FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 10 | 2014年7月13日 00:53 |
![]() |
1044 | 200 | 2014年7月12日 20:59 |
![]() |
44 | 5 | 2014年7月5日 04:07 |
![]() |
10 | 8 | 2014年7月4日 08:46 |
![]() |
823 | 191 | 2014年6月16日 19:40 |
![]() |
46 | 9 | 2014年6月11日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
さっき富士フィルムより
X-Pro1 T1 M1 E1 A1 E2 の順に、案内がありました。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
これから忙しいのでおしらせのみにて(・_・)(._.)
5点

Camera Remote 対応は無しですか。そうですか。
X-E2 だけ対応はさすがにないようだが
チェキでプリント?
書込番号:17668103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ver.1.10からVer.1.20への変更内容
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1firmware/download001.html
1.スマートフォン用プリンタースマホdeチェキ「instax SHARE SP-1」に対応
2.フジノンレンズXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRに対応
3.ズームレンズ使用時の絞り表示変更
4.録音音声の改善-----動画撮影時の録音音質を改善しました。
5.スマートフォン(Android)への画像送信時の表示画像改善
4.は下記スレへの対応みたいなので、次回のイベントで試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17478138/
書込番号:17668390
1点

動画の音割れがファームウエアVer.1.20で改善されたようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1firmware/download001.html
書込番号:17668410
5点


あれこれどれさん
>>Camera Remote 対応は無しですか。そうですか。
Camera Remote 対応は無しですね。予想はしてましたが…。X-A2まで対応させないかも
書込番号:17668526
2点

アルノルフィニさん
> Camera Remote 対応は無しですね。予想はしてましたが…。
同じく。
> X-A2まで対応させないかも
コンパクトカメラのS1やF1000EXRはCamera Remote対応なので、製品の世代で対応・非対応(≒その辺のソースコードやAPI)を共通化して管理する方針かとも思ったのですがどうだろう?
スマホdeチェキ対応はさすがにX-A/Mだけの機能のようですね。それともX-T1とかは最初からできる?!
書込番号:17670629
1点

スマホdeチェキ対応はそれなりに便利かも。これでX-M/Aもスマホのコンパニオンデバイスとしての旗幟(きし)を鮮明にした感じですね。マウントは同じでもX-E/X-Tとは別ものということで。
でも、それだとスマホ本体との差別化のためにも、XC 35mmF2.0 O.I.S.(仮称)くらいは欲しい気がします。ソニーやサムスンには既にあるし、キヤノンも、多分、出すでしょう。
なお、Camera Remote対応はX-A2(仮称)に期待します (-_-;)。
書込番号:17674911
1点

XC16-50で航空機の着陸風景を録画しました。
ファームウエアVer.1.20適用後 音割れが無くなりました。
※Freemake Video ConverterでMOVファイルをMPEG2に変換しました。
http://freemake-video-converter.softonic.jp/
書込番号:17713004
2点

動画 撮ったことが無いので、其の内撮ってみたいです。
i padからなので書き *~(>_<。=)ゝけど、やってみました。
ご教授のソフトMacでも使えるのかな。
書込番号:17713743
0点

X-A1でサンバをビデオ撮影しました。
パーカッションの生演奏がかなり大音量だったのですが、音割れ
することなく収録されています。
本場ブラジルから来たプロの美人ダンサーさんも一緒に踊ってます。
博多祇園山笠サンバ(ロングバージョン) http://youtu.be/8nsaph3BJf4
書込番号:17726718
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フォトアートさんの許可を頂いたわけでは無いですが、フジカラーで写そう7が
満杯になったので8を立てました。
どうぞ、どなたでも楽しく自由に参加してくださればと思います。
日常のありふれた写真を楽しく貼りましょう。
コメントだけでも構いません。写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎。
批判的なコメントや皮肉など参加者が不快になるコメントはご遠慮ください。
他機種は比較の場合に限りOKです。
マウントアダプタを経由して他社製レンズを使用された場合や、スマホからの投稿で
EXIF情報が無い場合は、コメント欄に機種名や撮影情報を書いて頂くのがベターです。
ところで、5月末には売れ筋ランキング13位まで上昇したX−A1Wズームキット
ですが、キャッシュバックが終了した現在は64位に脱落してます。
次のキャッシュバックはいつかな? レンズだけのキャッシュバックもお願いしたい。
13点

第2弾のキャッシュバック・キャンペーンが始まりますね、今度はX-T1という現状でのフラッグシップ機と7月発売予定の便利ズームレンズが対象ですけど*_*;。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt1_18135_cp/index.html
終了が8月末なので9月になったらまた違う機種でキャッシュバック・キャンペーンが始まりそう。
もしこのまま3ヶ月毎に年4回CBCやったら凄いですけど、逆にどんだけ在庫抱えてるんだ?って感じもしなくはないですが*_*;。
写真レスでなく失礼*_*;。
書込番号:17634861
4点

皆さん、お久しぶりです。
モンスターケーブルさん、スレ立てお疲れ様です。
ここのところ、突発的に忙しくなって、顔を出せなくなっていました。
色々と撮ってみたのですが、X-A1は、結局、この辺要員になっています (^_^;)。
相変わらずの芸のない画像でごめんなさい。
超スローペースとは思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:17634899
10点

これ前スレでアップしようとしてましたが(^◇^;)
祝!フジカラーで写そう 8 ♪
モンスターケーブル さん ♪
スレ立てありがとうございます^o^
またフォトアート さん 2から7までほんとにお疲れ様でした^o^
スレ立てはどなたがやられても問題はないと思います^o^
またフォトアート さん もそれが希望だと♪
どじり虫 さん ♪
目をゆっくり休めてください^o^
前スレからグイグイ盛り上げて頂いたみなさん!
引き続きエンジョイ♪
また新たに参加頂いたみなさん♪
純粋に写真を楽しんでいきましょ^o^
ーーーーーーーーーーー
れんとーおっw
最近購入したNikon→Xマウントアダプタですが、、
名前がカッコよくて(^◇^;)
フォーカルレデューサーアダプターと♪
なにやら内部に縮小光学系レンズが入っていて。。
またF数も縮小レンズの効果で明るくなると。。
これだけど取説すらなかった(^◇^;)
また脱着もなんか(^◇^;)
でもNikon→Xマウントのアダプタ欲しかったからある程度のことは理解します^o^
でも、、使いにくいし、、(^◇^;)
でもきっともっと良いオールドレンズで、他スレですがオールドレンズはフードに影響されると^o^
よくわからない商品でしたが、じっくりとアダプタを理解していこうかなと(^◇^;)
でわ♪
開幕ですね^o^
書込番号:17635061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フジカラーで写そう8 ありがとう!
モンスターケーブルさん、感謝です。
フォトアートさん、本当にご苦労様でした。
あなたの功績は、忘れませんよ。
>salomon2007さん
情報ありがとうございます。
>あれこれどさん
久しぶりですね。
又、色々お写真見せて下さいね。
>mhfgさん
ありがとうございます。
めがね、新調しようかな。
チョットは、ましになるかもしれません。
サアー、お仕事です!
書込番号:17635184
8点

モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
引き続き応援しております。
書込番号:17635344
9点

モンスターケーブルさん
スレ立てありがとうございます。
みなさんこんにちは!
salomon2007さん
キャッシュバックは魅力的なのですが、購入価格が・・・高すぎて手も足もでません(^_^;)
あれこれどれさん
お久しぶりです。
マイペースでよいかと思いますよ。
mhfgさん
私もニコンのアダプター買いました。24−85のマクロレンズ持ってましてそれでマクロ撮って見たくて購入しました。こんど何か撮りましたらアップします。
どじり虫さん
お疲れ様です。
これはクマ?さんかな?
日曜日の運動会の様子をアップします。
徒競走の撮影は厳しかったですね〜
AF-Cが意味がないというか・・・半押しでフォーカスし続けるわけではないんですね(^_^;)
だから連写しても追従しない感じでした。
追いかけ続けての撮影は困難だと思いました。
狙って1発勝負って感じです。
だからスタートの一瞬ならなんとか撮影できました。
書込番号:17636015
7点

皆さん、こんばんは。
今週は雨でなかなか撮れてないので、先日空港で撮ったカットをHDRソフトで加工しました。
使ったソフトは「Luminance HDR」です。1枚のJPEGからHDR化できます。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_qtpfsgui/
salomon2007さん、ボディ+XF18-135の3万円キャッシュバックはX-A1でもやって欲しいですね。
あれこれどれさん、ミニチュアモードがハマってますね。
mhfgさん、ニッコールレンズの作例は+2補正で柔らかさが出ましたね。
どじり虫さん、メガネ新調されるんでしたらJINSが安くてオススメです。
http://www.jins-jp.com/
フォトアートさん、勝手にスレ立て御免なさい。9ではまたお願いします。
KiyoKen2さん、運動会の画像で子供の顔を丸ごと消したのは、価格の投稿規定のせいですね。
だったら後ろ姿を撮れって・・・な訳ないですよね。
デザインアートさん、古いレンズは絞り開放で滲みますが2段絞るとカッチリ写りますよ。
アートポストさん、円周魚眼は万華鏡を撮ると面白いです。
書込番号:17637224
6点

こんばんは♪
モンスターケーブルさんスレ立てありがとうございます。
私のほうは相変わらずドタバタしております。
カメラ触ってる暇があまりありません
今後写真を趣味として継続していけるかどうか判断できそうなのは7月に入ってからになりそうです。
皆さんのX-A1で純粋に楽しまれてる写真を励みに復帰できるように頑張ります!
またまた地下に潜りま〜す
書込番号:17637334
8点

皆さんこんばんわ
モンスターケーブルさん ご苦労様&ありがとうございます
salomon2007 さん
18-135mm 気になります
でも値段が私の射程距離を超えてますね〜
もう少し安くて写りが良ければ万能レンズ?として使えそう
あれこれどれ さん
私の何かと忙しくて〜
中々、腰を据えてA1と向き合う事ができないです
mhfg さん
何時もながら雰囲気の有る写真ですね〜
マウントアダプターも随分と充実してきましたが、残念ながら手元にアダプターを購入して使うレンズが無いです
私は庭のブルーベリーを撮ってみました
どじり虫さん
なんだか怖いほどリアルです
このスレでもよろしくお願い致します
KiyoKen2 さん
運動会、楽しそうですね
私が子どもの運動会の写真を撮った頃はVHS-Cのビデオが全盛でデジカメなんて無かったです
その点、羨ましいですよ〜
フォトアートさん
またここにUPして作品、見せて下さいね
庭に初めて植えたブルーベリーが1粒だけ食べごろになりました
相変わらず光と影 シャープのソフトの使い分けが出来なくてワンパターンになってます
書込番号:17637339
6点

皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
まだ二日酔いの後遺症で体調が良くありません。
適当にしないと分かっているのに勢いでね、やっちゃんですよね。
体調が良くないけど、例外なく全ての人が写真を楽しめたらと祈ってます。
>KiyoKen2 さん
クマさんです。
潰れた喫茶店の軒下に雨ざらしになっている、チョッピリ不気味なクマさんです。
やはり、動きものはちょっと厳しい所がありますね。
まあ、当然といえば当然ですが。
> モンスターケーブルさん
何か、暗雲立ち込めているお写真で恐怖感がありますね。
実はメガネは、今日会社の帰りに発注しました。
目がどうのこうのじゃなくて、メガネをお尻の下敷きで壊しちゃったんです。
かなり乱視が入ってきてるようで、それも影響してじっとモニターが見れないのかもしれません。
>プニ吉君さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
一枚目の何とも素晴らしい色調とリアル感は、心優しくさせてくれます。
それにしても透明感ありますね。
体調良くないので、コメントいただいた方だけにコメントを!
書込番号:17637508
7点

モンスターケーブルさん
I PHONEにも似たようなアプリありますよね。
ダイナミックトーンに似た効果を出せるアプリがありますね。
名前もダイナミックライトと言います。
何種類もあって細かく加工できるので凄いアプリだと思います。
さんちゃんG6Vさん
写真を趣味としていてもらいたいですね。
プニ吉君さん
プニ吉君のまなざし健在ですね。(^.^)
IPHONEでX-A1で撮った写真をダイナミックトーンみたいに加工してみました。
書込番号:17637568
7点

どじり虫さん
2日酔い大丈夫ですか?
体調悪いのに無理して撮影しちゃだめじゃないですか
しかも渋い写真を(^_^;)
書込番号:17637605
4点

たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
mhfgさん
> フォーカルレデューサーアダプターと♪
勝手なお願いなのですが、これを使って、割と大口径のレンズで夜景とかを撮る機会がありましたら、作例を上げていただけないでしょうか?
手持ちのニコンレンズが使えそうかどうかに興味があります。
どじり虫さん
くまさんの質感がいいですね。
今後とも、ご指導をお願いいたします。
KiyoKen2さん
> AF-Cが意味がないというか・・・半押しでフォーカスし続けるわけではないんですね(^_^;)
押さない間フォーカスし続けて半押しで固定ですね。フジのコンデジの伝統のようです。日の丸構図量産仕様ですね。
動きものは追尾AFの方が、まだ、使いやすいと思います。追尾AFも、時々ですが誤動作ぽく、シャッターを押してから数秒してから露光される(=ものすごいピンボケができる)ことがあって、信用は禁物ですが。
> マイペースでよいかと思いますよ。
ですね。
モンスターケーブルさん
> ミニチュアモードがハマってますね。
どうもです。X-A1/X-M1のミニチュアモードは、色々と設定を弄れない分(?)、他機種と比べても、きっちり決まると思います。ミニチュアが撮れそうな場所に行くときは必ずX-A1かX-M1を持って行っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934932/
アクシデントで得られた画像感があって、私は好きです(^_^;)。
プニ吉君さん
> 私の何かと忙しくて〜
> 中々、腰を据えてA1と向き合う事ができないです
お疲れ様です…。
ということで、X-A1は定点観測他に活用しています。ピーキングの色が白なので雲にMFするのは至難ですが(^_^;)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934978/
きれいな色に撮れていますね。
書込番号:17637682
5点

ニコンの24-85マクロレンズあるので使ってみたくて、ニコンのマウントアダプター買ってみました。
マクロ以外はつかえないかもです。
マクロ以外なら50-230の方がいい感じです。
まぁお遊びということで・・・
書込番号:17637688
6点


あれこれどれさん
押さない間フォーカスし続けて半押しで固定ですね。
これって意味ないですよね(^_^;)
ただフォーカスのスピードを気持ち稼ぐぐらいですかね
来年の運動会はG5でトライしてみます。
ただG5もAF-Cは意味ないですけど、フォーカスのスピードがあるから徒競走の撮影もいけそうな気はするのですが・・・
ミニチュアの2枚の写真、こういったアングルで撮ると確かにミニチュアに見えますね。
書込番号:17637722
5点

KiyoKen2さん
> ただフォーカスのスピードを気持ち稼ぐぐらいですかね
というのが目的のようです。EOS Mにも似た機能が入っています。測距点は任意に選べますが。
> 来年の運動会はG5でトライしてみます。
> ただG5もAF-Cは意味ないですけど、フォーカスのスピードがあるから徒競走の撮影もいけそうな気はするのですが・・・
G5もEVFの遅延が大きいので動きものを撮るにはかなりの練習が必要だと思います。徒競走なら予測が効きそうだからいいのかな。現状は一眼レフを使うのが(安直ですが)確実だと思います。絶賛投げ売り中の機種で十分だと思います。
> ミニチュアの2枚の写真、こういったアングルで撮ると確かにミニチュアに見えますね。
どうもです。
高いところに登るとどうしても撮ってみたくなるのがミニチュア風… (^_^;)。
書込番号:17637843
4点

ミニチュアモードにして縦位置撮影で人物を顔中心のバストアップで撮ると上下がぼかされて中々良い感じのポートレイトになるそうですね、実践できる被写体が居ないのでアレですが*_*;。
書込番号:17637918
3点

モンスターケーブルさん
フジカラーで写そう 8 参加します。
日付入れてみました。まねしてね。
写真整理が楽になりますね。
防湿庫の中に、ズイコーAUTO-MACRO50mmF3.5とMicro-NIKKOR55mmF2.8があったので
OMとNFアダブター手配中です。届いたらXの60mmF2.4と比較してみます。
A1は空港での撮影きついですね。(液晶用ファインダー欲しい) 夕方から夜間ならよいのかな。
超望遠は S1活躍しています。光学50倍ですが3枚目は100倍です。
書込番号:17637997
6点

みなさま、こんばんは。
モンスターケーブルさん、スレ立てありがとうございます。
映画の1シーンのような感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934932/
KiyoKen2さん
運動会では難しいですよね。私がやったときには、連写中でも後ろに抜けるとボケボケのままでした。
狙って1発勝負のほうが確率は高いです。
連写してこの状態で追っかけてくれるなら最高なんですが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934569/
アートポストさん
魚眼だと玄関ドアののぞき窓から見ている感じでおもしろいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934643/
A1と同じような使い勝手のS1にはアドバンスフィルタで魚眼がありますね。
あれこれどれさん
町並みをミニチュアにすると本当にミニチュアを撮った感じになりますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934360/
どじり虫さん
泥パックしたクマさんのよう・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934413/
私は年とともに斜視になってきて、焦点が合いにくくなるときがあります。
ひどくなったら手術とは言われていますが・・。
焦点が合わないようでしたら、検査を受けてみるのもいいと思います。
プニ吉君さん
ブルベリーの季節ですね。おいしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934978/
mhfgさん
いつもながら美しい作品ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934399/
蝶の写真は庭で1時間ほど追っかけたものです。液晶にほとんど捕らえることが
できなかったのですが、連写中にたまたま入ったものです。
さんちゃんG6Vさん
趣味は継続でなくても大丈夫です。やりたい時にやる、それが趣味です。
復帰をお待ちしております。
やっとカメラを持ち上げられるまでなったので、うちの2匹を撮ってみました。
右手をケガすると撮影が難しいことに今更気づく。
書込番号:17638213
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
明日の午後からのヨドバシ新宿のX-A1セミナーに行こうと思ってますが、受講すると多分欲しくなるのであらかじめ資金をATMで下ろしてからいきます。
5000円キャッシュバックも始まってるので
お買い得ですよね。(*^.^*)
書込番号:17695755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X-1Pro Second Edishon さん
>受講すると多分欲しくなるのであらかじめ資金をATMで下ろしてからいきます。
消費者の鏡ですね^^
わたしは行けないので是非!レポートをお願い致します!
書込番号:17697490
2点

たった15人の受講者を集めるのに2度も告知するなんて珍しいですね。
書込番号:17697531
3点

モンスターケーブルさん
相変わらず辛口コメントですね。
批判的な書き込みはご遠慮くださいと
ご自分で書いておきながら、ご自身は
OK?名前のとおりのモンスターさんですね。
(笑)
書込番号:17697706 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

X-Pro1 Second Edition さん
モンスターは気にせずに楽しんできて下さい!
自分も近くでセミナーあれば行ってみたいと思います。
感想、お待ちしています。
書込番号:17698185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

X-Pro1 Second Editionさん、超有益な情報ありがとうございます。
私も首都圏在住の女子大生や主婦にmixiで声かけたしたのですが今のところ反応ゼロです。
少なくとも、X-Pro1 Second Editionさんは行かれるみたいですからイベント自体が中止にならなくて良かったですね。
現地レポート、画像入りでお待ちしてます。
書込番号:17698924
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

オリコン3週連続第一位!
じゃなくて、3週連続の衝動買い!おめでとうございます(笑)
書込番号:17694197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
私もそれを今日家電屋さんで触っていいなあと思いました。
持った感じがホールド感が他のより良かったのとかわいいですよね。
書込番号:17694201
1点

衣装箪笥の財布覗きに行きました。
-------------
さて、どうしましょう。16-50mmレンズキット良いですね〜。
書込番号:17694386
0点

おめでとうございます。
自分は機種が違いますが(X-M1)先月購入したので、キャッシュバックの恩恵がありません。^_^;
書込番号:17694516
1点

>気がついたら手提げ袋にこれ入ってました
おそろしいのはキャッシュバックじゃなくて
無意識の自分だったりして〜。(^^
ともあれ、おめでとうございます。
書込番号:17694668
0点

みなさんコメありがとうございます
まとめレスすみません
16-50のAB中古が19,980円、バッテリー6,480円で合計26,460円
あと2万足すと望遠とボディつきますよ、なんて言われちゃったら
あまりのお得感に「買わないと損」な気分になってしまいました
まさにTVショッピング的な衝動買いです
6D売却して懐に余裕があったのも一因ですねぇ、、、
皆さんもお一つどうですか
みんなで買えば恐くないですよ(笑)
書込番号:17695647
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フジカラーで写そうの元祖スレ主様こと進め電気少年さんから引き続き7となりました。
どうぞどなたでも楽しく自由に参加してくださればと思います。日常のありふれた写真を楽しく貼りましょう。
コメントだけでも構いません。写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎です。批判的なコメントや皮肉など参
加者が不快になるコメントはご遠慮ください。
今回もどんな写真でも大いに歓迎したいと思いますのでよろしくお願いいたします。(他機種は比較の場合OKです。)
当機種に関連するものはレンズ(16-50、50-230)も含みます。
一番大事なことは楽しく撮ったということで、上手い写真ではありません。本当に日常のありふれた一コマ、例えば
ちょっとした、草花、動物たちのしぐさ、綺麗だなと思った、ちょっとした風景、建物、自己満足の世界で十分です。
それではみんなで仲良く楽しく貼りましょう♪
7点

フォトアートさん
7まできましたね。おめでとう。
浜松花博に行ってきました。
最後の写真ですが、睡蓮の葉の色オーバー気味・花に露出が行ってしまったのかな?
昔のオート三輪もありました。
「フジカラーで写そう」は楽しんで行きましょう。
書込番号:17612187
6点

フジカラーで写そう、の皆様。フォトアートさん。今晩は。初めまして。
先週X−A1手に入れまして(CBの最終日5/31注文)メインのCANONに引き続きダブルマウントとなりました。
CANONとの操作性や現像ソフトなどの違いに戸惑いながらも楽しんでいます。
駄作ですが、私も参加させていただきたいと思っています。
では皆様宜しくお願いします。
書込番号:17612199
8点

2007GTRさん
早速の投稿ありがとうございます!
おぉ〜 バタンコですね。 よく見つけましたね。
X-T1、Xトランス機特有の透明感があっていいですね。
どじり虫さん
フジカラーで写そう6、絞めの言葉感謝いたします。
やっぱり、ピッシと決めるあたりは、流石です。
mhfgの反応が楽しみ(爆笑)怒られなきゃいいけど・・^^
書込番号:17612222
6点

庭の紫陽花の続きです。
沢山の種類を植えてあります。
鎌倉の長谷寺にも加茂菖蒲園の登録品種がたくさんあるようです。
書込番号:17612223
5点

BMW 6688さん
駄作だなんてとんでもない。なかなか暈けが綺麗です。
X-A1の自画像、渋いですねぇ。
可能でしたら次回5D3との比較画像も見てみたいです!
2007GTRさん
おぉ〜 どんどん、綺麗なアジサイの画像が。 何種類かあるのは知っていましたが、いろいろあるんですね。
驚きました。ダンシング・スノー気に入りました。
書込番号:17612332
6点

みなさまこんばんは
フォトアートさん
フジカラーで写そう7おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928197/
なんか懐かしさを感じます。レトロなお店ですね。
2007GTRさん
昔のオート三輪
今は荷台が花畑になってますね(^_^;)
BMW 6688さん
XF35mmF1.4 Rの立体感すごいですね。やっぱ次のレンズはこれにしようかなぁ〜
特に2枚目絞りF4.5でこの表現力ですか〜
どじり虫さん
お疲れ様です。
いつも締めのお言葉見事ですね〜
飲み会とかの締めはいつもどじり虫さん?がされてるんですか?
ほんと言葉の使い方がお上手です。見習わなければ・・・
今日は、
次は35mmレンズがほしいということでXC16-50mmF3.5-5.6 OISの35mm付近で試し撮りです。
書込番号:17612352
4点

フォトアートさん
新スレッド7!お引越しおめでとうございまーす!
毎回、和やかなスレッド感謝しております〜(^^
新幹線撮りましたが、撮影中だけ雨が止みました〜(汗)
うわわっ!ドキドキしちゃいました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17567596/ImageID=1927812/
今スレッドもよろしくお願いしまーす!
BMWさん
こちらでもよろしくお願いしまーす!
いつもお世話さまです(^^
さんちゃんG6Vさん
1DXお買いあげですね〜?(^^
どじり虫さん
感性に訴求する物語、ありがとうございました(^^
ではでは、お祝いにショウブなど…
16-50+ソフトンA使用です
書込番号:17612491
5点

こんばんわ、フォトアートさん
フジカラーで写そう 7、スレ立てありがとうございます。
X-A1購入してまだ日が浅く取説も殆ど読まない輩ですが
先日、アドバンスフィルターのダイナミックトーンで撮影して
見た時、何故かピント拡大機能が使えないことに気付きました。
オートモードorP・S・A・Mでは使えるのですが・・・・・・・。
つまり、アドバンスフィルター機能での撮影は純正レンズでAF
撮影が前提という解釈かな?
書込番号:17612806
5点

みなさん、こんばんは。
どんどん投稿されて早いですね。
KiyoKen2さん
F10 F30 F200 辺りは同じ流れでしたよね。Fの最近の最新機種はよく知りませんが、200以降は発色が変わりましたよね。
本日はダイナミックトーン封印で撮影した写真をアップさせて頂きます。
書込番号:17612955
4点

どっど〜ん!
ど〜んw
祝〜フジカラーで写そう 7♪ど〜ん^o^
フォトアート さん ♪
スレ立てありがとうございます^o^
どじり虫 さん ♪
ラストのお言葉♪
読み入ってしまいました^o^
公園でため息w
いあいあ(^◇^;)
蚊が多いのできっと身体を大きく動かして1人で暴れてw撮影してたはずです(^◇^;)
※ほんとに蚊がこの時期1番苦手(≧∇≦)
ポジ源蔵 さん ♪
毎回ラストの方で登場で?(^◇^;)
レスが持ち越しにw
ポジ源蔵 さん は風♪
ひらりひらりとかわして吹いて♪
また遊びきてね^o^
開幕したばかりですので、できるだけアップを急ぎたくてw
今回レスはちょいサボりです♪
BMW 6688 さん ♪
初めまして^o^
色スレではすれ違いでしたがどうぞよろしくお願いします♪
お見事!なお写真です♪
もっともっと作例をお願いしますw^o^
あっ!あと6のラストの方でのGX7のお話しですが、使いやすさはもう^o^
優等生も可愛いし暴れん坊も放っておけないって感じですね♪
でわ♪
1枚目
SS1/105 F6.7 ISO400 補正-1/3 FS:A
2枚目
SS1/340 F6.7 ISO200 補正-1/3 FS:B
書込番号:17612983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フジカラーで写そう 7開設おめでとうございます♪
幽霊部員頑張ります!(笑)
皆さん引き続きよろしく・・・
と言いつつ、ちょっと色々ありまして、カメラ生活が激変しそうな雰囲気・・・
これから家族会議ですのでレスは簡単に
>フォトアートさん
今までの紫陽花の写真は全部マクロモードでの撮って出しをブログ用にリサイズしたものです。
肝心なところを書き損じてますね(爆)
>BMWさん
ようやくいらっしゃいましたね(笑)
こちらでもよろしくで〜す♪
>にほんねこさん
悩むのとカタログはタダですからね(笑)
引き続き雨の紫陽花シリーズです
書込番号:17613060
4点

スレッドに参加されてる皆様、フォトアートさん、はじめまして。こんばんは。
フジカラーで写そう7の立ち上げおめでとうございます。
前スレのどじり虫さんの締めのお言葉に勇気付けられて、お祝いの花を投稿します。
皆様の写真を見てX-A1購入を決めた部分も大きく、いつも活発な投稿を楽しみにしています!
よろしくお願いします。
写真はベランダ栽培のカラーです。今年初めて上がってきた花です。
猫は賑やかしに。
書込番号:17613169
6点

皆さん、フォトアートさんこんばんは!
フジカラーで写そう7スタートしましたね。
何たって7ですから、ラッキー7ですから、投稿された方は間違いなく福が来ます。
ごめんなさい、mhfgさん!
勝手に、お名前を使ってしまいました。
フォトアートさんが脅かすからドキドキしましたよ。
>フォトアートさん
脅かしたらダメですよ。
缶ビールを1缶余分に開けてしまったじゃないですか。
>2007GTRさん
昔のオート三輪、目茶苦茶懐かしいです。
僕の子供の頃は、テレビでよくコマーシャルしてたし路上でもよく見かけました。
>BMW 6688さん
初めまして。
紫陽花、すごく綺麗に撮れてますね。
僕も一応ダブルマウントなんですが、X-A1ばっかりになってます。
>KiyoKen2さん
よく撮れてますね、XF35mmF1.4別になくってもと言っても、一度は使ってみたいですよね。
僕は、改まった席で挨拶するの好きじゃないんですよ。
必要に迫られてする時もありますが。
>にほんねこさん
色々な菖蒲を色々な色で、色々な角度でお見事です。
>毎朝納豆さん
ダイナミックトーンでピント拡大機能が使えなかったのですね。
僕も知りませんでした。
タムロン90o、今、チョットはまってます。
> Camera Camping Clubさん
ダイナミックトーン封印ですか。
一枚目のお写真、何か雰囲気ありますね。
>mhfgさん
良かった、元気で出てくださって。
チョット、オチの追加をしてモンスターケーブルさんにしようかなとも思ったのですが
mhfgさんにしちゃいました。
どちらのお写真も透明感があって良いですね。
>さんちゃんG6V さん
ワー、素晴らしいですね。
水滴の落ちる一歩手前といった感じですね。
>オランダカイウさん
始めまして。
本当ですか、僕の言葉で投稿されましたか。
嬉しいな、こんな嬉しいことはありません。
それにお写真すべて素晴らしいじゃないですか。
猫のお写真なんか僕は大好きですよ。
書込番号:17613333
5点

フォトアートさん皆さんコンバンハ
オリンパス使いのスーサンと言います
このフジカラーで写そうのスレを楽しく
読ませてもらっていましたが初投稿します
これまでオリ機のみできましたが
X-A1の口コミを見ていてキャッシュバックに釣られ
夜景専用と言い聞かせながら購入しました
投稿写真は初撮りでテスト撮影です
深夜でピント合わせができず距離目盛で∞近辺に合わせての撮影です
書込番号:17613456
10点

いやぁ、嬉しいなぁ〜 ほんと嬉しい!新しく加われた方も増え、ますます美しい色どりを
見るたびに心躍ります。
本当に素敵な写真がスレ立てと同時にこんなににも投稿してくださり皆さん本当にありがとうございます。
やはり写真に対するモチベーションは、誰かが見てくれ、なおかつ、お互いに感銘を受けあうことによって
生じるものだと思います。皆さんが楽しんで撮られた画像がどんどん寄せられることによって、大いに
「このカメラで撮りたい!」と思いは鼓舞されることでしょう。引き続きよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KiyoKen2さん
35o域(換算50oチョイ)結構難しいですが、暈けは出しやすいですよね。室内用標準レンズなら、明らかに27oが
使いやすいのですが、野外用標準であれば、35oが良いかもしれませんね。でもAFは遅いですよ。やっぱり16-50は
めちゃくちゃ利便性の高いレンズですし、よほど拘りのない人以外は35oよりは27oか中望遠の50o以上が良いんで
すよね。小さな子供さんがおられるので、明るいポートレートレンズは是非、求めてほしいです!
にほんねこさん
ドキドキしますか? だったら、僕と御自身は同類の人間です。(笑)そんなことを言ってくださったのはご自身
だけです。
Camera Camping Clubさん
おぉ〜 これ良いなぁー。 是非このカテゴリー極めてほしいです!!
今日見たすべての人の写真の中では金賞クラスですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928387/
mhfgさん
この写真いいなぁ。今まで見た中では一番好きかな。インパクトはそうでもないんだけど、光の美しさは圧巻。
ところでレンズ情報は?
それはそうと、mhfgさんの別スレでのコメント見てたけど、なかなかいいこと言ってますよ。
僕は短気ですからね。あの手のスレッドは苦手ですね。お見事なお裁きでした。遠山の金さんも吃驚。(笑)
さんちゃんG6Vさん
ポイント押さえてますねぇ。しっかり視点を表現するあたりは上手いです。さんちゃんさんの写真に多くの言葉が
いらないのは、すごく訴えるものがあって、ただ、良いなぁーと感じさせる感覚的な写真だからです。
写真て、それでいいのではと思います。
オランダカイウさん
優しい色ですねぇ。 ほんとうにこれは驚きました。 初めての投稿から、この色合いは吃驚です。
この優しい色合いを出されるのは、当スレッドの仲間ではBuBuMarcoさんですが、それとは違った
女性的な優しい光と色合い。引き続きご投稿楽しみにしています。
どじり虫さん
おりょりょ、どじり虫さんまで、見事に良い色!!この優しい光。今日は体調良いみたいですね!
ところで締めの言葉。。。 絞めと書いちゃいました。首絞めたくなるほど、いや、冗談。
なかなか良い好スタート。どじり虫さんのおかげです!!
スーサン7sさん
初めまして! いやぁ、良いですねぇ― 夜間に強いのはよく知ってますが、凄い画像を・・・
本当にありがとうございます。
いやぁ、どうしたんだろう! このスレッド、山本リンダじゃありませんが、もうどーにも止まらない〜♪(どじり虫さ
んぐらいにしかわからないギャグ)
書込番号:17613548
5点

みなさま、フォトアートさん、こんばんは。
フジカラーで写そう7スレ、おめでとうございます。
相変わらず展開が速いですね。
前のスレでコメントいただいていたのに、コメントを返せなかった方々、申し訳ございません。
周回おくれどころか、2周りほど遅れている感じです。
2007GTRさん
おお、赤いポットがくっきり。あじさいもいいですね〜ぇ。
BMW 6688さん
はじめまして。XF35mmいいですねぇ。私もほしい。
フォトアートさん
あたり前田のクラッカー、オンタイムで見た世代です。しかも白黒で。
アイロンもなつかしいです。うちのはカタカナでナショナルと入っていました。
ダイヤルを回す、若い子には意味がわからないでしょうね。
KiyoKen2さん
お子さんの遊んでいる様子が伝わってきてほほえましい(うらやましい)です。
うちはめったに撮影させてくれなくなりました。
にほんねこさん
数分の間に色々なショウブを・・美しいです。
毎朝納豆さん
タムロン90mm、私も使ってみたです。
Camera Camping Clubさん
雨もまたよし、ということで楽しんで貼っていきましょう。
mhfgさん
美しい蝶ですね。複眼なのですべての目線がこっち?
うちの周りはまだ飛んでいませんので、まだチャレンジできておりません。
さんちゃんG6Vさん
あじさいには水滴が似合いますね。
オランダカイウさん
はじめまして。長毛種の猫ちゃんかわいいですね。
どじり虫さん
締めのお言葉、元気になります。
今日は動きのあるものを、ということで新幹線で練習してみました。
書込番号:17613640
4点

皆様、こんばんは。
このスレッドは、X−A1をお持ちの方と、このカメラに関心がおありの方が、
写真の面白さを共有出来る空間として、皆さんで育てる、貴重な場ですね。
「6」のどじり虫さんの言葉が素晴らしいので、余計なものを付け足しては
台無しですから、このくらいで。
フォトアートさん、
「7」立ち上げありがとうございます。
ご多忙な中、この盛況ぶりで運営のご苦労をお察しします。
でも、嬉しいことですね。
2007GTRさん
浜松花博って、浜名湖でやっているのでしょうか。
だいぶ前にもありましたよね。
あの時は、開催前に会場関係で少しだけ関わらせてもらったことがあり、
懐かしいですね。
広くて、楽しめそうですね。
BMW 6688さん
はじめまして。
これはまた素晴らしい描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928161/
風情と、初夏の爽やかさの感じられる写真ですね。
KiyoKen2さん
XF35mmですか、やっぱり、そうなりますか。
いいですよねぇ、作例を指をくわえて見てます。
今はダブルズームで満足なんて、自分を納得させる日々を送ってます。
にほんねこさん
いつもですが、今回は特に爽やかですね。
こんな風に皆さんの持ち味がよく分かる投稿スレ、
あまりないんじゃないでしょうか。
毎朝納豆さん
ダイナミックトーンのベンチ、スチールの質感がいいですね。
Camera Camping Clubさん
2枚目の生けもの、おさめ方も質感描写も素敵です。
mhfgさん
あちらのスレではおつかれさまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928406/
躍動感が!
いい感覚をお持ちだなぁ
さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928432/
さすがの切り取り方で。
アスティアなのに渋めの表現!
空間の使い方が参考になります。
オランダカイウさん
はじめまして。
少しの勇気が大切ですね!
このカメラは、植物の描写もほんとに素敵です。
どじり虫さん
福が来るといいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17612139/ImageID=1928511/
またなんか連想させるような、かきたてるような雰囲気ある写真を・・・
タム9なんてずるいです反則です良すぎます。
スーサン7sさん
はじめまして。
やっぱり力のある方はどんなカメラでも使いこなせるんだなあ、って思いました。
棚田の描写お見事です。
で、言い聞かせ中申し訳ないのですが、
日中の作例も是非拝見させていただきたく思います。
今夜の投稿も相変わらず雨のシリーズです。
見飽きたかもですが、これしかありませんので、あしからず。
書込番号:17613716
6点

みなさん、こんばんは。
前写そう6で初投稿にコメントありがとうございました。
皆さんのすごい素敵な写真がいっぱいある中、勇気がいったんですが、
暖かいコメント嬉しかったです。
いつか皆さんのような感動を与えるような写真がとれるようになるといいな♪
とじり虫さんの最後の締めも、また懲りずに投稿しよう〜〜^^!っと思えました。
まだ撮影するときに適当にくるくる設定まわして、取ってみてる程度です。
トイとかダイナミックトーンとかも、そして顔をあらをかくすソフトもおもしろいですね。
今週末は50-230レンズ(しまったまんまなんで)に挑戦してみようかな。
写真は仕事帰りに飲んで帰った翌日の休みの日に
電車で職場まで車を取りに行くついでに子供とプチ旅行したときの写真です。
書込番号:17613719
5点

皆さんおはようございます
フジカラーで写そう7 おめでとうございます
新しい方もドンドンと増えて益々、繁栄ですね
これもスレ主様はじめ、投稿・コメントをなさる皆さんのお人柄だと思います
それにしても常連さんのみならず「初めてです」と投稿される人のレベルの高さにはビックリです
取り扱いで気難しい時も有るけれど、その反対にとっても使いやすいカメラ?
私の方はUP出来る様な写真が無くて
困った時はプニ吉に助けてもらいます
書込番号:17614245
4点

遠距離&長時間通勤者さん
夜間の鉄撮り良い感じですね。私も鉄撮りは友人と撮影することがありますが、この機種を使うとむしろ、夜間の方が良
い感じに・・・
BuBuMarcoさん
この度、皆さんの雨の中での画像を見たのですが、むしろ雨は撮影の邪魔どころか、良い感じを出す、いわば
マチエールですね。本当に良い質感(雨の水滴)を出してくれます。雨降りも楽しみになりました。(笑)
bokesukaさん
インパクトの強い画像ですね。とても色も綺麗です。50-230は、花撮りや鉄撮りに
結構重宝しますよ。
書込番号:17614314
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
着けたばかりで本当の結果は出ないけど、必要性を感じてる人には良いと思う。
手振れもへるし、良いんじゃないかな。
カスタマーレビューも有るから参考にすると良いよ
液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/nozoki_me_lcd/
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%C3%972-8-V2%E3%80%8D%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B-%E9%81%AE%E5%85%89%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBCanon-E-P3%E3%83%BBFUJIFILM-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%90JTT%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91/dp/B007JTOBNC
9点

「費用対効果」じゃなくて「大げささ対効果」「(取り外しの)面倒さ対効果」を思うと、この手の製品はなかなか購入できません。もし、そこがリーズナブルな範囲あれば純正品が発売されるんじゃないでしょうか。
書込番号:17597481
2点

てんでんこさん
サードバーティーにはサードバーティーの良さが有るんですよ。
世の中、サードバーティーで成り立っているんですよ。
てんでんこさんの周りにもサードバーティー、沢山あるでしょう。
取り外しが面倒さく無いのもこの品の良さですね。
書込番号:17597500
11点

サードバーティーってなあに? (。_゜) ?
書込番号:17597581
6点

あらら
サードバーティー
サードパーティー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
書込番号:17597671
3点

価格は良心的ですな。
書込番号:17601240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手振れが少なくなるので、ピンがすっと決まる。望遠を多使用なさる方には必要アイテム。
写真は700ミリ相当、400m先のタクシー、センター開きのフォグフィルター(ケンコー)使用。
液晶ビューファインダー×2.8 フード 使用感としては、筒部分がプラなので強く抱え構えても歪まないのでしっかり構えられ、ピンがスッとくる。いいねぇ。
書込番号:17604681
3点

液晶ビューファインダー使用での手持ち撮影テストです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17567596/#17608137
書込番号:17608512
3点

ノンフィルターさん
液晶ビューファインダーのご紹介有難うございました。
老眼なので液晶でのLVには苦労していました。
アマゾンで購入した商品が本日届きましたので早速テストしました。
手振れもかなり抑えられて、ピンも見やすく重宝する道具ですね。
50-230のテレ端AFやマウントアダプター経由のEFレンズ(CANONユーザーです)MFなどが劇的に楽になりました。
本当に良い商品をご紹介いただき感謝です。価格も財布に優しいのもうれしいです。
つたないテスト画像貼っておきます。
書込番号:17612221
3点

やっぱりEVF、OVFないとダメだな〜と思っていたら、こんな
力技的商品が!!!(;・∀・)
近々私も買ってみます。野外が多いので本当にこういうのが
欲しかったのでした\(^o^)/
書込番号:17615609
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





