FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 13 | 2014年12月2日 18:27 |
![]() |
13 | 6 | 2014年11月4日 22:34 |
![]() |
952 | 200 | 2014年10月28日 20:00 |
![]() ![]() |
37 | 14 | 2014年9月28日 23:28 |
![]() |
950 | 200 | 2014年9月27日 18:14 |
![]() |
21 | 5 | 2014年9月6日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
28000円で購入できました。
今、ペンタックスのk-7、それに長く愛用しているフジフィルムF800EXRを所持しております。フジフィルムは色味が好きなのと(独特ではペンタックスの色合いも好きです♪)、私はブログをしているので写真アップするのにWifiを活用しています。
でも、やっぱりコンデジより一眼の方が欲しくって、でもサブにして価格で悩んでましたが、今回はお得に購入できましたので、晴れてX-A1デビューとなります♪
これからが楽しみです。
また手元にきたらレビューを書きたいと思います。
書込番号:18221115 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

梅ママさん、こんばんは。
X-A1ダブルズームキットの箱で、XC50-230を抜いた16-50キットが2万8千円前後で
出品されてますね。同様にX-M1ボディもほぼ同じ値段で出品されてお買い得です。
ファインダーがあるK-7と使い分けされれば鬼に金棒かと思います。
商品が届きましたら、K-7とX-A1で超高感度の撮り比べなどされて下さい。
書込番号:18221740
3点

きれいなお写真ですね(*^^*)
アドバイスありがとうございます。
本当はダブルズームで検討しておりましたが、私はマクロの世界観や出かけた際のお料理の写真を撮ったりするのが好きなので、よく考えたら望遠?より後日単焦点レンズの方を購入する方がいいなぁと思いました。それでも当初の金額よりかはお得感があって予算内なので嬉しいです。
望遠はk-7が装備してますし。
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、標準レンズでどのくらいの幅の写真がとれますか?ボケとかも知りたいです。
また、レンズフードって付属でついてこないですよね?
書込番号:18221794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>標準レンズでどのくらいの幅の写真がとれますか?ボケとかも知りたいです。
幅ねぇ。
スナップ撮るなら困らないけど、望遠端が90mmまであったらと思うことは
多々あります。
>>出かけた際のお料理の写真を撮ったりする
標準レンズでも撮れないことはないです。
35mmで開放F5なので、背景ボケは小さいです。
>>レンズフードって付属でついてこないですよね?
付いてますよ。
オマケに、XF35mmF1.4R で お店の中を撮った画像を貼ります。
ちょっと離れた被写体でも背景がよくボケてくれます。
書込番号:18223827
1点

ありがとうございます!!
お写真まで掲載して頂きまして、大変参考になりました。福砂屋のカステラ美味しいですよね(^^ゞ
ミラーレスってレンズフードがついてこないのが多いので、てっきりついてこないのかと思っていたので良かったです。
レンズは後々かいますが、標準レンズでどこまで出来るか楽しんでみたいと思います。
書込番号:18225254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンジョイ!!!
ありがとうございます〜(//∇//)
書込番号:18227265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

梅ママさん
おう!
書込番号:18227267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

梅ママさん 今日は。
このスレをみて私もヤフオクで26,000円弱で購入しました。
即決で色はシルバーです。
レンズ単体よりも安い価格なので
安さに釣られてしまいました。
書込番号:18227939
1点

梅ママさん
はじめまして!
コメント遅れましたがX-A1購入おめでとうございます。
ペンタックスのk-7所有されているということですがX-A1は画質においては、撮る被写体にもよりますが十分メイン機になる実力はありますよ。価格も安く購入されてますし、FUJIの色合いもとても美しく素晴らしいのできっと満足されると思います。撮影を楽しまれてくださいね(^_-)
やはり大きな一眼レフよりミラーレスの方が機動力という意味ではいつでもどこでも気兼ねなく持っていけますので
とても重宝します。何気にチルト液晶も便利ですし、とくに混雑が予想されるような場所ではミラーレスは便利です。
でも鳥さんの飛翔シーンとかは厳しいかな(^_^;)止まっている鳥さんなら楽に撮れますが・・・
梅ママさん
X-A1で撮影されましたら
よろしければ投稿スレのほうにも顔出してくださいね(^_-)
「X-A1 フジカラーで写そう♪その13!!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18103222/?lid=myp_notice_comm#18225057
書込番号:18227943
3点

今年もNYへさん
ありがとうございます♪
めっちゃ嬉しいです(*^^*)
私も同じくシルバーですよ♪
手元に届くのたのしみですね!
書込番号:18228198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KiyoKen2さん
ありがとうございます(*^^*)
クリスマス、イルミネーションのお写真すごくキレイですね♪キラキラしてます〜
k-7はもちろん良い写真が撮れます。ただやはり大きいので撮りに行く!って時はカメラバックの関係上リュックになってしまいます。
お散歩に普段ちょっとしたときに写真撮りたいときバックに入るコンデジではないカメラも欲しかったんです。
チルト液晶私も気になってます。ちょっと憧れもあったので…
コンデジがフジフィルムなので、色味も好みのフジフィルムにしました。
これからのシーズンイルミネーションの写真も撮りたいのですごく楽しみです。
鳥さんは、我が家のインコがメインです
野鳥の止まってる姿が上手く撮れたらいいですが、なかなか難しくて…
投稿スレのお誘いありがとうございます!
実は拝見したことあって、皆さんすごい素敵なお写真撮られてて。下手の横好きですが…大丈夫なのかな?
お恥ずかしいですが、顔出しさせて頂けたらと思います。
ありがとうございます♪
書込番号:18228260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

梅ママさん
ブログ拝見させてもらいましたが素敵な写真じゃないですか〜(^O^)/
>鳥さんは、我が家のインコがメインです
インコであれば十分X-A1で撮れますよ。またブログの写真撮るのにいつでもどこでも、女性のバックならX-A1入れて行けますので非常に良いですよ。(私は作例の写真撮ったときは妻のバックにX-A1を入れさせてもらってます。(^.^))
>コンデジがフジフィルムなので、色味も好みのフジフィルムにしました。
ならば絶対満足されると思います。色味はコンデジよりもっと深みのある色合いでボケ味はK-7と同じで単焦点など使うともっとボケ味の効いた素敵な写真が撮れます。
是非とも気軽に投稿スレに来てくださいね
みなさん歓迎してくれますよ(^_-)
お待ちしております。
それとファン登録ありがとうございます。m(__)m
※作例はすべて撮って出しでフイルムシュミレーションのアスティアで撮影しております。
書込番号:18228519
4点

こんばんは
そして、ブログ見て頂きありがとうございます♪
ちょっと恥ずかしいですが…
そして、こちらこそファン登録ありがとうございます。
本日カメラ届きました。
予想外の箱の大きさに少しびっくりしましたが。
ちょっと試し撮りもしてみました
まだまだ勉強中のわからないことなど四苦八苦にはなりますが、後ほどお邪魔させて頂けたらと思います。
書込番号:18230655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A1 とフジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OISは どうですか?
FUJIFILM X-A1 とフジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS は上手く使えば、いい写真が誰でも撮れます。
4点

この組み合わせは十分に高画質で面白いですが
いい写真が撮れるかは撮影者のセンスとテク次第でしょうね…
書込番号:18129310
4点

こんにちは
画像ありがとうございます。
フジは発色がよく、誰でも思ったように撮れるカメラと思います。
アップ画像には、使用カメラ、レンズF値(ぼけの程度などの参考)、SS(動き物などを止めるか、写しこむか)、ISO値(ノイズの混入の程度)、撮影日時(夕焼けなら何時頃とか)も同時にアップされたほうが皆さんへ役立ちます。
そのデータをアップするには、こちらの無料ソフトがおすすめです。
リサイズ超簡単PRO http://all-freesoft.net/image7/resize/resizechokantan/resizechokantan.html
サイズは1600×1200がいいでしょう、保存場所も都合のいいところを選ぶことができます。
アップする時は、新しいフォルダを作った方が探しやすいかも知れません。
書込番号:18129381
2点

youliyou98さん、
XC16-50は50mm域の解像度がやや劣りますけど、軽いし、キットレンズとしては
十分満足のいくものだと思います。
0.8倍くらいの専用ワイコン出してくれれば嬉しいですけど・・・
昨日撮った、恐竜のISO6400〜25600の無修正画像を載せます。ISO25600でも
ブログに貼るような用途なら十分使える印象です。プロビア、NRは0になってます。
書込番号:18130248
2点

あふろべなと〜るさん
今晩は!そうですね、カメラとレンズよりはカメラの後ろの人間の頭がもっと大事ですね。
書込番号:18131202
0点

里いもさん
今晩は!いろいろアドバイスをしてくれて、ありがとうございます。次は気をつけます。
書込番号:18131244
0点

モンスターケーブルさん
今晩は!
いい写真ですね!このカメラFUJIFILM X-A1 ,わたしはISO 6400ぐらいが限度になると思いますが、ISO 6400以上になる時は白黒写真に変換したい。
0.8倍くらいの専用ワイコンよりも、FUJIFILM の電子ビューファインダー を先に出してほしいです。
書込番号:18131418
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
私がX-A1を購入し早5か月近くになりました。
購入の際にお世話になったフォトアートやモンスターケーブルさん
他フジカラーで写そうで投稿されていた方々には感謝です!
私が参加したのは5だったかな?
それから12にまでなったんですね。
みなさまこれからも投稿の方よろしくお願いします。
また、フジカラーで写そうの総合機種編もありますのでX-A1以外のFUJI機で投稿したい方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/?lid=myp_notice_comm#17818795
こちらの方を覗いて見てください。
ここはX-A1で撮られた写真を投稿するスレです。X-A1以外でも比較や購入検討されているかたは、一言添えて投稿していただいてもかまいません。
私自身、写真歴はそれなりにありますがほとんど素人みたいもんです。
ですから写真の上手い下手にかかわらず、そして投稿を躊躇されてる方もどんどん投稿していただきたいと思います。
ここではX-A1を購入検討されている方の参考になればと思います。わたしもフジカラーで写そうの作例でX-A1の購入に至りました。
またFUJIと言えばその色合いの美しさではないでしょうか?
ここの投稿を見て少しでも多くの方にFUJIの色の美しさを体験していただきそして購入され、FUJIFILMが今後も良い機種を出せるような環境になればと願っております。
では投稿のほうお待ちしております。
フジカラーで写そう♪その11
最後に投稿くださった毎朝納豆さんありがとうございます。
9点

撮った写真をプリントしてみたのですが凄く綺麗に色がでますね。
いままでの機種では色を補正とかしてプリントしてたんですけど、FUJIは何もいじらない方が綺麗に色がでますね。
まあプリンターとか用紙とかによっても違うのでしょうけど・・・
今度お店に出してみようかな?
どなたかネットプリントでおすすめのショップしりませんか?
一応
プリンターは 年代物のCanon Inkjet PIXUS 990iいまだに現役バリバリです笑
用紙は EPSON クリスピアです。
なぜか用紙はEPSONの方がいいんだよな〜(^_^;)
書込番号:17988752
4点

kiyoken2さん、皆さんこんばんは!
フジカラーで写そう12、開店おめでとうございます。
11に引き続きお疲れ様です。
イヤー、12ですよ、1年足らずで12まで来ちゃいましたね。
このスレが僕が死ぬまで続いてくれたら嬉しいなあ。
だめじゃん、そしたらすぐに終わってしまうじゃん、な〜んて声が 気こえそうな気がしないでもありませんが。
>毎朝納豆さん
ありがとうございます、締めの挨拶せずにすみました。
>フォトアートさん
吃驚しましたよ。
又、ご挨拶のお声がかかるとは夢にも思っていませんでしたから。
もうご挨拶は、なしでお願いしますよ。
書込番号:17988886
6点

こんばんわ、KiyoKen2さん
フジカラーで写そう♪その12、スレ立てありがとうございます。
今日は自然の脅威を改めて感じた次第です。御嶽山が噴火して
多数の登山客が被害に遭われたとか、紅葉真っ盛りで気持ち良く
登山していた人々はそれはもうビックリだったでしょうね。
自分は5年前?のキャノンMP520を使っております。写真印刷は殆ど
しないのですが今度、やってみようかなぁ。(^^
どじり虫さん
締めの挨拶、横取り失礼いたしました。(^^
肌色の発色の良さ、フジはやっぱり人物撮りに最適ですね。
この時季は収穫の秋でもありますので米俵などを。
セピア調仕上げで。
書込番号:17988977
6点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは!
KiyoKen2さん、僕にも「さん」をつけてください。
って、冗談ですよ。 私も時折付け忘れますし。
さて、フジカラーで写そう12、スレ立て、ありがとうございます。
思いの外、勢いがあって、あっという間の200レスが終わりました。
これからの200レスもあっという間かもしれません。
僕が画像投稿スレッドに本格的に参加したのこのフジカラーで写そうが初めてで、それまでは敢えて
画像投稿のために、写真を撮ったりはしませんでした。投稿するために写真を撮るという行為に関して
私は肯定的な考えを持っています。 と言うのは、誰かに見られるという大前提があるからです。
勿論、自分が撮り、自分の中で追求するというアマチュア写真家も少なくないと思うのですが
私は、この画像投稿スレッドで、多くを学ばせてもらったと思っています。
自分自身だけの追求もあって良いと思うのですが、是非ここで皆さんと画像投稿を楽しむことは有益な
ことだと思っています。どんどん、初心者の方も、ベテランの方も気兼ねなく投稿し楽しんでまいりましょう。
どじり虫さん、どじり虫さんのホットでユニークなコメントを誰もが期待していると思いますよ。
ご自身では認識しておられないかもしれませんが、どじり節はこのスレッドの、看板ともなっているんです。
次回はお願いいたします。
書込番号:17989206
9点

フジカラーで写そう12、おめでとうございます♪
相変わらず貼り逃げで、すみません。でも、皆さんの作例を見て、勉強させてもらって、とっても感謝してます!!
曼珠沙華の撮影に再チャレンジ♪
花の赤色をきれいに撮りたくて、過去の書き込みを見て、フィルムシミュレーションをベルビアにすればいいのか!?と気が付き、やっと、華やかな色が写せました\(^_^)/
書込番号:17989324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
フジカラーで写そう♪その12 スレ立てお疲れさまです。XC16-50で撮ったアキザクラ(秋桜)です。
書込番号:17989480
8点

kiyoken2さん、そしてX−A1愛好家の皆さん。
毎度でーす。
新スレ開設おめでとうございます。& 有難うございます。
☆kiyoken2さん
スレ主連投ご苦労様です。
>これわかります。最初プロビアが凄くあっさりに見えましたが、撮り続けているとそうでもないんですよね。
有難うございます。でも最近感じるのはFSを変更しすぎると定点がなくなり、どの色の感じが自分好みであるか良く分からなくなるのかなという危惧です。
CANONではピクチャースタイルというのがあり、撮影時はスタンダードにいつも設定していましてDPPで現像時(100%RAW撮影)にピクチャースタイルを自由に変更できるという感じで使っています。
またピクチャスタイルは自由に自分のオリジナルも作れるので面白かったです。
どちらのやり方が良いかではなく、デジタルならではの変更選択の幅が増えるといいですね。
>これは私も感じていて基本-で撮影してます。夜間は-1を基準に撮影しております。
あらら、やっぱり。ひそかに自分のA1だけがおかしいのではと思っていましたが、なぜこんな設定になっているのでしょうかね?
>色に関しては撮って出しもRAW現像もFUJIFILMは最高の絵を出してくれますね。
御意!27インチのフル画面(EIZO フレックススキャン)で鑑賞する際は気持ち良いの一言です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2024442/
私はこの自然な感じが好きですね。
☆スーサン7sさん
>ハイ!夜専の私です、今夜は快晴の新月
これより星を眺めに行ってきます
年のせいなのか夜がめっきり弱くなりました。飲み会でも12時過ぎると急に眠気が襲ってきます。トホホ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2024660/
面白い雲の様子、有難うございました。
☆モンスターケーブルさん
>さすがタム9ですね。これから紅葉のシーズンも大活躍ですね。
はい、タムQはMFがとてもしやすいですね。
☆attyan☆さん
>実は、私も以前は、-0.7eVほどマイナス補正して撮ることが多かったですw。ちょっと暗めに撮ることで、コントラストが付き易くなり綺麗に写った感じがする。でも、ノイズが乗り易くなるのも事実なので、最近は、補正なしを基準にして考えるようにしています。
なるほど、今度露出補正別に比べてみることにします。ただマイナスにしないと私の老眼では液晶でのピントの山がつかめないということもあります。
>X-T1、手に入れることにしましたw。
あらら、やっぱり。おめでとうございます。経験豊富でお写真にも詳しい貴殿の評価をお待ちしています。
私がT1を一番気に入っている点は操作性です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2025087/
自宅庭の柿も同じような状態です。熟した柿の色がいかにもフジらしいです。
☆bokesukaさん
http://www.youtube.com/watch?v=mo8p2Hlp32I
愛が叫んでいる。良い歌ですね。九州のおなごはよかぁ〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2025474/
これ!私のツボです。写真の持つ表現力が見事に活かされていると思います。
☆フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2026071/
ほう!脚フェチでいらっしゃいますか?私は肩甲骨フェチです。あはは。
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2026169/
ナイス!締めくくりの一枚ですね。
最後に今回の御嶽山噴火に伴う被害に会われた方にお見舞い申し上げます。
行方不明者が結構な数らしいですが、一時も早く発見されて下山されることをお祈りいたします。
それでは本スレでもみなさんヨロシコです。
書込番号:17990510
6点

みなさんおはようございます。
さっそくのご投稿ありがとうございます。
毎朝納豆さん
>今日は自然の脅威を改めて感じた次第です。御嶽山が噴火して
多数の登山客が被害に遭われたとか、紅葉真っ盛りで気持ち良く
登山していた人々はそれはもうビックリだったでしょうね。
お近くにおすまいですか?
でもいきなり噴火とか恐ろしいですね。この間、旭岳に登ったときに子供たちを連れていたので、考えただけでもぞっとしますよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026439/
米俵のセピアいい感じですね。ナイスです。
フォトアートさん
大変失礼しましたm(__)m指摘されて気づきました。
確認不足でした。
>自分自身だけの追求もあって良いと思うのですが、是非ここで皆さんと画像投稿を楽しむことは有益な
ことだと思っています。
同感です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026522/
A1でも見比べない限り十分ですね。また設定の幅があるので調整でもすれば最高の絵が出るのではないでしょうか?
茶会さん
いいじゃないですか〜赤色
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026563/
ベルビアだと赤が色濃く出ていい感じですね。赤い花にベルビア今度試してみます。
モンスターケーブルさん
フジカラーで写そうのスレの看板的存在なのでこれからもお引き立てのほどよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026608/
やっぱり花はハイキーくらいがいいのでしょうかね?これはPOP?かな
BMW 6688さん
いつもありがとうございます。
>CANONではピクチャースタイルというのがあり、撮影時はスタンダードにいつも設定していましてDPPで現像時(100%RAW撮影)にピクチャースタイルを自由に変更できるという感じで使っています。
これいいですね。
なぜ?FUJIは現像ソフトでフィルムシュミレーションの変更ができないのか?またアドバンストフィルターなんかも後でかえられればカメラでわざわざダイナミックトーンとかで撮らなくて済むのですがね。
IPHONEアプリのほうが凄いものありますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026793/
タム9ですか?ボケ味がなんともいえないですね〜
書込番号:17990818
4点

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026419/
でましたね〜サンバ
いつみても見事な写真ですね。リアリティーがあります。
サンバに関係ないですけど、それにしてもこの機種ISO12800場面によっては使えますね。
最新機種のニコンのフルサイズD750の作例出てましたが高感度に関しては極端に差がないのが凄いなと思いました。
書込番号:17990866
4点

こんばんわ、KiyoKen2さん
丁寧なスレ運営、ありがとうざいます。
>お近くにおすまいですか?
いえ、近くはないのですが御存じのように御嶽山は長野県と
岐阜県の県境に位置する山で岐阜県側の下呂市も風向きに
よっては火山灰の被害にあったかもしれません。自分の住んで
るところは下呂市から50キロ以上離れてるので大丈夫です。(^^
旭岳は活火山でしょうかね?噴火の予想は非常に難しいようなの
で仰るように今後は充分気を付ける必要がありますね。
BMW 6688さん
A1とタム9の組合せは最高かと思います。フジも等倍で写せるマクロを
出して欲しいですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026787/
書込番号:17992364
7点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは!
モンスターケーブルさん
コスモス、いいですねぇ。僕とは全然捉え方が違いますが、モンスターケーブルさんのような撮り方も実にいいです。
BMW 6688さん
いつもながら、綺麗ですねぇ。宝石のように花を捉えるBMWさんから学ぶ点は多くあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026787/
KiyoKen2さん
僕はいつもKiyoKen2さんが富士機がとっても好きなんだなと以前から感じていて、スレ主をされたら
本当に盛り上がるんじゃないかなと思っていたんです。おだてるわけじゃありませんが、本当に
いい感じでスレ主を務めておられますよ。無理がない程度にマイペースで楽しんでください。
書込番号:17992424
10点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
今日は雲ひとつない快晴でしたので早朝から撮影に出かけました。
幸運にもXF18−135を借りられて使ってみましたが、さすが9万円だけあって
写りは良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000665111/SortID=17992716/
書込番号:17992923
5点

毎朝納豆さん
素敵な作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027248/
凄い立体感!!それと構図と撮る位置が良いのでしょう。
同じ被写体でも撮る人が撮ると違うな〜と実感しました。
人の写真って参考になるだけではなく感動すら覚えます。
>自分の住んで
るところは下呂市から50キロ以上離れてるので大丈夫です。
そうですか。被害がなくて何よりです。しかし50kmなら風向きによっては火山灰がくるのでは?心配ですね。
フォトアートさん
そうですね。わたしはFUJI機は2006年に価格コムの作例をみてコンデジであるF30を購入しました。その時使っていたデジカメ達を上回る色合いで、あのD70ですらF30は色に関しては勝っていたと記憶してます。そして一眼であるD70よりF30ばかり使っていました。
もちろん表現力や空気感などはD70が断然上でしたので風景や旅行にはD70で撮影してました。しかしながら子供メインの私は一番衝撃的だったのがIフラッシュでした。こちらの性能はD70では再現できないくらい素晴らしいものでした。F30は子供達の撮影に最高のパフォーマンスと色合いを出してくれました。
それからというものいつもFUJIの新機種にずっと目を向けていました。それとFUJIの色合いとホワイトバランスの安定感、絶対的な信頼があります。
当時ほしくても高くて手が出せなかった名機S5Proも中古ではありますがビックリ価格で手にすることもできましたし、いつでもどこでも気軽に持ち歩けるX-A1は高感度に強くメインで使うのにはもってこいの機種も手に出来ましたし今は最高の気分ですよ。
そして今後もFUJIFILMの新機種が非常に楽しみになりました。とさ・・・
ながながすいませんでした。つい熱く語ってしまいました。笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027275/
ポストの写った写真味わいがあって私はすきですね(^.^)
しかも素敵な校舎!!
モンスターケーブルさん
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WRの作例見ましたが、なんですか?この素晴らしいボケ感は!!
これは大いに購入対象に入れても良いんですけど・・・価格が(^_^;)
50000くらいならすぐにでもほしいところです。(^_^;)
まずは35mmF1.4からかな〜
X-A1の購入のきっかけになったコンデジF30のフラッシュ撮影の作例です。比較として
書込番号:17993101
4点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
本日は、チョックラ用事があって大阪城近辺に行ってまいりました。
今回は思い切り手を抜いて、同じ場所を4枚投稿いたします。
お堀の水の光が、大阪城の石垣の隙間から生えている草に輝きを与えていました。
お城を撮るの下手だから、これでごまかしてま〜す。
本日は疲れてますので、これで失礼いたします。
今日も缶ビール飲んで熟睡しよっと。
書込番号:17993108
5点

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027555/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027556/
手抜きの割には素晴らしい写真ではないですか〜
光の捉え方が上手すぎです。
本日はお疲れ様でした。
おやすみなさい。
書込番号:17993169
2点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
>フォトアートさん
あははは、困ってしまうなあ。
そんなに何回も上手くご挨拶なんて出来るはずもないしなあ。
それに、今スレ主はKiyoKen2さんですから、お遊び、ジョークでも最高顧問は、毎朝納豆さんも?マーク付けているようにまずいような気がしますね。
まあ元々がフォトアートさんジョークでおっしゃてたんですけど、フォトアートさんがスレ主でも僕が最高顧問ってのは奇異に感じる方は多いかもしれません、あの頃の事をご存じない方が多くなってますからね。
それで僕がご挨拶何てしたら、?????じゃないでしょうかね。
あの頃の賑わいが戻りつつあるので、フォトアートさんの気持ちも分かりますけどね。
アッ、本当に黄金だ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027274_m.jpg
>茶会さん
やはり、天性のものがあるのでしょうね。
自然と理に適った構図になられているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026569_m.jpg
>モンスターケーブルさん
オー、素晴らしいじゃないですか。
コスモス、ポップカラーがこんなにもピッタンコだと思っていませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026608_m.jpg
>BMW 6688さん
みんな美しいですね。
この花は咲くやこの花館で見たような気がします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026787_m.jpg
>毎朝納豆さん
決まってますねセピア色が、確か僕がスレ主になった時はセピア色の素晴らしい汽車を投稿してくれましたよね。
米俵、こんなにもセピア色がぴったりくるとは、驚きです。
>KiyoKen2さん
エッ、この可愛らしいお子さんが既に高校生になられているのですか。
それにしても長いまつげ、つけまつげ入らないですね。
さぞかし美しい女子高生になられているのは疑い無しですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027552_m.jpg
書込番号:17996154
6点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ Mariner of the Seas (138,279トン/全長:310m 全幅:48m)が
博多港に入港したので今夜撮ってきました。
飛鳥IIが5万トン、コスタ・アトランティカが8万5千トンですから、マリナー・オブ・ザ・シーズの
13万8千トンがどれほど大きいかご想像いただけると思います。
ちなみに、昨夜はコスタ・アトランティカを撮影しましたが、これは後日お見せします。
KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027552/
名機と呼ばれたF30ですね!
600万画素ですが当時一眼並みの高画質といわれただけのことはありますね。
どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027556/
最近の作例はどれも冴えてますね。うーーん、素晴らしい。
書込番号:17996158
5点

みなさんこんばんは
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2028421/
おーなんかどじり虫さんにしてはやさしい感じの写真ですね。失礼でしたね。
最高顧問は健在ですよ。いつでも最後の締めはどじり虫さんでお願いします。
>さぞかし美しい女子高生になられている
生意気な娘に成長しました(^_^;)でもいくつになってもかわいい娘ですよ。親ばかですね。
モンスターケーブルさん
このX-A1でこんな綺麗に撮れるんだと思ったら夜間撮影が楽しみでなりませんね。
特にこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2028418/
見事ですね。ちなみに手持ちですか?
どの作例も素晴らしいですよマジで!!
F30今は手放してしまいましたが過去の写真見てもなかなかのものですよ。
函館の夜景撮影したものも最新機種にさほど差をつけられてない感じがします。600万画素としては解像もなかなかでした。今回また比較としてF30の写真2枚
後の二枚はシルキーでX30のクラシッククロームの作例を見ながら近づけてみました。クラシッククロームもどきです笑
書込番号:17996435
7点


KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!
KiyoKen2さん 私のイメージの中にはフジは高感度番長でコンデジはオリンパスとフジはいつも競合機だったのを
記憶しています。 色はなぜか、昔は好きじゃなかったのですが、肌の再現性が好きになると同時に、肌以外の
色合いも大変好みになりました。
モンスターケーブルさん
XF18-135かなり良さそうですね。高倍率ズームの中でも画質は良い方でしょうね。
私の場合は2.8の低倍率か単焦点がすごく欲しいです。
どじり虫さん
なるほど、おっしゃる通りです。どじり虫さんのその繊細な感性は出会った頃と少しも変わっておられません。
人間というものは、少々人から違和感を持たれるのはやもえないことだと思っています。
批判する人がいれば、受け入れる人もいる。全ての人に通じるジョークなんていうのはないですよ。
しかし、お世辞を言うわけじゃありませんが、どじり虫さんにファンは少なくないと思いますよ。
取り分け、私はどじり虫さん大ファンです。
それはそうと、美しい画像ですね。どじりフォト、全開であります。
書込番号:17996826
9点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
タイトル通り何にするか悩んでいます。
とても優柔不断でなかなか決めれません。
参考にしたいので皆様の情報と意見をお聞かせくださいm(__)m
現在使用中のカメラ
1 SONY nex-5n
(キットのダブルズーム、50-1.8、シグマ19-2.8)
2 オリンパス xz-1
重視する点
こってりした色乗り、望遠、Wi-Fi、
気にしない点
画像の角の流れや解像の甘さ、
今のところ主な被写体は風景とペットと人間のポートレートです。
候補1
X-A1ダブルズームキット
安くてキットレンズの写りが良さそうで気になっています。
気になる点としては、望遠のAFが異様に遅かったところと、所詮キットレンズなのであまり期待しない方がいいのかということ
候補2
α6000ダブルズームキット
5-nと比べてカメラとしての性能は飛躍的にアップしてると思います。動画も綺麗だし持ってるレンズも使える。
気になる点は、値段が高いことと、今持ってるレンズとキットレンズで望んだ写真が撮れるのかという疑問。5-nの写真の色は好きじゃありませんでした。全体的に薄く感じ、若干青みがかった感じが好みじゃない。
候補3
K-50ダブルズームキット
色乗りが良さそう。K-30より見た目が好き。安い。
ボディは防水。ファインダーがある。
気になる点は、望遠が弱いこととキットレンズの写りがどうなのかということ。
Wi-Fiがないのは割りきります。
候補4
ツァイスの24-1.8レンズ
質問の内容と全然違いますが、どうせお金をかけるなら、本体を買い足すより良いレンズを買うのが一番満足度が高いのか?という気もしています。
主観が大半なかなり無茶な質問だとは思いますが、なんでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:17983275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠が重要なら
キヤノンやニコンの一眼レフが良いと思いますよ
ペンタックスの望遠は少ないので(/ ̄∀ ̄)/
…欲しいレンズがあるなら別ですが(^皿^)
書込番号:17983302
1点

レスありがとうございます。
すみません、書き忘れていました。
今のところレンズの買い足しは考えていません。
なので、キットレンズ使用でのアドバイスをお願いしますm(__)m
キャノンのキス7も良さそうですね。ただ、友人が狙ってるので候補からは外しています。
書込番号:17983324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色合いについては本体でのモードである程度調整ができると思うのですがそれでもということでしょうか?
NEX-5Nの素性は確かなのでRAWによるメリット享受は大きいはずですよ。
RAW現像ソフトを使っての追い込みの方が実りあるかもしれませんね。
書込番号:17983365
1点

キットレンズ同士の比較ならK30ダブルズームの望遠は遅くは感じませんでしたね(音はしますが)
普通使いなら充分な速さだと思います
書込番号:17983376
1点

人肌はフジの色が評判良い。
風景はPENTAXの色が評判良い。
緑や青。
K-50のボディは防塵防滴で防水では無い。
α6000はAFが良い。
スッキリした発色。
Wi-FiはFlashAirなどでカバー出来る。
色もレタッチやクリエイティブスタイルで調整可能。
望遠は何mm?
キットレンズなら望遠側が200〜300mm
ツァイスは良いレンズだと思うが、NEX5nに装着して満足出来るか?
レンズに見合う上位機種が欲しくなる?
それぞれ得手不得手がありますな。
カメラに一番何を要求するか?
だと思いますな。
個人的には
PENTAX K-50
α6000
ツァイスレンズ
XA-1です。
ただXA-1にスレを立ち上げていると言うことはスレ主はXA-1が良いと思っているのでしょうから、量販店で実機を試して見ては?
書込番号:17983466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トロダイゴさん
NEX-5Nの撮って出しの色だけが不満ということであれば、SEL24F18Zで写りも色乗りも良くなりますし、レンズ資産を増やすことは間違いではありませんが、SONYがFEレンズにシフトしつつある今、このレンズを買い増しするのは躊躇しますね(^_^;
候補を見まして、特にミラーレスやレフ機の拘りはないようですし、動体が得意ではなくてもOKということでしたら、迷わずこのX-A1を推します!(^^) 上位機種と比べると操作系など見劣りする部分もありますが、お持ちのNEX-5Nが優れているとも言えませんので(初代NEX-5ユーザー)、それは然したる問題ではないかと思います。
私はPENTAXユーザーで、PENTAXの鮮やかな色はもちろん好きですが、このX-A1(フジ機)の色にはホントに満足度が高いです。特にブルーアワーでのネオンやイルミなどの色のバランスは絶妙で、多くの方が撮って出しに満足するのではないでしょうかね(^o^)
また、高感度の絵の良さもありがたいですね。高感度の評価が高いK-5も所有していますが、個人的にISO1600でもあまり使いたいと思えるレベルではないところ、このX-A1はISO3200でもかなり満足度は高く、積極的に高感度で撮ろうという気になります(^^) ただ、NRが強くノッペリした感じになりやすいので、マイナスに設定するなど工夫は必要かもしれませんが。
私はダブルレンズキットですので望遠は持っていませんが、皆さんの作例を拝見しましてもキットレンズとしてはかなり良い写りという印象ですので、きっと満足されるのではないでしょうか。
なんだか熱が入りすぎてメチャ長くなりましたが、参考になれば幸いです(^^)
書込番号:17983542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はがっつりソニーユーザーです(笑)
で!α6000以降から採用されてる新エンジン「BIONZ X」は
旧BIONZと比べると少しあっさり目の発色で
良くも悪くも万人受けする描写になりました(´・ω・`)ショボーン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653425/SortID=17851915/#tab
肌色の発色は旧BIONZの方が好みだったのに・・・
書込番号:17984212
4点

沢山レスありがとうございます。
>>みちゃおさん
クリエイティブスタイルはビビッド、wbはだいたいオートです。シーンセレクトはあまり使ってないです。
SONYの現像ソフトが使いにくかったので最近RAWで撮ってませんでした。
だいぶ違うかもしれませんね。今度試してみます!
>>ほら男爵さん
望遠が200までだったので少し短いなと思っていたのですが、今は300も出たみたいですね。
AFも遅くないんですね、参考にします。
書込番号:17985457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの特徴の説明ありがとうございます。
K-50は防水じゃないですね、失礼しました。
一番良く撮るのは風景なんです。
ペンタ評判いいですね。
富士も良さそうなんで2機種を候補に挙げました。
SONYはnex5-nと絵作りは同じ感じでしょうか?
風景撮影時のクリエイティブスタイルはほぼビビッドですが、XZ-1と比べてアッサリしていますね。
望遠なんですが、今が最長で112mmしかないので、どの程度の長さを必要としているのか自分でもまだわかっていません。
長いなら長いなりに色々と使ってみようとは思っています。
そうですね、一度ゆっくり店に行って触ってみます。
書込番号:17985511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FEレンズとはフルサイズ用のことでしたっけ?
シフトということは、現在のEマウントはいずれ終わってしまうということですか?
本当は犬と猫を飼っているので動体性能はあれば嬉しいんですが、静止画が綺麗なら諦めいる部分です。
ペットは止まっているところだけ撮っています(笑)
始めはペンタを買おうと思っていて、X-A1を知ったのはつい最近です。
キットレンズの評価がとても高いのと、静止画においては上級機並との噂を聞いて気になっています。
ペンタックスユーザーからのご意見参考になります。
ところで少し気になったのですが、確かこの機種はベース感度がISO200でしたが、これはベース感度が100の機種と比べると、SSが1/2になるのでしょうか?
書込番号:17985591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>葵葛さん
そうなんですか、あっさりになっちゃいましたか。
万人受けするのはあっさり目なんですね。
風景はこってりした色が好きなのでちょっと残念です。
でも新エンジンてことは進化もしてるんですよね。
やっぱり高感度に強くなったとかですかね?
書込番号:17985626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X−A1の場合、
フィルムシミュレーションの「ベルビア」で撮ればコッテリ、
「プロビア」で撮ればアッサリになります。
どちらで撮ってもISO6400が常用できますから、超高感度は
フルサイズのD610と同等以上ですね。
書込番号:17989595
4点

トロダイゴさん
こんばんは
>風景はこってりした色が好きなので
ということで風景の作例をアップします。
1枚目撮って出しはスタンダード(プロビア)で撮影
2枚目はカメラ内RAW現像でアスティアにして現像
3枚目はカメラ内RAW現像でベルビアにして現像
4枚目はカメラ内RAW現像でベルビアにしてカラー+2で現像
1〜4でだんだんと濃くなるようにカメラ内でRAW現像しました。
>重視する点
こってりした色乗り、望遠、Wi-Fi、
これにはX-A1ズバリ当てはまっているのかと思いますよ。
あとはX-A1の作例たくさん上がってますのでそちらを見て検討されたらよろしいかと思います。
書込番号:17993319
6点

トロダイゴさん
スルー(見落とし)してしまっていましたが、これは私宛ですね?(^_^; 笑
>FEレンズとはフルサイズ用のことでしたっけ?
>シフトということは、現在のEマウントはいずれ終わってしまうということですか?
そうですね。FEレンズはフルサイズ用です。
今現在、SONYはFEレンズの充実を最優先にしていますので、思わず「シフトしつつある」と書いてしまいましたが、正確ではありませんでしたね、失礼しました(^_^; 現行でAPS-CのEマウント機が継続して発売されていますから、なくなってしまうことはないと思います。
>始めはペンタを買おうと思っていて、X-A1を知ったのはつい最近です。
>キットレンズの評価がとても高いのと、静止画においては上級機並との噂を聞いて気になっています。
口だけの私と違って、X-A1の猛者(?)の方々の作例はとても参考になると思いますので、ぜひ色々とご覧になってフジ独特の色をチェックしてみてください(^^)
>確かこの機種はベース感度がISO200でしたが、これはベース感度が100の機種と比べると、SSが1/2になるのでしょうか?
そうですね、理屈ではシャッタースピードは倍になるはずですね(拡張で減感可)。ただ、X-A1の仕様なのかフジ全般なのか分かりませんが、ISO感度が上がればSSが上がるという当前のことが当てはまらずに戸惑うことがありまして、未だにその理屈がよく分かっていません(^_^; (DRか何かのアルゴリズム??)
書込番号:17993486
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フォトアートさんスレ主ごくろうさまでした。
フォトアートさんから
ご指名入りましたのでフジカラーで写そう11を立ち上げました。
その10が200超えましたらこちらに投稿願います。
フォトアートさんは50スレでスレ主交代ということですが、ゆっくり200スレまで私がやりましょう!
放置ぎみのスレ主ですが、私がいなくても大いに盛り上がっていただきたいと思います。
また、フジカラーで写そうの総合機種編もありますのでX-A1以外のFUJI機で投稿したい方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/?lid=myp_notice_comm#17818795
こちらの方を覗いて見てください。
ここはX-A1で撮られた写真を投稿するスレです。X-A1以外でも比較や購入検討されているかたは、一言添えて投稿していただいてもかまいません。
私自身、写真歴はそれなりにありますがほとんど素人みたいもんです。
ですから写真の上手い下手にかかわらず、そして投稿を躊躇されてる方もどんどん投稿していただきたいと思います。
ここではX-A1を購入検討されている方の参考になればと思います。わたしもフジカラーで写そうの作例でX-A1の購入に至りました。ここの人たちには感謝しておりますので、今回はわたしも少しだけお手伝いしたいと思います。
またFUJIと言えばその色合いの美しさではないでしょうか?
ここの投稿を見て少しでも多くの方にFUJIの色の美しさを体験していただきそして購入され、FUJIFILMが今後も良い機種を出せるような環境になればと願っております。
では投稿のほうお待ちしております。
9点

ズバリ!
FUJIFILMのXシリーズは
色も解像も陰影も最高です。
X-A1のダブルでも
長年写真をやってきた私も
作品に唸りまくります 笑
透明感あふれる写真に
鳥肌がやみません(*^_^*)
書込番号:17890553 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

E-3コーチンさん
さっそく投稿ありがとうございます。
それにしても凄いテクニックですね〜
光と影の使い方が上手すぎです。
まさに透明感のある絵はFUJI機ならではですね。
正直、同じ機材同じ場所で撮影しても、私にはとても真似ができないです。
それにしても4枚とも何ともいえないほどに見事で素晴らしい写真ですね。
この機種はJPEGでは透明感、RAWでは空気感まで再現できるオールマイティーな機種ではないでしょうか?
2枚の写真をアップしますが、1枚目JPEGではすっきり透明感があるのに対し2枚目は付属RAW現像ソフトで調子を忠実、カラーの彩度を+1.10にだけいじった写真です。
RAWでは空気感(臨場感)その場の雰囲気が出ていると思います。2枚をダウンロードして見比べてみてください。
書込番号:17890659
7点

KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます!!
皆さん、仲良く楽しんでまいりましょう♪
E-3コーチンさん、私もKiyoKen2さんと同意見です。いつもながら、素晴らしい!
書込番号:17891004
5点



こんばんわ、KiyoKen2さん
フジカラーで写そう♪その11スレ立てありがとうございます。
フォトアートさん前スレ主お疲れ様でした。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
今日から9月に入りましたが8月は天候不順で青空の元
での撮影が全滅状態でした。少し涼しくなってきたのはイ
イけど9月は良い天気に恵まれることを期待してます。特に
週末はね。(^^
あっ、そうそういつの間にかX-A1が増殖しちゃいました。
結構お値打ちだったのでつい手が出てしまいましたわ。(^^
書込番号:17891336
7点

KiyoKen2 さん 、皆さん今晩は!
フジカラーで写そう11、ほんま開店おめでとうございます。
フォトアートさん、ほんまお疲れさまでした。
ビックリしたなあ、パソコン起動して除いたらフジカラーで写そう11、開店してました。
書込番号:17891388
6点

フォトアートさん
フォローありがとうございます。今後も助っ人のほうよろしくお願いします。
モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
何があったかよく知りませんがX-A1での積極的な投稿お待ちしております。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003619/
おっと2号機ゲットですか?
じつは私も2号機狙ってまして・・・いつか買おうと思っております。
ヤフオクで15000円台で見かけたときはほんと即決しようか悩みましたがまずは35mmf1.4からにしようと思います。でも安いですよねX-A1は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003622/
これナイスです。リアルに写されましたね。
どじり虫さん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003655/
ゴールド色の表現いいですね〜!
いや〜生ビールいいですね〜ちょっと冷蔵庫いってきま〜す。
フジカラーで写そうのメンバーがリアルに集まり飲めたら最高ですね。
でも日本全国ですから流石に厳しいですよね。(^_^;)
書込番号:17891447
7点

KiyoKen2さん 気負わず、すい〜〜 すい〜♪ と泳ぐように楽しみながら無理しないように行きましょう。
モンスターケーブルさん、いつもがらGoodな画像、thanks
毎朝納豆さん
バルタン星人? ちょういい雰囲気出てますねぇ〜 いつもながらGoodな演出!
どじり虫さん
僕はいつも発泡酒だけど、たまに生を飲むと飲み過ぎちゃいます。お腹が・・・
ダイエット実行中。それはそうと良い色出てます。
KiyoKen2さん 仕事忙しくなってきてほとんど投稿できませんがいつも見てますし応援コメントはしますよぉ〜♪
ところで、KiyoKen2さんの夜間撮影いつもいけてますねぇ。僕はX-A1夜間専用カメラもしくは水族館専用カメラと呼んで
おります。はい。
書込番号:17894706
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。お初の方はよろしくお願い致します。
先月購入したX-A1ですがなかなか天気が良くならず本格的にテストできずにいましたが、今日やっと晴れましたので近所の公園にX-A1を持ち出しました。
今日は空が澄んでいて綺麗だったので上を向いて撮っている事が多かったと思います。
撮ってきた写真をチェックしましたが買って良かった。満足の写りでした。
書込番号:17894870
8点


takubonzさん
初めまして
よろしくお願いします。
レビュー拝見しました。フォーサーズお持ちなんですね。私もGX1とG5を所有しておりますが、このX-A1の画質に惚れこんで今はパナ機は出番が減ってしまいました。やはり綺麗に残したいので(^.^)
それにしてもさっそく撮影楽しまれているみたいですね。
広角16mmを活かしたさわやかなショットですね。青空が清々しいですね。
今後も投稿のほうよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004526/
広角16mmスタートなのでダイナミックに撮れますよね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004452/
水族館の写真X-A1でも綺麗に撮れそうですね。今まではX-Q1で撮影してましたが、今度はX-A1で撮影します。
X-Q1も広角f1.8なので水族館では綺麗に撮れますよ。
比較として3枚貼ります。
4枚目はX-A1でRAW現像してます。
やはり広角16mmスタートは頼もしいですね。
この価格で16-230をカバーできそして画質も最高!!夢のような機種ですね。
モンスターケーブルさん
うれしいですね〜
またどんどん投稿のほうお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004547/
ここをダイナミックトーンで撮ると、ちょっと怖いですね。なにか出てきそうです(^_^;)
ここをご覧になられているみなさん!!
どなたでも遠慮なくどんどん投稿してくださいね〜お待ちしております。
書込番号:17894972
9点

KiyoKen2さん、
フジカラーで写そう♪その11のスレ立て有り難うございます!
フォトアートさん、
本当にお疲れ様でした。
そして皆様、こんばんは。
ぼちぼち投稿して参りますので、よろしくお願いします。
毎晩、「今夜こそコメント書くぞ」と思いながら、
そのままいつの間にやら夢の中でコメント考えていて、気が付くと、朝。
夢の中ですから、現実には書けているはずもなく・・・
そんなこんなしているうちに、何と!
新スレになっているではありませんか(汗
と、言い訳から始まる1回目の投稿と相成りました。
書込番号:17895228
11点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは。
takubonzさん はじめまして。
この機種は最初ガッカリする人と、これは素晴らしいと感じる人と両極端なようですが、癖を掴むと誰もが素
晴らしい画質を楽しめる、いわば銘機だと思います。私はこのフジカラーで写そうに参加させていただきいろんな方の
画像を見て、皆さんの良いところを学びたいと思うようになり、10ヶ月が経過しました。是非、ご一緒に投稿を楽し
んで参りましょう。
BuBuMarcoさん こんばんは。今回もいいですねぇ。味のある写真と言いましょうか。いつもながらセンスの良さには感服
いたします。
書込番号:17895329
7点

みなさんこんにちは
BuBuMarcoさん
ありがとうございます。
さすがの作例ですね〜相変わらず写真のセンス、凄いです。
それと35mmのレンズの組み合わせで、ますますBuBuMarcoさんのワールドが引き立ってますね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004681/
ブラックのレンズ35mmでしょうか?
決まってますね〜(^O^)
ところで16-50mmにもブラックのレンズありますが、シルバーのボディーにも合いそうですね。
レンズはシルバーよりブラックのほうが好きです。
X-A1ですが人によっては高感度がそうでもないと言ってる人も見かけますが、わたしは高感度は大満足です。
人によって違いがあってもおかしくないですが、価格を考えれば凄いな〜って思いますね。
書込番号:17897019
6点

モンスターケーブルさん
こんばんは
お〜アンパンマン列車ですか〜
うちの娘あんぱんまん好きなんですよね。
見せてあげたいけど北海道なので見せれませんね(^_^;)
なのでYOUTUBEで見せてあげたら喜んでました。
書込番号:17898210
5点


皆さんこんばんわ〜
KiyoKen2 さん スレ主 ご苦労様です
頻繁なUP、皆さんへの個別コメントは出来ませんが引き続きマイペースで参加させて頂きます
暑い夏もいつの間にか随分と過ごしやすくなりましたね
今夜はサンマでした
書込番号:17898340
6点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
K-x、PENに続くタカラトミーのカメラミニチュアです。
今回はX-T1、X-A1、X100sと写るんです2種類。
前回同様、ホットシューに取り付けできますがパナG1には固いのか取り付け不可でした…
あと今回は組み立てが雑なようにもお見えますが、リアリティーは今回も十分にあります。
フジノンロゴがないのがちと残念(>_<)
10点

こんにちは
X-A1もミニチュアができるほど人気上昇してるのですね。
フオトアートさんなどのユーザーレビューがとてもいいから、買いましたよ。
ダブルレンズキットでのこの価格もお買い得ですね。
書込番号:17874516
4点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





