FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

DCカプラー CP-W126

2014/06/16 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:709件
別機種

室内で定点撮影(ポートレート)を行うため導入してみました。

適応機種からX-A1は除外されていますが、普通に使えます。

適応外の理由をサポートに伺ったところ「耐久性試験および安全性試験を行っていないため」とのことでした。

3〜4時間断続的に撮影を繰り返しても特に熱くなったりすることはありませんでしたが、インターバル撮影・微速度撮影などで長時間のご使用を検討されている方は自己責任でお願いします。

尚、ご使用にあたっては別途ACアダプター(AC-9V)が必要です。

書込番号:17632171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/16 11:27(1年以上前)

アルノルフィニさん

レポートありがとうございます。

> 「耐久性試験および安全性試験を行っていないため」とのことでした。

試験を行っていない理由は教えてくれましたか?

> インターバル撮影・微速度撮影などで長時間のご使用を検討されている方は自己責任でお願いします。

ですね。X-M1/X-A1は、これのために買ったようなものなので^^;。
これで、CameraRemoteに対応すれば、

http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1405/27/news110.html

これに載せて遊べるのですが。

書込番号:17632222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件

2014/06/16 14:41(1年以上前)

あれこれどれさん

返信ありがとうございます。お役に立てたのなら光栄です。

>>試験を行っていない理由は教えてくれましたか?

理由については聞かなかったです。スミマセン(^_^;)

ただ、逆に言うとCP-W126の適応機種であるX-T1やX-E1・E2については耐久・安全性試験を行っているともとれますし、わざわざX-A1やM1が同試験を行わなかった理由が私には見当たりません。試験行程はできているわけでしょうから。

少し邪推してしまいます…。

ともあれ、何か大変な事象がおこるのであれば使用禁忌みたいになるでしょうからやはり自己責任で使うのが賢明かと思います。


教えていただいた雲台、楽しそうですね!(^^)!残念ながら私にはこれを使った良いアイデアが思い浮かびませんが、あれこれどれさんのような想像力豊かな人たちには幾つも撮影のイメージができているのでしょうね。

新たな撮影スタイルを確立したら、また教えてください!!

書込番号:17632652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/16 15:50(1年以上前)

アルノルフィニさん

> 少し邪推してしまいます…。

要するにそういうことだと思います ^^;。
最初からそう思っていました。

> ともあれ、何か大変な事象がおこるのであれば使用禁忌みたいになるでしょうからやはり自己責任で使うのが賢明かと思います。

ですね。火事は、まず、ないけど、シャッターが早めに壊れた場合のクレーム対応とかそんなところでしょう。

電動雲台ですが、ご紹介したのは赤外線リモコンらしいので、スマホのアプリなどでプログラムできる可能性があります。

X-M1/X-A1は軽いので、こういうオモチャレベルのモノを使って遊ぶ余地があります。これがX-T1となればそうは行きません。フジの人々も、その辺に注目して欲しいものです。


書込番号:17632788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/16 15:55(1年以上前)

連投失礼。

これで、6月末のファームアップで、CameraRemoteにも対応したら、私はフジを見直します。
順当なら、18-135対応だけだと思いますが。

書込番号:17632801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/28 16:51(1年以上前)

私も CP-W126とAC-9Vで外部電源運用をしてみました。と言って、撮影ではなく、PC AutoSaveによるバックアップを外部電源でやってみただけです。

ちょっと気になったのは、60ファイルを送っただけなのですが、カメラボディが少し暖かくなっていたことです。元々、PC AutoSaveによるバックアップ自体がバッテリを激しく消費するので不思議ではないとは思うのですが。

これで休日に朝から面白い雲行きになったら、インターバル撮影に挑戦しようと思います…。もっとも放置プレイはしない方がいいと思っています。

書込番号:17675686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件

2014/06/28 21:44(1年以上前)

あれこれどれさん こんばんは

私のも転送時は温かくなりますよ(^.^)

>>PC AutoSaveによるバックアップ自体がバッテリを激しく消費するので不思議ではないとは思うのですが。

そうなんですね!転送は放ったらかしが多いので気を付けることにします。

>>これで休日に朝から面白い雲行きになったら、インターバル撮影に挑戦しようと思います…。

私も楽しみにしています。

書込番号:17676728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/07/09 22:07(1年以上前)

◎どじり虫さん
一升瓶はそろそろ父が空にした頃だと思います(笑)
我が家の飼い猫、カメラ目線がくれるのですが
その後爪も伸ばしてくるのでヒヤヒヤです^^;

◎モンスターケーブルさん
夕方5時に昼寝をしている所を撮ろうと思ったので
部屋の電気を付けていなかったんです。
だから条件としてはホントに暗くなってしまっていました。
でも、等倍で見なければおっしゃっていただいた通り、キレイですね!

