FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 10 | 2014年6月17日 03:14 |
![]() |
664 | 54 | 2014年6月15日 23:26 |
![]() |
62 | 30 | 2014年6月4日 11:35 |
![]() |
9 | 11 | 2014年5月28日 15:10 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2014年6月9日 10:33 |
![]() |
37 | 22 | 2014年5月28日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
はじめまして。
4月にX−A1ボディを買いました。
キャッシュバック専用封筒に保証書のコピーなど必要書類を添付してGW直前に
簡易書留で出したのですが、未だにキャッシュバックの1万円が届きません。
目安として、いつ頃届くものでしょうか。
キャッシュバックが届いたら、それを元手に、下の三脚を買おうと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139206/
0点

私は5月10日位に申し込みをして、先週末キャッシュバックの為替が届きましたよ。
書込番号:17606459
0点

こんばんは
たしか数週間できましたよ。
駆け込み需要で未だに処理中?
一度問い合わせみては
書込番号:17606472
0点

はやく届くといいね!
キャッシュバックの1万円がほしくてカメラ買ったんだからさぁ。
書込番号:17606534
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
>5月10日位に申し込みをして、先週末キャッシュバックの為替が届きましたよ。
ええっ、早い方もいらっしゃるんですね。
どうして私のところには届かないんだろ?!
キャッシュバックの為替が届いたら、質問が解決したことにしますね。
書込番号:17606567
0点

忘れてました…(^^;;
16日消印までが、申し込みの締め切りでしたね。
有り難うございます、助かりました♪
書込番号:17607059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは♪
自分はE2(1月)のキャンペーンですが・・・
1ヶ月チョッと係りましたかね?
参考まで♪
書込番号:17608138
0点


冉(ぜん)爺ちゃんさん、画像サンクスです。
他の皆さんも情報サンクス!
私とほぼ同じ頃に出されて既に為替もらってらっしゃって裏山しい。
今日は未だ届いていないようです。やはり田舎は遅いのかな・・・
書込番号:17609289
0点

中野ゆうさん
こんにちは
私は5月中旬(13日頃)出して、本日やっと届きました!
早速、郵便局へ用事ついでに換金してきました。
早く届くと良いですね。
書込番号:17632866
0点

旅行中だった祖母が受け取っていたことが判明。
要するに10日以上前に既に届いていたようでお騒がせしました。
書込番号:17634747
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
福岡サービスステーションにゴミ取りに行ったのですが、ほとんど取れてません。
なんかプロアーでシュシュッと吹いてるだけって感じで、これだと家で自分でやるのと
変わらないんですよね。
ソニーのサービスセンターでは凄く丁寧にゴミ取りして頂いていたのですが、もしかして
富士フイルムのサービスステーションの男性ってバイト?
元スレ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17545251/
5点

X-T1ですけど。
宮城県の修理サービスに出したら綺麗になってきましたよ。
書込番号:17593055
5点

センサーのごみ取りと一緒に簡易点検とボデーも奇麗にしてくれました。
キヤノン大阪
書込番号:17593080
1点

サービスに満足できないという点は理解いたします。
サービスステーションはクオリティを上げる必要があるのかもしれません。
しかし、そのスタッフさんを卑下する言い方はいかがなものでしょうか?
タイトルの言葉、その人の前で言えますか?
最後に、
心情は理解しますが、言い方はもう少し考えた方がよろしいと思います。
子供じゃないでしょうから。
書込番号:17593082
50点

あかぶーさん、富士のサービスステーションって札幌が昨年廃止になって
東京・大阪・福岡しかないんじゃないですか?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16650212/
書込番号:17593095
3点

キヤンさん、子供の使いじゃないんだから、ちゃんとやるべきでしょう。
いつから富士フィルムは素人集団になっちゃったのでしょうか?
ちなみに、中央研究所に知人がいましたが、それはマメな紳士でした。
書込番号:17593110
11点

モンスターケーブルさんこんばんは
宮城は修理専門のサービスセンター(工場?)ですね
T1の光漏れの件でそちらに送りましたよ。
自分は地方なんでサービスセンター直の持込ができないので
いつも購入店経由でメーカーもしくは修理業者に送ってもらってます
書込番号:17593119
5点

umichan0607さん、宮城って修理工場なのですね。
ところで、宮城に送っている間、代替機は貸し出して貰えるのでしょうか?
書込番号:17593139
3点

若いなぁ・・・
いちいちこんなことでスレッド上げるなんて。
クレームで再度出して、綺麗になおったら、その経緯を報告すれば?
子供じゃないんだからさ。参考にはなるんだけど、何かするたびに高評価、悪評価・・・
暫らく様子見できるほどの余裕を持とうよ。
書込番号:17593207
56点

残念ながら代替機はなしだとおもいます
T1の光漏れの際にはありませんでもなしでしたから
おそらくセンサークリーニングなどでは代替機はだしてもらえないかと
書込番号:17593214
3点

umichan0607さん、代替機ないんですね。
仕方ないです。
ゴミ取り行って駄目なら、ゴミ大量に付いた画像を無修正で出すことにします。
書込番号:17593328
4点

モンスターケーブルさん
残念でしたね。
今度行く時は、Wi-Fi機能があるのでipad等のタブレットを
お持ちなら、清掃が終わったら、その場で試写して確認された方が
良いですねσ(^_^;)
書込番号:17593346
3点

