FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 12 | 2014年8月29日 11:46 |
![]() |
1104 | 200 | 2014年9月1日 18:56 |
![]() |
24 | 4 | 2014年7月29日 18:03 |
![]() |
1103 | 200 | 2014年7月28日 21:40 |
![]() |
15 | 6 | 2014年7月13日 11:27 |
![]() |
44 | 5 | 2014年7月5日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X−A1の好調な売れ行きのお陰で、いよいよ来ますかね。
単焦点レンズ3本で5万円以下、どれか1本と言われれば
19mmか30mmか・・・迷います。
3点

こんにちは
情報ありがとうございます、これが実現したら価格破壊ですね。
書込番号:17869454
3点

モンスターさん
プロフィールの画像取り替えてもらって、見やすくなりました。
以前の胸が平らなギターの方の画像はいただけませんでした。
書込番号:17869487
2点

ん〜APS-C用ではソニーのEマウント用に出して、それを流用してμ4/3用に出してますけど、APS-CのミラーレスのフジのXマウント用を出してきますかね〜シグマさんは*_*;。
書込番号:17869529
3点

M4/3で60ミリを使ってるけど、これはめちゃくちゃ好いっすよ!
書込番号:17869542
5点

吾輩も
μ4/3で60mmを使っています(お気に入り)ので
60mmかなぁ♪
書込番号:17869599
3点

60mmが評判良いみたいですね。
ArtシリーズのAF50mm F1.4をEマウントとXマウント用に出すという噂
もありました。
XF18-135が中国製で9万円前後とお高いにも関わらず、満足度4.17と低迷。
今秋発売予定のXF50-140mm F2.8や、来春発売予定のXF16-55 F2.8は
共に15万円↑確実とあって、シグマの単焦点レンズは期待大です。
書込番号:17869727
2点


シグマかタムロンにやすーいマクロ出して欲しいなあ。。
書込番号:17869816
3点

確かデジカメインフォでしたっけ?
アートシリーズのレンズをXマウントでというのは聞きました。
正直、Xマウントは高価なレンズが多くてサードパーティー製のレンズが欲しいところです。
とりわけ、三本セットはどれも評価が高くて欲しいですね!XF60mmは性能としては素晴らしくても
AFに関しては・・・
書込番号:17870106
2点

http://www.photozone.de/sony_nex/841-sigma60f28nex
ソニーEmaunntorennzuでも60mmの評価が高いようです。
書込番号:17871031
1点

この秋にまたレンズのキャッシュバックキャンペーンやって欲しいもんですなぁ。シグマが出すとなればキャッシュバックやる可能性も高くなるかな?
書込番号:17880253
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
どじり虫さんご苦労様でした。フジカラーで写そうもついに10です。
どうぞどなたでも楽しく自由に参加してくださればと思います。日常のありふれた写真を楽しく貼りましょう。
コメントだけでも構いません。写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎です。批判的なコメントや皮肉など参
加者が不快になるコメントはご遠慮ください。IDを変えてのイタズラコメントは相手にしないようにご注意ください。
今回もどんな写真でも大いに歓迎したいと思いますのでよろしくお願いいたします。(他機種は比較の場合OKです。)
当機種に関連するものはレンズ(16-50、50-230)も含みます。
一番大事なことは楽しく撮ったということで、上手い写真ではありません。本当に日常のありふれた一コマ、例えば
ちょっとした、草花、動物たちのしぐさ、綺麗だなと思った、ちょっとした風景、建物、自己満足の世界で十分です。
それではみんなで仲良く楽しく貼りましょう♪
※スレ主の私は現在仕事が繁忙期と言うこともあり頻繁には投稿やコメントできませんが、ご理解いただければ幸いです。
8点

フォトアートさん、『フジカラーで写そう10』開店おめでとうございます。
どじり虫さん、9お疲れさまでした。
土日は暑かったですね。
思わず、子供たちが遊んでる公園の噴水に飛び込んじゃいました。
書込番号:17780169
7点

フォトアートさん
みなさんこんばんは
そしてフジカラーで写そう10おめでとうございます&スレ主復活ですね!!
あれこれどれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1971776/
長秒撮影とても参考になります。結構光が伸びるんですね。
カブトムシのメス捕獲できるといいんですが・・・
今日オス一匹飛び立って自然に帰っていきました。
モンスターケーブルさん
X-A1のダイナミックトーンはほんとよいですよね〜
唯一使えるエフェクトかもですね。
スイカですか〜?わたしの小さい時もスイカのイメージですが、今の時代は昆虫ゼリーが主流ではないでしょうか。
スーサン7sさん
お〜とうとうX-A1de日中の写真を撮りだしましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1972661/
きれいな所ですね〜
どじり虫さんフジカラーで写そう 9のスレ主お疲れ様でした。
立派にスレ主を果たされたと思います。また機会があれば是非・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1972666/
この写真まで準備なさっていたとはお見事です。
今日は改めてXC50-230mmF4.5-6.7 OISレンズの良さを再認識させられました。ということで230mmの画像を・・・
書込番号:17780221
8点

フォトアートさん、皆さん今晩は!
フジカラーで写そう10、開店おめでとうございます。
よかった、第10まで行って。
知ってます、第九の呪いって言葉。
昔の話ですが、交響曲9番を作曲したあとに死ぬと言うジンクスが実しやかに囁かれていたのです。
作曲家のマーラーはそれを恐れて、交響曲9番を大地の歌として発表したそうですよ。
マー、フジカラーで写そうとは、全然関係ない話ですけどね。
チョット疲れておりますので、本日は貼り逃げで失礼させていただきます。
おやすみなさい!
書込番号:17780454
9点


皆さん、おはようございます。
早速の投稿ありがとうございます。
>モンスターケーブルさん
船好きなので惹かれます。2か月前に呉に行きましたよ。
フジカラーで写そう9で使ったマイクロフォーサーズのレンズはパナの45−175です。写りそのものは
フジカラー2で実験しましたが、XC50-230 と遜色ないですね。AFは迷わなければ同じくらいす。お値段は倍くらい違い
ますけど。(実売価格)G1 G2 G3 あと大体パナ機は同じ傾向で、ほぼ同じような写りですね。現在のパナ機は
高感度に強くなっています。 GH3までは写りはそっくりだったかな?GH4は機能的には文句のつけようがないですね。
(G5以後、GH4は入手したことがありません。)
>KiyoKen2さん
50−230って、すごく線が細いですよね。昔使っていた、オリンパスZDED50−200 F2.8-3.5 と遜色ない写りを楽しめてます。
>どじり虫さん
本当にお疲れ様でした。 貼り逃げ、全然問題ないです。楽しみながらがこのスレのモットー。義務になっては意味がな
いですから。これからもマイペースでお願いいたします。部分から連想させる、写真はなかなかのものです。
>BMW 6688さん
いつもながら、いい写真ですね。奇抜さはないのですが、定石通りのクオリティーでいつも参考になっています。ありが
とうございます。
色飽和起こしやすい黄色ですが、大変綺麗!ディテールを失ってませんね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1972854/
書込番号:17781071
7点

フォトアートさん、みなさん
フジカラーで写そう10の開設おめでとうございます。
貼った天体写真は、X-M1で撮影したものです。レンズはXC16-50mm、絞りはF8、感度はISO400、シャッターは25秒、27秒間隔で500ショットを比較明合成しています。実は999ショット撮影したのですが、後半は雲に遮られることがあって、前半を抜き出しています。
雲の方は、X-A1で撮影したもので、昨日、寒冷前線通過後の朝、一時的に秋空風になったところと、昼から夏空に戻ったところの2ショットです。
KiyoKen2さん
> 長秒撮影とても参考になります。結構光が伸びるんですね。
前のスレに貼ったモノは6時間連続で撮影しています。そのため、禁断のAC駆動にしています(笑)。あと、タイマーも社外品です。今回も6時間撮影したのですが、一時的に雲が広がったので、前半だけでまとめました。同時記録したJPEGで作ったのでラッシュフィルムのようなものです…。RAWでパラメータを決めて動画を作ろうと目論んでいます。
> カブトムシのメス捕獲できるといいんですが・・・
> 今日オス一匹飛び立って自然に帰っていきました。
飛び立って自然に帰っていけるならそれもありですね。
前スレから
スーサン7sさん
> そうですネ! 高原で見る星は感動します
> しかし写真を撮るとなると高原と言えど街灯や自販機が結構光害となります
とは言え、都会の光害と比べれば可愛いものです。高空の雲までは届かないので…。
モンスターケーブルさん
> 東京で星の日周運動だと、奥多摩工業氷川工場がオススメです。
情報をありがとうございます。
奥多摩なら、もう少し多くの星が写りそうですね。
どじり虫さん
スレ主、お疲れ様でした。
> 多分、今甲子園に高校野球見に行ったらやばい事になるでしょうね。
確かに… (-_-;)。その当時とは気候自体が変わっているのですよ。たぶん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1972660/
傾きが絶妙ですね。ハイアングル撮影ですか?
書込番号:17781467
9点

フォトアートさん、
復活おめでとうございます。
今後も微力ながらお手伝い出来ればと思っております。
どじり虫さん、
フジカラーで写そう9、大変お疲れさまでした。
またご心配いただき恐縮です。
暑さも一服して朝晩は快適に過ごしています。
先日、日中に雷雨があり、おかげで暑さも少しおさまったので、
雨上がりの蓮池で撮って参りました。
書込番号:17781828
8点

フォトアートさん、皆さんコンバンハ
『フジカラーで写そう10』宜しくお願いいたします
どじり虫さん、フジカラーで写そう9 お疲れさまでした。
200のキリ番にあの写真をハメたのはお見事です(*^_^*)
KiyoKen2さんコメントありがとうございます
レンズの持ち合わせも無く昼間の写真はE-M1のサブですが
これまで使っていたE-5の出番が無くなりました
あれこれどれさんコンバンハ
そうですネ!!構図に迷う事はありますが星はキレイに写っています
書込番号:17783164
7点

フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
どじり虫さん、スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1972666/
>>200のキリ番にあの写真をハメたのはお見事です(*^_^*)
巧い!ウマ過ぎます!
第九の呪いの話も初耳で勉強になりました。
フォトアートさん
呉って良く分かりましたね! では、呉編の続きです。
KiyoKen2 さん
>>今の時代は昆虫ゼリー
えーー!そんなのあるんだ!
書込番号:17783886
7点

皆さん、おはようございます。
さて、今日はネタがないので皆さんすでによく知っておられるお話を・・
写真は良く光と言いますが、これは別に光を意識させるという意味ではなくて、光をどのように描くかが
写真の決め手と言われることは皆さんご存知だと思います。だから別に、朝日や夕日を入れた写真が
イコール光を意識した写真ではないことは言うまでもありません。
アップした2枚の画像は斜光気味の普通の写真と逆光で撮った写真ですが、印象がガラッと、変わります。
その他にも背景を暗くしたり、光を減光したりして、花の質感を出したりして、『光をコントロール』する。
これが写真の醍醐味であり光を明確に意識した写真というわけです。
皆さんにとって当たり前のことだと思いますが
モンスターケーブルさん、KiyoKen2さん、スーサン7sさん、どじり虫さん、BuBuMarcoさん、BMW 6688さん、あ
れこれどれさんと、こういった点がとても良くできていて、しかもワンパターンじゃない。いつも魅力的です。
アマチュアで基本ができていない僕ですが、ちょっと、自戒を込めて努力したいと思いました。
それでは引き続き楽しんで参りましょう。
書込番号:17784362
5点

みなさん、上海から毎度でーす。
今日の上海は珍しく快晴です。青い空と白い雲です。
☆モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1972695/
これ良いですね。凄くダイナミック!海を見たくなりました。
☆kiyoken2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1972718/
このレンズ私もお気に入りです。30mmのアドバンテージがあるのでXF望遠ズームには今のところ興味なしです。
300mm越えの望遠レンズの登場を期待しています。
☆どじり虫さん
>チョット疲れておりますので
夏バテでしょうか?どうかご自愛ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1972782/
羽根飾りがきれいですね。おねーさんもきれいだったのかな?
☆フォトアートさん
>色飽和起こしやすい黄色ですが、大変綺麗!ディテールを失ってませんね!
他社カメラに比べてFujiは確かに色飽和には強い感じがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1973077/
LR使いこなしていますね。私はただいま勉強中です。
*質問です。
LR5ですがレンズ補正データーがありません。Fujiには未対応なのでしょうか?
☆あれこれどれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1973151/
もくもく入道雲。夏の空を有難うございます。早く帰国したいです。
☆BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1973215/
蓮の葉っぱの水滴。水銀みたいに光って素敵ですね。
☆スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1973534/
とても印象深い夕景ですね。大陸の夕日はまだ撮影するチャンスがありません。
それでは失礼いたします。
A1写真旧作でごめんなさい。
書込番号:17785273
8点

フォトアートさん、皆さんコンバンハ
BMW 6688さんコメントありがとうございます
どこで夕景を撮ろうかとさまよっている時に光芒を見て
ここで約2時間空を眺めていましたが期待した焼けにはいたりませんでした。
大陸での夕日ってどんな光景となるのでしょうか?楽しみにしております。
蓼科での夕景その後(霧ヶ峰での星景です)
書込番号:17785774
6点

フォトアートさん、皆さん今晩は!
皆様、過分のお労いのお言葉ありがとうございます。
これをずっとフォトアートさんはやってこられてのですからね。
へへへ、最後の写真うまくタイミングが合いました。
家に帰るまでに200迄行っちゃうかもと、ハラハラしました。
>モンスターケーブルさん
凄い、ダイナミックトーンみんな素晴らしいですね。
ダイナミックトーン使わしたら、右に出るものはいないでしょうね。
ダイナミックモンスターに改名されても良いんじゃないですか。
第九の呪い、マーラーを主人公にしてホラー映画を作れば当たると思うんだけどなあ。
>KiyoKen2 さん
イエイエ、とんでもございません。
今度、もう一度やったら、残っている髪の毛が無くなってしまいますよ。
増えるなら、100回でもやりますけど。
オー、危険な工事やってますね。
こんなの見たら大阪のおばちゃんは、「こんなん見せもんにして金儲けしたらええのに」って
言うかもしれません。
>BMW 6688さん
凛とした切れの良い睡蓮と、溶け込むような少し沈み込んでいる葉の水面の色調がとても良いですね。
睡蓮、見に行きたくなりますね。
見たほうが良かったのかな、見なかったほうが良かったのかな、知らないっと。
お姉さま見せますよ!
>フォトアートさん
そうですよね、義務になった楽しめませんからね。
昼間ですよね、昼間でもライト点けて走っているのですね。
乗客を乗せずに走る貨物列車の孤独感、哀愁めいたものを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/973/1973077_m.jpg
>あれこれどれさん
チョット、ハイアングルで中途半端な姿勢で撮ったので体がフラフラしてました。
季節は、いつも次の季節を感じさせる時がありますね。
春の中に夏を、夏の中に秋を、秋の中に冬を........
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/973/1973150_m.jpg
>BuBuMarco さん
やはり、XF35oは銘品のようですね。
勿論、技術が伴ってこその事ですが。
まるで蓮の花飾るかのような水滴、とても涼しげに見えます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/973/1973216_m.jpg
>スーサン7s さん
雲間から差し込む光、とても神秘的でいつも撮ってみたいと思うのですが、その時に限ってカメラを持っていないのですね。
ウワー、すごい星空、光り輝いてますね。
又、雲がオーロラのように感じられます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/974/1974276_m.jpg
書込番号:17786258
8点

フォトアートさん、スレ立てお疲れ様です。
そしてどじり虫さん、前スレお疲れ様でした。
前スレでコメントいただいた皆さん、ありがとうございます。
お一人ずつにコメント返しが出来ておらず、申し訳ありません。
皆さん、新スレおめでとうございます。
大した写真を撮っているわけではないのですが
賑やかしに貼らせていただきますね。
書込番号:17786326
7点

こんばんわ、フォトアートさん&フジ機で写真を愛する皆さん。
フォトアートさん、「フジカラーで写そう10」スレ立てありがとうございます。
写真は光あってのもの、光が無ければ成り立たない所業であることを再認識
している次第です。
面白いことに撮影には光が無ければただの暗闇だけの一枚ですが現像する
(フィルムの話)ときは暗闇でなければ撮った写真が浮き上がってこない。
と、まぁ訳の分からないことを言ってますが。(^^
そして写真を撮るようになって改めて人間の眼のすごさにいつも驚嘆させられ
ます。この先いくらカメラの技術が進歩しても人間の眼にはきっと敵わないこと
でしょう。
書込番号:17786372
10点

フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
>>『光をコントロール』する
永遠のテーマですね。難しいです。
BMW 6688さん、上海からお疲れさまです。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974131/
通関手続きで港へ? 分かります。
たまには上海之夜餐飲娯楽や上海灘国際会所の情報もお願いします。
スーサン7sさん
>>約2時間空を眺めていましたが期待した焼けにはいたりませんでした。
福岡は雷鳴とどろき雨が降っていたんですが、日没直後に焼けました。
どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974402/
来てますね!コンテストに出されれば入選以上間違いなしです。
プロビオさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974420/
私も今日ヒマワリを撮りました!奇遇ですね。
毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974441/
私もヒマワリです!
↓この人は元祖・ヒマワリ娘(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=gbVAHD2ZotM
書込番号:17786707
9点

皆さん、おはようございます!
夏らしい被写体が、続々と・・・いい感じです。
さて、皆さんの好きなレンズは何でしょうか?
『私の好きなレンズ』を紹介していただけませんか。
ちなみに私自身はXC16-50です。勝負レンズはXF35oなのですが
XCの素晴らしい解像はよほどのことがない限りXF35oの必要性を強く感じなくまりました。
皆さんの好きな写真ご紹介いただければ幸いです!
※ 2枚目はPana20oF1.7比較画像としてアップ。 高解像度で優しい光を表現しやすく思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>BMW 6688さん
いつも、爽やかな画像で癒されますねぇ〜
爽やかな画像と言うとプニ吉師匠・・・ 最近お忙しいようで。
>スーサン7sさん
星撮り良いですねぇ〜 これから夏の夜はこういうのもやってみたいです。どちらかというと冬の星の方が綺麗なので
しょうが寒いですので、やっぱり夏ですかね?
>どじり虫さん
サンバの大作出してきましたね。2枚目いい色が出てます。写真の醍醐味を味わう点で、このスレの常連ではどじり虫さん
にもはや右に並ぶことができませんわ。(笑)
>毎朝納豆さん
一枚目すごく狙いが良いと言いましょうか、惹かれますねぇ!構図のみだけではなく、色の良さとピンが虫にきちんと
いっているのがポイントですかね。いい作品だと思います。
>モンスターケーブルさん
いつもながら精力的な投稿感謝しています。
ポップな感じがとてもいい感じです。
書込番号:17787479
6点

皆さん、こんにちは。
また少し蒸し暑くなってきましたので、少しだけ「涼」を感じるような写真を。
スーサン7sさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974277/
もしかしてプレアデス星団ですか?
どじり虫さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974403/
まるで燃えているようですね。
そっか、関東よりも随分日の入り時刻が遅いんですよね。
プロビオさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974421/
XF60mm、柔らかい写りしますね。
鼻がかわいいです。
毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974442/
以前、オニバスの花、どんなでかい花かと思って見に行ったら意表を突かれました。
なんとも可愛らしいですよね。
モンスターケーブルさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974555/
こちらは燃えているというか、まるで火事みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974541/
力強くて、流石ですね〜
フォトアートさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974764/
16-50は便利な画角と高い解像力、それに軽量コンパクトで本当に良いレンズだと思います。
今のところ自分はXF35をいかに使いこなすか試行錯誤中なので、
お気に入りという段階でもないですが、使用頻度が最も高いレンズです。
絞って使うと、フォトアートさんが書かれていたように、
ズームとの差異はあまり感じられないと思うので、
出来るだけ小さい絞り値で使いつつ。
ツァイスやXF56の作例なども拝見すると、
初期ラインアップのレンズは今やスタンダードで、
新鮮味もインパクトもあまりないかもしれませんが、
自分の一部になるように使い込んでみようと思っている所ではあります。
書込番号:17787697
9点

BMW 6688さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974131/
さりげない感じがいい写真ですね。
そういえば最近こういう感じの風景は撮ってないなあ。
遠景もしっかり解像していて、あらためてキットズームの性能を実感します。
書込番号:17787731
7点

皆さん上海から毎度でーす。
本日夕刻の便で帰国の途に就きます。やれやれ。
☆スーサン7sさん
残念ながら本日帰国しますので、大陸の夕日は次会期待ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974277/
星景写真、きれいですね。
☆どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974402/
迫力あるおねーさんですね。写真も凄くきれいで感動ものです。
蓮の写真に付ありがとうございます。家内も同行でしたのでなかなか撮影には集中できずにスナップ程度の写真で失礼しました。
といっても、本気撮影でもあまり変わらないかも〜〜。ショボーン。
☆プロビオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974420/
すっきりと向日葵の花のディテールが描かれた良い一枚ですね。
☆毎朝納豆さん
光があれば写真が撮れます。凄く簡単な事だけど含蓄があります。
光をどのように取り入れるかが、写真撮影の基本ですね。
頭では分かっていても、つい被写体ばかり見てしまい、周りをよく見てないで失敗写真を連発してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974442/
やはりこのレンズはただ者ではないですね。お見事です。
☆モンスターケーブルさん
>通関手続きで港へ? 分かります。
いえいえ、この日は完全にオフで家内と神戸・有馬に遊びました。
>たまには上海之夜餐飲娯楽や上海灘国際会所の情報もお願いします。
基本自宅マンションで自炊生活です。お客様と一緒の時も日本料理100%です。
夜のおいたはもう卒業しました。あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974541/
私基本、向日葵は裏から撮影するのが好きです。ひねくれ者かもしれません。
☆フォトアートさん
前回のLRに関して質問しましたが、お分かりではないでしょうか?
ご不明ならばスルー下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974764/
おもろい角度からですね。子供がびっくりしていたらなお良かったかもです。あはは。
fuji歴がまだ浅いのでレンズについては良く分かりませんが、XCの望遠ズームはかなり気に入っています。
AF速度に関しては相対的に今まで使用していたCANONのEFレンズが勝っていますが、カメラの方式も違うので一概には言えないですね。
☆BuBuMacroさん
>さりげない感じがいい写真ですね。
はい!ほんとうにさりげないスナップ写真でした。私は人に比べてたくさんシャッターを切るタイプでCANONでスナップの際は連写もよく使います。
数撃てば当たるが私の理論かな?あはは。
>遠景もしっかり解像していて、あらためてキットズームの性能を実感します。
御意!この点は全く異論がありません。フジノンレンズは非常に素質が良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1974803/
高速シャッターお見事です。神社やお寺に行くと必ずこれ撮りますよね。!!
それでは次回は日本からお邪魔します。
お留守番のA1使ってあげなくちゃ!
書込番号:17788186
9点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
今日、ブラックのレンズキットを購入しました。
現在私の住んでいるカナダではセールをやっている様で、何処も399jで売っています。
今までパナソニックGX1の電動ズームキットを使っていたんですが、もう少し明るくて、ボケて、描写の良い12〜35mmF2.8のズームを買おうか考えていたのですが、8万円を超えるので、どうせなら、もう一回り大きいフォーマットも体験しておいた方が…と思う様になり、APS-Cのカメラを探し始めました。
ところがCもNも、APS-Cって意外とレンズが揃っていないこと、良いレンズは巨大で高くて、しかもAPS-Cでは甘味がない焦点距離になってしまいます。
ミラーレスとなると、Cはイマイチ、SはUIが酷いのと、良い標準ズームが無い…。
そんな具合で、今まで写りの評判は聞いていたものの、高いイメージが有り、余り興味が無かったフジに目を向け、初めてX-A1のことを知りました。
日本のサイトでも、英語でも、非常に評価が高いこと、そして、カナダでの399jという特価もあり、
考え始めて僅か2日と、私としては物凄い即決で、今日初めて現物を見て、購入しました。
写真を始めて32年、フィルム時代はCばかり使っていたのですが、デジタルになってからは、コンタックス、ライカ、パナソニック、そしてフジ…と非主流ばかりです。
少し試写してみました。ISO800でこの程度に写るのは、やはり良いですね・・・。
11点

おめでとうございます*\(^o^)/*
ホワイトバランスをいじったり
露出補正するだけで
パソコンはただの記憶装置に
なるくらい 編集がいらなくなるくらい
思うような感じに撮影出来ちゃいます♪(´ε` )
これから 楽しい撮影に励んでください*\(^o^)/*
写真は
フィルムシミュレーション ベルビア
ホワイトバランスオート&
ホワイトバランスオート+青にシフト
絞り優先オート
絞り開放とF11
露出補正あり
撮影した写真をそのまま
Wi-FiでiPhoneに送信したものです。
書込番号:17771731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

E-3コーチンさん
ありがとうございます。
特に2,3枚目の作例、目には良く見えても、写真に撮るとイマイチというパターンが多いですが、空気感が上手く撮れてますね。
私の作例も、ISO800で手持ち、一切弄っていません。結構ホワイトバランスなんかも、結構正確な様ですね。
一眼レフに関わり始めて32年…今まで手にした一番安いカメラです!
フジというブランドは、以前から何度もレンズ交換式カメラに手を出すものの、売れずに中途半端に放り出す悪癖がありましたが、このシリーズは、地味ながらも着実に支持されている様ですね。
書込番号:17772210
2点

因みに日本では、シルバーボディーだけなんですか?
カナダでは、ブラックの他に青、日本と同じシルバーベースの赤、白がある様ですが、店ではブラックしか置いてませんでした。
個人的に、この機種の場合、ブラックの方が好みなんですが、皮は日本にあるブラウンが良く見えます。
フォトショップで加工してみましたが、こんなのが有れば、嬉しいところです…。
書込番号:17772983
4点

色々撮ってみたんですが、モニターが実際の仕上がりよりも、かなり明るい様で、最初に撮影した物は、軒並みオーバー気味で、何となく軽々しい仕上がりになってしまいました。
悪条件のテスト…ということで、逆光のテストをしてみました。
2枚の写真をフォトショップで合成したものですが、これだけの逆光の割りに、結構きれいに写っていると思います。
書込番号:17782499
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックス
寄ってらしゃい、見てらしゃい、お写真貼って頂戴な!
さあさ皆様、フジカラーで写そう9、開宴ですよ♪
フジカラーで写そうの元祖スレ主様こと進め電気少年さんから、フォトアートさん、モンスターケーブルさんと引き継ぎ、
私め、どじり虫がスレ主となりました。
このお役目、老人ボケの私では力不足も甚だしく皆様のお力添えよろしくお願い致します。
フォトアートさん、真のスレ主はあなたですよ、次回からはよろしく!
フジカラーで写そう、楽しむ事がすべてに優先します、日常のありふれた一コマ、風景、草花、動物、建物等等、写真を楽しく
貼ってくださいね。
笑いは笑いを誘い、楽しさは楽しさを呼び、幸せは幸せを運ぶのです♪
写真と共に皆さんを楽しくさせるお話、コメントだけでも、写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎ですが、批判的なコメントや皮肉など参加者が不快になるコメントはご遠慮ください。
今回もどんな写真でも大いに歓迎したいと思いますのでよろしくお願い致します。(他機種は比較の場合OKです。)
当機種に関連するものはレンズ(16-50、50-230)も含みます。
投稿の未経験者の方、新しい世界に踏み込んで見ませんか。
僕はフジカラーで写そうのタイトルに惹かれ、X-A1で初めて写真の投稿を経験しました。
踏み込んだ世界は、それはそれは貴重な経験を与えてくれたと確信しています。
ここは写真の優劣ではなく、趣味のお写真を更に楽しく、みんなで楽しみましょうとする写真の楽園です。
フジカラーで写そう、踏み込んで損はありません、メンソーレ!
それではみんなで仲良く楽しく貼って頂戴な。♪
12点


フジカラーで写そう 9 ^o^
どじり虫 さん ♪
お疲れ様です^o^
またスレ立てありがとです^o^
※お身体ご自愛ください。。
みなさまにとって実り多きスレになりますよーに♪
SS1/ 25 F7.1 ISO200 補正0 BM:X-A1 LM:50-230
書込番号:17725953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


皆様、こんばんは。
どじり虫さん、
スレ立て有難うございます!
また、モンスターケーブルさん、
フジカラーで写そう8 お疲れ様でした。
今回も皆様よろしくお願いします。
今宵の月
トリミングあり
書込番号:17726129
6点

ワーイ、ワーイ、大好きな人たちがやってまいりました。
本当にうれしいなあ!
皆様、こんばんは!
年甲斐もなくはしゃぎすぎてしまいました。
毎朝納豆さん
オー、何と力強いお写真でしょうか、ビューティフルです。
キレのあるセピア色がたまらなく心の奥に郷愁を呼び覚まします。
新しいにスタートに、とてもマッチしたお写真ありがとうございます。
mhfgさん
オー、実ってますね。
もう食べ頃?
トマト、我が家では砂糖をかけて食べますが、みんなに笑われます。
なすび、我が家では焼いてとんかつソースで食べますが、みんなに変だと言われます。
だけど、おいしけりゃ何だってかまいません!
フォトアートさん
オー、来てくれましたか!
チョット心配してたんですよ。
お写真の虹、凄いですね。
ほんまもん、色塗ったんじゃないですよね。 綺麗だなあ!
サポート、できる範囲でよろしくお願いいたしますね。
BuBuMarcoさん
オー、お月様、とてもとても綺麗に写ってますね。
又、色調が素晴らしいですね。
BuBuMarcoさんも、よろしくお願いしますね。
書込番号:17726225
6点

書き忘れ><
モンスターケーブル さん フジカラーで写そう 8 たいへんお疲れ様でした!
SS1/ 340 F10 ISO200 補正-1/3 BM:X-A1 LM:50-230
書込番号:17726260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


どじり虫さん『フジカラーで写そう 9』スレ立てありがとうございます。
無理なお願い聞いて頂いて済みませんでした。
今日はイベントが2つありまして、博多祇園山笠の追い山ならしとサンバ撮影!でした。
まずは1番山笠から4番山笠までを貼ります。
書込番号:17726624
7点

続いて5番山笠から8番山笠です。レンズは全てXC50-230です。
途中から雨が降ってきて雨中の撮影となりましたが、ハンカチで
カメラとレンズを覆って撮影しました。
通常は、飾り山と舁き山は別々ですが、8番山笠の上川端通だけは
巨大な飾り山が走ります。明日は午後から集団山見せがあります。
書込番号:17726650
6点

さらに続いて、山笠サンバです。
追い山ならしも含めて、すべてJPEG撮って出しです。
こちらはXC16-50メインなのですが、照明があると思って行ったら
全然暗くてISO12800やISO25600で撮る羽目になりましたので一部
内蔵ストロボを強制発光させています。
なお、X-A1で撮ったサンバのビデオは↓に貼ってあります。
本場ブラジルから来たプロの美人ダンサーさんも一緒に踊ってます。
博多祇園山笠サンバ(1080p) http://youtu.be/8nsaph3BJf4
書込番号:17726691
6点

どじり虫さん、フジカラーで写そう9開店有難うございます。&おめでとうございます。
モンスターケーブルさん、お疲れ様でした。
皆様、本スレでも宜しくお願いいたします。
開店のお花でも・・・。!!
書込番号:17727271
6点

皆さん、おはようございます!
mhfgさん
健康を気遣ってくれてありがとうございます。
言い忘れていました。
それ、クマばちですね。
フォトアートさん
そうですよねえ、分かっているけど言いたくなるぐらい綺麗です。
その場所、かなり良い所みたいですね。
アー、それと又チョンボしたみたいです。
スレ、200でストップさせるのはどうしたら良いのですが。
何の設定もしませんでした。
モンスターケーブルさん
いえいえ、モンスターケーブルさんこそ、ごたごたの中でスレ主を勤められお疲れ様でした。
それにしても、博多祇園山笠は素晴らしいですね。
お写真、絢爛華麗にして勇壮な雰囲気が伝わってきます。
サンバ、えらい近くから撮れるんですね。
BMW 6688 さん
開店のお花ありがとうございます。
相変わらず、透明感のある清涼さが素晴らしいです。
不健康な老人ですので、これからトボトボやって行きます。
書込番号:17727393
6点

どじり虫さん
>スレ、200でストップさせるのはどうしたら良いのですが。
>何の設定もしませんでした。
いや、僕も特に設定していませんよ?(設定あるんですか?)
それよりも、ここX-A1 プレミアムホワイトボックスのクチコミ ですよね。
でも大丈夫大、丈夫! ご愛嬌ってことで。(笑)
書込番号:17727488
5点

そう言えば私も時間の設定なおしてませんね。 一日と12時間狂ってます ↑ (ですから、12日の午前に撮ったものです)
それはそうと、自然界の光は本当に綺麗です。
書込番号:17727602
5点

みなさま、どじり虫さん、こんにちは。
遅ればせながら、フジカラーで写そう 9、スレ立てありがとうございます。
うちも子供の頃はトマトには砂糖をかけていました。
まあトマトといってもいまのようなしゃきっとしたものでなくて、真っ赤な熟れたものでしたけど。
モンスターケーブルさん
浅草のサンバカーニバルと世田谷経堂まつりの情報ありがとうございます。
今年は行ってみようと思います。
雨でも祭りは熱気がありますね。
フォトアートさん
滝にできた虹、涼しげです。飛び込みたくなるほどです。
泳ぎは得意ではないので、そんなことしたら溺れてしまいますが・・
毎朝納豆さん
動輪は力強さを感じますね。
機関車は近くを走っているので、今度撮りに行ってみようかな。
mhfgさん
サルスベリですか、暑い季節がやってきたのを感じます。
強い日差しの中を活動する虫たちはすごいですね。
BMW 6688さん
紫陽花がまだ終わりでないところもあるんですね。
うちはすっかり刈ってしまいました。
BuBuMarcoさん
朧月は春ですね、夏は何というんでしょう。
たぶん同じ時間帯に月を眺めていました。
スーサン7sさん
棚田もライトアップされると印象が違いますね。
プニ吉君さん
猫写真展、近くでやっていないか探してみたいと思います。
キットレンズは寄れないので、アマゾンで激安クローズアップレンズを買いました。
http://www.amazon.co.jp/Citiwide-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-Close-up-filter/dp/B00GOMBXX6/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1405215881&sr=8-12&keywords=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+58mm
写りにこだわらなければOKです。HK POSTからだったので10日ほどかかりましたが。
南米猫又さん
濃艶、あだやかな感じですね。あまり使わない言葉ですが・・。
KiyoKen2さん
パトカーが来ると気になりますよね。
さあ、パレードのようにどんどん並べちゃいましょう。
書込番号:17727739
9点

皆様、こんにちは。
どじり虫さん、お疲れさまです。
さて、これは何でしょう。
地元の方は黙っててね。
書込番号:17727827
10点

遠距離&長時間通勤者さん
カヤックだったらどうですか? 結構はまりますよ。救命具つけてますので溺れませんし。危険な場所は厳禁ですが。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-ytpprn&p=%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF+%E4%B8%89%E6%AE%B5%E5%B3%A1
BuBuMarcoさん
大丸とうがんですね。
書込番号:17727891
8点

遠距離&長時間通勤者さん、激安クローズアップレンズの紹介ありがとうございます。
アマゾンのURLは短縮できます。クローズアップレンズの作例期待してます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GOMBXX6/
昨夜のサンバ撮影会、記念写真タイムってのがあって楽しかったです。
ビデオ追加しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17716657/MovieID=7636/
どじり虫さん、地味な被写体でもPOPカラーだと引き立ちますね。
>>モンスターケーブルさんこそ、ごたごたの中でスレ主を勤められお疲れ様でした。
魚拓貼ってHNごと削除された方、どこへ行かれたんでしょうね。
ソニーαのAマウント機だと、変わった方が大勢いるのでオススメです(爆)
書込番号:17728014
5点

どじり虫 さん ♪
みなさんこんにちわ^o^
毎朝納豆 さん ♪
車輪^o^
さすがですね♪
フォトアート さん ♪
大好きな滝を撮影され、さらに虹まで。。
良いお時間を楽しまれたようですね。。
BuBuMarco さん ♪
わたしも月を写しましたが・・・これはなかなか難しいですね(>_<)
ほんとに月のお写真は難しかったです。。
スーパームーンですね?
神秘的です^o^
どじり虫 さん ♪
緑の中の遊具^o^
お写真のように、楽しくスレをエンジョイしたいです♪
モンスターケーブル さん ♪
有名なお祭りですね^o^
わたしの課に九州男児がおります。。
お祭り大好き、きっとこういう感じの方です♪
あと飲み会があると必ずいうことばがあります(^◇^;)
九州男児は焼酎を割って飲むなんてしないんだ!とw
氷と焼酎とでガンガン飲み、いつもご機嫌で帰っていかれます♪
>魚拓貼ってHNごと削除された方、どこへ行かれたんでしょうね。
いままたわたしの縁側で暴れてますw
いい加減にしてほしいですよ、ほんと。。
BMW 6688 さん ♪
いつも構図が素晴らしいですね^o^
またパッキパキに描写されている中で、背景の綺麗なボケ具合が素晴らしいです♪
遠距離&長時間通勤者 さん ♪
わたしは失敗しました><
素直にクローズアップレンズを買えば良かったです(>_<)
接写リング?
AFがきき良いかと思って買ったものが、、不良品(≧∇≦)
二つ入っていて一つは通電してないのかAFきかない、絞りが0表示でまったく動かない、、
またもう一つは接点がちゃんと接触してないのか液晶が消えたり点いたり。。
あげくレンズエラー連発(>_<)
液晶チカチカはだましだまし使えばですが、明日Amazonさんに連絡して不良交換か?
もう返金処理ですね。。
あまりにクオリティが低すぎました。。
ネコちゃんデカッ^o^
@ SS1/ 125 F9 ISO640 補正-2/3 LM:50-230 +接写リング
A SS1/ 125 F9 ISO640 補正-2/3 LM:50-230 +接写リング
B SS1/ 480 F6.7 ISO200 補正-1/3 LM:50-230
書込番号:17728287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mhfgさん
正直、体のあちこち痛いです・・^^;
ちょっとした、遭難もしましたし。(怪我はしてませんが)
まともなトイレはないわ、山奥いくときは、十分な備えが必要ですね。
ところで望遠は不要と思ったのですが、思わぬところで・・・やはり望遠は必要です。
僕の撮り方だったら、この望遠で十分すぎるほど対応してくれます。
※ 画像はX-E1 X-E1は昼間の使用には優れた質感描写で魅力を発揮します。(比較画像として)
夜間の高感度撮影はX-A1の方が美しいですね。
書込番号:17728345
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
夏休みの撮影計画を立てていて偶然見つけたのですが、
フィルムのベルビアで撮られた夕焼けの画像が、X−A1でいうと
アドバンスフィルターのPOPと同じ色調である事を発見しました。
良く焼けた夕焼け
http://hinotama.exblog.jp/m2008-07-01/
カメラはEOS 1v(http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1v/)
上のサイトを見て、一昨日X-A1のPOPで撮った夕焼け画像をご覧頂くと
そっくりな色調であることが分かります。
X-A1のベルビア(カラー:+2、ホワイトバランス:オート)で撮ったのが2枚目です。
カラー:+2でもブログ(http://hinotama.exblog.jp/m2008-07-01/)の色にはなりません。
10点

良い色ですな。
価格も安く、X-A1は楽しめるカメラで魅力的ですな。
書込番号:17716673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお、良い感じで焼けてますねえ。
自分も今度真似させてもらいます。
X-a1はお得な割りに遊べますね。
書込番号:17716677
1点

なるほど。
こういう知識はいちばん苦手なんですけど、LRに付いてるPOPだと、
コントラスト、シャドウ、色の明度を上げ、ハイライトを下げてきます。
X‐A1のベルビアではおそらく明度より彩度を上げてるのではないでしょうか。
POPのほうが鮮やかで、ベルビアのほうがやや落ち着いた仕上がりになると思います。
ベルビアでは色相の扱いも、POPとは若干異なると予想します。
カメラで彩度は調整できますが、明度調整は付いてませんね。
いい加減な予想ですけど、面白い発見なのでつい。(笑)
RAWから試してみたら違いがわかるのでしょうね。
書込番号:17716806
0点

fuku社長さん、kenta_fdm3さん、南米猫又さん、コメントありがとうございます。
自分もフィルムのベルビアを使ったことあるんですが、ここまで濃い色だったかなと
再確認させられました。ダイナミックトーンでも似たような色が出ますね。
書込番号:17718931
2点

フジクローム ベルビアをISO 100で撮影して、プラス1増感で仕上がった色にそっくりです(*^_^*)
書込番号:17724237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-3コーチンさん、そうですか、 ベルビア100の+1増感にそっくりですか!
欲を言うと、ビデオでもエフェクトを掛けて撮れたら良いんですけどね。
オリンパスのE-PM2だと、POPカラーでビデオ撮れるんですよね・・・
X-A1でも、30秒とか時間制限があっても良いのでPOPやフィルムシュミ
レーションでビデオが撮れるようになると嬉しいです。
ところで
X−A1のビデオもファームウェアのアップデートで音割れが解消しました。
昨夜も太鼓ズンドコ鳴りまくりのサンバ撮りましたが、音割れはしてません。
という作例をお見せします。
フリーソフトの『Freemake Video Converter』でカット編集後MPEG2に変換
してます。最新バージョンは 4.1.4です。
http://www.freemake.com/jp/
書込番号:17727807
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
明日の午後からのヨドバシ新宿のX-A1セミナーに行こうと思ってますが、受講すると多分欲しくなるのであらかじめ資金をATMで下ろしてからいきます。
5000円キャッシュバックも始まってるので
お買い得ですよね。(*^.^*)
書込番号:17695755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X-1Pro Second Edishon さん
>受講すると多分欲しくなるのであらかじめ資金をATMで下ろしてからいきます。
消費者の鏡ですね^^
わたしは行けないので是非!レポートをお願い致します!
書込番号:17697490
2点

たった15人の受講者を集めるのに2度も告知するなんて珍しいですね。
書込番号:17697531
3点

モンスターケーブルさん
相変わらず辛口コメントですね。
批判的な書き込みはご遠慮くださいと
ご自分で書いておきながら、ご自身は
OK?名前のとおりのモンスターさんですね。
(笑)
書込番号:17697706 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

X-Pro1 Second Edition さん
モンスターは気にせずに楽しんできて下さい!
自分も近くでセミナーあれば行ってみたいと思います。
感想、お待ちしています。
書込番号:17698185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

X-Pro1 Second Editionさん、超有益な情報ありがとうございます。
私も首都圏在住の女子大生や主婦にmixiで声かけたしたのですが今のところ反応ゼロです。
少なくとも、X-Pro1 Second Editionさんは行かれるみたいですからイベント自体が中止にならなくて良かったですね。
現地レポート、画像入りでお待ちしてます。
書込番号:17698924
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





