FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 13 | 2013年12月26日 20:33 |
![]() |
8 | 4 | 2013年12月15日 04:48 |
![]() |
18 | 9 | 2013年12月5日 23:05 |
![]() |
6 | 2 | 2013年11月12日 13:53 |
![]() |
9 | 11 | 2013年11月11日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
今年は無いものと思っていた年末のアレが少しだけ戴けたので、思い切ってカメラを買うことにしました。
数年間コンデジばかり使ってきたので、今回はレンズ交換式を考え、色々見ている中で、最も少ない予算で高画質が得られそうな本機のダブルズームキットを選びました。老眼のため本当はファインダー付きが良いのですが、今回は諦めました。
レンズ2本分のプロテクトフィルター+液晶保護フィルム+標準ズームを付けた状態で持ち歩けるケースを付けて約7万円。
本日、近場の施設にある熱帯温室に試し撮りに行ってきました。
同社のX20を使ったので操作は何となく分かりますが、やや勝手が違うので(レンズをひねったのにあれ電源入らないやとかいうのは別として)、馴染んでくるまでにはもう少しかかるかな。なんかここの口コミ寂しいので枯れ木じゃないけど賑わいを添えられたらと思い画像を貼ります。
15点

こんばんは
さすがスレ主さん、限られたご予算でフジを選ばれたことに敬服します。
A1とキットレンズの素晴らしさがすごいです。
書込番号:16991588
4点

スレ主様
X-A1購入おめでとうございます。
私も先週購入したばかりですが、このカメラ本当によく写るとびっくりしています。
これが5万円ちょっとで買えるんだからすごいですよねえ。
XF 55-200を買おうかと思ってましたが、XCレンズでも十分だなと思うようになりました。
AFは暗いところでは迷うこともありますが、これだけ撮れれば十分です。
販売面では苦戦していそうですが、良いカメラだけに売れて次に繋げて欲しいものです。
書込番号:16991811
12点

皆様こんばんは。
今回富士フィルムのカメラにしたのは、フィルムシミュレーションの存在と、それも含めてRAWで撮れば後から各種パラメータを変更してカメラ内現像が可能な点も大きいです。
里いもさん、
A1地味ですがいい感じに解像してますし、葉の緑の感じがまぎれもなくフジですね。
使い倒していきたいと思います。
kenta_fdm3さん、
素敵なお写真ですね。
カワセミ美しいですし、2枚目のモミジはパステル調の中に葉が重なった部分のシャドウが画面を引き締めていて、良いですね。自分の中にはない感じで、参考になります。
書込番号:16992355
5点

オオッ、待っておりました。
みなさん素晴らしいお写真有難うございます。
早速欲しくなったので、今サンタクロースの電話番号を調べています。
書込番号:16993244
2点

書込番号:16993446
1点

ヨコレス失礼します。
南米猫又さん こんにちは、フジの発色へご関心お持ちでしたね、作例2つ上がってよかったです。
ところで、南米でのクリスマスはやはり今日明日ですか?
真夏かと思いますのでトナカイソリは不可能かと、サンタは何で来ますかね?
書込番号:16994324
1点

みなさん、メリークリスマス
● 里いもさん
赤鼻トナカイの水上バイクなどに乗っておりますね。
ぼくが頼んだサンタさんは、スペイン語で、MAMA NOEL という亜族です。
http://comunidad.laopiniondemurcia.es/galeria-multimedia/Navidad/Mama-Noel-navidad-sexy/21139/55.html
ちなみに電話番号は、1732‐0508 でした。
● BuBuMarcoさん、kenta_fdm3さん
できましたら、作例は不要ですから、
ソニー、キヤノン、ニコンなどとの絵の違いに触れていただけるとありがたいです。
BuBuMarcoさんは RX 100 や X20 などお使いですし、kenta_fdm3さんは凄い美人の奥さんお持ちなので、
是非お伺いしたいところです。 特に肌質の出方に興味があります。
我侭すみません。
書込番号:16995624
1点

>>BuBuMarcoさん
コメントいただきありがとうございます。m(_ _)m
スレ主さまの作例を見てもわかるように、フジのカメラは非常に緑が綺麗に出ますね。
元々はペンタックスを使っていたので、発色が良いカメラが好きなのですが、フジの緑はペンタとはまた違った趣きがあると思いました。
通常のベイヤー素子の当機種ですが、解像感も色もよくて、X-E1のサブ機にも関わらず、非常にお気に入りです。
>>南米猫又さん
何だか妻をお褒め頂いてしまって恐縮です。。
フジのカメラではまだポートレートを撮っていないので、今度とってみようと思います。
近々撮影予定なのは、室内でモノブロックを使った撮影になると思いますので、そこでX-E1とX-A1の両機も使ってみます。肌の質感は・・・どうだろう、最終的に後処理をしてしまうので、参考になるかどうかは微妙です(笑)
妻ももう40越えなので、後処理なしでは人様にお見せできる状態ではないのです。。
またお見せできる作例が撮れましたら掲載しますね。
それにしても、このカメラ、ものすごい勢いで値落ちしてますねえ。
最終的には4万円前半くらいまで落ちるのでしょうか。レンズ2本ついて、この写りでこの値段、絶対お得だと思います。今ならキャッシュバックもやってますしね。
書込番号:16996823
4点

kenta_fdm3さん
レス有難うございます。
南米時間なんて有って無いようなものですから、サンタちゃんまだ来てくれてません。
じじかめさんの情報もありますが、ここではレンズキットしかありませんで、7万円の戦略特価。
X-Pro1 が日本の約三倍値、5D3 が 1D X の値段、収入だけは貧乏国の立場ですから、
たかが X-A1 でもつい慎重になってしまいます。
女性は40代からが本物の魅力です。 素敵な奥様の X-E1 と X-A1 のポートレート楽しみにしてますね。
フルサイズとのポートレート勝負では厳しいですが、X-A1 も充分なフジ肌を出してくれる気がしています。
そうだ、サンタちゃんにまた電話しなくちゃ!
書込番号:16997184
1点

お邪魔致します。
本日届きました、コンデジから初のランクアップです
10年程前に見た友人のフジカラーが忘れられず又、予算の都合もあり選択。
レンズ2本付いてこの価格!私は破産しましたが買うしかないでしょ!
成人式にのりこむ為「これでもう一生買わないから」
あなたそれ前も言ってたよ?
「そうだっけ?・・・^^;」
書込番号:16997425
3点

BuBuMarcoさん
また横スレすいません。
進め電気少年さん
人間にはできないこの安らかな愛猫の寝顔、
時が経つほどによい想い出になると思います。
一度友人のフジのカメラの写真を見てフラッシュが自然だねと褒めたら、
フジのフラッシュは業界ナンバーワンの定評だと言ってた話を思い出しました。
> 「これでもう一生買わないから」
人は一生に何度も生まれ変わりますから…
書込番号:16997563
2点

スレ主様すみません、返信させて頂きます。
南米猫又さん
>人間にはできないこの安らかな愛猫の寝顔
この写真を撮っている時は、自分の目も垂れ顔も自然と似て行ってるの様に感じます(笑
買い替えは子供が生まれた(kiss)、入学、の時などで嫁が「私も簡単なカメラ欲しい」と言った時
これ、高いけど簡単だよ〜(コッソリ)と買わせたGR(プリント見て唸った)、「こからはデジタルだっ」とixy400
これが最後と910、どれも思い入れがあり昔を思い出します。
短いスパンで購入できると良いのですがそうも行きません(笑
ですが大事な預かり物のカメラの様に、大きな思い入れと共に長く自分の元に自然とあるカメラに(使う使わないは別)
このカメラもなって行けたらと思っております。
書込番号:16998901
2点

皆様こんばんは。
お返事遅くなって申し訳ありません。
南米猫又さん、
最近は人物を撮る機会があまりなくなってしまい、参考になるような事はあまり書けませんが、
どのメーカーの機材を使おうがフジカラープリントに出せば基本的にフジカラーの色になって仕上がってきた昔と違い、今はJPEGの絵作りに各社の方向性が表れていますよね。
ニコンはスッキリした色合いで、カリッとした解像感(P330の場合)。
ソニーはRX100しか知りませんが、解像力を生かしたリアルな映像を見ている感じ。朝焼け夕焼けは落ち着いた色を出してくれるので好みです。植物のグリーンは何となくもの足りないです。
キャノンは、Powershotシリーズにおいてはぱっと見の鮮やかさ重視でしょうか。
フジのX20は、「カメラを使っている」感覚があって、楽しいカメラでした。発色も「見ていて楽しい」もので、メーカーとしてそこら辺のツボを押さえているのかなと思います。ただ、葉っぱの描写が綺麗なのですが時として妙にメタリックというか、硬質に見える事があるのが気になっていて、その辺が大きなベイヤーセンサーのXA1だと違うのかどうか、使いながら見ていきたいと思っているところです。
あと、シグマのDPは比較する対象の存在しない、自分の中では特別(特殊)なカメラなのでここでは割愛します。
そんな風にコンデジばかり使ってきたわけですが、この秋から仕事に使うカメラもひっくるめてRX100とDP1xの2台体制でいこうかと思っているときに、XA1が突然やってきた、という具合です。
カメラの出す絵についてはあくまで素人の印象ですので、おかしいところはどなたか指摘して下されば有り難いです。
XA1はコンデジからミラーレスへ移行しようという方の需要が多いでしょうし、コンデジの事をここで長々書いてもどうなのかなと思いますが何か参考になれば嬉しいと思います。
kenta_fdm3さん、
値落ちが早くて、あのタイミングで買ったことをちょっとだけ後悔しました。
シーズン的に、早く買って撮りたい被写体があったわけでもないのに。まあ、仕方ないですね。
そうだ、キャッシュバック忘れずに送らねば。
自分にとって数年ぶりのレンズ交換式カメラを買うにあたり、Xマウントにして正解だったと思っています。日常的にはこの2本のレンズで十分ですものね。
進め電気少年さん、
書き込み有り難う御座います。
んー、電気代、月額いくらなんでしょうね・・・計算するのが怖いなぁ(すいません意味違うかもしれません)
南米猫又さんもお書きになっているように、フジのカメラはフラッシュを使った写真が自然に撮れますよね。愛犬愛猫の写真もいい感じです。
デジタル機器の変化は早いですが、このレンズは良いものだと思いますので、長く使い込んで行きたいですね。
書込番号:17001741
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
店頭ではじめて触ってきました。
X-M1のブラウンよりもこちらのブラウンは色が濃く、
テクスチャーもはっきりしていて良い印象でした。
少なくとも高級感はX-A1のほうが上ではないかと。
下剋上モデル!?
と同時に、何でX-M1とA1という2機種が必要なのか今更ながら大いに謎です。
あまり詳しく無い人にとっては混乱を与えますよね。
撮像素子に違いがあっても画像には差を感じない。
値段も大差無い。
やはり謎である。
予感としては、私の買ったX-M1はいずれ絶版になるのかも知れません。
3点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/compare/index.html?m=FUJIFILM%20X-A1&m=FUJIFILM%20X-M1
X-M1はフジ独特のX-Trans CMOSセンサーですが、X-A1は一般的なセンサーの入門機のようですね。
書込番号:16895843
3点

センサー以外、すべてが同じ2機種。
2台持ちもありかな…と思います。
しかも同じ色で(紛らわしいかな?)
確かに違いはわかりませんが。
書込番号:16897314
1点

いずれはX-M1とA1はもっと明確な区別がされるか、
統合されるかになるのでは!?
X-E2とX-Pro1の間に一眼レフルックスの機種が投入されるようで、
今はボディをたくさん売りたい時期のようですね。
ボディの数が出れば、その先にはレンズが売れる。
私は、X-M1とは撮像素子の違うX-E2が欲しいです。
キャッシュバック期間中に何とかしたいのですが。。
書込番号:16897411
0点

センサーが違っても、画質に差を感じませんからね。
X-A1は、ものすごくいいカメラです。
書込番号:16957828
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-Pro1から気になっていたXシリーズですが購入を検討しています。
ただ、フジのX-Trans センサーの光点の放射状(ヒトデみたいな)写りが気になってしまって購入には至っていません。
作例X−E1
http://photohito.com/photo/2912745/
作例X-M1
http://photohito.com/photo/2699895/
X-A1はエントリークラスでセンサーもコストダウン?のためにX-Transではないとのことですが
デジカメインフォなどのレビューでは評判もいいようです。
まだ発売されて間もないので作例もすくないので
ご購入された方の作例アップをよろしくお願い致します。
1点

どうぞ
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xa1.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/fujifilm/x-a1/index.jsp
書込番号:16891461
2点

キヤン 様
作例のご提示ありがとうございます。
ヨドバシの作例で、水面に反射した光はやわらかに表現されてますね。
工業地帯の夕日は微妙な感じですが標準ズームレンズの特性でしょうか?
ゴースト、フレアが出ていないのは優秀ですね。
XF27mmF2.8での作例もあり、参考になりました。
ビックの作例も皆、いい仕上がりになっていて好印象です。
昨日カメラ屋で触ってきましたがX-A1のカタログは完璧に女性向けに作られていますね。
実機はレッドが気に入りました。カタログより派手な感じじゃないので40代のオヤジが持っていても違和感ないかな。
シルバーは実機がなかったので残念でした。
書込番号:16891778
0点

藤村の軌跡さん。こんにちわ。
>センサーの光点の放射状 の件ですが、
これはレンズの絞りによる回析現象による光条(光芒)だと思いますので、
高コントラストな点光源で絞り込むと、
一般的などのレンズでも発生するものだと思います。
狙って取り入れる方もおられるようですが、
僕は、再現したことが無いです。
xf27mm はいいレンズだと思いますが、
xf32mmを購入検討中ですので、
入手に至っていませんが、
レンズキットで入手できるなら羨ましいですねー。
書込番号:16893624
1点

センシア013様
レンズの絞りによる回析現象が原因ということですね。
フジ以外のメーカーの写真では光条現象は
目にしたことがなかったのでX-Transの特性なのかと思っていました。
ご返答ありがとうございました。
色んなレンズで試してみたいものです。
書込番号:16894067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xトランスはローパスレスでもモアレなどの収差がかなり少ない素晴らしい素子ですが
現像ソフト(例えばライトルームなど)によっては相性が良くないと聞いております。
Jpeg撮ってだし推奨の傾向があるフジ機ですがRaw現像を前提に考慮に入れておられるなら
X-A1はフォトショッパーなどにはもってこいの機種かと私自身は勝手に思っています。(笑)
しかもお値段はリーズナブル。
書込番号:16901466
3点

フォトアートさん
いつもRAW撮りをしていますが気軽に楽しみたい派なので、それほどいじったりしません。
フジ機はJPEG撮って出しもいいということなので楽しみです^^
ネットを徘徊していたらサンプル見つけました。
マップカメラ
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22655
フリッカー
http://www.flickr.com/photos/25805910@N05/sets/72157635090917991/
12mm魚眼レンズも出たんですね
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g201899541/
書込番号:16901825
1点

自己レスです。
価格コムユーザーの写真がアップされませんね〜(/_\)ノ
X-M1 の廉価版という位置づけで注目度が低いんでしょうか?
なので、また昨日、家電量販店で試写してきました。
JPEG撮って出しです。
コードにつながれていて自由なアングルでは撮れませんでしたが‥
書込番号:16908455
1点

誰も投稿しないで、あまりにも淋しいので投稿します。
購入したばかりで、本格的に撮影していないので参考にならないかも。
ファインダーを覗かない、ミラーレスは初めてなので、少し戸惑って
いますが良いカメラだと思います。
レッドの色合いとデザインが気にいって購入しました。
書込番号:16920405
5点

どじり虫様
作例アップありがとうございます!
実は昨日ダブルレンズキットを購入しました^^
確かにファインダーがないと戸惑ってしまいますね。
そのうちに慣れていくとは思いますが‥
まだ思うように使えていませんがわたしも少しアップします。
書込番号:16920639
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_a1_premium_white/index.html
これは、かわいい〜。全然興味がなかったX-A1ですが、これは欲しい…。
フジモールの価格が89,980円と、これもなかなかリーズナブル。
α-7Rを予約したばかりだから、きついんですけどね〜。
ああっ、欲しい…。
(ただ、ケースの☆だけはいらなかったな。これがなければ、男性でも大丈夫だったのに。)
5点

ついにフジも限定販売できましたか!(^_^; ホワイト、なかなかイイですねぇ!
個人的にX-M1ならブラウン、X-A1ならレッドが欲しいと思っていましたが、A1はパンケーキのセットがないことがネックになっていましたので、これだけでもかなり魅力的です(^o^) もっとも、他に購入予定が入ってますので、手を出せませんが…(^_^;
書込番号:16823113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
待望のコストパフォーマンスモデル「X-A1」
コンパクトボディにXF27mmF2.8(シルバー)との組み合わせは絶対だと考えていたのですが
パンケーキレンズキットどころかダブルレンズキットの設定もないんですね。
今後のラインナップの追加に期待したいところですが...
出ますかね〜?
2点

私の見立てでは、出ない(出さない)ような気がします。27mmを買い足すか、X-M1にするか、究極の選択ですね。
個人的には、日本向けは海苔巻きだけでブルーどころかブラックもないのが残念です。
書込番号:16724580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も、当面…フジは出さないとみています。
レンズや画質?に対するフジのこだわりや美学を優先するのではないかと考えます。
ただ、ユーザーからの要望や販売的に必要に迫られた場合はテコ入れとして発売するやもしれませんね。
書込番号:16724895
1点

メーカーに要望しておいてもいいのではないでしょうか?
書込番号:16725122
1点

一眼レフのサブにミラーレスを考えてる人、というか私ですが、
小型ミラーレスのパンケーキレンズキットは非常に魅力的に
映ると思うのですが、あんまりないですねパンケーキレンズキット。
最近だとK-01がパンケーキレンズキットがありましたが、
あっちはマウントがもともとミラーレス用じゃないですからね…
書込番号:16730964
0点

失礼、オリンパスは結構出してますね。薄型レンズキット。
書込番号:16730981
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
たしかに以前はミラーレスといえばパンケーキでしたが
パナソニック(ニコンなども)は最近はエントリー層向けには
パンケーキレンズよりも望遠ズーム(Wズーム)をセットにするようになってますね。
いわゆるカメラ女子や室内撮りのママさんよりも
運動会や発表会でのお父さんカメラマンのほうが需要が高いとの判断でしょうかね。
高感度性能や手ぶれ補正機能が向上しレンズのサイズも小さくなって
標準ズームのオールマーティ性が高まったというのもあるでしょうね。
GF7やV1にはパンケーキを付属させたりしているのをみると
ズームのできない単焦点は趣味性の強いものという位置づけなのでしょうね。
とはいえXA-1のデザイン性や商品性を考えるのなら
やはりXF27mmF2.8(シルバー)をセットにしないのはもったいないと思うのですが...。
パナのGF1ではキットレンズの単焦点ではじめて写真の面白さに目覚めたという人も多いです。
年末か春先にでもXM-1も含めてラインナップの再構成があることを切に願います。
と、フジ本社にも直訴しますw
書込番号:16733892
0点

X-M1との差別化では?
X-M1にはダブルズームキットはないですし。
おそらくX-A1のターゲットは交換レンズを購入しないコンデジ感覚での購入を考えている人だからだと思います。
そういう人にはズームの訴求力が勝るからです。
個人的にはA1だすならM1出すなよって気がしています。
書込番号:16736954
1点

> X-M1にはダブルズームキットはないですし。
出るけど。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619885.html
> 個人的にはA1だすならM1出すなよって気がしています。
個人的にはM1出さないならE1をティルト液晶で出せよって気がしています。
もっと言うと、ダブルズームモデルを設定するなら、A1は像面位相差AF搭載かつEVF内蔵で出せよと思います。
書込番号:16738639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M1出さないならE1をティルト液晶で出せよって気がしています。
そうですね。でも来年のモデルチェンジでは載ってくると思いますよ。
今年はマイナーチェンジで大幅な外観変更が出来なかったんじゃないですかね?
>A1は像面位相差AF搭載かつEVF内蔵で出せよ
それじゃ価格が高くなってエントリー向けにならなくなります(笑)
価格と機能差でわかりやすいモデル構成が望ましいですね。
書込番号:16738923
0点

初Eマウントだとトリプルレンズキットなんてあれば
買いたいww まあ、ニーズはほとんどないかもだけど(;ω;)
書込番号:16766833
0点

どうやらX-A1にはXFレンズシリーズよりもXCシリーズが合うと考えているようですね、ローパスフィルターありということで。
書込番号:16820653
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