ですから、サービスに満足できないという点は理解いたします。
言い方の問題を指摘しています。
いかに価格.comといえど侮辱するような言い方はやめた方が良いと進言しているのです。
>みなさん
価格.comといえど発言に責任は生まれます。
節度ある言い方を、マナーを守っての書き込みをお願い致します。
私の言っていることが間違っていたらご指摘ください。
書込番号:17593388
44点

キヤンさん
間違ってないよ。
だけど、僕と御自身は 彼女にとってBadアンサーだよ。
書込番号:17593480
29点

ローパスの間のゴミなら取れないですな。
メーカーでの清掃を依頼してみては。
キヤノン札幌では男女に関係無く親切です。
バイトにセンサー清掃はさせないでしょ。
SCの対応の良し悪しは個人の感じ方次第かと思いますな。
ソニーでもSC対応は良いが、メーカー対応は最悪の場合もあるようですから。
書込番号:17593527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

侮辱、蔑む言葉を
言われない仕事をするのがプロだと思うの。
この件プロ意識を微塵も感じないわ。
クリーニング完了のチェックを怠るなんて
客を馬鹿にしてると思うの。
やる気有るのかしら?
もっと強く
あらゆる所で指摘されても仕方ないわね。
スレ主さま強く同情します。
書込番号:17593730 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>>みなさん
>価格.comといえど発言に責任は生まれます。
>節度ある言い方を、マナーを守っての書き込みをお願い致します。
>私の言っていることが間違っていたらご指摘ください。
もう削除されたけど
「ソニーAマウントは終わるから・・・」とかいい加減な発言する貴方が言われてもね(´ー`)┌フッ
書込番号:17593761
24点

>モンスターケーブルさん
何度か隣町の「カメラのキタムラ」でセンサー清掃の依頼をした事ありますが
その何度とも完璧にゴミが取れた!って事はないし
そんな嫌な思いをしたくないでの、私は自分でセンサー清掃してます^^;
だた、本気で完璧にゴミ除去となると半日掛かりですが(笑)
書込番号:17593804
9点

仕事の成果で評価されて当然
能力のないバイトレベルを飼っておけるほどゆとりはないと思うが
書込番号:17593875 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メーカーの看板背負って仕事してるわけだから、厳しく言われるのはしかたがないですね
でも、まだサービスセンターが地元にあるだけましかな。
でも、このレベルの仕事しかできないなら置くだけ無駄です。
書込番号:17593899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
初めて書き込みさせて頂きます。
今はペンタックスのK-xに16-45レンズとパンケーキを付け替えてずっと使っています。
今度イタリアやフランスを周遊する海外旅行に行くことになり、一眼は絶対持っていきたいんですが、重さに悩み中です。以前の海外旅行で、一度重さに負けてコンパクトデジカメだけを持って行ったら、帰って来て写した写真を見て後悔しました。詳しい事はわからないのですが、なんとなく浅いというか、コクやメリハリが無いというか……やはり一眼を持っていきたいです。
軽くしたいけど、今のK-xより画質は落としたくないと思っていろんなカメラを見ていて、気になっているのがフジのX−A1です。
センサーサイズがAPS-Cで、さらに広角が好きなので、キットのレンズが16mm始まりと、スペックを見たら欲しい条件は満たしているのですが、これはK-xの置き換えになるでしょうか?今より軽く、なおかつ『やはりK-x持ってくればよかった……』と思わない機種が欲しいのです。
もちろん個人の好みによる部分も大きいというのは判っています。
メーカーによる色味の違いがある、というのは理解しているつもりです。
プロではないですが、引き延ばして印刷原稿に使うこともあります。
他の機種のお勧めも含めて、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
2点

ペンタックスも色が鮮やかですが、フジも綺麗な色が出るので、置き換えも意外とアリなのだと思います。
ただ、ファインター付からファインダーレスは結構なストレスがでてくると思います。
お勧めは少し高くなりますが、X-E2レンズキットですかね。
それにヤフオクなどで50-230mmを付け足すと良いかと思います。
私はX-E1とA1を使っていますが、やはりファインダーがある方が日中の屋外とかでは使いやすいです。
書込番号:17568184
1点

shigu04さん、はじめまして。
K-xの後継機のK-rと16-45mmを使っています。
旅用の軽量機の選択として、X-A1レンズキットは
なかなか良いチョイスではないでしょうか。
兄弟機のX-E1も同じく16mm始まりのズームのキットがありますね。
アスペクト比が4:3でも大丈夫であれば、
マイクロフォーサーズのGM1のキットも同じくらいの広角域からのズーム
がキットになっていてオススメです。
フォーサーズはAPS-Cよりもやや撮像素子が小さいですが、
GM1は、昔のフォーサーズに比べると、高感度にも強くなり
画質の差はそれほどでもないと思います。
ミラーレスは、アスペクト比1:1もやりやすく、
X-A1やGM1は、Wifi機能もあるので、いろいろと便利になっていますね。
書込番号:17568189
2点