◎BMW 6688さん
某社というのは某ソニーゴホッゴホッ・・・
それからISO6400の件、ご指摘の通りですね。
4枚目は分からなくもないのですが。
歩道の上をブルーシートで庇のように覆っていたので
思った以上の暗かったのでしょうか?
ISOはずっとオート、低速限界1/125秒にして撮っていたので、
次回はISOを変えながら撮ってみます。

◎プニ吉君さん
さすが、よくお見通しですね!
我が家の飼い猫、悪戯は大好きです。
外したレンズキャップを口にくわえて持ち去ったことも。。。

書込番号:17715608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/07/09 22:22(1年以上前)

あぁ!ごめんなさい!投稿するスレを間違えてしまいました。

書込番号:17715681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/12 19:28(1年以上前)

外部電源と言えば

http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/0462.html

こういうのがあるのですが、Xシリーズで試した人はいますか?

車載用ゲル吸盤の多くの推奨上限が500gということで、X-A1/M1とXC16-50でギリギリですね…。27mmは画角が狭いし、14mmや18mmは高いし…。XC18mmF2.8とかが2万円くらいで出るとうれしいのですが♪

書込番号:17725415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ新宿西口 X-A1セミナー情報

2014/07/02 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

今週の5日(土) 13時〜17時でヨドバシ新宿西口本店内
でX-A1初心者向けセミナーが参加費1000円で開催
されるようです。カメラ総合館の店頭告知では、写真家 山本彩乃さんが講師のことと掲示がありました。女子カメで人気の山本さんのセミナー楽しそうですね。サブ機でちょうど検討していたところなので受講してみようかなと。定員は15名とありましたが昨日の夕方、店員さんに聞いたところ、まだ空きはあるとのことでした。ご興味ある方は確認されてみては。。。

書込番号:17688446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/02 07:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。参加料が安いですんね。

書込番号:17688493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/07/02 08:38(1年以上前)

「山本彩乃」で検索すると声優でグラドルの山本彩乃ばかりヒットしますね(笑)
なんで同姓同名なん?

その写真家 山本彩乃さんの公式ブログって5ヶ月も更新してないじゃん。
公式ブログを見ると写真家のスタンスが垣間見れます。
http://ayanoooo.jugem.jp/

有益な情報が満載の小原玲さんのブログとはエライ違いですね。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/

書込番号:17688637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2014/07/02 10:33(1年以上前)

初めまして。情報ありがとうございます。ミラーレス欲しいです。

書込番号:17688903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2014/07/02 20:44(1年以上前)

じじかめさん

受講されますか?私は迷ってます。

書込番号:17690517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 
機種不明
機種不明
機種不明

上・ケンコーのリングストラップを装着、下・ウエストレベルファインダとOMレンズ

上・多数の傷が付いたアクリル板、下・水色の下の数値がフレームの陰で見えない

本来のストラップの装着方式、シェードの内に傷防止のシートを装着

「X-T1のファインダーを越える視認性をX-A1で手に入れる」
[17578827]http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17578827/
のその後です。
文字通りの性能を得たX-A1はX-T1を押し退け、わたしのメイン機種に返り咲きました。
ただ、少々気になってきたのが、アクリル板に着く傷が増えて晴天時に光りが乱反射するのです。
理由はシェードを折り畳むとアクリル板と接触して傷付いてしまうからです。
そこでシェードの内に緩衝材用の薄いシートをはりました。
プラス、ストラップをたすき掛けにするための器具を三脚穴に装着したところ
ファインダーの枠を下にずらすことができ
モニター画面の下部も全て見えるようになりました。

書込番号:17643383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/19 17:56(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

上部のプラ部がジョイント構造で外れます。今回は下部をカメラの三脚穴に装着

改良前はアクリル板に傷が多数ついてました

カメラを構えて右の通常ストラップ穴と今回のDリングストラップを利用

モデルは馴染みのおねえさん(掛ける肩が左右逆ですけどね‥)

