FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Light room6は使えますか?

2019/01/31 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

みなさん、こんにちは!

xa-1を使用しており、それなりに満足しています。
まだ、ライトルームなどは使っていないのですが、
少しずつ写真も溜まってきたので、
LightRoom を使用したいと思っています。
最後の永久版がLight room 6 とのことですが、
このxa-1は適応していますでしょうか?

せっかく買っても使えなくては意味がないので
それを知りたいです。
皆さま、ご教授お願いいたします。

書込番号:22433229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/31 16:57(1年以上前)

アギー777さん こんにちは

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

上のサイトの フジのX-A1の所を見ると Lightroom ライセンス版では 最小バージョン5.2で対応しているので 6であれば大丈夫だと思います

書込番号:22433243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 17:02(1年以上前)

もとラボマン2さん!!
早速ありがとうございます!

ダウンロード版を購入できますね!!

助かりました。ありがとうございます!!

書込番号:22433253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/31 17:07(1年以上前)

アギー777さん 返信ありがとうございます

永久ライセンス版 のアップデート行われなくなり 以前のモデルでは大丈夫ですが 新しいカメラでは対応できないのは 不便ですね

書込番号:22433259

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/31 17:51(1年以上前)

X-A1は使えますが、今後も写真を続けるならフォトプランをはオススメします。

月払か年払い。
Amazonのセールで1年版を購入して使うと割安になるようです。

書込番号:22433343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 18:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、新しいカメラはどんどん適応外となりますね。
最近は、マイクロソフト・オフィスなどと同じように
毎月支払いするような感じになるんですね。
残念です。

書込番号:22433444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 18:44(1年以上前)

>with Photoさん

こんばんは、

なるほど今後カメラを新しくする機会が出てくると
そうした方がいいのかもしれませんね。

コメントありがとうございます!!

書込番号:22433450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 背景をボカしたい

2018/10/27 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

はじめて投稿します。よろしくおねがいします。
このカメラを6年ほど前から使用しています。
オートで撮影することが多いです。
レンズは最初からついていた、短い方のものだけを使っています。

最近設定を勉強しはじめたところです。
人物や物メインで背景をボカした写真を撮りたいのですが、このカメラ+初期レンズでは不可能ですか?
F値を下げるとボケるのかと思いましたが、1番下まで下げても全然ボケません。5.6くらいが最低です。

どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:22211967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2018/11/03 21:03(1年以上前)

別機種

ボカシて霞を掛けて…捏造真っ最中です。

>kanaa_coさん

お邪魔します。

フォトショの軽量級か、グラフィック加工ツールの使い方をお勉強して、
人物の輪郭を取り出し、それ以外の背景をボカす、と言うスキルを身に付けると、
今後何かと役に立つと思います。

書込番号:22228186

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/11/03 21:53(1年以上前)

機種不明

任意の撮影距離と後方被写界深度から、撮影条件を逆算する

よくある質問の類ですが、すでにレスが付いているように、

・そもそも撮影距離が長過ぎる

・被写体の背景が近過ぎる

が改善されない限り、カメラ側の仕様または撮影条件で補足できる範囲は制約されたり、対応不能だったりします。


「ボケにくい典型例の広角〜超広角のスマホ」であっても、撮影距離を極力短くして、背景を遠ざけることで、それなりにボケます。
(このような現象?を私的に「短距離ボーナス」と呼んでいます(^^;)


逆に、被写体から遠ざかるほど、カメラの仕様が活かせなくなっていきます。


添付画像(表)は、撮影距離と後方被写界深度(ピントが合っているように見える範囲)に対して必要なカメラ仕様や撮影条件を逆算することができ、その逆も出来ます。
(例示付き)

被写界深度については、物理現象なので努力で解決できませんから、
まずは1条件でもいいので、撮影距離と被写体から背景の距離を(ある程度)測定してみてください(^^;

書込番号:22228321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、
とても親切なアドバイスありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません。
また、まとめての返信すみません。

知識がなさすぎて申し訳ないのですが、
単にいいレンズやカメラならボケる!ということではなく
背景との距離や、焦点距離、レンズのF値、と
条件を揃えなければならないことがわかってきました。

キットレンズでは望遠の方がボケやすいのですね!
よくわかっていなくて、意外に感じました。
全然使っていなかったので、今度試してみます。

また、単焦点レンズで、
5万円までくらいまでの値段でオススメのものあれば、
教えていただきたいです。

実は最近すごく憧れる写真を撮っている方がいて、
このような写真を撮りたいなーという気持ちが芽生えて、今回質問させていただきました。
このような撮り方のコツ等も、もしわかれば教えていただきたいです!

書込番号:22236593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:37(1年以上前)

F値だけではなく、焦点距離、カメラと被写体、被写体と背景の距離、すべての兼ね合いが大事なのですね。わかりやすくシンプルに教えていただいてありがとうございます!

書込番号:22236603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
望遠側の焦点距離、というのは
キットレンズの何ミリから何ミリ、の中でも
よりズームしている方がボケやすいということでしょうか?

書込番号:22236606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
長い方がボケやすいのですね、全然知らなかったです。ほとんど使っていなかったので、試してみます!

書込番号:22236608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:43(1年以上前)

>たいくつな午後さん
とてもわかりやすい解説ありがとうございます!
配置図めちゃくちゃわかりやすかったです。

ズーム範囲の中でもなるべく望遠側、
しかも被写体となるべく近づいて、
というのがコツなのですね。試してみます!

書込番号:22236617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:46(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん
アドバイスありがとうございます!
単焦点レンズ、いいときくのでひとつ購入してみようかな〜と思っています。ズームレンズよりF値が低いぶんボケやすい、という認識であっていますか?
また、ひとつめの単焦点レンズとしておすすめの焦点距離があれば教えてください!
動物や人が撮りたいです。

書込番号:22236624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:48(1年以上前)

>里いもさん
アドバイスありがとうございます!
あれ、なぜだか5.6までしか下がらないような気がしていました。ダイヤル変えて試してみます!

書込番号:22236629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:51(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます!
大口径、調べてみたらよりF値が小さいもののことをいうのですね!高級なようですが、かなりほしくなってしまいました。

書込番号:22236638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:52(1年以上前)

>スノーチャンさん
写真付きのコメントありがとうございます!
めっちゃ綺麗に撮れてますね〜!
同じカメラでこんなに撮れるとは驚きです。
練習する意欲が湧いてきました!
距離、意識してみます。

書込番号:22236644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:55(1年以上前)

>#4001さん
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます!
自分が好きな時に、好きなだけ、カメラのどこかを設定するとボケるわけでは無い...!
というところから勉強し直しです。
3つの法則、意識してみます!わかりやすすぎてスクリーンショットしました。ありがとうございます!

書込番号:22236654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 13:03(1年以上前)

>不比等さん
至近距離ほどボケる、ということすらよくわかっていませんでした、、試してみます!ありがとうございます。

>しま89さん
コメントありがとうございます!レンズ調べてみます!

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます!標準系とは、焦点距離50mmのことになるのでしょうか?

書込番号:22236670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/07 16:40(1年以上前)

>至近距離ほどボケる、ということすらよくわかっていませんでした、、

まあ考えませんよね。
お花の背景はぼかしやすく、
象の背景はぼかしづらいんですよ

書込番号:22236970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 21:15(1年以上前)

>たいくつな午後さん
めちゃくちゃわかりやすい写真付きのコメント、ありがとうございます!!!
配置が大部分を占めるということが全然わかっていませんでした、、よくわかりました。これから気をつけてみます!

>Alinoneさん
色々を越えてボケる、、!めっちゃ気になります!
早速外で試してみようと思います。コメントありがとうございます!

>ttomreDcM.Rさん
コメントありがとうございます!!背景との距離とか、全然気にしていませんでした。試してみます、ありがとうございます!

