


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
皆様、こんばんは♪
X-T10、90oF2と新製品ラッシュで、にわかに賑やかになってきました♪(^O^)/
AFを強化したと言うX-T10 E2ユーザーとしても気になりますね〜〜♪
お乗り換えをご検討される方も多いと思いますが・・・(^^;(^^;(^^;
この板は、まだまだ元気に継続したいと思います♪
どうぞお引き立てのほどm(_ _)m(笑
さあ・・・萌えるような緑の季節となりました♪
貼り逃げ、初参加大歓迎(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]X(25)・・・スタートォ!!
書込番号:18794981
5点

こんばんわァ
スレ建てありがとうございます。
マクロレンズは近寄ってもよし、離れてもよし、の魅力を再認識しています。
ワーキングデスタンスの自由度がとれだけ撮り手にとってありがたいか・・
カメラを語るスレではありますが、もちろん、それはレンズなしには語れませんね。
書込番号:18795483
5点

#4001さん 新スレありがとうございます
X-T系はファームウェアアップデート含めて機能アップされるようですが、E2ももうしばらく面倒みて欲しいですね。
XF35 F2も待っているのですがなかなか来ないですね? F1.4買うか悩んじゃいます。
書込番号:18796211
3点

#4001さん、こんばんは。Part XXVのスタートありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
35mm F1.4でのバラ、繊細で素晴らしいです。このレンズも手に入れたいレンズです(FUJIさん魅力的なレンズ続々投入で困ります(笑))。
パパ_01さん>
パパ_01さんの旅情あふれる作品が素敵で、私も足を運んで(岬めぐりのバスに揺られて)みました。東京湾側から走水地区や観音崎の写真です。18-55を使いました。
書込番号:18798224
4点

#4001さん、皆さんこんばんは。
#4001さん、スレ立てありがとうございます。
Part24もお疲れ様でした。
先日は天気に恵まれ神戸まつりに行ってきました。
すごい人でした。密度的にはディズニーランドを超えてます。
さて、花写真はございませんので「華写真」アップします(毎度の事ですな〜)
>ねぼけ早起き鳥さん
こんばんは。ボディ揃えてきますね〜。
2台体制もレンズ交換の手間が省け良いですね。
60mmマクロは独特ですが、私も気に入っています。
他のレンズとは絵の違いを感じ、雰囲気あります。
>umichan0607さん
お久しぶりです!
あれれ?ネコちゃんちょっと痩せました?
三枚目の写真すごすぎ〜〜〜!!
>narumariさん
こんばんは。
56mm、キレキレですね。すごい解像度。
ポートレートの印象はどうでしょうか?
>こってうしさん
こんばんは。
思わずニヤリとしてしまう凄い質感と色の濃厚さ。
高感度にも強いんで室内も心に余裕できますね。
>mumin15さん
こんばんは。
XF18-55mmは本当に良い写りしますね。
透明感、ボケ、色のつながり、標準ズームには思えません。
XF35mm/F2.0ですが、スタッフが言うのはF1.4の方が写りが良いみたいですよ。
F2.0の方は軽さ・防塵防滴・AFスピードが売りみたいです。
写りはF1.4の方ですよ の事です。
>ガウス6-7さん
こんばんは。
>>(岬めぐりのバスに揺られて)
うわ〜!良いじゃないっスか!!
しかし爽やかですね〜。
4枚目の写真なんか心洗われて爽やかな気分になります。
春旅、良いですね〜。
>#4001さん
こんばんは。
ついに出ましたX-T10。
AFが魅力です。(実際どこまでのものか分かりませんが。。)
EVF、液晶モニターはE2の方がスペック上、しかしT10はバリアン。
連射もE2は27枚、T10は8枚となっています。
やはりAFの第二世代が気になりますね。
今回のサンバでもAF追従ならもっと撮れたかも?試してみたいかも?なんて思っています。
しかし6月末の発売。梅雨時、そして真夏突入。私の完全オフシーズンです。暑いのダメなんです。蚊も。。。
悩みます。。。
書込番号:18798420
5点

#4001さん、そして皆様ご無沙汰です。
エクステンションチューブ MCXE-16 を装着しています。面倒なのでいつも手持ちですが、三脚が必要のようです。
X-T10のAF強化効果が楽しみですね。E2は手離せませんので、良さそうなら追加かな?最近、大きなレンズが多い
ので、どうせならX-T1ですかね?E3まで待つかな?色々と悩みそうです。
書込番号:18799098
2点


皆様おはよーございます♪
爽やかな日が続いていますが・・・今日は、西から天気は下り坂でしょうか??
うちの車・・・10年超えまして。。。税金がドン!とあがりましたorz
知らなかった。。。(笑
ねぼけ早起き鳥さん>
おはよーございます♪
一番乗りありがとうございます♪
デイジーですかね?? かわいらしい花です♪
はい、寄って良し、離れて良しのマクロレンズは重宝しますよね♪
レンズが交換できる・・・魅力的なレンズがある。。。だからやめられない(^^;
mumin15さん>
おはよーございます♪
おお!これはなんて花ですかね?? いぬのふぐり系でしょうか??
キットレンズ・・・望遠端でF4.0ってのがミソですね(^^
この一段の明るさが有難いです♪
ですよね〜〜〜 E2も、もう少しパワーアップしていただけると嬉しいです♪
私は、フォーカスポイント選択のダイレクト操作をE2にもファームアップして欲しいのですけどね(^^;
35oF2・・・果たしてどんなキャラクターのレンズか?楽しみですけど。。。
F1.4Rのパフォーマンスも素晴らしいので・・・(^^;
ガウス6-7さん>
おはよーございます♪
うわ〜〜〜爽やか〜〜〜!!
う〜ん・・・なんとも気持ちの良い写真ですね〜〜♪
特に4枚目!! コレは、構図も決まって最高ですね〜〜〜〜〜♪
雲の形、斜めから入る光線・・・タイミングもバッチリです♪
この季節・・・ロードスターみたいなオープンカーで三浦半島ドライブすると、気持ち良いいだろうな〜〜!!!
パパ_01さん>
おはよーございます♪
旅写真・・・と思いきや(笑
「華」のある写真♪ アザース!!┏〇
なんか・・・大島優子ちゃんに似てません??(^^;(^^;(^^;
AF・・・
前にも何回か言ったかもしれませんけど(^^;
ホント・・・E2のフォーカスに不便をしていないんですよ(^^;(^^;(^^;
花みたいな静物しか撮影していないし・・・半分オールドレンズのマニュアルだし(笑
AF-Sで撮影する限り・・・サクサクと撮影できてるんで(^^;(^^;(^^;
ホント贔屓目なしに・・・D300より快適な位にピント合います♪
不満は、動く物だけです♪
サンバーカーニバルみたいな被写体を快適に撮影できるレベルだったらうれしいですね〜〜♪
1月に、E2入院させたときに六本木で聞いたんですよ(^^;(^^;(^^;
キヤノニコには敵いません!!・・・って言ってたんで。。。(^^;
まあ・・・そうは言っても、真面目なメーカーさんなんで・・・シッカリ、進化させて来ると思いますけど♪
A.シーゲルさん>
おはよーございます♪
そうそう!!エクステンションチューブ買わなきゃ!(笑
これ付けたら、花の撮影は、もっと楽しくなりますね♪
※オールドレンズ+ヘリコイドアダプターで結構寄れるようになったので、忘れてました(^^;
今のところ・・・E3待ちで。。。T10は静観中です(^^;
オートフォーカスが、すごく進化していたら考えちゃう(優柔不断(^^;)
もし、動体撮影もこなせるレベルだったら・・・Fマウントは全部処分かも??
eagle1949さん>
おはよーございます♪
うわ〜〜〜!!! 新緑のいすみ鉄道!!
eagle1949さんの鉄道写真は素晴らしいですね〜〜♪
絵葉書を見ているようです♪
年に2回・・・一の宮までは行くんですけどね(^^;(^^;(^^;
中々、その先へは足が伸びません(笑
やっぱり、望遠レンズで撮影するバラも良いですね〜〜。。。望遠レンズが欲しい!!(^^;
書込番号:18801604
2点

こんばんは。
<[18798420]パパ_01さん
声優さんメインは近藤勇子さんですね・・がはは^^”
3台体制ですが、マクロはE2固定です、はい、ファインダー必須なもので。
<#4001さん
[18795483]1枚目はフランスギクです^^)
オックスアイデイジーとも言います。
その名の通りやさしい花です。
[18795483]2枚目は源平菊です。
紅白に咲くのでそう呼ばれています。
書込番号:18803600
1点


みなさん こんにちは。そろそろ紫陽花の季節ですね。
#4001さん ゴルフ肘ですか。初めて聞きました。私はゴルフでは手首や膝を痛めたことはあります。
4スタンス理論というのがありまして、自分の体に合った振り方ができるようになってからはゴルフでの故障はないです。
日本酒はだいたいいつも冷蔵庫にあります。:-)
パパ_01さん 山本はいつも行く酒屋においてあるので飲んだことがありますが、久礼や繁桝は見たことがありません。
酒屋に行くと最近は水色の夏酒の瓶が多いですね。
ねぼけ早起き鳥さん 土佐鶴は私の周辺ではあまり見ません。大昔に飲んだ覚えはありますが、味は印象にないですねぇ。
瓶が特徴的だったので「大吟醸原酒 天平」だと思います。
今週の酒は帰山(きざん)です。甘酸っぱい味が特徴的です。ほんの少し糠のような臭いがあり残念。
さて、キットレンズなんですが、以前(保証期間内)にレンズの中に黒いゴミが出てしまい、
平日にわざわざ池袋まで持っていって清掃してもらいました。(池袋の窓口は移転したんですね。)
内部の塗装のはがれみたいな感じでした。で、またしても同じようなゴミが出てきてがっかりです。
レンズを直に覗き込むと黒い物体が。。。センサーも少しよごれてきたし、また清掃かなぁ。
キットレンズに限らず皆さんのレンズもこういうことはよくあるものでしょうか。
書込番号:18805833
2点

こんばんは。
<[18804766]こってうしさん
E2のISOはもう一桁上げても十分行けるので室内撮りが楽ですよね。
なんか旅に出たくなる絵です^^)
<[18805833]crabcakeさん
うちの紫陽花はまだ開いていません。
今、ブローディアが盛りです。
丈夫で殖えすぎるので園芸店で扱っているところが少ない球根種です^^:
私は本醸造派なので承平土佐鶴です。
日本酒度+5ですが、すっきりしたべとつかない甘みがあって飲みやすいので、家内と晩酌のときは何時もこれです。
開栓した時の香りがよいのも特徴です。
書込番号:18806271
2点

#4001さん、皆さん、こんばんわ。今日は、大阪では、雨のち曇のはずでしたが、朝から晴れ間が覗き、良い天気になりました。散歩するには、ちょうどいい気温で、気持よく歩けましたが、風が吹いていて、野草を撮りに散歩したのですが、動体ブレに襲われ、散々でした。XF56mmF1.2Rのみで散歩に出かけましたので、駄作ですがアップします。
すべてND8を付け、開放から撮影してみました。ほぼ人物撮影に使用しているので、ほんとに参考になる写真が撮れていなく、これから購入を考えられている方、すいません、私以外の作例やPHOTOHITOを参照ください(爆。
書込番号:18806437
2点

みなさんこんばんは
予想外の良い天気で夕方からいつもの湖岸をぷらぷらしてきました。
GW以降RAWデータも同時記録してカメラ内現像でホワイトバランスを変えたり色々遊んでいます。
面白いですが撮影時にちゃんと考えて撮らなくなってしまいますね。
書込番号:18807012
3点

皆さんこんばんは。
日曜日は前日まで雨予報でしたが、、、
朝から最高の天気になっていました。
株予想と天気予報はわかりませんね。
>#4001さん
こんばんは。
大島優子さんに似てますね〜でもこの方は背が高かったです。
みんな声優だからか歌もうまいです。(声の芯がすごいです。)
写りの良い富士フィルムなので動き物も挑戦したい気持ちが強いです。
まぁ歴史も浅いし、徐々に出来るようになれば良いですね。
置きピン+連射でなんとかなってますが。。
一枚目のバラは水滴までリアルに再現されていますね〜。
>ねぼけ早起き鳥さん
女新撰組ですね。歌上手です。
男から見ても格好良かったですよ。
ISO100で撮られてるんですね。60mm、結構ピント浅いですね。
私なら確実にブレてます(汗)
>こってうしさん
こんばんは。
趣のある宿、良いですね。私もホテルより旅館の方が好きです。漁師旅館が一番好きかな(笑)。
E2は本当に高感度に強いですね。
>crabcakeさん
こんばんは。
お店で飲めるって良いですね〜。私は家飲みが多いですよ。
お気に入りの冷酒が冷蔵庫にありますし、安くつきますからね〜。
久礼や繁桝は西日本より下なので関東にはあまり置いてないかもしれませんね。
紫陽花とブルーボトル、揃って綺麗ですね〜!季節感ばっちりです。
私は再来週に健康診断ありますので少し控えています。今は「田酒・山廃特別純米」をちびちび飲んでいます。
ゴミの件ですが、私はあまりXF18-55mmは使わず単焦点レンズを交換しながら使っていますが、
ゴミは全然付かないですよ。
書込番号:18807575
5点

#4001さんみなさんおはようございます
#4001さん
元気だったにゃぁぁぁ!!と言っておりました笑
X-T10よさそうですねぇぇ
本気で買い替え考えてる矢先に別のおもちゃを買ってしまい
当分あきらめましたw
(写真参照w)
パパ_01さん
>あれれ?ネコちゃんちょっと痩せました?
最近食事制限中にゃ!!ってことですw
でも相変わらずデブですけどねw
crabcakeさん
レンズのごみはもうある程度は目をつぶるしかないと思いますよ
自分は傷やカビは気にしますけどごみはもう気にしないようにしてます
さていつものおでぶちゃんと
昨日掘り出し物を見つけてしまい手を出してしまったものをUPしときます
書込番号:18807928
3点

皆様おはようございます♪
暑い日が続きますね〜〜
月曜・・・仕事で土浦市内にいまして・・・震度5弱。。。
久々に体感いたしました(^^;(^^;(^^;
いや、びっくりした(^^;
ねぼけ早起き鳥さん>
おはようございます♪
いろんな花が咲いてるんですね〜〜♪
オックスアイデイジーと源平菊・・・違う種類だったんですね〜〜(^^;?
[18803600]の写真は、紫色の花が珍しいですね〜〜?(多肉植物っぽいですかね?)
[18806271]の花も綺麗です♪
やっぱり、マクロレンズがあると楽しいですよね〜〜
こってうしさん>
おはよーございます♪
E2の高感度は、安心して使えますね♪
私も買った当初は、ナイトスナップばかり撮影していました(^^;
ISO1600位なら・・・ちょっと前のISO400位の感覚で使えます♪
crabcakeさん>
おはよーございます♪
おお!ヨコシンですね〜(^^;
そーなんです。。。いわゆるテニスエルボーと同じ症状で・・・親指側の手首〜肘の関節のエクボにかけて痛みが走ります。
私の場合、ゴルフのシャフトを硬くしたのが原因で・・・(^^;
レンズのゴミですか?(゜o゜)
私は、経験が無いですね〜〜??
センサーの方は、1年の保証が切れる前に清掃しました♪
チョット、センサー内部に入ったゴミがあったらしく・・・1週間ほど入院しましたけど(^^;
八海山の生酒があるんですけど・・・早く飲まなきゃ(^^;
narumariさん>
おはよーございます♪
うは〜〜ピント薄いですね〜〜〜(^^;(^^;(^^;
風のある日は難しいです(^^;
チョイ絞りの解像感も良いですね〜〜♪
画角的には、やっぱりポートレーt系なんですけど・・・
スナップで切り取るのも良いもんですよ♪
56o楽しんでください♪
mumin15さん>
おはよーございます♪
おおう!!! 1枚目の湖面!! 何とも不思議な模様で。。。
水面の質感と相まって、なんとも引き込まれる作品ですね〜〜〜♪
2枚目の反射を利用した夕景の配色も面白いです♪
RAWで撮影して、後でいじるのも楽しいですよね〜〜♪
特にトワイライトタイムの映像は、WBを変えると、ガラッと表情が変わるので面白いです♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
声優さんなんですね〜?
はい・・・私も同じ思いです(^^;
この解像感で・・・動体撮影してみたい!!!
フジフィルムさん!何とかしてくれ!!!(笑
そう・・・せめて、お祭り、ダンス系のイベントくらいは楽に撮影できるAFが欲しいですよね〜♪
umichan0607さん>
おはよーございます♪
1枚目の表情がなんともたまらんです〜〜〜〜〜〜〜〜(^^;
・・・て、ずいぶんとマニアックなおもちゃを・・・(^^; カニ爪つきですか??(^^;(^^;(^^;
う〜ん・・・こー言うの見ちゃうと、フィルムも撮ってみたくなっちゃうなあ〜〜(^^;
でも・・・T10の人柱報告見たら・・・欲しくなるかもよ^(#`∀´)_Ψ
書込番号:18813927
5点

#4001さん、みなさん、こんばんは。
#4001さん>
いつもありがとうございます。今年の5月は天気が良かった印象です。入梅時期がそろそろ気になりますが、Fujiのカメラはできるだけ外出しようという気にさせてくれます。
パパ_01さん>
いつもありがとうございます。華写真いいですね〜。機会があったら撮影してみたいです。
ロードマップに載ってからずっと90oF2が気になってましたが、こういうシーンに向くのでしょうか。
MTFを見て「(いつか)買うぞ!」と思っています。
umichan0607さん>
ネコちゃんかわいいですね。昔ネコと暮らしてたことがありました。私にとってネコは、幸福・くつろぎの象徴です。
あと「掘り出し物」に親近感が…。よく似たヤツでFE2というのを使ってました。そのせいか今でもNikonロゴは立体が好きです。
乾燥剤と一緒にしまっていますが、もう使えなくなってるかもしれませんね。
書込番号:18815985
5点

#4001さん、皆さん、こんばんわ。今日もいいお天気、というより、暑いですね。体調崩さないよう、しっかりと自己管理することが求められそうです。
昨日も、雲ひとつ無い晴天で、夕焼けも綺麗に広がり、広角レンズを付けて、近くの公園に撮りに出かけました。夕方の風が心地よく、ついついボケーッとしてしまいました。家に帰れば、お腹をすかせて父親の帰りを待つ家族が・・・。わがままをしてしまいまいした。
#4001さん、薔薇シリーズ、良いですね。何気なく撮っても、薔薇は凛としていて、気高い感じがします。
パパ_01さん、お、おねえさんがいっぱいで、あきませんね〜。って、男も混じってる!い、いいんじゃないですか。写真って、やっぱり人物撮りが面白いと思います。景色や花もそうですが、人って、様々な表情があるので、あきないですよね。だから、子供の写真って、撮ってて面白いです。
umichan0607さん、猫、良いですね。もう、触りたくりたいです。くしゃくしゃにして、ゴロゴロとしたいですね。フジで撮ると、本当に繊細に写りますね。ケバくないし、カリカリすぎないし、毛むくじゃらもきちんと写るので、好きです。
T10のAFが楽しみです。ドンドン良くなってほしい。
書込番号:18816176
5点

#4001さん、皆さんこんばんは。
サンバも終盤、連投で締めます!
サンバの皆さん本当に豪華でした。気がつけば私もリズムとっていました。
しかし、見ていると「すごい練習したんだろうな〜息切れ大丈夫かな〜?」
というくらい激しいです。
パレードというか、「練り歩く」ような感じですので余計に体力が必要だと感じました。
素晴らしいサンバで感動しました。
#4001さん
やはりXF35mm/f1.4は写りが良いですね。柔らかなボケもバッチリです。
今後のXシリーズ、目が離せませんね。
どうなって行くんでしょうね。
レンジファインダー型はPro2で復活、半年後弱でE3登場すれば良いな〜と思っています。
その後はT2でまたドカン!と売れるんでしょうね。
E2ですが、T10板で藍星さんとデジカメinfoの情報ではアップデートするような気配があるようです。
しかし「動体AF」はしてくれないでしょうね〜淡い期待を抱いています。
E2あと少しAF強化して欲しいです!
umichan0607さん
こんばんは!
やっぱネコちゃん前より痩せていますよ!
しかし、写真の毛並みの再現が凄いですね〜
書込番号:18816283
3点