追記です。
今回利用したのはKenko Dリングストラップ QS-BS10D です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/grip-strap/strap/4961607840870.html
X-T1の板で披露した金具[17534026]はミラーレスまでの使用限度でしたが
このDリングストラップは堂々と一眼レフ用を謳っていますので信頼性は間違いないでしょう。

書込番号:17643646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/06/21 23:27(1年以上前)

藤村の軌跡さん、こんばんは。

色々工夫されてますね。
三脚穴に付けた金具がチルト液晶と干渉しなければ問題なく使えますね。
余談ですが、4枚目はお店のマネキン使えば、ヒゲやメガネ描く必要ありませんよ(笑)

書込番号:17652015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/23 04:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

X-T1のモニター拡大状態

X-A1のモニター拡大状態をウエストレベルファインダのルーペで覗いた状態

OLYMPUS OM ZUIKO MACRO 90mmF2

X-A1+ウェストレベルファインダとX-T1のモニターでの見え方比較の写真をアップしました。
一目瞭然ですがX=T1が圧勝です。
このビッグファインダのおかけでピントの薄いレンズでも任意の雄しべにMFで容易に焦点を合わせられます。
AFではピントが抜けてしまって難しいでしょう。

おかげで様でまたレンズ沼にはまってしまいました>_<

書込番号:17656942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/23 04:28(1年以上前)

モンスターケーブルさん

 コメントありがとうございます。
わたしもストラップを購入時に懸案だった金具と液晶は干渉無く良好に可動できます。
余談ですが、お店のマネキンさんにお知り合いがいないものですからモデルはおねえさんにお願いしました。
斜め掛けでレンズもしっかり下を向いています。
マネキンより生身の女性の方が好きなので^^

書込番号:17656945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/23 04:35(1年以上前)

訂正です
 2つ上の自己レス
○一目瞭然ですがX-A1が圧勝です。
×一目瞭然ですがX=T1が圧勝です。

書込番号:17656948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/23 05:00(1年以上前)

再び自己レス訂正です<(_ _)>
3つ上のレス、左の写真のデータが焦点距離28mmとなっていますが
カメラ側のマウントアダプター設定が28mmになっていまして
実際の使用レンズはOLYMPUS OM ZUIKO MACRO 50mmF3.5です。(隣の写真も同じレンズです)

書込番号:17656957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 
別機種
別機種
別機種
別機種

文字通りウエストレベルでファインダーを覗ける

フードを開いた状態

ルーペも開く

コンパクトに格納できるファインダー

X-M1の板で中判のウエストレベルファインダーを液晶モニタに貼り付け
「最強のXを作る:MFマスターを目指せ!」ということで改造されていました。
[17521924]http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009312/SortID=17521924/

わたしもX-A1はコンデジの延長で使えばいいと思っていましたが
望遠レンジでのMFは思ったより使い物にならなくてX-T1も購入しました。

X-A1の使用頻度は少なくなってしまって
X-M1の改造を見て「これだ!」と思って
さっそく同じようにしてみました。

中判なんて使ったことがないのでウエストレベルファインダーがどういう構造かも
わかりませんでしたが幸いにも3,000円ほどでブロニカの物をオークションで入手できました。

X-M1の板と同じ要領でファインダーを両面テープでなんとか貼り付け完了。
アクリル板と液晶画面のホコリの排除と、両面テープを細く切り、位置決めをするところが
少々、手間取りましたがあわてずに落ち着いて作業すれば問題なくできます。

そして、ファインダーをX-A1に装着してフードを開いて液晶を覗き込むと遮光が効いて綺麗なモニターが確認できました!
さらに、上のフードのレバーを右にスライドすればルーぺが飛び出しカメラ側で拡大表示しなくてもフォーカス域が充分確認できます。
これは!X-T1のファインダーを初めて覗いた時以上の感動です!

X-A1が強力な装備を得て活躍できる機会が増えること間違いなしです!

書込番号:17578827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/31 22:42(1年以上前)

自分は・・・さすがにここまではできませんが、a1を使う時は液晶ファインダールーペを持ち歩いています。

MFできっちり追い込みたい時や、日中の屋外で液晶が見づらい時に使用しています。

書込番号:17578917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/05/31 23:19(1年以上前)

kenta fdm3さん
 ファインダーが安価で入手できたことと、X-A1はサブカメラなので
気負うことなくに改造できました。

欠点はファインダー枠の横幅がカメラのモニターより小さいのでケラれた状態になることです。
しかし、それを差し引いても有り余る視認性の良さが入手できたのは嬉しいです^^

書込番号:17579048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/01 06:24(1年以上前)

藤村の軌跡さん
エンジョイ!

書込番号:17579761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/01 09:38(1年以上前)

nightbearさん
どーも、ハスキー3段、わたしも所有しています。これを知ってしまったら他の三脚は屁みたいなもんに思えます。
このファインダー、まぢでX-T1を越えてます。
いづれも使って初めて分かることです(^w^)

書込番号:17580269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/01 10:43(1年以上前)

E‐P1用ならサードパーティ製でハッセルのウェストレベルファインダーを付けるアダプタが出てましたね

いつも思うけどなぜメーカーが純正で出さないのかなと思う

圧倒的に小型軽量に作れるのに…

僕もGX100用に液晶フードを若干改装して使ってました♪(*´∇`*)

書込番号:17580479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/01 11:01(1年以上前)

別機種

液晶フード

こう言う液晶フードでは上からの光は防げますが、朝早くの低い位置の日光は防げません。

書込番号:17580545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/01 14:30(1年以上前)

藤村の軌跡さん
そうなんゃ。

書込番号:17581281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/01 19:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさんへ
 E-P1もEVFはありませんでしたね〜
MFで撮影する人が少ないから残念ながら
純正オプションも、サードパーティ品もあまり出ないんでしょうね。


じじかめさんへ
 モニターにダイレクトに太陽光が入るときついですね。


nightbear さんへ
 そーなんです。70-200mm(フォサーズマウント)は活躍しましたか?

書込番号:17582353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/01 20:21(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

オリンパス OM 75-150mmF4 + X-A1

シャッターチャンス!でもピンボケ>_<

今日はたまたま、いい被写体に遭遇しました^^
レンズはオリンパス OM 75-150mmF4 です。
ファインダーは最高の視認性、絞って撮ればAFじゃなくてもそこそこいけます^^

書込番号:17582451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/02 06:54(1年以上前)

藤村の軌跡さん
逢うマイクロフォーサーズボディーが、無いんょ。

書込番号:17583855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/03 02:00(1年以上前)

ううん…

個人的にはMFだからファインダーがほしいとか
AFだからファインダーがいらないとか全く思わないので…

簡単に外付けEVFを凌駕できるこのようなアイテムを出さない意味がわからないですね

特に外付けEVFのないペンタックスとか(笑)

書込番号:17586849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/06/03 08:13(1年以上前)

nightbear さん
 それはもったいないですね〜
カメラ自体の性能が見合わないんでしょうか?
それともマウント及びアダプターへの信頼性でしょうか。


あふろべなとーるさん
 ユーザーが声を出していかないとメーカーは動かないみたいですね。

書込番号:17587235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/03 09:09(1年以上前)

藤村の軌跡さん
Eー300では、そこそこ、よかったんゃけど
GF1では、付けようともせんかったな。

書込番号:17587357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

驚きの高感度耐性ですね。

2014/05/31 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4
当機種

ISO3200 F3.5 SS20秒

前々から室内撮りで高感度耐性の素晴らしさを感じていました。
蛍の撮影に使う前に最良のセッティングを探るために真っ暗な
川に向けてすべてマニュアル設定で試し撮りをしたところ本当に
すごいですね、この機種。とにかく価格に対しての性能がズバ
抜けています。このお値段でこのキットレンズでこれだけ撮れる
機種はなかなかないのでは。ISO3200でノイズがほとんどない。
Mモード ISO3200 SS20秒 F3.5 標準キットレンズです。
因みにキャノンEOS5DMK2も一緒に撮ってみましたが同じISO感度
ではX-A1に完敗でした。
動き物に特化した撮影をしないという条件であればもっとも
コスパに優れた機種かと思います。一眼はキャノン一筋できた
私にとっては衝撃です。今時のミラーレスはすごい進化してます。
とくに富士フィルムについては見直しました。
明るい単焦点だとどんな写りをするのか試したみたい。
一本ほしくなりました。

書込番号:17575517

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 06:05(1年以上前)

当機種

高感度での色合いの素晴らしさ、滑らかさは特筆ものでしょうね。

ただ、単に、綺麗な画像と言うことであれば、上位機種よりも個人的には好きです。
リアルな質感を追求する場合はXトランス機を使いますが、こちらベイヤー機のX-A1
も劣っているわけでもなく、今やエントリー機であるもののこちらもメイン機同様
いや、稼働率はそれ以上となっています。特に暗所性能は驚くほどで、ただただ
感動しています。暗所性能は画像処理が上手いのでしょう。

単焦点ですが、背景の暈けを重視され、ポートレートなどを撮る頻度が多い方なら
お勧めできると思います。しかし16‐50、ビックリするぐらい性能は高いです。
単焦点不要と言ってはフジ並びにフジファンに怒られますが・・

単焦点はズームの性能の高さに幾分か影が薄いのも事実、私は、ポートレートで使いますが
フルサイズ機をお持ちのようですし、不要のようにも思います。(フジフィルムさんごめんさい。)

書込番号:17575992

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 06:48(1年以上前)

フォトアートさん
キットレンズをバカにしていたのですが正直変な固定概念だったと
考えを変えさせられました。暗いズームでこれだけ写ると単では
どれだけ凄い写りをするのかと期待値最大になってしまいますね。
最近、キャノンがワクワクするような製品が出ないのでフジで
散財しそうです。

書込番号:17576056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 07:12(1年以上前)

ならば、単、逝っちゃってください(笑)

今僕が欲しいのはこれ!!! 超お勧め。(高いですよぉ〜)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r/

実にファンタジックな写りをします! 絵心のある人ならぜひぜひぜひ!^^

書込番号:17576107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 07:30(1年以上前)

当機種

タムロン90mmマクロ

玄祥さん、はじめまして。

驚きの高感度耐性、激しく同意します(笑)
動き物には弱いけど、静止している被写体には抜群の色再現と高感度耐性!
ということからして、
フォトアートさんオススメのXF56mm F1.2Rも良いんですが
マウントアダプタを介して他社製の単焦点レンズをMFで使うのもアリだと思います。

書込番号:17576153

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 08:37(1年以上前)

フォトアートさん、
56oF1.2の作例みました。
何ですか、コレ???すっごい解像度ですね。
髪の毛の一本まで映るし、空気が写っているといいますか
生き物を撮ると生命力を絵から感じます。
レンズ買ったらペットも一緒にほしくなりますよ。
やばいっすね。でもこれ買っちゃうとボディもA1から
ステップアップしてしまいそうです。
キャノンの135oF2を所有しているのですがこれに出会った
時に近いものがありました。
マクロにするか、無難に35oF1.4かはたまた奮発して56o
にするか少し悩んでみます。お財布事情もございますので。

書込番号:17576341

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 08:40(1年以上前)

モンスターケーブルさん、
アダプターでレンズ資産を活用というのもありですね。
私はEOSレンズの大口径を結構所有しているので
すが撮影時の制約はMFだけでしょうか?絞りの設定は
可能でしょうか?開放のみだと撮影幅が狭くなりませ
んかね?

書込番号:17576358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 08:41(1年以上前)

うん、そうですね! キャノンのあの有名な撒き餌レンズ50o(笑)
も本気で考えてます。暈けは比較的純正には劣るものの、色合いが素晴らしいX-A1
なら、いけるでしょう。フジカラーで写そう3〜の投稿で、にほんねこさんのEF50o画像は
何とも素晴らしく、ため息ものです。本当に凄いですよ。

書込番号:17576366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 09:03(1年以上前)

絞りに関しては、アダプターによると思いますが・・
ちょっといろいろ調べてみます。
いやぁ、危ない危ない。それ盲点でしたね。 確か開放のみのアダプターも
あったような。

書込番号:17576426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 09:11(1年以上前)

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/12356


■アダプターの絞りレバーで絞りを変更できます。
とありますね・・・

Kiponは売り切れですが、他製品ならあると思います。

書込番号:17576453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 09:23(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/10/x-a1-3.html

高感度は良さそうですね。

書込番号:17576490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 10:06(1年以上前)

玄祥さん、アマゾンではKIPONの在庫あるようですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KHI2P44/

焦点距離入力設定できるので、単玉だと***mmとExifに出ます。
F値は出ませんが、どのレンズで撮ったのか分かるだけでも便利です。

書込番号:17576637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 10:22(1年以上前)

フォトアートさん、EF50mm F1.8 II は絞り羽根が5枚しかないですよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/spec.html

Ai AF Nikkor 50mm F1.8DとDT 50mmF1.8 SAMだと7枚で、いずれも1.6万円。

変わったところでは、MFレンズのズイコーやロッコール、ロシアンレンズを
Xマウントに改造した物も出回っています。
http://www.king-2.co.jp/products/list.php?category_id=47

書込番号:17576692

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 10:40(1年以上前)

KIPONの作例見てみたいですね。
XーPro1に装着とか書いてありますが同じXマウントであれば
A1にも流用できるということですよね?
絞りが変更できるなら背中を押された気分です。
でもEF-Sレンズには非対応というのだけがチョイ痛いです。
10-22mm描写が好きで7Dでは使用頻度高いです。フルサイズ
のレンズのみだと広角系のEFが流用できないので割り切る
しかないですね。標準から中望遠でしょうか。

書込番号:17576753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 10:57(1年以上前)

こちらが参考になりそうです。

EF-SレンズをX-E1に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=15580056/

ちなみに、私はXマウント用とμ4/3用共にPixco製の絞り機構付
マウントアダプタ使ってます。どちらも5000円くらいでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17567596/ImageID=1917179/

書込番号:17576793

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/05/31 13:43(1年以上前)

モンスターケーブルさん、
いろいろとご紹介いただきありがとうございます。
5000円くらいなら試しで買ってもいいですよね。
チャレンジしてみます。

書込番号:17577279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/31 14:19(1年以上前)

玄祥さん

キャノンレンズが別の画質で生きてくれば面白さだけでなく、実用性もゲットですね。
フジカラーで写そうでのご投稿楽しみにしています。にほんねこさんに続いて、EFレンズ群団到来か!?

書込番号:17577379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/06/01 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO6400

X-A1でコダックブルーを再現

X-A1で富士フイルムのPRO400Hネガフィルムを再現

玄祥さん、アマゾンは初期不良交換に対しては対応が早いので、ガタがあったり
ネジがユルかったら、さっさと交換依頼を出して下さい。

書込番号:17580204

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

X-A1でのTDL使用レポート

2014/05/30 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種
当機種

定番の写真です。

WBが試行錯誤、ちょっと見た目と違うかもw

定番の写真その2です。

キットレンズ16-50にて撮影、TDSですがw

こんにちは別に富士の回し者じゃないんですが
キャッシュバックが終わるみたいなのでw
レポートいたします。たぶんTDLへ出かえる方も多いのでw

機材はX-E1/2も使用してましたが
フルサイズのレンズ購入の為に手放したため
一番安いX-A1に乗り換えた者です。

レンズはXF35を使用し置きピンでTDLのパレードを撮りました。

X-T1やX-E2とは違い像面位相差はないですが
置きピンで明るいレンズと組み合わせれば
意外と頑張ってくれました。

ただWBはAUTOだと見た目と違うため少し試行錯誤しました。

つたない写真ですが購入の参考にされて下さい。

サブ機としてソニーのNEXを使用してましたが
これはこれででいいのかもと思いますw

サブとしてはいい買い物しました♪

書込番号:17573151

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/05/30 17:55(1年以上前)

フォト好きさん、こんにちは。

さすがXF35だけあって、点光源(点像)も綺麗に再現できてますね。

キャッシュバックは明日購入分までですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/haru_cb_cp/

>>別に富士の回し者じゃないんですが

ニコンDfをお使いなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=17341852/ImageID=1850432/

書込番号:17573994

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/30 18:43(1年以上前)

良いですね。

書込番号:17574142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/30 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日の丸構図ですいません(汗

動く被写体ですので置きピンです。

距離が近ければ何とか撮れます(汗

動かない被写体は楽ですw

#モンスターケーブルさん

こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
はい、点光源(点像)は想定外に頑張ってます。

ただXF35にレンズのフィルターを付けてましたが
撮影中は外して使用してました...。
被写体のイルミネーションの明るさに、周りのカメラのフラッシュが入り
変な光が写ってしまいましたので(汗

置きピンなので日の丸構図であれば点光源は綺麗みたいです^^;

そうなんですよね〜明日でキャッシュバック終わるんですよね...。

ちなみにニコンDfを使用してます、撮影メインの時は。
ただ今回は旅行がメインでしたので、Dfはお留守番でした。

夜の撮影でしたので本当は一眼かな〜と考えてましたが
TDLでは動きが予測できる被写体なのでX-A1でもいいかも?
と思いテストを兼ねて撮影しました。

#robot2さん

こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!

動く被写体また夜での撮影でしたので
正直、ミラーレスでは厳しいかな〜と思ってたんですが
頑張ってくれましたw

書込番号:17574852

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング