FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2018年8月23日 19:16 |
![]() |
5 | 3 | 2018年7月29日 11:42 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2018年5月15日 22:36 |
![]() |
0 | 10 | 2018年1月1日 21:19 |
![]() |
9 | 13 | 2017年12月24日 06:58 |
![]() |
16 | 17 | 2017年10月12日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
はじめまして。
非常に初歩的な質問かもしれませんが、初心者のためご容赦ください…。
こちらのカメラに7artisans 25mm F1.8という中国製のレンズをつけて使っているのですが、
このようなMFのみのレンズでバルブ撮影をすることはできないのでしょうか?
カメラがレンズのF値を認識していないとバルブモードにできない仕様なのですか?
0点

こんにちは
一般的にですが
コメンドダイヤルをMにし、シャッタースピードをバルブにして撮影出来ませんか?
カメラがレンズを認識しないのであれば
レンズの非装着時のシャッター可能にする設定があると思うのですが
書込番号:22051550
0点

>MT46さん
コメントありがとうございます。
レンズ無しレリーズはONになっていて撮影もできるのですが、
マニュアルモードにしてシャッタースピードのダイヤルをいじっても
たとえば1.5→1.3→1→1.3→1.5…というようになってBLUBにならないんです…
書込番号:22051569
0点

>iqmariさん
レンズを全くつけない状況と」
普通のレンズをつけた状況で
バルブモードが使えるか・・・を試されましたか?
普通のレンズで大丈夫であれば故障では無いし
レンズを全くつけない状況でバルブモードにならないのであれば
センサー保護か何かの仕様では無いでしょうか
(この場合は、メーカーに確認されるのが一番だと思います)
私の使ってるメーカーでは、レンズ無しでも、バルブモードは使えるみたいです
書込番号:22051802
1点

>iqmariさん
ちょっと気になったので
私のX-A1で試してみたのですがレンズを外しても普通にバルブにできるので、どのレンズを装着してもバルブ撮影できますね。
どうしてできないのかは?謎ですね。
答えになってなくてすみません<m(__)m>
書込番号:22051883
2点

>MT46さん
ボディだけを中古で買ったもので、純正のレンズがないのです…
>KiyoKen2さん
検証してくださりありがとうございます。
レンズ無しでもバルブにできると知れただけでも大変助かります。
しかし今レンズを外して試してみましたがやはりバルブにならないので、
レンズのせいか、本体の故障か、何か設定を誤っているのかですね…。
それでも少し希望が持てました。ありがとうございました。
書込番号:22051942
0点

>iqmariさん
レンズを外すとF値のところが0と表示されます。
証拠写真アップします。
まちがいなくバルブにできます。
一度メーカーに聞いてみたら良いかもしれませんね。
わたしもなぜできないのか?わかりませんので
書込番号:22051963
1点

追伸
あと一度設定をリセットしてみるのも試したほうがよいかもしれません。
書込番号:22051970
1点

>KiyoKen2さん
中古で購入したままの設定で使っていましたが、リセットしてみたらバルブにできました!
何が悪かったのかわからないままですが、解決しました。ありがとうございました!
書込番号:22051994
2点

>iqmariさん
とりあえずよかったですね!!
書込番号:22052021
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
ボディ、レンズの新品をネットで購入しました。
レンズは
Meike MK-35mm -F1.7マルチコート大口径固定マニュアルフォーカス(MF)APS-Cカメラレンズ for Fujifilm X-Pro1 X-Pro2 X-M1 X-TG2 X-TG1/10 X-A1/2 X-E1/2/3 ILDC ミラーレスカメラ
をアマゾンにて購入しました。
何度かレンズを付け直しましたがシャッターボタンを押しても反応がありません。
ピントは問題なく合わせられます。オート、マニュアルどちらもダメでした。
本体の不良でしょうか。
2点

Mac519さん こんにちは
このカメラやレンズは持っていませんが 下のフジのホームページのように レンズなしレリーズはONになっていますでしょうか?
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17403/~/%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%81%97%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%82
書込番号:21995493
2点

メモリーは入れておいてね
書込番号:21995553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
解決しました、ありがとうございます。
お騒がせいたしました。
書込番号:21995678
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
こんにちは。
初めて質問をするので分かりづらいかもしれませんが、
アドバイス頂けると嬉しいです。
最近、両親や祖父母の家族写真を撮りたいと思い、その為のカメラを探しています。
口コミや投稿写真を見た中で 、
富士フイルムの雰囲気が好きだと思ったため
できたら富士フイルムの機種の中から選びたいと考えています。
予算はとりあえず6万円まで、中古も含めて考えています。
持ち運びしやすいこと、
wi-fiでスマホに画像を送れること、
予算から考えると、
・XA-1ボディ+レンズ
・XA-3レンズキット
・XA-5レンズキット(少し予算オーバー?)
上記が該当するのかなと考えています。
しかし、機種の差があまり分かりません。
これらの中ですと、どれがおすすめでしょうか?また、おすすめのレンズも教えて頂きたいです。
まだ考えている最中ですので、
上記機種以外でも選択肢があれば是非教えてください。
長々と書いてきましたが、アドバイス頂けると嬉しいです!
宜しくお願いします。
書込番号:21814505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジモノは、基本新しい方が良いです。
新しい方が、綺麗、早い、使いやすい。
XA-5レンズキットがおススメ。
カメラは精密機器なので中古はパスで。
書込番号:21814579
1点