>くらはっさんさん
画像付きのコメントありがとうございます!
すごい、そんなに綺麗に加工もできるのですね!
差し支えなければソフト教えていただけませんか?試してみたいです。

>ありがとう、世界さん
表付きですごくしっかり解説してくださってありがとうございます!!少しむつかしいですが、勉強してみます。条件意識して色々試してみます!

書込番号:22237516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/11/09 17:23(1年以上前)

別機種
別機種

35mm/f1.4

35mm/f2.8


今〇は。

亀レスですが ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=22211967/ImageID=3102160/
賢そうな柴ちゃんですね。
私も愛犬撮るのが趣味みたいなもんで、無駄に機材に投資しています。σ(^◇^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=22211967/ImageID=3102163/
女子カメらしい、ハイキーの素敵なショットですね。

> また、単焦点レンズで、
> 5万円までくらいまでの値段でオススメのものあれば、
> 教えていただきたいです。

5万円超えちゃいますが、XF35mmF1.4 Rが、無難なとこです(私も持ってます)。
5万円までだと、お薦めかどうかはともかく候補は下記3本です。

XF23mmF2 R WR
http://kakaku.com/item/K0000903386/

XF35mmF2 R WR
http://kakaku.com/item/K0000822289/ ← ブラック
http://kakaku.com/item/K0000822290/ ← シルバー

SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC
http://kakaku.com/item/K0000959325/

SAMYANG 50mmは一番ボケますが、マニュアルフォーカスなので、除外かな。
同じF値なら焦点距離が長い XF35mmF2 R WR の方がボケますが、被写体までの距離、写したい範囲によっては、広く写る XF23mmF2 R WR も候補になると思います。

参考までに、XF35mmF1.4 R の f1,4 と f2.8 の画像、貼っておきます。
体重2kgのチビワンコなので、1mぐらい離れた位置で撮ってます。
中型犬だと、さらに離れた距離になるので、ボケにくくなります。
予算が潤沢なら、XF56mmF1.2 R、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR ですね、私も欲しいぐらいですが。(^^;;

書込番号:22241544

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/15 00:47(1年以上前)

>キツタヌさん
コメントありがとうございます!
お写真、とっても綺麗にボケていますね!わんちゃん可愛らしい〜〜!

XF35mmF1.4 R 調べてみました!
これなら頑張れば買えそうです、、!
口コミがめちゃめちゃ良くて欲しくなりました!
よければ教えていただきたいのですが、
キットレンズの短い方と比べると、倍率はどのくらいになるのでしょうか?全部伸ばした場合と同じくらいの倍率で一定になる、という認識であっていますか?

また、一番ボケるというレンズも気になりますが
オートフォーカス機能が使えなくて、手で回して目視でピントを合わせる仕組み、ということですよね?
やってみたい気もしますが、難しそうですね。

全部見てるとかなり高まってきました、
やはり単焦点レンズ、ひとつ買ってみます。
レンズを変えると全然ちがうのかな。楽しみです。
コメントありがとうございました!

書込番号:22254547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/17 21:27(1年以上前)

XF35mmF1.4 はX-A1ではAFが遅いので動物だと大変かも。
キットレンズの短い方のXF16-50mmを目一杯飛ばすと50mmですよ。
レンズについている目盛の35のところまで伸ばしたところが35mmF1.4と同じです。

ピントを自分で合わせるMFレンズは、MFアシストのフォーカスピーキングという機能を使うと割と簡単に合わせられます。結構安いものもあります。すごい写り、ではないけどそんなに悪い写りでもないようです。50mmなら古いレンズもたくさんあります。

50mm
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D2285023051&field-keywords=50mm+X-A1&rh=n%3A2285023051%2Ck%3A50mm+X-A1

35mm
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-rank?keywords=35mm+X-A1&rh=n%3A3210981%2Cn%3A16462091%2Cn%3A675729011%2Cn%3A2285023051%2Ck%3A35mm+X-A1&qid=1542454122&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=price-asc-rank

書込番号:22260705

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/11/17 22:55(1年以上前)

>kanaa_coさん

>XF35mmF1.4 R 調べてみました!

2mほど離れても、1mのときに比べるとボケ感は結構落ちるかと思います。

撮影距離には十分に注意してください。

書込番号:22260917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/11/19 20:55(1年以上前)

kanaa_coさん、今晩は。

レスに気が付かなくて、返信が遅くなって、すみません。

> キットレンズの短い方と比べると、倍率はどのくらいになるのでしょうか?

キットレンズの短い方って、16-50mmかな。
35mmは、いわゆる標準レンズなので、倍率1倍と思ってください。
35mmを倍率1倍とするなら、キットレンズ16-50mmは0.4〜1.5倍ぐらいでしょうか。
ちなみに標準レンズというのは、人間の目で見たのと同じぐらいの倍率(1倍だから倍率というのも変ですが)という感じです。

> 全部伸ばした場合と同じくらいの倍率で一定になる、という認識であっていますか?

キットレンズを一番伸ばした場合の倍率は、前述の通り1.5倍ぐらいですね。
35mmは、キットレンズのズームの真ん中あたりです。
コトニラブさんの説明の方が分かりやすいかな。

> キットレンズの短い方のXF16-50mmを目一杯飛ばすと50mmですよ。
> レンズについている目盛の35のところまで伸ばしたところが35mmF1.4と同じです。

それから、コトニラブさんが「XF35mmF1.4 はX-A1ではAFが遅いので動物だと大変かも」っておっしゃってますね。
動き回る犬とか子供を撮る場合は、要注意ですね。

> オートフォーカス機能が使えなくて、手で回して目視でピントを合わせる仕組み、ということですよね?

はい、そうです。
試しに手で回して目視でピントを合わせてみれば、感覚が掴めると思います。
取説P.57に「ピントに関する設定を変更したい」の説明があります。
フォーカスピーキングの説明は、取説P.58に書いてありますよ。

書込番号:22265280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFレンズでのバルブ撮影

2018/08/23 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

スレ主 iqmariさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
非常に初歩的な質問かもしれませんが、初心者のためご容赦ください…。

こちらのカメラに7artisans 25mm F1.8という中国製のレンズをつけて使っているのですが、
このようなMFのみのレンズでバルブ撮影をすることはできないのでしょうか?
カメラがレンズのF値を認識していないとバルブモードにできない仕様なのですか?

書込番号:22051401

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/23 16:13(1年以上前)

こんにちは

一般的にですが
コメンドダイヤルをMにし、シャッタースピードをバルブにして撮影出来ませんか?
カメラがレンズを認識しないのであれば
レンズの非装着時のシャッター可能にする設定があると思うのですが

書込番号:22051550

ナイスクチコミ!0


スレ主 iqmariさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 16:22(1年以上前)

>MT46さん
コメントありがとうございます。
レンズ無しレリーズはONになっていて撮影もできるのですが、
マニュアルモードにしてシャッタースピードのダイヤルをいじっても
たとえば1.5→1.3→1→1.3→1.5…というようになってBLUBにならないんです…

書込番号:22051569

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/23 18:04(1年以上前)

>iqmariさん
レンズを全くつけない状況と」
普通のレンズをつけた状況で
バルブモードが使えるか・・・を試されましたか?

普通のレンズで大丈夫であれば故障では無いし
レンズを全くつけない状況でバルブモードにならないのであれば
センサー保護か何かの仕様では無いでしょうか
(この場合は、メーカーに確認されるのが一番だと思います)

私の使ってるメーカーでは、レンズ無しでも、バルブモードは使えるみたいです

書込番号:22051802

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2018/08/23 18:32(1年以上前)

>iqmariさん
ちょっと気になったので
私のX-A1で試してみたのですがレンズを外しても普通にバルブにできるので、どのレンズを装着してもバルブ撮影できますね。
どうしてできないのかは?謎ですね。
答えになってなくてすみません<m(__)m>

書込番号:22051883

ナイスクチコミ!2


スレ主 iqmariさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 18:50(1年以上前)

>MT46さん
ボディだけを中古で買ったもので、純正のレンズがないのです…


>KiyoKen2さん
検証してくださりありがとうございます。
レンズ無しでもバルブにできると知れただけでも大変助かります。
しかし今レンズを外して試してみましたがやはりバルブにならないので、
レンズのせいか、本体の故障か、何か設定を誤っているのかですね…。
それでも少し希望が持てました。ありがとうございました。

書込番号:22051942

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2018/08/23 18:56(1年以上前)

別機種

>iqmariさん
レンズを外すとF値のところが0と表示されます。
証拠写真アップします。
まちがいなくバルブにできます。

一度メーカーに聞いてみたら良いかもしれませんね。
わたしもなぜできないのか?わかりませんので

書込番号:22051963

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2018/08/23 18:58(1年以上前)

追伸
あと一度設定をリセットしてみるのも試したほうがよいかもしれません。

書込番号:22051970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iqmariさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 19:04(1年以上前)

>KiyoKen2さん
中古で購入したままの設定で使っていましたが、リセットしてみたらバルブにできました!
何が悪かったのかわからないままですが、解決しました。ありがとうございました!

書込番号:22051994

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2018/08/23 19:16(1年以上前)

>iqmariさん
とりあえずよかったですね!!

書込番号:22052021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れません...

2018/07/29 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

スレ主 Mac519さん
クチコミ投稿数:2件

ボディ、レンズの新品をネットで購入しました。
レンズは
Meike MK-35mm -F1.7マルチコート大口径固定マニュアルフォーカス(MF)APS-Cカメラレンズ for Fujifilm X-Pro1 X-Pro2 X-M1 X-TG2 X-TG1/10 X-A1/2 X-E1/2/3 ILDC ミラーレスカメラ
をアマゾンにて購入しました。
何度かレンズを付け直しましたがシャッターボタンを押しても反応がありません。
ピントは問題なく合わせられます。オート、マニュアルどちらもダメでした。
本体の不良でしょうか。

書込番号:21995459

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/29 10:19(1年以上前)

Mac519さん こんにちは

このカメラやレンズは持っていませんが 下のフジのホームページのように レンズなしレリーズはONになっていますでしょうか?

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17403/~/%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%81%97%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%82

書込番号:21995493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/29 10:47(1年以上前)

メモリーは入れておいてね

書込番号:21995553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac519さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/29 11:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
解決しました、ありがとうございます。
お騒がせいたしました。

書込番号:21995678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのカメラを教えてください!

2018/05/10 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

スレ主 yutsukiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
初めて質問をするので分かりづらいかもしれませんが、
アドバイス頂けると嬉しいです。

最近、両親や祖父母の家族写真を撮りたいと思い、その為のカメラを探しています。

口コミや投稿写真を見た中で 、
富士フイルムの雰囲気が好きだと思ったため
できたら富士フイルムの機種の中から選びたいと考えています。

予算はとりあえず6万円まで、中古も含めて考えています。

持ち運びしやすいこと、
wi-fiでスマホに画像を送れること、
予算から考えると、
・XA-1ボディ+レンズ
・XA-3レンズキット
・XA-5レンズキット(少し予算オーバー?)
上記が該当するのかなと考えています。

しかし、機種の差があまり分かりません。
これらの中ですと、どれがおすすめでしょうか?また、おすすめのレンズも教えて頂きたいです。

まだ考えている最中ですので、
上記機種以外でも選択肢があれば是非教えてください。

長々と書いてきましたが、アドバイス頂けると嬉しいです!
宜しくお願いします。

書込番号:21814505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/10 21:33(1年以上前)

デジモノは、基本新しい方が良いです。

新しい方が、綺麗、早い、使いやすい。
XA-5レンズキットがおススメ。

カメラは精密機器なので中古はパスで。

書込番号:21814579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/10 22:54(1年以上前)

いまカタログをみましたけど、A3以降にモニターに触れるとシャッターがキレる便利機能のタッチシャッターがあるようです。
またA3以降は画素数が2400万画素(A2以前は1600万画素)で条件によっては細かいディテールが写せます。
A5は最高ISO感度がA3より1段上の51200となり夜景にやや強い。
A5は動画が4K対応なので、動画も録るなら◎
あと
電池のもちはA3が410コマに対して
A5は450コマなのでやや省電力。

A5のマイナス面は 重量がA3より20gほど重い361g

そういうのを天秤にかけて、予算と折り合いをつければいいと思います。(高額でも数年使うなら新型がいいかも)

書込番号:21814880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/11 00:01(1年以上前)

トラブルまで楽しむつもりでないならばデジカメは新品購入した方が良いと思います

候補の3機種の中ならばX-A5でしょうね
予算からも大きく離れないですし

性能を考えるとX-T20かX-E3のレンズキットが望ましいのですが
どちらも最安ですら10万円超えなので予算を大きく超えて厳しいかもしれませんね

他社も入れていいならば旧型になって安くなっているマイクロフォーサーズのGX7 MarkIIのレンズキットや
http://kakaku.com/item/J0000018647/

同じくマイクロフォーサーズで旧型ですがO-MD E-M10 MarkIIのダブルズームキットも
予算から大きくは離れずお安いと思います
http://kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:21815125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/11 06:51(1年以上前)

yutsukiさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21815423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/11 11:32(1年以上前)

まずは店頭でさわってください!

書込番号:21815905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/11 16:27(1年以上前)

A1 大元(一般的な色の色配列センサー)
M1 センサーがXE1やPRO1と共通で特殊な色配列のA1兄弟機
A2 液晶の可動域がギリギリなんとか一応自画撮りまで動く?
A3 新型センサー
A5自撮りに適したシャッター等などがついた現行機種

…かな?

オススメのレンズ…とか選べる予算では無いのでキットレンズだと思います

16-50…まぁ普通に広角向きなキットレンズ(写り自体は優秀らしいです)
18-55…ちょっと暗い場所で有利(広角は少し狭く望遠は16-50よりもちょっと拡大)
16-50U…16-50後継 16-50より少し近寄って撮れる様になった、後手ブレ補正も強化
15-45…16-50より少し広角が良くなった18-55と比べるとかなり違う、ただし、望遠は犠牲になったし暗さにも弱くなった

書込番号:21816343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2018/05/14 15:31(1年以上前)

>両親や祖父母の家族写真を撮りたいと思い、その為のカメラを探しています。

フジフィルムがいいと思います。 ソニー、オリンパス、キヤノン、パナソニックなどと較べ、フジフィルムだと肌が綺麗に写りまた肌の色合いも好ましく、実際より少し若く見えるので年配の方々に喜んでもらえると思います。

少し予算オーバーかも知れませんが、X-A5レンズキットを購入されるのがいいと思います。

書込番号:21823915

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutsukiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/15 22:36(1年以上前)

先日実際にX-A5を店頭で見てきました。
物凄く欲しくなりました。笑
皆さんのアドバイスもふまえて、X-A5を購入しようと思います。

初心者にも丁寧にアドバイス頂き、
ありがとうございました!
初めてのカメラ、楽しんで使って行きたいと思います!

書込番号:21827409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへの画像取込みについて

2017/12/31 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

スレ主 oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

先日、オークションでこのカメラの、ハンドストラップとバッテリーだけが付属したものを、つい勢いで落札しました。初めてのFujifilmカメラです。レンズも落札して今日届いて早速テスト撮影したのですが、パソコンに取込むにあたって、USBケーブルがなく、Np-W126用の互換充電器のケーブルがちょうどぴったりはまったのでつないだところ、全然反応しません。ちゃんと新品で販売しているサイトの画像を見ても、このカメラには、専用USBケーブルらしきものがないようなのですが、みなさんはどうやってかPCに取り込みされているのか、ベテランユーザーの方、ぜひ、ご教示ください。ちなみに、Myfinepixstudioというソフトもダウウンロードしてやってみましたが、結果は同じです。

書込番号:21473992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 16:57(1年以上前)

カードリーダー経由でコピーすれば良いと思いますが、カードリーダーは持っていませんか?

不具合回避でボディにケーブル刺してバックアップする派ですか?

自分はボディのUSB端子が破損したら嫌なのでカードリーダー経由でバックアップしています。

カードリーダー使ってバックアップしていますが、10年以上不具合はないです。

カードリーダーはバッファロー製使っています。

書込番号:21473999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/31 17:05(1年以上前)

fuku社長さん、早速のご返信、ありがとうございました。カードリーダーをすぐ購入して試してみたいと思います。このカメラのオークション画像があまりに渋くてかっこよかったので、つい手を出してしまいましたが、後悔はしていません。いいカメラだと思いますので、愛用したいです。

書込番号:21474021

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/31 17:22(1年以上前)


http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1.html

ここから、取扱説明書はダウンロードしておきましょう。

書込番号:21474049

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/31 17:26(1年以上前)


MyFinePix Studioもダウンロードで入手できるようですので、
USB接続での写真取り込みにご利用ください。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/myfinepixstudio/index.html

書込番号:21474057

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/31 18:01(1年以上前)

自分もカードリーダー派で、この 10年以上 ケーブル接続でデジカメ画像転送はしたことはありません 
カードリーダーをUSB接続でつなぐのも有りですが、近年のPCにはメディアスロットも普通に装備されてるし、 

ただ、画像消去・初期化はカメラに戻してからするようにしてます (´・ω・`) 
                             

書込番号:21474162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/31 18:32(1年以上前)

最初の書き込みにも触れましたように、ソフトも使用説明書もダウウンロードして隅々まで確認しているつもりですが、今のところ、解決しません。小生、デジカメを使いだして十五年ほどたちますが、初期の三百万画素程度のカメラのころから、今日までPC取り込みで苦労した覚えはないのです。ただ、どうも今回は、勝手が違います。SONYやPANASONICでは、専用ソフトなどなくとも、USBでつなげば、Windowsが簡単に取り込んでくれるのですが。USBケーブルのことを、4日から開く富士のサービスステーションで尋ねてみようかな、と思います。

書込番号:21474216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/31 18:56(1年以上前)

>oldcameraさん

oldcameraさんがお使いのUSBケーブルは、コスト削減の為にデータ転送用の配線が入っていないとか、データ転送用の配線が断線しているという事はあり得ないでしょうか。

書込番号:21474266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/31 19:08(1年以上前)

>量子の風さん。ご返事ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りかもしれません。なにせ、充電器用のケーブルですから、データ転送用の回線など、ないのも当然かもしれません。しっかりしたものを、手に入れて、試みたい、と思います。FUJifilmのサイトでは、マイクロBのものを、専用だと記していますので、探してみます。

書込番号:21474295

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldcameraさん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/01 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

土手のフェンスの錆びた鍵です

何とはない風景

ビッグカメラ前夕景

皆さん、ありがとうございます。元旦の本日、初詣の帰りに、ビックカメラに立ち寄り、USBケーブルのことを聞きましたが、このカメラに適応するものはない、互換品でもはっきりこれといえるものがない、という頼りない答え。でも、これはどうですか、と中国人の店員にカードリーダーを勧められたました。わずか500円の安さでしたので即決で購入、帰宅して試すと問題なく画像を取り込めました。そのテスト画像の一枚と、今日、難波ビックカメラ前の、元旦の街の夕景写真を良かったら、ご覧ください。

書込番号:21476646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/01 21:19(1年以上前)

>oldcameraさん

問題解決おめでとうございました。

ところで、このカメラはTransCMOSセンサーでなくてもよく写っていますね。
ファインダーが付いていないし、TransCMOSセンサーではないので画質は全く気にしていなかったですが、この画質ならば、十分楽しめると思いました。

書込番号:21476767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング