FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
615 | 92 | 2017年5月20日 18:18 |
![]() |
524 | 78 | 2017年1月5日 04:25 |
![]() |
1462 | 200 | 2016年10月18日 18:08 |
![]() |
74 | 14 | 2020年4月5日 17:33 |
![]() |
8 | 0 | 2016年4月1日 02:50 |
![]() ![]() |
47 | 17 | 2016年1月4日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
遅ればせながら
みなさん新年あけましておめでとうございます。
新年を迎え、その22が満杯になってませんが心新たにフジカラースレを立てたいと思います。
その22では皆さんたくさんのご投稿ありがとうございます。
これも手軽に一眼画質を楽しめるX-A1という素晴らしい機種のおかげと皆さんのX-A1への愛がこんなにも長く続けられたんだと
感じております。
今後新機種であるX-A3なんかは皆さん狙っておられると思いますが、いかんせん価格もまだお高いのとX-A1が現役で
バリバリ使えてしまっているので急いで購入することもないかな??と私自身も感じております。
みなさんどうぞことしもよろしくお願いします。
尚スレものんびりペースになってますがどうぞマイペースでお楽しみください。
それではその23スタートします。
14点

>KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます。
さぁ〜 始まりましたねー 新しい一年と共に楽しんでまいりましょう。
富良野の雪景色、絶景ですね!
タイトルのつけ方も初期のまま。 このX-A1のスレこそが皆の原点。
ここを忘れるわけにはいきません。
書込番号:20534893
15点

前回のその22での皆さんへの返信です。
>どじり虫さん
どれもどじり虫さんらしい作品で見とれてしまいます。
いつも参考にさせてもらっているのですが、こればっかりはセンスの問題なのでなかなか師匠のような写真は撮れません(+_+)
体調崩されていたみたいですがどうぞ無理をなさらずに!
そんなわたしもしばらく体調くずしてましたが・・・・
>プニ吉君さん
このスレをずっと支えていただきありがとうございます。
今後ともお付き合いくださいませ。
>フォトアートさん
フォトアートさんもここでは長くお世話になってますね。
たくさんのスレに参加されてるみたいですがどうぞここもお忘れのないようお願いします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2661096/
今回のイルミの作品も見事としかいいようがありません。
イルミ系はX-A1の底力をいつも感じます。
>モンスターケーブルさん
最近はスマホに凝っているみたいですがX-A1ももっと持ち出してあげてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。なにせX-A1購入の時はモンケさんの作例にはおおいにお世話になったものですから。
>浮雲787さん
最近は乗り物のお写真お撮りになりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2652594/
これはお見事ですね〜
A1でこうした撮影は難しいと思ってますが、やはり撮る気の違いなんでしょうね。
素晴らしい精神です。
>ブタガッパさん
昨年はここを大いに盛り上げてくれ感謝です。
本年もよろしくお願いいたします。
XF35mm付属のフードはかっこよくていつも付けて撮影しております。
今回FUJIの単焦点初めて購入したのですが流石だな〜と感じてます。
これを装着するとフルサイズ系の作品と変わらないのでは?という錯覚に陥ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651394/
16mmスタートのキットレンズはこうした作品には効果を発揮しますね。
というか書き込んでいるうちにフォトアートさんの素晴らしい先品が飛び込んできました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666808/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666803/
いつもながら素晴らしいセンスで見とれてしまいますね〜
いつもドキッとするお写真ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今回あまり撮影の時間が撮れなかったのですが富良野の風景です。
でも年々雪が少なくなってきているような気がします(+_+)
書込番号:20534913
12点

>KiyoKen2さん
いえいえ、忘れたことはありませんよ。
X-E1同好会からの派生型スレッドができた感じでしょうか。コンデジも投稿できるけまりんさんのスレッド
、X写真部、時間がありましたらどうぞ楽しんでください。
と言いましても、X-E1同好会のスレすら投稿がおぼつかないのが現実、KiyoKen2さんのようにどっしり落ち着いて
投稿するのが本来の姿じゃないかと思います。 これからはボチボチとやっていくことになるでしょうが
それでも、写真に対する思いは変わらないということで、よろしくお願いします。
X-A3の性能に関しては文句ないのですが、南米さんもX-A1を激安で追加されたようにX-A1の魅力はむしろ
新型機の機能を除いて、むしろ良いものを感じます。特に人物肌は優れものですね。 特有の美肌表現と高感度
での夜間撮影こそがこのA1の真骨頂かと思います。それは現役どころか今でもトータルではトップクラスではないでしょうか。
トータルとは、携帯性や価格、気軽さも含めたトータルバランスを言っています。この携帯性や気軽さは結構大事な要素
だと思います
書込番号:20534974
13点

みなさん、KiyoKen2さん
お久しぶりです。
ボクちゃんの名前が出ていたので、ちょっと顔出しました。
フジフィルムは世界初のデジタルカメラを開発した会社です。
去年はX-Pro2とX-T2で賑わしてもらいました。
今年はGFXとX-T20の年ですね。 GFXは買えないけど楽しみ、
親分がXトランスでないのが不思議ですね。
センサーからついX-Aシリーズと関連して考えてしまいます。
フジさんは渾身の商用機をどんな絵で攻めてくるでしょう?
X-A1の美肌は良くも悪くもカメラ界のアウトサイダー、
もう1台導入しちゃいました。
ぼくに言わせればナンダコレ写真機なんですけど、
女の子はこぞってX-A1の絵を選びます。
書込番号:20535222
6点


>フォトアートさん
>X-A3の性能に関しては文句ないのですが、南米さんもX-A1を激安で追加されたようにX-A1の魅力はむしろ
新型機の機能を除いて、むしろ良いものを感じます。特に人物肌は優れものですね。 特有の美肌表現と高感度
での夜間撮影こそがこのA1の真骨頂かと思います。それは現役どころか今でもトータルではトップクラスではないでしょうか。
トータルとは、携帯性や価格、気軽さも含めたトータルバランスを言っています。この携帯性や気軽さは結構大事な要素
だと思います<
まさにそう思います。人物と夜間スナップでは未だに良い感じで撮れると感じてます。
A1の私の次の後継機はA3以外考えられないです。(いずれ買うでしょう)
まぁ慌ててないので5月くらいまでに買えればなという感じです。ほんとはボディーのみ40000くらいならとっくに買ってたんですがね。
もしくは黒のキットレンズなら買ってましたよ。
いまはあまり期待できないですが値落ちを待ってる感じですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666838/
PRO1やE1の画質は私も非常に好みなんですがA1でもそこまで不満ではないので見送ってます。
それに自分的にはS5PROがそこらへんカバーしてくれてるので・・・
またA1でもライトルームですと結構いい感じに現像で持っていけるのもありますので・・・
A3購入にむけて貯金しときますわ〜
>南米猫又さん
さっそくのご投稿ありがとうございます。
なんとX-A1もう1台買われましたか!?
わたしも一時期考えたんですけどね〜
一度A1が故障したとき他機種も検討したんですが代わりになる機種が思い浮かばずに結局修理しました。
まだ5年保証が残っていたので良かったです。
いまは子供や人物メインですのでFUJI機は手放せませんね。
仰るようにFUJIの絵は女性ウケは良いようです。誰もが綺麗と絶賛してますよ。まぁ周りはほとんどスマホ撮影の方ばっかですから
そうなるのも当たり前といや〜当たり前かもしれませんが・・・
GFXの登場も今年楽しみの一つでもあります。(買えませんが)
ところで自宅周辺で新年早々トラブル続きみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666993/
火事もチン火したみたいで良かったです。
水道管の破裂もあったのですか?
良くないことが続いているので南米さんもお気を付けくださいね。
書込番号:20535805
12点

KiyoKen2さん、みなさん 明けましておめでとうございます!
年末年始、あまりの忙しさに体調を崩しております。
昨年はおそらく平均睡眠時間は4時間を切っていますので身体には相当ダメージがあったと思います。
今年は平均5時間睡眠を目指そうと決意しています。やはり健康が第一ですからね。
老体に鞭打つと本当にあの世に逝ってしまうやも知れませんので。
ということでご挨拶のみで失礼致します。
書込番号:20536141
9点

KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667053/
ありがとうございます。
> それに自分的にはS5PROがそこらへんカバーしてくれてるので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666814/
そうですね、↑ こういうのは S5 Proで撮りたいですよね。
わっ、言ってしもうた〜
> A1でもライトルームですと結構いい感じに現像で持っていけるのもありますので・・・
X-A3のRAW現像ですと1枚で50メガいきそう。 新型はこういう問題も。
ぼくのライトルームは旧いのですが読み込んでくれるでしょうか?
書込番号:20536155
11点

KiyoKen2さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
正月三が日は、X-T10とスマホでしか撮らなかったので、倉庫から1枚。
書込番号:20536368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、フジカラーで写そう23のスレ立て有難うございます。
まさか、このタイミングで新しいスレが立つと思っていなかったのでビックリです。
そして、フォトアートさん、南米猫又さんご両人の揃い踏み、何か懐かしい日々を思い出させるような心持ですよ。
懐かしい日々はともかく、新しいスレの立ち上げ、益々のご盛況を祈っています。
体調は戻っているのですが、何故か咳だけが止まらない、本日はこれだけで失礼いたします。
では、では!
書込番号:20536460
7点

皆さん こんばんわ
そしてフジカラーで写そう その23おめでとうございます
>KiyoKen2さん
引き続きのスレ主、ありがとう御座います
何時も駄作ばかりで申し訳ございません
今後もボチボチですが、UPさせて頂きます
正月休みも今日で終わりで、明日が仕事始めです
今日は女房と子どもが仕事で、私だけが休み
早々に主夫業を済ませ、ゆっくりと晩酌です
晩酌の肴は大根の漬物とプニ吉の寝姿
でも、これが何よりの つまみ ですね〜
プニ吉に直接、フラッシュが当たらない様に「ナンチャッテバウンズ」が出来るのも、A1のメリットです
書込番号:20538913
8点

KiyoKen2さん、皆さん、明けましておめでとうございます。
前スレでコメントをく頂きありがとうございました。
羽田空港に展示のメルセデスベンツ、飛行機、ハンバーグステーキなどで新年と新スレのお祝いを!
書込番号:20539391
10点

KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは。
ここでの投稿も別スレX-E1の投稿スレッドも入れれば、4年以上になりました。
とりわけ3年前、このX-A1の『フジカラーで写そう』を最初に立てた進め電気少年さんのスレッドが今となっては妙に懐かしく思いだされます。
あの時のメンバーは、今ここにおられる方では、どじり虫さん、南米さん、ちょっと遅れてプニ吉君さんだったでしょうか。わたしを含めて4名。
今では中核としてKiyoKen2さん浮雲787さんモンスターケーブルさんブタガッパさんがここでともに楽しんでくださっているのは、何か
不思議な感じがします。3年たってもこのスレッドがそれなりに機能していることが非常に不思議なんです。
決して、驚くような名機ではありませんが、それでも長く惹きつけられるカメラであることは間違いありません。
最近少し、カメラの角の塗装が剥げてますが、同じ色のシルバーの塗料を買ってきて角を少し修復してあります。
ですので見た感じはすごく綺麗で、無傷のように見えます。それでも、使った年数を考えると、本当に活躍してくれたカメラで同じカメラをここまで使い続けたのは、X-E1に続いて二台目。大した腕もないのですが、ひねくれもので、動きものを撮りやすいカメラよりも自分の腕でカバーしたい、むしろ難しいのが良いとばかりに、逆に頑固にX-E1と、このカメラに拘ってきたのが今となっては良い結果となっています。
ころころと買い替えていたら、私はこのスレッドにもカメラにも愛着を抱くことはなかったでしょう。そして何よりも、このカメラの良さを発見することはなかったかもしれません。 スレ主としてのKiyoKen2さんに本当に感謝しています。
今後投稿数は減ると思いますが、ここはいつも見ていますのでどうかマイペースで継続してくださればうれしく思います。
>南米猫又さん
昨年はいろいろとお世話になり、感謝しています。
ところで、いろいろと物騒な時代になりました。 自然災害などはもちろん犯罪などにも気を付けてくださいね。
おぉ、出してきましたねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667132/
なんて、モノクロが魅力的なんでしょう!!
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667235/
X-A1らしい淡い良い色出てますねー モンスターケーブルさんの迫力のある
画像、今年も楽しみにしてますよ!
>ブタガッパさん
僕の中で実はご自身の存在は大きいです。決してお世辞ではなく、実に参考になる画像をE1およびA1の投稿スレッドで
お見受けできるようになったことです。 販売から数年たってもご自身のような方がおられることを考えると、このスレッドは
まだまだ展開させる必要があると思っています。引き続き楽しみにしています。
>どじり虫さん
>まさか、このタイミングで新しいスレが立つと思っていなかったのでビックリです。
全く同感です。 でもよく考えたら、昨年も、そうでしたよね?70オーバーの返信ではなかったですが
たしか140ぐらい?で・・・
ところで、どじり虫さん、今年は健康促進を目標にお互い頑張ってまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667252/
これってペンタックスK-1ですね・・ 相変わらず、ドジなどじり師匠です。
でもいい写真ですね!! あ、比較画像ですか?
>プニ吉君さん
ここの常連さんの中でも、最も安定した投稿で、プニ吉君さんの投稿があるとホッとしてしまいます。
いつもプニ吉にゃんこ様のトッポイ顔が楽しみです。(笑)
>浮雲787さん
最近の浮雲787さん画像の良さには驚いています。とても惹かれる画像ばかりですが、特に橋と飛行機の夕暮れとても気に入っています。
書込番号:20543042
12点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
正月の写真で気に入ったものを<その22>にアップしましたのでちょっとネタ切れ状態ですが・・・
KiyoKen2さん
今年もお世話になります。
>XF35mm付属のフードはかっこよくていつも付けて撮影しております。
見た目も描写も単焦点レンズは素晴らしいですね。私はフジの単焦点レンズを所有していませんので試してみたい気持ちはあります。また余裕のある時にでも導入しましょうかね。やはり35mmがカッコいいですね!
フォトアートさん
好意的なコメントを賜りありがとうございます。なかなか自分が思い描く写真が撮れませんが、X-E1、X-A1ともに使っていて楽しいカメラですのでこれからも使い続けたいと思っております。
書込番号:20543185
8点

おはようございます
今日は天気が良いみたいですが、その分 朝の冷え込みが強いです
外は霜が降りて白くなっていますが、KiyoKen2さんの所に比べると 寒い なんて言ってられないですね
年末、年始と雪が無くて生活するには良いのですが、おかげでスキー場の方は泣いているみたいです
書込番号:20546319
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日は、登場するつもりがなかったのですが、先の写真で、間違えて他のメーカーの写真を投稿したようで、ゴメンナサイ。
どじりはいつもの事ではありますが、お許しくださいね。
>KiyoKen2さん
またまた、困ったなあ、正月早々から煽てても、お年玉はあげれませんよ。
冬の北海道、素晴らしい景観で羨ましいですけど、生活するのは何かと大変なんでしょうね。
身も心も凍えそうな極寒の大地、まるで雪原を切り裂くように流れる川、北海道の大きさを意識させるスケールの大きいお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666814_m.jpg
>フォトアートさん
あらら、又もやチョンボをしちゃったのですね、K-1の写真が紛れ込んでいたとは、指摘されるまで気がつきませんでしたよ。
急遽、お蔵から引っ張り出してきたので間違えたようで、本当に申し訳ありません。
オー、良いですねえ、厳寒の冬に心まで温まるような、たき火の炎と薪のシルエット、はじける火の粉、たき火の向こうに見える親子のほのぼのとした家族愛を見事に捉えましたね、流石。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666808_m.jpg
>南米猫又さん
イヤー、本当に、お久しぶりですね。
X-A1を追加購入されたのですね、私も前にX-A1をぶっ壊したので新ためてX-A1を購入しましたよ。
X-A1の絵に女の子はぞっこんなのですね、私は女の子には縁がないので宝の持ち腐れです。
かなり前に、暴力沙汰を撮られていましたよね、この火事も放火とか何か事件性があるのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666993_m.jpg
>モンスターケーブルさん
本当にX-A1を持ち出さなくなっているのですね、それは残念ですね。
それでも、このスレに登場してくれるのですから、本当にありがとうござます。
XC50-230mmらしいキレとぼけですね、絶品の藤色が美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667235_m.jpg
>ブタガッパさん
凄い、滅茶苦茶に忙しかったのですね、まるで電通みたいです。
本当にご苦労様でした、働きすぎの心労であの世へ逝ったら悲しむ人が大勢いますから、適当にしてくださいね。
流石に切り取り方がうまいですね、葉をなくした枝が複雑に絡む猛々しい姿をうまく捉えているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668926_s.jpg
>プニ吉君さん
私は、正月の三箇日、毎朝雑煮、毎晩煮しめで舌の感覚がおかしくなりそうでしたよ。
何か笑っちゃいますね、たくわんで一献、プニ吉の寝姿見ては一献、ほのぼのとして良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667920_m.jpg
>浮雲787さん
羽田とは、お正月に贅沢なご旅行にでも行かれたのですか。
風邪気味で、本当の寝正月の私には羨ましいお話ですよ。
これは本当に上手そうで涎が出ちゃいますね、食べたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668045_m.jpg
書込番号:20548637
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
連ちゃんになりますが、本日、関西の風物詩、恵比っさんに行ってまいりました。
押すな押すなの大盛況、大群衆で神社の入場制限もあり大変でございました。
本日は、これだけで失礼させていただきますが、後日、福娘の笑顔を再度ご披露したいと思います。
では、では!
書込番号:20555300
6点

