然と思っていただけなんですが、やっぱりあると便利そうですね。
色合いなども全然確認してなかったので(汗、可動液晶も含め、 店頭でいじって確認してこようと思います。

『めぞん一撮』さん

とんちんかんな質問だったら申し訳ないのですが、撮った後にカメラ内でかけるのはアートエフェクトとの事ですが、もしやトイフォトとかドラマチック〜とかはRAW撮影後にカメラ内では出来ないのでしょうか?
パソコンでやればいいのかもしれないのですが、たまにしかパソコンをゆっくり触る事がないので、カメラ内でできるのは便利そう!!!!と思っていたので(汗
どちらにしてもお話を聞くとアートフィルターすごく魅力的に思えてきます。。。ありがとうございます。

書込番号:17438362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/04/22 10:38(1年以上前)

『会議室全域256kbps』さん
ありがとうございます。
それほど子供と離れられないとの事ですが、子供と近い距離にいることがほとんどなので、聞いてハッとしました。
この単焦点レンズというのは、ズームができなくても、少し離れた所から(たとえば家族3.4人を2.3メートル位離れた所からや、スナップ写真?など)撮る事は出来るんでしょうか??とんちんかんな質問だったら申し訳ないのですが‥。

書込番号:17438447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/04/22 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリ14-42mm EZ シルバー

オリ14-42mm EZ ブラック

オリの40-150mmより、このパナ45-150mmの方が・・

グレチさん、こんにちは。

GM1は、小型化にこだわりまくった製品です。圧倒的に小さいですが、そのぶん省略された部分(ファインダーが付けられない)や、多くのレンズが太くて似合わないなどの弊害もあります。もちろん似合わないだけで、問題なく使えますが。

常に普段から持ち歩くため、絶対にGM1のサイズが必要と感じたならば、GM1が良いでしょう。


PL5,6のサイズでも問題はなく、ファインダーや色々な交換レンズなどを楽しみたいならば、PL5,6が良いと思います。こちらは手ブレ補正内蔵ですし、自分撮りも簡単に出来ます。


GM1だと、付属レンズで問題はありません。PL5,6だと、付属の14-42mmURよりは、14-42mm EZが欲しいところ。
http://s.kakaku.com/item/K0000617302/


(付属レンズを未使用で、すぐに売り飛ばすという方法も一応ありますが・・。)

書込番号:17438591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/04/22 13:21(1年以上前)

グレチさん

もちろん、単焦点でもご家族の写真は撮れます。撮影者の足で前後して撮影する形になるので、焦点距離の長いレンズを狭い個室で撮影しようとするとカメラマンがバックしてるうちに壁にぶつかります。

単焦点で画質を取るか、ズームレンズの便利さを取るかだと思います。(勿論、替えのレンズをも持ち歩くのもOKです)
近くのお子さんを撮るならキットのズームレンズが画角的にはちょうどいいと思います。
だだ、暗め室内の動くお子さんの撮影やボカしたいなら、単焦点のレンズを追加するのをお勧めします。

どの焦点距離のレンズを選ぶかは、まずキットレンズを使ってみて判断されるといいかと思います。

レンズを追加すると、それなりの価格にはなってしまいますが。それも楽しみだと思ってます。

書込番号:17438800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/22 16:26(1年以上前)

オリンパス機の場合、RAWで撮ってれば、アートフィルターを後がけできるのは多くの人が指摘された通り。

パナソニックの場合、コンデジですと「クリエイティブレタッチ」といって、効果を後がけできる機種が増えてますが、残念ながらGM1にはクリエイティブレタッチ機能は搭載されていません。クリアレタッチ機能という写り込んだ不要なモノ(例えば電柱とか)を消す加工は積んでますが。
ただ、パナの場合、クリエイティブレタッチ機能やクリアレタッチ機能はJPEGからのみしか加工できないという、謎な制限も。JPEG+RAWは不可。


レンズ交換にあまり興味が無いのならば、GM1単体でも問題ないと思いますが、グレチさんの書き込みを読む限り、レンズ2本がキットになっているPL5かPL6を購入されて、「レンズを交換する」という面白さを味われたほうが良いと思います。
大口径の単焦点レンズを数本同時購入するなら、GM1もで可。

なお、同時購入される場合は、オリンパスの45mm F1.8レンズか、シグマの19mm、30mm、60mmレンズあたりが安価であり、小型でGM1ともマッチしますし、GM1付属レンズと性格の違いも出て良いかと。これらのレンズは、PL5かPL6を購入された場合の同時購入でも構いません。

書込番号:17439187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/04/22 16:30(1年以上前)

アートフィルターとアートエフェクトについて、こちらに書き込んでおきました。参考になれば幸いです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/

書込番号:17439194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/04/22 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PL5とキットの望遠使用

こちらは標準ズーム使用

こちらは45mmF1.8使用

新たな候補のNEX5Rで撮影

こんばんは、返信ありがとうございます。

候補のなかでPL5で撮ったもの、駄作ですがあげておきます。
キットのレンズでも必要にして充分なので、これでいろいろ撮ってみられれば良いと思います。
特にGM1もそうですが、標準のレンズは望遠以外のほとんどをこなしてくれると思います。
これで慣れてきて不足を感じてきだしたら、レンズの追加を考慮されるのが良いでしょう。

また、新たな候補になってきたようですが、NEXも悪くありません。
登場時、今までありきたりのカメラデザインを打ち破り、好き嫌いというか賛否両論あったものの「ぶさかわいい」と、女子カメラの間で人気が出て、ミラーレスそのものをメジャーに押し上げたとこは記憶に新しいとこです。

こちらも持っていますので、1枚だけ。

書込番号:17439628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/04/29 13:32(1年以上前)

お礼が遅れてしまって、もう見てる方いないかもしれないですが、皆さんのアドバイスをじっくり参考にさせていただきながら、店頭でもアレコレ触って、最終的にPL5の購入を決めました!!(他の機種をすすめて下さった方すみません。でも機種選びをする上で、どのアドバイスもすごく参考になりました。)

『にゃ〜ごmark2』さん
レンズの画像ありがとうございます!
交換レンズなどを楽しみたいならPL5やPL6がいいとの事、
私は普段から荷物が多いので、小ささに魅力を感じていたものの、やっぱりレンズの交換を楽しみに気持ちの方が大きかったので、すごく参考になりました!

『会議室帯域256kbps』さん
単焦点レンズは撮る側が動いて写真を撮るんですね(無知ですみません)
近くの子供を撮ることが多いと思うので、ひとまずはキットのレンズで大丈夫そうで安心しました^^
レンズを替える楽しみを早く味わいたいですが、まずはたくさん写真をとって勉強しながらコツコツレンズ貯金したいと思います!!
ありがとうございます。

『CRYSTANIA』さん
アートフィルターの件、詳しくありがとうございます。
カメラと同時にレンズを数本買う事は難しそうなので、お話を聞いてやっぱりPL5(PL6)が私にはあってるな‥と感じました!!
[レンズ交換をする楽しさ]は私の中で憧れでもあるので、頑張って勉強しながら増やしていきたいと思います!

『みなとまちのおじさん』さん

こんな私にも分かりやすい様に教えて下さってありがとうございます!!すごくわかりやすかったです。
あたたかいご対応に涙が出そうです。
リーズナブルなレンズの情報もとても助かります。
それに素敵な写真をたくさん!!すごく参考になりました。キットのレンズでもこんなに素敵に撮れるんですね!!(『みなとまちのおじさん』さんのいいからでしょうが、すごくワクワクします)
私も上達して、いつかカメラを使いこなす側になれるように頑張って勉強します^^
ありがとうございました!!

『Hinami4』
素敵なお写真、とても参考になりました!!
キットレンズでもやはり腕次第でこんなに素敵に撮れるんですね。私もこんな風に撮れる様になりたいです。。。
それから色々検索してる時に度々目にしたり、ここでもおすすめされる方が多い、45mm F1.8のレンズ、やっぱり欲しくなりました。コツコツ貯金しなければ^^;
NEXも近くのお店にあったので触ってきました!
今回はPL5の購入を決めましたが、見た目も私は結構好きでした♪
素敵な情報をありがとうございました!!

書込番号:17461535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2014/04/29 13:41(1年以上前)

レスを下さったみなさん

本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
わからない事ばかりで、初心者以前のとんちんかんな質問などにも、時間を割いてあたたかいアドバイスを下さっなり、色々な情報をいただけたりで本当に嬉しかったです。

まだまだ初心者ですが、みなさんにいただいたアドバイスを元に機種も決まり、これからたくさん写真をとりながら勉強してカメラを使いこなせる様に頑張ります!!

本当にありがとうございました。

書込番号:17461558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング