FUJIFILM X-A1 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 524 | 78 | 2017年1月5日 04:25 | |
| 78 | 14 | 2016年11月12日 11:06 | |
| 1462 | 200 | 2016年10月18日 18:08 | |
| 10 | 7 | 2016年7月28日 22:54 | |
| 25 | 29 | 2016年7月25日 22:55 | |
| 15 | 1 | 2016年7月5日 02:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
X-A1も登場から早3年が経とうとしています。
いまなおこの機種を愛用されている方はたくさんいるのではないかと思います。
わたしもその一人です。
今後X-A3の登場で買い替えもしくは追加購入される方もおられるのではないかと思います。
私自身もX-A3は候補に挙げています。
でもA1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
なのでみなさん今後ともよろしくお願いいたします。
最近はかなりスローペースになっていますが気にしないで気ままに投稿してくださいね。
その21の最後の投稿のブタガッパさん
いつもありがとうございます。当スレでもよろしくお願いいたします。
青色の出し方のアドバイスありがとうございます。
色々工夫されて撮られているのですね。とても参考になります。
こうしたやり取りもここのスレの醍醐味でもありますね。今後ともご指導のほどもよろしくお願いたします。
それではその22スタートします。
10点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
X-A1フジカラーで写そう22のスレ立てありがとうございます。
皆様には何かとお気遣いを頂きましたが、少しだけ元気を取り戻した私、さらに元気を取り戻しつつあります。
爽やかな青空の下、奈良方面へ出かけて参りましたが、爽やかすぎて持病の日光アレルギーがチョッピリ悪化しちゃいました。
写真もちょっと派手目なもので、元気を取り戻しつつある事をアピールしようかなあんて思っております。
が、そうは簡単に問屋が卸してくれないかもしれませんが、本日は久々にコメントを書き込ませていただきます。
>KiyoKen2さん
新たに購入したXF35mmで、メチャクチャ楽しんでいるようですね、良い写りしますからね無理もありませんよ、技量が一段と上がったと思わせます。
もう、そちらでは秋の香りが濃厚になってきたようで、本当に良い季節になりました、今年は大荒れの天候で大変でしたしね。
素晴らしい、秋の恵みが、おいしそうな栗が、迫るようにばっちり捉えていますね、はちきれた栗の描写がとても素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/607/2607257_m.jpg
>goerin さん
やはり、X-A1で動きものは難しいですよね、それでも上手く撮られる方もおられるので、挑戦し続けると上手くなるかもしれません。
私は、不器用なので挑戦し続けても無理と分かっているので無理はしない事にしております。
全然、OKではないでしょうか、円形のスポットライトを浴びた石香炉、照明による陰影でとても立体的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/588/2588473_m.jpg
>cooking mammaさん
お気遣いありがとうございます、最近は夜もよく眠れますし、増えてほしくない体重も増えすぎて、歩くとお腹がチャップンチャップンと鳴っているような気がいたします。
300キロのドライブ、大変だったのではないですか、素敵な景色を眺めながらですからストレス解消になったのかもしれません。
良いですねラベンダー、少しだけ逆光気味に撮られたのでしょうか、優しい光が感じられて薄紫の花が爽やかです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/560/2560421_m.jpg
>浮雲787さん
凄い、決まってますね、流れる空間は異空間のようで、まるで別世界に誘うように走る満員電車、その中の乗客達の姿に、何か人間模様を感じたりします。
それにしても、SS 1/7、1/18秒、230mmで撮ってらしゃるのですから、私には異次元の世界ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/540/2540167_m.jpg
>進め電気少年さん
本当に久しぶりですね、何かいつも突然現れる感じで、疾風のように 現れて疾風のように 去ってゆく、まるで月光仮面のような。
だからと言って、別に悪人を懲らしめてくれたりしませんが、だって、ここには悪人がいないのですから。
良いですねえ、木造の校舎のレトロな雰囲気が何ともいえません、まるでタイムスリップしたようで、もしも私が私に出会えたら嬉しいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/592/2592018_m.jpg
>プニ吉君さん
お気遣い感謝します、マイペースを忘れず無理のないようにいたします。
私よりプニ吉君さんの体調の方が心配されますが、元気に活躍されているようで安心しております。
PENTAX K-70 を購入されたのですね、かなり良いカメラだと思うのですが、やはりフジのキットレンズは破格の描写ですから、さもありなんですね。
命の電話、その言葉だけで心に迫ります、その電話でいくつかの命が救われているのでしょうね。
かなり昔ですが、私の叔父も病院の窓から飛び降り自殺を、命の電話があれば救われたかもしれません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589681_m.jpg
>スーサン7sさん
そうですか、X-A1を手放しちゃったのですね、X-A2があれば当然のごとく不必要になりますね。
閉鎖される少年刑務所は、民間に売却されてホテルになるような話がありますが確定ではありません。
原型を残して、刑務所の檻のなかで一泊するのも一興ですかね。
これで見る限り、A2も素晴らしい写りしてますよね、T2と比較しても大きく見劣りするようには感じません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/582/2582283_s.jpg
>フォトアートさん
こんなお写真大好きですよ、横町の路地裏の居酒屋、ちゃぼの赤ちょうちん、その灯りにつられてついつい寄り道しちゃいそうですよね。
レトロな広告を巻きつけた手前のぼけた柱、柱の後ろからのぞき見るような感じで、何気に効果的ですね。
最近は若い女性も居酒屋によく行きますからね、もしかしたら綺麗なお姉様達がいて、あんな事も、こんな事もお話しできるかもな〜んて、最近コメントしてないので老人の妄想は止まりません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/598/2598735_m.jpg
>モンスターケーブルさん
イヤー、美しい、美しいですね、黄金色に輝く海面のさざ波、シルエットも非常に良いですね。
シルエットになった建物のようなのは、何なんでしょうね、私は、何だか遊園地の汽車に見えたりなんかしちゃいますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/601/2601292_m.jpg
>ブタガッパさん
ブタガッパさんも同じような経験をされたのですね、それはそれは、本当にご苦労様でございました。
イヤー、本当に清々しい青空ですね、流れるように広がる雲に秋の訪れを感じます。
中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか、もう少しだけ先でしょうか、なぜだか急に生ビールがちらついてきました、ビヤガーデンやってましたよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/603/2603729_m.jpg
書込番号:20312855
10点
>KiyoKen2さん
X-A1フジカラーで写そう、その22のスレたてありがとうございます。
>A1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
嬉しい言葉ですねぇ、私も手放しませんよ。 恐らくX-A3とは使い分けができるほど
それぞれの良い面があると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609257/
この透明感、まさにA1の特徴ですね!
書込番号:20312863
18点
>どじり虫さん
ありゃりゃ、タッチの差でどじり虫さん、投稿しておられたんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
なかなか味があってよろしいかと・・
書込番号:20312889
17点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-A1フジカラーで写そう♪その22!開店おめでとうございます。
>KiyoKen2さん
北海道は紅葉本番?もう過ぎちゃった?北海道ならではの景色、今後も期待してます。
>どじり虫さん
復活されたようで何よりです。太り気味ということですが「食欲の秋」ですから仕方ないですね。
>フォトアートさん
どうしちゃったんですか! X-E1スレでもポートレート掲載されているので驚いていました。
XF35mmF1.4はポートレートにも使える万能レンズですね。
自分はキヤノンのEF-S10-18mmを、マウントアダプタでX-T10やX-A1に付けて撮ろうかと
考えています。このレンズ、重さ220gと超軽量なんです。http://kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:20312970
7点
皆さん フジカラーで写そう その22開設おめでとうございます
>KiyoKen2さん
引き続きのスレ主、ありがとうございます
以前にも出ましたが、いわゆるローエンド機でこれだけ長く続くのはカメラの素性の良さと書き込みをされる方の大人な対応なのでしょうね
私の方は、新しいカメラが仲間入りしましたが、A1はまだまだ現役で使いますよ
新しいカメラに投資するより、フジのレンズに投資した方が良いのは解っているのですが、やはりミラーレスでは無く普通の一眼も手元に欲しい物で (^_^;)
でも直ぐに手放したD750に比べてK-70の方が操作性から写りまで、ずぅと私好みで自分では これで良かった と思っています
なのでフジの方は相変わらずキットレンズでの撮影になりますが、これからもよろしくお願いいたします
書込番号:20313617
11点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今日は仕事で京都に行っておりましたが、岡崎公園付近で突如ケータイの緊急地震速報のブザーが鳴って思わず身構えてしまいました。建物の下は危ないと思って道路に出て様子をみましたがまったく揺れは感じませんでした。震源は鳥取地方だったのですね。震度6弱の揺れの後、余震が続いているようですので心配です。大きな被害が出ないことを祈っております。
ということで本日撮影して来た京都の様子を4枚貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
「その22」のスレ立てご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609260/
このお写真、すごい高度感ですね。ロープウェーからの撮影でしょうか? 高所恐怖症の私は写真でもコワイです。
しかし美しいですね。紅葉した木も点在し、まさに錦ですね。
どじり虫さん
>中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか・・・
橋を渡りましたがバラ園には降りませんでした。上から見た限りでは僅かに咲いているものもあったような気がします。
バラ園の中にビールが飲めるお店がありましたね。あそこでビールは最高でしょうね。でも私はあの店を利用したことがありません。いつも仕事の途中に通過しますのでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
古都にコスモス、似合いますね!
フォトアートさん
ポートレイトいいですね〜 本当にこのモデルさんは魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609355/
このお写真のモデルさんの仕種が実に良いですね。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
いいですね〜 実に良い。 惚れ惚れする描写ですね。
書込番号:20318171
6点
みなさんこんばんは
さっそくのご投稿ありがとうございます。
XF35mmですがほんと良いレンズですね。一番気になっていたフォーカススピードもさほど遅いと感じませんし
とても満足のいくレンズです。無理して買って良かったです。
>どじり虫さん
だいぶ回復されたみたいで何よりです。
でもゆっくりマイペースで行きましょう。
XF35mmは流石の描写ですよね。この画角で頑張って撮りたくなっちゃいますね。立体感がハンパないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
どじり虫さんの体調が回復されてきてこの写真を見ると、ほんと元気が出てきたんだなと思ってしまいます。
清々しい一枚ですね。
さらなる回復を祈ってますよ(^_-)
>フォトアートさん
すばらしいポートレートの数々!!
X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
南米さんも仰ってますが女性にX-A1の写真見せるとウケが良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609353/
またモデルさんも極上の方ではないでしょうか?とても綺麗だと思います。
もちろんフォトアートさんのテクニックも素晴らしいと思いますが。
それはそうと地震の影響が心配です。大丈夫でしたか?
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
北海道の紅葉ですがもうあと3−4日で終わりそうな感じです。
場所によってはまだまだ見頃な所があるとおもいますので頑張って撮ろうかと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609379/
きれいな色出てますね〜
女子供撮るのにはA1の色良いですね。
>プニ吉君さん
ペンタも買ったんですね。
わたしも風景撮りにペンタ良いな〜と思ってました。
でも、わたしは人物メインなのでおそらくFUJIで撮り続けるかもしれません。
お互いA1でもうちょっと頑張って行きましょうね。
A3買えたら報告します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
被写体である花も素晴らしい色合いですがバックのグリーンがとても綺麗で花を引き立ててますね。
>ブタガッパさん
地震は大丈夫でしたか?
ニュースを見てそちら方面が心配でした。
紅葉の写真ですがロープウェイからの撮影ではなく、そこに橋が架かっていてそこから撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610646/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610643/
相変わらず素敵なブルー出しますね〜このブルーにいつも魅了されてます。
書込番号:20325119
5点
●KiyoKen2さん
皆さんおはようございます。
昨日から見ていたのですが、日本シリーズを見ていたので今レスを・・・
そちら日本ハムの本拠地に明日から2試合楽しみですが、マツダでの
お勤めのKiyoKen2さんは当然広島を応援してくれていると思います。(笑)
豪快?な勝ちっぷりにすっかりご機嫌な私です。KiyoKen2さんの撮った鯉(カープ)
も優雅に泳いでますねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612735/
光のとらえ方がナチュラルで実に美しい・・・
派手目になりがちなA1ですがそれは全く感じない味のある描写になってますね。
XF35o買った本当によかったですね!
>X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
そうですね。フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
あ、地震、車を止めてから降りる瞬間気づきましたよ。車が 動いていたので気づきませんでしたが
それ以前に、けたたましい、携帯の警告音のほうが怖くて、あの警告音どうにかしてほしいです。(笑)
●モンスターケーブルさん
あはは、ポートレートによさこいと言えばモンスターケーブルさんのものですが、今回私もトライしてみました。
ポートレートを撮っていると思うのですが、日常の一コマやスナップがいかに難しいか痛感させられます。
決してポートレートが簡単だとは思いませんが、日ごろ写真を撮るために頑張っているのか撮りたい被写体
があるから撮りたいのか自分を吟味する機会となりました。つまり私の写真はいつもサンプルのようなもので
息切れ寸前だったということです。もこれからは撮りたい被写体を撮るために頑張りたいと思います。
●プニ吉君さん
K-70私もほしかったのですが、先を越されちゃいましたね。(笑) とはいえ、性格的に
使いたい機種は、たいてい一台ですから、他機種はまず買わないかも?
不思議なことに、フジ同士なら複数使うという。。。使いたくなるのですよ。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
XC50-230私も使いまくってますが、このレンズ本当に良いレンズですよね。
●ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610644/
このさり気ねさがすごくいいですね。XCレンズとA1は小さいですので機動性も高いですし
大きなカメラには撮れない写真もあるように思います。
●どじり師匠
今年、虎は不甲斐ない年でしたが来年は頑張ってほしいですね。私も大阪にいたので
カープの次に応援してますよ。勿論、ご自身の復調も応援しています。
書込番号:20325780
10点
X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
見慣れた顔ぶれの方々もいらっしゃいますが
こちらのスレッドでは初めまして。
KiyoKen2さん、及び皆さんに自己紹介がてら初カキコを。
メインはNikonの一眼レフを、サブとしてXシリーズにて楽しんでおります。
Xシリーズは去年の秋にカメ友からの紹介でオールドレンズを楽しむ為に
X−A1を購入したのが始まりでした。
フィルム時代の色に遭遇したとハマり、X-E1,X-T10とレンズも単焦点を中心に純正レンズを揃えて今に至っています。
Xシリーズでは動き物以外の風景、スナップを中心に楽しんでおります。
X−A1とXF27との組み合わせは、通勤時のバックに忍ばせて出先での一コマを撮るには最高ですネd(^-^)!
ってことで、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:20325898
6点
皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
そちらはもう紅葉、真っ盛りでしょうか?
北陸はまだ少し早い感じですが、このところの冷え込みで急激に色づくかも知れませんね
最初に買ったデジイチがPENTAXで結局、またそれに戻ってしまいました
でもA1の代わりでは無くA1もバリバリ現役ですよ
極端な言い方だとA1は出来上がりを見る楽しみでPENTAXは触って撮る楽しみでしょうかね
>ブタガッパさん
空と鳥居のバランスが良いですね
色のバランスも構図のバランスも良い感じです
>フォトアートさん
K-70もなかなか良いカメラですよ
今は50mmまではPENTAXでそれ以上はフジて感じで使っています
>Jhonny_sanさん
A1はミラーレスの中では大柄な?部類かも知れませんがセンサーサイズからすると仕方ないですね
でも決して大きすぎる事は無く、私には丁度いいサイズです
我が家では白米に古代米を入れる事が多いのですが、慣れると白米だけの方が味気なく感じますね
プニ吉は夏に比べて食欲が増してきました
奥さんの足元がお気に入りの様です
書込番号:20327315
6点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。日曜日にやっとA1を持ち出して、写真を撮って来ました。
今回は、東京ミッドタウンのサービスステーションで、35mmF1.4を借りて行って来ました。
他にも富士フィルムのカウンターで、いろいろなカメラを触らせてもらいました。
六本木は行きやすいので、今度はボディごとお借りしてみたいと思っています。当日中なら無料とのことでした。
山梨のワイナリーに遊びに行った時のものです。
皆さんのお写真は楽しく拝見しています。
今日は写真をアップするだけで失礼しますが、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20328627
6点
みなさんこんばんは
いや〜ここ最近は冷えますね〜
昨日はミゾレが降っていたので冬タイヤに交換しました。
最近まで暑い暑いと騒いでいたら一気に冬が来たって感じです。
>フォトアートさん
地震のほう大事がないようで良かったです。
携帯の音。確かにビックリですよね!
日本シリーズですがなんか複雑な思いです。マツダの本拠地の広島も応援したい気持ちと地元日ハムを応援したい気持ちとで揺れています笑
ところでフォトアートさんはもちろんマツダ車乗ってますよね?
プニ吉君さんはマツダ車乗ってますね。
>フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
まさにおっしゃる通りですね。RAWだと臨場感がでますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612912/
逆光でのやわらかい表現よいですね〜
またモデルさんが素晴らしいこと素晴らしいこと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612911/
A1での女性もよいですね〜
綺麗に表現されているのではないでしょうか?
>Jhonny_sanさん
はじめまして!ご投稿ありがとうございます。
どうぞ気軽にまた投稿していただけると嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
またXシリーズにはまっているようで何よりです。
スナップならミラーレス良いですよね。
わたしもニコンはD70とD200と持ってますが専らXシリーズの出番が多いです。
なにより撮ったときの感動が味わえるのでFUJI機ばかり使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612926/
散歩途中の何気ない一枚を撮るのに大げさな感じがしないA1のボディーは気軽に持ち出せますよね。
>プニ吉君さん
ペンタの色も独特で風景撮りに良いなと感じてました。
X-A1は気軽に綺麗に撮れるのでこれはこれで良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613201/
X−A1プラス50-230は室内でも難なくこなしてくれますよね。
表現力は16-50より良いですよね。
>cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613634/
素敵な写真ですね〜
16-50mmで撮ったとは思えなかったです。
最近使ってませんでしたが16mmでも撮り方によっていいボケ出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613638/
XF35mmよいでしょう?
単焦点ならまずはこれから始めたら良いかと思います。
画角が制限されますがその分よく考えて撮るようになるのでステップアップにはもってこいですね。
書込番号:20330024
5点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
先週末スマホを新調しました。
Simフリー端末のASUS ZenFone3(ZE520KL)です。
単焦点モードで撮ると、多少不自然さはありますが
一眼で撮ったように背景が大きくボケます。
レンズは35mm換算 28mm F2で、シャッター速度は
32秒〜1/50,000秒、X-A1と同じ1600万画素です。
書込番号:20330552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん おはようございます
>cooking mammaさん
35mmF1.4は流石の写りですね
でもキットレンズのXCも キットレンズだから と侮れないと思いますよ〜
>KiyoKen2さん
アクセラはまだ一回目の車検も受けていませんが、余程の事がない限り10年以上は乗り続けると思います
特別、マツダファンとは自覚していませんが、ルーチェ・ファミリアそしてアクセラと3台目になりました
運転歴38年ですが、未だにトヨタオーナーになった事は無いです
写真の出来に関してはPENTAX K-70がA1に比べて越えているとは思えないのですが、カメラ、機械物としての触りご事は流石にPENTAXの方に部が有るように思います
XC50-230mmは何かとテレ端側の写りが評価されますがワイド側や中間でもキットレンズとは思えない写りで満足です
書込番号:20331633
5点
X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
おはようございます。
今月も残すところあと5日となりましたネd(^-^)!
鹿児島以外は晴れの天気です。
週初めの寒さと、昨日の暑さと云い、季節の変わり目は、どうしても体調を崩しやすいので気をつけましょう。
と言うことで、レスいきますっ(*^_^*)
★プニ吉君さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
最初、SONYの入門機ミラーレスとXシリーズ入門機を紹介され量販店で操作を確かめたら、
設定変更等がやりやすかったのでXシリーズのX−A1を購入。
SONY機はRX100M3を一眼のサブに使っていて満足しています。
しかし、ミラーレス機を初購入し撮ってビックリ!!
レンズ交換式&APS−Cセンサーの大きさもあるが画作りの違い目から鱗状態(笑
記録写真を撮るならコンデジのようなコンパクトさを求めるが、
満足いく写真を撮れるX−A1はジャストサイズですね。
お陰で最近は一眼は撮影旅行以外の持ち出しは無くなりました(^o^)ハハハ
今後ともよろしくお願い致します。
★KiyoKen2さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》スナップならミラーレス良いですよね。
うん、うん!
カメラを襷掛けして子供と散歩しながらパシャリと。
偶には動画もなんて感じです^^
特に このX−A1は汎用のベイヤーセンサーを使っている為、
ちょっとした処理にもLigthroomが使えるのが良いです。
これが敢えてX−M1を選ばなかったところ(笑
X−T10を購入してからX−A1の使用率が減りましたが、
こちらのスレッドのお陰で出番が増えそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ
今後ともよろしくお願い致します。
★cooking mammaさん
初めまして。
私も今週末はグッドデザイン賞を見学がてら初めて東京サービスステーションへ寄ろうと思っています。
とりわけ、今は以下のレンズに興味津々なので借りて試写しようかと。
XF23mm F2
まあ、お初の場所なのでワクワク・ドキドキ
楽しんで来まぁーーーす\(^^@)/
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20334414
4点
>KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
>KiyoKen2さん
ドーナツがものすごくきれいなボケで、いいショットですね。お嬢さんも。
私は、実を言うと35mmF1.4があんまりボケるので、特に景色とか撮る時に困ってしまいました。
ワイングラスなどは、いい感じに撮れたのもありました。
キットレンズは優秀と再認識しました。
>プニ吉君さん
望遠レンズの写りがいいですね。プニ吉くんが可愛いですね。
私もダブルズームキットを買ったので、持っています。もっと使ってあげたいですね。
そうそう、私もこの春にクルマをマツダにしました。
でも父母の送迎のためなので、デミオです。本当はアクセラにしたかったのですが。
>Jhonny_sanさん
こんばんは。はじめまして。
お写真はシューメイキクでしょうか?綺麗ですね。
私も、お花を撮るのが好きですよ。
東京サービスセンターに行かれるとか。楽しみですね。
私もいろいろなカメラ、レンズを触らせていただきました。23mmF1.4はいいですね。
センターで、写真展をしていたので見て来ました。見応えありましたよ。楽しんできてくださいね。
そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
A1は軽くて本当にいいカメラです。サービスセンターでもそう思いました。
書込番号:20337117
5点
再投すみません。
Jhonny_sanさんがご興味あるには、XF23mmF2でしたね。間違えて申し訳ありませんm(_ _)m
それでは、ミッドタウンをお楽しみくださいませ〜(^^)
書込番号:20337147
1点
X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
昨日は肌寒かったが来週からは特に関東地方は12月並の気温になるそうです。。。
そろそろ木枯らし1号の季節ですかねぇー
★cooking mammaさん
レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》お写真はシューメイキクでしょうか?
はい、私もそう思っています。
通勤路も普段何気なく歩いてますが、見回せば被写体が沢山ありますね。
しかし、この様なスレッドが無ければ朝からカメラを持ち出してなんてことしませんからね(笑
今朝、お初の東京サービスセンターへ行ってきました。
お目当てのレンズのレンタルはなかったが、ショールームでのお姉さんの説明を聞きながら
カメラでの試写をさせて頂きました。
手持ちのレンズとフィルター径が同じだそうで別売で買ったフードが共用できるとのことで、
購入確実となりました(笑
で、、、デモ機が有ったのでX−A3を触っていたら液晶がタッチパネルとなり、
タッチショットが便利だなぁ〜と思ったが、キットレンズセットのみしか販売しないそうですね。。。
》そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
うん、うん!
G展の見学は我が社の製品の展示位置も気になりますが『食』も楽しみなんです^^
あそこのフードコートを通るとワクワクして(^O^) ! ギャハハハ
一昨年はPHONAMのフォーを食べて、去年は鶏三和の名古屋コーチン 親子丼!!
今年はどこでランチしようかと楽しい心配をしていました(爆
やっぱり、おすすめのフォー頂きました^^
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20341429
5点
みなさん こんにちわ
朝晩の随分と冷える様になってきましたね
>Jhonny_sanさん
ミラーレスも登場時には一眼の下位・入門機的な感じでしたが最近は写りも含めて、随分と認識も変わってきましたね
私は一度、一眼を手放してまた最近、ゲットしました
一眼はどちらかと言うとメカを楽しんでいる感じです
>cooking mammaさん
バラの実ですか?
初めて見ました
まるでビワの実みたいですね
今日も快晴で散歩日和でしたが生憎、手ぶらだったので坂道に落ちていたドングリを拾って帰ってきました
書込番号:20344989
5点
みなさんこんばんは
北海道は冬の入り口に片足突っ込んだ状態です。
まだ雪の写真は撮ってませんがあちこちのお山さんは雪の帽子を被り始めたところが多く見受けられます。
今回XF35で娘の写真を撮ったのですが成長してきてアップするかどうか迷ったのですがX-A1とXF35mmでの子供撮り非常に良かったのでちょっとアップしてみます。
>モンスターケーブルさん
スマホで撮影楽しまれているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614057/
ちいさい画像でみると一瞬騙されますね(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614339/
あはは〜機嫌損ねているのでしょうか?怒ってません?(^_^;)
ルーチェ乗ってたのですか?良い車でしたよね。
ルーチェはロータリーエンジン積んだグレードもあって今でも強烈に印象に残ってます。
わたしも未だトヨタに乗ったことないです。嫌いではないのですがマツダに勤めていたのとマツダにお世話になってますので今後もお付き合いしていくつもりです。
>Jhonny_sanさん
X-T10もお持ちなのは私と一緒ですね。
T10確かに使いやすくデザインもオシャレなんで気に入って使ってますがA1も画質において圧倒的に差があるわけではないので
使い分けしてます。なによりここの皆さんとのコミュニケーションのためにも使っていきたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615015/
XF35でしょうか?ボケの感じも良いですね。
今後とも気長にお付き合いくださいね。
>cooking mammaさん
おっとデミオ購入したんですか〜
使い勝手もデザインも良いと思いますよ〜
わたしは昨年中古ですかMPVターボを購入しました。
乗り心地がよくてとても気に入ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615619/
XF35mmの写りは流石って感じですね。
XF35mmは表現力に優れているんですが景色では制限が多いので難しいかもしれませんね。
でも撮り方の工夫をすれば風景でも使えると思ってます。
とにかくボケるのでボケを意識した撮影にオススメですね。
書込番号:20346148
6点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は、博多ハロウィン2016をX-A1で撮ってきました。
ZSラジアルフィルターを使用しています。
書込番号:20346174
5点
>KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。 仕事に行く前に貼り逃げで・・
数年Xトランス機とA1のベイヤー機を使い続けて思うのは総合的にはA1の爽やかでビビッドな画質は被写体によっては
どうなのかなって?思うことも少なくないですし、Xトランスのほうが好きなんですけど、ポートレートなどの『肌表現』に関して言えば
かなり素晴らしいわけです。既述したように、撮って出しで素晴らしいです。 フルサイズを使う人がどうにかRaw現像で良い感じに
持っていく以上に魅力なんですよね。 KiyoKen2さんの場合は子供を撮るわけですから、私に言わせればこれ以上の機種はない
と感じさせるものがあったのは容易に想像がつきます。 私の場合はポートレートはこの度、思いつき程度に撮りましたが
このA1の素晴らしさは、この肌表現一転突破にあったりします。勿論、絹のような質感を出す初期型Xトランスの魅力も絶大です。
書込番号:20346874
9点
KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
ご無沙汰しております。
久しく皆さんのお写真を拝見しますと益々レベルが上がっているように思います^^)
皆さんそれぞれに腕を磨かれていることゆえと存じます。
夕焼けがキレイだった多摩川の風景を貼らせていただきます。
◎KiyoKen2さん
今年は夏の日照時間が少なかったため一気に紅葉の期間が短いそうですね。
この色、とても癒されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609255/
◎どじり虫さん
鮮やかなコスモス、青空に映えますね。
私も撮りに行かねば!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609320/
一旦、投下
書込番号:20348017
4点
続投です。
引き続き、多摩川の夕景です。
◎プニ吉君さん
私もこの間見かけました、新木場〜東京ゲートブリッジを歩いていたら沢山落ちていました。
子供の頃は良く拾ったものです。懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617472/
◎フォトアートさん
X-A1にXF60mmF2.4 R Macro、柔らかで繊細な描写、いい味発揮してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609330/
書込番号:20348055
5点
皆さん、こんばんは
今日は、10月24日に東京ゲートブリッジの北側から撮影したものを貼らせていただきます。
羽田を離陸した飛行機がゲートブリッジ上空を通過していく4コマのショットです。
◎ブタガッパさん
京都ですか?御菓子所というのは風流ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610645/
◎プニ吉君さん
>やはりミラーレスでは無く普通の一眼も手元に欲しい物で (^_^;)
>でも直ぐに手放したD750に比べてK-70の方が操作性から写りまで、ずぅと私好みで自分ではこれで良かったと思っています
趣向が似てます、私もミラーレスとレフ機(K-5Us)で撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
こういう作例では背景の色が微妙に違ってそれはそれで面白いです。
この間、ペンタックスのセミナーに行きましたが、ペンタックスの青はシアンややを抑えて鮮やかな青にしているそうです。
ではでは〜
書込番号:20351877
7点
X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
明日は文化の日。
文化の日って何よ?って人、多くないですか?
コンセプトは「自然と平和を愛し、文化をすすめる日」となっています。
明日は自然の中でゆっくりと文化的な1日を過ごしてみようかと(笑
とことで、1つ教えてください。
私のアップロード写真はJPG撮って出しですがレンズ名が自動記載されないのはどうしてなんでしょうか?
今日のも同様ですがレンズ名記載されているかな?
ちゅーことで、レスです。
★プニ吉君さん
機材の小型&軽量、そして将来のことを考えるとミラーレスも良いなぁーと感じるこの頃です。
これも偏に技術革新のお陰の賜物ですねー
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617848/
娘さん可愛いですね。
我が娘より少しお姉さんのようですね。
流石F1.4だけあって主題が浮き上がってますねー
ASTIAですか?
参考までに、微調整(カラー、シャープネス、ハイライトトーン、シャドウトーン等)の設定はどんな感じでしょうか?
》T10確かに使いやすくデザインもオシャレなんで気に入って使ってますがA1も画質において圧倒的に
》差があるわけではないので使い分けしてます。
私は動き物とオールドレンズでのピントの追い込み時にT10を使っていますが、
KiyoKen2さんはどんな使い分けをされていますか?
勿論、フィルムシュミレーションの差分を使いたい時にも^^
先日の写真はXF35 F2で撮りました。
F1.4も所持していますが、F2を購入してからは出動率は圧倒的にF2が多いですねー
ボケは負けますが小型&AFの速さが気に入ってます。
それでわーーー♪
書込番号:20353632
3点
みなさんこんにちは
明日は文化の日ですが私はお仕事なので関係ありません(^_^;)
みなさんはお休みで撮影に出かけられるんでしょうか?
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617863/
このフィルターってホント露光間ズームみたいですね。
>フォトアートさん
>KiyoKen2さんの場合は子供を撮るわけですから、私に言わせればこれ以上の機種はない
と感じさせるものがあったのは容易に想像がつきます。
ほんとそうなんですよね。A1が壊れかけたときにA1に代わる機種はないかと他のメーカーのサンプルなども見たのですが、子供の撮影においてこれに代わる機種はなかったです。価格やコスパなど、一番は色!!これに尽きます!!
あと南米さんではないですが女性なんかの撮影もA1は良いとおもいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618072/
美しい人をより美しくってのがA1の良い所かな?と感じますね。
フォトアートさんは良さをさらに引き出してますね。
見た目通りに写るのも良いですが、女子供の場合はA1のような描写が良いと感じます。
>浮雲787さん
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618298/
相変わらず素晴らしい写真お撮りになられていますね。
電車、飛行機といえば浮雲さんって感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618315/
A1でこれはお見事!スピード感でてます!
>Jhonny_sanさん
ありがとうございます。
私のA1の設定ですがカラー-2のアスティアでハイライト-1シャドー0シャープネス0ホワイトバランスシフト0で主に撮ってます。
A1ではほとんどこの設定です。たまに色に深みを出したいときなどはシャドーを+1にしたりすることがあります。
子供撮りでは露出を+0.5〜1.5くらいでこの設定で撮ることが多いです。
アスティアほとんどで風景でベルビアにすることが多いです。たまにプロビアって感じです。
A1とT10の使い分けですが毎日の室内の子供撮る時はほとんどA1でお出かけの時にT10に50-230ってことが多いです。
T10は解像諧調がよいので、日中屋外の風景なんかで使ってます。もちろんたまに室内でもT10は使用していますが・・・
スナップのときはA1に18-55、T10に50-230のパターンが多いですね。
XF35f2は子供撮りに良さそうですね。わたしはどちらか凄く迷いましたが描写の幅のあるF1.4を選びました。F2買うとしたら被らない23mmのほうにするかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619719/
このような時ベルビアでもクドク感じませんね(^_-)
追伸
今回Jhonny_sanさんのアップした写真ではレンズ名出ていますよ。
私の知る限りでは撮って出しではほぼレンズ名でますね。
撮って出しでもペイントショップとかで文字を入れたりして出力したJPEGをアップしたらレンズ名消えますね。
書込番号:20353803
5点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
本当に寒くなりましたね。毎日が辛いです。みなさんお変わりございませんでしょうか?
今日も仕事の途中で撮ったものを4枚アップさせていただきます。梅田周辺です。
KiyoKen2さん
お嬢さん、本当に可愛いですね! お写真からKiyoKen2さんの愛情も伝わって来ます。
うちは子供もとっくに成人してしまい、幼い頃の写真を見ては「あの頃は良かったな〜」と回想しております。
ところで大阪は地震はまったく影響無かったですよ。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613199/
これはおいしそうだ〜 艶もいいですし色もいいですね。お腹が空いて来ました!(笑)
ところで私の写真をお褒めいただき恐縮です。
Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2616550/
オールオーバーな構図なのにメリハリがあって素敵な仕上がりですね。
浮雲787さん
>京都ですか?御菓子所というのは風流ですね。
はい、京都です。東山のあたりです。京都はこういうお店が多いですね、絵になります。
和菓子大好きな私は撮るより食べたいかも!(笑)
フォトアートさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618073/
レフ板を使われていますよね? 表情を強調する光の当たり方がいいですね、すっと自然にモデルさんの目に引き込まれます。
私、レフ板の使い方がヘタでいつも失敗しています。
書込番号:20354371
5点
KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは!
このスレはいつものんびりしてますけど、同時に安定感もありますよね。
KiyoKen2さんがスレ主やっている限り、存続しそうで安心していますよ。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618314/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619398/
いやぁーレベル高いなぁ。。 ほんと驚き!!
以前からすごくうまいとは思ってましたけど、色合いも随分、僕好みで・・・ すごいです。
ところで60o浮雲787さんにもお勧めします。表現の幅は格段に上がります。
>ブタガッパさん
レフ版使ってますが、この日は風が強くて、苦労しました。
でも、晴れでしたので結構お気に入りが撮れましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619842/
これ画面構成的に面白いですね!
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619744/
髪の毛の繊細さがよくでてますね。XF35F2ではコントラストは強くても、繊細さは出にくいので
KiyoKen2さんの場合はXF35o1.4で正解でしょうね。 スナップメインの場合XF35F2に分があるかと。
ところでX-A3入手したら比較画像お願いしますね。 恐らくベイヤー機ですので、A1の良さをついでいると思いますよ。
書込番号:20354757
12点
X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
ここ最近グッと寒くなったと思ったら北海道の天気予報に雪マークが
登場してるから寒いハズですねっ!
レスいきまぁーーすっ♪
★KiyoKen2さん
祝日の出勤ご苦労様です。
早々にレスありがとう御座いました。
レンズ名掲載されていましたね^^
昨日はMacから投稿したこと以外、変わりないのですが。。。
ハイライトは特にモノクロの場合は−2としてスッキリ柔らかい印象にしているため、子供を撮ったりする場合にも同様にしています。
カラーを−2とはPRO Neg Stdに近くなるのでしょか?
撮られ写真を拝見するとそんな感じなのかなと。
とにかく、参考になりました。
次回は、我が娘も少しはアイドル並みに撮れるかな(爆
》室内の子供撮る時はほとんどA1でお出かけの時にT10に50-230ってことが多いです。
ふむふむ。
50-230は夏に使おうと思ってオークションでキットをバラした新品未使用品をゲットしたが天候悪くお蔵入り状態でした。。。
思わず、取り出して庭での初ショット!!
手持ちでしたが結構イケますね(笑
》F2買うとしたら被らない23mmのほうにするかもしれません。
本日近場の量販店に買いに行ったら初期入荷分は完売で、次の入荷予定は未定とのことでした。
初値で高い割には売れてますねー
次はXF50F2との評判ですから、XF23F2が落ち着くまで登場しないでしょうね。
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619844/
青空をバックに冴えますね。
大阪のことは判りませんが、横浜みなとみらいの観覧車同様にオフィス街にあるのでしょうか!?
★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619981/
背景のボケも煩くなく良い感じですねー
この写真を見て明日、山名湖周辺に行くのですがこのレンズ連れて行きます。
しかし、15:41でシャッター速度上限に達するんですね。
勉強になりました。
それでわーーー♪
書込番号:20357348
6点
皆さん、こんばんは
前回に引き続き、東京ゲートブリッジの北側から撮影したものを貼らせていただきます。
この時季、16時を過ぎて夕陽がブリッジに差し掛かる頃のショットです。
北風の時は北向きに離陸した航空機が数分おきに上空を通過します。今回も787型機通過。
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございます。
花々や風景も好きですが、私の場合、撮りながら聞こえてくる電車や航空機の音も楽しんでおります。
単焦点のXF35mmF1.4 Rは人物撮影はもってこいのようですね。F1.4は背景もキレイにボケますね。
私も他社機ですが子供や人物撮影は単焦点を使います。
◎ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619842/
これは何処でしょうか?
XC16-50mmF3.5-5.6 OISはF9まで絞るとかなりシャープですね。
一旦投下
書込番号:20357686
8点
引き続き、ゲートブリッジの夕景です。
撮影日は10月24日、狙いは夕陽のダイヤモンド富士でした。
10月22日がジャストなのですが、お天気に恵まれずこの日になりました。
◎フォトアートさん
身に余るお褒めのコメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
これ開いたとたん「ワオー!」と驚きました。
まさに、「暗所での優れた立体感と繊細さはXF35oF1.4特有のもの」ですね。
立体感が出ていて素晴らしい!
◎Jhonny_sanさん
初めまして♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620596/
この顔は少し警戒モードながらも「何かくれよ!」という感じでしょうか?
ではでは〜
書込番号:20357749
8点
みなさんこんばんは
昨日は札幌ファクトリーのビックツリーの点灯式に参加してきました。
その時の写真をアップします。
これから徐々にクリスマスムードが高まっていくんでしょうね。
>ブタガッパさん
地震は影響がなかったみたいで安心しましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619845/
都会ですね〜
私のところではこうしたビルは一つもないです。
大阪は2006年にいとこの結婚式で行った以来いけてません(^_^;)
>フォトアートさん
XF35f2.0はスナップにはよいでしょうね。悩んだ末f1.4を選択しましたが意外とフォーカススピードも精度も悪くなかったので買ってよかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
これはもう傑作ですよね。素晴らしい夏の一コマですね。
X-A3は買う予定ではいますがボディーのみがあれば良かったのですが・・・
XC16-50の黒がほしかったもんで(^_^;)くだらん拘りですが・・・
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620596/
XC50-230もなかなか使えますよ〜
手振れ補正もよく効くので良いですよ。
ちなみにファームは最新ですか?私は不具合報告でXC50-230U型レンズの板でスレ立てしてますので参考にしてください。
カラーを-2にしてもPRO Neg Stdまではいかないかもですね。プロビアだと近くなりますかね。
X-T10ではPRO Neg Stdのカラー+2で撮影することが多いです。
X-A1ではカラーはどのモードでもカラー-2で設定しております。X-A1は色のりが派手目なので・・・嫌いではないですがね。
XF50って発売予定なんですか?となるとXF60mmと迷うところです。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620750/
夕陽良い色出てますね〜
だいぶセンサーのごみがつき始めてますかね。
わたしは自分で一度クリーニングしたのでスッキリしていますがいずれまた付くんでしょうね。
まぁデジカメの宿命でしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620746/
うわっ!!こちらは凄い人だかりですね笑
書込番号:20361873
6点
皆さん おはようございます
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様です
お子さんの表情、どれも素敵ですね
もう「カメラを向けられたら自然な表情で静止」とお子さんなりに理解しているのかも
フジのレンズはエントリーから上級機までハズレが無い感じですね
>フォトアートさん
XシリーズとAシリーズは画像素子による影響なのかメーカー絵作りなのか解りませんが、違いは有ると思います
ただ、良い悪いでは無く好みの問題の範疇でしょうか
と言ってもAシリーズが好きな人はXシリーズの絵作りも好きな人が多いと思います
私の中ではXシリーズの方が「クッキリだけれど滑らか」な印象です
>浮雲787さん
子どもの頃は落ちているドングリでも遊びの対象でしたが、今時の子は見向きもしないみたいですね
K-5をお使いですか
私はK-x以来のPENTAXですが、MFレンズが凄く使いやすくなりました
>Jhonny_sanさん
A1は既に旧・旧型になってしまいましたが、まだまだ現役で使えますね
>ブタガッパさん
空と赤のコントラストが良いですね
標識とバックのバランスもナイスだと思います
>モンスターケーブルさん
パッと目の前に迫るようで、時にはこんな遊び心も楽しいですね
散歩途中で変な物を発見しました
木の枝に天狗のお面が
確か、少し前までは無かった様な気がするのですが
近所の子どもの悪戯でしょうか?それとも魔除け?
比較でPENTAX K-70+PENTAX-M 135mmを一枚、貼りました
書込番号:20362641
10点
皆さん こんばんは
今日の多摩川の夕景です。
今日の様に西の空が澄んいる時に夕陽が富士山頂に沈むんでくれたら・・・と思います。
今夜は貼り逃げさせていただきます。
コメントくださった方々、ありがとうございます。後日改めてレスさせていただきます。
ではでは〜
書込番号:20365180
9点
X-A1愛用の皆さん、こんばんは。
最近知ったことですが富士フィルムのカラーフィルタは優秀らしいですね。
カラーフィルタをデジカメの競争力の源泉とするなんて、さすが創業以来成膜技術を生業(なりわい)とする企業ですね。
X-A1は未だ購入して間もなく、お見せできる写真がありませんが、2枚だけ、ペタ逃げします。
書込番号:20367518
5点
皆さんこんばんわ
>子どもと散歩さん
もう年賀ハガキの準備ですか?早いですね〜
私は何時もクリスマス前後です
今日は白川郷の方に行って来ました
生憎、曇天でしたが世界文化遺産の為か海外からの人も含めて多くの人が訪れていましたね
石川から岐阜までは白山ホワイトロードを利用しましたが、霧で視界が本当に悪かったです
駐車場には積雪の跡も残っていました
白川郷では人が入り込んでいる写真ばかりでUP出来るのが少ないです
書込番号:20367771
9点
KiyoKen2さん、皆さん こんばんは!
今日は昼食会のため、あべのハルカスに行って来ました。1枚目の画像の真ん中には大阪城が小さく写っていますが殆どわかりません。(笑)
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623619/
「へのへのもへじ」の案山子なんて久しぶりに拝見しました。今時はリアル案山子が多いような気がしますね。
この案山子は懐かしいです。
フォトアートさん
モデルさんの撮影、風の強い日は大変ですね。レフ板も風に煽られたことと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
このお写真、描写も素晴らしいですが、見事な瞬間を捉えられていますね!
Jhonny_sanさん
>大阪のことは判りませんが、横浜みなとみらいの観覧車同様にオフィス街にあるのでしょうか!?
大阪梅田のデパートやオフィスビルが立ち並ぶ場所にあります。ビルの上に設置されているので結構高度感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620598/
このお写真、民家の庭先の柿というより、野性味のあるイメージで撮られていていい感じですね。
浮雲787さん
>これは何処でしょうか?
大阪は梅田のHEPというショッピングモールの観覧車です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620748/
夕日が似合いますね。
KiyoKen2さん
>都会ですね〜
自宅兼仕事場は郊外の長閑な場所にあるのですが、仕事で出歩く場所はどうしても都会のど真ん中になります。
でもやはり自然の景色の方がすきですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2621916/
屋内ですが巨大なツリーですね!
子どもと散歩さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
プリンタのインクカートリッジ部のお写真、覗き込んでいるようなアングルがいいですね。
書込番号:20368030
8点
みなさんこんばんわ
>ブタガッパさん
あべのハルカスで昼食ですか?羨ましいですね
一度だけ泊まりましたが、もう一度 朝食バイキングを食べたいです
今回はXC50-230mm1本でしたが、やはりこれ1本では広角側がかなり不足しますね
失敗でした
書込番号:20368226
8点
X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
今朝は札幌で最低気温が氷点下になりましたね( ̄□ ̄@)!
どんどんと冬将軍が近づいて来る今日この頃。
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★浮雲787さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
隣の住人に餌を貰っている猫は野良で、最近3匹の子豚いや子猫が産まれて
遊びに来るんですが全く寄りつきません。。。
今度、麻酔を忍ばせた魚でも置いておこうかと(笑
今後ともよろしくお願い致します。
★KiyoKen2さん
》ちなみにファームは最新ですか?私は不具合報告でXC50-230U型レンズの板でスレ立てしてますので参考にしてください。
ご苦労された割には窓口対応は要領を得ず不快な思いをされたでしょうね。
私は、先月アップデートして先日初めて使ったので大丈夫でした。
》X-T10ではPRO Neg Stdのカラー+2で撮影することが多いです。
》X-A1ではカラーはどのモードでもカラー-2で設定しております。X-A1は色のりが派手目なので・・・嫌いではないですがね。
う〜〜〜ん、参考になります。
次回以降の撮影の際に試行錯誤して自分色を探してみます。
私的にはNikon機がニュートラルで、Fuji機が鮮やか(Canonの派手さとは異なる)
そんな感じで両機での違いを楽しんでいます。
》XF50って発売予定なんですか?となるとXF60mmと迷うところです。
カメ友やネットでのRUMORが話してました。
XF56も有りますが、最近の流行の防塵防滴&小型軽量化の流れですかね。。。
★プニ吉君さん
》A1は既に旧・旧型になってしまいましたが、まだまだ現役で使えますね
うんうん!(^-^)
入門機なんのに高感度が使えるのが気に入ってます。
勿論デイリーの写真も満足しています^^
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623658/
もうクリスマスツリーですかっ!!
良い感じに撮れてますね〜
ハロウィーンも終わったから、そろそろクリスマスイルミネーションの時期ですネd(^-^)!
それでわーーー♪
書込番号:20369343
6点
皆さん こんばんは
富士フィルムのカメラは高感度に強いですね。
X−A1の撮影感度より限界の高いはずの他社製品よりノイズが少ないのは気に入ってます。
ということで、今回は夕景、夜景等を。
◎プニ吉君さん
白川郷、風情が有りますね。昔の忘れていたことを思い出させてくれそうです。
こういう所で新米と焼き魚を食べたら格別な味だろうなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623620/
◎ブタガッパさん
あべのハルカス16階ですか、いい眺めでしょうね。夜景も見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623657/
◎子どもと散歩さん
「インク交換だけは完了」もう、そういう時期になりましたね。
単焦点F1.4、いい描写していますね。前ボケも素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
◎Jhonny_sanさん
>最近3匹の子豚いや子猫が産まれて遊びに来るんですが全く寄りつきません。。。
もしかして、親猫が警戒していませんか?
でも近くまで遊びに来るのなら可愛い表情を見れるのですね。羨ましい。
今夜はこの辺で
書込番号:20374349
8点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
あっと言う間に秋へと突入、何か肌寒く感じられる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
このスレには、またもや新しい方が参加されて、予想を越える根強い人気で嬉しい限りです。
日曜日に大阪の難波宮跡で開催された四天王寺ワッソに行って参りました。
が、寒風で1時間も持たずにすぐに撤収、とても良い行事だったので、もう少し見ていたかったのですけどね、友人が帰りたいと申すものですから。
何しに行ったのか分かりませんが、老人は無理して体調崩すといけませんしね。
そして、時間が有り余っているので、最近になって若い女性に人気があるレトロな町、中崎町でお茶して帰ったのでございました。
来年、感張ろっと!
>フォトアートさん
やってくれますねえ、とても魅力的な綺麗なお姉様が満載で心が躍りますよ。
こんな綺麗なモデルさんを、どこでゲットしたのですか、羨ましいなあ。
みんな良いお写真ですが、とりわけこのお写真が私は好きですね、背景の玉ぼけ気味の煌めきが女性を引き立てています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/609/2609353_m.jpg
>モンスターケーブルさん
この1年で、6sも肥えてしまったんですよ、バナナダイエットを止めたせいだと思います。
毎日毎朝、バナナばっかり食べていたら、流石にもうバナナを見る気もしません。
オー、堪りませんなあ、いかしたスタイルに透き通るようなピンクの美肌、アングルもバッチリで最高。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/609/2609379_m.jpg
>ブタガッパさん
羨ましいなあ、ハルカスで昼食会ですか、私もこの土曜日に行きますよ、私の場合は健康診断ですけどね。
そして、月に一度は日光アレルギーの治療に皮膚科へ、昼食会と病院がよいじゃ大違いです。
私も去年に同じものを撮影しました、病院帰りによってみようかな、もう町はクリスマスの装い、冬は間近ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623658_m.jpg
>プニ吉君さん
良いなあ、白川郷に行かれたのですね、私も以前から行ってみたいと思っているのですが機会がありません。
あまりにも大勢の人がおられると、田舎のほのぼのとした雰囲気が損なわれますね。
やっぱり良いですねえ、白川郷ならではの茅葺きの屋根、外壁の渋い板の色、何かメルヘンチックな感じがします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623620_m.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、ゆっくりとマイペースで行きますよ。
そちらは秋を通り越して冬も間近でしょうね、今年の北海道の記録的な夏の暑さが嘘のようです。
良いですねえ、スケールが半端じゃないですよ、私もこんな景色を間近で見たいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612737_m.jpg
このお写真も良いですね、ライトアップされた紅葉、姿の良い街灯の佇まいが良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/621/2621922_m.jpg
>Jhonny_sanさん
初めまして、私も鞄の中にX-A1を忍ばせています、X-A1で写真ライフをお楽しみの様子、同じ機種を持つ者としてうれしいですよ。
オー寒ぶう、最低気温が氷点下になりましたか、大阪では寒い時に、寒ぶう(さぶー)なんて言ったりします。
落ち葉がぎっしり、早くも冬を予感をさせる光景ですね、陽光に照らされた落ち葉と影、秋と冬の交差点ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/624/2624095_m.jpg
>cooking mammaさん
お久しぶりです、私も最近は投稿していないので、お久しぶり同士ですね。
知りませんでした、サービスステーションでは無料貸し出しをしているのですね、大阪でも同様のサービスをしているのですかね。
とてもリアルに撮れてますね、実物以上に美味しそうに見えます、キットレンズとは思えない写り、やっぱりフジのレンズは素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/613/2613632_m.jpg
>浮雲787さん
良いですねえ、夕日に映えるゲートブリッジは、まるで巨大なモニュメントのようです。
焼き尽くすような沈む夕日の輝き、海面の輝き、すでに遠くに位置し上昇する飛行機の姿が美しいです。
やっぱり飛行機と言えば浮雲787さんですね、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/620/2620717_m.jpg
>子どもと散歩さん
初めまして、フジの色調は素晴らしいですよ、どんどん撮って見せて下さいね。
竹の筆立てと筆、そして年賀状、床に射した光と影、それだけで絵になってますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623499_m.jpg
書込番号:20374641
8点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
プニ吉君さん
昼食会はハルカス13階の「大乃や」という日本料理店でした。
店の外壁の看板がバックライトでカッコいいので撮って来ました。露出を変えて何枚か撮りましたが一番良い感じの画像を貼らせていただきます。ついでに料理の写真も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623755/
照らされたクコの実? がムードありますね。
Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2624099/
紅葉のライトアップいいですね〜
光の反射で色彩が実に繊細ですね。
浮雲787さん
>あべのハルカス16階ですか、いい眺めでしょうね。夜景も見てみたいです。
言われてみればそうですね。今回は昼食会でしたが夜に行くことがあれば夜景を撮ってみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625095/
橋のライトアップが神々しいですね。本当にきれいですね!
どじり虫さん
月に一度、ハルカスの皮膚科で治療されているんですね。いつかお会いできるかもですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625208/
中崎町界隈は撮影によく出かけます。あのあたりはオシャレな店がいっぱいあって被写体には事欠きませんね。
ところで日曜日に難波宮跡に行かれてたのですね。実は同じ日の9:30頃、地下鉄谷町四丁目を目指して難波宮付近を歩いておりました。
書込番号:20377757
6点
皆さん こんにちわ
北陸は昨日に続き今日も快晴です
A1を持って散歩に出かけましたが、今日はこれと言った収穫が無かったです
>Jhonny_sanさん
欲を言えばレンズを含めてもう少し、コンパクトになると良いのですが、そこまで欲は言えないですね
ミラーレス入門機としてはコンパクトとは言えないですが、写りを考えたら十分にコンパクトですよね
>浮雲787さん
そうなんですよ
今となってはA1の高感度は他に比べて特別、優れているとは言えないはずなのに実際に出てくる絵をみると「未だに他より優れている」と思わせてくれます
何故でしょうね?
>どじり虫さん
お身体の方は大丈夫でしょうか?
無理をなさらずにね
お面をかぶった女の子?の表情、色合いが良いですね〜
>ブタガッパさん
店の看板にも高級店感が出ていますね
紐の付いた蓋?を開けると中身は何でしょうか?
気になります (^_^;)
白川郷では駐車場に車を止めて細い吊橋を渡りましたが、人も橋の揺れも多く不安になりました
書込番号:20388837
7点
プニ吉君さん
>紐の付いた蓋?を開けると中身は何でしょうか? 気になります (^_^;)
すみません。既に蓋を開けた状態なんです。右側にあるステーキの蓋なんです。蓋置き用の板の上に載せた状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628454/
何の豆ですかね、実りの秋ですね。鳥たちはこの豆を食べるのかも知れませんね。
昨晩、大阪の難波宮跡付近を歩いた時に撮った画像を貼らせていただきます。
もう暗くなっていたのですが、水銀灯に照らされた木の葉がどんな感じで写るか撮ってみました。
空の色が肉眼より明るく撮れて不思議な絵になりました。実際にはもっと暗いんですけどね。
4枚目の画像が撮影現場の様子です。画面右側の水銀灯の周りの木の葉を撮っています。
書込番号:20390076
7点
KiyoKen2さん、皆さん、お久しぶりです。
日曜日はモデル撮影会でX-A1を使いました。
最近、スマホを買ったので、X-A1の出番が激減してます(汗;;
スマホは、1/3型1600万画素CMOSセンサーながら、35mm換算28mmF2のレンズを
搭載し、精細感もあり、ISO3200でもノイズ少ないので、初代GR Digital より良いんじゃ
ないかと自認しております。参考に撮って出しを載せます。
書込番号:20397338
3点
みなさんこんばんは
だいぶご無沙汰になってしまいましたが・・・
最近価格全体でも書き込みが少なくなってきたような??
そんな私も今年は何かと忙しくなかなか撮影に行けていません。
A3の板もさびしいですね。物自体は非常に良いと感じてますがFUJIはあまり注目されていないのでしょうかね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623620/
白川郷よいですね。
一度行ってみたいところです。まぁ引退するまでは仕事上どこにもいけませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628455/
これだけ人がいると吊り橋が心配になります(^_^;)
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2622969/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625095/
非常に綺麗にセンサークリーニングされましたね。
スッキリですね。
私のA1はクリーニングではどうしても撮れない所一か所ありまして、そこはどうやらセンサーとフィルターの間に入ってしまったものと
思われますがあまり目立たないので良しとしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2622972/
こうした遊び心も写真には必要ですね。
>子どもと散歩さん
初めまして!
書き込みありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
インクの部分もこうして撮ると面白いですね。
>最近知ったことですが富士フィルムのカラーフィルタは優秀らしいですね。
そうですねFUJIの色合いはほんと魅力的です!
またご投稿のほうお待ちしております。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623658/
そちらもすっかりクリスマスムードでしょうか?
是非クリスマスイルミなんか撮ってきてくださいね。
>Jhonny_sanさん
XF50ですがロードマップに出ていましたね。
価格もある程度抑えたモデルなんでしょうね。でもFUJIのレンズは高めですが・・・
描写は素晴らしいんでしょうけどね。
自分的にはXCのような低価格の設定のレンズもラインナップに増やしてほしい所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2624093/
XF35ほんと良い描写しますね。私もお気に入りでA1に装着しっぱなしです。
>どじり虫さん
なんかペースが少しずつ上がってきたようで安心しました。
まぁここはゆっくりペースですのでマイペースでお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625206/
低価格でここまで撮れるなんてほんとA1良い仕事してくれますよね。
>モンスターケーブルさん
最近の中華スマホのカメラレベル高いですよね
わたしが注目しているのは Huawei(ファーウェイ) のhonor 8ですがカメラの出来がスゴイなと思ってます。
ちなみにIPHONE6S使ってますがこちらはカメラはイマイチかな〜(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2630835/
でもやっぱりFUJIの肌色は絶品ですね。
書込番号:20399088
8点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、京都は高台寺あたりを散策して参りました。
紅葉はもう少しだけ先になりそうで、紅葉に至らず茶色に変色した木々も多く見かけられました。
京都も、以前ほどには中国の方がおられず、何かほっとした気分でございます。
中国の方がどうのこうのじゃなしに、ただ単に私が外国の方が苦手なだけでございます。
秋はすぐに立ち去り、直ぐに冬がやってまいります、皆様、風邪など召さぬようお気を付けください。
>ブタガッパさん
ハルカスで健康診断の次に皮膚科は行ってみましたが、何と3時間待ちでございましたよ。
色とりどりの豪華なお膳、おいしそうですね、相当お値段も高そうですが、日本一高いハルカスですから高くて当然ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/625/2625810_m.jpg
>プニ吉君さん
ありがとうございます、せっかく良い季節になってきましたので、秋を満喫したいと思っております。
素晴らしい景観ですね、それにしても何にか怖いような、これだけたくさんの人が吊り橋を渡ったら壊れそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/628/2628455_m.jpg
>モンスターケーブルさん
エッ、最近はスマホでばかりで撮っておられるのですか。
私は、未だにガラケイを使用していますが、スマホでも良い写りしてますね。
私は、古い人間でございますが、東猛夫、山本嘉一、大村正雄、この配役の方はまったく記憶にございません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630844_s.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、適当にやらせてもらいますよ。
やっぱり、北海道はクリスマスが一番似合う街ですよね、煙突上ってるサンタさん、荷物が重そうですね。
クリスマスプレゼント、長いこと貰っていないなあ、サンタさん、寂しい私にも運んで下さいませませ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/631/2631208_m.jpg
書込番号:20400028
8点
X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
今年もボジョレー・ヌーボーの解禁日がやってきました。
もう飲まれた方々も居るでしょう。
今年のボジョレーは“完熟”ということで期待ができるらしいので今夜が楽しみです^^
適度に味わって無事に家に帰れますように(^o^)ハハハ
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625810/
いやぁ〜〜〜美味しそうな御膳だことっ!!
さぞかしビールも旨かったのでは(・_・)......ン?
★プニ吉君さん
》欲を言えばレンズを含めてもう少し、コンパクトになると良いのですが、そこまで欲は言えないですね
私も購入時に他社の入門機に比べて大きいと思ったのがファーストインプレッションでした。
でも、そこは手持ちのRX100M3に比べて表現力を評価して購入に至りました(笑
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2631209/
もう、こんな時期なんですネd(^-^)!
》でもFUJIのレンズは高めですが・・・
》描写は素晴らしいんでしょうけどね。
APS-Cのレンズと考えると他社に比べて高いですね。
そのためか、FUJI機は機材の軽量化・コンパクト化でフルサイズから乗り換える人が多いですよね。
私も将来的にはそうなるかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
》自分的にはXCのような低価格の設定のレンズもラインナップに増やしてほしい所です。
それも楽しみですね^^
私的にはXF27のようなパンケーキタイプのレンズを増やしてくれれば、
X−A1が更にコンパクトになり活用の幅が広がるんですけどねぇー
現状、何かのイベントでのスナップ程度の撮影はRX100M3を持ち出してしまいます \(;o;)
それでわーーー♪
書込番号:20403981
7点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
夜間のよさこい撮影をX-A1で撮りました。
ISO6400に固定して撮影したのですが、JPEG撮って出しでもノイズ少なぁ・・・
やっぱ腐ってもAPS-Cだなぁと実感しました。
書込番号:20417544
8点
みなさんこんばんは
最近はすっかり寒さがまして冬らしくなってきましたね。
明日は最高気温がマイナスの予報が出てます(^_^;)
日曜日に日ハムのパレードがあったので参加してきました。
妻にA1わたしはT10で挑みましたが妻にアドバイスが足りなかったみたいでピンがすべて背景に行ってしまいました。
でも誰かわかるくらいは撮れたので妻は喜んでおりましたが・・・
XC50-230とXC50-230Uの2本持っていたのでここで役に立ちました。
X-A1+XC50-230
X-T10+XC50-230Uという感じです。
>どじり虫さん
だいぶ調子が出てきたみたいでほんと嬉しいですよ。
でも無理は禁物ですのでゆっくり当スレを楽しんで行きましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2631416/
京都良いですね〜豊富な被写体があって飽きない都ですよね。
修学旅行以来行ってないので行きたいのですが今は全く時間がとれないので仕事引退したら行こうと思ってます。
>Jhonny_sanさん
>現状、何かのイベントでのスナップ程度の撮影はRX100M3を持ち出してしまいます \(;o;)
なるほど、RXシリーズは撮るものによっては一眼より良い所ありますよね。
本来ならFUJIでこうゆう機種を出してくれたら良かったのですが・・・
私はX-Q1からコンデジは買ってません(^_^;)FUJIでこうした機種が出るのを待っているのですが・・・無理っぽいですね(T_T)
XQ1では1インチ勢には敵いませんが色は素敵なんで今でも買い換えようとは思ってないのです。
FUJI機のメリットはやはり色!これに尽きると感じてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2632424/
パッと見で綺麗と感じる色合いがA1(FUJI機)の魅力ですかね。
書き込んでる間にモンスターケーブルさんが投稿してくれました。
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636267/
ISO6400は常用できますよね。
こうしてみるとほんと綺麗ですね〜
書込番号:20417601
7点
KiyoKen2さん、皆様、こんにちは!
素晴らしい紅葉を求めに、あいにくの薄曇りでしたが、大阪において紅葉でもっとも有名な箕面へ行って参りました。
薄曇りではありますが、紅葉を散策するには最適の気温、喜び勇んで歩みを進めましたが全体に発色が悪く、期待通りとは行きませんでした。
しかし、緩やかな山道を友人と冗談を言いながら、ぶらぶら散策するのは楽しいものです。
仕事の憂さも、家庭の憂さも、その他もろもろの憂さも、紅葉の中を歩けばきれいさっぱり忘れます。
いつもは、K-1との2台体制ですが、ちょっぴり距離を歩くのと、穏やかですが山道なのでX-A1だけで撮ってきました。
K-1は、ひ弱な老人にはやっぱり重たくて、持っていくのは躊躇しますね。
X-A1は軽くて良いわ。
>KiyoKen2さん
結構、ペースが上がってまいりましたが、いつペースダウンするか分かりませんので、ちょっぴり頑張ってます。
肺癌で余命数か月と言われた母親ですが、告知を受けてから半年、何とか無事で元気に暮らしております。
何の治療もせず、三種類のサプリを飲ませているだけですが、サプリが効いているのか、はたまた生命力が余人よりも強いのかは分かりません。
この間、胆嚢に転移して胆管が詰まり、危ない状態になりましたが、事なきを得ました。
何処まで命をつなげられるのかは分かりませんが、正月は無事に迎えられそうです。
本日は、これだけで失礼させていただきますね。
では、では!
書込番号:20419634
8点
みなさんこんにちは
>どじり虫さん
そうですかお母様いろいろ大変だったのですね。
うちの祖母も癌でしたが、年のせいか進行が遅く、結局は老衰で亡くなりました。
年をとると癌の進行も遅いみたいです。
是非とも長生きしてもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636876/
赤が綺麗に出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636874/
こちらも見事な紅葉です。
こっちはすっかり冬景色となりクリスマスムードが高まってきてます。
札幌ではホワイトイルミネーションが開幕しました。
ちょっと寄ってきたのでその写真をアップします。
使用レンズはXF35mmです。
書込番号:20420217
6点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
本当に寒くなりましたね。今日は大阪の中之島中央公会堂の画像を貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2637073/
雪の結晶をイメージしたイルミでしょうか、美しいですね。青系のライトは神秘的かつ神聖な感じがしますね。
私の方はまだクリスマスイルミの撮影は出来ていませんが、近いうちに撮りに行こうと思っています。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636874/
箕面に行かれたのですね、箕面はよく行くのですが今シーズンはまだ行っていません。
今年の紅葉はどうでしょうね。お写真を拝見する限りでは良い色に染まっているようですね。
Jhonny_sanさん
>さぞかしビールも旨かったのでは(・_・)......ン?
昼間から飲むビールはまた格別ですね。(笑)
書込番号:20427093
6点
みなさんこんにちは。
もうすぐ12月ですね〜
今年も残りわずかとなってしまいました。
この時期イルミネーションとかにぎやかになりますよね。
色々撮りたいのですが北海道は寒い!!
でもめげずに撮影に出かけたいですね。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638916/
ISO5000でこれですからほんとA1は良い仕事してくれますよね。
この間の夜間スナップでは低感度で(ISO800)くらいで頑張って撮ってみたのですが、頑張る必要はないなと実感しました。
ISO3200でも良いとおもったので今後はX-A1ではISOをさげても3200までにするという結論になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638908/
これを見るとISO5000でもいい感じです。ただISOオート5000の設定がないので細かく調整できると良いのですが・・・・
今回の作例はすべて
RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで現像しています。
書込番号:20431622
6点
すみません
訂正です。
先ほどの画像の1,2枚目はAdobe Photoshop Lightroom 5.7での現像になります。
Adobe Photoshop Lightroom 5.7での現像だとレンズ情報も表示されるんですね。
こちらは撮って出しJPEGです。
書込番号:20431659
6点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
又々素晴らしい紅葉を求めて、奈良県は桜井市にある長谷寺に行って参りました。
一部で床モミジとしても知られていますが、床前の紅葉は色づきが悪く、綺麗な床モミジとはいきませんでした。
絶景の紅葉とはいきませんでしたが、期待はしていなかったので、そこそこ美しい紅葉に出会えました。
そして、長谷寺で永大供養が30万円よりとなっていましたが、これって安いの、高いの、どっちなんでしょうね。
奈良は京都と比べて観光客は少ないですが、奥深い万葉の都、隠された魅力が満載ですよ。
>Jhonny_sanさん
私は、ワインをあまり飲まないのですが、ボジョレー・ヌーボーの解禁日がどうのこうのと言われると飲みたくなりますね。
ワインの品質を下げないために設けた解禁日、待ち焦がれた人々でまるでお祭りのようです。
しかし、飲み過ぎで体を壊さないように、くれぐれもお気をつけ下さいね。
>モンスターケーブルさん
APS-Cがスマホに負けていたら話になりませんから、特にX-A1の高感度特性は優れていますからね。
しかし、技術の進歩は目覚ましいですから、いづれ追いつかれるのでしょうね。
オー、華やかですね、ISO6400でこの写りですからね、X-A1はりっぱですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/636/2636266_m.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、癌を患っていながら老衰でお亡くなりになったのですか、何かとても勇気づけられるお話です。
北海道では、何か盛り上がってきましたね、明日がクリスマスでも不思議じゃない雰囲気です。
オー、良いですねえ、美しい、XF35oの特性を遺憾なく発揮したお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640276_m.jpg
>ブタガッパさん
残念ながら箕面の紅葉はもう一つでしたよ、綺麗な所は一部で、数少ない綺麗な紅葉を撮ってまいりました。
しかし、新鮮な空気とマイナスイオンが浴びれられる、大阪近郊では非常に希な良い所なので満足しています。
これは、これは、素晴らしい、モノクロで撮られると良い味出しますね、縦のアングルが凄く決まっています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/638/2638915_m.jpg
書込番号:20436471
7点
皆さん こんばんわ
最後の投稿から随分と経ってしまいました
(^_^;)
先日は関東の積雪がニュースになっていましたが、北陸の方の積雪は、もう少し先の様です
でも、今年は何となく大雪の予感が・・・
それも「○○年豪雪」と名前が付くような予感が
まぁ私の予感なんて、今まで当たった事は無いのですが
それでも、非常用としてタイヤチェーンを買いました
タイヤチェーンを買うのは三十数年ぶりですね
あくまで非常用なので、1セット1980円と格安チェーン
三十数年前に買った普通の金属チェーンに比べて、あまりに細いのでビックリ
私の記憶に有るチェーンに比べて半分くらいの太さです
今度の休みにでも装着練習してみます
使う機会が無いと一番ですね
書込番号:20436490
8点
KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんにちは
この一ヶ月で急激に寒くなりました。
先月のゲートブリッジの夜景などを貼らせていただきます。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
本日は貼り逃げさせていただきます。また後日コメントさせていただきます。
ではでは〜
書込番号:20437835
7点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
コメントだけだと寂しいのでアップ用の写真をたった今撮って来ました。(笑)
ライトアップされた街路樹の葉の部分撮りです。
二枚だけですが貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2640276/
ISO200でもこんなに明るく撮れるんですね!
しかも1/100秒 後処理で露出補正されているんですか?
どじり虫さん
箕面の紅葉はもう一つでしたか。それは残念でしたね。
どじり虫さんの切り取りがお上手なので今年は素晴らしい紅葉だと思い込んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2641721/
今度は長谷寺に行かれたのですね。このお写真のアングルすごく好きです。
プニ吉君さん
タイヤチェーンですか! 雪の多い地域は大変ですね。
お写真で拝見するとタイヤチェーンも美しいものですね!
浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2642154/
橋のライトアップの色と空の色とのコンビネーションが素晴らしいですね。
書込番号:20445565
4点
皆さんこんばんわ
今日の北陸は快晴で永平寺近くの道の駅まで行ってきました
今年の春にオープンした、まだ新しい道の駅で休憩室は心地よい木の香りが残っていました
>ブタガッパさん
今日、タイヤチェーンを装着してみました
最初は40分、悪戦苦闘しても付けることが出来ず「不良品?」と思いましたが、私の勘違いで軽自動用を乗用車に装着してました
(^_^;)
チェーンを変えて改めて挑戦しましたが、タイヤ1本で2分もかかりませんでした
これで実際、雪の日に使ってみて良かったらかなりお得な買い物になると思います
書込番号:20450769
6点
皆さん おはようございます
もう直ぐクリスマスですね
皆さんの所にはサンタさんは来そうでしょうか?
私の所は会社の業績悪化でサンタは無理そうです
(T_T)
子どもが大きくなりツリーを出す事は無くなりましたが、押し入れから小さな飾りを出して気持ちだけでもクリスマス準備です
書込番号:20461336
5点
X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
昨日は山下公園近くで仕事だっ為、少し早く行って朝散歩!!
見慣れた夜景とは異なり とても新鮮で良いリフレッシュになりました^^
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636267/
ISO6400でもイイですねー
そしてXCレンズでもこの描写にビックリっ!!
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636288/
優勝パレードですネ!
大谷選手の笑顔が爽やか^^
》FUJI機のメリットはやはり色!これに尽きると感じてます。
うんうん!(^-^)
子供の何気ない様子がジャスピンで撮れた写真は感無量です^^
最近のベストシャットはラボでプリントして実家に飾ってます(笑
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638916/
う〜〜〜ん、素晴らしいっ!!
改めてX-A1の高感度性能に脱帽すると共にコストパフォーマンスの高さを感じます。
勿論、腕前があってのことですが。
★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2641721/
なんかポスターみたいなショットですネッ(^_-)
それでわーーー♪
書込番号:20461438
6点
KiyoKen2さん、みなさん こんにちは!
今日はカワセミを撮りに行きましたが惨敗です。(泣)
ちょっと無理があったかな。鍛錬すれば何とかなるかも知れませんがかなり手強いです。
X-E1にニコンマウントのシグマ150-500mmでトライしてみました。絞りが調整できないので難儀しました。
最初は2倍テレコンを付けていましたがISO 6400でも暗いのでテレコンを外して何とか撮れましたが撮影結果は悲惨でした。
X-A1で撮った撮影の現場と、X-E1の撮影結果を貼らせていただきます。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648221/
箱に入ってなんともカワイイですね! ネコは箱が大好きですね。
>チェーンを変えて改めて挑戦しましたが、タイヤ1本で2分もかかりませんでした
随分素早く装着できるのですね。
Jhonny_sanさん
X-A1の高感度性能は本当に素晴らしいですね。夜景撮影には威力を発揮してくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648251/
この構図いいですね! 迫力あります。
それにしても船って沈んでいる部分は細いのに巨大な船体がよく真っ直ぐに浮かんでいるなと感心します。
書込番号:20468374
5点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪では、比較的過ごしやすい日が続いておりますが、これから西高東低、冬型の季節配置に向かうようです。
私は、性格的に風邪をひきやすいものですから、気をつけねばと思っておりますが、どうなることやら。
性格的にとは、人一倍寝相が悪い、酔っぱらって暑さ寒さも分からなく寝てしまう等々でございます。
そういえば、今年はインフルエンザの注射をしていませんが、病院によってかなりお値段の差が、私が普段通っている病院は非常に高いようで、何か合点がいきません。
>プニ吉君さん
タイヤチェーンの装着に悪戦苦闘、大変でしたね、私も良く似た事が沢山あります。
たいがいは、説明書を良く読まないで起こりますが、違う規格の便座カバーを買ってきて悪戦苦闘した事もありました。
暖かい日だまりに包まれたような鉢植えの花、葉と花の輝きにほんわかとした温もりが感じられますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/645/2645334_m.jpg
私の所にもサンタは振り向きもせず、代わりに貧乏神がやってきそうです!
>浮雲787さん
そちらでは、急激に寒くなってきましたか、大阪は比較的過ごしやすい日々が続いていますよ。
真冬に暖かいと、地震が来るかもしれないと、根拠のない心配をする方がいらっしゃいますよね。
素晴らしい景観ですね、ライトアップされた白い鉄骨の姿は太古の恐竜を思わせるような、優美さと力強さで迫ってきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/642/2642154_m.jpg
>ブタガッパさん
今年はどこへ行ってもタイミングが悪いのか、良い紅葉には出会えませんでしたが、その中で色づきの良い紅葉をピックアップしてみました。
オー、撮り立てのほやほやですね、素晴らしい、漆黒の中に解像鋭く濃密な紅葉の葉、連なるように浮かび上がってきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/643/2643994_m.jpg
>Jhonny_sanさん
そうですね、言われてみれば、JRの構内にでも貼っていそうな気がしますね。
振り返れば今回の私の写真、みんなポスターめいて見えてきました。
国の重要文化財である氷川丸、私は余り知らなかったのですが、1930年竣工の12,000t級大型貨客船は博物館船として、今もその姿を止めているのですね。
ぐっとせり出した船首、それをいくつもの鎖で繋げている姿は勇壮ですね、まるで巨大な生物を無理矢理つなぎ止めているようです。
書込番号:20469128
7点
KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
先月で主要撮影イベントが終了し、最近はX-A1を
持ち出す機会がありません。
それより、フォトアートさんがX-A3を買われて、
作例を発信されるのを心待ちにしています。
書込番号:20473606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんこんばんは
いや〜12月なかなかの忙しさで撮影どころではない感じです。
毎週飲み会&子供の行事等で忙しい日々を送っております。
なので投稿が少なめですがご理解くださいm(__)m
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2650960/
スマホも拡大鑑賞しない限り十分な画質ですよね。
私はちょっとしたとき以外は最低コンデジ(XQ1)で撮るようにしてます。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649850/
どの写真も赤系の紅葉写真綺麗ですね。
こちら北海道の景色とは全然違う風景なので見ていてとても楽しませてもらってます。
それはそうとお風邪には十分注意してください。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649695/
E1での野鳥撮影厳しかったですか?
今後FUJIも野鳥などもしっかり撮れるような機種を出してほしいですね。
X-T2+XF100-400mmならしっかり撮れるのでしょうかね??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649697/
XF100-400mmでどんな感じになるか見てみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2643995/
こちらは明暗がいい感じで素敵な1枚ですね。
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648250/
気持ちのよい風景ですね〜
海の青と空の青が気持ちよいです!
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648219/
子供が大きくなると派手なツリーはいらないかもですね。
こうしたちょっとしたツリーもインテリアにはよいですね。
わたしもいつか小さなツリーになるんだろうなと思ってます。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2642154/
この時間帯の空のグラデーション良い色出てますね。
手持ちでしょうか?しっかり撮れてますね。
書込番号:20474999
7点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
>X-T2+XF100-400mmならしっかり撮れるのでしょうかね??
今回はニコンマウントのシグマレンズで無理やり撮ったので散々な結果となりました。オールドレンズなら絞りも手動で調整できますが、この手のレンズは絞りを手動で調整出来ないので撮り辛かったです。純正レンズなら間違いなくきれいに撮れると思いますよ。100-400はちょっと短いですけど、それでもきれいに撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651356/
この35mmf1.4のフードはカッコいいですね〜
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649862/
透過光が美しいですね。
今年はあまり良い紅葉に出会えないと仰りながら、素晴らしい紅葉写真のオンパレードですね!
書込番号:20475211
6点
KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
今月上旬、夕食後に急激な腹痛、深夜になっても治まらず緊急外来に行ったら
胆石とのことで即入院となりました。只今、治療後の経過良好、今週中に退院です。
皆さんも、ご自愛ください。
◎ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2643995/
街路樹の葉もライトアップされると芸術的ですね。葉っぱの色づきに濃淡があるのも良いものです。
◎どじり虫さん
>ライトアップされた白い鉄骨の姿は太古の恐竜を思わせるような、優美さと力強さで迫ってきます。
東京ゲートブリッジの別名は、恐竜ブリッジなのです。
見る角度によっては母恐竜が子供に口移しで餌を与えているようなシルエットにも見えます。
◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651355/
華やかですねー。お子さんにも良い思い出になることでしょうね^^)
◎プニ吉君さん
>A1の高感度は他に比べて特別、優れているとは言えないはずなのに実際に出てくる絵をみると「未だに他より優れている」と思わせてくれます
まったくです、スペックに現れない良さでもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628457/
北陸いいですね、何だか岩魚とか美味しそうな川魚が居そう。
入院中8日間絶食を強いられていたので、岩魚想像しただけで食べたくなりました。
多摩川から夜の電車の流し撮りです。
ではまた〜
書込番号:20480163
6点
皆さん こんにちわ
>ブタガッパさん
私はKマウントで純正のオールドレンズを使うことが有りますが、割りと大人しいと言うか破綻の無い感じです。
その意味では 使いやすい と感じています
>どじり虫さん
私も説明書はあまり読まないで、後から四苦八苦する事が多いです
その点、A1は機能的も、今ではそれほど多機能では無いので私には丁度良いかも
>KiyoKen2さん
飲み会、羨ましいですね
私は、まだ主治医からアルコールOKが出ていないので、先日の忘年会もノンアルコールでした
>浮雲787さん
8日の絶食は大変でしたね
胆石が経験が無いのですが、聞く所によるとかなりの痛みらしいですね
夜の流し撮りは風情があります
>モンスターケーブルさん
最近のスマホはカメラ機能も随分と上がっているみたいですね
単に機能が多いだけでなく、肝心のカメラとしての写りも私のスマホとは随分と違いますね
>Jhonny_sanさん
海て見ているだけでも飽きないですね
私も海の近くですが、何もしないで見ているだけで癒やされます
まだ主治医からアルコールOKが出ていないので、正月にお酒を飲めるか不明なのですが、我が家では恒例となっているので、にごり酒を買いました
毎年2000本の限定品で、店では買えないので酒造所で直接買い付けです
来週は術後の半年検診ですが、真面目な顔で
何とかお酒を飲む許可を
て頼もうかと思っています
書込番号:20493433
7点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪は、本当に寒くなってきました、寒いので厚着をするとズボンがきつくてきつくて苦しいのです。
今にもズボンが破けそうで不安がいっぱい、今年の初めはダイエットに成功してズボンがぶかぶかだったのにです。
これって、リバウンドでダイエット前より太っていると言う、信じたくない現実を突きつけられたような。
アーアー、バナナダイエットが成功してたのに、元の木阿弥、でも私はサルじゃないんだから、バナナばかり食べてられませんから。
そんなこんなで、あまりの寒さとズボンがきつくて、撮影に出かけておりません。
従って、何の撮影もしておりませんので、もう飽き飽きしている秋の紅葉の残り物、これでお許し願いまする。
>モンスターケーブルさん
そう言えば、フォトアートさんのお姿を此処の処お見かけしませんね。
それはそうと、スマホばかりで撮らずに、たまにはX-A1も使ってやってくださいね。
エー、すごく錆び付いたと言うか、まるで一度炎上したような車両、普通に走っているのは吃驚、古い車体は東南アジアにでも行っているのかと思ったら、国内でも頑張っているのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/650/2650960_m.jpg
>KiyoKen2さん
そうですね、風邪には注意しないと、自分で勝手に引いている分には良いのですが、人に伝染しちゃうから始末が悪い。
クリスマスツリーを真剣に楽しそうに飾っている姿、クリスマスツリーには、やっぱり可愛い少女がよく似合いますね。
今でも、サンタを信じているのかなあ、私もサンタを信じる頃に戻りたいなあ、汚れきった体にはサンタより棺桶がちらついております。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/651/2651353_m.jpg
>ブタガッパさん
期待しすぎたので紅葉の出来に不満を抱いたのかもしれませんが、長谷寺は、まあまあで、最後に行った北野天満宮はまずまずでしたよ。
下からのアングルが良いですね、済んだ青空に二つ並んだ冬の樹木、絡むような枝振りの良さを上手く捉えています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/651/2651394_m.jpg
>浮雲787さん
胆石ですか、それは大変でしたね、激痛で転げ回ると言われるほどの痛みだそうですが、経過が良好で良かったです。
へー、やっぱり誰の目で見ても恐竜に見えるのですね、てっきり変わり者の私だけだと思ってました。
夕暮れの満員電車、暗闇の中で灯る車窓の向こうに見える人々、何とも言えない雰囲気がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/652/2652585_m.jpg
書込番号:20494897
8点
みなさんこんばんは
いよいよ今年も今日で終わりですが、X-A1の作例スレ
まだまだ行きたいと考えております。
最近はほんと多忙にて撮影できていない、または他機種での撮影のため投稿できないでいました。
どうぞマイペースでの投稿お許しくださいね。
またお時間のある時に皆さんへのコメントをさせていただきたいと思います。
本年もたくさんのご投稿ありがとうございます。
そして大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:20529294
6点
皆さん あけましておめでとうございます
年末にかけて何かと忙しく、投稿出来ていませんが今年もよろしくお願いします
>KiyoKen2さん
今年も引き続き、スレ主お願い致します
書込番号:20529935
4点
KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
クリスマスから、質の悪いを風邪で寝込んでましたが、今日からようやく正常に戻りました。
本年も、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
フォトアートさんが、久しぶりに来られてましたね。
たまには、こちらにも登場してくださいよ、だって、フジカラーで写そうの大御所ですから。
書込番号:20533983
5点
KiyoKen2さん、みなさん 新年明けましておめでとうございます!
浮雲787さん
コメントありがとうございます! ところで1/5秒の流し撮りとは凄いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2652593/
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655564/
瓶の透過色が見事ですね。透明感と鮮やかな発色が心地よいです。光の扱いの素晴らしさですね。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655921/
箕面の滝はよく撮りますが、いつの頃からか滝の落ち口に大きな黒い鉄柵が設置されたので撮影するには厄介ですよね。
柵を撤去して欲しいけれど何か事情があるのでしょうね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2661093/
人を配しておられるのが良いですね。そのままイルミのポスターに出来そうですね。
私はX-A1でまだイルミを撮っていないのでトライしたいです。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2664892/
これはまた美しいですね! まさに絶景ポイントですね。
書込番号:20539924
2点
>ブタガッパさん
新しく、X-A123の新スレ経ちました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/#tab
X-E1の新スレもよろしく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/#tab
書込番号:20540431
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
レンズのマウント部がすぐ壊れる。2年間で3回も!修理センターの対応も最悪!こんなカメラに修理代何万もつぎ込むなら別のカメラを購入することをお勧めします!
書込番号:19767402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/ClassCD=3/SortRule=2/ResView=all/#19767162
二つとも同じように壊れたのかな?
それとも何買ったかわからないの?
書込番号:19767501
10点
こっちは矛盾がなくてよかったですね。
書込番号:19767553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分が使っているA1は2年以上になりますが、そんな症状は皆無です。
使用者の扱い方が悪いのを棚に上げてA1の悪評価はやめてほしいと
思います。限りなくネガキャンでしょうが、一応、キッパリと言っておきます。
書込番号:19767556
27点
>別のカメラを購入することをお勧めします!
次もまた値崩れした安物のレンズキットを買って、懲りずに荒っぽく取り扱って、再びカメラを壊すスレ主さんの未来が目に浮かぶようだ^^;
書込番号:19767685
9点
取り扱いに問題ないと言い切れますか?
で、本当壊れたのかな〜
壊れた部分のUPをしてくれない?
修理をした伝票はある?
書込番号:19767722
4点
X-A1なら既に生産終了ですし、壊れたことは不運だったのかも知れません。
次に買う製品でレンズ交換式カメラであれば、ニコンやキヤノンの1桁モデルにされることをお勧めしたいと思います。
書込番号:19767774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
具体的に、何が壊れたんですか?
〉修理センターの対応も最悪!
何が悪かったんでしょうか?対応した担当者の名前は、聞いておくといいですよ。
個体の問題かもね?
残念でした。
書込番号:19767904
1点
〉修理センターの対応も最悪!
そりゃそうだろうよ(笑)遂には「フジ死ね!」ってか(爆)
書込番号:19768175
0点
次はレンズ交換式でないカメラを買われたらいいかもしれませんね
書込番号:19768315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
aikoronosukeさん
メーカーに、電話!
書込番号:19768694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常、鞄などに収納する際はレンズを分離しておくもの。また、撮影する気もなく首から下げアクセサリーの用にぶら下げている事も。これらを常時行っていれば使用者の認識による破損、故障になります。レンズを装着しない状態で変形する事は無いものです。また、装着出来るレンズの重みで変形するとは考えられませんので、何かしらの圧力をかけた結果です。
書込番号:20385363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
いや〜その20は長かったですね〜
しかしながら、ゆっくりではありますがこうして特に荒れることもなく21までこれたのも、皆様方の紳士な態度とご支援とご投稿の賜物だと思っております。
その21でもみなさんマイペースで構いませんのでご投稿の方よろしくお願いいたします。
わたしもX-A1を使いはじめて早2年が経ちました。そのあいだに色々な新機種の登場もありましたが
X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。
またAPS-Cとしては小型軽量のため気軽に持ち運べるのも魅力の1つと改めてこの2年間振り返って思うところで
ございます。
ではX-A1フジカラーで写そう♪その21!!スタートします。
今回は冬まで行ってしまいそうですね(^_^;)
13点
KiyoKen2さん
X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。
>X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。
全くをもって同感です。
書込番号:19852252
14点
KiyoKen2さん
その21でもよろしくお願い致します。やはり土筆のお写真いいですね〜
春のエネルギーに満ち溢れている感じ。
ケーキのオモチャは本当においしそう。デジタル玩具の多い昨今、なぜかほっとします。
フォトアートさん
アジサイの花弁のやわらかさ、みずみずしさはフジならではの感じですね。
スパゲティーも本当においしそうな発色です。
写真は光さん
クーラーボックスのアサリ、これって上げ底ではなくて底までぎっしり詰まっているんですよね?
恐ろしい量ですね。 っていうかこれだけの量が獲れること自体が驚異ですね。
今回は貼る写真が無かったもので急遽、昔描いた絵を撮ってみました。
何十年も前に描いた絵ですが、黄ばんだ画用紙の色も白く調整してみました。
もう描いた当時のことは忘れてしまっているので自分の絵という気がしないのですが、拡大してみると鉛筆の線や筆使いが
よくわかり、記憶が蘇って来るから不思議です。
書込番号:19852549
15点
KiyoKen2さん
その21!開設、おめでとうございます。
また、継続ありがとうございます。
ゆる〜く、気軽に、が続けられる秘訣かもしれませんね。
これからもたまに出没します。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19855009
11点
みなさんこんばんわ
X-A1フジカラーで写そう その21 おめでとうございます
>KiyoKen2さん
続いてのスレ主 ご苦労様です
初めての投稿や久しぶりの投稿でも暖かく迎えて下さる事が長続きの一因かも知れないですね
明日は奥さんの誕生日でして、今日は久しぶりにケーキを食べました
書込番号:19855303
12点
こんばんわ、KiyoKen2さん
浦島太郎状態になりつつありますが、A1はまだ現役ですよ。
この頃、出番はあまりなかったので久しぶりにXF35oを付けて
雨上がりの薔薇を撮りに行ってきました。
またいつ来れるかわかりませんが、よろしくお願いしますね。
書込番号:19855434
6点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。
凄いですよね、こんなにもスレが続いていくのは、他社のエントリークラスのカメラでは考えられないでしょうね。
それと言うの、スレ主始め、参加されている方の人柄に負うところが大きいのでしょうね。
そして、X-A1の写りの良さにに負う事も、大きいのでしょう。
X-A1、本当に最高です!
書込番号:19855512
12点
>KiyoKen2さん、みなさん今晩は!
全スレに引きつづいて、コメントありがとうございます。
返レス、かなり忘れているかもしれませんが、ご容赦を。
●写真は光さん
ご無沙汰です。 以前ご一緒させていただきましたね。いつもながら味のある画像で本当に良い写真だなぁと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
カラフルなんですが、何とも言えないローカルな味が素敵です。 潮干狩りでしょうか。
FAレンズおもちなんですね。どおりでいい味を出されるはずです。
●ブタガッパさん
前回に引き続いて、コメント感謝です。以前も述べましたが、ご自身の登場はこのスレにとって非常に活性化につながっているように思います。魅力的な画像をいつもお見せいただいていますが、最近ニコンの新型も・・ レビューも参考になりました。ありがとうございます。
●goerinさん
以前、テディベアの画像が何とも言えない魅力を放って、すごく良い写真を撮られるのだなと感じていました。
再び、ご一緒できるのはうれしいかぎりです。
●プニ吉君さん
最近、自転車やってますか? 私も何か運動を考えていますよ。 お互い健康に留意してまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494603/
メタリックな光がカッコいい〜
●毎朝納豆さん
ここではお互いお久しぶりですね。私も最近、ここはウラシマですが、楽しく写真やらせてもらってます。
●どじり虫さん
最近、どじり師匠の精力的な活動には目をみはるばかりで、驚いています。
やはりご自身は私の師匠!!(笑) 他者への気遣いはもとより、本当にスレを活性化させるうえで
貴重な存在です。お互い楽しんでまいりましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
美しいですねぇ〜
書込番号:19855861
12点
フォトアートさん
フジのミラーレス一眼についてのフォトアートさんのお考えは非常に参考になります。
長年、ニコンを使い続けて来た私がメイン機にフジのX-T1を加え、ニコンとのツーマウントにするきっかけになったのは四国在住の
あるフォトグラファーの方の影響なんです。その方の作品に魅了されました。
それで自分で実際にフジ機を使用してみてフジの描写に惹き込まれました。
今後はネイチャーフォトにはX-T1 、美術作品の撮影にはD810という使い分けで行こうと思っています。
D3(仕事用メイン機)を含む多くのニコンのカメラ・レンズを処分してX-T1とD810の購入資金に当てました。なのでニコン機は現在はD810のみになりました。それで普段使いのD7100やD5100の代わりにX-E1とX-A1を導入したという訳です。(X-E1を既に購入致しました。)
各メーカーがいろんな機種を出していますが、その差異を優劣では無くそれぞれの特性として捉え、今後は撮影目的に合った機種を選択して使っていけたらと思っています。フォトアートさんには今後もフジのことをいろいろ教えていただけたらと思っておりますのでよろしくお願い致します。
書込番号:19858303
8点
KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!
大型連休も終わり、なんか寂しいですね。(笑) でも、きっと、素敵な画像を沢山撮られたと思います。
私も、実は、この新スレの為に敢えてX-A1を使って撮って参りました。(笑)
毎回同じことを言いますが、撮りやすさの点においては不思議なぐらい良く撮れ、拘らなければその高画質には
驚かされます。
私個人としては、古典的な考えを持っていて、フィルムに傾倒していたせいもあって画質的にはX-E1が好みですが、
この機種の実用性には誰もが驚かれると思います。
そして何よりも驚かされるのは
当機種のマネーフォーバリュー、つまり安価に入手できるという点です。 Bodyだけなら実質Xpro2一台の価格の10分の一以下
で買えるという信じがたい値段。 では画質は劣っているかと言うと、好みもありますが、全くをもって遜色がないという
良いところばかりです。 勿論本体の造りは上級機とは比べようもなく軽いプラなのですが、その手軽さが良い面に貢献している
という、実にユーザーフレンドリーな機種ではないでしょうか。
実際のところ、私が高級機を手にすれば、機材に振り回され、まともな写真は今一つ撮れないでしょう。
そして多くの人がそうではないでしょうか? このフジカラーで写そうの過去のスレッドがそれを証明しています。
是非、この機種で引き続き気負いなく楽しんでまいりましょう。
>ブタガッパさん
過分のご評価有難うご合います。
ついにX-E1買われたのですね! 新スレ立てましたので、是非遊びに来てください。
魚の絵、いいですね。私にはとても描けません。 絵の学校時代では色感以外は全くをもって駄目でした。
デッサンが下手なのです。 しかし、長年やっていたこともあって、絵に関してはおhんの少し普通の人よりも
目が養われたように思います。
ところで私がご自身を教えるなんてとんでもない。 私が教えていただきたいぐらいです。
こちらこそどうぞ、よろしくお願いいたします。 また是非X-E1でお気づきになられた点がありましたら
お教えいただきたく思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2495546/
電信柱と落花でさえも絵にしてしまわれるのですね。 いつもながら素晴らしい感性です。
書込番号:19858754
11点
KiyoKen2さん みなさんこんばんは!
今日は仕事場で鉛筆を撮りました。まるで被写界深度テストのような画像になりました。(笑)
それにしてもX-A1は手軽にきれいに撮れて本当に便利ですね。
さっと出してさっと撮るには最高です。
フォトアートさん
絵の学校に行かれていたのですね。なるほどそれがお写真の構図や色彩感覚に表われている訳ですね、納得です。
私は家業の関係で若い頃は絵画ではなく伝統工芸の勉強をしました。なので絵は専門ではありません。
染織を学びましたので色彩の判別能力は人よりは身についているかも知れません。
価格.COMの性格上、カメラの性能、及び撮影結果である画質の話題が多いですが、フォトアートさんのお写真はそういった
こととは別に、撮影者の「視線」を感じます。視線というのは単に視覚的な意味だけでは無く撮影者の「想い」を含みます。
本日、X-E1の板にご挨拶のみさせていただきました。X-E1は使用感が随分違って戸惑っております。その件はまたいつか
あちらの板に書かせていただきますね。
書込番号:19860834
9点
こんばんわ
電気ショック治療まで残り少なくなってきました
今日は恵みの雨で庭の花も生き生きしていました
半分、酔っぱらい状態だったので撮るのが精一杯
やはり撮る時はシラフじゃ無いとダメですね
(^_^;)
>フォトアートさん
自転車整備はやっていますが、自分の心臓の行方がハッキリするまでは整備のみで乗るのは我慢してます
(T_T)
書込番号:19863595
10点
みなさんこんばんは
X-A1で楽しまれていますか〜?
そういえばモンケさんの姿が見えませんが大丈夫でしょうか??
私はといいますと、X-A1とXC50-230Uはただいまメーカー行となってます。
くわしいことはX-A1とXC50-230Uが帰ってきてから報告いたします。
>フォトアートさん
いつもフォローありがとうございます
本来であるならばここもお願いしたいところでありますがE1のほうでもご活躍されているみたいなので
ゆるくではありますがここを大切にしていきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493470/
目の覚めるような描写ですね。
やっぱ単焦点は一味ちがいますね。
わたしはスナップメインですから今のところXF18-55でも満足してます。
そのうち単焦点買おうとは思っているのですが・・・
>写真は光さん
お久しぶりです。
いつでも参加おまちしてますので気軽に投稿してください(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
すごい人の数ですね。
私の地元では見られない光景です。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493576/
なんと!そのような趣味も楽しまれていたのですね。
それにしても味のある絵ですね。
うまいな〜!
>goerinさん
ここは続けたいと思いますでいつでも気が向いたらご投稿くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494485/
トイフォトですか〜
そういえば最近エフェクト使ってませんでしたが、たまに使うと面白いんですよね。
ライトルーム買ってからはエフェクトはあまり使わなくなりライトルームで現像するようになりました。
>プニ吉君さん
電気ショック治療まで残り少なくなってきましたとのことですが
どうかお大事になさってくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
これはある意味素敵な写真だと思います。
インパクトがありますね。
>どじり虫さん
いつもここを支えてくださり感謝です。
A1買ってからここでずっとお世話になってきた方々もたくさんいますのでなんとかここを守っていけたらと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494687/
この色の雰囲気最高にいいですね。
ほんとよ〜く考えて撮られておるな〜といつも感心しております。
自分は考えることが嫌いなタイプなのですぐにボケてしまうかもしれません笑
>毎朝納豆さん
ここでの投稿は久しぶりではないでしょうか?
A1が現役で何よりです。
わたしはA1は手放せないです。子供撮影に何気に重宝してるんですよね。
とくに室内では最高にいい仕事してくれますよ。
ほんとはA1にネガSTDがあるとよいんですけどね・・・
でもプロビア-2で若干プロネガ系に寄るような感じはしますが・・・
まぁそこはT10に頑張ってもらってますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494653/
Xシリーズはやっぱ単焦点が良いですね。
わたしはXF18-55でしばらく鍛えておきます。
書込番号:19866605
7点
●KiyoKen2さん 皆さん今晩は。
家族を持つ一家の主がこういった投稿スレッドのスレ主をするのがいかに大変かは想像には難くないです。
私の場合は、なにかといたらないスレ主だったこともあり、KiyoKen2さんが引き継いでくれていなかったら、ここはもうなかったかもし
れませんね。
実際、Pro1やM1の投稿スレはなく、さらには新型機の画像投稿スレもさほど賑わっていないという現状があります。
それは決して機材が悪いわけでも投稿者の腕がないわけでもなく、各当の機材を扱う投稿者に写真に対する情熱があっても
敢えてスレ主や投稿をするのは大いに躊躇すべき要素があります。 例えば時間がない、体力がない、被写体がない、など色々な問題がすぐに浮上します。 皆、時間も被写体も、限られていいます。
そして、ときには返信をすべての人に忘れてしまったり、いろいろあると思います。
とは言え、スレ主がどれだけ大変かをわきまえれば、批判的な態度を撮る人は稀でしょう。仮にそのような人がいれば、そのスレの
継続は難しいのです。
KiyoKen2さんの写真に対する真摯な思いと、皆様の理解ある態度に感謝せずにはいられません。
お世辞ではありませんが、今となってはKiyoKen2さんがスレ主をやっていてくれて本当に良かったとつくづく思います。
是非、マイペースで楽しみながら継続してほしいと思います。
●ブタガッパさん
絵は結局上達することもなく、ただいたずらに多くのコストを費やしただけだと思うこともありました。
しかしある夏の講習の際に講師が言った言葉が今も頭にこびりついています。
それは、君たちが学んだことは生涯無駄にはならないという言葉です。
今、ほんとにそうだと思うようになりました。
●プニ吉君さん
お互い、もう若くないので本当にお体気を付けてくださいね。
私はかなり痩せなければなりません。 無理をせずに少しづつ頑張りたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
個人的にはかなり好きです。
書込番号:19867541
10点
KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
最近光接続のネットが不調で、価格に書き込みできませんでいたが、今朝は
奇跡的に繋がっています。
写真はA1とT10で撮っておりますよ。もちろんPRO2でも ・・・
書込番号:19867779
3点
KiyoKen2さん みなさん、おはようございます!
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498035/
5月8日に撮影されたようですが、この時期にまだ梅の花が咲いているのですか?
海の見える高台からの眺め、素晴らしいですね。
絵をお褒めいただき恐縮です。最近はこういう水彩画をまったく描かなくなりました。
フォトアートさん
仰せの通り、絵を描くことで多くのことを学んだように思います。
描いても描いてもなかなかうまく描けなくて試行錯誤する中で、考えることの大切さを学んだような気がします。
私の場合、着物の絵柄のためのデッサンが多く、動植物を描くことが多かったですが、そこから「自然」の素晴らしさを学びました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498330/
このお写真、ナイスタイミングですね。それにしてもイルカの肌の質感が美しいですね。
モンスターケーブルさん
実は先日、博多まで日帰りで行って来たんですよ。
ところで相変わらずネットの通信状態が悪いようで大変ですね。
今回はもう40年以上前に描いた鉛筆による細密描写です。今、手元に残っているこういった習作は数少ないので、当時X-A1のようなカメラがあれば全部の絵を撮影して残せたのですが・・・
鉛筆の先を針のように尖らせて必死で描いた思い出があります。
最近は看板とか印刷物のデザインしかしないので、久しぶりに純粋な絵を描いてみたいなと思ったりします。
書込番号:19867949
10点
皆さんおはようございます
>KiyoKen2さん
集合体の小さなは花はやはり日中の自然光が一番だと思います
1輪なら夜のスポット光も素敵ですね
>フォトアートさん
いよいよ電気ショックまであと数日となりました
先生に自転車乗りの事も聞いてきます
>ブタガッパさん
素晴らしいですね
アートと言って良いと思いますよ
我が家の家庭菜園は今のところ順調です
イチゴはまだ少し早いですがカラスに盗られる前に少しだけ収穫です
一寸空豆も随分と大きくなってもう少しで収穫
塩ゆでは酒の肴に最高です
書込番号:19870778
9点
プニ吉君さん
病気の治療が良い方向へ進み、快適な毎日が過ごせるようになりますように祈っております。
自転車が楽しめますように!
ところでおいしそうなイチゴですね。すごく大きいのがありますね。
一寸空豆というのはいわゆるスナップえんどうのことですかね? これまたおいしそうです。
絵のことを褒めていただきありがとうございます。若い頃、画家になりたかったのですが、親から「絵では食えない!」と言われ
伝統工芸の勉強をしましたが結局、伝統工芸の仕事には就きませんでした。そして今ではフリーター爺です。(苦笑)
画像は昨日解体したデスクトップパソコンのパーツです。こういったものもよく見るとなかなかキレイだなと思って撮ってみました。
書込番号:19870823
8点
皆さん こんばんわ
今日の北陸は快晴でした
>ブタガッパさん
ハードディスクとメモリーにグラフィックカード等ですね
壊れたハードディスクを何とか復旧させようと何度か試みた事が有りますが一度も成功しませんでした
PCのパーツも見方によってはアートかも知れませんね
CPUのピンとかヒートシンクとか
書込番号:19872081
7点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
本日は陸上競技の撮影に行って来ました。本日は動きものということでニコンD810での撮影でしたが、もちろんX-A1も持って行きましたよ。走り高跳びとか幅跳びもX-A1でトライしましたが、やはり難しい・・・
でも、確率は低いけど、時々うまく撮れることがあって、X-A1でなかなか良い写真も撮れました。個人を特定できる画像は貼れないので今回はスタジアムだけの画像ですが。
プニ吉君さん
美しい紫ですね。鮮やかで深い・・・
モノクロの情景も日本の原風景という感じでじ〜んと来ます。
ところでPCのパーツは本当に美しいですよね、必然的な造形美(機能美)といいますか、美の法則と合致しているような気がします。4枚目の画像は基盤の美しさに着目し、フォトショップで夜景風に仕上げたものです。基盤を見ていると風景のように見えて来るんですよね。
書込番号:19872602
8点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
ゴールデンウィークは終わってしまいました、あっという間でしたね、連休疲れはしてないでしょうか。
私は連休疲れも何のその、仕事に励みたいと思っております、まあ思っているだけですけどね。
先日ですが、京都は伏見の酒蔵に行ってまいりました、安い入場料で利き酒が出来てお土産も頂戴しましたよ。
決して私は、利き酒、ただ酒で飲みすぎて酔っ払ったなんて事はありませんでしたからね、しかし、美味かったなあ。
今は最高の季節、皆様も素晴らしいフォトライフをお楽しみください。
>KiyoKen2さん
エッ、紫陽花がもう咲いている、しかも北海道で、と思ったら、去年のお写真でした。
北海道は、ついに桜が見られる季節になってきたのですね、良いですねえ、夕陽が落ち始めた黄昏近い優しい光り、その色調が何とも言えません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/493/2493474_m.jpg
このスレが、私が生きている間だけでも続く事を心より願っていますので、スレ主様、どうぞ宜しくお願いします。
私、とても長生きするつもりなので、そこの所よろしく!
>フォトアートさん
そうです、楽しまなくっちゃね、このスレで皆さんの良いお写真と良いお話を拝見させて頂くだけでも大満足しております。
それなりに年を重ねられた方々の、味わい深い雰囲気が醸し出されて今、とても良い雰囲気です。
まあ、偶には若いお姉さまにも来て欲しいと、私は決して思っておりませんから。
やっぱり水族館を撮らせたらピカイチですね、透明感溢れる水槽に色鮮やかなイエローの魚が見事です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/498/2498326_m.jpg
>写真は光さん
お久しぶりですね、本当にキットレンズの16mm始まりは良いですよね、軽量ですし使いやすいです。
凄いですね、潮干狩りに来られている方の数に圧倒されます
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/493/2493509_m.jpg
>ブタガッパさん
ホー、D810 を購入されたのですね、既に評価の確立された素晴らしいカメラ、おめでとうございます。
凄い、とてもお上手ですね、吃驚しました、私もリタイヤしたら墨絵の一つでも勉強しようかなあ、何て思っておりますけど無理みたいです。
撮られるお写真の際立ったセンスは、こんな所にあったのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/493/2493574_m.jpg
吃驚ポンの細密さ、才能は勿論、根気が無くては出来ないでしょうね、私、やっぱり無理みたいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/498/2498417_m.jpg
>goerin さん
お久しぶりです、たまに出没とは言わず、チョクチョク顔出ししていただけたら嬉しいですよ。
私もなんていう花かわかりませんね、白いすっきりとした五つの細い花弁が魅力的です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/494/2494481_m.jpg
>プニ吉君さん
治療を始めるまで何かと不安もあるでしょうけど頑張ってくださいね、我ら一同、蔭ながら応援しております。
良いですね、美しい花が折り重なるように規則的に並んで、一種、幾何学的で何か歯車を連想させます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/497/2497280_m.jpg
>毎朝納豆さん
本当ですね、このスレでは浦島太郎状態に近いかもしれませんね。
K-1、凄く私の手になじみます、しかし、手になじむのと上手く撮れるのは別でして、それでもX-A1と一緒に楽しんでまいります。
やっぱりお上手ですね、これがエントリーモデルのカメラで撮ったとはとても思えないですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/494/2494647_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ちょっとご無沙汰でしたから、てっきり体調を悪くしているのではと、マジで心配しておりました。
だって、痣がどうのこうのとおっしゃっていましたからね、変な病気でも頂いたのかな何てネ、嘘ですよ。
本当に美しいですね、私も出来るならそこへ行ってみたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/498/2498384_m.jpg
書込番号:19873042
10点
皆さん おはようございます
>ブタガッパさん
プリント基板にしても 良い物は美しい でしょうかね?
格安の怪しい中国製では中を開けてみて 素人が作った? と思うような物まで有ります
>どじり虫さん
身体的には全く問題無いのですが、精神的はちょっとて感じですね
こうなったら少しでも早く完治して精神的にも充実したいところです
ペンタK-1は楽しんでいらっしゃるみたいですね
この所 フルサイズ欲しい の病が出てきました
A-1に不満がとか飽きたとかでは無く単に 欲しい です
別に特別撮りたい物が加わった訳でも無いし、買っても気軽に持ち歩く事も無いのは解っていて、やはり 単に欲しい
なんです
(^_^;)
買っても使わない事の方が多い
でも 単に欲しい が理由で買っても良いんじゃない?
色々と葛藤しております
書込番号:19873434
8点
KiyoKen2さん みなさん おはようございます!
本日は今から鳥取の植田正治写真美術館に行って来ます。日帰り強行軍です。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2499639/
こういう大胆な切り取り、大好きです。
ところで私の絵を褒めていただきありがとうございます。懐かしくて何十年も前に描いた絵を引っ張り出して来て眺めています。
プニ吉君さん
プリント基板に限らず、安価な海外製は壊れやすいですね。以前、デスクトップPCのCPUを固定している金属ピンが劣化で折れてCPUが落下したことがあります。おまけにビデオカードのファンも落下して筐体の中でカラカラ音をたてて回転して驚いたことがあります。もちろんそのPCは廃棄しました。精密機械はやはり安心できる製品が良いですね。
画像は先ほど撮影したものですが、間違ってX-A1ではなくX-E1で撮ってしまいました。A1とE1の違いを検証中です。
PCなどの機器の基盤遊びに嵌まっていた時期に基盤を白く塗装して太陽の塔のフィギュアを載せ仕事場に飾っています。
ところでフルサイズ機ですか・・・
やはりあればそれなりに楽しいですよね。
書込番号:19873523
7点
KiyoKen2さん 皆さんコンバンハ
長らくの無沙汰スミマセン
スレを盛り上げてくださっている方々に感謝しています
A2の使用が多くA1の使用頻度が下がっていましたが
今回A1を多用してまいりました
書込番号:19875554
8点
連投です
A1、A2の使用感の違いはAFにあります
太陽を画面内に入れるような強い逆光下でも
A2はAFポイントを上手く使えば多くでAF可能ですが
A1は合焦不能な事が多く感じます
後はあまり使いこなせていないと言うか差異は感じていません
ふだんA2にXF18-135での使用がほとんどで
A1はXF10-24を付けっぱなしでバック内が多いです
書込番号:19875613
8点
KiyoKen2さん 皆さん こんばんは
◎KiyoKen2さん
◎どじり虫さん
◎スーサン7sさん
◎プニ吉君さん
◎毎朝納豆さん
◎フォトアートさん
御無沙汰しています。前スレでコメント頂き有難うございました。
すっかり春らしくなってきました。近所のせせらぎ遊歩道の花々・風景を添付させていただきます。
一旦、この辺で
書込番号:19880502
8点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんわ。
先日、XF35oを着けて夜祭り撮影してきましたが、やはり手振れ補正
がないと厳しい状況でブレ写真連発になりました。ただし、しっかり写った
時の描写はそりや、まぁ満足、満足でしたよ。(^^
フォトアートさん
こちらこそ、このスレではお久しぶりですね。(^^
フォトアートさんも浦島状態でしたか、てっきり、もっと参加されていたと思いました。
KiyoKen2さん
>Xシリーズはやっぱ単焦点が良いですね。
御意、単焦点レンズを使うとズームレンズを使うのが億劫になりますね。
それでも場面によってはズームレンズの使い易さも捨てがたいですが。(^^
どじり虫さん
写真の妙を心得ているどじり虫さんならどんな機種を使っても観る者の
感性に訴える写真が撮れるのは間違いないでしょう。たとえK-1でもA1でも。(^^
浮雲787さん
もう、紫陽花ですか、今年は他の花達も例年よりも早い感じがしてます。
やさしい色合いの描写に引き込まれてしまいそうです。(^^
また、いつ来れるかわかりませんが・・・・・・・・
書込番号:19881159
5点
みなさんこんにちわ
心房細動治療の為に電気ショックを受けましたが、残念ながら全く効果なしで予定通り、アブレーション手術となりました。
電気ショックで効果が無かった事から半年毎に合計3回のアブレーション手術を受ける予定です。
身体の方に自覚症状は全く無いのですが、先生から
「薬の影響で肝臓障害の危険が有るからアルコールは一切禁止」
と言われて、そっちの方で落ち込んでいます。
これからビールが美味しい季節なのに (T_T)
>ブタガッパさん
結局、誘惑に負けて買ってしまいました。
勿論、A1の入れ替えでは無く併用で、どちらかと言えばカメラ本体の観賞用?
勿体無いと言えばそれまでですが、コンデジ・デジ一・ミラーレスと使ってきて「何時かはフルサイズ」の思いは消えなくてね〜
時間が無くてまだ20ショットほどですが、フルサイズの写りより改めてX-A1の写りの良さを再認識した感じですね。
勿論、これからもA1は使い続けますよ
書込番号:19885538
9点
皆さんこんばんわ
制約が無い時は
「ノンアルコールビール飲む位なら麦茶の方が良い」
と思っていましたが、いざアルコールを禁止されるとソコソコ飲めるものですね
あれだけ独特の香りが鼻に付いて、全く飲めなかったのに二本、飲んでしまいました
A1は思いついたら直ぐに撮れるのも魅力です
書込番号:19885885
9点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2500461/
なんと神々しい光でしょう。お見事ですね。
今回は一点透視の構図が何点か見られますが、すごくパースが効いて素敵なお写真に仕上がっていますね。
プニ吉君さん
お〜 フルサイズD750をゲットされましたか!
いいじゃないですか、欲しいものを手に入れることは大切なことだと思います。ずっと頑張って働いて来たんだし。
私も最近は自分へのご褒美という言い訳で、欲しいものは出来る限り手に入れるようにしています。
どのカメラもそれぞれに長所・短所がありますし、私はそれぞれの良さを引き出す使い方が出来ればと思って使っています。
ところで電気ショックの効果が無かったとのこと、本当に残念でしたね。
合計3回のアブレーション手術ですか。その手術で何とか良い方向へ向かわれることを祈っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2503342/
これはまた素晴らしい描写ですね。右側の空間にレタリングを嵌めればそのままポスターとして使えそうな趣のあるお写真ですね。
ノンアルコールビールが凄くおいしそうに見えるお写真ですね。被写体の魅力を伝えているかのようです。
ところで最近のノンアルコールビールは確かにおいしくなったと思いますよ。以前は飲む気がしませんでした、私も。
でも最近は躊躇なくノンアルを飲んでいます。(笑)
今回の画像はフジ機にニッコールをつけた状態です。最近、安いアダプターを買って楽しんでいます。
結構面倒なものですが、その面倒さを楽しんでおります。
書込番号:19886123
7点
KiyoKen2さん 皆さん こんばんわ
近所のせせらぎ遊歩道にて、鴨の親子に遭遇しました。
ヒナは12羽、その愛らしい姿のおすそわけです。
◎毎朝納豆さん
コメント有難うございます。
>もう、紫陽花ですか、今年は他の花達も例年よりも早い感じがしてます。
そうですね、今年は季節が早いように感じます。
来週ごろにはそこそこ咲き始めると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2502321/
単焦点F1.4、羨ましい。素晴らしい描写力ですね。構図も素敵。
このクラスでISO3200でも殆どノイズが目立たないのは富士フィルムならではですね。
◎プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2503342/
>あれだけ独特の香りが鼻に付いて、全く飲めなかったのに二本、飲んでしまいました
私も似たような体験していて、とてもよく解ります。
ではでは〜
書込番号:19889587
10点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
日曜日に高齢の、じゃなくて、恒例の神戸祭りに行って参りました。
私、可愛い子チャンばかり見て、罰が当たったのか、会社近くの田んぼのあぜ道で、足を引っかけて顔から転けてしまいました。
そして、けっこう大きな声で、痛の一声、頬は薄く赤黒く腫れ擦り傷が、唇も切れてチョッピリ腫れ、ほんま男前が台無しですわ。
良かった、人が誰もいなくて、もし人がいたら何事もなかったような顔をして、立ち去らなければと焦って、きっと恥の上塗りをしている事でしょう。
皆様もお気を付け下さい、田んぼのあぜ道、自然がどんな仕掛けを作っているか分かりません。
まあ、私の場合は仕掛けも何も、私が単にドジなだけでございますが。
本当はもう一つドジをしてしまいましたが、恥の上塗りになるので内緒にしときます。
>プニ吉君さん
本当に残念ですね、電気ショックの治療が効果がなくて、それにしても半年毎に合計3回のアブレーション手術とは、お慰めの言葉が見つかりません。
しかもビールが、ビールが飲めないとは、これからおいしい季節にビールが・・・・・・・・・・・
あはは、おめでとうございます、D750のムック本を既に購入されているので、もしやと思ったら速攻で購入されていたのですね。
私の印象と良く似ていますね、私も改めてX-A1の写りの良さを認識しましたね。
これから、X-A1とD750でのフォトライフ、それが病気なんか吹っ飛ばしてくれる信じてます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/499/2499789_s.jpg
>ブタガッパさん
私は絵の才能が皆目ありませんので、その才能には羨ましいですよ、マジでリタイヤしたら室内で描ける墨絵などの講習会に、
いずれは参加しようかなあ何て思っております。
あはは、白塗りしたパソコンのマザーボードらしきものに太陽の塔のオブジェ、思いもつかない組み合わせ、まるでプレゼンに使う
都市模型のようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/499/2499826_m.jpg
>スーサン7sさん
そうですか、A2はA1と比べてAFが良くなっているのですね、本当に良いカメラだなあ。
オー、長谷寺ですね、床紅葉じゃなくて青葉、これも趣があって良いですね、紅葉の季節以外は人が少なくて写真を撮るには
良い場所ですね。
これらの素晴らしいお写真を見せられると、何だか行きたくなってきましたよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/500/2500487_m.jpg
>浮雲787 さん
以前にもせせらぎ遊歩道をお見せ頂きましたけど、本当に良い環境でお住まいされてますね。
毎年のように、皇居の内堀にお引っ越しする姿が報道されますが、それが身近に見られるとは羨ましい限りですよ。
微笑ましいですね、お母さんにぴたっとくっついて泳いでいる姿、それを見てるだけで心が癒されます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/504/2504274_m.jpg
>毎朝納豆さん
K-1、気軽に持ち出すという訳にはいきませんが、本当に良いカメラですので楽しんでまいります。
それとFA 28-105o、かなり良さそうなので購入しようかと思っています、チョットぐらいの雨天でも使えますしね。
これはこれは、大垣まつりって結構見応えのある祭りなのですね、方向転換させる「やりまわし」でしょうか、少し傾いた山車に
臨場感がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/502/2502320_m.jpg
書込番号:19891580
9点
みなさんこんばんは
ちょっとスローペースなスレ主ですが
どうぞスレ主抜きでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
ていうかみなさんたくさん投稿していただき感謝です!
私のX-A1ですがゴールデンウィーク明けにX-A1と50-230Uをメーカーに出して
未だに戻ってきておりませんのでX-A1での撮影はできないでいます(T_T)
それにしても対応が遅くてまいります。
まぁこちらから連絡すれば良いのでしょうけど、ゆっくり待つことにします。
>フォトアートさん
いつも暖かいお言葉に感謝です。
わたしはフォトアートさんのように気の利いたコメントはできませんが
ここを楽しんでくれるみなさんがいる限り続けたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498326/
X-A1ってほんと綺麗に見せてくれますよね。
またRAW現像すれば上位機種となんら変わらない描写も出せると思ってます。
FUJIのカメラは自分はどの機種もきっと満足できると感じます。
>モンスターケーブルさん
なんとPRO2買われたんですか!!
でもネットの不調ということで最近投稿が少なかったのですね。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498417/
これも書かれたものですか?
凄すぎます!!
またE1を買われたそうですね。きっと大満足されていることでしょうね(^_-)
またこのスレを盛り上げていただき感謝です。
引き続きご投稿のほう続けていただけたら嬉しいです。
遅くなりましたが梅の花のご質問の件ですが北海道では4月末くらいから桜や梅が開花し始め5月中くらいが見ごろとなっております。
>プニ吉君さん
そうですか手術になるのですね
どうかお大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2503278/
なんとD750を購入されたとは驚きです!
わたしもいつかはフルサイズと思ってましたが最近のAPSC機の出来が良くわたしには必要なくなったかもしれません。
PRO2の画質でわたしは十分と感じました。
でもフルサイズとの差はあるのは事実ではありますが・・・
>どじり虫さん
そうですか長生きの予定なんですね。
ではわたしも地獄までお付き合いします笑
それにしても総合スレのサンバの写真とうとうこの季節がやってきましたね
K-1の作例も見ましたがさすがの描写ですね。
でもA1も検討しているのが凄いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2499633/
XC16-50mmってこんなに良い描写するんですね。
最近XF18-55ばかり使っていて改めてXC16-50でも良いな〜とこれをみて感じました。
>スーサン7sさん
A2の使用感とても参考になりました。
いずれ購入したいと思ってます。
でもX-T2がどのように登場するのか楽しみですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2500461/
お〜素晴らしい!!
光を上手く表現されていますね。
>浮雲787さん
お久しぶりです。
ゆる〜くやってますのでいつでもお立ち寄りください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504271/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504272/
わ〜いいですね〜コガモに癒されました〜
>毎朝納豆さん
やはり夜間ではXF35で手振れ補正ないと厳しいですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2502317/
こんな写真見ますと昔を思い出すな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2502319/
やはり良いですねXF35
わたし的にはISO6400まで許容できるのでもっとシャッタースピード稼げそうですね(^_-)
X-A1が入院中のため過去の写真をあっぷします。
書込番号:19891586
8点
>どじり虫さん
すれ違いましたね(^_^;)
高齢の・・・笑
待ってましたーーーー!!恒例のサンバ!!
それにしても足元にはお気を付けください(^_^;)笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504709/
低価格ミラーレスでここまで撮れたら立派なんてもんじゃ〜ないですね(^_-)
おそらく今回の写真は序章に過ぎないですよね?
次の投稿も楽しみにしております(^O^)/
書込番号:19891601
7点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
浮雲787さん
なんともかわいい雛たちですね。生き物の雛って本当にカワイイですね。お母さんカモの愛情も感じますね。
どじり虫さん
サンバですか! 元気ハツラツな感じが良いですね。踊り手さんたちのエネルギーを私にも少し分けて欲しいな〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504710/
この女性、私の好みです。(笑) べっぴんさんですね。そしてその美しさをしっかりと写し撮っておられるどじり虫さんもさすがです。
衣装の飾りや羽根の描写も素晴らしいですね。拡大して拝見しました。
ところでお怪我されたとのこと、大変でしたね。本当にお気をつけ下さいね。変な体勢で転ぶと大事になりますから・・・
それから基盤の上の「太陽の塔」、おもしろいでしょ。仕事場の飾りにしています。
こんなことをしたり絵を描いたり、スポーツと違っていくつになっても出来ますからぜひ!
KiyoKen2さん
チューリップのお写真、すごい数ですね。一面がチューリップ!
これだけの規模のチューリップは見たことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504713/
ところでX-E1、状態の良い中古を購入しました。殆ど使った形跡がなくラッキーでした。
ファインダー派の私には嬉しいカメラです。楽しくて仕方ありません。(笑)
細密画も褒めていただき恐縮です。もう40年以上前の若い頃に描いたものです。今はもうこれを描く根気は無いかもです。
今回の画像は先日解体したパソコンのハードディスクですが、ディスクの鏡面があまりにも美しいので仕事場の鏡として
利用しています。顔の汚れとかを確認するには丁度良い大きさです。ハードディスクの中には超強力な磁石が二個入って
いて、そのひとつを使ってスチール棚の側面に磁石で固定できるように細工しました。
書込番号:19892065
9点
KiyoKen2さん 皆さんコンバンハ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2502043/
浮雲787さん、 もうアジサイですかー、今春は何かバタバタしていて
フジ・つつじ・シャクナゲを撮らぬままアジサイの季節が来てしまいました
ブタガッパさん、コメントをありがとうございます
雲海撮影後に山を下りる途中、霧の中に入りました
きっと太陽が昇ってくると光芒が出るだろうと待っていて撮ることが出来ました
どじり虫さん、大変でしたネー!! カメラは大丈夫だったのでしょうか?
牡丹の終わったこの時期の長谷寺は静かで良いですねー
床紅葉の経験はありましたが床緑を撮るのは初めてでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504713/
KiyoKen2さん、見事なチューリップ畑(園)ですねー、圧巻です!!
こちらの見頃とはやはり一ヶ月以上の開きがあります(笑)
皆さん、新しいカメラ・レンズが話題になっていますねー
各社からの新機種にとても興味があります
これまでA1.A2以外はすべてオリ機でやってきましたが
いまパナのGX8がとても気になっています
書込番号:19892209
10点
みなさん こんにちわ
>ブタガッパさん
ノンアルコールはかなり慣れましが流石に本物のビールみたいに何本もは飲めませんね
お腹がパンパンになってしまいます
D750は少しずつ使っていますが、今のところA1に比べて歩留まりがかなり悪いです
(^_^;)
>浮雲787さん
カモの親子、愛らしいですね
動き物の時はやはりファインダーが欲しくなりませんか?
>どじり虫さん
サンバはA1の得意分野かも知れないですね
どれもフジらしい発色だと思います
>KiyoKen2さん
私は初めてのNikonですが、操作は複雑な様でよく考えられていると思います
Pro2のしっとり感と言うか滑らかさも素敵ですね
今日は自転車を引っ張り出しました
無理は禁物と言うことで50キロほどでしたが、それでも久しぶりの自転車でかなり膝に来ました
結局、構図的にはどれも同じようになってしまって・・・
(^_^;)
書込番号:19895590
9点
みなさん こんにちわ
ブタガッパさんのHDDに釣られて自転車のギアを撮ってみました
ロードサイクルとしてはローエンドですが、こうやってアップにするとギアとかメカがたまらんですね
でも撮るならもっと磨き上げないと
書込番号:19895599
8点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
実は私、月曜日に内視鏡の検査なんです。
去年も検査をいたしまして、小さなポリープが一つありました。
内視鏡検査と聞いただけで便秘気味になりまして、明日、下剤飲まされたら凄い事になるのだろうなあ。
9時に病院へ行って4時に検査を開始いたします、明日は腹ペコで機嫌が悪いかもしれません。
アッ、9時に飲む薬を飲んでいませんでした、皆さま、早いけどおやすみなさい。
>KiyoKen2さん
あはは、すれ違いでしたね、実は、KiyoKen2さんが登場するまで投稿を控えていたのですよ、結果的にすれ違いになってしまいましたね。
サンバの事をおっしゃっていたので、なんか言われそうな予感がしてましたが、今回は本当にあまり撮影してないので序章で終わりです。
と、言いたいのですが、せっかくですから終章を行かせていただきますよ。
凄いですねえ、目がくらみそうなぐらいのチューリップ、素晴らしですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/504/2504713_m.jpg
>ブタガッパ さん
ありがとうございます、よく考え事をして歩くのでよく転けています。
一度なんか、踏切を渡っていて線路の隙間に足先が挟まれて、スッテンコロリ、何事もなかったような顔をして踏切を渡り終えました。
その時、取引先銀行の女性行員が数人歩いておりました、恥ずかしかったなあ、痛かったなあ。
あはは、凄いですねえ、よくもまあこんなにも磨き上げて、吃驚ポンですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/504/2504810_m.jpg
>スーサン7sさん
ありがとうございます、昼休みの散歩の帰り道にやらかしまして、幸いカメラは所持してません出したが、ズボンの膝は破けていましたね。
またもや素晴らしいお写真を、満天の星の輝き、XF10-24mm 大活躍ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/504/2504896_m.jpg
>プニ吉君さん
私もそう思いますね、サンバの派手な衣装はX-A1にぴったりですね、逆に渋い古風な街並みなどレトロチックなものはきれいに映りすぎるきらいがありますけどね。
久々のサイクリング車ですね、初めてお見せいただいた時の、爽やかなお写真は鮮明に覚えていますよ、
広瀬すずさんのファン?、私は大好きですよ。
書込番号:19897366
9点
みなさんこんばんは
今日はクロスになった飛行機雲が見られました
既に暗くなっていてAFではレンズを何処に向けてもダメでしたね
MFでも無理だったので 表示を見ながら適当 でした
書込番号:19899351
9点
みなさんおはようございます
>どじり虫さん
ポリープですかぁ
私も一昨年の人間ドックで見つかり
「毎年、胃カメラを必ず飲む事!!!」
と言われています
今年のドックでも見つかりましたが、幸い詳しい検査をする必要はない との事でした
それでも相変わらず毎年の胃カメラは半ば強制です
歯医者、胃カメラが好きな人て居るのでしょうかね?
歯の治療フェチとか胃カメラフェチとか
今年、初めてキュウリの栽培を始めました
場所には困らないので地這いです
まだまだ小さな苗ですが、もう小さなキュウリが出来ていました
これからが楽しみです
書込番号:19900328
10点
みなさんおはようございます
今日の朝食後のデザート?団子
団子の後は薬タイムです
恥かしながら未だにD750でA1を超えるのが撮れていません
(^_^;)
XC50-230でほぼ最短焦点距離ですが、この条件でもフラッシュは優秀です
A1はJPEG撮って出しでも私好みでしたがD750はやはり現像をマスターする必要が有りそうですね
そうなるとPCのグレードアップも必要になりかぁ
現在のデスクトップはPentiumベースの超小型PCですし、ノートの方も同じくPentiumベースなのでストレスがかなり溜まります
書込番号:19902839
9点
KiyoKen2さん みなさん お元気ですか
今日は二十数年前に私が描いた油絵を撮ってアップさせていただきました。といっても現物は人手に渡り、今はPCの中に画像
データとして残っているだけです。それをA4のスーパーファイン紙にプリントしたものをX-A1で蛍光灯下、手持ちでいい加減な
撮り方をしているのであまりきれいに撮れていません。
新潟県の青海川源流で岩魚を釣って焚火で焼いている様子です。星はきれいだし、大自然の中で過ごす夜は最高でした。
クマが出て来そうで怖かったですけどね。(笑)
KiyoKen2さん
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS U はやめてXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS にしようかと思案中です。しかし18-135を持っているので
望遠は200mmじゃちょっと寂しいし230mmも魅力的だなと思ったり・・・
それにしても修理に時間がかかっていますね。
プニ吉君さん
自転車のギアのお写真いいですね〜 お手入れが行き届いているというか本当にきれいですね。私の自転車はギアがいつも真黒
で可哀そうなものです。私は巨漢なのでロードタイプはリムが曲がりそうで怖いのでMTB専門です。それでも車体がギシギシいって
壊れそう。
ところで二種類の団子、おいしそうに写っていますね。ヨダレが出て来ます!
D750もどんどん使って慣れて下さいね。仰るようにニコンのフルサイズ機はレタッチの必要性を感じますね。私もレタッチを前提に
調整して撮っています。あえて極端な設定で撮ってレタッチで効果を出すような使い方をしています。どのカメラも一長一短があり
使い分けが大切ですね。でもX-A1の手軽さは本当に捨てがたいです。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504896/
星空がきれいに撮れていますね。30秒も開放しているのに星が気になるほど流れていませんね。私は大体15秒程度で撮りますが
こんなにきれいに撮れません。今度30秒でトライしてみようと思います。というかフジ機で夜空をまだ撮っていないです。
どじり虫さん
踏切だけは危険ですよ。本当にお気をつけ下さいね。
>何事もなかったような顔をして踏切を渡り終えました。
お気持ちはわかりますが、そんな無理しなくても。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2506800/
ところで子供さんの踊り子さんもかわいくて良いですね。
書込番号:19906254
10点
みなさんこんばんは
それにしても今年のこの時期の北海道は気温が高いですね〜
5月で真夏日なんてちょっと信じられない感じです。
今日は比較的気温は低いので涼しいですが・・・
今回もまだA1がレンズと共に入院中のため昨年撮った写真と同じ場所をS5proで撮った写真をアップしますね。
>ブタガッパさん
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS Uですが、今の段階ではちょっとオススメできないです。
レンズが帰ってきて結論出るまではとても人に勧めることはできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2509202/
それにしてもとても印象に残る素敵な絵ですね。
こんな感性もってらっしゃる方ですからお写真も印象的な写真を撮られるわけですね(^_-)
>プニ吉君さん
FUJIのフラッシュはほんとに優秀だと思います。
自分はコンデジからFUJIをつかってましたがすべて優秀でニコン、パナ、CANONと使ってきましたがFUJIに敵う内蔵フラッシュを持っているメーカーは未だにないと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2508333/
この写真もフッラシュが自然でむしろフラッシュ炊いた方が印象が良いですね(^_-)
>A1はJPEG撮って出しでも私好みでしたがD750はやはり現像をマスターする必要が有りそうですね
そうなるとPCのグレードアップも必要になりかぁ
そうなんですよねフルサイズですから表現力や高感度、解像等は優秀ですが色味はFUJIが優秀と感じてます。
またA1ってフルと比べても大きく見劣りすると思わないですしね。
なので気軽に撮るならFUJI機が良いですよね。
>どじり虫さん
今回のサンバ画像で見納めですか〜さびしい
でもどじり虫さんの他のスレの作例も見てますので満足です。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2506800/
それにしても色合いよいですね〜
FUJIの肌色は魅了されますね。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504900/
お〜いいですね〜
さすがスーさんA1でこういった写真をアップしてくれるのはありがたいです。
こんな写真撮ってみたいな〜
やっぱ足を使わないといけませんね
書込番号:19906516
9点
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2509274/
すごくやさしい色ですね。ピンク系のチューリップ好きです。
ところでXC50-230mmF4.5-6.7 OIS Uですが、おそらく個体の問題だと思うんですけどね。
KiyoKen2さん以外の方からも同じ症状の事例が多数上がっていればレンズそのものの不具合ですからリコール沙汰ですよね。
何よりも気になるのはあまりにも修理期間が長いことです。好意的に受け取れば、症状が出るのをじっくり検査してくれている
とも言えるでしょうけど、本当に遅すぎますね。
私はとにかく二つのレンズで悩んでいるのでまだスグには購入はしないですが、7割方 XF55-200mmF3.5-4.8R LM OISに傾いています。本音を言えば70-300くらいのズーム域のレンズが欲しかったんですけどね。無いものねだっても仕方ないので18-55と55-200
で行こうかなと思っています。あと14mmF2.8も揃えたいです。そうすれば大抵の撮影は出来そうです。
今回の画像は仕事の移動中に見つけたシーンです。石垣の隙間から伸びる生命の力強さに魅力を感じました。
書込番号:19909132
9点
みなさんこんにちわ
>ブタガッパさん
素敵な油絵ですね
是非、本物を見てみたいものです
私は絵心ゼロなので羨ましい限りですわ
石の間から出たシダ 生々しいです
>KiyoKen2さん
本当に随分とフジの入院が長いですね
前玉のカケでフジに送った時は最高の対応で好印象だったのですが、担当者でも違うのでしょうかね
庭にモンシロチョウが飛んでいましたがかなり気まぐれな飛び方でした
書込番号:19911242
7点
みなさん こんにちわ
今日はX-A1とD750を持って散歩に行って来ました
焦点距離を含めて設定は全く違うので比較にはならないと思いますが、とりあえずUPします
車で通り過ぎた時に目についた、ゴミ置き場ですが入り口の招き猫が良い味を出していて「今度、撮りに」て思っていました
書込番号:19913423
9点
先ほどの廃材置き場ですがISOとシャッター速度が両カメラで全く揃っていませんが、どちらもAモードでISOは自動設定でした。
本当なら750のISOをもっと下げるべきだったのでしょうが、道路沿いの廃材置き場で交通量も多くバタバタしていたのであしからず
(^_^;)
書込番号:19913791
8点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
結局、XC 50-230mmF4.5-6.7 OIS Uは見送り、XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS を購入しました。
仕様の割りに少し高いイメージでしたが、見た目はそこそこ高級感のあるデザインなので気に入りました。
ちょっと大きくて重たい印象です。
これでフジのレンズはXF18-55、XF18-135、XF55-200、XC16-50の4本となり、すべてズームレンズです。
まあ、私としてはズームレンズでも十分に満足できるレベルです。
ただ、単焦点の14mmだけは欲しいです。滝を撮るには最適な画角なので。
プニ吉君さん
私の絵を褒めていただきありがとうございます。今はもう油絵を描くことはありませんが、昔はよく描きました。
ところでD750もぼちぼち楽しまれているようですね。24-120VRは、私はフィルム時代にF値の暗い旧タイプを使っていましたが、現行モデルはF4ですよね。いいな〜 でも結構高くて手が出せません。大幅にフジにシフトしたのでもうニッコールを買うことも無いかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2510476/
飛び立ったモンシロチョウを見事に捉えられましたね。素晴らしい!
書込番号:19919506
9点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
暑くなってきましたね、初夏の日差しに目がくらみそうでございます。
急に暑くなりますと、体調にも支障を来したりしますのでお気を付け下さいね。
この前ブタガッパさんにお見せ頂いた太陽の塔、急に実物を見たくなり行ってまいりました。
バラの花も咲いていたのですが、なぜが出来が悪く撮る気が起こりませんでした。
バラだけでなく何もかもが、何故か撮る気が起こらない、撮っても不出来続出、そんな時ってありますよね。
その日は園内にある、足湯で気分を持ち直して帰宅したのでありました。
>プニ吉君さん
月曜日に検査の結果が出て、やはりポリープがあったのですが良性でした。
しかし、検査の時に血圧が200近くも上がっちゃって吃驚しました、親父も高血圧で脳梗塞を患いましたから気をつけなくっちゃ。
D750、これから本領を発揮されると思いますよ、期待が大きかっただけに評価も厳しくなりがちですし、それだけX-A1の写りが価格を考えると素晴らしいと言う事ですね。
ナンダッテこんな所に招き猫が、捨てられたのですかね、こんな猫に見つめられたら、私もそこらに捨てられそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/511/2511209_m.jpg
>ブタガッパさん
そうですね、流石に踏切はやばいですよね、気をつけたいと思っておりますが、どうなります事やら。
素晴らしい油絵をお描きになるのですね、今はお描きになっていないとは勿体ないような気がしますけどね。
でも、油絵で磨かれた芸術的なセンス、間違いなく、それが写真に生かされていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/509/2509202_m.jpg
>KiyoKen2さん
今年は北海道もお暑いようで大変ですね、チョット前に雪が降ったと思ったら、いきなり真夏が来たって感じですね。
何と、気温差15.6度、倍以上の差があるとは、体がついていかないんじゃないですか、くれぐれも体調を崩さないようにお気を付けください。
今も、CCDの色ノリが良い色調に惹かれる方が多くいますね、それを認めない方もいるようですが、私は何かしら感じるほうですけどね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/509/2509272_m.jpg
書込番号:19919860
9点
みなさんこんばんは
XC50-230oUそれにしてもFUJIからの連絡が遅いですね〜(^_^;)
わたしは気長なほうなんで放っておいておりますがそろそろ連絡しないとダメかな(^_^;)
できれば、不具合が治りましたのでっていう連絡を待っているのですが・・・
>プニ吉君さん
D750良いですね〜今の機種ってフルサイズでもボディーは意外と小柄なんですよね。
色合いも昔のニコンと違う印象ですね。
>ブタガッパさん
なんとXF55-200mmにしたんですね(^_-)
描写をとるならやはりXFですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2513216/
それにT1のボディーには良く似合うと思います。
ズームをそろえられているみたいなので、あとはXF10-24mmなんてどうでしょう?(^.^)
それにしてもT2が楽しみですね。私は去年T10を買ったのでしばらくは購入予定はないのですがT2のできによっては・・・
迷いますね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2513351/
けっこうゴミついてますね〜(^_^;)
こりゃ〜一度清掃に出されては?いかがですか
使っててわかるのですがCCDはやはり表現が違いますよ。でも最近のカメラのほうが総合的には良い気がします。
わたしはCCDの味を楽しんでいる感じですね。サブでもCCD機は使い続けたいですね。
今回もまだ帰らぬX-A1のおかげで私のX-A1の時計は5月8日から進んでおりません(T_T)
ですので昨年の写真と
X-A1が手元にないので他機種の作例ですがお許しを
参考まで
書込番号:19920011
9点
みなさん おはようございます
>ブタガッパさん
モンシロチョウは連射の一コマ 偶然です (^_^;)
でもこうやって静止状態を見ると何だか神々しくも見えますね
>どじり虫さん
私は今週の金曜に術前検査で、来週はイヨイヨ手術です
丁度、その間大急ぎの仕事が入って 徹夜してでもやれ!!! と言われているのですが私はここぞとばかりに病院で休ませて貰います
>KiyoKen2さん
新しいカメラはまだまだこれからと言った感じです
今朝はトマトを撮りましたがやはり持ちだすのはA1ですわ
それにしても修理預りが長いですね〜
今朝、畑に水やりをしていたらトマト栽培しているおばぁちゃんから
これ割れて売り物にならないから
とトマトを頂きました
スーパーには並ばないトマト でも畑で完熟した本当の 完熟とまと
ありきたりの表現ですがフルーツみたいに甘いです
書込番号:19920580
8点
KiyoKen2さん、みなさん おはようございます!
KiyoKen2さん
XF 10-24mmF4 R OIS は欲しいですね〜 滝を撮るには超広角が最適です。
しかしかなり高価なレンズなのでなかなか手が出せません。せめて14mmの単焦点が入手できればと思っています。
まあしかし装備の重量が命に係わりますので沢に持ち込むのは18-135mmのみになりそうです。
今シーズンも無事な撮影山行を心がけたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2513406/
ピザ、美味しそうに撮れていますね!
どじり虫さん
油絵をお褒めいただきありがとうございます。さすがに今は根気がなくて油絵は描けなくなってしまいました。
看板の絵などは依頼があれば描いていますけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2513351/
これはまたカッコよく撮れていますね! このレンズ、喉から手が出るほど欲しいです。万博記念公園は国立民族学博物館に行くことが多いのでその時に太陽の塔を撮りますが、なかなか良いのが撮れません。
プニ吉君さん
>モンシロチョウは連射の一コマ 偶然です (^_^;)
いやいや、アングルといい、しっかり狙ったショットですね、素晴らしいです。
それから完熟とまと、おいしそうですね。お店ではカタチなど見てくればかり気にしていますが本当は熟して割れたトマトがおいしいですよね。私は店頭に並んだ真っ直ぐなキュウリより曲がったキュウリの方がおいしそうに見えるし、造形的にも美しく感じます。
今回は雲を撮ってみました。雲のカタチって好きです。ずっと見ていても飽きません。
やはり自然の造形っていいですよね。
さて、今月から沢登りを開始します。もういい歳ですし、山中で発作があると助からないので自重しなければいけないのは分かっているのですが、手付かずの自然の中に飛び込む快感が忘れられなくて年甲斐もなくチャレンジしています。まだ水が冷たいので淵や滝壺に滑落しないように気をつけたいと思います。撮影はX-T1を使用しますのでX-T1の掲示板に画像をアップする予定ですが1枚くらいこちらに貼らせていただいてもよろしいですかね?
書込番号:19927931
8点
見た目がレトロでかっこいいので去年末に中古でボディを入手し、マニュアルアダプタでオールドレンズで遊んでいましたが
先々月に中古でXC16-50を入手。
鉄道写真のサブカメラに、、、と思ったら一緒に撮影したメインのEOS7Dより絵が好み。。。
新センサーの廉価版が出たら買い増しを決心したのでした。
いいカメラですね。持って歩くのもかっこいい!すっかりお気に入りです。
書込番号:19933017
10点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
ちょっと事情がありまして、この休日は撮影に行っておりません。
これからも、行けるかどうか微妙な状態になってしまいました。
たまに顔出しできればお邪魔したいと思っておりますので、その時はよろしくお願いしますね。
そんな事を言って、すぐに顔出しするかもしれませんけどね、気分直しに、顔出しするのも悪くないとも思いますし。
そのまま、黙ってお休みしようかなあ、何て思っていたのですが、せっかく新しい方が投稿されているのにご挨拶だけでもしておこうと思いました。
>KiyoKen2さん
XC50-230oU、どうしたんでしょうね、実は内の家族も非常に具合が悪くてね、ちょっと深刻になっております。
だから、頻繁に顔出しできないですけど、宜しくお願い致しますよ。
今は食欲が全くないのですが、こんなの見せられたら食欲が出てきそうですよ、X-Aはこんなの撮らせたら最高ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/513/2513406_m.jpg
>プニ吉君さん
いよいよですね、頑張ってくださいよ、あはは、無茶苦茶な奴がおりますね、病人に徹夜とは、じっくり病院で休んでくださいませ。
きっと美味いのでしょうね、自家製でしょ、新鮮ですよね、こんなの食べてたら病気なんかどっかに行っちゃいますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/513/2513637_m.jpg
>ブタガッパさん
今月から沢登りを開始しするのですか、もうお若くないでしょうから無理しないで下さいよ。
まあ、ベテランでしょうから大丈夫だと思いますけど、山岳事故は結構な数と聞き及んでいますので。
しかし、そこでしか撮れない絶景が待ち受けているのでしょうね、羨ましい気もいたします。
ダイナミックな雲ですね、雲は大好きです、若い頃、芝生で寝転がって見た雲の清々しさが蘇ります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/515/2515332_m.jpg
>かわぐち市民さん
初めまして、X-A1、良い色出すでしょ、私もこのフジの色調にゾッコンでございます。
もしかしたら、これから頻繁に顔出しできないかもしれませんので、代わりにチョクチョク顔出ししていただければ嬉しいですね。
こちらに投稿される方は、皆さま良い方ばかりなので何の気兼ねもなく、気楽にお写真を投稿できると思いますよ。
鉄道を撮られるのですね、元スレ主のフォトアートさんは鉄道も撮られるので気が合うかもしれませんよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/517/2517197_m.jpg
書込番号:19940401
7点
みなさんこんばんは
実に一か月ぶりにX-A1が手元に戻ってきました。
50-230Uですが症状が確認できずにまだ時間がほしいとのことで代替え品の50-230Uを送ってくれるとのことでしたが
届いたのはT型のほうでした。さっそく電話をいれたのですが担当者が本日お休みとのことで明日伝えておくとのことです。
それにしても私はかなりFUJIFILMのサポートには不信感をいだいております。
代替え品にしても間違えるくらいですからほんとサポート大丈夫なのかなと心配になります。
また現象も私が確認するといとも簡単に再現されるのにFUJIFILMでは確認できないとのこと
わたしにしてみたらありえない話で、ちゃんとみてるのかな〜とかなり不信感を抱いております。
問題は手振れ補正なのですが動画でもはっきりと現象がでますので動画も一緒に送って確認しているはずなのですが
一か月もかかっても治せないなんて信じられません!
この件に関してはほんと疲れてます。
投げ捨てたい気分ですが結論がでるまでFUJIとやり取りしてみます。
今後もこんな対応では骨が折れそうです。
FUJIのカメラは好きなので他のメーカーに変えようと思ってないので尚更今後が心配です(ー_ー)
今回はU型とT型での手振れの違いを動画でアップします。
ともに手振れ補正ONの状態です。
U型のほうではその状態で撮影しますとシャッタースピード1/80でもブレテしまいます。
T型の方では1/10でもぶれないで撮ることができるのに・・・
手振れ補正を期待して買ったU型ですがこんなことになるなんて・・・
>かわぐち市民さん
初めましてご投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2517197/
素晴らしい景観ですね〜
FUJIの色気に入っているみたいで何よりです。
デジカメでは味のある描写をするメーカーだと思いますので是非これを機にX-A1を存分に楽しんでください。
>ブタガッパさん
説明の通りで50-230U型でサポートとのやり取りで疲れました。
まだ解決に至ってないので粘り強く解決にむけて頑張ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2515329/
気持ちの良い青色ですね〜
設定が良いのかな〜?かなかこの青色出すのは難しかも・・・
>プニ吉君さん
体調の方はいかがでしょうか?
D750はだいぶ慣れましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2513636/
でもあれですね〜X-A1って画質よいですよね〜それにコンパクトさやチルト液晶なんかも魅力ですしね。
>どじり虫さん
なんとまた私とタイミングが合いましたね。
やはり付き合いが長いとタイミングも合いますね。
え〜!ご家族の具合が思わしくないのですか?
それは大変ですね。どうかご家族を優先されて大事になさってください。
こちらへの投稿も無理のないようゆっくり行きましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2519377/
なんだろうほんと切り取りかたが見事で流石だな〜と思いますよ。
いつもハッとする写真に魅せられます。
書込番号:19940477
10点
みなさん おはようございます
>ブタガッパさん
雲て何時まで見ていても飽きないですね
子どもの頃はずっと 雲の上に乗れる と思っていました
沢登り、どうかお気をつけて
>かわぐち市民さん
初めまして
X-A1は 低価格センサーを使った入門機 て位置付けだと思いますが写りに関してはかなり優れていますよね
この色が好きな人には上位機種より魅力に感じる人も多いかも
>どじり虫さん
色々と大変のご様子ですね
心労も有るかと思いますがご自身のお身体も大切にして下さい
>KiyoKen2さん
チルト液晶は 邪道 なんて思っていましたが実際に使ってみると便利ですね
下からだけで無く上からの撮影でも重宝しています
手術の方は無事に終わって火曜の午前中には退院の予定です
当初は 今回の手術で心房細動を取り除くのは無理でしょうね でしたが実際は効果絶大で殆ど乱れに無い綺麗な波形になりました
ただかなり慢性化していたので、再発の恐れも有り当分は経過観察が必要です
今回はコンデジしか持ち込んで居ないので機種違いで申し訳ございませんが近況報告と言う事でお許し下さい
書込番号:19949386
9点
みなさんおはようございます。
50-230Uですが思わぬ展開になりそうなので(良い方向に)
結論が出ましたら50-230Uのところで報告したいと思います。
>プニ吉君さん
手術無事終えられて安心しました。そうですか火曜日に退院予定なのですね
どうぞ無理なさらずお体大切にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2521858/
景色ですとFX40なかなか良い色出てますね。
わたしはコンデジはXQ1ですがオススメですよ。サクサク感は並みの一眼レフと同等ですよ。X-A1よりサクサクです。
XA1に50-230mmなんかを付けているときに広角やマクロ域をカバーしてもらってます。広角側やマクロ域であればX-A1と遜色ないと感じてます。
ただ表現力ではAPSCには到底敵いませんがね。
書込番号:19949552
8点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
>50-230Uですが思わぬ展開になりそうなので(良い方向に)
本当に最良の解決ができれば良いですね!
ところで私の雲の写真はかなり意識的に暗めに撮って、後処理しています。
プニ吉君さん
手術を無事終えられたようで何よりです。経過も良さそうですね。このまま良い方向へ向かわれることをお祈り致します。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2519377/
このお写真いいですね〜 凛とした空気感が何とも言えません。
ところで沢登りの件、ご心配賜り恐縮です。気を引き締めて行って来ます。山岳保険も今シーズンの更新手続きをしました。
しかし、この5日間ほど胸の圧迫感がとれないので改善されない場合は沢登りの参加を見合わせます。
書込番号:19951526
6点
●KiyoKen2さん
皆さん今晩は!
忙しくて投稿どころじゃありませんでしたが、今ちょっと、ゆっくりしているところです。
でもここはいつも見ていました。
水曜日にはまた大忙しの日々が・・
>KiyoKen2さん
望遠レンズ新品交換ですか?
自分の望遠は大方二年半使い込みましたが、全く問題なしです。
KiyoKen2さんの事例がありますのでハズレに当たっては怖くてX-A2
は控えています。(笑)
ところでX-A1使い込めば使い込むほど、不思議なほどこの機種は良いところが見えてくる良い機種ですね。
Pro1/X-E1がすこぶる良くても決して手放そうとは思えないほど長所もある機種です。
今、富士機は3台もあるのに手放すことができません。それぐらいどれも個性があって、その個性は
極めて有用であるという、不思議な現象が起きています。(かつて複数台持つことはほとんどなし)
オリンパスのカメラを使っていた時は、すぐに他機種を手放していたのですがフジはどれも非常に
魅力的で、この機種は手放そうという気にさせません。
とりわけX-A1はファインダーがないことから最も難しいであろう鳥撮影を良い感じに撮ってしまう本当
に不思議な機種です。
水族館などの動き物も歩止まりが高いです。不思議です。 色合いはX-Pro1/E1が好きですけどね。
風景にもA1いいのですが、後者には及ばず別の意味では劣っているのですが、それでも総合的には
決して遜色ありません。
>プニ吉君さん
無事退院ですか。安心しました。お互い、このスレッドでは長いのですが、初めてご自身とお会いした時の画像は
青い空と青い自転車でしたね。本当に地味で長いお付き合いです。いつまでも元気に頑張ってほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2506171/
いいですねー
>どじり虫さん
やはりご自身はここの最高顧問であり、大長老です。(笑)いつも元気でパワフルですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2504709/
どじりワールド炸裂しております。
>かわぐち市民さん
初めまして! 空の色本当に良いですね。 恐らくレンズの発色も関係しているのかも。
>ブタガッパさん
ブタガッパさんはここのA1のスレッドがだいぶ落ち着いてから来られましたが、
このスレッドの盛り上がりを維持しておられる方の一人として貴重な一人となりましたね。
このフジカラーで写そうが始って2年半、いまだに投稿者がいることは嬉しいことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2515329/
良い色ですね・・
その他にもコメントしたい方がおられますが、また後程コメントします。
書込番号:19951870
8点
はじめまして。こちらに上がっている数々の写真をみて、M1から乗り換えてしまいましたw お仲間に加えてください! この時期にありがちなアジサイの写真など、あげさせていただきます。古いタクマーをつけて撮りました。A1で撮った写真は色味が濃くで綺麗ですね!
書込番号:19952104 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさん こんばんわ
>KiyoKen2さん
XQ1良さそうですね
コンデジも色々と物色はしているのですが何しろ予算が限られているので(^_^;)
XQ2も値段がこなれて良さそうですね
でもFX40が中々、壊れなくて
>ブタガッパさん
手術結果は先生の予想以上の結果でした
とりあえず一ヶ月後に検診に行ってきます
でもアルコールはやはり禁止のままです (T_T)
>フォトアートさん
私はまだX-A1の本当の能力のホンの一端しか出せて無いですね
皆さんの作例を見てつくづく、そう思います
何時も明るめに撮っているので、そろそろシットリ感を出す事を意識して撮りたいと思っています
>すだなさん
初めまして
どれもX-A1らしい作品だと思います
何時まで経っても上達しませんがこれからもよろしくお願い致します
病院から帰宅したらプニ吉が迎えてくれました
ホンの1週間でしたが、入院前より可愛くなった様な (=^・^=)
退院の記念撮影でプニ吉を撮ろうと外に出たらモンシロチョウの代わりにミツバチが飛んでいました
とりあえず家の周りを撮ってみましたが、やはりA1は良いですね〜
T2の噂はそろそろ本物になるみたいですが、皆さんは静観ですか?
でもどんな風に仕上がってるか楽しみですね〜
書込番号:19956621
8点
みなさんこんばんは
最近の北海道は雨続きで梅雨入り?したんじゃ?というくらいジメジメしております。
撮影に出かけたくなるような天気ではないのでしばらく撮影に出ておりません。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522544/
いつもハッとするようなお写真ですね。
やはり感性がとても素晴らしい方だなといつも写真を見るたび感じております。
>フォトアートさん
50-230mm望遠は交換ではなく追加ですよ。
おなじ50-230ですが手振れ補正の強化とブラックボディーに惹かれて予備的に追加しました。
もちろん今までの50-230に特に不満があったわけではないです。
新品でアマゾンで22000くらいだったのでついポチしてしまいました。でも買って良かったです。
XC16-50Uのブラックも狙ってますが・・・
XC50-230Uは今は38000くらいになってますからね。
でも不具合がありメーカー行になってましたが、明日XC50-230Uがメーカーから戻ってくるので不具合が解消されていると良いのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522691/
鳥さんをここまで近くで撮れるなんて凄いですね。
実際撮ってみるとわかるのですが、すぐ逃げてしまうのでほんと鳥さんは難しいと思います。
>すだなさん
初めまして!
またご投稿の方ありがとうございます。
M1から入れ替えたんですか〜
M1と比較してA1ってどんな感じでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522792/
単焦点か何かで撮ったんですかね。
雰囲気の良い写真ですね。
>プニ吉君さん
術後の調子良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2523898/
ナイスショットですね。
なかなか難しいシーンですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2523901/
久しぶりですね〜プニ吉君も元気そうで何よりです。
書込番号:19959692
7点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
写真をお褒めいただき恐縮です。知り合いの絵画教室の電球がおもしろかったので撮りました。針金にアルミホイルを巻きつけて作ってあるようです。
ところで修理中のレンズが軽快動作になって戻って来るといいですね!
私もブラックが好きです。しかし既に55-200を買ってしまったので50-230Uとは縁が無かったな〜という感じです。
フォトアートさん
撮影地はもしや神戸のあそこですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522689/
このお写真の不思議の世界を覗きこむような臨場感が好きです。
いつも好意的なコメントを賜りありがとうございます。A-1もE-1も新参者ですがすごく楽しませていただいております。
本当はT-1だけで止めておくつもりだったのですがA-1とE-1を導入してしまいました。
A-1は特に、普段持ち歩くには良いカメラです。稼働率は一番です。
すだなさん
今後ともよろしくお願いします。
お写真を拝見しましたが、構図が素晴らしいですね。カメラはベテランさんですね、きっと。
クオリティーの高さがひしひしと伝わって来ます。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2523898/
この浮遊感、素晴らしいですね。
ところで手術がうまくいったのですから、療養に専念して下さいね。アルコールが飲めないのは辛いでしょうけど・・・
やはり健康が第一です。
私ですが、今週末から沢に入る予定でしたが、数日前から胸の圧迫感が強く、山でもしものことがあるといけないので
医師と相談のうえ、沢登りの参加を断念しました。昨日は24時間心電図を計測しました。検査結果は来週になります。
念のため、舌下錠のニトロをもらって来ました。しばらくおとなしくしています。
今回の写真は福岡の骨董屋さんで購入した三鈷杵(法具)という工芸品です。江戸時代くらいのものらしいです。
こういった工芸品の美しさに魅了されています。しかしカミさんに「気持ち悪いから返して来て!」と言われ、仕方なく内緒で仕事場に飾っています。トホホです。
今回はダイナミックトーンでも撮ってみました。こういったモノ撮りでは迫力が出ますね。
書込番号:19960016
9点
みなさんこんばんは
いや〜ここまで間があいたのは初めてではないでしょうか?
わたしは50-230Uのおかげでちょっと疲れ気味でしたが今は快調なのでまた写真たくさん撮りたいな
と思ってたのですが天候がイマイチでなかなか撮影どころではありませんでした。
ニュースで九州や広島で被害が出ているそうですが、モンスターケーブルさんやフォトアートさんは大丈夫でしょうか?
>ブタガッパさん
>しかし既に55-200を買ってしまったので50-230Uとは縁が無かったな〜という感じです。
XF55-200もっていたらXC50-230は必要ないと思いますので良いと思います。
幸いXC50-230Uが快調になったので凄く良かったですが、XF55-200はいずれほしいですね。
でも70-300あたりがあると良いんですがね。XF100-400は高価すぎますし(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2524801/
X-A1のモノクロもなかなかなもんですね。
また被写体に合いますね。
この間の父の日に子供達から頂いたケーキを撮ったのでアップします。
書込番号:19980520
9点
大雨の被害が報じられていますが皆さんの所は大丈夫でしょうか?
>KiyoKen2さん
父の日のプレゼント嬉しいですね
特に男親は娘からのプレゼントや言葉は格別では?
>ブタガッパさん
金曜は職場の宴会でしたが飲み物は烏龍茶で通しました
お酒を飲めるようになってアルコール無しの宴会は初めてでした
2時間が長かったですね
書込番号:19986782
9点
午前中は雨でしたが午後はお日様が出たので自転車のゆりの公園に行ってきました
時期的に少し遅すぎたのか、少し色が悪かったですね
それでも家族連れやカメラを持った人が大勢来ていました
書込番号:19987993
8点
KiyoKen2さん、皆さま こんばんは。初めまして。
昨晩、こちらの掲示板で皆さまのアドバイスをいただいて、X-A1でどんどん撮ろうと決心した者です。
初心者です。A1購入一年。主にオリンパスのカメラ講習を受けながら、2か月に一度くらい撮影に出掛けています。
したがってA1の持ち出しは、まだ数回くらいです。カメラのメーカーと関係ないカメラ講習があったらなぁと思うこの頃です。
フジカメラ作品の発表の場がないこともあり、少し作例を載せていいでしょうか?
X-A1は楽しいカメラですね。突然の参加で申し訳ありませんが、ご容赦ください。また感想などいただければ幸いです。
書込番号:19992051
10点
みなさんこんばんは
こちら北海道では雨続きでどうも気分がのらない毎日です。
みなさんのところはいかがでしょうか?
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2532388/
気持ちの良い青空ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2532387/
こちらは色合いが見事ですね〜
XC16-50ってほんと使い勝手が良くて軽くて便利ですよね〜
XF18-55はちょっと重めなのでXCのような軽さがあるとよいのですが・・・
>cooking mammaさん
先日はどうもです。
いや〜こちらに来ていただきありがとうございます。
ここはゆっくり皆さんマイペースで楽しんでおられます。
どうぞ気軽にきていただけるとありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2533486/
FUJIFILMならではの素敵な色合いだと思います。
FUJIFILMが奏でる色は極上だと私はおもってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2533485/
こちらは標準ズームとしては素晴らしい描写とおもいます。
XC16-50ってこんなに良かったんだと改めて思う1枚ですね。
またX-A1は高感度が素晴らしくISO6400でも余裕の感じがあります。
わたしは積極的に高感度を利用してシャッタースピードを稼いで撮影しています。(特に室内子供撮り)
また良い写真撮られましたら遠慮なくいらしてくださいね(^_-)
書込番号:19994326
8点
皆さん おはようございます
>KiyoKen2さん
お子さんの寝顔、自然で良いですね〜
XFレンズはかなり魅力的なのです、値段を考えるとやはり「ファインダーが欲しい」も同時に解決出来てT10のレンズキットを買った方が良いかな?なんて考えてしまいます。
ただ複数のカメラを使い分ける程、器用では無いので踏み切れないですね(^_^;)
それとXCレンズのコストパフォーマンスの高さもレンス購入に踏み切れない大きな理由です
金欠な上に他に欲しい物が次から次と出てきて・・・
>cooking mammaさん
初めまして
私は万年初心者で駄作ばかりですが、ココのスレは荒らしが殆ど無くて居心地が良いですよ
皆さんの素晴らしい作品を見て X-A1でここまで撮れる!! と言い聞かせていますが何時まで経っても追いつくどころか肩を並べる事も出来ないです(T_T)
これからもドンドン、投稿して下さい
私は1枚目2枚目の構図が好きですね〜
レモンスカッシュも爽やかで美味しいです
1枚目の自転車はフロントタイヤの向きがダメダメでした
折角のシルエットが台無して感じで
書込番号:19995240
8点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは〜(^−^*)/
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2530473/
いいですね〜 父の日のプレゼント!
お子さんたちの気持ちが嬉しいですよね!
プニ吉君さん
>金曜は職場の宴会でしたが飲み物は烏龍茶で通しました
素晴らしい! 身体のためですからね。そのうち少々なら飲める日が来るでしょうし。
私も見習って甘いものを断たないといけませんね、なかなか出来ませんが・・・
私は脂肪肝を何とかしないといけません。それと血管の老化予防と。
私は酒は殆ど吞みませんが甘いものが仕事のためのガソリンのように必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2532387/
オールオーバーな構図が素敵ですね。なかなか難しい構図なのに素敵に撮られていてさすがです!
cooking mammaさん
はじめまして! メタボ爺のブタガッパと申します。
今後ともよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2533485/
クッキリきれいに撮られていますね。花だけでなく葉の描写もすごく良い感じですね〜
書込番号:19996787
7点
KiyoKen2さん、皆さんコンバンハ
長らく間を空けてしまい申し訳ありません
A1にXF10-24を付けっぱなしているため使用頻度は少ないです
久しぶりの信州遠征でA1を使う景色に出会えました
>プニ吉君さん、ブタガッパさん、最近の盛り上げありがとうございます
返信ができずに申し訳なく思っています
>cooking mammaさん、参加ありがとうございます
A1はノイズにも強く撮って出し最高のカメラです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2532388/
>プニ吉君さん、見事なユリ園ですね!(^^)!
今年はどの写題も例年より10日以上早く予定を立てるのが大変です
>ブタガッパさん、私もメタボにどっぷり侵されています
これから夏山・秋山に行きたいのですがどのように減量すれば良いのか困ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2532388/
>KiyoKen2さん、女のお子さんは良いですネー
もう30年も前の事ですが男子2人の私にはこんな気の利いたプレゼントは無かったです
*どなたかA1で使えるリモコンを紹介頂けないでしょうか
ホタル&星用のインターバル撮影可能なリモコンがなかなか見つかりません
書込番号:19997134
8点
KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
引用のやり方がわからないので、写真の感想を上手に言えずに申し訳ありません。
KiyoKen2さん
父の日のケーキがナイスですね。奥さまが選ばれたのでしょうが、嬉しいことですね。
プニ吉君さん
お身体のこと、心配でしたね。しかし治療が上手くいったようで良かったです。お大事にされてくださいね。
赤いMTBと青空のお写真が素敵ですね。
私はカメラを買ってから、写真のセンスがないことがわかって、がっかりしている者です。
しかしA1はいいカメラなので、楽しんで撮ろうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
ブタガッパさん
絵がお上手で羨ましいです。素敵な才能ですね。
真っ白いユリが美しいですね。白いものは撮ったことがないのですが、純白という感じでいいですね。
万年初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
写真はパソコンに入っているので、後ほどアップさせて下さいね。簡単にご挨拶まで。
書込番号:19997194
7点
>KiyoKen2さん 皆さま こんばんは。
>スーサン7sさん
初めまして。夜空の星、朝焼けのお写真素敵ですね。A1はなるほど高感度なのですね。
三脚を使えるようにしたいです。
やっとパソコン内の写真の整理ができました。遅い時間になってしまって。
昨年5月に購入したA1を、夏の旅行で使ってみました。初めてのドイツ旅行で恐縮です。
青色が綺麗で感激しました。
書込番号:19998124
12点
おはようございます
>スーサン7sさん
リモコンですが私が探した結果ではこの程度しか見つからなかったですね
http://www.toaky-camera.com/product/760
既にご存知でご希望に合うか解りませんがとりあえずアドレスを貼りますね
書込番号:20000952
5点
何故か反映されなかったのでもう一度
お隣さんの畑に一輪だけ咲いていました
>ブタガッパさん
素敵な白ですね
白は汚れと言うか花の劣化が目立つのでタイミングが難しいです
>スーサン7sさん
相変わらずどれも素敵な作品ですね
怠け者の私にはこんなシチュエーションを作る事も出来ないです
>cooking mammaさん
海外だとやはり風景が違うのでシャッター数も多くなりますか?
駅も古城もとても雰囲気が有って良いですね
書込番号:20001004
9点
KiyoKen2さん、皆さんコンバンハ
http://www.toaky-camera.com/product/760
プニ吉君さん、ご紹介ありがとうございました
さっそく注文しました、これで星撮りが楽になります
ロワジャパンの格安リモコンにはA1対応製品は無く
JJCのコード別売の製品は見つけたのですが
この製品にはたどり着く事ができませんでした
cooking mammaさん、どの写真もすばらしいです
とても初心者の作品には見えませんよ!(^^)!
私のメイン機もオリンパスですが
A2購入後フジ機の使用頻度が高くなりました
KiyoKen2さん、皆さん、今日T2の詳細情報が洩れてきましたね
待ってる私には発売時期と価格が気になります
書込番号:20002526
9点
>KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。
●cooking mammaさん
ようこそ、価格で一番、素敵なスレッドへ(僕のX-E1同好会の次にね。笑)
いやぁ、スーサンもおっしゃってますが、いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534738/
素晴らしい描写です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534734/
オリンパスのコダックブルー顔負けの美しい青・・
こんなA1の使い手がいると、ますますX-A1の有用性を意識しますねぇ。
ご投稿本当にありがとうございます。
●KiyoKen2さん
正直言って、仕事で忙しく、あちこちのスレに顔を出すのが、ほとんど不可能になってしまいました。
何もかも中途半端で、ほとんど投稿できませんが、しかし実際のところ、このA1の魅力は大きいですね。
非常にクリアで、望んでいる絵になりやすい。深みはXトランス機や、過去のSプロ機には及ばないものの
軽量かつ実用的で実際のところ、バランスがとれている。 Rawで撮ると、さらに画質が改善される。
AFは暗所でもそこそこ早い。(暗所では像面位相差などもコントラストAFオンリーになるので位相差画素
の意味が薄れるのと、フジの位相差画素は描写にも使っているので画素欠損はある意味ないが実際には
熱ノイズが出て画素欠損と同様の症状が少し出ている、)
安価な商品で破損などの恐れによる精神的負担がきわめて少ない。 など、ある意味この機種は本当に素晴らしい
名機に値すると思っています。
それはそうと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2533902/
iso3200でしたら、全く気にならないぐらいのノイズですね!
私はいつも6400ですけどね。
●すだなさん
初めまして! 引き続きよろしく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522789/
白飛びしないフジの画質は良いですね―
●プニ吉君さん
お体の調子はいかがでしょうか。お元気そうで安心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534135/
しかしXCレンズA1の描写力と相まってよく写りますねぇ。
X-Pro2の画像をあちらこちらで見てますが、ある意味Rawで撮るとあんまりA1と変わりませんよ!?
おっと、Pro2ユーザーに怒られる〜〜〜 私は実質1万円チョイのA1Bodyのほうが気が楽で
今の気持ちは16万円以上も払う気には到底なれましぇ〜ん♪でも、たまに新機種欲しくなるんですけどね?
職業カメラマンじゃないですしね。 こだわるべきなのはどこまでフォトライフを充実させるかで
機材模索はどうでもよかったりします。画質が良くなっても、機材に振り回されているなら良い写真は
到底無理でしょうし。
●スーサン7sさん
いつもながら美しい夜景、素晴らしいです。このA1本当に大活躍ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534462/
リーズナブルなこの機種でここまで見ごたえのある画像を獲れるこの機種は素晴らしいですね。
書込番号:20003983
9点
>ブタガッパさん
ありゃ、見てたのに・・・・なぜかコメント抜けてました。
>撮影地はもしや神戸のあそこですかね?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2522689/
>このお写真の不思議の世界を覗きこむような臨場感が好きです。
お褒めいただきありがとうございます。
撮影地は広島植物公園です。温室の部屋があり、そこは花園になっています。尤も温室と言っても、最適の温度を保ちますので
夏は逆に冷えています。涼しい場所で撮影できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534351/
白いユリを表現するのはフジは得意でしょうね。 E1で撮ると、もう少し優しい表現になりますが、ビビッドな画質が好きな人なら
A1でしょうね。
書込番号:20004015
10点
KiyoKen2さん、皆様、こんいちは!
チョッピリご無沙汰しておりますが、皆様、お元気でしょうか。
チョットした事情がありまして、心ならずも撮影には行けてませんが、久々に女性の方が登場しているのに、黙って寝ているわけにはいきません。
新しく参加していただいた方にご挨拶だけして失礼いたします。
>cooking mammaさん
初めまして、X-A1、良い色出すでしょ、私はFUJIの色調にぞっこんでございます。
写真の投稿したのもX-A1が初めてで、最初は戸惑いましたが直ぐに慣れましたよ。
写真のセンスがない何てとんでもないです、とても素晴らしいお写真を撮られていますよ。
もし良ければ「フジカラーで写そう6」の最後で、小話が書かれていますので読んでいただければ幸いです。
私は、少しだけお休みいたしますので、私の分まで沢山投稿していただけると嬉しいですね。
久々の女性の登場で周りが明るくなったようで、悪い体調が良くなりそうですよ。
暗い話なので詳しいことはお話ししないでおこうと思ったのですが、チョットだけお話しさせていただきますね。
実は、体調不良で検査を受けた母に肺ガンが見つかり、余命数ヶ月と告知を受け、撮影処ではなくなってしまったのでした。
年齢が年齢なので、体に負担をかけるそれ以上の検査も治療も一切行わない方針です。
何たって、93歳ですから天寿を全うしております、が、私は100歳まで生きるんじゃないかと勝手な事を考えておりました。
今現在、癌に良さそうな三種類のサプリメントを飲ませて自宅療養中ですが、少し落ち着いております。
サプリメントで治るとは思ってはいないのですが、残り少ない余命が少しでも心健やかに過ごせるよう、そして一抹の奇跡を期待して服用しております。
暗い話で大変申し訳ありません、皆様におかれましては、健やかな日々を過ごされるようお祈りしております。
書込番号:20004211
11点
皆さま こんにちは。いろいろありがとうございます。
どじり虫さん お母様の病気のこと ご心配ですね。いくつになっても親には元気でいてもらいたいものです。お大切されてください。
またご自身も無理されないように。ご心痛お察しいたします。
プニ吉君さん 普段忙しく撮影機会が取れない分、旅行中は多くなります。名所旧跡に行くことが多く、また記念にもなるので。
特にドイツで思いましたが、日本の夏に比べて湿気がなく、その分空が青いですね。
スーサン7sさん 上手に撮れたものだけアップしているので、やはり初心者です。昨夏の旅行までの半年くらいで、オリンパスのカメラ講座に5回位行って、カメラの基本操作がわかったところで、このサイトを見てX-A1を衝動買いして、旅行に連れていってしまいました。(苦笑)
フォトアートさんの写真はどれもとっても素敵です。私は撮影機会は多く取れないですが、今後ともカメラライフを楽しみたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20005196
10点
連投失礼いたします。
>どじり虫さん
「6」読ませていただきました。こうしたものサイトがあることをありがたく思います。
本当にFUJIFILM X-A1の色は素晴らしいですね。私もそう思います。
お花越しの海、海と船のお写真素晴らしいですね。海がキラキラ光っていて、その光と海と空の色合いがキレイですね。私なら眩しくて撮れないかも と思うので、とりわけその感を強くしました。
お写真の感想まで。失礼いたしました。
書込番号:20005251
7点
>KiyoKen2さん
そう言えば、南米猫又水族館を常設しました。猫又氏のところですが、お時間のあるときにでも何枚かアップしていただければ幸いです。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535929/
これ良いですね― 基本、フジの画質とりわけ、A1の色はちょっと派手ですが、しかし嫌味がないのですよね。
まるでどじり師匠のようです。(笑)
そうですか、お母様心配ですね。一番の薬は、周囲の愛情と聞きます。何よりも気遣いを示してあげてください。
>cooking mammaさん
>このサイトを見てX-A1を衝動買い
その衝動買いは大正解でしたね!(笑) ここに投稿し始めて、約2年と7カ月。 どじり師匠やプニ吉さんはずっとここでともに最初か
ら投稿してこられた方です。色あせない、この名機は衝動買いどころか、まさにバーゲンモノでした。
引き続き、ご投稿、無理のない範囲でしていただければ幸いです。
さてと、さらに何枚か僕のおきにいりを投稿しますね。
書込番号:20005926
10点
みなさんこんばんは
ちょっとの間にたくさんの投稿ありがとうございます。
かつてここは凄く賑わってましたよね。
過去に投稿くださった方々も来てくれるとよいのですが・・・
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534351/
X-A1の白もなかなか良いですね。
最近はE1で撮っておられるのでしょうかね。
花とかローアングルでの撮影とかではA1のチルトが役に立ちますね。
>スーサン7sさん
お久しぶりですね。
相変わらず素敵な写真ありがとうございます。
スーさんのように時間をかけて撮られている方は貴重な存在ですね。
低価格のこの機種がここまで綺麗に撮れるなんて最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534456/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534464/
>cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534737/
いいな〜ドイツですか〜
私も出かけるときはいつもA1を持っていきます。夜間に強いので旅行に最適かと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534738/
A1は比較的明るめに写るので私も-補正気味に撮ることが多いです。
またご旅行の写真でもアップしてくださいね。
>プニ吉君さん
体調のほうはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535289/
良いですね〜青空に黄色が映えますね〜
>フォトアートさん
X-A1ほんと良い機種ですよね。何気にチルトは使い勝手がよいですよね。
わたしもISOはオート6400で使ってますよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535893/
よいですね〜手振れ補正の無い単焦点でもしっかり撮れてますね。
南米さんの縁側に久しぶりに見に行ってみますね。
>どじり虫さん
お母様の体調心配ですね。
どうぞお近くにいてあげてくださいね。
わたしは長生きできるようまた体調が良くなることを祈っております。
そんな中でのご投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535929/
空の海の青の色に色とりどりのお花が何とも言えず素敵なハーモニーを奏でていますね。
書込番号:20010850
4点
>モンスターケーブルさん
なにやってたんですか〜
久しぶりじゃないですか〜
ていうか忙しいのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2537438/
それにしても綺麗な色出てますね〜
書込番号:20010854
4点
KiyoKen2さん、みなさん こんにちは〜
毎日暑いですね、今日はまた格別。撮影に行きましたがあまりの暑さに短時間で戻って参りました。
陽射しが強いこと。日焼けしてヒリヒリです。寝不足もたたって頭もガンガン痛いです。
軽い熱中症状態かな? 水シャワーして少しマシになりましたけど不快感が治まりません。
今日は公園のモニュメントを撮影して来ました。日本を代表する彫刻家の作品なんですが、一般向きはしないモニュメントかも知れません。皆さんはどう感じられるのかな〜なんて思いながら撮影して来ました。
KiyoKen2さん
>最近はE1で撮っておられるのでしょうかね。
いえいえ、やはり普段からバッグに忍ばせて持ち歩いているのはA1なんで稼働率はA1が一番高いですよ。
コンデジX20を処分しましたので今はコンデジの如くA1をフル稼働させています。ただ、何でもかんでも撮っている関係上ここにアップし辛いものが多くて。(笑) だから今日はアップできるものを撮って来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2537667/
葉がきれいに撮れていますね〜 なぜかお写真を拝見して食欲を刺激されてしまいました。(笑)
スーサン7sさん
>これから夏山・秋山に行きたいのですがどのように減量すれば良いのか困ります
スーサン7sさんもメタボなんですか? どの程度なんでしょうね。私は油断すると90kgをオーバーするので意識的に90kgを越えない範囲で抑えています。担当医から体重を落とすのが血圧を下げる秘訣だと言われ、心臓への負担を軽減する意味でもダイエットは重要だと考えています。夏山にも行きたいのですが2,000m以上になるとどうも心臓の様子がおかしくなる傾向があるので3,000m近い山は我慢すべきかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534464/
素晴らしい光景ですね。精神が浄化される眺めですね。こういった光景を見に行くためにも体調管理を心掛けたいと思います。
cooking mammaさん
>絵がお上手で羨ましいです。素敵な才能ですね。
一応、美術の学校を卒業しているのでそれなりではあるのですが、画家になるほどの才能も無く、美術関連の仕事全般をやって生活しております。いわば万年フリーターのような状況です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2534738/
素晴らしいお写真ですね。どのお写真もしっかりとした構図で安定感があって実力のある方特有のオーラを感じます。
プニ吉君さん
>素敵な白ですね 白は汚れと言うか花の劣化が目立つのでタイミングが難しいです
そうですね、本当に難しいと感じます。ユリの撮影も傷んだ花弁を避けて撮ろうとしてもどこかに傷んだ花弁が入り込み、構図に難儀しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535289/
ひまわりの色も空の色も鮮明で素晴らしいですね。
フォトアートさん
>ありゃ、見てたのに・・・・なぜかコメント抜けてました。
撮影地は神戸ではなく広島だったのですね。私はてっきり神戸花鳥園かと勘違いしておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535907/
背景のボカシの使い方がさすがですね。風の動きも表現されていて素敵な情景ですね!
どじり虫さん
>暗い話なので詳しいことはお話ししないでおこうと思ったのですが、チョットだけお話しさせていただきますね。
心労でどじり虫さんが体調を崩してしまわないようにくれぐれもお気をつけ下さい。
同じような経験を私もしましたので・・・
治療方針の選択は大変悩ましいものですが、決断された方法が最良のものだという意志でご看病して差し上げて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2535929/
これはもしかして舞洲のユリ園ですかね? 海とユリがすごくマッチしていますね。
モンスターケーブルさん
お久しぶりです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2537438/
美しいです。ただただ美しいです。素敵な光景に出会われましたね。
書込番号:20013055
7点
皆さん こんばんわ
>スーサン7sさん
お役に立てた様で良かったです
もう手元に届いて使い勝手の確認中でしょうか?
>フォトアートさん
来週の月曜に 一ヵ月後の検診 です
これで再発していなければ一安心ですが先生の口ぶりでは五分五分かも
風鈴とバックのバランスが良いですね〜
そう言えば都会では苦情が来るので夜は風鈴を片付けるのがマナーだそうな
>どじり虫さん
色々と心労が有るでしょうがどうかご自身もお身体を大切になさって下さい
海の色空の色のバランスが良いですね
中々、こんな色には出会えない気がします
北陸の海はもっと暗い感じですね
>cooking mammaさん
ピンクのテーブルクロスが綺麗ですがグラスの透明感も良いですね
>モンスターケーブルさん
お久しぶりになってしまいましたね
これは珍しい蝶ですか?私は初めて見た様に思います
>KiyoKen2さん
新しいスマホの使い心地は如何でしょうか?
私はiPhone3を使っていましたが、どうも馴染めなくてAndroidに変えてしまいました
>ブタガッパさん
素敵な公園ですね
青空は何時も補正を悩んでしまいます
好み変えて行くと不自然な方向になって
自然な青で自分の好み は中々、難しいです
休日になると用事が入ったり雨降りなのでネタ切れ
畑の花をUPします
書込番号:20016898
8点
KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
回転すしを撮ったのですが、こういう場合はクローズアップレンズがあれば良かったかな?
>どじり虫さん
それは大変ですね。
美味しいものを出来るだけ食べさせておげて下さい。
書込番号:20017710
4点
皆さま こんにちは。
今日は朝から気温がぐんぐん上がっていますが、お元気でしょうか?
私は久々の梅雨の晴れ間なので、大車輪で洗濯機を回しています(笑)
>KiyoKen2さん
紫陽花がまだ蕾なのですね。お花はビオラでしょうか?北海道は今 いい季節ですね。
>フォトアートさん
お魚は水族館で撮られましたか?色が綺麗ですね!ちょっとしたコツがありますでしょうか?
>モンスターケーブルさん
蝶の色がなんとも言えず美しいですね。ご出身は博多でしょうか?お寿司が美味しそうですね。何度か行きましたが、お魚がとても美味しかったです。
>ブタガッパさん
絵はお仕事で使われていて、プロなのですね。私は写真を始めて、初めて構図というものがあると知りました。カメラ講座や色々な投稿写真が参考になっています。公園の青空がキレイですね。青空を見ると清々しい気持ちになります。
>プニ吉君さん
オクラの花が奥ゆかしくて美しいですね。オクラの実の緑もキレイで、美味しそうです。
グラスのこと、私も実はグラスが美しくて撮りました。テーブルフォト、グラス、食器も好きで機会があれば撮りたいと思っています。
テロの報道に心を痛めております。もう行けないと思っておりますので、思い出の写真アップをして独は終わりたいと思います。
書込番号:20018142
8点
KiyoKen2さん X-A1ユーザに皆さん こんばんは
◎KiyoKen2さん
◎どじり虫さん
◎ブタガッパさん
◎毎朝納豆さん
◎スーサン7sさん
◎プニ吉君さん
御無沙汰しています。前スレでコメント頂き有難うございました。
梅雨まっただ中、蒸し暑い日が続きます。
夕涼みに多摩川の風に吹かれてきました。
多摩川の夕景などを添付させていただきます。
一旦、この辺で
書込番号:20022076
8点
皆さんこんにちわ
>cooking mammaさん
街角の雰囲気がよく伝わってきますね
X-A1はミラーレスの中では小さい方では有りませんが出てくる絵を考えたら十分ですよね
ポケットには入らないかも知れませんが私には十分、コンパクトです
>浮雲787さん
流し撮り、雰囲気が出ていますね〜
そう言えば私はA1でまだ流し撮りで撮って無いです
今度、私もやってみます
親戚の結婚式に参列しましたが、高感度に強くてフラッシュも優秀なA1はやはり、使いやすいですね
書込番号:20025579
9点
KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
5月にX-A1で黒崎よさこいを撮っていたのアップしていなかった気がするので載せます。
>cooking mammaさん
福岡県内在住です。魚は美味しいですが、佐賀県唐津市の呼子(よぶこ)に行くと もっと美味しいです。
書込番号:20025968
6点
皆さんこんばんわ
結婚式の前に大塚国際美術館に行ってきました
入場料は高くて全て偽物ですが、人気だそうです
間近で見られて写真もOK
勿論、フラッシュと作品のみの撮影は禁止
でも残念ながら両方を守ってる人は殆ど居なかったです
(T_T)
書込番号:20027417
9点
皆さん こんばんは。
今日も暑かったですね。
>プニ吉君さん
結婚式のお写真、あたたかい雰囲気がよく伝わってきますね。特にワインが美味しそうですね…。モナリザは全く本物に見えます…
X-A1は軽いので、旅行にぴったりですね。チルド液晶もとても便利でした。
>モンスターケーブルさん
佐賀の呼子ですね。是非行ってみたいです。
よさこいのお写真、衣装の色が綺麗で躍動感いっぱいで、いいですね…。
>浮雲787さん
はじめまして。
電車の流し撮り…三脚使われますか?とってもキレイですね…
私はこの掲示板を見て、X-A1を買ったものです。どうぞよろしくお願いいたします。
さて今日は水族館に行ってみました。混んでいてびっくりしました。初めて撮ったのクラゲです。
書込番号:20027888
7点
連投失礼します。
一枚目はG7のもので、申し訳ありません(涙)
X-A1が途中で「コマNOが上限になりました」と出てしまい、ちょっとパニックになりSDカードを入れ替えて、撮ってみたりして混乱してしました。
帰宅して、ネットを見て解決しましたが、別の機種のものが出てしまいすみません。G7にはF1.8またはF2.8のレンズをつけて撮りました(汗)
書込番号:20027941
3点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
来春、2400万画素のX-T20とX-A3が出るそうです。
ところで、アンドロイドのスマホでオススメってありますか?
予算は3万円です。
書込番号:20035576
5点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
今日は仕事場にあるものを組み合わせて撮ってみました。
大阪港で採取した木片(波に洗われて摩耗しています。)と仕事場の鉛筆や道具類を構成しました。
自然(海)に洗われた木片と人(私)に使われて手垢の付いた道具たち。
二つの異なった時間を経過した「木」と「木製品」です。
KiyoKen2さん
妙な画像をアップしてすみません。(笑) 外に撮りに行く時間が無いもので・・・
プニ吉君さん
>青空は何時も補正を悩んでしまいます
今回は空の青さを強調するためにアンダー気味に撮って、レタッチしています。ちょっとやり過ぎたかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2539041/
オクラの花、きれいですね〜 葉の緑とのハーモニーが素敵ですね。
ところで大塚国際美術館ってタイルで複製された絵が展示されているんでしたっけ? まだ行ったことが無いです。
cooking mammaさん
>絵はお仕事で使われていて、プロなのですね。
何でも屋というか、造形的な仕事なら何でも受けてやっています。本当はひとつの仕事に専念したかったのですが、なかなか食べて行けないのでいろいろやっています。
造形の仕事に携わっている私から見てcooking mammaさんのお写真はどれも本当にしっかりした構図だなと感じます。
書込番号:20035880
10点
みなさんこんばんは
だいぶ空いてしまいましたがゆるーく行かせていただきます。
>ブタガッパさん
妙な写真なんてとんでもないですよ。むしろ面白い写真だなと参考にさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2543527/
身近なものでこうしてアートにして撮影。
なるほどこうゆう工も必要ですね。
それにしても感性豊かですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2538210/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2538211/
気持ちの良い青空ですが設定はどのようにされているのでしょうか?
>プニ吉君さん
たくさんの投稿いつもありがとうございます。
ここを盛り上げていただき感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2539040/
お見事!良い瞬間を撮られましたね(^_-)
IPHONEはわたしはずっと使ってましてすっかり手になじんでおるのでずっとIPHONEを使う予定です。
4Kは綺麗なんですが、カクカクなので実用的ではないなと思いFULLHDで撮影しております。
カメラもFUJIの絵に慣れてしまいますと色合いが悪く感じてます。
でもこのセンサーサイズでこの写りは立派だなと思いますが・・・
>モンスターケーブルさん
>来春、2400万画素のX-T20とX-A3が出るそうです。
まじですか?これがほんとならその2機種を見てからT2検討しても良いですね。
黒崎よさこい2016は皆さん美人ぞろいですね。
>cooking mammaさん
素敵なご旅行の写真の数々とても見ごたえがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2539303/
この雰囲気よいですね〜
あ〜わたしもいつか海外行ってみたいな〜
海外はタイしか行ったことがないもので・・・
>浮雲787さん
ご無沙汰です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2540167/
すげー!!X-A1でこれは見事ですね〜
書込番号:20038425
6点
皆さんこんばんわ
>cooking mammaさん
G7でのクラゲもよく撮れていますね
カレー&ビールも美味しそうです
>モンスターケーブルさん
フジは新鮮品が熱いですね
どれを選んでも失敗は無い分、どれを選ぶか悩みそうです
>ブタガッパさん
身の回りの物で作ったオブジェも面白いですね
そう言えば高感度を良いことに三脚をを使ってじっくり撮って無いです
一度、ライティングも考えてじっくり撮ってみます
>KiyoKen2さん
スレ主 ご苦労様です
咲き始めの紫陽花て考えたらじっくりと見た事が無いですね
iPhoneのカメラはスマホ内蔵カメラの中ではかなり優秀な部類だと思います
昨日、ゴミ出しに行った時に月と蜘蛛がかぶっているのを見て今日、仕事帰りに寄ったらほぼおなじ位置に蜘蛛がいたので撮って帰りました
書込番号:20051007
9点
皆さん こんばんは。
東海以西は梅雨明けしましたね。本格的な夏の到来ですね。
>プニ吉君さん
質問があります。蜘蛛と月 きれいに撮れていますが、手持ちでしょうか?だとしたらすごいですね。
クラゲとカレーを誉めていただきありがとうございます。
普段はあまり遠出できないので、テーブルフォトは好きなんです。
今回はプニ吉さんに質問でした。よろしくお願いいたします。
書込番号:20051338
2点
おはようございます
>cooking mammaさん
蜘蛛は手持ちですよ
時々、風も吹いて手ブレ、被写体ブレが多いのでシャッター優先モードで撮りました
蜘蛛と月が重なる位置が高かったので腕を伸ばして撮ったので体勢としては苦しかったですね
(^_^;)
書込番号:20051686
7点
>KiyoKen2さん、皆さんコンバンハ
前投稿にコメントくださった皆様アリガトウゴザイマシタ
今夜は張り逃げ状態でスミマセン
ブタガッパさん、私の体重はまもなく85kgというところでしょうか!(^^)!
何とか10kgほど減らしたいのですが・・・・・・"(-""-)"
プニ吉君さん、タイマーの件アリガトウゴザイマシタ
動作確認はしたのですがまだ実践投入はありません
梅雨も明けたし月条件が良くなったら撮りに行きます
書込番号:20053753
6点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
17日の日曜日に佐賀県唐津市の九州花火大会を撮りました。
メインはX-T10で三脚に立てて、サブのA1は橋の手すりに置いて撮りました。
X-T10で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20053205/ImageID=2548285/
書込番号:20053821
3点
みなさんこんばんは
日曜日に小樽のオーンズゆり園ってところに行ってきました。
冬はスキー場となっております。
ゲレンデいっぱいにゆりが埋め尽くされていますが満開とまではなっていなかったのでちょっと残念でした。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2547732/
これはなかなかのアイディア作品ですね。
ゴミはブロアーでもだめでしたか?
わたしも若干ゴミはあるみたいですがあまり絞って撮らないので目立たない感じです。
ライトルームなら簡単に補正できますが・・・
>cooking mammaさん
お気軽に質問&写真投稿してくださいね。
お待ちしております。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2548381/
白鳥でも羽ばたいているかのような見事な雲ですね。
それはそうと体重!
お気を付けください(^_^;)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2548413/
いや流石ですね。
いつみても美しい花火写真!!
今年もモンケさんの花火写真たくさん見れそうで楽しみです。
どじり虫さんここを見ていますか?
最近見かけないので心配です。
書込番号:20056050
6点
皆さん こんばんは。
東京は涼しい日が続いております。地域でだいぶ気温が違うようですね。
>プニ吉君さん
早速お返事いただいたのに、お礼が遅くなり失礼しました。
手持ち、シャッター優先モードなのですね。きれいに撮れていて驚きました。蜘蛛はなかなか見かけないので、月だけでも撮ってみたいです。
ありがとうございました。
>スーサン7sさん
雲がきれいですね。いろいろな色合いで、みごとですね。
>モンスターケーブルさん
花火の季節になりましたね。どの写真も美しいです。花火は撮ったことがないので、今度チャレンジしてみたいです。
>KiyoKen2さん
北海道はお花がきれいな季節なのですね。海をバックにしたユリの群生が美しいです。赤いユリの色合いが何ともいえずに美しいです。
ユリは大好きですが、私自身はユリを撮る機会がなかなかなくて残念です。素敵な写真をありがとうございました。
私自身は水族館に行ったあとは撮影の機会がなくて申し訳ありません。次の機会に見ていただければ幸いです。
書込番号:20056419
2点
皆さん こんにちは。
連投失礼いたします。
家族が京都に旅行に行き、お土産を買ってきました。
家で撮れるテーブルフォトは、気軽に楽しめて気に入っています。
暑い時、寒い時、悪天候のときも楽しめてるので。
それでは蒸し暑い日が続いています。お元気でお過ごし下さいませ。
書込番号:20060366
6点
>KiyoKen2さん
皆さん、こんにちは。
>cooking mammaさん
質問がなされていましたね。
>水族館の魚、ちょっとしたコツがありますでしょうか?
コツは、魚の世界に入り込むことですかね。(笑)
好きになることじゃないでしょうか。 ガラスの映り込みに気を付けて、できればレンズの保護ガラスも外してください。
汚れてもいい布があればさりげなく人が見ていない隙に、水族館のアクリルガラスを綺麗に吹いてください。子供がべたべた
触ってますからかなり曇ってます。
それから設定は、コントラストは強めにします。 それぐらいですかね?
好きじゃないと、あほらしくて魚を撮るのはシンドイです。 パナの方が楽・・・ 色合いはA1格段に良いです。 A1は悪環境に
驚くほど対応します。まず、他機種にはできないかと。 私が好んで使っている、E1やPro1でもA1のいかなる悪条件でも
対応する力には敵いません。恐らく新機種と比べても、この部分だけは凌駕するんじゃないでしょうか? 好みの問題も入りますけど暗い場所ではコントラストAFで像面位相差などの恩恵にあずかれないこともあって、結局A1が素晴らしい絵が撮れること
が多いと思います。 特に水族館での撮影は華やかさが必要なのでA1は絶好のアイテムとなると思います。チルトも役に立つでしょう。
>ブタガッパさん
これは凄い・・・http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2543527/
ところでX-E1同好会、1周年を迎えスレ主交代制を考えています。 各自の負担を考えて
僅か50返信で交代ですが、No5どうでしょうか?
交代要員は定期性を保っている人が、4人ほど、たまに投稿される方も入れると10数人います。
最初のスレッド立てたばかりの時は結構、押しかけてくださる方がいまして・・後半になるとかなり
スレの返信が遅くなる傾向にあります。
それであらゆる技術を屈して楽しんでおられる、ブタガッパさんで
まず、勢いがつくかなと・・・ 勿論、私も大いにサポートします。 恐らく最初の数日は注目度が高いので、10スレぐらい
すぐに返信が付きますので50返信と言っても自分の返信を入れるとそんなに負担はないわけです。
いま180近いので、200終了時は花火大会が始まるころ(8月の初頭になる)と思いますがお願いできれば幸いです。
X-E1も大変魅力的な機種ですが、さすがに4年もたつと、盛り上げるのが難しく、大いに盛り上がる
最初の50返信が妥当と考えました。どうでしょうか?
勿論、KiyoKen2さんのスレをないがしろにすることはできません。
それで、同じ画像を機種を変えて撮るだけで、両方に投稿できるという寸法です。(笑)
こちらのスレにも私も投稿します。 いや、ほかの人もE1のスレ主になってくだされば、
私の負担も減って、むしろA1の方にも力が入れれると(爆笑)
お返事お待ちしておりますね。^^
書込番号:20063203
8点
皆さん こんにちわ
梅雨が開けて今日もかなり暑いです
>KiyoKen2さん
どれも涼しげですが北海道の夏は如何でしょうか?
>cooking mammaさん
ウィスキーの琥珀が綺麗ですね
私は暑くてとても出歩く気が起きないので近所の散歩で済ませました
>フォトアートさん
赤は難しいですね
私の好みが 高めの彩度 なのでついベタッとなってしまいます
近所のお宮ではセミが盛大に鳴いていましたが、1匹しか見つける事が出来ませんでした
書込番号:20063413
7点
皆さん こんばんは。
関東はまだ梅雨明けせず、はっきりしないお天気が続いています。近所のお子さんが、せっかくの夏休みなのに寒くてプールに入れないと嘆いていました。
>フォトアートさん
教えていただきありがとうございます。保護レンズも取った方がいいのですね。私はいつもは付けないレンズフードまで付けていってしまいました。
アクリルガラスを拭くこと、了解しました。確かに混んでいて、皆さんベタベタ触っていますね。次回、やってみますね。魚の気持ちになることですか?水族館は楽しかったですが、混んでいて。今度は空いている時に行って、しっかり魚に感情移入したいです。
フォトアートさんのスイーツのお写真が美味しそう。単焦点レンズも欲しいですね。ところで、X-A1ついにお店からなくなったのでしょうか?
>プニ吉君さん
ウィスキーの琥珀を誉めていただきありがとうございます。私も遠いところには行けないでおります。
赤い車と赤い実が綺麗ですね。私は彩度やコントラストのことは、まだよくわからず、全然いじらずに撮っています。その辺も勉強しないとダメですね。
お礼まで。今日はこの辺で。お休みなさい。
書込番号:20064833
4点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
この週末は、広島県の広島みなと夢花火大会と、広島県竹原市の町並み保存地区を
撮ってきました。ただ、花火大会はX-T10のみで撮りました・・・
書込番号:20064852
3点
KiyoKen2さん みなさん、おはようございます。
●cooking mammaさん
いや、結構まだ新品ありますよ。 ヤフオクでも新品出てますしね。
プレミアムキットをのぞいて、レンズキットは店頭では今ないみたいですね。
でもA2はダブルズームあります。ところでキタムラ店などではA2が処分価格
で出てたりしますから、A1は勿論、A2を含むこれらエントリーモデルはなくなるかもしれませんね?
X-E3当たりのX-Pro2廉価版がお得かと思いますが、実質ダブルズームを5万円未満と言うのは
あまり儲けのない商売だったのかななんてね、フジはM1の後継出しませんでしたから、エントリーはなくなるとか?
●プニ吉君さん
鮮やかな赤や緑の良さはこの機種の特徴でもありますね。上手に使えば、すごく良い感じにできます。
でも同時に、こういう落ち着いたのも撮れたり・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550617/
XC50-230があまりに良い写りなので、上級レンズは不要と思わせますよね。
このレンズのおかげで助かってます。
書込番号:20065140
8点
KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
関東が梅雨明けしましたが、今週末から全国各地で花火大会が続々開催されます。
ちなみに、静岡県は全国で花火大会が1番多く開催されるそうです(徳川家の三河花火の伝統とか)
そう言えば、
円高(と言ってもまだ105円前後ですが)で、富士ホールディングスが前年同期比54%の赤字だそうです。
http://www.sankei.com/economy/news/160727/ecn1607270026-n1.html
この分だと、フォトアートさんも書かれている通り、エントリー機は消えちゃうかも知れません。
中古だと、X-E1が2万円台、X-T10は4万円台、X-T1ですら6万円台とお手頃価格になっています。
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=X-&s1%5B%5D=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0%EF%BC%88FUJIFILM%EF%BC%89&sort=price&style=0
>cooking mammaさん
GM1の方は+1.3の露出補正してるじゃないですか!
比較する場合は、2つのカメラのISO感度とF値とホワイトバランス(色温度)を合わせないと・・・
書込番号:20073672
4点
>モンスターケーブルさん 皆さま
ご迷惑をおかけしております。確かに露出補正を合わせないとダメですね。
それに、X-A1で撮っている時には、卓上のライトを消しています(汗)
気まぐれで撮っていて大変申し訳ありません。
週末にもアップし直します。m(__)m
書込番号:20073979
1点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今日は色紙を撮ってみました。必要なカタチを切り抜いた後の余りの色紙をテーブルの上に任意に並べて撮っています。
こういった余剰物にも美しさがありますね。
KiyoKen2さん
>妙な写真なんてとんでもないですよ。
ありがとうございます。そう仰っていただき嬉しい限りです。
プニ吉君さん
>そう言えば高感度を良いことに三脚をを使ってじっくり撮って無いです
そうですね、私もA1を三脚に載せたことが無いです。高感度撮影に強いのでなかなかそういう場面がありませんね。
ところで「月と蜘蛛」 素敵なシーンですね。
スーサン7sさん
>ブタガッパさん、私の体重はまもなく85kgというところでしょうか!(^^)!
お〜私と同じような感じですね。私も現在85kgまで落とせました。もうひとがんばりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2548381/
不思議なカタチの雲ですね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550527/
おいしそうに撮れていますね。こんな時間ですが食べたくなりました。(笑)
ところでX-E1同好会の件、スレ主になるのはちょっと荷が重いです。(気分的にですが)
大変申しわけございませんが、他の方でお願い致します。
私は気楽にお客さん的存在が良いです。
書込番号:20074659
5点
みなさんこんばんは
夏休みに入り何かと家の中が賑やかになってきましたが
自分はというと忙しい毎日を過ごしております。
ただここへの投稿は必ず目を通しておりますのでじゃんじゃん投稿してくださいね〜
>cooking mammaさん
GM1もお持ちなんですね。このカメラ小さくて私も気になっていたところです。
でもわたくしもG5を持ってますのでこれでもなかなかの写りをするので20mmf1.7付けっぱなしでたまに撮影してますが。FUJI機の魅力が大きすぎてなかなか出番が回ってきていないのが現状です。
でもマイクロフォーサーズ良いですよね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550527/
きれいな赤色出てますね。また演出がいつも見事ですね。
わたしは赤色を強調したい時は良くアスティアを使ってます。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550617/
50-230mmは良いレンズですよね。この描写はほんと十分と思えるほどです。
なのでわたしはU型の黒を買ってしまいました。新品25000でした。今は高くなってますので、この価格の時にポチって良かったです。
U型は手振れ補正が若干良くなってます。
もうちょっと低価格のレンズのラインナップもあってもよいかな?って思うんですがね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2553143/
いつもこれらの写真をみると夏だな〜と感じさせられる1枚ですね。
いつも見ごたえのある花火の写真ありがとうございます。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2553443/
ブタガッパさんはアーティストですね〜
いつも魅力あるものを上げてくれますね。
今度は何だろうと?いつも楽しみにしておりましたよ。
書込番号:20076622
5点
>KiyoKen2さん、皆さんコンバンハ
久しぶりの星撮り天気となり先ほど撮ってきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2548867/
KiyoKen2さん、北海道でもうユリですか!! 少し例年より早くないですか?
山に行こうとカレンダー&天気予報とニラメッコしてましたが断念しました
cooking mammaさん、GM1にG7持ちですかー!(^^)!
私はこれまで4/3&m4/3でずっときましたがA1で富士に目覚めました
これからはメーカーに拘らず気になる機種を使っていこうと思っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2550525/
フォトアートさん、水族館の写真が多いですが年間パス持ってますか!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2553443/
これもブタガッパさんの作品でしょうか?
絵心のある方が羨ましいです
それから体重ですが、数年前までは減量しようと決めるとすっとできたのですが
60歳を超してからなかなか重い腰を上げる事ができません
書込番号:20076867
7点
>KiyoKen2さん、皆さんオハヨウゴザイマス
アレッ! 撮影条件が出ていませんね(*_*)
投降後、確認せず寝てしまいました
条件はいづれもiso3200・F4・ss30秒です
書込番号:20077317
7点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は土用の丑の日なので、うな重を食べました。
といっても、今夜は花火大会だったので、スーパーで午後5時に半額になったのを
花火の待ち時間に食べました。肝心のお値段は画像を見て下さい(笑)
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2553804/
とうもろこし、九州では高いんですよ(1本数百円) 北海道は本場だから安いんではないでしょうか?
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2554006/
星野写真、A1でバッチリ撮れてますね。今度は花火を撮ってきてください。
書込番号:20079417
5点
皆さん おはようございます
昨日は早朝自転車でしたが3時間ほどでバテバテになってしまい、午後からもバテバテが戻らずぐったりしていました
>フォトアートさん
XC50-230はテレ端付近での解像度が評判ですが、全域で「付属レンズ」としての十分な描写をしてくれますね
>ブタガッパさん
手元に有る物でも視点を変えるだけで良い被写体になりそうですが、残念ながら私にはその視点を変える能力が・・・
>KiyoKen2さん
フジのレンズはどれを買ってもハズレが無い様に思いますが、ニコンやキャノンで言われるような撒き餌さ的なレンズが有ると良いですね
まぁフォトアートさんへのコメントにも有りますがXCレンズは十分、その要素を持っていますがね
>cooking mammaさん
とりあえずは付属ソフトで写真を開いて適当に設定を変えてみるだけでも、変化を楽しめると思いますよ
>モンスターケーブルさん
うなぎ 美味しそうですね
私は昨日、食しましたが国産うなぎはかなり高かったです
一緒に うなぎ風かまぼこも 頂きましたが一緒に本物のうなぎを食べなければ十分食べれますね
>スーサン7sさん
どれも素敵な星空ですね
A1は普通の一眼に比べて軽量な分、同じ三脚でも安定して有利なのでしょうかね?
書込番号:20079613
6点
>cooking mammaさん
カメラに付いているCDからインストールしたソフトで、JPEGで撮ったキティちゃんのコップを少し触ってみましたが、難しく考えないでまずは適当に触って、色合いの変化とかを見るだけで良いのでは?
書込番号:20079633
6点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
毎日暑いですね。私は今も仕事中なんですが仕事場の温度は夜になっても32度あります。若い頃は平気でしたが最近はさすがに辛いです。例によって今回も仕事場にあるモノを撮りました。
KiyoKen2さん
>今度は何だろうと? いつも楽しみにしておりましたよ。
KiyoKen2さん、いつも温かいコメントありがとうございます。励みになります。
スーサン7sさん
>これもブタガッパさんの作品でしょうか?
いえいえ、使用済みの切れ端の色紙を適当に並べて撮ったものです。
構成的におもしろいと思いましたので。
ところで星の写真、いいですね。私もトライしてみたいです。
プニ吉君さん
>手元に有る物でも視点を変えるだけで良い被写体になりそうですが、残念ながら私にはその視点を変える能力が・・・
そうですね、外に撮りに行けないので悪あがきしております。でも週末は大自然の中に飛び込んで来ますね。
ニトロ携行で無茶は出来ませんが・・・苦笑
ところで石の上にグラスって、なんかいい感じですね。トマトもみずみずしくて美味しそうです!
書込番号:20088615
7点
>KiyoKen2さん 皆さん こんにちは
ご無沙汰してしまいました。
>プニ吉君さん
アドバイスありがとうございます。パソコンのソフトですが、パソコンにはメーカーのソフトを使わないで取り込んでいるようです。
iPadにはWifiで取り込むので、それぞれのメーカーのアプリは必須ですが。現像ソフトはパソコンやiPadのものを使っているようで、そのうちに現像ソフトについて学びたいと思っています。パソコンが苦手なので、わかるかどうか心配ですが。
今日は他のことでアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
今度、地域の花火大会があるので、はじめて花火撮影にチャレンジするつもりですが、三脚は購入してなんとか使えるようになっておりますが、
直接シャッターを触らないで済むようにリモートケーブルを購入したいと思っております。
私はX-A1のほかにパナのカメラも持っているので、できれば無線でマルチコントローラーがあれば、いいなぁと思っておりますが、
お勧めのものをご存知でしたらご教示いただければ幸いです。花火大会まであと2週間なので、どうぞよろしくお願いいたします。
今回は自分の用件ばかりで、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20090661
1点
>cooking mammaさん
こんばんわ
カメラのコントローラーですが無線で2社以上をコントロール出来る物はちょっと思いつかないですね
A1用でしたらスーサン7sさんがお詳しいと思います
以前、私がスーサン7sさんにご紹介した物は
「RR-90互換品」で検索すれば出てくると思います
花火の撮影はモンスターケーブルさんがお得意と思いますが、事前にマニュアルフォーカスでピントを合わせてレンズ位置にマーキングをすると役に立つかも知れませんよ
撮影時の条件等はネット等で事前に調べておくと慌てなくて済むかも
書込番号:20091161
4点
>KiyoKen2さん、コンニチハ
星野写真、A1でバッチリ撮れてますね。今度は花火を撮ってきてください。
モンスターケーブルさん、アリガトウゴザイマス
余り花火撮りの経験がありません
打ち上げ花火は何とか撮れるのですが仕掛けはダメダメです
今度、仕掛けのクライマックスを上手く撮れるよう練習したいと思っています
上手く撮れたら投稿します
どれも素敵な星空ですね
A1は普通の一眼に比べて軽量な分、同じ三脚でも安定して有利なのでしょうかね?
プニ吉君さん、アリガトウゴザイマス、
A1での撮影はEVFが無いため構図設定が大変です
何枚か撮りながら設定するためギア雲台を重宝しています
それから三脚ですがカメラに似合わない大型を使う事が多いです
(スリック プロフェッショナル Nシリーズ 4段)
ブタガッパさん、アリガトウゴザイマス
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2553443/
色紙を適当に並べたとの事ですが立派な作品だと思います
A1での星撮りは上でも書きましたが構図決定は難しいですが
条件設定はいたって簡単です
いつもiso3200、F4、ss30秒、Mフォーカスはmと∞の間(∞より)で撮っています
cooking mammaさん、
私のタイマーはプニ吉君さんに紹介してもらったJJC社製タイマーコントローラー TMシリーズですが
http://www.garitto.com/product/30732067
http://www.garitto.com/product/30732067
http://www.stok.co.jp/tm.html
こちらが参考になるかも知れません
写真は郡上八幡近辺で撮ったものです
モネの池のリベンジ撮影にいったのですが大雨で水が濁っていて撃沈でした
書込番号:20092306
8点
連投スミマセン
>cooking mammaさん
URLがダブってしまいました
http://www.garitto.com/product/30732075
こちらです、私には理解できませんが
こちらの方が無線には適しているのかも知れません
書込番号:20092606
9点
>プニ吉君さん
ありがとうございます。オススメのRR-90の互換品を購入することにします。
ちょっと高いので、イタいですが。
>スーサン7sさん
ありがとうございます。ケーブル交換式で、どのカメラにも使えるコントローラーは売り切れのようです。
プニ吉君さんに教えていただいたものを購入したいと思います。ありがとうございました。
モネの池 とてもキレイだと思います。滝もいい感じですね。私はチャンスがないのでなかなかですが、
今度、群馬まで行くので、何か撮れたらいいなぁと思っているところです。
書込番号:20093261
1点
おはようございます
>ブタガッパさん
私は金属加工業ですので普段使っている工具とかも視点を変えれば面白い被写体になる気がするのですが、いかんせんその発想が湧きません
(^_^;)
何度か撮った事も有るのですが 普通の写真 て感じで人に見せられる様な感じにはならなかったです
>cooking mammaさん
私はフリーのソフトを使っていますが、無料でのなかなか使えますよ
WindowsXPまではフォトショップも使っていましたが、ソフト代が高額なのと使いこなせないんので買わなくなりました
>スーサン7sさん
私はエイブル300を所有していますが、さすがに価格だけあって雲台が使いにくいです
かといってそれなりの自由雲台を買うほど出番も無いので踏み切れないですね
今日も暑くなりそうですが、私は一人で休出です
アップするネタが無いのでありきたりですが
(^_^;)
書込番号:20094290
7点
KiyoKen2さん みなさん こんにちは!
それにしても暑いですね〜 暑い日はかき氷! ということで抹茶ミルクフラッペの画像を。(笑)
さて、今から紀伊半島の沢に出かけます。今シーズン初の撮影山行で緊張しています。
山中で発作が無いことを祈りつつ・・・
スーサン7sさん
何とも魅力的なお写真の数々。郡上八幡近辺にこんな場所があるのですね、観光では何度か行ったことがあるのですが
いわゆる定番の場所ばかりで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558219/
ところでこのお写真、滝の前に鳥居ですか! 大雨の増水でも流れないように設置してあるのでしょうね、凄いですね。
こういう光景は目にしたことがありません。
>いつもiso3200、F4、ss30秒、Mフォーカスはmと∞の間(∞より)で撮っています
フォーカスはmと∞の間ですか、試してみますね。アドバイスありがとうございます。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558594/
このお写真の構図、素晴らしいですね。シンプルでビシッと決まっている感じ。
それと実にクリアですね。シャープだけどすごくやさしいイメージ。花の美しさを十二分に引き出しておられて・・・
>私は金属加工業ですので普段使っている工具とかも視点を変えれば面白い被写体になる気がするのですが
工具って魅力ありますね、特に使い込んだ工具は。
私、最近は金属の仕事も多く、工房に発注することも多いんですよ。職人さんとのコンビネーションが大切でコンセプトをしっかり
理解して下さる職人さんには本当に感謝しています。まさに共同作業。実用品では無くて造形(オブジェ)なのでいつも無理ばかり
言ってます。(苦笑)
工具を撮られたお写真もいつか拝見させて下さいね!
書込番号:20094822
5点
皆さんこんにちわ
>ブタガッパさん
ありがとうございます
朝顔の位置は中央を避けた以外は特別、考えていませんでした
>>工具を撮られたお写真もいつか拝見させて下さいね!
今日は私だけ休出でしたので工具の写真をちょっとだけ撮ってきました
使い込んだ物では無く新品ですがね
どれも旋盤用のチップですが、加工材質や場所によって50種類ほどを使い分けています
バックは梱包用の木材ですが、割りと綺麗なのはホンの一箇所のみでピンポイントでしか狙えなく
特に1枚目の三角チップは平凡のなってしまいました
書込番号:20095419
5点
みなさんこんばんは
いや〜最近は北海道も暑い暑い!!
ただいま富良野から帰ってきました。32度越えでした(^_^;)
X-T10メインでの撮影でしたのでA1では少な目でしたが撮影してきました。
炎天下ではやはりファインダーあると便利ですね(^_^;)
>スーサン7sさん
圧巻の写真の数々!!X-A1の底力を見させていただきました。
XF10-24mmF4 R OISのレンズもまた素晴らしい描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558176/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558178/
X-T2どうですか?
間違いなくスーさんなら凄い写真が撮れそうです。
A1でも十分ですがさらに上を行くことは作例をみてもわかりますね。
モネの池は濁っていて残念でしたね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2554648/
お味はいかがでしたか?
半額狙いとは賢いですね〜(^.^)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558884/
旋盤用のチップですか〜
なんかみたことあるような
こうしたものの撮影も面白いですね。
>ブタガッパさん
相変わらず面白い写真撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558698/
これのお味はいかがでしたか?
>cooking mammaさん
みなさんにいろいろ知っているので便利でしょう?(^_-)
是非またなにかとられましたら遠慮なくアップしてくださいね。
書込番号:20098360
5点
KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は気温36℃の中、よさこい佐賀をX-A1とXC50-230で撮ってきました。
X-T10でも撮りましたが、出来はX-A1の方が良かったような・・・
書込番号:20098976
6点
>KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
今日は少し涼しいですが、皆さんのところはいかがでしょうか。
いつもいろいろありがとうございます。
>ブタガッパさん
宇治金時のかき氷ですね。氷がふわふわで美味しそうですね。私も大好きです。
>プニ吉君さん
ネジ加工品の作品、とてもおしゃれですね。工具の写真はとってもアートだと思います。
>KiyoKen2さん
雄大な北海道の写真に憧れます。特にジェットコースターの丘の道…行ってみたいです。
>モンスターケーブルさん
よさこいのダイナミックさ、色彩が見事ですね。私の近所ではこの祭りがないですが、一度は撮ってみたいです。
さて昨日ですが、往復300キロのドライブをして、お花を撮ってきました。少しですが、アップしてみます。
書込番号:20100758
3点
みなさんこんばんは
>モンスターケーブルさん
なんとA1のほうが歩留り良かったですか。
A1って結構フォーカススピードはあれですが精度はなかなか良いですよね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2559948/
躍動感があって素敵な色合いですね。
この時期モンスターケーブルさんの写真が楽しみでなりません(^_-)
>cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560421/
お〜ラベンダーですか〜
背景のボケもいい感じですね。キットレンズでも良いボケしてます。
ラベンダーといえば富良野なんですが定番すぎかなと思い今回はジェットコースーターの丘に絞って撮影に出かけました。
書込番号:20101053
6点
KiyoKen2さん
皆さんこんばんは!
今日は時間がないので、皆さんへのレスなしですがご容赦を。
>KiyoKen2さん
私自身、A1とXトランス機(Pro1&E1)を使って感じるのは、A1は本当に素晴らしい絵作りに貢献します。
ご存知のように、私自身はE1をべた褒めする人間でA1の色味に関しては、昔からよりE1を、そして
S5プロを高く評価してきました。 どうもA1はしっくりこない。
ところが、厳しい環境では逆転します。それでもE1贔屓の私はE1の良いところに注目するのですが
それでも、A1の画質には目を見張るものが・・・
例えば暗所でのディテールの豊富さ、艶やかさ、諧調の豊かさがあります。 もちろん、Xトランス機も
単独で見れば、素晴らしい機種で、特に昼間は、いや、夜間でも素晴らしい描写力を持っているのですが
このA1はさらに特殊です。 モンスターケーブルさんが言われるように、動きものでさえも出来栄えは
むしろ、良いものとなりえます。(パナやXトランス機比較) この機種はある意味名機だと思います。
昼間ならXトランス、そして厳しい環境ではA1(ベイヤー機)。といっても昼間も艶やかなのですけど。
この機種は将来出るであろう、有機C-Mosなどの素子を搭載する機種が出るまでは活躍してくれる
機種だと思います。
書込番号:20101194
10点
KiyoKen2さん、皆さまコンニチハ
cooking mammaさん、コメントをありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560425/
広い花公園ですね!横にスキーリフトが見えるので冬はスキー場なんですね
長野や岐阜でも夏場ユリ園となるスキー場がいくつもありますが
近年シカの食害で困っているそうです
>X-T2どうですか?
KiyoKen2さん、待ちに待ったX-T2! 直ぐに予約入れましたヨ!!
9月発売のようなので紅葉シーズンに間に合い嬉しいです
冬の美瑛はどうしても撮ってみたい所なのですが今シーズンも難しそうです
プニ吉君さん、私の撮影はほとんどが三脚なので、車の横なのか夜・昼(長秒)なのかで
4台の三脚を使い分けています(価格の事もありカーボンは1本だけです)
>郡上八幡近辺にこんな場所があるのですね
ブタガッパさん、信州へはここ10年間だけでも数十回は行ってますが
いつも通過するのみで郡上八幡近辺での撮影は初めてでした
関市の「モネの池」を撮るために3日間滞在し周辺を散策してみました
>今から紀伊半島の沢に出かけます
良い写真は撮れましたか?
私は姫(串本)生まれで串本界隈の撮影も多いのですが
冬場は高野龍神スカイラインへ霧氷撮影にも出かけています
書込番号:20102271
7点
連投です
http://www.city.seki.lg.jp/0000000685.html
ブタガッパさん、このような滝です
暑かった事、「カラスアゲハ」の撮影に時間を要した事
ヒルに吸血されたりといろいろあり、滝の観察・撮影に専念できませんでした
それと遠征費用を抑えるため郡上八幡から高山市までの「せせらぎ街道」
豊田市から飯田市までのR153号はお気に入りのルートです
書込番号:20102318
7点
皆さん おはようございます
最近、買ったD750は早々に手放してしまいました
ショット数にして1000ショット程でほぼ、買った値段で人の手に渡って行きました
確かにA1に比べてAFは勿論、他の部分もかなり優れていましたし、暫く遠ざかっていた ファインダーを覗く 事も嬉しかったです
でも、撮った後にPCで見ても 楽しい て思えなかったです
デジカメを使い始めて、そんな事を感じるのは初めてでした
>KiyoKen2さん
スレ主、ご苦労様です
北海道はまだ訪問した事が無いですが、羨ましい環境ですね
>cooking mammaさん
300キロのドライブ ご苦労様です
近所にもラベンダー畑が有りますが、シーズンには何時もカメラを持った人が居ます
私は近所過ぎてまだ撮って無いです
>フォトアートさん
前述のとおり、フルサイズ機は早々に、手放してしまいました
理由は書いた通り「楽しく無い」です
(^_^;)
勿体無いとか、腕が悪いて言われそうですが、所詮 趣味の世界なので自分が楽しく無いとダメ て自分に言い聞かせています
>スーサン7sさん
カーボンはやはり値段がネックですね
三脚を殆ど使わない私には無縁に感じます
郵便受けは郵便受けキットから作って3年を過ぎましたが仕上げにニスを重ね塗りしたのが効いているのか、まだまだ使えそうです
門柱の割には表札が小さくてチープです
もう少し立派なのを付ければ良かったかなぁ
書込番号:20103603
8点
KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
相変わらず猛暑ですね。頭がぼ〜っとして身体がシャキッとしません。
夏バテかな? あるいは久しぶりに沢登りに行って身体が疲労しているのかも・・・
○ KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2559691/
北海道いいですね〜 大地が色面構成のように見えます。緑のパッチワークみたい!
>これのお味はいかがでしたか?
はい、行列の出来る店だけあって、舌触りの良い氷でおいしかったです。並んでまで食べた甲斐がありました。
○ プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2558886/
旋盤用のチップなんですか、美しいですね。「用の美」というか、実用的な機能を持ったものは実に美しいフォルムをしていますね。
いつもながら背景(台座)に気をつかわれていて、主役を惹き立てていますね。それにしても精巧なパーツですね、美しい・・・
○ モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2559948/
見事な瞬間ですね、女性の脚が高く上がったタイミング!
晴天下の背面液晶での撮影でよく撮れるものだと感心しています。
○ cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560421/
ラベンダーのお写真良いですね。背景をうまく利用されていて長閑なイメージの写真に仕上がっていますね。
○ フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560573/
女の子の笑顔が素晴らしいですね。こういう瞬間はなかなか撮れませんね。
○ スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560861/
クリアに撮れていますね〜 私には星はなかなか満足に撮れません。ベールを被ったような描写になってしまいます。
>ブタガッパさん、このような滝です
リンクありがとうございます。私は日本各地の渓谷に行きますが滝の前に鳥居は本当に見たことがありません。
ところでヒルに血を吸われましたか! 私が通う紀伊半島の渓谷もヒルの聖地です。5分ごとに仲間とヒルチェックします。
幸いまだ血を吸われたことがありません。マムシも多いので踏まないように注意しています。
>冬場は高野龍神スカイラインへ霧氷撮影にも出かけています
お〜龍神ですか! 昔、龍神村に知人の芸術家が住んでいたので月に一度くらいの割合で龍神村へ通いました。
途中の高野龍神スカイラインは尾根沿いを走っているので眺めが最高ですね。懐かしいです。
>良い写真は撮れましたか?
今回は大峰山脈の白川又川支谷の茗荷谷という谷を遡行しました。ゴルジュの谷で変化に富んだ渓相が素晴らしかったですよ。
沢登りの技術が無いと入れない谷ですが、それは見事でした。X-T1での撮影ですのでこちらには画像を貼りませんがX-T1の掲示板に「X-T1で撮るネイチャーフォト」というスレで今回の画像を公開しています。お時間ございましたらご覧下さい。
>関市の「モネの池」を撮るために3日間滞在し周辺を散策してみました
そうですか、やはり滞在してあちこち散策しないといけませんね。観光のついでにという撮り方ではなかなか良い写真が撮れないなと痛感しています。
今回は我が家の鉢植えのミニヒマワリの写真です。妻が種を植えていたのですがキレイに咲きました。もうぼちぼち終わりに近い感じです。枯れる前のあまり元気の無い状態ですが・・・
書込番号:20104977
5点
みなさんこんばんは
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560574/
A1は使用レンズによっても良さが出てきますね。
私自身標準ズームの写りも良いのでなかなか単焦点に行けてないです。
なのでゆっくりレンズはそろえていこうとは思ってます。
そうですねA1の良さは何処でも気軽に持ち運べるのが良いですね。
夜間ではほんと良い仕事してくれますよね。
>スーサン7sさん
なんとT2予約されたのですね。うらやましい
わたしも来年をめどに考えております。
スーさんならきっと素敵な夜空や夜景を撮ってきてくれるでしょう。楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2560845/
T2でこのような写真楽しみにしております。
>プニ吉君さん
D750を手放されんたんですか〜
そうですか。たのしいと思えなかったのですね。
でも同じような金額で買ってもらえて良かったですね。
実際わたしも、いつかはフルサイズと思っていましたが、最近のAPS-Cはほんと素晴らしくなってきましたね。
フルサイズと比較しても極端な差がなくなってきたなと・・・
またXF23mm、XF56mm、XF35mm、などレンズしだいではフルサイズ並みの写真が撮れることも作例をみれば判断ができます。
なので私はフルサイズのラインナップはないのですが、絵作りの一番好きなFUJIでレンズとかそろえていこうと思ってます。
やはり手軽に気持ちの良い写真が撮れるXシリーズは自分にとっても素晴らしい機種だと思ってます。
A2も出ましたが、今後のラインナップにA3も出てほしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561218/
オープニ吉君の横顔素敵すぎです。背景のボケも綺麗ですね。
忘れちゃいかんですねこのXC50-230mm
この価格でこの写りはほんと素晴らしいですよね。
なので私はU型も買ってしまいました。運動会用とかでテレコンもあればほんとは良いのですけどね。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561513/
ひまわりの後ろ側とは流石ブタガッパさん!
ひまわりは私は正面しか撮った事がなかったです。
もっと被写体をいろんな視点で見てみるのも楽しいですね。
書込番号:20107207
5点
KiyoKen2さん、皆さん、残暑お見舞い申し上げます。
11-12日と広島に遠征してきました。メインは宮島水中花火大会であるのは言うまでもありません。
>フォトアートさん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/560/2560568_m.jpg
これはどちらの神楽?でしょうか? コントラストが素晴らしいですね。
書込番号:20111542
4点
KiyoKen2さん
皆さんこんばんは!
最近、他機種を使い始めて気づかされることは、このX-A1の特定のシュチエーションでの描写力の高さです。
コントラスト強めでノイズ除去優先の画質傾向は正直抵抗があるものの、設定次第では逆に好ましい画質になりえます。
個人的には、最近出た新機種のどの機種よりもバランス的には好ましく思えます。
>KiyoKen2さん
>標準ズームの写りも良いのでなかなか単焦点に行けてない
私自身、富士の単焦点をべた褒めしているのはよく知っていると思いますが、一つどれでもいいので入手されると
驚かれると思います。
そうとはいえ、実用性という観点では、標準ズームとXCの望遠で事足りてしまうという現実もあります。
割り切って、一切、お金は使わないのも手ですが、カメラを買い替える以上にレンズは画像を変えます。
時々、レンズよりも本体を買い替えるのが優先のような方もいますが、私は違うと思います。
もちろん、その辺はよく分かっておられると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561976/
Rawでしょうか? 奥の背景の色味がずいぶん抑えてありますね。 手前の琥珀色の壮大な草原が何とも圧巻です。
>プニ吉君さん
D750、楽しくないとおっしゃる意味が何となくですが、分かります。
カメラは不思議なもんですね。私の場合、カメラに振り回されると楽しくない。そして、思っていた画質と違うとまた楽しくない。
きっと、プニ吉君さんは、言わば富士の色レシピになじまれたのでしょうね。
いろいろと新機種を模索していますが、正直、新機種はいろいろな(色ノイズ、輝度ノイズ)ノイズを消しつつもディテールを潰さずに再現する新エンジンで渋めに設定がなされていたり、メリハリをつけるために黒レベルは著しく下げてあります。それらが画質にどう影響するかは具体的に今後説明していこうと思っています。従来の富士の美しい色の主張に対する変更は個人的には残念なのですが新機種は新機種なりの魅力はあると思いますがどうも、自分が好んでいたものとは異なりますし、自分の中での許容範囲を完全に超えてしまっていて、正直楽しくないだろうなと、思っています。 おっしゃるように写真は楽しくなきゃ意味がないです。いうまでもなく他人が感じることではなく自分の感じる楽しさです。人の言うことは必ずしもあてにはならないと思っています。(参考にはなりますけど)
カメラを握る人には二つのタイプがあると思っています。カメラ自体に撮っている自分のかっこいい姿に酔いしれる方。もう一つはいい写真を撮りたい人です。 そんなかたは酔いがさめると、撮っている写真はさほどでもないことに気づくでしょう。
>ブタガッパさん
XCレンズ思いのほか良い描写で驚かされますよね。XF18−55もすごくいいレンズで、落ち着いた色合いになりますが
XC16−50のほうもシャープで、青玉ですが、使い勝手は極めてよく、風景などではXF18−55よりも多用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561510/
>モンスターケーブルさん
ご質問の画像は広島県戸河内のお祭りに派遣された本郷子供神楽団の皆さんです。
書込番号:20113026
8点
KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
X-A3が発売になるようです。発表は8/25か9/1ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=20113745/
書込番号:20113921
4点
KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
長らくご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりに四天王寺を参拝して、此処のところ手にしておりませんでしたカメラを手にしました。
KiyoKen2さん、心配していただいてありがとうございます、今のところ何とか持ちこたえているようです。
まだまだ撮影するモチベーションが上がらない今日この頃ですが、少しだけ撮影をいたしましたので投稿させていただきます。
文章のほうも、まったくもってモチベーションが上がらないので貼り逃げで失礼させていただきますがお許しください。
とてつもない炎暑が続いております、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。
では、では!
書込番号:20117541
10点
みなさんこんばんは
日曜日
お墓参りに行ってきました。
札幌の滝野霊園と言うところなんですが、そこには頭大仏という大仏が建設されていて周りにはモアイ像などオブジェがたくさんあります。
帰り際によって来たのでアップします。
>モンスターケーブルさん
花火撮影あちこち回っているみたいですね。
T2は4Kということで4Kの花火の作例みてみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2563115/
良いですね〜宮島でも盛大に花火大会が開かれているのですね。
それとÅ3出そうですね(^O^)/
>フォトアートさん
X-A1での暗所はほんと重宝しますね。
無理に低感度で撮る必要がないくらい高感度が優れてますので手持ちで積極的に撮れるのが良いですね。
夜間スナップにもってこいだと感じております。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561976/
Rawでしょうか? 奥の背景の色味がずいぶん抑えてありますね。 手前の琥珀色の壮大な草原が何とも圧巻です。
これはプロビアのカラーマイナス2の撮って出しですよ。
もともとA1は彩度高めですからプロビアカラーマイナス2でも十分色のりがよいと感じてます。
今回の作例も同じ設定なのでごらんください。
>どじり虫さん
よかった〜ここへアップできるだけ元気がでて
でもあまり無理をなさらずに過ごしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2564911/
10mmでこれですから標準ズームでは収まりませんね(^_^;)
書込番号:20120185
7点
皆さんこんばんわ
お盆が過ぎても相変わらず暑いですね
>ブタガッパさん
金属加工用の道具も流行りが有って1社が新製品を出すと、次から次と似たような製品が出てきます
ミニひまわりの世話は大変でしょうか?
我が家も来年辺り植えようかと考えています
>KiyoKen2さん
D750が悪い訳では無いのですが、どうも私の相性が良くなかったみたいです
XC50-230mmは一度、マウントアダプターを介してでも他のカメラで使ってみたくなるレンズですね
>フォトアートさん
KiyoKen2さんへのコメントにも書きましたが決してD750が悪いのでは無く、何となく私との相性が悪かった気がします
理由は正直な所、有るようで無い様な そんないい加減が理由です
現像処理等で私好みにする事は出来ましたが、その事に大きな時間を注ぐ事が面倒と感じたのでしょう
A1で撮った写真もソフト処理をする事は有りますが、1ステップ2ステップで終わる事がD750では多くの時間を費やしていました
それが 楽しくない の理由の一つだったと思います
手間をかけて画像処理する事もカメラの楽しみの一つだと思いますが、その辺は「私の趣味としての楽しみ方」と言うことで、自分で納得しています
>モンスターケーブルさん
A3の詳細が気になりますね
>どじり虫さん
お久しぶりです
お身体の具合は如何でしょうか?
まだまだ暑い日が続きそうですので、ご無理なさらぬように
今日は月明かりに照らされた雲が綺麗でした
書込番号:20123088
8点
皆さん おはようございます
お盆休みから通常モードに中々、切り替わらないです
家の回りは防草シートの上に防犯砂利を敷いていますが、そんな中 一輪の花が咲きました
花壇に咲いた沢山の花も綺麗ですが、こんな条件の中 一生懸命に咲いた花は生命の強さを感じますね
書込番号:20133950
7点
みなさんこんばんは
北海道はかつてないほど台風が連続で上陸しております。
幸い私の地域ではそれほどでもないのですが内陸や道東方面では被害が出ているようです。
今日は台風が去り昼頃から晴れ間も広がってきたのでちょっとだけ撮影に出かけました。
その前にセンサーにゴミが目立ってきたのでクリーニングキットにて清掃しましてこれがまた綺麗に取れて気持ちよく撮影できました。
撮影場所に見慣れない色のX-A1?X-A2?らしきものを持っている女子に遭遇しました。
ボディーカラーがグリーンだったのでX-A2とはわからず家でネットで調べたところ海外版のX-A2でした。
どうやら台湾??の方なのかな?
またその娘はタイマー撮影したり三脚使ったりとたくさん撮影していましたよ。
たまにしか見ないFUJI機なのでちょっと感動しました。
それにしても海外版は色が豊富にあるんですね〜
なぜ?日本のX-A2は色があまりないのでしょうね(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2566416/
自宅でしょうか?
時間帯からしてお月さまでしょうか?
良い雰囲気出てますね。
A1は三脚で撮影しても素晴らしいのはスーさんが実証してますね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2569048/
こうゆうの感動しますね。
なんかこう生命の力強さみたいなものを感じますね。
またいつもここを支えてくださり感謝しております。
他の方々も長くここを続けてらっしゃいますね。
私自身もA1を持っている限りゆる〜くここを続けたいですね。
そういえばこの間電源が全く入らなくなりいよいよメーカー行きかなと思って準備してたのですが、ひょんなことから復活。
それからは快調です。
A1の変りも色々考えたのですが、これに代わるものが無いことに気付かされました。なにせオールマイティーにこなせるのは
これしかなかったです。
A1のかわりはA2しか考えられなかったです。
A2は買えていませんがA3出たらまた悩みますね。
その前にT2ゲットしたいです。
書込番号:20137867
6点
KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは!
>A1を持っている限りゆる〜くここを続けたいですね
そうですね。ここはKiyoKen2さんがスレ主をして以来、いい意味で安定しています。
私を含め、ほかの人がやっていたら、もうなかったかもしれません。
A1、正直、侮っている部分は少なくなかったのですが今となっては良いカメラです。
プニ吉君さんも言っていますが、特に大きな理由はなくとも、絵作りの点でやはり
魅力溢れるカメラですよ。 ここまで長所が際立っているカメラは過去にあまり使った
記憶がありません。お互い大事に使っていきましょう。
最近、バテ気味ですので、皆さんへの個々への挨拶はなしで・・
おやすみなさい〜♪
書込番号:20138389
8点
KiyoKen2さん、みなさん こんにちは!
今日は蓮の花を撮って来ました。いつものごとく早朝ではなく昼前の撮影です。(苦笑)
あまりの暑さで短時間で切り上げて来ました。相変わらず毎日暑いですね。
KiyoKen2さん
>ひまわりの後ろ側とは流石ブタガッパさん!
ありがとうございます。後ろ姿も良いものですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2569923/
絵に描きたくなるような風景ですね!
フォトアートさん
>XCレンズ思いのほか良い描写で驚かされますよね。
そうですね、フジのレンズは価格帯によらずどのレンズも良い描写をしますね。
プニ吉君さん
>ミニひまわりの世話は大変でしょうか?
種を蒔いて適度に水をやる以外。何もしていません。ミニヒマワリは小さくてカワイイです。
書込番号:20139735
7点
連続投稿で失礼致します!
今日、蓮の花を撮った時にバッタがいたので撮ったのですが、かなり克明に撮れていてX-A1の描写の秀逸さを再確認しました。
1枚目が元画像で2枚目と3枚目は拡大画像です。葉の質感がよく出ているなと思いました。
後処理でトーンカーブとシャープネスをわずかに弄っているものの、光量たっぷりの条件では驚くような描写をしますね。
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS もなかなか良いかも!
書込番号:20140579
7点
皆さん こんばんわ
私の安物腕時計コレクションに2個加わったので撮ってみました
お値段はどちらも2千円 (^_^;)
ゴールドの方は思った以上に 安物金ピカ で恥ずかしくて人前では付けられませんね
比較はペンタックスK-70に魚眼レンズを付けたカメラです
書込番号:20140723
7点
KiyoKen2さん、皆さまコンバンハ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2561219/
プニ吉君さん、素敵な郵便受けですね!!
私も家を長期に空ける事が多いので大きな新聞受けを作ったのですが
合板を張り合わせただけでペイントもしていません
何とか頑張って再挑戦したくなってきました(
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2570341/
ブタガッパさん、まだこんなにキレイに咲いてますか(*_*)
こちらでの撮影は7月5日でしたがもう終盤だったように思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2565704/
KiyoKen2さん、頭大仏とラベンダー良いですねー、とっても気になる絵です
それはそうと、今回の3つの台風で北海道も大きな被害が出てますね
青い池も立ち入り禁止になっているとか? 心配です
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016574.html
T2の発売日も決まりました
A1の写りに不満は無いものの撮影には不便を感じていましたが解消されます
今年の紅葉はこれで撮ることができ嬉しいです
書込番号:20143810
6点
おはようございます
Pro2 T2に続きA3も正式アナウンスが出ましたね
値段の方は発表間近と言うことで高めに感じますが実際のレビューが楽しみです
先日、我が家の包丁を買い換えました
と言っても高価な包丁では無く、安いオールステンの包丁ですが
古い包丁は研いでも研いでも切れ味が直ぐに悪くなって諦めていましたが、流石に新しい包丁は力を入れなくてもスパッと切れます
そう言えば皆さんは何で包丁を研ぎますか?
私は水研ぎですが、セラミク製研ぎ棒とか簡単そうに見えますが切れ味は戻るのでしょうかね?
書込番号:20144260
5点
>KiyoKen2さん
皆さんおはようございます。
>プニ吉君さん
A3、たぶん、購入予定です。
画質傾向、やはりコントラスト強めですが、ずいぶん色調は柔らかめになっているようです。
今までさほど好きじゃなかったアスティアも良い感じですし、ベルビアの柔らかい色調には驚かされました。
最近の新機種には見られない傾向で柔らかいベルビアは旧機種でさえも真似ができないだろという考えが
決め手です。あとプロビア、これはコントラストはさほどでもなく、こちらは自由度が高いじゃないでしょうか?
画調に重きを置く自分としては、旧機種以外はどうしても手が出なかった自分はこれなら、という思いです。
ベイヤーの細部表現の良さは従来通りいいものを感じますが、唯一高画素による、高感度耐性の低下がないことを
祈るばかりです。
書込番号:20144300
7点
みなさんおはようございます。
X−A3発表なりましたね。
X-A2のときは進化があまりなく購入をためらった方がほとんどだと思いますが
X−A3見事に弱点をほぼ解消?されたのではと思います。
ですのでおそらく購入するとおもいます。
>フォトアートさん
A3行きそうですね。
素晴らしい進化を遂げたとおもいます。
わたしも購入予定です。
やはりスナップ向けの人には最強の機種となりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2570069/
女性も魅力的ですが、自分は背景のグラデーションも見事だと思いました。
さてA3の高感度はいかに・・・
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2571243/
ステンの包丁ですか〜
仕事柄包丁は毎日使ってます。しかしラフなほうの仕事なのであまり包丁にこだわりはないのですが
やはり切れ味だけは重要なのでいつも包丁はしっかり研いでいます。
家庭用は簡易研ぎ機みたいなの使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2570608/
こうしてみると安物にみえませんね(^_-)
>スーサン7sさん
X-T2楽しみですね。
また素敵な写真をT2板で見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2571171/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2571149/
これは見事ですね〜
私の地元の花火大会はしょぼくて絵になりません(+_+)
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2570540/
うわ〜やっぱXF50-200mmは流石の描写ですね〜
わたしは低価格の50−230行きましたが結局はいずれこちらも買いそうです(+_+)
※昨日は登別地獄まつりに行ってきたのでアップします。
前回はアスティアで撮影でしたが
今回はプロビア-2で撮影しております。
露出は暗めですが実際の明るさにあわせて露出補正していますのでその場の雰囲気が出ていると思います。
書込番号:20150373
6点
KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
今日は3週間ぶりの雨で、撮影予定をキャンセル、自宅待機中です。
南米猫又さんや、フォトアートさん、プニ吉君さんがX-A3購入決定だそうで羨ましい限りです。
X-A3は、電子シャッター1/32000秒やフィルムシミュレーション全部入りと気合は入ってます。
ボディ単体の発売の予定はなく、XC16-50Uとのレンズキットのみで7万円!
自分は花火専用の超広角カメラを買いたいので、X-A3はパスかな!? 超広角レンズ込6万が上限なので・・・
フォトアートさんの作例を楽しみにしています。
こういう作例、X-A3で期待してます!ヨロシク!
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/571/2571256_m.jpg
書込番号:20150458
5点
コメント漏れてました・・・
>スーサン7sさん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/571/2571149_m.jpg
素晴らしい! こういう菊千輪は、うちの地元では見れないです。
トリミングしてプリントされることをオススメします。
書込番号:20150476
6点
KiyoKen2さん みなさん、こんにちは!
今日はX-E1とX-A1を持って大阪国際空港まで行って来ました。X-A1で何とか飛行機を仕留めようと勇んで行ったのはいいですが
晴天下の強い日差しでモニターはまったく見えず、ISO感度などの設定が目視できず、お手上げ状態でした。ファインダーがあれば設定状況が確認できるんですけどね。設定が確認できればモニターに何も見えなくてもアングルは勘でいけると思うのですが・・・
飛んでいる飛行機が撮れなかったので景色を撮って来ました。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2570607/
これ二千円なんですか?! よく二千円で作れるなと感心してしまいますね。
もの作りを生業としている者からすれば驚異です。
それにしてもメカの美ってありますね。実に美しい造形です。
ところで包丁ですが、昔ながらの包丁は砥石で研ぎますが、ステンレス包丁はころころ転がすタイプの簡易研磨器で研いでます。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2571170/
ため息が出るほど美しいですね。私は青が大好きです。この花火の青は実に美しいですね。
KiyoKen2さん
>うわ〜やっぱXF50-200mmは流石の描写ですね〜
ありがとうございます。あの画像は三脚ではなく手持ち撮影なので手ぶれ補正の効きもかなりのものだと感じました。
なかなか良いレンズですが欲を言えば低価格帯で300mmズームが欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2572598/
ど迫力ですね!
それにしても高感度撮影での画質の良さには唸らされますね。素晴らしい!
書込番号:20159019
7点
ISO6400でもライトルームでノイズ処理すればかなり良くなります。 |
室蘭で数年前にあるドラマの舞台になった家です。わかる人いるかな? |
こちらも舞台になりました。室蘭 絵鞆漁港 |
ここの坂も ドラマのヒントは松雪泰子主演です。 |
みなさんこんにちは
数日前に北海道に上陸した台風10号では大きな被害をもたらしました。
被害にあわれた方々お悔み申し上げます。
私の地域も北海道では珍しいほどの強風に見舞われ木々などが多数倒木していました。
幸いわたしの自宅はなんともありませんでした。
>モンスターケーブルさん
A3見送りですか〜
わたしはXC16-50mmUを買おうと思っていたのでこれをきっかけにと思ってますが、やっぱT2気になりますね。
でもすぐに買えるA3行っちゃお〜かな〜
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2574568/
さすがに16-50mmだと足りない感じですか?
やはり晴天時にはファインダーがないと厳しいですよね。
A1では晴天時はほぼ感に頼って撮ってる感じですからね。
オプションでファインダーがあると便利なんですがね。
夜間はファインダーなしで十分なんですが晴天時に装着とかだと便利だな〜と思いますけどね。
まぁ無いものは無いなりに考えて撮るしかありませんね(^_^;)
低価格帯の70-300mmあたり私もあればな〜と思っております。
書込番号:20170676
6点
皆さん おはようございます
東北、北海道では台風が大きな爪痕を残していますが皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?
砥石は綺麗に
>KiyoKen2さん
ご自身の所は被害が無かった様で安心しました
それにしても今回の台風は変な動きでしたね
A2はA1の細部マイナーて感じでしたがA3は大幅な変更と言うことで楽しみですね
>スーサン7sさん
どれも素敵な花火風景ですね
この距離だと音も相当では無かったでしょうか?
>ブタガッパさん
格安時計はの精度は一日30秒程度でしょうか
クォーツには遠く及びませんが、やはりこの値段で販売出来る事に驚きです
>モンスターケーブルさん
A3は購入に前向きですが、とりあえずは作例を見てからになると思います
デザイン変更が少なくて?家族には知られないで済みそうなのが良いです
(^_^;)
>フォトアートさん
高画素化はA1を使っている限りそれほど必要性は感じないですが、実際に店頭で販売となると避けては通れないのでしょうね
A2を飛ばしたA1ユーザーの多くはかなり期待しているのでは無いでしょうか
格安自動巻き時計が思ったより良かったので追加で購入してしまいました
今回は少し奮発して?2600円です
普通、この値段ですと小さい針はプリントが殆どですが、こいつはちゃんと動きます
回転ベゼルの動きもスムーズですよ
これで欲しい形は揃いましたので、コレクションは終了ですね
以前に少しだけ現れた ピンクライン がまたたま〜に出るようになりました
一度、出るとその時は何度か出ますが、時間を開けると収まってその後は全く出ません
皆さんのA1は大丈夫でしょうか
書込番号:20172355
7点
みなさんこんにちは
T2発売されましたね。
わたしはA3のほうも楽しみです。
さてわたしのA1ですが電源が入らなくなってしまいました(^_^;)
本日修理に出しましたが3週間ほどかかるそうです。
5年保証入っておいてよかったです(^_^;)
これはA3に換えなさいってことでしょうか?(^.^)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2577486/
これはSDカードの書き込み不良とかでは?ないでしょうか?
たまに書き込み最中で電源を切ってしまって、その画像とは違いますが半分しか表示されなかったりとかはごく稀にあります。
A3は確実にA1.A2の上をいくでしょうね。
ただ高感度のISO6400が非常に気になる所です。
PRO2やT2とはセンサーが違うので作例が上るまではよくわかりませんけどね。
書込番号:20181981
5点
KiyoKen2さん、皆さまコンバンハ
>X-T2楽しみですね。
KiyoKen2さん、今日T2をもらってきました
所有のオリ・パナ機と使用感が随分違っており戸惑っています
>素晴らしい! こういう菊千輪は、うちの地元では見れないです。
モンスターケーブルさん、花火撮影は難しいですね
菊千輪をはじめ打ち上げ花火は何とか撮れますが
大仕掛け、特に最後の見せ場は真っ白の量産です
また高低差があるため仕掛けと打ち上げの両撮りは難しいです
*菊千輪は当地花火師(和田煙火店)のおはこか?
4カ所で見る事ができます(各花火で1発のみ)
>ため息が出るほど美しいですね。私は青が大好きです。この花火の青は実に美しいですね。
ブタガッパさん、ありがとうございます
A1での花火撮影は大変でしたが来シーズンはT2なので少し楽になります
>この距離だと音も相当では無かったでしょうか?
プニ吉君さん、メインの打ち上げ場所からは2q以上離れているので音はかなり遅れてきます
http://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/highlight/
しかしこんな花火もあり迫力があります
書込番号:20182984
8点
KiyoKen2さん 皆さんこんばんは。
ご無沙汰してしまいました。
台風はずいぶん大変でしたね。みなさまのところは大丈夫でしたでしょうか?
私のほうは夏休みで娘が帰省しており、あれこれ落ち着かず、まとまったことができないという状況でした。
そんななかでも、今さらですが、フジのXセミナーのA1, A2 ,E1の使い方セミナーに行ってきました。
知らないことが、まだまだあることが分かり面白かったです。
単焦点レンズも試せたので、また今はキャンペーン中なので、ちょっと気持ちが動きました。
A3はよさそうですね。でもまだ考えられないでいます。今のA1を使いこなしたいです。セミナーにも女性はA1,男性はE1を持って来ていました。
またちょっと旅行に行きましたが、女の子のグループが一緒で、赤いA1を上手に使いこなしていて格好よかったです。
レンズはいいのを使っていたようでしたが。
作例はなく申し訳ありません。みなさまの作品を楽しみにしています。
ボチボチでよいので、近づけるようになりたいです。
まだまだ蒸し暑いのでお身体お大切になさってください。
書込番号:20183661
5点
KiyoKen2さん皆さんおはようございます。
>cooking mammaさんお元気そうで何よりです。
こちら広島も台風に関して特に大きな災害には至りませんでした。
A3すごくいいと思いますし、機能的には勿論上をいくと思いますが、良い絵が撮れるという点では
全く一緒ではないかと思っていたりします。(笑)
歩止まりが高くなったり、画質が良くなったりすることはないでしょう。それぐらいA1の絵の完成度は高いです。
絵の完成度であって、カメラの完成度ではないですよ。
プニ吉君さんも言っておられるように、高画素への必要は全く感じないほど、ベイヤーですので緻密な描写をしてくれます。
むしろ、高画素にも問題がある場合も少なくありません。尤も1600万が2300万になっても大きな弊害はありませんが。
私の場合、3年近くA1使いまくって、くたびれてるのでそろそろかなって。(笑)
>KiyoKen2さん
あ、A1壊れちゃったんですね・・ 私も5年保証入ってますが、やっぱり入っておくべきですねー
A3はのAFはT10並み?とコメントしておられるようですが、ご自身のA3のスレを見たのち、その資料を探していましたが見出すことがいまだでてきていません。もしよかったら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:20183845
10点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
>さすがに16-50mmだと足りない感じですか?
いえいえ、頭上を旅客機が通過しますので超広角でもおもしろい写真が撮れます。
もちろん望遠で着陸や離陸のシーンを狙うのも良いですしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2577036/
ところで何のドラマだったのですか?
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2577483/
高級感ありますね〜
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2579484/
すごいですね〜 天の川もはっきり!
今日は私は檜のサイコロの画像です。造形用の素材なんですが、触っているだけで気持ち良いです。
木は大好きです。匂いも良いですしね。
書込番号:20186292
8点
みなさんこんばんは
わたしのA1はしばらく修理中ですので過去の写真をアップしますね。
>フォトアートさん
A3ですがAFはT10なみか?ということですがA3自体はまだ発売されていませんのでT10並みかどうかはわかりませんが
機能はT10と共通しております。
まずAF設定ではシングル、ゾーン、ワイドトラッキングがA3にも搭載されたみたいです。AF-Cも同じシステムみたいでおそらく半押しで常に食いついていくと思います。
A1のAF-Cは半押しで被写体を追い続けての撮影は困難でしたがA3は半押しで追い続けるシステムであり、飛んでるカモメや電車、走っている子供くらいは楽に追えると思います。
T10を1年使いましたがT10のAFシステムは当たり前ですがやはりA1よりは格段によくて一瞬に強いです。
でも今回のA3は同等レベルならばこれはもう買いかな?と
A1のよさは高感度性能と軽快感にあります。なので夜間やちょっとしたところで活躍するのはA1だったのでこの手のカメラは絶対1台
サブまたはメインで使いたいのです。
また
1/32000秒の電子シャッター
AF+MF(フルタイムマニュアル)
AFモード切替スイッチの搭載
タッチフォーカスなども搭載されていますので使い勝手はかなり向上しているのではないかと思ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=qYFrIbji4jQ
こちらが参考になるかと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2579722/
さすがですね構図が素晴らしいなと感じました。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580172/
またまたおもしろい写真ですね。
さわり心地が良いみたいで
ちょっと触ってみたいです(^.^)
ドラマのロケの写真ですが
芦田愛菜ちゃんがこの作品で評価されたみたいですよ。
北海道室蘭市が前半の舞台となってまして、私は登別で室蘭は隣町なのでほぼ地元みたいもんでとても興味があり
ドラマをYOUTUBEで見たのですが自分の地元の映像が流れるたびに感動しました。
またドラマも素晴らしい作品だと私は思いました。
ドラマの名前は「Mother」というドラマです。
主役は松雪泰子と芦田愛菜ちゃんです。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580654/
ゴールドの色なかなか良いんじゃないでしょうか?
ピンクのラインは未だにでますか?
SDカード書き込みの不具合であれば良いんですけどね。
本体なら面倒ですからね。
>cooking mammaさん
A3ですが素晴らしい進化をしたと感じておりますがフォトアートさんも言っておられますが撮れる写真は変わらないと思いますので
A1を使い倒すのもありだと思います。
わたしはA3は今の段階では買おうと思ってます。
買ったら使い勝手などアップしていこうと思ってます。
書込番号:20189129
9点
KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
ご無沙汰しておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
いくつもの台風が上陸して各地に被害をもたらしました、被害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます。
朝夕は流石に過ごしやすくなってきましたが、記録的な暑さは衰えを見せないようです。
此処のスレは、この暑さにもかかわらず、皆様ご活躍なようで大変うれしいですね。
最近、写真の投稿はしておりませんが、このスレは欠かさずのぞいて皆様のお写真を楽しみに拝見しております。
私は依然としてモチベーションが上がらず撮影をしておりませんでしたが、友人の誘いに乗り奈良へ行ってまいりました。
久々に撮影に行った場所が、何と少年刑務所でございます。
ちょうど、奈良矯正展が奈良少年刑務所構内で行われており、刑務所内を開放しておりました。
但し、撮影が可能なのは外観のみで内部は撮影禁止でございました。
前身は奈良監獄だそうで、明治41年に竣工し、平成28年度末での閉鎖が決まっているそうでございます。
大変申し訳ないのですが、今回も貼り逃げでちょっぴりお邪魔させていただきました。
では、では!
書込番号:20189291
10点
KiyoKen2さん、皆さまコンバンハ
T2購入にあたりA1を手放しました
これからはA2での投稿となります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580173/
ブタガッパさん、すごいサイコロの数ですね!これは商品なのでしょうか?
ほぞ加工のは端材のようにも見えますが
面取がされているように見えるので商品かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580819/
どじり虫さん、ステキな建物ですね
明治村の一角を見るようです(行った事がないのですが)
閉められた後この建物はどうなるのでしょうか?
今夜はT2について少し書きます(T2のスレでも少し書きました)
待ちに待ったT2でしたが使用感がまったくダメでした
オリ機をメインに使いながらA1・A2も購入し
パナ機・キャノン機にも触れた経験があります
当然、機種が変われば使用感が違うのは当たり前ですが
Mモードで使う分にはそれほど違和感はありませんでした
しかしT2にはモードダイヤルが無く最初からえっでした
購入してまず取説を開いたのはこの機種が初めてでした
Fnキィも小さく場所も悪いので非常に押しずらいです(特にFn1と再生ボタン)
これまで動画にはまったく興味が無くどの機種でも撮った事がありませんでしたが
T2の4Kフォトに非常に興味を持ち(静止画切り出し)これから撮ろうと思っていましたが
T2には録画ボタンも無くA1のようにどのモードでも動画が撮れる訳では無いようです(これから勉強)
機能が独立したダイヤルは良いのですが二段重ねになった測光ダイヤルとドライブダイヤル変更が
私の指では非常に切り替にくいです(私には使用頻度の低いダイヤルなのでどうでも良いのですが)
ネガティブな事ばかり書いてしまいましたが撮れる絵は気に入っているので何とか使えるよう努力します
今夜の投稿画像はA2とT2の高感度画像です(T2の初期設定画像サイズが大き過ぎました)
書込番号:20195262
8点
みなさんこんにちは
X-T2も発売され次はX-A3ですね。
FUJIFILMも頑張ってますね。
X-A3は魅力的だと思うのですが書き込み少ないですよね(^_^;)
それにくれべてEOS-M5の書き込みは賑わってますね。でもちゃかしも多いようにおもいますが・・・
>どじり虫さん
お久しぶりですね。でもここをいつも見てくれて嬉しいですよ。
なかなか投稿のほうも大変な所がありますから、気が向いたら投稿でよろしいかと思います。
そんな自分もマイペースでやらさせてもらってます(^_-)
>スーサン7sさん
T2購入おめでとうございます。
そうですか〜操作性がまで手になじんでませんか?
せっかく心待ちにしていた機種がいまいちの操作性でちょっと残念でしたか?
わたしもT10で同じようにモードダイヤルがなく最初は迷いましが慣れるとこれはこれで便利だなと感じました。
何事もなれと言うことで頑張ってT2に慣れてほしいですね。
今回の作例ですがやはりT2のほうがきめ細かく写ってますね。
わたしはとりあえずX-A3いこうかと思ってます。
書込番号:20206268
8点
>KiyoKen2さん
こんばんわ
ずっと同じSDカード(東芝製)を使っているので、それが原因かもしれませんね
手持ちはビクター(製造は何処?)しか無いので念のため交換しましたが今のところ、症状は出てないです
>それにくれべてEOS-M5の書き込みは賑わってますね。でもちゃかしも多いようにおもいますが・・・
フジのスレは他のカメラメーカーに比べると凄く大人な感じがしますね
だからこそ、ここもこれまで長く続いているのだと思います
>スーサン7sさん
T2購入 おめでとうございます
A1の操作性も最初の頃は特に「悪い」と言われましたが慣れてしまえば普通に感じるのでやはり「慣れ」でしょうかね
書込番号:20213840
7点
みなさんこんばんは
わたしのA1は修理に3週間くらいかかると言われてますのでまだ先になりそうです。
こんなときやはりサブでXシリーズあると助かりますね。
故障したのもA3買えってことなんでしょうか?笑
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2585621/
ほんとキットレンズでこの描写!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2585622/
しかもフラッシュ優秀ですよね。
プニ吉君のおでこ?眉間?に傷?ですか?大丈夫ですか?
X-A3も魅力的なんですが、写り自体にあまり大差はつかないでしょうね。
まぁプロネガ系とクラシッククロームの追加だけでもバリエーションが増えたので魅力的ではありますが。
それになんといってもフルタイムマニュアルが自分的には凄くうれしいです。
半押し後にMFに切り替えなくてもピントリングまわすとMFに切り替わり拡大表示になります。
これだけでも買う価値あるかな?と
またX-A3はX-T10とは立ち位置が違うので絶対欲しい機種です。
例のピンクの帯の件
SDカードが原因だと良いですね(^_-)
書込番号:20213975
6点
皆さん こんばんは
台風の影響は如何でしょうか?
>KiyoKen2さん
今までは フラッシュ=あまり使いたくない でしたがA1に関しては「必要な時は使う」で良いですね
迷った時はフラッシュを使った方が良い場合の方が多いような気がします
フラッシュを使っても白が飛んだりする事も無く自然な感じです
書込番号:20224213
8点
>KiyoKen2さん
コメント忘れです
プニ吉の額に有る凸は肥満細胞腫なんです
病院で病理検査をしてもらいましたが、悪性では無く良性なので特別切除する必要も無いとの事でした
A1で撮った写真ですが好みによって画像処理でシャープにふる事が有るのですが、他のカメラに比べて補正後の不自然さが少ない気がします
カメラによっては同じ補正量でもベタったとした感じで如何にも 補正しました て感じになるのですがA1の場合はそれが非常に少ない気がしますね
書込番号:20225367
6点
KiyoKen2さん、皆さんこんばんは。
数ヶ月に1度お邪魔している者です。
変わらず良い投稿が続けられているので、こんな者でもちょっと混ぜてもらおうかなと思わされます。ありがとうございます。
A3がもうすぐですね。非常に悩ましい。発表された時点ではおお!買い替えか?と思ったのですが、AFの性能次第かなと思うこのごろです。同じぐらいの値段で中古ならT1も買えちゃいますもんね。
キャッシュバックがあるかもしれないと考えると、しばらくは悩みそうです。
今回も張り逃げ、失礼します。
しばらくしてまた出没すると思いますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:20228013
5点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今回は我々の目の錯覚を利用して色鉛筆が立ち上がっているように見せられないかな〜と思いながら撮ってみました。
白い紙を台形に切ってパースを演出して色鉛筆を並べて撮りました。
う〜ん70点くらいかな、イマイチ立体的に見えませんよね。二枚目の画像は種明かし的にわざと平面的に撮っています。
一枚目はレタッチで背景を暗くして奥行の深さを強調してみました。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580653/
オシャレに撮られていますね。黄色い葉と茶色い葉を添えてあるのがいい感じです。
メタリックとナチュラルが集まって何やら歓談しているようなシーンに見えますね。
KiyoKen2さん
>芦田愛菜ちゃんがこの作品で評価されたみたいですよ。
そうでしたか。芦田愛菜ちゃんは良い子役ですね。演技が実にうまいし子供なりにプロ意識を持っている気がします。
>さわり心地が良いみたいで ちょっと触ってみたいです(^.^)
匂いも良いし手触りもいいです。木の温かみを感じます。実際、もう少し小さいピースをたくさん詰めた枕なんかもあるみたいですね。
この檜のサコロは造形用なので1cm×1cm×1cmなので枕の詰め物には大きすぎるようです。
スーサン7sさん
>面取がされているように見えるので商品かな?
はい、造形素材として販売されています。結構たくさん入っていますが数千円しましたので少し高いなと思いました。
手間がかかるので仕方がないのでしょうけどね。私は寄木細工的なことに使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2582283/
ところで星空のお写真いいですね。個人的にはこのお写真が好きです。彩度が高く、クリアで澄んだ空気感を感じますね。
goerinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2588473/
これは展示されている状態で真上からハロゲンのスポットが当たっている状態ですよね?
ステージでスポットを浴びているみたいでいいですね。こういうライティングもおもしろそうだな〜と思いました。
今度試してみようかな。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2580820/
このお写真、構図が素敵ですね。数字が効いていますね。影も良い位置にあるし幾何学的な構成が見事だなと思いました。
書込番号:20230981
5点
>goerinさん
アルマジロ 可愛いですね
やはり動き回る小動物はやはり厳しいでしょうか
でも動き物でもピントさえ合えばA1らしい写りで素敵です
>ブタガッパさん
面白い発想ですね
確かに立体的に見えますよ
蝶が蜜を吸っていたので撮ってみました
背中からかなり強力な陽の光を浴びていたので液晶が黒くなって構図の確認は殆ど出来ませんでしたが、花に止まっている蝶ならA1でも楽勝ですね
比較でPENTAX K-70で撮ったのをUPします
こちらレフ機なので同じ状況でも楽ですね
ただキットレンズとして付いているレンズはFUJI機の方に軍配が上がりそうかも
書込番号:20233655
5点
皆様こんにちは、大変御無沙汰しております。生存報告ですー。
35mm購入してからはほぼ付けっぱなしで撮影しており、AFで使っていたのですが
思うように行かないことが多くMFを試して見た所、デジタルのピーキングというのは初めてで不慣れでしたが
慣れるより、慣れろ!ですね(笑) MFのほうが合わせ易くなり今に至ります。
MFやっていると一瞬だけ学生時代と錯覚する時があり、数秒間心が若返ります。かなりの錯覚ですが(笑)
ただ、ピーカン時(反射)やコントラス差の大きいところでは見えにくく、年齢的な物もあり苦戦します。
「ファインダー欲しいな」と思う瞬間です。Aシリーズにも下さい!シリーズ差別化は他の部分で、太っ腹FUJIさんドーン!とお願い致します。
T2,A3 どちらも欲しいのですがレンズも欲しいので先にレンズ行ってしまいそうです^^;
KiyoKen2さん スレ立てありがとうございます。 何時拝見しても和やか、ゆったりした雰囲気はKiyoKen2さ ん と参加されていらっしゃる皆さんのお人柄、とても安心、寛ろげます。
フォトアートさん、どじり虫さん、おげんきですかー^^/ 私もちゃんと撮影しております!
学校は三脚使用、wb曇り。 jpeg撮って出し。
書込番号:20242460
5点
KiyoKen2さん みなさん、こんばんは!
プニ吉君さん
>確かに立体的に見えますよ
ありがとうございます。もう少し鉛筆が立ち上がっているように見えれば良いのですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2589681/
すごく克明で精細な描写ですね。
進め電気少年さん
素敵なというか、すごく懐かしい気持ちになる木造校舎ですね。今は地方へ行かないとなかなか見られませんね。
今後ともよろしくお願い致します。
今回は合成画像です。ちょっぴり遊んでみました。
書込番号:20252721
5点
こんばんわ
>進め電気少年さん
お元気でしたか?
校舎は良い雰囲気出してますね〜
Aシリーズもせめてオプションでも良いからファインダーが有ったら良いですね〜
>ブタガッパさん
バックは撮影専用台でしょうか?
長女が奥さんのお腹に居るときに飛騨でサルボボを買いました
もう30年近く前の事なので、もう日焼けで色は落ちているし、劣化で糸が切れて中のワタも出ていますが、愛嬌が有って捨てられないですね
新築して引っ越ししましたが、サルボボも一緒に引っ越ししました
書込番号:20255496
3点
KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
又もや少しご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
チョットだけ遊びにやってまいりました。
私は少しだけ元気を取り戻して、中古のスキャナ(エプソンのGT-X900)を購入して遊んでみました。
フィルムホルダがついて12800円の値段につられたのですが、後で調べたら古すぎて既に修理が効かない代物でございました。
しかし、物に問題はなく、しばらくは遊べそうでございます。
スキャンしたフィルムはゼンザブロニカC2(6×6)で撮影しました。
これは今でも修理は可能だそうで、格安で販売されていますよ。
フィルムカメラで遊ぶのも一興、趣味の世界としては大変面白いですね。
投稿する写真は一枚だけでございますのでお許しください。
尚、写真はライトルームで少しだけいじっております。
そして、念のためにフィルムは富士フィルム、フジカラーで写しております。
ちょっぴり元気を出したどじり虫でございました。
では、では!
書込番号:20255832
5点
KiyoKen2さん皆さん、こんばんは!
>KiyoKen2さん
A1修理から帰ってきましたか? 最近雨で撮影の機会もなく、いたずらに時間だけが過ぎ去っています。
それで今日は全く使わないカメラ3台持ちだして、猫カフェに行ってまいりました。
A1と安価なXCレンズだけで十分だっていうことがわかります。もちろん、暈けの柔らかさなど、こだわればきりがないですが
A1の解像のよさと立体感がとてもいい感じに写してくれました。
>進め電気少年さん
ご無沙汰しております。 ちょうどどうしておられるかなと考えていたとこでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2592016/
XF35o、青玉ですのでアンバーによりがちなA1と相性がいいですよね。
またぜひ遊びに来てくださいね。 フジカラーで写そうのスレッドタイトルを見るたびに
ご自身を思い出さないときはaりません。
>ブタガッパさん
いつも精力的に、投稿しておられるので、楽しみにしているんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2589039/
おぉ〜 またまたサプライズ! 面白いですね。
>プニ吉君さん
ここ、お互い長くなりましたねー ていうか、最後までここで投稿してくださっていて、本当に良い意味で大長老になられました。
この機種を、お互いこんなにも長く使うとは思いませんでしたよ。A1ある意味良い機種ですもんね・・ ご自身の最初の投稿、青い
自転車思い出します。 プニ吉にゃんこ様もお元気そうで何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2589683/
いいですね!
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2594996/
流石ですね。
どじり師匠がいないこのスレッドは寂しい限りです。 しかしKiyoKen2さんという安定したスレ主に加え大長老のプニ吉君さんやブタガッパさんという強力な投稿者がここを盛り上げてくださっています。 ぜひ、どじり師匠もお元気になって再びここで楽しくやりましょう。
書込番号:20255953
6点
皆さんこんにちわ
>どじり虫さん
無理をなさらずにマイペースで行きましょうね
スキャナ等は昔に比べて随分とお安くなりましたね
Win95の時代から比べたら値段は下がって性能は随分と良くなっています
Win95時台にローエンドのスキャナを買った事が有りますが、全く使い物になりませんでした
それに比べたら今は同じくローエンドの複合機でもかなり使えたりします
>フォトアートさん
本当に長くなりましたね
私はA1を買うきっかけはフォトアートさんの水族館写真がきっかけでしたよ
今日は遊歩道を散歩してきましたが、海の景色だけで無く歩道脇もキノコでも目を楽しませてくれました
遊歩道を抜けた広場はかなり景観の良い所ですが、殆どの人は景色よりポケモンゲットの方を楽しんでいました
ある意味、異様な光景でした
書込番号:20258274
6点
みなさんこんばんは
留守の間みなさんたくさんのご投稿ありがとうございます。
わたしのA1は未だに修理から帰ってきてませんので9月7日からA1での撮影はできておりません(+_+)
ですので過去の写真をアップします。
>プニ吉君さん
プニ吉君の腫瘍は大したことなくて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2587677/
フラッシュ使用とは思えないほど自然ですね。
FUJIのフラッシュは素晴らし過ぎますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2589681/
これは素晴らしい絵ですね。
A1のフォーカスも言われるほど悪いと私は思ってません
>goerinさん
お久しぶりです。
これはこれはご投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2588468/
単焦点の18mm立体感ありますね〜
とてもリアルに感じます。
どうぞ遠慮なくいつでもご投稿してくれるとありがたいです。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2589039/
いつもおもしろいアイディア写真ありがとうございます。
こうゆう工夫が写真には必要ですね。
わたしは適当な人間なので写真も適当になってしまいます。
みなさんの作例見て勉強はしているつもりなんですが・・・・
なかなか上手くならないですね(^_^;)
>進め電気少年さん
お久しぶりです。
それと励ましのお言葉ありがとうございます。X-A1はT10買った今でも撮影したくなってしまいます。
やはり手軽さなのかな?つい先に出してしまうのはA1だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2592018/
この写真みるとなつかしい感じがしますね。
X−A3出ましたが外付けファインダーほしいですね。もちろんA1にも取り付けできるようにして欲しいです。
日差しの強い時はファインダーがあると便利ですからね。
>どじり虫さん
体調のほう心配しておりますが、ちょっとお顔だしていただけると安心しますね。
無理せずご投稿ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2594996/
こちらはスキャンしたお写真ですかね。
>フォトアートさん
残念ながらまだA1修理中です。とくに焦ってないのでゆっくり連絡を待つことにしています。キタムラですからしっかり対応してくれると思ってます。
A1は写りもさることながらやはり手軽さが一番の武器だと思ってます。持ち歩きにあまり邪魔にならないのが良いですね。
そういえばXF35mm買いましたよ(^_-)
そのうちXF35mmスレにおじゃまします。
フォーカススピードですがT10では遅いと感じませんでした。A1でどうなるか?A1が帰ってきたら試してみます。
XF35mmフードがカッコいいですね。描写も性能も気に入りましたよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2595051/
ISO6400とXCレンズですけど素晴らしいと感じました。
書込番号:20265332
5点
みなさんこんばんは
お待たせしました!
待ってないか〜(^_^;)
わたしのX−A1修理から帰ってきましたのでご報告を!
どうやら制御部の不具合らしく制御部交換と記されていました。
さっそくXF35mm取り付け&試写してみましたがX-A1にXF35mm良いですね〜意外と軽くてスナップに良いのでは?ないでしょうか?
また写りも評判通り素晴らしいと思います。
XF56やXF23など、こうした明るいレンズの装着でかなりボケるので、もはや私的にはフルサイズ必要ないかなと感じました。
F1.4では大きくボケるので他人数での撮影では被写界深度が浅く1人以外ボケるので少し絞る必要があると思いました。
それとX-A1に装着してもオートフォーカスも言われているほど遅くなかったので良かったです。
フジのレンズは急に価格が上昇したので安いショップで慌ててXF35mm購入しましたが一時期より高かったので早めに買っておけば良かったです。でもXC50-230Uはかなり安く買えたので良しとします。
書込番号:20270669
6点
KiyoKen2さん 皆さま
こんばんは。ご無沙汰しております。
KiyoKen2さんは、XF35mmを買われたとのこと。上の4枚、本当きれいですね。
9月いっぱいキャシュバックがあったので、私も欲しいなぁと思いながら機会逃してしまいました。
次の機会はあるでしょうか?
私も仕事や家事、また母の世話などもあり、カメラを持ち出せない日が続いています。
どじり虫さん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。でもご自身ご無理をされませんように。
ブタガッパさん
色えんぴつでオシャレな写真を撮られますね。アイディアがナイスですね。
自身の作例がなくてすみません。ちょっとおしゃべりしたくて寄らせていただきました。
書込番号:20270799
4点
>cooking mammaさん
お久しぶりです。
何かとお忙しそうですね。
さっそくのコメントありがとうございます。
XF35mmですが私も呑気に購入を考えていたら高くなってしまいました。これ以上高くならないうちに少々高かったですが購入してしまいましたが後悔はありません。またXF35mmのキャッシュバックですがXF35mmは対象ではなかったです(^_^;)
今後キャッシュバックがあるかわかりませんがオススメのレンズであることは確かですよ。
レンズ一つでX-A1での撮影が楽しくなりますね。まだ家の中にあるものしか撮っていませんがそのうち持ち出して撮影してこようと思ってます。
F1.4の明るいレンズを日中で使用するとなると1/4000ではあっという間に露出オーバーになってしまうので電子シャッターで1/32000まで対応している新機種のX−A3をますます導入したくなりました。
書込番号:20271017
7点
KiyoKen2さん、皆さんこんばんは!
おぉ、XF35o買いましたか? それからA1の退院おめでとうございます。
私は35o(換算50ミリちょっと)この画角、昔から使ってきたので、Xシリーズと共に速攻で買いました。
その分、XF18‐55の良さはあまり理解せずに単焦点ばかりでしたけどね。
今、結構、双方使ってます。どちらかというとXF35oが好きですがスナップにはXF18‐55、悪くないですよね。
一本だけレンズを持ち出すなら、昔はXF35oです。今は迷うけど、18‐55かな?
そして、一番好きなレンズはと聞かれれば、XF60o。 このレンズダークホースでした。
好きなレンズは利便性とは関係なく使用頻度が高くなりますね。
いやぁ、KiyoKen2さんの写真いきなりレベルアップですね! ていうか前から良かったですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2598481/
>プニ吉君さん
>私はA1を買うきっかけはフォトアートさんの水族館写真がきっかけでしたよ
嬉しいこと言うなぁ・・ っもぉ〜 忙しいけど、週末、水族館に行きこうかなぁ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2595523/
本当にこの画質良いですよねー
書込番号:20271951
10点
KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
昨日は芦屋基地航空祭に行ってきました。
ここはブルーインパルスの時間帯に完全逆光になるのが難点なんですが、
X-A1にXC16-50、X-T10にXC50-230を付けて撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2601256/
KiyoKen2さん、XF35mmF1.4のご購入おめでとうございます。
11/10発売のX-A3だとタッチパネル(ピンチアウト)2倍ズームで70mmF1.4になりますね。
書込番号:20282832
7点
KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2597225/
海の色がいいですね〜 白い灯台が映えていますね! 構図も素敵です。
こんな素敵な場所に行ってみたいです。
プニ吉君さん
>バックは撮影専用台でしょうか?
いえ、そんな気の利いたものではなくて。仕事場のクロス張りの衝立です。テーブルには青い布を敷いています。
サルボボ、飛騨に行くといろんなサイズのものがぶら下がっていますね。
経年の色褪せもまた味がありますね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2598737/
この花の色いいですね〜 素晴らしい!
cooking mammaさん
>色えんぴつでオシャレな写真を撮られますね。アイディアがナイスですね。
ありがとうございます。アイデアは良かったのですが実際にセッティングしてみると意外と難しかったです。
台形に切った紙は奥行感が出たのですが、鉛筆が立ち上がって見えてくれませんでした。
今日は大阪の中之島付近を仕事で通りかかたので撮って来ました。秋は雲のかたちがおもしろいですね。
清々しい一日でした。
書込番号:20292824
6点
みなさんこんばんは
最近すっかり肌寒くなりましたね。みなさん体調のほう崩さないようお過ごしください。
さて、そろそろここも満杯になりますね。
次の準備しなきゃ!
わたしはXF35mm楽しんでいます。やはり単焦点威力ありますね。印象的な写真が撮れるのでA1にはもってこいですね。
ただMFへの切り替えの不満やXF35mm開放f1.4時に1/4000ではすぐ露出オーバーしてしまうので、そう考えると
X-A3のフルタイムマニュアルや電子シャッター1/32000の搭載、タッチパネルなど使い勝手の向上したA3は何が何でもほしくなりました。X−T10買ったいまもX-A1の写りには非常に満足しているのでX-A3ほんと良いかもしれません。てか買います。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2598735/
この臨場感よいですね〜
はやくXF35mm使いこなしができるよう使い倒します。
XF18-55mmも描写は非常に満足なんですがやはり単焦点はさらに上をいきますね。
ただ夜間は手振れ補正付のXF18-55の選択になると思いますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2598736/
良い表情ですね。フォトアートさんの笑顔の引き出し方が上手いんでしょうね。
それも写真のテクニックなんでしょうね。
>モンスターケーブルさん
お久しぶりです。
X−A3楽しみです。個人的にはフルタイムマニュアルや電子シャッター、タッチシャッターなどありがたいですね。
また速度は期待できませんがAF-Cもそこそこ使えるのではないかと思ってます。
X-T10でXF35mmでもAF-Cで結構使えるのには驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2601287/
かっこいい〜ですね〜
自分も航空機は大好きなんですが人ごみが嫌いなのでなかなかそうゆうものを撮った事がないです(^_^;)
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2603730/
キレッキレですね〜標準ズームでここまで撮れるのは大したもんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2603731/
青色の出し方が上手いですね〜
設定はどのような感じでしょうか?
さっそくですがXF35mmf1.4開放での作例です。
秋を感じていただきたい写真です。
開放f1.4でもピント部分は非常にシャープですし何よりフォーカス精度が良いことに驚きました。もちろんフォーカス枠を最小にしていますが。
書込番号:20305301
4点
KiyoKen2さん みなさん、お元気ですか!
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2607257/
季節もの良いですね。秋を感じます。
観光ポスターか何かに使いたくなりますね。素晴らしいお写真!
>青色の出し方が上手いですね〜設定はどのような感じでしょうか?
私の撮影はブツ撮りからスポーツ撮影まですべてマニュアル露出なんですが、あのように空だけを撮る時は適正露出よりかなり暗めに撮ることが多いです。露出補正という言葉が嫌いなのでマニュアルで撮るようにしています。
あと、撮影時のカメラの設定は出来る限りデフォルトで、撮影後の後処理でトーンカーブやコントラストを調整して好みの色にしています。
今回は都会で見かけた植物を撮って来ました。一枚目は工事現場の壁の側溝の中から生えていたんですが、草と言うにはかなり大きなもので高さ150cm、横幅200cmくらいありました。何という植物なんでしょうね。
二枚目は防護壁の隙間から葉を出している植物。三〜四枚目は葛が勢いよく成長を続けている様子です。
書込番号:20308352
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
大学生です。もう直ぐ夏休みに入るので一眼の購入を考えています。
サンリオピューロランドでの室内のパレード中のキャラクターやグリーティングの撮影などが主な使用用途になると思います。
いろいろなサイトを見て考えたところミラーレスのFUJIFILMのX-A1のダブルズームキットの購入を考えているのですが、問題なく撮れるでしょうか??
また、ぜひ撮影にはこれがオススメですというものがあったら教えてください。学生の為予算は5、6万くらいです。
書込番号:20069561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X-A1のダブルズームキットは完売のところがほとんどなので
X-M1かX-A2のダブルズームキットを選ぶのが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010982_J0000014684
予備バッテリーは各機種共通なので1個買っておいた方が良いです。
・互換品 https://www.amazon.co.jp/dp/B00B44SDYG/
・純正品 https://www.amazon.co.jp/dp/B006WW9G9G/
書込番号:20069753
2点
MATSURI00さん、初めまして。
一昨年の秋にオールドレンズで遊ぶ為にX-A1をサブとして撮影を楽しんでいます。
このカメラは高感度に強いのでキットズームレンズでも室内撮影はそこそこOKです。
また、こちらのカメラは在庫が殆ど無いため中古購入となると思います。
現在のオークションサイトでは流通量が少なく高めですね。。。
バッテリー持ちは余り良くないので予備があると安心出来ます。
また、普段使いのバックにも使えるカメラケースもあると便利です。
https://www.amazon.co.jp/GenialJP-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-DSLR-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/dp/B019MH4H5K/ref=pd_sim_sbs_23_14?ie=UTF8&dpID=41TMX5h%2BQtL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&psc=1&refRID=HHH91RXB0YTSPCTWNMT9
書込番号:20070012
1点
こんにちは♪
>問題なく撮れるでしょうか??
↑この部分の返答が難しい。。。(^^;;;
既にアドバイスが有る通り、このカメラの性能は「十分」きれいな写真が撮れるものなんですけど。。。
問題は・・・
>室内のパレード中のキャラクターやグリーティングの撮影など・・・
↑この撮影シーンってのは・・・どのカメラで撮影しても「問題なく」は撮影できない・・・かも??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
いわゆる・・・カメラ任せの「フルオート(シーンセレクト/絵文字モード)」で設定して・・・後はシャッターボタンを押すだけ。。。
↑こー言う感じでは、上手に撮影できないと思います(^^;;;
ドーしても・・・「お勉強」と「修行」が必要で。。。
カメラの基礎中の基礎である・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の「意味と役割(使い方)」程度は理解して無いと「問題なく」は撮影できないかもしれません??(^^;;;
※特に「ISO感度」と「シャッタースピード」の関係と言うか?使い方/設定のしかた??が分からないと絶望的です(^^;;;
なので・・・早めにお買い上げになって・・・自宅で「家族」を練習台にして予行演習して置くことをおススメします♪
カメラは・・・手に入るなら、このカメラ(X-A1、またはX-A2)でも良いし♪
キヤノンさんの EOS M10とか??
パナソニックの GF7とか? GM5とか??
↑この辺をおススメします♪
ご参考まで♪
書込番号:20070789
3点
下記ブログで、EOS 1D Mark WとF2.8の望遠レンズでISO1600で撮られているので
XC50-230のF6.7だと、ISO6400で1/125秒くらいで撮れますからギリギリかなぁ〜。
http://umajin.exblog.jp/12065745/
書込番号:20072000
2点
>MATSURI00さん
あそこは中が結構暗いので、D600でISO3200付近で撮ってました。
高感度に強いカメラが良いです。
ご予算から、F2.8のズームレンズとAPS-Cセンサーのカメラあたりで選ぶと良いと思います。
レンズはタムロンかシグマの17-50mm f2.8 約3万円
ボディーは予算的に ニコン D3300 か キャノンKissX7 約3万円くらい
が良いと思います。
写真を大きく現像する場合は、最終的にフォトショップでカラーノイズを軽減すると良いですよ〜。
書込番号:20072009
1点
>モンスターケーブルさん
近場のお店にはなく、アマゾンさんで頼もうと思っていましたが、そちらの2つも視野に入れて、再度検討してみようと思います!実際にピューロで撮った方の写真のURLも載せていただきありがとうこざいます!
>Jhonny_sanさん
はじめまして。使っている方のお話聞けてよかったです!中古を購入できるほど詳しくないので他のを検討してみようかと思います。バッテリーやカメラケースのことまでありがとうございます!
>#4001さん
やはり暗い室内での撮影は難しいですよね…。お友達にもミラーレスを持っている子がいるのでその子のお話を聞きつつ頑張っていこうかと思ってます…。購入した際は修行頑張ってみようと思います!笑
他の候補もあげていただきありがとうございました!
>娘にメロメロのお父さんさん
予算に沿って考えていただきありがとうございます。レンズと本体別購入の方が良いということでしょうか?
書込番号:20072212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MATSURI00さん
純正のキットレンズは軽さが魅力ですが少し暗いのと、予算から外して考えてみました。
レンズは明るい方が表現の幅が広くなるので、同じ画角のズームなら純正は無くても良いと思います。
アトラクションの中で撮る場合は特に暗いので明るくて手振れ補正が付いているレンズの方が
撮りやすかったです。
ピューロランドに遊びに行った時は、明るめの場所でも手振れしにくいSS1/160にするとF4.5でISO2000まで
あがりました。
ISO2000以上は、最近の一般的なAPS-C機でさえカラーノイズが少し目立ち始めるイメージです。
暗いレンズだとさらにISO感度を上げないとSS1/160では撮れないので、画質を求めるなら
ダンスをしている人をブレずに撮るとなると1/500は欲しいので、全体的な雰囲気を17oのF2.8で
撮ると楽です。広角側はピントの合う奥行きが広いのでF2.8でも撮りやすいですよ。
パレード?イベントは、離れた場所から寄るとなると望遠の高価なレンズでないと厳しいので、
最前列で撮ると良いですよ。
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM が良いと思います。
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4_C013/
この場所は純正より明るいレンズの方が良いので、予算に合わせてレンズとボディー別々にしています。
D3300はレンズありと無しで差額が3000円ですが、SDカードやブロアーなども必要なので
特別必要ではないと思います。
書込番号:20074272
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
初めまして。
こういった所で質問をするのは初めてなので
不慣れでわかりづらい部分もあるかと思いますが、
どなたか教えていただけると嬉しいです。
一ヶ月後に旅行に行くのですが、その時に持っていけるようなカメラを探しています。
普段は昔の機種ですがペンタックスKRを使っています(ただ、子供2人を連れてこのカメラを持ち歩くのは重くて大変で。。。)
たくさん口コミを読み、投稿写真を見た中で
富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
できたら富士フイルムの機種の中のどれかがいいなと思っています。
予算が少なく恥ずかしいのですが
6万円までで、何かおすすめはありますでしょうか?
中古カメラでももちろん大丈夫です!
あと、ミラーレスは全くわからないのですが
今までつかっていたペンタックスのレンズをマウントというものを使えばそのまま使えるのでしょうか??
レンズといっても、キットレンズとsmc PENTAX-DA 50mmF1.8というレンズのみしか持っていないのですが、、、
主に、
近場の旅行や公園に出掛ける時などに持っていくのみです。
お返事頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20048959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014684/
>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり
一番大事なこと。悩む必要もない。
ただ
>子供2人を連れてこのカメラを持ち歩くのは重くて大変で。。。)
というのが気がかりで
ニコンJ5ダブルレンズキットも覗いてみれば?レビュー読んでみたら?
http://review.kakaku.com/review/J0000015466/#tab
書込番号:20049017
0点
アダプター付けてペンタックス用の…と、言うのは現実的では無いですよー
どれが良いかは、好みかなぁー?
富士フイルムのレンズはあまり小さいの無いし
あんまりサイズは…減らないとおもいますが( ̄▽ ̄;)
書込番号:20049024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キットレンズはあった方がいいでしょう。
ペンタックスのレンズはマウントアダプターをつかえばMFで使えますが、使うことは考えない方がいいです。
とすると、レンズキットをチョイスするのがいいかなと。
予算内だとこんな感じでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009311_J0000010871_J0000014683_J0000014684_J0000010982&pd_ctg=0049
お得なのはX-A2ダブルズームキットかX-M1ダブルズームキットです。
書込番号:20049036
1点
>saki♫さん
ペンタックスKR(K-r)はファインダーを使って撮っていたと思いますが、
X-A1はファインダー無しで背面液晶を見ながら撮ることになりますけど
その点は大丈夫ですか?
お持ちのペンタックスレンズをアダプター介してMFで使用できますが
上記の事を踏まえ、ファインダー無しで背面液晶を見ながらのMFは
非常に難易度が高くなりますよ。(手ブレ補正も効きませんから)
書込番号:20049130
0点
>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
予算も考えると
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014684/
にするといいと思います。
>今までつかっていたペンタックスのレンズをマウントというものを使えばそのまま使えるのでしょうか??
マウントアダプターを使用して他社のレンズを使うと
AFが使用できないとか、不便なことが多いので
よほど今のレンズが気に入っている場合以外はお勧めしません。
書込番号:20049155
0点
>ほら男爵さん
ペンタックスのレンズをつけてというのは実用的ではないんですね(>_<)しかもサイズ的にも変わらないとのこと。。。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:20049201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にこにこkameraさん
実はおすすめしてもらったニコンのJ5も
実物を実際にみて、大きさや用途はあっているかなぁと思っていました。
じっくりレビューなど読んでみます!
ありがとうございます。
書込番号:20049203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スペシャルビームさん
コンデジというのは頭に無かったんですが、
みなさんが載せてる写真がきれいでびっくりしました!!
今のコンデジというのはこんなにきれいなんですね。
びっくりです。
小さくて気軽に持ち運べるという点ではぴったりなので、視野にいれたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20049211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アナスチグマートさん
ありがとうございます。
みなさんの助言通り、
ペンタックスのレンズを使うことは考えないようにします!
A2とM1
違いは好みくらいでしょうか??
レビューをどちらもたくさん読んだのですが、
いまいち違いがわからず。。。
書込番号:20049219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>毎朝納豆さん
ファインダーが無いのは実はちょっと不安です。
ただ、予算のことを考えるとその点はもう我慢するしかないのかなと思っています。。。
ペンタックスレンズはマウントを使えば簡単に
通常?と同じような感んじで使えるのかなぁなんて思っていたので、
教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20049223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フェニックスの一輝さん
他社レンズは気にっている以外は使わない方がいいとのこと。
もし使えるなら、ボディだけ買えば安上がりかなぁなんて簡単に考えていたのでとっても助かりました!
Ax2 第一候補なのでもう少しじっくりレビューなどを読んで考えたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20049231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事くださいました皆様。
この短時間の間にこんなに書き込んでいただけると思っていなかったのでとても嬉しいです!
ペンタックスレンズを使うことは考えず、
教えていただいた機種などのレビューをしっかり読み
結論を出したいと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:20049235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
saki♫さん おはようございます。
富士フィルムのミラーレス機もお持ちのペンタックスKRとセンサーサイズが同じAPS-Cのカメラなので、ボディに関してはコンパクトになりますがレンズの大きさはセンサーサイズに比例しますので、思ったほどコンパクトにはならないと思います。
マウントアダプターを使用しての撮影の場合は「ペンタックスK 富士フィルムX マウントアダプター」などでググられれば各種ヒットすると思いますが、通常は全てマニュアルか実際に絞り込んでの絞り優先など露出に関してはデジタルなので問題ないでしょうが、ピントなどは当然マニュアルフォーカスになりますので、お子様撮影のどなら少しハードルが高くなると思います。
あなたが富士フィルムの写りがお好みでコンパクトなカメラが欲しいのであれば富士の高級コンデジなども各種発売されていますので、レンズもキット程度を考えられているのであればかなりコンパクトになると思います。
書込番号:20049484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算6万円ならこれなんかどうですか?
X-E1レンズキット(レンズはXF18-55 F2.8-4) 税込55,800円 中古だけど 1年保証付!
https://www.mapcamera.com/item/3717001793479
書込番号:20049613
2点
富士フィルムにはDA50/1.8に相当するレンズがないですし
ボケを楽しむレンズ、例えば35/1.4や35/2などは中古でも最低3.5万〜と
ペンタックスに比べてかなり高価になります。
富士フィルムはレンズの選択肢が多くなく高価なもの中心になりますので
手頃な範囲内で楽しむとすれば、基本的にはキットレンズ(XC16-50やXC50-230
せいぜいXF18-55)しか選べません
また、これらキットレンズはペンタックスのキットレンズ18-55と違い
広角側と望遠側で、最短撮影距離(近くまで寄れる能力)が違います
望遠側では0.4m程度と、あまり寄れなくなりますので
これまでそういう使い方が多ければ、不便を感じるかもしれません
富士ならではの絵作りは、気に入ればすごく魅力的ですし
多少の弱点も気にならなくなりますけどね^^
デメリットもあるので、選ぶときは気を付けて下さいね
書込番号:20049631
3点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014684_J0000014683&pd_ctg=0049
今どき、どのカメラを買っても写りに問題はありません。
なので、富士が好きなら富士がいいです。
リンクはXA2です。6万円以下です。
旅行用なら、あえてWズームでなくてもいいと思います。
レンズ交換が面倒でやらないって、ことになりがちですから。
書込番号:20050194
0点
XC50-230作例 肌の色合いが気に入ってます。撮って出しアスティア |
XC16-50 高感度が素晴らしい。ISO6400撮って出し |
ISO6400 シャッタースピードを見れば容易に撮れたのがわかると思います。 |
>saki♫さん
こんにちは
>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
できたら富士フイルムの機種の中のどれかがいいなと思っています。
FUJIの色ってホント綺麗ですよね。特に肌色が素晴らしいと思います。子供撮るならなおさらオススメです。
ということで、わたしもフェニックスの一輝さんと同意見でFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットが良いと思います。
望遠レンズおまけ程度の価格なのであったほうが何かと良いと思います。
わたしは子供撮影で良くXC50-230を使いますが、高感度も優れているため室内でもバンバン50-230で撮ってます。
またXC16-50ではU型になって寄れるようにもなったので使い勝手がよいと思います。
コンデジでも良いと思いますがやはり室内撮影や夜間撮影も含めるとご旅行には軽量なX-A2が断然よいと感じます。
まずは一度店頭で大きさが許容できるか見に行ったら良いと思います。
書込番号:20050404
2点
フジ限定の場合X30
キャノンのG7XやG9X
ソニーのRX100
もお勧めです
(レンズ交換できる必要はないかと思います)
書込番号:20050459
1点
>写歴40年さん
ありがとうございます!
思ったよりもコンパクトにならないんですね(>_<)
そうなると普段のバックにポンっと入れておくといったことはできなさそうですね。。
コンデジも他の方に進めていただき、見てみたら
想像以上によかったので視野にいれていきます!
>モンスターケーブルさん
これだと予算内ですし、状態も良さそうですね!
良い情報を教えていただきありがとうございます!
書込番号:20050487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アハト・アハトさん
私にはなんだか難しくて、なんとなくしか理解できないのが歯がゆいですが、
富士フイルムのレンズは中古でも高いんですね(>_<)
富士フイルム使用者の方々が載せている写真を見て
すごく惹かれてしまったのですが、
しっかりデメリットも理解した上で決めなければいけないのは大事ですね。
教えていただきありがとうございます!
>沖縄に雪が降ったさん
XA2とコンデジですがx30にしょうかなと今思っています。
旅行用ならダブルズームにしなくてもいいとのことなので、こちらにする場合はそうしたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:20050501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KiyoKen2さん
私の撮りたい写真、まさにそのものです!
そうなんですよね。私 富士フイルムの何に惹かれたかというと、肌色や瞳の色が他社のカメラと比べると
本当に魅力的で。
実物は見てきました!大きさも許容範囲内だったので
今はX30とXA2 どちらかで迷っています。
素敵な写真ありがとうございます!
書込番号:20050505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gda_hisashiさん
他社のおすすめまで教えていただきありがとうございます!
今x30とXA2で迷っています。。
書込番号:20050510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>saki♫さん
X30はファインダーが付いてますけどあくまでも小さなセンサーのコンデジ
ですので、APS-CセンサーのK-rを使われてきた経緯があるsaki♫さん
からすると高感度を含めた画質に不満が出ると思います。
その点、X-A2はファインダーこそないですがセンサーはK-rと同じAPS-C機
ですし、高感度も優れてます。ダブルズームのレンズはキットレンズとは思え
ないとても良い写りをしますから、もちろんレンズでの手振れ補正も充分効果
も安心できるものです。X30と迷われているならX-A2ダブルズームキットをお
勧めしますね。
書込番号:20051280
1点
>saki♫さん
初めまして
PENTAX K-r の旧機種に当たるK-xからフジのX-A1に買い換えました
大きさ的には皆さんがおっしゃる通り、K-rに比べて極端に小さい事は無いと思いますが、それでも気軽に持ち歩けるサイズである事は間違い無いと思います。
K-xではキットレンズも使っていましたがA1のキットレンズは最初の1枚から K-r以上 だと思いました
感覚的にはK-xに単焦点レンズの組み合わせで撮った写真がA1のキットレンズで撮れる て印象でしたね
KiyoKen2さんも書いている通りA2のキットレンズは写りも良くてA1の弱点だった 寄れない を改善しているので私もA2をオススメしますよ。
他社のミラーレスに比べて大きいですが、それだけの魅力は有ると思います
書込番号:20051694
2点
saki♫さん こんにちは
フジの製品で選ぶのでしたら 予算的にも X-A2 になると思いますが フジの場合センサーサイズがAPS-Cサイズの為 ボディは小さくても レンズが案外大きくなりますので 携帯重視でしたら フジではないのですが LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットなども良いかもしれません。
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
書込番号:20054532
0点
予算あともう一踏ん張り
持ち運びと速写性を重視して http://kakaku.com/item/J0000018215/used/ 用途に最もあっている。イチオシ!
レンズ交換式にこだわるなら http://kakaku.com/item/K0000600561/ 軽い単焦点レンズが附属
あるいは、予算内にこだわるなら
http://kakaku.com/item/J0000010870/ + http://kakaku.com/item/K0000822289/
ズームにこだわるなら普通の選択
http://kakaku.com/item/J0000014684/
望遠ズームレンズは重くてでかいけど遠くをきれいに撮れます。
W-ZoomKit は、お買い得です。
でも、私の手持ちのカメラで稼働率が高いのは、この2台
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000011626
旅行の目的が撮影ではないのであれば、重さや大きさと相談です。
https://twitter.com/naked_zenra/status/745909051003895808
書込番号:20057244
0点
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
最終的におすすめの多かったXA2とX30で迷い、昨日現物も見に行ってきました。
そして、持ち運びの件も含め今回はX30を購入してきました!
少し大き目で、案外重さはあったのですが
普段持ち歩くバッグの中にいれても気にならない大きさだったのと
ファインダーを覗いた画像?が今まで使っているペンタックスとそんなに変わらなかったのが決め手となりました。
予算にもう少し余裕があればX70の方を買いたかったのですが、
それでも憧れのフジのカメラを購入することができてうれしいです。
大事に使っていきたいと思います。
つたない書き込みにも、
たくさんの方が返答下さりとてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:20065474
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