申し訳ありません、訂正です。
>兄弟機のX-E1も同じく16mm始まりのズームのキットがありますね。
X-E1とX-M1の名称を間違えました。
「兄弟機のX-M1」ですね。失礼いたしました。
書込番号:17568199
1点

shigu04さんこんばんは。
このX-A1は他のXシリーズと違って通常のベイヤーセンサーですので
ペンタ機から置き換えても違和感はないと思います。
発色もペンタ機と似ているようにも思いますし。
またキットのXC16-50も廉価な換算24mmスタートズームとして
異例にシャープで解像度も高く、手ぶれ補正も良く効くすぐれものです。
ファインダーにこだわらない、まったり旅行用にイチオシだと思います。
書込番号:17568358
1点

私もペンタックスの発色は大好きで、ブログでやり取りをしてきた仲間にも
ペンタックスを使う仲間は少なくないです。
ところで、FUJI機ですが、X-E1,E2 結構大きいです。旅カメラにはX20や他社ではマイクロフォーサーズを
お勧めしたいですが、画質を重視しておられるので、安価にということであれば、X-A1でしょうね。
X-A1の場合、ファインダーがないわけですが、コンデジを使っていて、その辺のストレスに言及しておられない
ことから、問題はないようですね? ところでペンタックスのK-Xは欠点であった、AFも早くなった機種ですが
X-A1は激しい動き物にはそれなりのスキルが求められますし、その辺は大丈夫でしょうか?
普通の被写体であれば、X-A1強くお勧めできると思います。チープな造りではありますが、画質は折り紙つきです。
もっともチープと言いましても、ペンタックスのKxとの比較であれば、無問題でしょう。
画質的には少し落ちますが、安価で高性能なレンズがそれっている、マイクロフォーサーズもいいですよ。
こちらフジ機のXC16-50にかんしてですが、これの性能の高さには驚いています。特に広角側の使いやすさは
特筆ものですね。
いずれにせよ、もう少し、ご自身で調べた方が良いですね。結構X-A1にかんしては癖がありますので。
私個人としては、この機種、名機中の名機でしょう。(笑)上位機種の方が、黒潰れして、べったとした感じがありま
す。ユーザーに怒られますので、あまり詳しいことには言及しませんが、Xトランス機はかなりの使いこなしが求められま
す。ポートレートなどは、適しているように思います。総じて、フジ機はマニアックな機種が多く、癖も多いことを認識
する必要があります。その中でも、画質的にはこのX-A1が最も違和感の少ない機種となると思います。
書込番号:17568722
2点

旅行等で携帯性を重視しておられるなら
高級?コンデジも選択肢の中に入れても良いのでは。
コンデジは写りが良くないというイメージを払拭して
くれます。
K-xを使われてるということですのでリコーペンタの
MX-1(チョットフジ機と混同しちゃいますが)は
いかがでしょうか。同じペンタなので操作性はもとより
カスタムイメージも、そして映りの良さもなかなかですよ。
http://kakaku.com/item/K0000489433/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:17568728
5点

広角が24mm相当が好みなら、X-A1でいいのではないでしょうか。
書込番号:17568797
1点

買うなら今月中はキャッシュバックキャンペーンがあった気がします
(`・ω・´)キリッ
…吾輩が注文した(してしまった)XE1は対象外ですが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17568801
4点

shigu04さん、はじめまして。
ISO100-51200で最高1/6000秒のペンタックスK-50ボディが4万円台なので、これに
置き換えるだけで良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000009257/spec/
X-A1も良い機種ですが基準感度がISO200で、拡張ISO100ではRAWでは撮れない上に
ISO100は白飛びしやすく、動き物にやや弱いのでレフ機の完全な置き換えにはならない
んじゃないかと思います。
もちろん、動き物は滅多に撮らないというのであれば、X-A1もアリかなと思います。
書込番号:17568972
2点

shigu04さん
はじめまして、
ヨーロッパのゴシックやロココの建造物を含む街並みは、撮り方によりフルサイズ換算の広角側24mmでも不足します。
いざとなれば何でも購入できますから、結局は一度も着ずに持ってかえってくる服や靴などが出ないように、
思い切り身軽に発ち、その分超広角を一本携行されることを薦めます。 24mmあればだいたいは足りますけど、
広角を好まれるということだし、ぼくならそうします。
X-A1 の絵は、肌をスベスベにする美肌化粧品効果が特徴で、木肌、光、色などにも作用して、
他のメーカーの絵とは、全てのテクスチャー表現で一線を引く形になります。
木肌はモダンで清潔と言うか、艶やかで締まった感触にに変身し、
光、特にハイライトやフレアーなどがは中原中也の「一つのメルヘン」のようにサラサラ、サラサラと流れ射し、
暗部は硬質で深く恐ろしげなイメージに強調されます。
色は水彩画のように淡く滲んで拡がる感じです。
とりわけプリントした時のインク表現で、これらが絵画的な、たいへん洒落た味になります。
それとISO 6400〜12800が躊躇なく使えるのは、撮影許可のある薄暗い教会内部などで絶対の強みでしょう。
ファインダー無いけど、チルトが付いてますから、いちいち腕を額まで上げたり中腰になって構える必要がなく、
必要ならうんと高い位置や低い位置からの自在が増し、他に荷物がある旅行では便利ですよ。
とてもいい選択だと思います。
書込番号:17569004
2点