X−A1の愛用者の皆さんっ!
遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
年頭よりインフルエンザA型を発症し散々な正月を送っておりました。
明日より寒波襲来とのこと皆様においてもお体ご自愛下さい。
以上、ご挨拶のみで失礼致します。
書込番号:20556297
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
先日のえべっさんでの福娘様、改めてその素敵な方々をご覧になって、福を授けてもらってくださいね。
>Jhonny_sanさん
水仙は、春の訪れを知らせてくれる花だそうですが、極寒のなかで綺麗に咲いていますね。http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/672/2672262_m.jpg
では、では!
書込番号:20563469
9点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
明日は今季一番の寒波に見舞われるそうです。
皆さん、風邪など召されぬようご自愛くださいませ。
◎フォトアートさん
身に余るお褒めの言葉ありがとうございます。
X-A1の『フジカラーで写そう』の歴史は3年になるのですね。
参加させていただけることを嬉しく思っています。
>決して、驚くような名機ではありませんが、それでも長く惹きつけられるカメラであることは間違いありません。
他社にない魅力が有るからだと思います。
このようなシーンはX-A1の良さが出ますね。フォトアートさんの構図のセンスも抜群です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668887/
◎どじり虫さん
お正月は風邪気味とのことでしたが今は大丈夫ですか?
私はお陰さまで風邪はここ3年くらい引いておりません。
>これは本当に上手そうで涎が出ちゃいますね、食べたいなあ。
胆管結石でまる8日間絶食を強いられた反動でまあ、いいかって感じで食べました。
ハンバーグステーキ専門店だけあって、とっても美味しかったですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2672012/
とてもグッドな表情の瞬間です、富士の肌色はキレイですね。
まさに「フジカラーで写そう」ですね。
◎ブタガッパさん
>ところで1/5秒の流し撮りとは凄いですね〜
コメントありがとうございます。手ぶれ補正が結構強力なお陰です。
実は後で気づいたのですが、前回私がアップしたベンツの手持ち撮影、SSは1/2秒でした。
↓ 改めて驚き。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668041/
これ、いい被写体ですね、レンズキットの標準ズームとは思えない鮮明さです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2668163/
一旦投下
本日は、羽田天空橋駅のホームの撮影スポットから撮影です。
天空橋駅からの風景を撮りたくて久々にモノレールに乗りました。
書込番号:20565812
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
X-A1も登場から早3年が経とうとしています。
いまなおこの機種を愛用されている方はたくさんいるのではないかと思います。
わたしもその一人です。
今後X-A3の登場で買い替えもしくは追加購入される方もおられるのではないかと思います。
私自身もX-A3は候補に挙げています。
でもA1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
なのでみなさん今後ともよろしくお願いいたします。
最近はかなりスローペースになっていますが気にしないで気ままに投稿してくださいね。
その21の最後の投稿のブタガッパさん
いつもありがとうございます。当スレでもよろしくお願いいたします。
青色の出し方のアドバイスありがとうございます。
色々工夫されて撮られているのですね。とても参考になります。
こうしたやり取りもここのスレの醍醐味でもありますね。今後ともご指導のほどもよろしくお願いたします。
それではその22スタートします。
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
X-A1フジカラーで写そう22のスレ立てありがとうございます。
皆様には何かとお気遣いを頂きましたが、少しだけ元気を取り戻した私、さらに元気を取り戻しつつあります。
爽やかな青空の下、奈良方面へ出かけて参りましたが、爽やかすぎて持病の日光アレルギーがチョッピリ悪化しちゃいました。
写真もちょっと派手目なもので、元気を取り戻しつつある事をアピールしようかなあんて思っております。
が、そうは簡単に問屋が卸してくれないかもしれませんが、本日は久々にコメントを書き込ませていただきます。
>KiyoKen2さん
新たに購入したXF35mmで、メチャクチャ楽しんでいるようですね、良い写りしますからね無理もありませんよ、技量が一段と上がったと思わせます。
もう、そちらでは秋の香りが濃厚になってきたようで、本当に良い季節になりました、今年は大荒れの天候で大変でしたしね。
素晴らしい、秋の恵みが、おいしそうな栗が、迫るようにばっちり捉えていますね、はちきれた栗の描写がとても素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/607/2607257_m.jpg
>goerin さん
やはり、X-A1で動きものは難しいですよね、それでも上手く撮られる方もおられるので、挑戦し続けると上手くなるかもしれません。
私は、不器用なので挑戦し続けても無理と分かっているので無理はしない事にしております。
全然、OKではないでしょうか、円形のスポットライトを浴びた石香炉、照明による陰影でとても立体的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/588/2588473_m.jpg
>cooking mammaさん
お気遣いありがとうございます、最近は夜もよく眠れますし、増えてほしくない体重も増えすぎて、歩くとお腹がチャップンチャップンと鳴っているような気がいたします。
300キロのドライブ、大変だったのではないですか、素敵な景色を眺めながらですからストレス解消になったのかもしれません。
良いですねラベンダー、少しだけ逆光気味に撮られたのでしょうか、優しい光が感じられて薄紫の花が爽やかです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/560/2560421_m.jpg
>浮雲787さん
凄い、決まってますね、流れる空間は異空間のようで、まるで別世界に誘うように走る満員電車、その中の乗客達の姿に、何か人間模様を感じたりします。
それにしても、SS 1/7、1/18秒、230mmで撮ってらしゃるのですから、私には異次元の世界ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/540/2540167_m.jpg
>進め電気少年さん
本当に久しぶりですね、何かいつも突然現れる感じで、疾風のように 現れて疾風のように 去ってゆく、まるで月光仮面のような。
だからと言って、別に悪人を懲らしめてくれたりしませんが、だって、ここには悪人がいないのですから。
良いですねえ、木造の校舎のレトロな雰囲気が何ともいえません、まるでタイムスリップしたようで、もしも私が私に出会えたら嬉しいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/592/2592018_m.jpg
>プニ吉君さん
お気遣い感謝します、マイペースを忘れず無理のないようにいたします。
私よりプニ吉君さんの体調の方が心配されますが、元気に活躍されているようで安心しております。
PENTAX K-70 を購入されたのですね、かなり良いカメラだと思うのですが、やはりフジのキットレンズは破格の描写ですから、さもありなんですね。
命の電話、その言葉だけで心に迫ります、その電話でいくつかの命が救われているのでしょうね。
かなり昔ですが、私の叔父も病院の窓から飛び降り自殺を、命の電話があれば救われたかもしれません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589681_m.jpg
>スーサン7sさん
そうですか、X-A1を手放しちゃったのですね、X-A2があれば当然のごとく不必要になりますね。
閉鎖される少年刑務所は、民間に売却されてホテルになるような話がありますが確定ではありません。
原型を残して、刑務所の檻のなかで一泊するのも一興ですかね。
これで見る限り、A2も素晴らしい写りしてますよね、T2と比較しても大きく見劣りするようには感じません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/582/2582283_s.jpg
>フォトアートさん
こんなお写真大好きですよ、横町の路地裏の居酒屋、ちゃぼの赤ちょうちん、その灯りにつられてついつい寄り道しちゃいそうですよね。
レトロな広告を巻きつけた手前のぼけた柱、柱の後ろからのぞき見るような感じで、何気に効果的ですね。
最近は若い女性も居酒屋によく行きますからね、もしかしたら綺麗なお姉様達がいて、あんな事も、こんな事もお話しできるかもな〜んて、最近コメントしてないので老人の妄想は止まりません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/598/2598735_m.jpg
>モンスターケーブルさん
イヤー、美しい、美しいですね、黄金色に輝く海面のさざ波、シルエットも非常に良いですね。
シルエットになった建物のようなのは、何なんでしょうね、私は、何だか遊園地の汽車に見えたりなんかしちゃいますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/601/2601292_m.jpg
>ブタガッパさん
ブタガッパさんも同じような経験をされたのですね、それはそれは、本当にご苦労様でございました。
イヤー、本当に清々しい青空ですね、流れるように広がる雲に秋の訪れを感じます。
中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか、もう少しだけ先でしょうか、なぜだか急に生ビールがちらついてきました、ビヤガーデンやってましたよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/603/2603729_m.jpg
書込番号:20312855
10点

>KiyoKen2さん
X-A1フジカラーで写そう、その22のスレたてありがとうございます。
>A1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
嬉しい言葉ですねぇ、私も手放しませんよ。 恐らくX-A3とは使い分けができるほど
それぞれの良い面があると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609257/
この透明感、まさにA1の特徴ですね!
書込番号:20312863
18点

>どじり虫さん
ありゃりゃ、タッチの差でどじり虫さん、投稿しておられたんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
なかなか味があってよろしいかと・・
書込番号:20312889
17点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-A1フジカラーで写そう♪その22!開店おめでとうございます。
>KiyoKen2さん
北海道は紅葉本番?もう過ぎちゃった?北海道ならではの景色、今後も期待してます。
>どじり虫さん
復活されたようで何よりです。太り気味ということですが「食欲の秋」ですから仕方ないですね。
>フォトアートさん
どうしちゃったんですか! X-E1スレでもポートレート掲載されているので驚いていました。
XF35mmF1.4はポートレートにも使える万能レンズですね。
自分はキヤノンのEF-S10-18mmを、マウントアダプタでX-T10やX-A1に付けて撮ろうかと
考えています。このレンズ、重さ220gと超軽量なんです。http://kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:20312970
7点

皆さん フジカラーで写そう その22開設おめでとうございます
>KiyoKen2さん
引き続きのスレ主、ありがとうございます
以前にも出ましたが、いわゆるローエンド機でこれだけ長く続くのはカメラの素性の良さと書き込みをされる方の大人な対応なのでしょうね
私の方は、新しいカメラが仲間入りしましたが、A1はまだまだ現役で使いますよ
新しいカメラに投資するより、フジのレンズに投資した方が良いのは解っているのですが、やはりミラーレスでは無く普通の一眼も手元に欲しい物で (^_^;)
でも直ぐに手放したD750に比べてK-70の方が操作性から写りまで、ずぅと私好みで自分では これで良かった と思っています
なのでフジの方は相変わらずキットレンズでの撮影になりますが、これからもよろしくお願いいたします
書込番号:20313617
11点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今日は仕事で京都に行っておりましたが、岡崎公園付近で突如ケータイの緊急地震速報のブザーが鳴って思わず身構えてしまいました。建物の下は危ないと思って道路に出て様子をみましたがまったく揺れは感じませんでした。震源は鳥取地方だったのですね。震度6弱の揺れの後、余震が続いているようですので心配です。大きな被害が出ないことを祈っております。
ということで本日撮影して来た京都の様子を4枚貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
「その22」のスレ立てご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609260/
このお写真、すごい高度感ですね。ロープウェーからの撮影でしょうか? 高所恐怖症の私は写真でもコワイです。
しかし美しいですね。紅葉した木も点在し、まさに錦ですね。
どじり虫さん
>中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか・・・
橋を渡りましたがバラ園には降りませんでした。上から見た限りでは僅かに咲いているものもあったような気がします。
バラ園の中にビールが飲めるお店がありましたね。あそこでビールは最高でしょうね。でも私はあの店を利用したことがありません。いつも仕事の途中に通過しますのでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
古都にコスモス、似合いますね!
フォトアートさん
ポートレイトいいですね〜 本当にこのモデルさんは魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609355/
このお写真のモデルさんの仕種が実に良いですね。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
いいですね〜 実に良い。 惚れ惚れする描写ですね。
書込番号:20318171
6点

みなさんこんばんは
さっそくのご投稿ありがとうございます。
XF35mmですがほんと良いレンズですね。一番気になっていたフォーカススピードもさほど遅いと感じませんし
とても満足のいくレンズです。無理して買って良かったです。
>どじり虫さん
だいぶ回復されたみたいで何よりです。
でもゆっくりマイペースで行きましょう。
XF35mmは流石の描写ですよね。この画角で頑張って撮りたくなっちゃいますね。立体感がハンパないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
どじり虫さんの体調が回復されてきてこの写真を見ると、ほんと元気が出てきたんだなと思ってしまいます。
清々しい一枚ですね。
さらなる回復を祈ってますよ(^_-)
>フォトアートさん
すばらしいポートレートの数々!!
X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
南米さんも仰ってますが女性にX-A1の写真見せるとウケが良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609353/
またモデルさんも極上の方ではないでしょうか?とても綺麗だと思います。
もちろんフォトアートさんのテクニックも素晴らしいと思いますが。
それはそうと地震の影響が心配です。大丈夫でしたか?
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
北海道の紅葉ですがもうあと3−4日で終わりそうな感じです。
場所によってはまだまだ見頃な所があるとおもいますので頑張って撮ろうかと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609379/
きれいな色出てますね〜
女子供撮るのにはA1の色良いですね。
>プニ吉君さん
ペンタも買ったんですね。
わたしも風景撮りにペンタ良いな〜と思ってました。
でも、わたしは人物メインなのでおそらくFUJIで撮り続けるかもしれません。
お互いA1でもうちょっと頑張って行きましょうね。
A3買えたら報告します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
被写体である花も素晴らしい色合いですがバックのグリーンがとても綺麗で花を引き立ててますね。
>ブタガッパさん
地震は大丈夫でしたか?
ニュースを見てそちら方面が心配でした。
紅葉の写真ですがロープウェイからの撮影ではなく、そこに橋が架かっていてそこから撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610646/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610643/
相変わらず素敵なブルー出しますね〜このブルーにいつも魅了されてます。
書込番号:20325119
5点

●KiyoKen2さん
皆さんおはようございます。
昨日から見ていたのですが、日本シリーズを見ていたので今レスを・・・
そちら日本ハムの本拠地に明日から2試合楽しみですが、マツダでの
お勤めのKiyoKen2さんは当然広島を応援してくれていると思います。(笑)
豪快?な勝ちっぷりにすっかりご機嫌な私です。KiyoKen2さんの撮った鯉(カープ)
も優雅に泳いでますねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612735/
光のとらえ方がナチュラルで実に美しい・・・
派手目になりがちなA1ですがそれは全く感じない味のある描写になってますね。
XF35o買った本当によかったですね!
>X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
そうですね。フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
あ、地震、車を止めてから降りる瞬間気づきましたよ。車が 動いていたので気づきませんでしたが
それ以前に、けたたましい、携帯の警告音のほうが怖くて、あの警告音どうにかしてほしいです。(笑)
●モンスターケーブルさん
あはは、ポートレートによさこいと言えばモンスターケーブルさんのものですが、今回私もトライしてみました。
ポートレートを撮っていると思うのですが、日常の一コマやスナップがいかに難しいか痛感させられます。
決してポートレートが簡単だとは思いませんが、日ごろ写真を撮るために頑張っているのか撮りたい被写体
があるから撮りたいのか自分を吟味する機会となりました。つまり私の写真はいつもサンプルのようなもので
息切れ寸前だったということです。もこれからは撮りたい被写体を撮るために頑張りたいと思います。
●プニ吉君さん
K-70私もほしかったのですが、先を越されちゃいましたね。(笑) とはいえ、性格的に
使いたい機種は、たいてい一台ですから、他機種はまず買わないかも?
不思議なことに、フジ同士なら複数使うという。。。使いたくなるのですよ。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
XC50-230私も使いまくってますが、このレンズ本当に良いレンズですよね。
●ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610644/
このさり気ねさがすごくいいですね。XCレンズとA1は小さいですので機動性も高いですし
大きなカメラには撮れない写真もあるように思います。
●どじり師匠
今年、虎は不甲斐ない年でしたが来年は頑張ってほしいですね。私も大阪にいたので
カープの次に応援してますよ。勿論、ご自身の復調も応援しています。
書込番号:20325780
10点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
見慣れた顔ぶれの方々もいらっしゃいますが
こちらのスレッドでは初めまして。
KiyoKen2さん、及び皆さんに自己紹介がてら初カキコを。
メインはNikonの一眼レフを、サブとしてXシリーズにて楽しんでおります。
Xシリーズは去年の秋にカメ友からの紹介でオールドレンズを楽しむ為に
X−A1を購入したのが始まりでした。
フィルム時代の色に遭遇したとハマり、X-E1,X-T10とレンズも単焦点を中心に純正レンズを揃えて今に至っています。
Xシリーズでは動き物以外の風景、スナップを中心に楽しんでおります。
X−A1とXF27との組み合わせは、通勤時のバックに忍ばせて出先での一コマを撮るには最高ですネd(^-^)!
ってことで、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:20325898
6点

皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
そちらはもう紅葉、真っ盛りでしょうか?
北陸はまだ少し早い感じですが、このところの冷え込みで急激に色づくかも知れませんね
最初に買ったデジイチがPENTAXで結局、またそれに戻ってしまいました
でもA1の代わりでは無くA1もバリバリ現役ですよ
極端な言い方だとA1は出来上がりを見る楽しみでPENTAXは触って撮る楽しみでしょうかね
>ブタガッパさん
空と鳥居のバランスが良いですね
色のバランスも構図のバランスも良い感じです
>フォトアートさん
K-70もなかなか良いカメラですよ
今は50mmまではPENTAXでそれ以上はフジて感じで使っています
>Jhonny_sanさん
A1はミラーレスの中では大柄な?部類かも知れませんがセンサーサイズからすると仕方ないですね
でも決して大きすぎる事は無く、私には丁度いいサイズです
我が家では白米に古代米を入れる事が多いのですが、慣れると白米だけの方が味気なく感じますね
プニ吉は夏に比べて食欲が増してきました
奥さんの足元がお気に入りの様です
書込番号:20327315
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。日曜日にやっとA1を持ち出して、写真を撮って来ました。
今回は、東京ミッドタウンのサービスステーションで、35mmF1.4を借りて行って来ました。
他にも富士フィルムのカウンターで、いろいろなカメラを触らせてもらいました。
六本木は行きやすいので、今度はボディごとお借りしてみたいと思っています。当日中なら無料とのことでした。
山梨のワイナリーに遊びに行った時のものです。
皆さんのお写真は楽しく拝見しています。
今日は写真をアップするだけで失礼しますが、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20328627
6点

みなさんこんばんは
いや〜ここ最近は冷えますね〜
昨日はミゾレが降っていたので冬タイヤに交換しました。
最近まで暑い暑いと騒いでいたら一気に冬が来たって感じです。
>フォトアートさん
地震のほう大事がないようで良かったです。
携帯の音。確かにビックリですよね!
日本シリーズですがなんか複雑な思いです。マツダの本拠地の広島も応援したい気持ちと地元日ハムを応援したい気持ちとで揺れています笑
ところでフォトアートさんはもちろんマツダ車乗ってますよね?
プニ吉君さんはマツダ車乗ってますね。
>フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
まさにおっしゃる通りですね。RAWだと臨場感がでますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612912/
逆光でのやわらかい表現よいですね〜
またモデルさんが素晴らしいこと素晴らしいこと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612911/
A1での女性もよいですね〜
綺麗に表現されているのではないでしょうか?
>Jhonny_sanさん
はじめまして!ご投稿ありがとうございます。
どうぞ気軽にまた投稿していただけると嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
またXシリーズにはまっているようで何よりです。
スナップならミラーレス良いですよね。
わたしもニコンはD70とD200と持ってますが専らXシリーズの出番が多いです。
なにより撮ったときの感動が味わえるのでFUJI機ばかり使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612926/
散歩途中の何気ない一枚を撮るのに大げさな感じがしないA1のボディーは気軽に持ち出せますよね。
>プニ吉君さん
ペンタの色も独特で風景撮りに良いなと感じてました。
X-A1は気軽に綺麗に撮れるのでこれはこれで良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613201/
X−A1プラス50-230は室内でも難なくこなしてくれますよね。
表現力は16-50より良いですよね。
>cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613634/
素敵な写真ですね〜
16-50mmで撮ったとは思えなかったです。
最近使ってませんでしたが16mmでも撮り方によっていいボケ出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613638/
XF35mmよいでしょう?
単焦点ならまずはこれから始めたら良いかと思います。
画角が制限されますがその分よく考えて撮るようになるのでステップアップにはもってこいですね。
書込番号:20330024
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
先週末スマホを新調しました。
Simフリー端末のASUS ZenFone3(ZE520KL)です。
単焦点モードで撮ると、多少不自然さはありますが
一眼で撮ったように背景が大きくボケます。
レンズは35mm換算 28mm F2で、シャッター速度は
32秒〜1/50,000秒、X-A1と同じ1600万画素です。
書込番号:20330552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん おはようございます
>cooking mammaさん
35mmF1.4は流石の写りですね
でもキットレンズのXCも キットレンズだから と侮れないと思いますよ〜
>KiyoKen2さん
アクセラはまだ一回目の車検も受けていませんが、余程の事がない限り10年以上は乗り続けると思います
特別、マツダファンとは自覚していませんが、ルーチェ・ファミリアそしてアクセラと3台目になりました
運転歴38年ですが、未だにトヨタオーナーになった事は無いです
写真の出来に関してはPENTAX K-70がA1に比べて越えているとは思えないのですが、カメラ、機械物としての触りご事は流石にPENTAXの方に部が有るように思います
XC50-230mmは何かとテレ端側の写りが評価されますがワイド側や中間でもキットレンズとは思えない写りで満足です
書込番号:20331633
5点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
おはようございます。
今月も残すところあと5日となりましたネd(^-^)!
鹿児島以外は晴れの天気です。
週初めの寒さと、昨日の暑さと云い、季節の変わり目は、どうしても体調を崩しやすいので気をつけましょう。
と言うことで、レスいきますっ(*^_^*)
★プニ吉君さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
最初、SONYの入門機ミラーレスとXシリーズ入門機を紹介され量販店で操作を確かめたら、
設定変更等がやりやすかったのでXシリーズのX−A1を購入。
SONY機はRX100M3を一眼のサブに使っていて満足しています。
しかし、ミラーレス機を初購入し撮ってビックリ!!
レンズ交換式&APS−Cセンサーの大きさもあるが画作りの違い目から鱗状態(笑
記録写真を撮るならコンデジのようなコンパクトさを求めるが、
満足いく写真を撮れるX−A1はジャストサイズですね。
お陰で最近は一眼は撮影旅行以外の持ち出しは無くなりました(^o^)ハハハ
今後ともよろしくお願い致します。
★KiyoKen2さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》スナップならミラーレス良いですよね。
うん、うん!
カメラを襷掛けして子供と散歩しながらパシャリと。
偶には動画もなんて感じです^^
特に このX−A1は汎用のベイヤーセンサーを使っている為、
ちょっとした処理にもLigthroomが使えるのが良いです。
これが敢えてX−M1を選ばなかったところ(笑
X−T10を購入してからX−A1の使用率が減りましたが、
こちらのスレッドのお陰で出番が増えそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ
今後ともよろしくお願い致します。
★cooking mammaさん
初めまして。
私も今週末はグッドデザイン賞を見学がてら初めて東京サービスステーションへ寄ろうと思っています。
とりわけ、今は以下のレンズに興味津々なので借りて試写しようかと。
XF23mm F2
まあ、お初の場所なのでワクワク・ドキドキ
楽しんで来まぁーーーす\(^^@)/
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20334414
4点

>KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
>KiyoKen2さん
ドーナツがものすごくきれいなボケで、いいショットですね。お嬢さんも。
私は、実を言うと35mmF1.4があんまりボケるので、特に景色とか撮る時に困ってしまいました。
ワイングラスなどは、いい感じに撮れたのもありました。
キットレンズは優秀と再認識しました。
>プニ吉君さん
望遠レンズの写りがいいですね。プニ吉くんが可愛いですね。
私もダブルズームキットを買ったので、持っています。もっと使ってあげたいですね。
そうそう、私もこの春にクルマをマツダにしました。
でも父母の送迎のためなので、デミオです。本当はアクセラにしたかったのですが。
>Jhonny_sanさん
こんばんは。はじめまして。
お写真はシューメイキクでしょうか?綺麗ですね。
私も、お花を撮るのが好きですよ。
東京サービスセンターに行かれるとか。楽しみですね。
私もいろいろなカメラ、レンズを触らせていただきました。23mmF1.4はいいですね。
センターで、写真展をしていたので見て来ました。見応えありましたよ。楽しんできてくださいね。
そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
A1は軽くて本当にいいカメラです。サービスセンターでもそう思いました。
書込番号:20337117
5点

再投すみません。
Jhonny_sanさんがご興味あるには、XF23mmF2でしたね。間違えて申し訳ありませんm(_ _)m
それでは、ミッドタウンをお楽しみくださいませ〜(^^)
書込番号:20337147
1点

X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
昨日は肌寒かったが来週からは特に関東地方は12月並の気温になるそうです。。。
そろそろ木枯らし1号の季節ですかねぇー
★cooking mammaさん
レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》お写真はシューメイキクでしょうか?
はい、私もそう思っています。
通勤路も普段何気なく歩いてますが、見回せば被写体が沢山ありますね。
しかし、この様なスレッドが無ければ朝からカメラを持ち出してなんてことしませんからね(笑
今朝、お初の東京サービスセンターへ行ってきました。
お目当てのレンズのレンタルはなかったが、ショールームでのお姉さんの説明を聞きながら
カメラでの試写をさせて頂きました。
手持ちのレンズとフィルター径が同じだそうで別売で買ったフードが共用できるとのことで、
購入確実となりました(笑
で、、、デモ機が有ったのでX−A3を触っていたら液晶がタッチパネルとなり、
タッチショットが便利だなぁ〜と思ったが、キットレンズセットのみしか販売しないそうですね。。。
》そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
うん、うん!
G展の見学は我が社の製品の展示位置も気になりますが『食』も楽しみなんです^^
あそこのフードコートを通るとワクワクして(^O^) ! ギャハハハ
一昨年はPHONAMのフォーを食べて、去年は鶏三和の名古屋コーチン 親子丼!!
今年はどこでランチしようかと楽しい心配をしていました(爆
やっぱり、おすすめのフォー頂きました^^
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20341429
5点

みなさん こんにちわ
朝晩の随分と冷える様になってきましたね
>Jhonny_sanさん
ミラーレスも登場時には一眼の下位・入門機的な感じでしたが最近は写りも含めて、随分と認識も変わってきましたね
私は一度、一眼を手放してまた最近、ゲットしました
一眼はどちらかと言うとメカを楽しんでいる感じです
>cooking mammaさん
バラの実ですか?
初めて見ました
まるでビワの実みたいですね
今日も快晴で散歩日和でしたが生憎、手ぶらだったので坂道に落ちていたドングリを拾って帰ってきました
書込番号:20344989
5点

みなさんこんばんは
北海道は冬の入り口に片足突っ込んだ状態です。
まだ雪の写真は撮ってませんがあちこちのお山さんは雪の帽子を被り始めたところが多く見受けられます。
今回XF35で娘の写真を撮ったのですが成長してきてアップするかどうか迷ったのですがX-A1とXF35mmでの子供撮り非常に良かったのでちょっとアップしてみます。
>モンスターケーブルさん
スマホで撮影楽しまれているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614057/
ちいさい画像でみると一瞬騙されますね(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614339/
あはは〜機嫌損ねているのでしょうか?怒ってません?(^_^;)
ルーチェ乗ってたのですか?良い車でしたよね。
ルーチェはロータリーエンジン積んだグレードもあって今でも強烈に印象に残ってます。
わたしも未だトヨタに乗ったことないです。嫌いではないのですがマツダに勤めていたのとマツダにお世話になってますので今後もお付き合いしていくつもりです。
>Jhonny_sanさん
X-T10もお持ちなのは私と一緒ですね。
T10確かに使いやすくデザインもオシャレなんで気に入って使ってますがA1も画質において圧倒的に差があるわけではないので
使い分けしてます。なによりここの皆さんとのコミュニケーションのためにも使っていきたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615015/
XF35でしょうか?ボケの感じも良いですね。
今後とも気長にお付き合いくださいね。
>cooking mammaさん
おっとデミオ購入したんですか〜
使い勝手もデザインも良いと思いますよ〜
わたしは昨年中古ですかMPVターボを購入しました。
乗り心地がよくてとても気に入ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615619/
XF35mmの写りは流石って感じですね。
XF35mmは表現力に優れているんですが景色では制限が多いので難しいかもしれませんね。
でも撮り方の工夫をすれば風景でも使えると思ってます。
とにかくボケるのでボケを意識した撮影にオススメですね。
書込番号:20346148
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
いや〜その20は長かったですね〜
しかしながら、ゆっくりではありますがこうして特に荒れることもなく21までこれたのも、皆様方の紳士な態度とご支援とご投稿の賜物だと思っております。
その21でもみなさんマイペースで構いませんのでご投稿の方よろしくお願いいたします。
わたしもX-A1を使いはじめて早2年が経ちました。そのあいだに色々な新機種の登場もありましたが
X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。
またAPS-Cとしては小型軽量のため気軽に持ち運べるのも魅力の1つと改めてこの2年間振り返って思うところで
ございます。
ではX-A1フジカラーで写そう♪その21!!スタートします。
今回は冬まで行ってしまいそうですね(^_^;)
13点

KiyoKen2さん
X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。
>X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。
全くをもって同感です。
書込番号:19852252
14点


KiyoKen2さん
その21でもよろしくお願い致します。やはり土筆のお写真いいですね〜
春のエネルギーに満ち溢れている感じ。
ケーキのオモチャは本当においしそう。デジタル玩具の多い昨今、なぜかほっとします。
フォトアートさん
アジサイの花弁のやわらかさ、みずみずしさはフジならではの感じですね。
スパゲティーも本当においしそうな発色です。
写真は光さん
クーラーボックスのアサリ、これって上げ底ではなくて底までぎっしり詰まっているんですよね?
恐ろしい量ですね。 っていうかこれだけの量が獲れること自体が驚異ですね。
今回は貼る写真が無かったもので急遽、昔描いた絵を撮ってみました。
何十年も前に描いた絵ですが、黄ばんだ画用紙の色も白く調整してみました。
もう描いた当時のことは忘れてしまっているので自分の絵という気がしないのですが、拡大してみると鉛筆の線や筆使いが
よくわかり、記憶が蘇って来るから不思議です。
書込番号:19852549
15点

KiyoKen2さん
その21!開設、おめでとうございます。
また、継続ありがとうございます。
ゆる〜く、気軽に、が続けられる秘訣かもしれませんね。
これからもたまに出没します。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19855009
11点

みなさんこんばんわ
X-A1フジカラーで写そう その21 おめでとうございます
>KiyoKen2さん
続いてのスレ主 ご苦労様です
初めての投稿や久しぶりの投稿でも暖かく迎えて下さる事が長続きの一因かも知れないですね
明日は奥さんの誕生日でして、今日は久しぶりにケーキを食べました
書込番号:19855303
12点

こんばんわ、KiyoKen2さん
浦島太郎状態になりつつありますが、A1はまだ現役ですよ。
この頃、出番はあまりなかったので久しぶりにXF35oを付けて
雨上がりの薔薇を撮りに行ってきました。
またいつ来れるかわかりませんが、よろしくお願いしますね。
書込番号:19855434
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。
凄いですよね、こんなにもスレが続いていくのは、他社のエントリークラスのカメラでは考えられないでしょうね。
それと言うの、スレ主始め、参加されている方の人柄に負うところが大きいのでしょうね。
そして、X-A1の写りの良さにに負う事も、大きいのでしょう。
X-A1、本当に最高です!
書込番号:19855512
12点

>KiyoKen2さん、みなさん今晩は!
全スレに引きつづいて、コメントありがとうございます。
返レス、かなり忘れているかもしれませんが、ご容赦を。
●写真は光さん
ご無沙汰です。 以前ご一緒させていただきましたね。いつもながら味のある画像で本当に良い写真だなぁと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
カラフルなんですが、何とも言えないローカルな味が素敵です。 潮干狩りでしょうか。
FAレンズおもちなんですね。どおりでいい味を出されるはずです。
●ブタガッパさん
前回に引き続いて、コメント感謝です。以前も述べましたが、ご自身の登場はこのスレにとって非常に活性化につながっているように思います。魅力的な画像をいつもお見せいただいていますが、最近ニコンの新型も・・ レビューも参考になりました。ありがとうございます。
●goerinさん
以前、テディベアの画像が何とも言えない魅力を放って、すごく良い写真を撮られるのだなと感じていました。
再び、ご一緒できるのはうれしいかぎりです。
●プニ吉君さん
最近、自転車やってますか? 私も何か運動を考えていますよ。 お互い健康に留意してまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494603/
メタリックな光がカッコいい〜
●毎朝納豆さん
ここではお互いお久しぶりですね。私も最近、ここはウラシマですが、楽しく写真やらせてもらってます。
●どじり虫さん
最近、どじり師匠の精力的な活動には目をみはるばかりで、驚いています。
やはりご自身は私の師匠!!(笑) 他者への気遣いはもとより、本当にスレを活性化させるうえで
貴重な存在です。お互い楽しんでまいりましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
美しいですねぇ〜
書込番号:19855861
12点

フォトアートさん
フジのミラーレス一眼についてのフォトアートさんのお考えは非常に参考になります。
長年、ニコンを使い続けて来た私がメイン機にフジのX-T1を加え、ニコンとのツーマウントにするきっかけになったのは四国在住の
あるフォトグラファーの方の影響なんです。その方の作品に魅了されました。
それで自分で実際にフジ機を使用してみてフジの描写に惹き込まれました。
今後はネイチャーフォトにはX-T1 、美術作品の撮影にはD810という使い分けで行こうと思っています。
D3(仕事用メイン機)を含む多くのニコンのカメラ・レンズを処分してX-T1とD810の購入資金に当てました。なのでニコン機は現在はD810のみになりました。それで普段使いのD7100やD5100の代わりにX-E1とX-A1を導入したという訳です。(X-E1を既に購入致しました。)
各メーカーがいろんな機種を出していますが、その差異を優劣では無くそれぞれの特性として捉え、今後は撮影目的に合った機種を選択して使っていけたらと思っています。フォトアートさんには今後もフジのことをいろいろ教えていただけたらと思っておりますのでよろしくお願い致します。
書込番号:19858303
8点

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!
大型連休も終わり、なんか寂しいですね。(笑) でも、きっと、素敵な画像を沢山撮られたと思います。
私も、実は、この新スレの為に敢えてX-A1を使って撮って参りました。(笑)
毎回同じことを言いますが、撮りやすさの点においては不思議なぐらい良く撮れ、拘らなければその高画質には
驚かされます。
私個人としては、古典的な考えを持っていて、フィルムに傾倒していたせいもあって画質的にはX-E1が好みですが、
この機種の実用性には誰もが驚かれると思います。
そして何よりも驚かされるのは
当機種のマネーフォーバリュー、つまり安価に入手できるという点です。 Bodyだけなら実質Xpro2一台の価格の10分の一以下
で買えるという信じがたい値段。 では画質は劣っているかと言うと、好みもありますが、全くをもって遜色がないという
良いところばかりです。 勿論本体の造りは上級機とは比べようもなく軽いプラなのですが、その手軽さが良い面に貢献している
という、実にユーザーフレンドリーな機種ではないでしょうか。
実際のところ、私が高級機を手にすれば、機材に振り回され、まともな写真は今一つ撮れないでしょう。
そして多くの人がそうではないでしょうか? このフジカラーで写そうの過去のスレッドがそれを証明しています。
是非、この機種で引き続き気負いなく楽しんでまいりましょう。
>ブタガッパさん
過分のご評価有難うご合います。
ついにX-E1買われたのですね! 新スレ立てましたので、是非遊びに来てください。
魚の絵、いいですね。私にはとても描けません。 絵の学校時代では色感以外は全くをもって駄目でした。
デッサンが下手なのです。 しかし、長年やっていたこともあって、絵に関してはおhんの少し普通の人よりも
目が養われたように思います。
ところで私がご自身を教えるなんてとんでもない。 私が教えていただきたいぐらいです。
こちらこそどうぞ、よろしくお願いいたします。 また是非X-E1でお気づきになられた点がありましたら
お教えいただきたく思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2495546/
電信柱と落花でさえも絵にしてしまわれるのですね。 いつもながら素晴らしい感性です。
書込番号:19858754
11点

KiyoKen2さん みなさんこんばんは!
今日は仕事場で鉛筆を撮りました。まるで被写界深度テストのような画像になりました。(笑)
それにしてもX-A1は手軽にきれいに撮れて本当に便利ですね。
さっと出してさっと撮るには最高です。
フォトアートさん
絵の学校に行かれていたのですね。なるほどそれがお写真の構図や色彩感覚に表われている訳ですね、納得です。
私は家業の関係で若い頃は絵画ではなく伝統工芸の勉強をしました。なので絵は専門ではありません。
染織を学びましたので色彩の判別能力は人よりは身についているかも知れません。
価格.COMの性格上、カメラの性能、及び撮影結果である画質の話題が多いですが、フォトアートさんのお写真はそういった
こととは別に、撮影者の「視線」を感じます。視線というのは単に視覚的な意味だけでは無く撮影者の「想い」を含みます。
本日、X-E1の板にご挨拶のみさせていただきました。X-E1は使用感が随分違って戸惑っております。その件はまたいつか
あちらの板に書かせていただきますね。
書込番号:19860834
9点

こんばんわ
電気ショック治療まで残り少なくなってきました
今日は恵みの雨で庭の花も生き生きしていました
半分、酔っぱらい状態だったので撮るのが精一杯
やはり撮る時はシラフじゃ無いとダメですね
(^_^;)
>フォトアートさん
自転車整備はやっていますが、自分の心臓の行方がハッキリするまでは整備のみで乗るのは我慢してます
(T_T)
書込番号:19863595
10点

みなさんこんばんは
X-A1で楽しまれていますか〜?
そういえばモンケさんの姿が見えませんが大丈夫でしょうか??
私はといいますと、X-A1とXC50-230Uはただいまメーカー行となってます。
くわしいことはX-A1とXC50-230Uが帰ってきてから報告いたします。
>フォトアートさん
いつもフォローありがとうございます
本来であるならばここもお願いしたいところでありますがE1のほうでもご活躍されているみたいなので
ゆるくではありますがここを大切にしていきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493470/
目の覚めるような描写ですね。
やっぱ単焦点は一味ちがいますね。
わたしはスナップメインですから今のところXF18-55でも満足してます。
そのうち単焦点買おうとは思っているのですが・・・
>写真は光さん
お久しぶりです。
いつでも参加おまちしてますので気軽に投稿してください(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
すごい人の数ですね。
私の地元では見られない光景です。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493576/
なんと!そのような趣味も楽しまれていたのですね。
それにしても味のある絵ですね。
うまいな〜!
>goerinさん
ここは続けたいと思いますでいつでも気が向いたらご投稿くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494485/
トイフォトですか〜
そういえば最近エフェクト使ってませんでしたが、たまに使うと面白いんですよね。
ライトルーム買ってからはエフェクトはあまり使わなくなりライトルームで現像するようになりました。
>プニ吉君さん
電気ショック治療まで残り少なくなってきましたとのことですが
どうかお大事になさってくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
これはある意味素敵な写真だと思います。
インパクトがありますね。
>どじり虫さん
いつもここを支えてくださり感謝です。
A1買ってからここでずっとお世話になってきた方々もたくさんいますのでなんとかここを守っていけたらと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494687/
この色の雰囲気最高にいいですね。
ほんとよ〜く考えて撮られておるな〜といつも感心しております。
自分は考えることが嫌いなタイプなのですぐにボケてしまうかもしれません笑
>毎朝納豆さん
ここでの投稿は久しぶりではないでしょうか?
A1が現役で何よりです。
わたしはA1は手放せないです。子供撮影に何気に重宝してるんですよね。
とくに室内では最高にいい仕事してくれますよ。
ほんとはA1にネガSTDがあるとよいんですけどね・・・
でもプロビア-2で若干プロネガ系に寄るような感じはしますが・・・
まぁそこはT10に頑張ってもらってますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494653/
Xシリーズはやっぱ単焦点が良いですね。
わたしはXF18-55でしばらく鍛えておきます。
書込番号:19866605
7点

●KiyoKen2さん 皆さん今晩は。
家族を持つ一家の主がこういった投稿スレッドのスレ主をするのがいかに大変かは想像には難くないです。
私の場合は、なにかといたらないスレ主だったこともあり、KiyoKen2さんが引き継いでくれていなかったら、ここはもうなかったかもし
れませんね。
実際、Pro1やM1の投稿スレはなく、さらには新型機の画像投稿スレもさほど賑わっていないという現状があります。
それは決して機材が悪いわけでも投稿者の腕がないわけでもなく、各当の機材を扱う投稿者に写真に対する情熱があっても
敢えてスレ主や投稿をするのは大いに躊躇すべき要素があります。 例えば時間がない、体力がない、被写体がない、など色々な問題がすぐに浮上します。 皆、時間も被写体も、限られていいます。
そして、ときには返信をすべての人に忘れてしまったり、いろいろあると思います。
とは言え、スレ主がどれだけ大変かをわきまえれば、批判的な態度を撮る人は稀でしょう。仮にそのような人がいれば、そのスレの
継続は難しいのです。
KiyoKen2さんの写真に対する真摯な思いと、皆様の理解ある態度に感謝せずにはいられません。
お世辞ではありませんが、今となってはKiyoKen2さんがスレ主をやっていてくれて本当に良かったとつくづく思います。
是非、マイペースで楽しみながら継続してほしいと思います。
●ブタガッパさん
絵は結局上達することもなく、ただいたずらに多くのコストを費やしただけだと思うこともありました。
しかしある夏の講習の際に講師が言った言葉が今も頭にこびりついています。
それは、君たちが学んだことは生涯無駄にはならないという言葉です。
今、ほんとにそうだと思うようになりました。
●プニ吉君さん
お互い、もう若くないので本当にお体気を付けてくださいね。
私はかなり痩せなければなりません。 無理をせずに少しづつ頑張りたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
個人的にはかなり好きです。
書込番号:19867541
10点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
最近光接続のネットが不調で、価格に書き込みできませんでいたが、今朝は
奇跡的に繋がっています。
写真はA1とT10で撮っておりますよ。もちろんPRO2でも ・・・
書込番号:19867779
3点

KiyoKen2さん みなさん、おはようございます!
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498035/
5月8日に撮影されたようですが、この時期にまだ梅の花が咲いているのですか?
海の見える高台からの眺め、素晴らしいですね。
絵をお褒めいただき恐縮です。最近はこういう水彩画をまったく描かなくなりました。
フォトアートさん
仰せの通り、絵を描くことで多くのことを学んだように思います。
描いても描いてもなかなかうまく描けなくて試行錯誤する中で、考えることの大切さを学んだような気がします。
私の場合、着物の絵柄のためのデッサンが多く、動植物を描くことが多かったですが、そこから「自然」の素晴らしさを学びました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498330/
このお写真、ナイスタイミングですね。それにしてもイルカの肌の質感が美しいですね。
モンスターケーブルさん
実は先日、博多まで日帰りで行って来たんですよ。
ところで相変わらずネットの通信状態が悪いようで大変ですね。
今回はもう40年以上前に描いた鉛筆による細密描写です。今、手元に残っているこういった習作は数少ないので、当時X-A1のようなカメラがあれば全部の絵を撮影して残せたのですが・・・
鉛筆の先を針のように尖らせて必死で描いた思い出があります。
最近は看板とか印刷物のデザインしかしないので、久しぶりに純粋な絵を描いてみたいなと思ったりします。
書込番号:19867949
10点

皆さんおはようございます
>KiyoKen2さん
集合体の小さなは花はやはり日中の自然光が一番だと思います
1輪なら夜のスポット光も素敵ですね
>フォトアートさん
いよいよ電気ショックまであと数日となりました
先生に自転車乗りの事も聞いてきます
>ブタガッパさん
素晴らしいですね
アートと言って良いと思いますよ
我が家の家庭菜園は今のところ順調です
イチゴはまだ少し早いですがカラスに盗られる前に少しだけ収穫です
一寸空豆も随分と大きくなってもう少しで収穫
塩ゆでは酒の肴に最高です
書込番号:19870778
9点

プニ吉君さん
病気の治療が良い方向へ進み、快適な毎日が過ごせるようになりますように祈っております。
自転車が楽しめますように!
ところでおいしそうなイチゴですね。すごく大きいのがありますね。
一寸空豆というのはいわゆるスナップえんどうのことですかね? これまたおいしそうです。
絵のことを褒めていただきありがとうございます。若い頃、画家になりたかったのですが、親から「絵では食えない!」と言われ
伝統工芸の勉強をしましたが結局、伝統工芸の仕事には就きませんでした。そして今ではフリーター爺です。(苦笑)
画像は昨日解体したデスクトップパソコンのパーツです。こういったものもよく見るとなかなかキレイだなと思って撮ってみました。
書込番号:19870823
8点

皆さん こんばんわ
今日の北陸は快晴でした
>ブタガッパさん
ハードディスクとメモリーにグラフィックカード等ですね
壊れたハードディスクを何とか復旧させようと何度か試みた事が有りますが一度も成功しませんでした
PCのパーツも見方によってはアートかも知れませんね
CPUのピンとかヒートシンクとか
書込番号:19872081
7点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
本日は陸上競技の撮影に行って来ました。本日は動きものということでニコンD810での撮影でしたが、もちろんX-A1も持って行きましたよ。走り高跳びとか幅跳びもX-A1でトライしましたが、やはり難しい・・・
でも、確率は低いけど、時々うまく撮れることがあって、X-A1でなかなか良い写真も撮れました。個人を特定できる画像は貼れないので今回はスタジアムだけの画像ですが。
プニ吉君さん
美しい紫ですね。鮮やかで深い・・・
モノクロの情景も日本の原風景という感じでじ〜んと来ます。
ところでPCのパーツは本当に美しいですよね、必然的な造形美(機能美)といいますか、美の法則と合致しているような気がします。4枚目の画像は基盤の美しさに着目し、フォトショップで夜景風に仕上げたものです。基盤を見ていると風景のように見えて来るんですよね。
書込番号:19872602
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
シルバー&ブラックのモノトーンでスナップシューターとは別の雰囲気に |
MFに最適のスタイルです。 |
今回、XF18 F2も新調しました。 |
上からのぞくというクラシカルスタイル。撮る行為というのも大事にしたいですね。 |
カスタマイズ担当?、ミニチュアダックスが好き!です。
このたび、追加でX-A1をゲットしました。今更かも知れませんが…
X-A1ユーザーの皆さん、これからよろしくお願いします。
最強シリーズの中のウエストレベルタイプが中途半端なので、今回きっちりと仕立ててみたいというのが購入理由です。
X-M1の前スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009312/SortID=17521924/#tab
今回はフレームを作って見えにこだわり、またロック機能をつけ、たたんで置いたときに安定するようになっています。
皆さんの反応が良ければですが、仕組みなどを紹介したいと考えてます。
X-M1と別にしたので、魅惑のラージファインダーをこれから存分に楽しみたいと思います。(とにかく、いちいち交換するのが面倒でした…)
25点

素直に、カッコイイっ!!(≧∇≦)スゴーッ
書込番号:19773398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
よくぞ そのような改造をされました(笑)
さすが あなたね驚き (~口~;)
私めには到底マネできませ〜ん!
書込番号:19773428
2点

格納時。何十年も前のパーツですが、よく出来ています。 |
WLFはこの位置。上ギリギリで下げます。ボタンは押しやすい。 |
ボトムスペーサーとしてLB-XM1を装着。グリップにもなるし、重厚感がかなり増します。 |
スナップシューターももちろん現役。使う人は1人なのですが… |
ほら男爵さん、オリエンタルブルーさん、返信ありがとうございます。
そして、たくさんのナイス!ありがとうございます。
さて、特にもったいぶっているのではないのですが、中々どうして、どのように説明しようか悩んでしまいます。
その前に、格納時や、グリップLB-XM1やウエストレベルファインダー(以下、WLF)と本体の位置関係を画像で載せます。
きっちりと上からのぞくようにすると、どうしてもWLFの位置は本体に対して下側にいきます。
上側につけてしまうと角度が浅すぎたり、フラッシュのボタンが押しにくくなります。
その対策としてボトムの高さを稼ぎます。それが今回使用したLB-XM1というアルカスイス対応のブラケットです。
これでボトムが面一。安定感抜群。
最強X(X-A1バージョンに限らず)と同じように仕立ててみたいという方がいらっしゃいましたら、答えられる範囲というのはありますが、お答えします。
また、こうしたらいいのでは?というアイデアがありましたら教えてください。
次回はフレームやロック機能について書きます。
書込番号:19775903
8点

明るい広角レンズは初めて。寄るのも楽だし。XF18買ってよかった! |
ピーカンでもWLFがあれば快適に撮影できます。 |
フォトジェニックなワンちゃん。目線を逸らせて撮れるのは利点です。 |
この時期の秩父は終わり桜に初咲芝桜を楽しめます。 |
最強Xの前に、筆下ろし、シェイクダウンしてきました。
風が強かったのですが、天候に恵まれ、最高の撮影日和でした。
余りに晴れるとミラーレスでは撮り辛いのですが、そんなストレスは皆無。
ルーペを出して覗いても、ルーペを閉じてローアングルで構図を決めても露出もピントもしっかりと確認できました。
OVFでは確認用だったLCDが撮影にも使えるというのが合理的でキャリブレーション要らずと思われたミラーレスですが、どちらも晴天時はどうにも使い物になりませんでした。
これだったらサクサクと撮影&確認ができます。
この日、カフェでランチをいただきましたが、後ろにいた男性(結構こだわったカメラを持っていた)にカメラを二度見され、その後すっとガン見。あらためて目立つカメラというのも確認できました(汗)
高機能で高価なカメラも良いですが、エントリーレベルでも唯一無二のスタイルや機能を持ったカメラだったら十分に所有欲を満たしてくれます。
書込番号:19782965
7点

わお〜! よう撮れとりますな〜Good! d(-_^)
素晴らしい なんの文句もございません。
お楽しみ下さいませ。 あなた
>カメラを二度見され、その後すっとガン見。
>あらためて目立つカメラというのも確認できました(汗)
あはははは〜<("0")> さもありなん
書込番号:19784338
2点

オリエントブルーさん
撮影が楽しくできると、自ずと作品も良くなるのかもしれませんね。
※お名前を間違えていました、ごめんなさい(汗)
書込番号:19787286
2点

製作途中のフレーム。結構時間がかかりました。6o厚です。 |
上からの図。前の横からの図を参考にサイズを出しましょう。 |
しっかりと固定されて外を歩きながらの撮影も楽です。 |
サムレストは全く別の機能で役に立っています。 |
九州の皆さん、大変な事態だと思いますが、気をしっかり持って、頑張りましょう。
それどころではないかもしれませんが、和む話題としてお付き合いください。
ということで簡単にですが、フレームとロック機能について。
フレーム機能の役割は以下です。
1、高さを稼いで視野のケラレを緩和すること
2、以前透明の板でLCDとWLFを取り付けていたのが反射などで見づらかったのを対処すること
3、ルーペ使用時に正視(ジャストピント)の距離でLCDを見られること
他にもあるかも知れませんが、大体こんな感じです。
1は完全ではないですが、ルーペを上げた状態(WLFから目を離して撮影)で写った像を確認できます。
フレームの内側を外側と同じように逆テーパーをつけて広げて削っています。
フレームの高さ分広く見えますが、高過ぎると重量が増します。もちろん畳んでも格好がイケていないでしょう。
2は間になるべく邪魔なものを排除して見えを良くしています。ですので間には全く何もありません。
WLFをつける場合、保護シールすら要らないと思います。私は着けませんでした。
3はもともとの作りの問題です。
他のWLFで作る場合もよく計算してスペーサーとしてフレームを作らなければなりません。
ブロニカ用のWLFでのフレームサイズは試行錯誤しながら作ったのでわかる範囲ですが、
2o厚のアクリル板を3枚重ねたものです。
それをLCD面の大きさ、WLF面の大きさ、ボトムブラケットLB-XM1をつけた時に、ピッタリと下が面一になる位置で収まるようにフレームを作ります。
ブロニカ用でしたら上側の画像と横画像で測ってみてください。最初から計算しながら作るよりは随分と楽でしょう。
仕上げは艶消しの黒塗装と私の場合、古いフロッピーディスクの筐体を切って側面に貼りました。
次はロック機能についてです。
WLFもフレームも見た目よりもずっと軽量なのですが、それでも持ち歩くとパカパカとして邪魔です。
特に上側がどうしても重力で開いてしまいます。
ここでフレームにかかるようにロック爪をつけて上からは開けないように制御します。
部品は百均のフック、サムレスト、爪の保護用に熱伸縮チューブ、貼り付け用に両面テープです。
フックは本体とサムレストに挟んで取り付けています。挟みこむことで強力に固定できます。
必ずフックはきれいに収まるようにコツコツと削って形を整えましょう。
サムレストはアクセサリーシューに固定できるものが良いです。
私のはできないのでシールシートの様なものを貼ってきつく取り付けられるようにしています。
ロック爪は作ったフレームにかかるようにします。
フレームは画像の様にえぐるように削ると下からチルトを開く時にきれいによけてくれます。
ということで最強X(X-A1バージョン)の出来上がりです。
何か面白いアイデアがありましたら教えてください。
長文失礼しました。
書込番号:19795976
8点

蛇足な話題を少し。
まず、X-A1の物撮りで使った妻用のSH-1のテレマクロがかなり使えることと、
そのSH-1を撮るX-A1+XF18のマクロもかなり使えるということがあらためてわかりました。
このところ撮影することが楽しくてしかたがないです。
書込番号:19834258
5点

ちらっ(・|
>このところ撮影することが楽しくてしかたがないです。
最近その心境になれないので うらやましい
それ 望遠が宜しゅうございますね。あなた
書込番号:19834339
2点

>オリエントブルーさん
そんなことを言っていてもゴールデンウィークはずっと仕事なのです。
ゆっくりと撮影旅行にでも行きたいものです。
書込番号:19845647
2点

皆さん、自粛疲れしていませんか?ミニチュアダックスが好き!です。
自分が罹らないことが、人に汚染さないことになります。頑張りましょう!
気を付けているという前提で外で風景などを撮っている方もいるようですが、個人を尊重とか、自己責任…というのは、今はあまりにも体のいい言葉で、人として道を外すような行動は控えて欲しいですね。
そういう私は、このところ室内でオールドレンズを持ち出し、遊んでいます。
ロシアンレンズですが、今回のレンズたちは、現代でも十分通じる性能を持っています。
過酷な環境でも記録に残せるというコンセプトなのかもしれませんが、コピーだけど基本性能がしっかりしているということなんでしょう。
静物を撮るのであれば、最新技術なんていらないのでしょうから、こんな初期のモデルでも十分使うことができます。
今は我慢するしかないです。こんなに桜の写真を見て悲しい気持ちになる年というのは初めてです。
書込番号:23322453
4点

こんにちワン!
ロシアのレンズ情報もサンクス∠(^_^)
あのね
ただいまコロナウイルスの解析にサブ機で協力しております。
脅威は3年は続きそうですよ。
https://foldingathome.org/
書込番号:23322760
1点


>オリエントブルーさん
なんだか、凄いことしてますね(◎_◎;)
思う存分、力を発揮できそうで素晴らしい!
書込番号:23322988
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
対象製品
X-A1
ファームウエア修正内容
バージョン1.40
このファームウエアへの更新により、下記の機能が追加・変更されます。
※最新のファームウエアに更新することで、過去に更新した内容も追加・変更されます。過去の更新内容は、下記「ファームウエア変更履歴」をご覧ください。
Ver.1.30からVer.1.40への変更内容
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRフォーカスリミッター機能対応
「フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」のフォーカスリミッター機能に対応しました。
ファームウエア変更履歴(Ver.1.30以前)
過去に変更された内容は、下記のファームウエア変更履歴をご覧ください。
ファームウエア変更履歴
内容がこれでは盛り上がりようがない?
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
ヨドバシカメラのミラーレス一眼カメラの夢3万円に入ってましたね。
最後のバーゲンプライスかな?。
しかもレンズキットでは無くて、ボディ単体とレンズ単体(16ー50)で入ってました。
( ̄◇ ̄;)
価格的に見れば大当たりなんやけど・・・・
なんか微妙(苦笑)
けどヨドバシの福袋のおかげでオークション市場や中古市場が活性化してXーA1は思わぬ価格下落がおきとるっぽい。
XーA1最後のバーゲンプライスなのかも知れない。
う〜んXーA2を買おうと思ってたけど、A1を買ってレンズも買い増しした方がお得かも知れない。
この性能のカメラがこの価格は冷静に考えると異常だよね。
書込番号:19456582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシは意外なところを突いてくるから凄いよね、やっぱり量販カメラ店の雄だと尊敬する。
書込番号:19457151
2点

カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
魔法のカメラ。
ヨドバシの福袋が当たりか?ハズレか?で言ったら値段的にはハズレだと思う。
けどそのカメラが良いか悪いかで言ったら値段以上は確実に良いし、正直に個人的に思う所は五万円の福袋(オリンパス・OM–D5)よりもこっちがカメラの魅力としては上だと思う。
書込番号:19457424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末年始を田舎で過ごし今日戻ってきました
今年もマイぺースで投稿するのでよろしくお願いします
書込番号:19458017
4点

>夏目優航さん
あれ???カメラ買ったことないんじゃなかったんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19292984/
>カメラデビューをしたくなりました。
>カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
>実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
>それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
>魔法のカメラ。
カメラを買ったこともないのに、知った気になって欲しくない。
ステマなら自分のブログでやってください。
書込番号:19458051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

●スーサン7sさん
スレ主さま、横スレ失礼。
スーさん、ここ違うよ。スレッドが違う。(笑)
>夏目優航さん
どんどん、フジ機X-A1で写真撮って、さらに福となりますように!
書込番号:19458246
4点

ごめんね( ;´Д`)
富士のカメラデビューですね。
カメラはオリンパスのEPー2ダブルレンズキットを持ってました。
だからオリンパスの事は良く解ります。
仕事柄、
カメラは良く使うので多少は齧ってます。
仕事で使うのはPENTAXです。
ごめんね〜m(_ _)m
書込番号:19458490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤの3には嫌われてしまったようです。
( ;´Д`)
すまね〜。
富士フィルムを叩いてるつもりは全然無いんですよ。
ただフジフィルムのカメラは良くも悪くも営業の力が無く、印象が無いのが本音です。
実際に手に取らないとその良さは解らないと思うんだよね。
自分も富士フィルムのカメラを友人に借りなければ残念ながら富士フィルムの存在・良さには気づかなかった。
多分、オリンパスのEM10か?ソニーのα6000か?買おうとも思わなかったか?でした。
だから富士フィルムの良さを知って欲しいってのはありますよ。
書込番号:19458520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイヤの3さん、
あと仕事ではコンデジのリコー・G800も使ってます。
これは粉塵が舞う現場などで多用します。
遅くなってスマヌm(_ _)m
書込番号:19458566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ( ;´Д`)
実はお正月に買いに行ったんですが逆に高くなっててね〜。
店員さんにA2はもう少し待った方が良いと言われてね・・・・
次の入荷のタイミングから安くなる可能性が高いからとね。
年末年始は入荷が無かったらしいです。
だからT10弄りながらいじけてました。
( ̄◇ ̄;)
そしたらT10はもう少し安くなるかも?
って言ってましたね。
待てばT10は買えませんか?
現状のA2の価格なら頑張ってT10を買うべきです。
今買うならM1ダブルレンズキットです。
A2よりはM1と・・・・
(その意味は私より皆さんの方が詳しいかな)
優柔不断の私を更に悩ませる事になりました。
(苦笑)
店員さんに、
諭されてしまう恥ずかしい展開でした。
買えれば良かったんですが、お恥ずかしい。
書込番号:19458814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アハハ!(^^)! やっちゃいました"(-""-)"
スレ主様申訳ありませんでした
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございます
何とか正月の間に投稿しようとしていて確認を怠りました
スレ主様、スレ違いですが写真はそのまま残します
私のメイン機はオリ(M1&M5U)ですがX-A1を夜専用機のつもりで購入しました
当初はXC16-501本で使っていましたがこの機種が気に入りXF10-24も購入しました
さらに望遠系も欲しくなりA2Wズームの値下がりを待っています
書込番号:19459025
1点

スーサン7s さん
お気になさらず(⌒▽⌒)
美しい画像をありがとうございます。
A2の価格下落を待ってたら店員さんの言うように、T10が守備範囲に入って来たんですよね〜(悩)。
店員さんのアドバイスではM1を買って噂の魔法のレンズも買うか?、超格安のA1ボディに更にレンズを二つ買い足すか?
それともT10を買うか?難しいところですね〜と。
書込番号:19459069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、まだ買ってなかったんですね(゚ロ゚;)
他のスレでもお見かけしましたが、
傍から見てると、カメラ必要ないようにみえますが…。
人様の買い物に口を出す気はございませんが、
X-T10とレンズ買うなら、早く決めないとキャッシュバックもうすぐ終わりますよー。
書込番号:19459446
3点

貯めてるお金が70,000円なので、キャッシュバックには残念ながら間に合わないかな。
( ;´Д`)
キャッシュバックは諦めてます。
1月27日まででしたっけ?アレいけるかな?
。
書込番号:19459603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.vulgaris さん
仰る通りです。
絶対に必要かと言えば必要無いです。
仕事の為でも、家族の為でも無いですから。
遊びの為に欲しいんです(^_^)
最近仕事柄地方に行く事が多くなりまして、
綺麗な景色や建物、地方の列車や地域の食と出会うようになりましてね。
な〜んか素通りするのは勿体無いかな?って同僚に話たらカメラを貸してくれて、それからカメラに興味が湧いたんです。
以前に買った時は、ぶっちゃけ見た目だけでして(^◇^;)
カメラを一つファッションみたいな捉え方で買ってぶら下げてました。
宮崎あおいちゃんに可愛え〜❤みたいな、ニワカですよ、ニワカ。
馬鹿にして結構ですよ^_^;
貶して結構ですよ(^^;;
真面目にカメラに取り組んでる方からすると、自分みたいなのは本当にイラッてするんだろうなとは感じてます。
だから馬鹿にされたりした時は、当然かなとは思ってます。
まぁそれも自分のせいですから。
怒ったり反論したりはしませんよ。
事実ですし、正論ですから。
まぁ何を買うか?
ブレにブレまくってますが(苦笑)
買うまでのレポートと、買ってからの感想と、撮った写真はのせたいです。
ブログでやれ!!
その通りですが、お付き合い下さいな。
馬鹿にして結構なので。
書込番号:19459682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様丁寧なお返事ありがとうございます。
別に遊びで買おうが、買って使わなかろうがもちろん私には関係有りませんので。
理由なんて関係なく、どんどん買って頂いた方がカメラ市場の活性化にもなるので嬉しいことです。
ただこのスレや、リンク先のスレ見てると、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19412066/#19443919
結局何買ったんだか、買ってないならいつ買うのか、
今カメラをお持ちで無くて、買ったらどう使うって言う話題が一切無いまま、
カメラやレンズをべた褒めの書き込みがあったので不思議に思っただけでした。
自分はX-T1を持っていますが、普通に良く写るカメラです。魔法は感じません^^;
良いところもあれば悪いところもあり、他社ミラーレスに比べて、総合的に見れば特に勝っているとも思いません。
ただレンズを短期間にたくさん開発し、新機種の噂も有り、勢いのあるXマウントの今後には期待しています。
今後の価格については誰にも分かりませんが、
X-T10がキャッシュバック分値下がるのは当分かかるでしょうし、
X-A2はエントリー機なので、今までの傾向で言えばまだ下がるでしょう。
その頃には後継機の噂が出てそうですが…。
良いお買い物ができるといいですね。
書込番号:19460340
3点

S.vulgaris さん
おっ!?
返信してくれてありがとうございます。
嬉しいです。
(⌒▽⌒)
そうですね〜、
買ってもいないのベタ褒めはダメですね。
買わなと解らない所もありますしね。
こういうのは齧っただけでコメントするのはいけない事かも知れませんね。
確かに、少し考え無いといけない所はありますね。
ありがとうございますm(_ _)m。
書込番号:19460511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