連投です。
お祭りサンバ最終回です。
>ガウス6-7さん
こんばんは。
XF90mmレンズですが、バケモン級の写りみたいですよ。
かなり良いみたいです。
サンバにXF90mmは良いと思いますが、まずは「場所取り」ですね〜。
室内のオートメッセのような場所では確実にXF56mmでした。
XF35mm+XF56mmでキャンギャル専用レンズの完成です。
切り通し、旧軍の施設、最高ですね。
私、こういうの大好きなんですよ!
実は伊根の舟屋〜天橋立のあとに日帰り旅行へ行って来たのでまたアップしますね。
※切り通し初めて見ました、感動です!
>narumariさん
こんばんは。
やっぱり人物撮影は楽しいですね。E2のAFでは少し厳しいところもありますが、
高速連射で数打ちゃ当たる!方式で撮ってます。
E2のアップデートの噂が出ていますね。
写真の空のグラデ良いですね〜。大和川でしょうか。
それでは次回から「天橋立」に戻ります。
書込番号:18816329
3点

みなさんこんにちは
昨日出張帰りに量販店に寄ったら、X-T10が4日くらいから展示とのことでした。
AFがどれ位進化したかまた見に行ってこようかと思います。
E2へのファームアップの要望は多いようで、全ては無理としても営業にプッシュしているとフジの販売員さんも言っておりました。
書込番号:18823133
2点

皆さんこんばんは。
E2のファームウェアアップですが、確実にきそうです。
ここ数日間の間に色々と聞きましたところ、はっきり言う方もいるくらいです。
どんなファームウェアになるかは言えませんが、楽しみですね。
まだまだイケます!X-E2!
書込番号:18824618
3点

#4001さん、みなさん、こんばんは。
今日の関東地方は暑かったですね。
さて、フジのFacebookでも宣伝していた、X-T10先行体験イベントと、内田ユキオさんによるスペシャルトークショーに行って来ました。
まず内田ユキオさんのトークショーですが、これが大爆笑の連続♪とても楽しい30分でした。
内田さんの素敵な写真とトークで会場は人が溢れていました。
もっとゆっくりと写真を見せて欲しかったんですが、30分という短い時間のため、その点はちょっと残念。
明日日曜日、もう一回内田さんのトークショーがあるので、お時間ある方は是非行かれてください。(わざわざ足を運んでも、損はしないと思います。)
X-T10、触ってきました。
正直言ってかなり期待していたんですが、う〜ん X-E2から買い換えるか買い増しするか悩ましいスペックですね。
文句なしにうらやましいのは電子シャッターです。
X-E2の1/4000秒でまでのシャッタースピードには不満でしたので、F1.4のレンズが活きると思います。
それ以外は、EVFはちょっと見やすいかな・・・という程度で大きな違いは感じませんでした。(サイズはX-E2と同じとか。)
動き物をあまり撮らないので、新AFシステムにそれほど魅力は感じていません。
それより X-E2は短焦点レンズで時々フォーカスを外すので、それが改善されたか尋ねたんですが、シングルAFの食いつきはX-E2と変わらないというブースにいたフジの方の回答でした。
で、X-E2に X-T1のようなファームアップはないのか?と尋ねましたが、当然言葉を濁してちゃんとしたお答えはしてくださいませんでした。。。(個人的には、せめて電子シャッターは欲しいなぁ。。。)
すみません、本来ないらX-T10のスレに書くべき話題でしたね。
渋谷ヒカリエで撮った写真を貼らせていただきます。
書込番号:18824659
4点

皆様、おはよーございます♪
なんだか・・・噴火に地震と・・・子供のころ見た「日本沈没」を思い出しマス(笑
昨日は、私も渋谷へ冷やかしに行ってきました(^^;(^^;(^^;
丁度、駅前の東急デパートで、「世界の中古カメラ市」もやってたので・・・(^^; ハシゴです(笑
まあ・・・宣伝?の効果かもしれませんが??
フジフィルムのブースだけ黒山の人だかりで・・・5〜10分待ちでしたかね??
ニコキヤノのブースもあるんですけど・・・(笑
フジと、オリンパスだけ人山ができるって光景は・・・中々体験できないかも??(^^;(^^;(^^;
ガウス6-7さん>
おはよーございます♪
予想に反して?? 暑い日が続いてますね??(^^;
予報では・・・梅雨入りは遅く・・・長引くそうですorz
おお!切り通しに旧軍の遺構ですか・・・中々、ミステリアスな雰囲気がたまらないですね〜〜♪
1枚目・・・中々のスローシャッターですね?(^^;(^^;(^^;
narumariさん>
おはよーございます♪
マジックアワーの撮影良いですね〜〜♪
広角レンズで撮影した色のグラデーションが綺麗です♪
昼間は暑いのですけど・・・夕方になると、涼しい風が吹き込んだりして・・・気持ちが良いんですよね(^^
たまには、E2持って・・・一人で贅沢な時間を過ごすのも良いもんですよ♪お父さんがんばってるんですから♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
やはり…写真というのは、「人物」を題材にするのが一番面白い。。。そう、思わせてくれる写真です♪
2段目の黄色いダンサー・・・ホントバリピンです♪
私も渋谷ヒカリエに行って、お触りしてきました♪
XF-90oは欲しいですね〜〜〜♪
ポートレートあんまりやらないんですけど・・・撮りたくなります(^^;(^^;(^^;
T10のAFは・・・もう少し検証が必要かな??
昨日の段階では・・・E2から即乗り換えるほどの魅力は感じませんでした。。。
暗い室内って事もあって・・・AF-Cの挙動はE2とほとんど差を実感できなかったんで・・・(^^;(^^;(^^;
ゾーン、ワイドトラッキングは良いですね〜〜♪
被写体に寄っては、確実に快適さが増すと思います♪
酒とつまみの写真は・・・ホント上手いですね?
グラスやつまみの脇役が洒落てるんです♪(笑
mumin15さん>
おはよーございます♪
これは、どこかの駅前ですかね??
E2のファームアップ・・・うわさが本当なら楽しみです♪
フォーカスエリアのダイレクト選択入れてくれないかな??(^^;
パパミミさん>
おはよーございます♪
昨日は、暑かったですね〜〜〜
私・・・千代田線の明治神宮前から歩きました(^^;(^^;(^^;
スペシャルトーク・・・聞きたかったな〜〜 ろくすっぽ調べずに行ったもんで(中古市に気を取られ(笑))
そうそう!! シャッタースピード・・・ファームアップして欲しいですね?
35oF1.4R使ってると・・・ピーカンでもF1.4使いたくなりますもんね??(^^;
私も・・・AF-Cと連写時のEVFに大きな進化を感じなかったので・・・
これなら、あわてて乗り換えるほどではないかな??・・・と感じました(^^;
晴れた日の屋外で、ワイドトラッキングやゾーンの食いつきがどう変わるか??
RM系のレンズだと・・・随分スムースな感じはするんですけど??(気のせいかもしれませんが??)
もう少し、皆さんの人柱報告を楽しみにしたいと・・・(^^;(^^;(^^;
書込番号:18826181
3点

みなさんこんにちは。最近の暑さのせいなのか紫陽花がかなり開花してきました。
ねぼけ早起き鳥さん ブローディアですか。奇麗ですね。見たことがないかも。
本醸造や純米は翌日頭痛になるので、よほどのことがないと買いません。なのでたいてい吟醸です。燃費悪いです。
パパ_01さん きのう息子(4歳)がコンデジで撮った写真に自分のおなかが写り込んでいて愕然としました。
まるで臨月です。ヤバイ。ちょっと痩せなきゃ。
ゴミ出ませんか。ウラヤマシイです。個体差なんですかねぇ。製造ロットで出やすいとかあるのかな。
umichan0607さん 普通に撮影している分にはゴミはほとんどわからないんですが、
空が写っていると不自然な模様が出てしまうことがあるんですよ。
#4001さん ヨコシン、一瞬わからず検索してしまいました。そうです。ヨコシンです。
ヨコシンよりもずっと前にレッスンでコーチに教わりました。身に付くまでずいぶん時間がかかりましたけど
スライス病はだいたい克服できました。固いシャフトは怪我のもとで、以前は練習場で手首を良く痛めていました。
いまは相当柔らかいカーボンシャフトを使っています。楽ですよー。
やっぱりゴミは出ないんですね。ハズレを引いてしまったのかも。
書込番号:18826318
4点

みなさんこんばんは
>#4001さん
京都駅なのですが、あそこのライトはなんとも顔色の悪くなるライトで皆宇宙人のようになってしまいます。
本日は天気は良かったのですが家でだらだらしてしまいました。
というわけで先日の京都駅ぶらぶら写真です。
書込番号:18828188
3点

#4001さん、みなさん、こんばんは。
#4001さん>
暑いですね〜。今日の日中に網戸の張り替えを2枚やったのですが、汗だくだくになりました。
スローシャッター!!! ほんとですね。この時手振れ補正オンにしていたので油断してました(汗)。
パパ_01さん>
90ミリやっぱり良さそうですか。単焦点望遠には珍しいレンズ構成だなあ(4群ズームみたい)と感じましたけど、気合い入ってるみたいですね。
おねえさん撮影は場所取り+35+56ミリですか。ありがとうございます!
書込番号:18828240
4点

#4001さんみなさんおはようございます。
#4001さん
もう完全に衝動買いでしたw
あんまりにもきれいだったもので。でいろいろそろえていたらお金が鳥のようにとんでいき
X-T10をあきらめそうですw
ガウス6-7さん
お初にお目にかかります
>私にとってネコは、幸福・くつろぎの象徴です。
ほんとにそうですよね。家族一同にゃん子に癒されてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18794981/ImageID=2231880/
とても雰囲気があってすきです!!
narumariさん
もう毛がふわふわですごく気持ちいですよw
ただしこの時期は暑苦しいですがw
パパ_01さん
E2ファームアップしそうなんですねやっぱり
ちょっと散財したこともありこのままE2使っていきます(多分)
書込番号:18828934
4点

#4001さん、皆さんこんにちは。
天気の良い日が続きますが、明日からは下り坂、そろそろ梅雨入りでしょうか。
T10で私も盛り上がっていますが、スタイルはやはりE2が好きです。
E2もファームウェア来そうなので楽しみに待っています。
さて、伊根から天橋立にうつります。
一枚目のイカの天日干しですが、味が凝縮されて美味い×2!
買って帰って冷酒のアテにしました。
天橋立は片道を歩いたんですが、しんどかったですね〜。。
>パパミミさん
こんにちは。
楽しそうなトークショー+展示会だったみたいですね。
私はE2のファームウェア待ちます。どこまでやってくれるんでしょうね〜。
>#4001さん
Mロッコール28oF2.8 F8.0、キレある写りですね。少しXFレンズっぽいかな?と思いましたが、
色味が少し爽やかでシャープな写りですね。
T10は色々と新しさが楽しく感じます。
>crabcakeさん
こんにちは。
私も娘に「パパ、最近お腹出てるよ」って言われ、軽くショックです。
野菜生活頑張ってます。
健康診断終わったらもちろん飲みまくります!
今は極力考えないようにします。
あ〜来月はいよいよ夏ボトルもたくさん登場するでしょうね〜。(夏のうすにごりとか)
紫陽花バッチリですね!!!
>mumin15さん
こんにちは。
独特の京都を写されていますね。これぞローカル京都って感じです。
オフシーズン、時間をずらすと雰囲気がかわりますよね。
>ガウス6-7さん
こんにちは。
切り通し写真ありがとうございます!
あ〜こうなってるんですか!結構深いんですね、初めて見ました。
2-4枚目も爽やかで良いですね〜。
ガウス6-7さんの撮った爽やかな海写真も見てみたいです。
(きっと爽やかに海を撮られるんでしょうね。私はコテコテに撮ってしまいます。)
>umichan0607さん
こんにちは〜!
E2ファームウェア楽しみですね〜。
うぉ!今回はワンちゃんも!!大きいけど、優しそうなワンちゃんですね。
3枚目かわい過ぎる〜!!!
書込番号:18829881
3点

#4001さん
皆さん
こんばんは、久方ぶりに本日撮影の画像を二枚と、参考比較画像:X100Tの撮影画像を一枚アップします。
・レンズ:XF10-24mm F4R ・・・ ここまでググッと寄ることが出来ます。
・天候:曇り
・Velvia
書込番号:18836533
3点

皆様、おはよーございます♪
返信が遅くなって申し訳ありません<(_ _)>
今週は、なぜか?午前様が続き(^^;・・・やっと、自宅のPCに腰を落ち着けられました(笑
とうとう梅雨に突入しましたね〜〜、関東は来週中盤ですかね??
先週・・・近所で転んで・・・肋骨にひびを入れてしまいました(>_<)
ゴルフはしばらくお預けだなorz
crabcakeさん>
おはよーございます♪
きましたね〜〜♪アジサイの季節♪
今年の五月が暑かったせいか??開花が早いみたいですね〜〜??
1枚目・・・なんだか変わった形のアジサイですね〜〜? 綺麗です♪
4スタンス理論・・・もとは廣戸さんでしたかね?
レンズは、残念ですね〜〜(T_T)
早く、治って気持ちよく使えることをお祈りいたします♪
mumin15さん>
おはよーございます♪
おお!京都駅でしたか?
1枚目・・・駅ビルの窓ガラスに映った京都タワーの構図が良いですね〜〜♪
2枚目、4枚目・・・コレは良いですね〜〜♪ 夜の都市の雰囲気が良く出てると思います♪
無機質な質感と、光と造形が織りなすリズムが良く出てますよね〜〜♪
ガウス6-7さん>
おはよーございます♪
イエ〜イ♪ これぞ湘南♪
爽やかなブルーがたまらんです♪
暑い日が続きましたが・・・やっと一息です(笑
網戸の張替・・・案外重労働ですよね〜〜(^^;
umichan0607さん>
おはよーございます♪
ワンちゃんも久しぶり〜〜〜!!♪(^^
そうそう・・・あの仲良し写真を思い出しました♪
どっちもナデナデしたいです〜〜(^^;
毛繕いしている姿は、たまらんですな(^^;(^^;(^^;
・・・衝動買い・・・恐ろしい言葉です(笑
ボーナスも・・・嫁ぎ先が決まってたりして。。。orz
パパ_01さん>
おはよーございます♪
くぅ〜〜〜〜〜!!(>o<) イカの天日干し〜〜〜〜〜〜!!!!
食べたい〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対美味いに決まってますやん!!
絶景&美しい海ですね〜〜♪
さすがの23oの解像感です♪
yamadoriさん>
おはよーございます♪
お久しぶりです♪
10-24oは、案外寄れるんですね〜〜??(゜o゜)
ココまで寄れれば、気軽なスナップで持ち歩いても楽しそうです♪
多少、露出に差がある物の・・・概ね統一感のある画作りかなあ??と思います。
どちらも、解像感、質感、発色が素晴らしいと思います♪
3枚目・・・なんだか珍しい花ですね〜〜??
そ〜いえば・・・昨年教えていただいた、アヤメと菖蒲の見分け方・・・忘れてしまいましたorz(^^;
書込番号:18844378
5点

#4001さん、こんにちは
>3枚目・・・なんだか珍しい花ですね〜〜??
芍薬=シャクヤクですが、結構色んなところで見掛ける花です。
花の大きさに比べ茎が細くて長いため花が風に大きく揺られるので、風が止まるのを待って撮影する必要が有る花です。
書込番号:18844725
0点

みなさんこんばんは
梅雨突入ですが今日は素晴らしい天気でした。
日中も散歩に行ったのですが先ほどスローに噴水を撮ってきましたのでアップします。
気をつけてジャケットを着ていたのですがなんか寒かったです。
書込番号:18846560
4点

#4001さん、みなさん、こんばんは。
#4001さん>
いつもありがとうございます。
何と! おけがされていたんですか。しかも肋骨とは…。
お大事にしてください。早いご回復お祈りいたします。
パパ_01さん>
いつもありがとうございます。
私、夏が苦手でして(最近の関東の夏キビシくて)、7〜8月の撮影が極端に減ります(笑)。でもX-E2でいろいろ試してみるのが面白いので、今夏はがんばって出かけようと思っています。
フィルムシミュレーションにも対応したようなので、Raw File Converterも使ってみようかと(ウチの環境だと激重ですが)。
umichan0607さん>
ありがとうございます!
いつかまた静かな所でネコと暮らしたい。私、寝息を聞いているだけで幸せな気分になれるんです(癒)。
書込番号:18850137
3点

皆様こんばんは♪
ついに関東甲信も梅雨入りしました(^^;
撮影がおっくうになりますな(^^;(^^;(^^;
yamadoriさん>
こんばんは♪
ええ!!シャクヤクですか???
なんか・・・私の知ってるシャクヤクとは、ずいぶん姿かたちが違います(^^;(^^;(^^;
私の知ってるシャクヤクは、カーネーションを大きくしたような感じのやつで(^^;
写真の花は、立てばシャクヤク、座ればボタン・・・ホント、あでやかな花ですね〜〜♪
mumin15さん>
こんばんは♪
スローシャッターの夜景♪ 良い雰囲気です♪
水面に写った照明の感じが良いですね〜〜♪
昼間は暑いんですけどね・・・夜になると、まだまだ涼しいです(^^;お気を付けください♪
ガウス6-7さん>
こんばんは♪
ニッコール180oの描写は、案外繊細ですね〜〜(゜o゜)
大きな玉ボケ作ると面白そうです♪(すいません(^^;玉ボケフェチなもんで(笑))
ご心配おかけしてすいません(^^;
ホント、肋骨って治りにくいと言うか?? 齢のせいで治りが遅いと言うか??(^^;(^^;(^^;
くしゃみをすると激痛が(^^;(^^;(^^;(笑
しばらく、おとなしくしてますorz
書込番号:18853176
3点

#4001さんみなさんこんばんは
crabcakeさん
前回返事ぶっ飛ばしてしまい申し訳ないです><
>空が写っていると不自然な模様が出てしまうことがあるんですよ。
どんな現象なんでしょう ちょっと気になります
今までいろんなレンズつかってきて結構ゴミも入ったレンズ使いましたけど
あんまりそんなの気がついたことがないので
パパ_01さん
干しイカに冷酒とは・・・ 僕にも分けてくださいw
できれば辛口のキリッと冷えた冷酒でおねがいしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18794981/ImageID=2235645/
うわぁとっても気持ちよさそう!!
#4001さん
どっちもナデナデガシガシしてあげてください笑
ガウス6-7さん
にゃんことゆっくり過ごせる日が早くくるといいですね♪
それまではうちのおでぶちゃんで我慢しておいてくださいw
今回もおでぶちゃん&わんこ
書込番号:18853282
4点

#4001さん、おはようございます
>なんか・・・私の知ってるシャクヤクとは、ずいぶん姿かたちが違います(^^;(^^;(^^;
>私の知ってるシャクヤクは、カーネーションを大きくしたような感じのやつで(^^;
>写真の花は、立てばシャクヤク、座ればボタン・・・ホント、あでやかな花ですね〜〜♪
シャクヤクは花の種類が沢山あるんですよ。
あでやか、清楚、愛らしい・・・・ 美女に例えられる所以ですね。
画像は、庭で最も好みのシャクヤクを選んで撮影したものです。
(参考:中央自動車道沿い、養命酒/駒ヶ根工場に多くの種類のシャクヤクが植えられています)
書込番号:18853693
0点

#4001さん こんばんは先日上高地に行ってきました、
今回は、少しゆったりした時間がとれましたので、
明神池と徳沢までも足を延ばしましたが、もうくたくたでした。
X-E2も気分よくウオーキングしてくれました。
書込番号:18855319
3点

皆様こんばんは♪
最近・・・ゴルフばっかり行っていて。。。山登りしてないな〜〜。。。と。
なんでも・・・形から入る私(笑
とりあえず、トレッキングシューズ買いました(^^;(^^;(^^;
さて・・・いつ行くか??(今でしょ!?って言わないで(^^;(^^;(^^;)
umichan0607さん>
こんばんは♪
いつも・・・癒されます〜〜〜(≧▽≦)
ホント♪優しそうなワンちゃんですよね〜〜〜♪
なんつうか??・・・解像が良いのはもちろんなんですけど・・・柔らかさと言うか??触ったら気持ちよさそうな感じと言うか?? そ〜言う感じが伝わってきますよね〜〜??
う〜ん・・・おてて仕舞っちゃってるんですけど・・・無理やり肉球触りたくなります〜〜(^^;
yamadoriさん>
こんばんは♪
沢山種類があるって事で・・・ググってみたんですけど。。。
やっぱり、あの形のものは案外珍しいのではないですか??(^^;
似たような画像は見つけたのですが・・・
へえ〜〜養命酒の工場ですか・・・芍薬エキス使ってるんですかね??(^^;
こってうしさん>
こんばんは♪
まってました!! (^^;
上高地!!
綺麗ですね〜〜〜♪
やっぱり、水面に写った景色は最高です♪
梅雨入りを忘れるほど爽やかな写真、ありがとうございます(^O^)/
書込番号:18859233
3点

#4001さん
>とりあえず、トレッキングシューズ買いました
歩いてくださいね。
上高地から高山へと、美味しそうな飛騨牛の塩焼きに目が留まり
一串600円でしたが美味しかった。
この後高山ラーメン醤油味・・・麺がほそいね〜、と言いながら
〆は大好物の日本酒、個人の造り酒屋のようですが古酒を一本買いました、
ここは精米も工場で行っています、蔵の撮影はどうぞと言われましたが
アップするのは控えます。
そうそうお酒の味ですが、原酒できついですがしっかりした辛口、あとくちソフト
女性にもうけますねこの味。
書込番号:18863769
1点

こってうしさん、こんにちは
>明神池と徳沢までも足を延ばしましたが、もうくたくたでした。
えーっ、ほぼフラットな道じゃないですか。よほど荷物が重かったんですか?
それはそれとして上高地の画像掲載、ありがとうございました。
今年はまだ上高地にいっていないので、梅雨明けにでも行こうと言う気にさせてもらいました。
ちなみに私も上高地ファンでして、1967年(昭和42年)から上高地に入っています。
当時は禁漁じゃなかったですし、大正池の枯れ木も多かったですよ。
X-E2は軽くて緑色が綺麗に撮れるので、上高地散策にはとても向いているカメラですね。
書込番号:18863791
0点

#4001さん、こんにちは。
暑くなってきましたね。
雨→晴れ、、蒸しますね。二重苦です。
天橋立は端から端まで歩きました。
さすがに疲れたので帰りは観光船で元の位置に戻ってきました。
無理して歩くことないと思います。途中まででじゅうぶんです。
>ガウス6-7さん
こんにちは。
繊細な花ですね。
白トビせず透明感・質感、MFばっちりですね。
私も6〜9月頭までは完全オフシーズンです。
先日、暑さに負けず大阪ユリ園へ行ってきました。
出発時は晴れていたのですが、大渋滞後、着いた時にはどんより空。。
今年は私も頑張って紫陽花撮りに行こうかと計画中ですが、
花をメインで撮ったことがありません。少し勉強して行きます。
>umichan0607さん
こんにちは。
小イカの日干しは冷えた地酒にピッタリでした。
イカのワタがまた美味くて。。
ネコちゃん、1枚目!!!!!
最高すぎる!!!めちゃくちゃ可愛いですね〜。
ちょっと役者猫ちゃんでしょうか?いやいや、飼い主の愛情フォトなんでしょうね〜。
良い表情見せて頂きました。
ワンちゃんは好青年の面影残していますね。
>#4001さん
こんにちは。
紫陽花ばっちりですね。
私も行こうかと思っています。
ただ少し勉強したのですが、紫陽花は雨の日の方が良い?みたいな記事がありました。
晴れの日もいきいきとした紫陽花の表情が良いですよね。
花の事は全く分からないのでどうなんでしょうね。
>こってうしさん
こんにちは。一枚目さすが!シブいですね〜!
前の日本酒の写真もさすがでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18794981/ImageID=2241928/
1串600円の飛騨牛の塩焼きが見たかったです。
書込番号:18864044
4点

yamadori さん
S42年頃・・・私も車で河童橋まで入りました。
家内と数年前行ったのですが、マイカー規制早々に帰りました、
今回は、ゆっくり一泊しての時間が取れましたが、気が付くと
わが身は、「浦島太郎」気が付けば爺と婆になっていました。
書込番号:18864067
1点

#4001さん、みなさん、こんばんは。
先日、家電量販店に行った際にフジフィルムの販売員の人がいて、X-E2のファームアップについて話をする機会がありました。
その販売員の方いわく、
(1)ファームアップはきます (X-T10の発表で、X-E2へのファームアップ要望が多いらしい)
(2)いま、フジフィルム内でどこまでファームアップするか検討しているらしい
(3)時期としては、夏の商戦が終わって以降、秋頃ではないか
(4)ただし、X-T1なみになるかというと、そこまではいかないんではないか
とのことでした。
(1)ファームアップには期待してよさそうですね♪
(2)X-E2、まだまだファームアップできる余裕(メモリーの余裕?)があるのは、改めて頼もしいと思いました。
ただし、早々にファームアップを告知すると、X-T10の売り上げにも影響が出るでしょうから、時期的にもまだ先かと思いますので、(3)は正しい見方のような気がします。
(4)については、先日の渋谷ヒカリエでの X-T10先行体験イベントにいたフジフィルムの人も、ぼかしながらもそのようなニュアンスのことを言われていましたので、上位機の X-T1との差別化をはかるため、たぶんそうなんでしょうね。
というわけで、X-E2のファームアップが待てずにフジフィルムの作戦にのってしまって X-T10を買うか、X-E2のファームアップをじっと耐えて待つか、今とっても悩んでいます。
写真は、この話題とは全く関係ない、近所のお祭りでのスナップです。
まだ梅雨は明けていませんが、これから各地でお祭りの季節ですね♪
書込番号:18868428
5点

#4001さん、みなさん、おはようございます。
昨日は、梅雨の合間の快晴で、暑い一日でした。おかげで、家族揃って公園に行きまして、息子の相手をしながら、何枚か撮影が出来ました。久しぶりに撮影した感じです。
かつて花博が行われた開場後を保全、公園にしたもので、広い敷地内に小川が流れ、木々がほどよく立っています。木陰もあり、小さな簡易テントを持っていけば、赤ちゃんがいても日陰に困りません。
小川に沿って、紫陽花など咲いており、スケッチなどをしている人もいれば、本格的に絵を書いている方々もいました。邪魔かな、と思いながらも、シャッターを切ってみました。ま、その前に、子どもたちは大騒ぎで、非常に浅い小川ですから、足をつけて遊びまわってました。
小川にかかる木の板の道沿いに、葉が白くなっている植物が群生していて、名前はなんていうのだろうと、帰ってネットで検索してみました。「初夏 白い葉」で出てきたのが、マタタビとハンゲショウでした。恥ずかしながら、全然花の名前など知らないので、ネットの便利性を確認した次第です。
それにしても、ハンゲショウ(夏支度)のカッコ内の漢字が良いですね。一発で見られる時期が分かります。
書込番号:18869747
3点

#4001さん 菖蒲の写真、くっきり奇麗ですね。写真集なんかに載ってそうな雰囲気です。
umichan0607さん 遅くなりました。レンズ内のゴミの件です。あまりいい例が撮れないということは
大した問題ではないのかもしれませんが。先月撮った写真を貼ります。
4枚目です。下の方は人がたくさん写っているので、アプリでぼかしました。おかげでEXIFは消えてしまいました。
画面上端に丸い影のようなものが写っています。その左下あたりにポチッとあるのは拡大するとジェット機のようです。
書込番号:18870508
2点

♯4001さんみなさんこんにちは!!
crabcakeさん
お写真拝見しましたがそれレンズではなくセンサーの汚れですよ
その写真で使ったレンズが18-55なら55-200をつけて
絞りをF11以上絞って天気のいい日に空撮ってみてください
おそらく同じ場所に同じ模様が見られるはずです
今回はコメントだけでごめんなさい(T_T)
書込番号:18870673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#4001さん、みなさん、こんにちは。
#4001さん>
フジノンのキレはさすが!と皆さんの写真を見ていつも思っていますが、Mロッコール28mmいいですね。特になだらかな自然なボケ表現が素晴らしいです。あとズマリット5cm開放付近のフレアがたまりません。持っていたらやみつきになりそうです。
パパ_01さん>
ありがとうございます! 晴天下の白い花、ホントにハイライト付近の描写が難しいです。18794981/ImageID=2244070の作品、視線の先のアウトフォーカスの風景が物語を感じさせますね〜。
パパミミさん>
初めまして。X-E2のファームアップ情報ありがとうございます。ユーザーとして新製品以外のこういうサポートは嬉しいです。
お祭りの写真、周りの雰囲気と人物の気持ちが伝わってきます。
書込番号:18870935
2点

ガウス6-7さん、こんにちは。はじめまして。
写真へコメントいただき、ありがとうございます♪
ファームアップについては、いずれくるのは確実なんでしょうが、時期や内容はまだまだ推測の域を出ないと思います。
楽しみに待ちましょう♪
(でも、その前に X-T10買ってしまいそうな予感が・・・)
書込番号:18871770
3点

皆様こんばんは♪
早いもので・・・50レスに到達してしまいました(^O^)
今回もたくさんのご参加ありがとうございます<(_ _)>
そろそろ・・・次スレ行きますか?
こってうしさん>
こんばんは♪
良い雰囲気のお店ですね〜〜〜
お酒もさることながら・・・サイダーの方も気になります(^^;
飛騨牛・・・写真から味が想像出来ちゃいそうです(笑 (まずいわけがない♪)
いや〜〜、すっかり旅情緒を味あわせていただきました(^O^)/
yamadoriさん、こってうしさん>
S42ですか〜〜〜。。。
ほぼほぼ・・・私が誕生した年に近いです(^^;(^^;(^^;
上高地・・・E2持って散策したいところですね〜〜♪
パパ_01さん>
こんばんは♪
天橋立・・・そんなに距離があるんですか??(゜o゜)
渋いのは・・・パパさん???(^^;
アジサイに限らず、植物系の写真は「早起きは三文の徳」ってやつで。。。
朝露の滴る時間帯が、最も生き生きしています♪
午後になると・・・だんだん水分が抜けて元気がなくなったり、葉や花弁が丸まってしまったりするんですね(^^;
なので・・・この季節。。。
あまり日の差さない薄曇りの日や、雨上がりがシャッターチャンス♪
モチロン♪晴れたら晴れたで・・・コントラストの利いた発色だったり・・・青空バックのポップな感じの写真が撮れますので。。。
楽しみ方は色々あると思いますが・・・
画面を「花」だけで占めるなら・・・光の回りが良い「薄曇り」がベストライティングって事です♪
パパミミさん>
こんばんは♪
ファームアップの情報ありがとうございます(^O^)/
中身はどーなるかわかりませんが・・・少しでも、機能UPするならうれしいですね〜♪
お祭り、縁日の写真GOOD!ですね〜〜〜♪♪♪
金魚すくいの写真が良いですね〜〜♪
27oパンケーキ♪ 久しぶりに見た気が??
この写真も良い雰囲気だな〜〜〜♪♪♪
X-T10・・・こっちも楽しみですね♪
narumariさん>
こんばんは♪
おおう!! この描写は!!!
やっぱ56oF1.2Rですね〜〜〜♪
1枚目の切れ味もさることながら・・・この2枚目のミニチュアみたいな描写がたまりませんねえ♪
なるほど、良さげな公園です♪
ハンゲショウ??私も初めて聞きました(゜o゜)
「夏支度」・・・こいつは洒落てますね〜〜〜(^O^)♪
crabcakeさん>
こんばんは♪
お褒めにあずかり、ありがとうございます<(_ _)>
例によって・・・背景ブラックアウトさせてみました(^^;
3枚目の空の色が良いですね〜〜(^O^)/
コレは、中々味のある写真だと思います♪
ゴミの写真拝見しました。。。
う〜ん・・・なんとなくセンサーのゴミっぽい感じではありますけど。。。
18-55oでしか出ない。。。
あるいは、F値をそれほど絞ってないとすると??・・・レンズのゴミが写ったのですかね??
レンズだとすると・・・かなり後玉の方になると思うので、清掃も難しいかもしれませんね??
一度サービスセンターに持ち込まれることをおススメします。
ガウス6-7さん>
こんばんは♪
やっぱり、花は望遠レンズですね〜〜♪(^^;(^^;(^^;
望遠レンズ持ってないので・・・羨ましいです(笑
最近、ホントに望遠レンズ欲しい欲しい病ですorz
Mロッコールは、ホント現代的な描写をするレンズで・・・かなり元気の良い感じの発色をするレンズだと思います♪
例のヘリコイドアダプターで、最短撮影距離を縮めてますので・・・いわゆるコンデジの様な「広角マクロ」っぽい写真が撮影できます♪
この時のボケ味が、また面白い♪
Summaritは、ほとんどソフトフォーカス狙いなんですけど(笑
コレが・・・中々難しいと言うか?? 未だ勘所がつかめずorz
まったくの偶然に期待して撮影している状況です。。。
開放だと・・・完全にボケボケになってしまうので・・・一つ絞ってF2.0で撮影するんですけど。。。
これでも・・・出たり出なかったりで。。。
光の方向とか、撮影距離とか??・・・色々と変えてみてるんですけど。。。
未だ、ツボを捉えられません(^^;(^^;(^^;
書込番号:18875597
1点

皆様こんばんは♪
今回もたくさんのご参加ありがとうございました<(_ _)>
おかげさまで無事パート25も50レスを超える事が出来ました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18875670/#tab
と言う事で・・・↑新スレを立てました♪
お引越しのほどお願い申し上げますm(_ _)m
パート26も引き続いてお引き立てのほどお願いいたします♪
書込番号:18875683
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