XーA1で良いと思います。
レンズもよく使う画角で、軽量コンパクト、絞って使えば映りも問題無し。
電池の持ちが玉にきず^_^ですが
書込番号:17569166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山のご意見ありがとうございます。
いろいろ勉強になって大変ありがたく思っています。
>kenta_fdm3さん
やはりファインダー付きはいいですね。
ファインダーを覗いてシャッターを切るという行為が好きなので、X-E2にも大変心惹かれるのですが、予算的に無理かな……と悩み中です。
液晶画面のみの撮影は日中が辛い、という話をよく目にしますが、撮影に支障をきたすほど見にくいものなのでしょうか?
>銀塩*istさん
同じペンタ使いさんのご意見ありがとうございます。
銀塩*istさんは、旅行などに出かける際K-rを置いてX-A1一台にしてもいいと思われますか?
マイクロフォーサーズ機もずっと気になって横目で見てはいたのですが、どうしてもセンサーサイズが気になって……。
>hidepontaroさん
ベイヤーセンサーというのが判らなかったので調べてみました。
今のK-x&16-46レンズにおいて、広角幅で使ったときに、周辺の偽色(?いつもキツイ紫の縁取りみたいなのが発生します)が気になっていて、新しい機種にすればそれもなくなるだろうか?という期待もあったのですが、このセンサーだと同じ?になってしまうのでしょうか?(X-M1などのセンサーの方が、それが押さえられる?)
貼って下さった画像を拝見したら、広角側の建物は偽色もなくとてもクリアですね!
>フォトアートさん
私もペンタックスの発色が気に入って、*ist DS〜K100Dと使ってきました。(色味だけに関しては、初代の方が好きかもしれません)
フィルム時代のコンパクト機ではフジが好きで、今回A1が気になった理由の一つでもあります。
ファインダーに関しては、(旅行以外で)動体を撮るときは、処分するわけではないのでK-xを使えば良いかな?と思っているのですが、他にも辛いシーンがあるレベルでしょうか?クセというのは、どういう所なのでしょう?
本体のチープさに関しては、画質とのトレードであればガワは気にしません。
>毎朝納豆さん
旅行は高級コンデジで乗り切る、というのも何度も考えて、リコーGR DIGITALやOLYMPUS XZ-1なども使ってきたのですが、やはりそれ一台では何か撮影してきた写真に納得出来ず、やはり自分は大きいセンサーが写す絵が好きなのかしら……と思い今に至ります。
APS-C級センサーを使用しているもっと高級デジカメならあるいは……とも思うのですが、さすがに予算的に厳しく、今回は候補から外しました。
MX-1も良さそうな機体だなとは思うのですが、1/1.7型 CMOSと28mm始まりなので、置き換えにはならないかな、と思っています。
書込番号:17570161
1点

>松永弾正さん
シンプルな後押しありがとうございます。
>じじかめさん
広角24mm(もっと広くてもいい)は必須なのですが、画質の方も気になります。
>ほら男爵さん
キャッシュバック!それも今早急に悩んでいる要因の一つです〜。
おかげでROM専だった掲示板に、初めて書き込むまでに。
>モンスターケーブルさん
重さに耐えかねてのミラーレスなので、K-50では意味が無くなってしまうのです……。
デジタルものなので、新しいボディには憧れるのですが……。
>南米猫又さん
24mmよりもっと広角側が欲しいというのは、私も常々思っています。
なので、いつかは超広角レンズも購入したいとずっと思っているのですが、超広角って、レンズ重いですよね……。体力と鑑みて、泣く泣く諦めています。
絵の特性に関しては、A1もなかなかよさげですね。心惹かれます。ファインダーがない分可動液晶ならではの優位性もあるのですね。
>天国の花火さん
バッテリーは確かに気になります。
画質で満足出来るのであれば、予備バッテリーを準備するのは吝かではないのですが。
最終的には好みの問題なのだろうなとは思うのですが、まだ判っていない事も多く、ご意見をお聞きしてみたいので、もうしばらく閉めずにおきます。(キャッシュバック期間が終わるまでは悩みそうです……(笑))
ファインダーの件に関しましては、写真を撮る行為や構図取りにはファインダーが好きで、出来ればあって欲しいですが、重さとのトレードで諦めてもしかたあるまいと思っている部分です。最近は、気合いを入れた旅行以外はOLYMPUS XZ-1を持ち歩いていたのですが、この機での液晶撮影は、それほど苦ではありませんでした。
書込番号:17570174
1点

スレ主様 横スレ失礼
モンスターケーブルさん
>基準感度がISO200で、拡張ISO100ではRAWでは撮れない上に
ISO100は白飛びしやすく
基準感度が200だったら、どういう問題があるのでしょうか?
最近の一眼は200からが多いですがよく見るのが100からが良いとする意味が良くわかりません。
画質的にすこぶる良好な機種に関して200は問題があり100ならは問題となる画質傾向の違いを
詳細に言及せずに、ただ悪いとしても、何の意味もないと思いますよ?
本当に100のある、機種の方が画質的に優れていますか?
優れているのなら、その根拠を示していただければと思います。(実効感度も考慮に入れてください)
マイクロなどの100からの機種を持っていますが、最近の機種をもってしても、Iso感度が100が優れていると
感じさせる機種は存在しませんが? 仮に存在したとしても、感覚的に近くできないのであれば意味がないはず。
個人のイメージやマニアックな追求よりも、ユーザーが求めていることを考慮する方が有益です。
書込番号:17570181
7点

スレ主 shigu04さん
>他にも辛いシーンがあるレベルでしょうか?クセというのは、どういう所なのでしょう?
この機種に関して最も気になる点から言いますと実効感度の違いでしょうか。それでもこの機種の高感度での画質の良さ
は驚愕ものですが、感度を倍にすればシャッター速度も倍と言う感じではなくほかの特性、例えばダイナミックレンジも
上がるなど、フジ機を使ってきた人以外は他機種とは違う使い勝手があります。
その他に関して私はほとんど気にならないのですが、いろいろと機能的に他機種と違う部分があります。
いろいろと、マニアックな使い方をする人にはX-E1がいいとか、動き物はどうだとか、いろいろ言う人も
いますが安価な低価格コンデジとは比べようもなく優れていて、中級機ならまだしも実質数万円(コンデジ並み)の価格
でクレーマーのごとき要求する内容はご自身のような人に誤解を招く要因となっていますので気にする必要はないかと思
います。
書込番号:17570304
5点

日中の液晶は…
日中、外でスマホの画面が見にくいのと同じかと…
XーA1にはホットシューがあるので
キマムラ中古でオリンパスVF1(34mm光学素通しファインダー)とか買ってみるのはいかがでしょう?
四角いのでお洒落かと…
ズーム連動も、情報類も表示されませんが、画角の予想は付きやすいと思います♪
…さて、XE1の届いてるコンビニに到着しました♪
取ってきま〜す o(▽≦*o)))
書込番号:17570724
1点

shigu04さん
ご事情、お察しいたしました。
携帯性及び予算的なことを考えたらX-A1 レンズキットが
もっともご希望に即した機種かもしれませんね。
おそらくご自身でもある程度調べられてこの機種のスレに
質問されてることのようですから、要は背中を押して欲しい
ニュアンスなのかなと思った次第です。
まあ、ここはX-A1の板ですから多数の方はX-A1をお勧めされる
のを承知の上で敢えて比較検討機種を挙げさせてもらいます。
携帯性と価格的部分を考えて。
α NEX-6L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000434047/
値段的にはX-A1の方がお手頃感がありますがNEX-6Lは
一応、ファインダーが使えますので。
どうかじっくり検討されて良いお買い物を。
書込番号:17570751
1点

いろいろなアドバイスありがとうございます。
>フォトアートさん
実効感度の違いというのは、どういう感触なのかよく判らないのですが、「せっかく高感度が使えるのに、思ったほどシャッター速度は上がらない」といった感じなのでしょうか。
いろいろと機能的に使い勝手が違う、というのは悩む所ですね。
使ってみないと判らない部分ですものね。
>ほら男爵さん
XE1良いですね−!うらやましいです!
日中液晶……以前のガラケーではよく見にくい思いをしましたが、スマホに変えてからあまりそう感じることがなくなったので、最近の液晶は見やすいものなのかと思っていました。普段持ち歩いているOLYMPUS XZ-1でも、気になったことがほとんどなかったのですが、XZ-1よりX-A1の視認性が落ちるようなら、ちょっと再考せねばと思います。
オリンパスの光学外付けファインダーは気になりますが、多分最初は喜んで使うような気がしますが、旅行中に他の荷物を持ってカバンから出し入れする事を考えると、つけたり外したりすることはないような気がするなあ……という感じです。
>毎朝納豆さん
ご指摘の通りα NEX-6Lも気になっておりました。
ただ、キットレンズの広角側がフジより若干頼りない(画質的に)と聞いていたので、A1に絞っておりました。実際の所どうなのでしょう?
背中を押されたいというのは確かですね(笑)。
もっと画質のいいカメラも、上を見れば切りがないのは判っているので、最低限「やっぱりK-x持ってくればよかった」と後悔することのない、今までより軽くて同画質(上ならよりいい)を望める機なら、すぐにでも乗り換えたい……と、皆様のご意見を拝聴したかった次第です。
ミラーレスの向き不向きは判りますので、旅行中は動体&動画&ファインダーに関しては、K-x以上(同等)を求めてはいません。
うううーん、悩みます(笑)。
書込番号:17572034
1点

shigu04さん、こんばんは。
PENTAXはK-7からですので、それ以前の機種のことはわかりませんが、現在はK-3(APS-C)をメインで使っています。そんな私ですが、先日ついに、X-A1でXマウントデビューしました(^^) これまでもフジの写りは好きで、ずっと欲しいとは思いつつも諸々の事情でなかなか踏み切れなかったのですが、今回のキャッシュバックで悩みに悩んだ末、行っちゃいました!(笑
>センサーサイズがAPS-Cで、さらに広角が好きなので、キットのレンズが16mm始まりと、スペックを見たら欲しい条件は満たしているのですが、これはK-xの置き換えになるでしょうか?
レフ機との使い勝手など違いはありますが、すでにご承知のようですしXZ-1でそれほど不自由はなかったとのことですから、じっくり撮る分には問題ないと思いますよ。操作系も他のフジ機より一般的でわかりやすいですし(不自由な点もありますが)、キットのXC16-50mmもなかなかの写りですので、少なくとも私は今のところ後悔はしていません(笑
>メーカーによる色味の違いがある、というのは理解しているつもりです。
フジを選ぶいちばんの理由は色ではないでしょうか。PENTAXも鮮やか傾向ですが、フジは更にバランスよくまとめられていると言いますか、撮って出しと高感度の満足度はいちばん高いです(^^)(RAWデータは、圧縮タイプが選べないのが残念) ただ、シャープネスやノイズリダクションなど、個人的に少し強いと感じますのでマイナスに設定するなど、只今、試行錯誤中ではありますが…
一つ気になる点はと言いますと、MF時に拡大表示した際、一時的ではありますが露出が拡大した部分に引っ張られてしまうのが、ちょっと使い勝手が悪いかなという印象です。あと、フォトアートさんの仰ってる「感度を倍にすればシャッター速度も倍と言う感じではなく」は、慣れるまで少し戸惑うかもしれません(^_^;
>プロではないですが、引き延ばして印刷原稿に使うこともあります。
もちろんサイズにもよりますが、データ的には全く問題ないはずですよ。と言いながら、出力もまだ試せていませんが…(^_^;
>他の機種のお勧めも含めて、ご意見を聞かせて頂ければ
機能的にワンランク上で価格も少し高くなりますが、SONYのα6000にはEVFもありますし、もしかするとX-A1よりshigu04さんの要求に応えてくれる、別の選択肢になり得るかもしれませんね(^^)
http://kakaku.com/item/K0000623255/
と、ダラダラと長くなってしまいましたが、フジの色に惹かれるのでしたら、リーズナブルで写りも良く、かつキャッシュバックキャンペーンをやっている今、思い切ってフジに行かれてはと思います!(^o^)
書込番号:17572071
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
この機種を購入しようか検討中ですが、レリーズは使用可能ですか?また可能な場合、市販のネジ式レリーズは使えますか?宜しくお願いします。
書込番号:17529820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここにある
↓
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/accessories/
リモートレリーズ RR-90を使いましょう。
書込番号:17529893
1点

こんにちは♪
>市販のネジ式レリーズは使えますか?
残念ながら・・・レリーズボタンのところにねじ込むやつは使えません。
上位機種のE-1、E-2、Pro1なら使用可能です。
専用のケーブルレリーズは、okiomaさんのアドバイスの通りです♪
書込番号:17530086
1点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/product_views/
こちらから上部をみると、シャッターにネジ穴は無いようです。
リモートレリーズ(RR-90)を使うようになっています。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16394611/
書込番号:17530557
2点

タイマーで対応出来ないなら、レリーズを購入するしか無いですね。
花火大会もそとそろあるので。気が早い?
書込番号:17531017
1点

RR-90って高いですよね。
他社用はケンコーから互換品が1200円くらいで安く出てるのに
X-A1/M1用はなぜか出てないのです。
と思ったら、X-M1のスレに互換品情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009310/SortID=17018058/
書込番号:17532262
3点

Canon RS60-E3互換のが使えますよ
自分は知り合いからRS60-E3をいただいたので
それを利用していますが問題ありません
ケンコーやエツミの互換品なら1200円くらいであると思いますよ
書込番号:17535956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。間違えました。
フジではX-E2以降に発売されたのからできるようでした。
失礼しました。
書込番号:17536872
0点

この機種の発売日はいつだったのでしょう(・_・?)ハテ
Canon RS60-E3互換のなら欲しいかな、捜しましたけどどうも違うかも。
あまり詳しくないので、教えていただけると嬉しいな。
んだば〜
書込番号:17537208
0点

返信ありがとうございます。Canon RS60-E3互換のが使えるとのことですが、接続端子が違うような気がするんですが?もしよかったら写真アップ願います。宜しくお願いします。
書込番号:17550401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAITAMA SEIBE 119さん
私はX-A1にJJC 赤外線リモコン搭載マルチタイマーコントローラーや、エツミの電子リモートスイッチIIと下記のケーブルで使ってますよ。
エツミとJJCのコントローラーとケーブルは他の方々のレポートのように、今のところSONYのマルチ端子機以外は問題なく使えてます。
・JJC 赤外線リモコン搭載 マルチタイマーコントローラー(JJC MT-636)
http://www.amazon.co.jp/STOK-MT-636s-%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88JJC-MT-636%EF%BC%89%E3%80%90%E5%88%A5%E5%A3%B2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%90%84%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B00HW79TC4/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1401255114&sr=8-13&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
同等品? ETSUMI 撮影用品 マルチショットタイマーリモートスイッチ
http://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-E-9508-E-6462/dp/B00BFQRHKY/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1401256094&sr=8-14&keywords=%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・ETSUMI 撮影用品 電子リモートスイッチII
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91ETSUMI-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81II-Nikon%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ETM-83530/dp/B00IJ0NX34/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1401255565&sr=8-10&keywords=%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
X-A1にJJC リモートコントローラー用ケーブル(JJC Cable R for FUJIFILM F3)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%EF%BC%88JJC-Cable-FUJIFILM/dp/B00HW3K08A/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1401254819&sr=8-3&keywords=X-A1+JJC
このケーブルはX-T1/X-M1/X-E2/ X-A1/ XQ1に使えます。
X-E1にはCanon RS60-E3互換品と同じ端子の JJC リモートコントローラー用ケーブル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%EF%BC%88JJC-Cable-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B00HW26B16/ref=pd_cp_ph_2
を使用、このケーブルはX-T1とX-E2にも使えます。
書込番号:17566306
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
カタログ見てブラウンは一番しっくりしましたが、販売店で実機をみたら革の模様、液晶周りのシルバーの質感がどうしても好きになれず悩んでいるところです。
皆さんさんはどのカラーを選んだでしょうか?使っていての感想をお聞かせください!
書込番号:17520357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗で見比べしてブラウンを注文しました。
M1やE2と比べ色合いが明るめで少し残念ではありましたが、好みもあるので^_^
書込番号:17520601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六甲日和さん はじめまして
自分は↑の色にして、M1をあとで買ったのですが多少色違いでした。
黒が良いかと思います。
他の富士機をみてそう思います。 です
書込番号:17520613
1点

普通にシルバーです〜(^^
とりあえず・・・
書込番号:17521993
2点

私もブラウンを買いそうになりましたが、モックを手に持ってみたら背面の液晶周りが「チョット」なので、無難なシルバーにしてしまいました。
今でもブラウンの前姿を見ると、後ろ髪を引かれます(^_^;)
書込番号:17522160
2点


南米猫又さんがお持ちの黒ボディが欲しかったのですが国内販売がないので
かえるまたさんと同じシルバーを買いました。
A1のシルバーで撮ってると「テカテカ光ったカメラですねぇ」とニコ爺さん達に
冷やかされますが慣れっこになりました。要するに慣れの問題です。
書込番号:17523152
3点

X−A1/M1貼り革キットなるものがあるのを思い出しました。
http://aki-asahi.com/store/html/XM-1/Leather/XM1_LeatherKit.html
書込番号:17523230
3点

横レス失礼します<(_ _)>
モンスターケーブルさん
>A1のシルバーで撮ってると「テカテカ光ったカメラですねぇ」とニコ爺さん達に
>冷やかされますが慣れっこになりました。要するに慣れの問題です。
そんなときは、そのニコ爺に教えてあげましょう。
「Nikonにも、FujiのX100を参考にしたDfがあるでしょ(^_^)v」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html
モンスターケーブルさんのリンク先の「キャメル(牛本革)」と「チェリーウッド(天然木)」が気になります。
良い情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17523378
1点

こんばんわ♪
わたしはブラックのカメラが好きですが、モンスターケーブル さんが書かれた様に海外モデルにしか無いようなので諦めて(^◇^;)
しかしレッドいいです♪
レッドしか無い!と思い込みを強くして、ひたすらひたすらレッドが値下がりするのを待ちました^o^
今ではとてもお気に入りです♪
書込番号:17526409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

mhfgさん
レッドいいですねえ
僕は発表時からレッドに一目惚れしてたのですが、Amazon特価に負けてホワイトに浮気してしまいました
でもレッドにまだ心残りが…
基本的に赤いカメラ好きなんですよねえ
ストラップはどこのやつですか?
差し支えなければ教えてください
書込番号:17607960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

@ OM-D EM-10です
レンズキットのコンパクトさもいい。
A OM-D EM-5なら
レンズキットが大きくても
12−50にバッテリーなしのグリップが
一番しっくり来る。
B X ーA1とXーM1は差が分からん。
ただあれにファインダーがあればと思う。
書込番号:17518118
1点

OMーD。
理由。
銀塩時代のOMシリーズから写真に入ってるので。
書込番号:17518461
2点

X−A1と比較するならE-PL6でしょ。
Wズームキットで価格もほぼ同じ。稼動液晶も同じ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011723_J0000001564_J0000008195_J0000010872
ところで、X-A1にオリのパンケーキ15mm F8がスッポリ入っちゃった!
フランジバックは、マイクロ4/3が19.3mm、富士Xが17.7mmと、その差1.6mm
X-A1の方がセンサーが大きいので周囲がケラれるけど、一応写ったよ。
ちなみにX-A1+オリ15mmF8だと35mm換算23mm F8になるよん。
書込番号:17518530
4点

X-A1+オリ15mmF8で写してみたら、ちょい甘かった。
フランジバックの差 1.6mmを埋めたら、クッキリと写るのかな?
誰か試した人いませんか?
書込番号:17518598
3点

こんばんわ♪
>どちらのデザインが好みでしょうか??
単純にデザインの好みをなら^o^
圧倒的にX-A1です♪
※わたしはですよ、もちろん(^o^)/
でもなんでどちらが好みですか?の質問なんでしょう(^◇^;)
SUPER★LINER さん はどちらがお好みですか^o^
書込番号:17518623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モンスターケーブルさん
受光素子を傷つけないように・・・気を付けてくださいね。
しかし、パンケーキ渋いなぁ。 シグマが出すXマウントにパンケーキ出してくれないかなぁ。
スレ主様 横スレ失礼。 デザインはレンズしだいでしょうか? パンケーキが似合うのはX-A1でしょうね。
特にライカのズマロンなんて素晴らしすぎて・・
書込番号:17518842
1点

>シグマが出すXマウント
シグマが出すXマウント用レンズに訂正
書込番号:17518868
1点

X-A1の落ち着いた雰囲気がいいです。
OM系は電源スイッチが右手で操作しにくいデザインなのでストレスです。
書込番号:17518916
1点

富士フイルムもボディキャップレンズX-MOUNT FILTER IN CAP LENS 24mm F8を
発売する鴨です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_635061.html
X-A1に雰囲気がちょっと似てるカメラ
http://yanivberman.com/tag/35mm/
書込番号:17519074
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
X−A1、OM−D、どっちも魅力的でいいですよね〜♪
でも両方は買えないので、どっちを買うか考えたときに答えが出なくて…(笑)
アットホームペンギンさん
X−A1にファインダーほしいですよね!!
構えたときにカッコよく見えるし〜(笑)
松永弾正さん
OM−Dはフィルムカメラみたいでいい味ありますよね〜
モンスターケーブルさん
>ところで、X-A1にオリのパンケーキ15mm F8がスッポリ入っちゃった!
こんなことってあるんですね〜(笑) カメラ屋で他のレンズも入るか挑戦してみようかな…
mhfgさん
僕はどちらかというとOM−D… いや、XA−1もイイ…
どちらも魅力的過ぎて困ってます!(◎д◎
フォトアートさん
>デザインはレンズしだいでしょうか?
確かに!! 今やっと気づきました!(ノ゚ο゚)ノ
キヤンさん
操作性も考慮しないといけませんよね〜
情報ありがとうございます♪
書込番号:17519536
1点

電源スイッチですが…OMーD EーM1は背面から見て左肩上なんで右手は難しいですね。
ただ、EーM5とEーM10は背面から見て右下…グリップしたときに親指でON&OFFできますよ。
書込番号:17519607
1点

デザイン的には圧倒的にX‐A1の方がまし
まあX‐A1も全くほめられたデザインではないけども…
・・・(;´Д`)
書込番号:17519754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ
だけど好みだけで言うならOM‐Dのデザイナーはいい仕事してると思う♪
書込番号:17519771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかを買う予定なんですね^o^
じゃOLYMPUSさんじゃないかな♪
レンズの豊富さとかEVFのある無しはかなり大きいですよね^o^
鉄道のお写真なら特にかなと思います^o^
カメラの万能性・発展性とかで♪
しかしX-A1の色にも素晴らしいものがある。。
悩ましいですね♪
AF自体は富士フィルムさんのXC16-50?でしたか?使ってみて評判ほど遅いとは思わないし、むしろ速いですよ^o^
ただOLYMPUSさんの12-40とかはめっちゃ速くかなり正確ですよ♪
おやすみなさい♪
書込番号:17519805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

てか16−50はめちゃいい♪
X−E1につけてます
書込番号:17519884
1点

デザインはともかく、ファインダー(EVF)で撮影したいと思っています。
書込番号:17520808
0点

皆様コメントありがとうございます!
松永弾正さん
ていねいなご教授ありがとうございます!
でもEM−1は予算的にちょっとキビシイですかね…(笑)
あふろべなと〜るさん
OM−Dのデザイナーってどなたなのですか???
16−50ってAF結構速いんですね(驚)
mhfgさん
確かに富士フィルムはレンズバリエーション少ないですよね〜
その点オリンパスは他のメーカーでも互換性あるし…
やっぱりOM−Dですかね〜 (笑)
鉄道撮るときファインダーあったほうがいいし…
じじかめさん
なるほど!!
書込番号:17522976
0点

デザイナーが誰かは興味ないですが
うまくまとめてるなああと思いますよ♪
インダストリアルデザインとしての志的には底辺のデザインとしか思わないけども(笑)
16−50のAFは速くはないと思う…
個人的にAFの速さはあまり気にしてないので(笑)
書込番号:17523574
0点

>X−A1とOM−D(EM−5、EM−10)ではどちらのデザインが好みでしょうか??
単純に外観のデザインということですと、断然、X-A1(X-M1)ですね!(^o^) 個人的にOMのデザインはホント秀逸だと思っているのですが、ことOM-Dに関しては似て非なるもの… どうしてもチープに感じてしまうのです(^_^;(特にグレイッシュなシルバー) そんな中、E-M1は中身も外観もなかなかですので懐に余裕があれば欲しいのですが、候補外でしたね。ちなみにオリで今いちばん欲しいのはE-P5です。
X-A1(X-M1)が手放しで褒められるというわけではありませんが、クラシカルを主張していたこれまでのフジ機とは別路線と言いますか、プラスチックボディにそれほどチープさは感じませんし、操作系も一般的なデジカメ寄りになりシリーズ初のチルト液晶搭載など、個人的にこれまで馴染めなかった諸々からの脱却が感じられ、手にとったときに欲しいと思った初めてのXシリーズでした(^^)(実は先日、買っちゃいました…笑)
余談ですが、個人的な要望としては、X-A1(X-M1)のサイズでX-E2寄りの上級モデルを出してほしいなと思っています。マグボディ(堅牢性強化)や外部EVFへの対応、電子水準器搭載や操作系のブラッシュアップ・カスタマイズ強化など、今後に期待している機種なんですよねぇ(^^)
書込番号:17523971
1点

あふろべなと〜るさん とむっちんさん
コメントありがとうございます!
>外部EVFへの対応、電子水準器搭載や操作系のブラッシュアップ・カスタマイズ強化など、今後に期待している機種なんですよねぇ(^^)
ほんと、そうしてほしいですよね〜
書込番号:17537140
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