いまカタログをみましたけど、A3以降にモニターに触れるとシャッターがキレる便利機能のタッチシャッターがあるようです。
またA3以降は画素数が2400万画素(A2以前は1600万画素)で条件によっては細かいディテールが写せます。
A5は最高ISO感度がA3より1段上の51200となり夜景にやや強い。
A5は動画が4K対応なので、動画も録るなら◎
あと
電池のもちはA3が410コマに対して
A5は450コマなのでやや省電力。
A5のマイナス面は 重量がA3より20gほど重い361g
そういうのを天秤にかけて、予算と折り合いをつければいいと思います。(高額でも数年使うなら新型がいいかも)
書込番号:21814880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トラブルまで楽しむつもりでないならばデジカメは新品購入した方が良いと思います
候補の3機種の中ならばX-A5でしょうね
予算からも大きく離れないですし
性能を考えるとX-T20かX-E3のレンズキットが望ましいのですが
どちらも最安ですら10万円超えなので予算を大きく超えて厳しいかもしれませんね
他社も入れていいならば旧型になって安くなっているマイクロフォーサーズのGX7 MarkIIのレンズキットや
http://kakaku.com/item/J0000018647/
同じくマイクロフォーサーズで旧型ですがO-MD E-M10 MarkIIのダブルズームキットも
予算から大きくは離れずお安いと思います
http://kakaku.com/item/J0000017176/
書込番号:21815125
2点

yutsukiさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21815423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A1 大元(一般的な色の色配列センサー)
M1 センサーがXE1やPRO1と共通で特殊な色配列のA1兄弟機
A2 液晶の可動域がギリギリなんとか一応自画撮りまで動く?
A3 新型センサー
A5自撮りに適したシャッター等などがついた現行機種
…かな?
オススメのレンズ…とか選べる予算では無いのでキットレンズだと思います
16-50…まぁ普通に広角向きなキットレンズ(写り自体は優秀らしいです)
18-55…ちょっと暗い場所で有利(広角は少し狭く望遠は16-50よりもちょっと拡大)
16-50U…16-50後継 16-50より少し近寄って撮れる様になった、後手ブレ補正も強化
15-45…16-50より少し広角が良くなった18-55と比べるとかなり違う、ただし、望遠は犠牲になったし暗さにも弱くなった
書込番号:21816343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両親や祖父母の家族写真を撮りたいと思い、その為のカメラを探しています。
フジフィルムがいいと思います。 ソニー、オリンパス、キヤノン、パナソニックなどと較べ、フジフィルムだと肌が綺麗に写りまた肌の色合いも好ましく、実際より少し若く見えるので年配の方々に喜んでもらえると思います。
少し予算オーバーかも知れませんが、X-A5レンズキットを購入されるのがいいと思います。
書込番号:21823915
1点

先日実際にX-A5を店頭で見てきました。
物凄く欲しくなりました。笑
皆さんのアドバイスもふまえて、X-A5を購入しようと思います。
初心者にも丁寧にアドバイス頂き、
ありがとうございました!
初めてのカメラ、楽しんで使って行きたいと思います!
書込番号:21827409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
先日、オークションでこのカメラの、ハンドストラップとバッテリーだけが付属したものを、つい勢いで落札しました。初めてのFujifilmカメラです。レンズも落札して今日届いて早速テスト撮影したのですが、パソコンに取込むにあたって、USBケーブルがなく、Np-W126用の互換充電器のケーブルがちょうどぴったりはまったのでつないだところ、全然反応しません。ちゃんと新品で販売しているサイトの画像を見ても、このカメラには、専用USBケーブルらしきものがないようなのですが、みなさんはどうやってかPCに取り込みされているのか、ベテランユーザーの方、ぜひ、ご教示ください。ちなみに、Myfinepixstudioというソフトもダウウンロードしてやってみましたが、結果は同じです。
0点

カードリーダー経由でコピーすれば良いと思いますが、カードリーダーは持っていませんか?
不具合回避でボディにケーブル刺してバックアップする派ですか?
自分はボディのUSB端子が破損したら嫌なのでカードリーダー経由でバックアップしています。
カードリーダー使ってバックアップしていますが、10年以上不具合はないです。
カードリーダーはバッファロー製使っています。
書込番号:21473999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fuku社長さん、早速のご返信、ありがとうございました。カードリーダーをすぐ購入して試してみたいと思います。このカメラのオークション画像があまりに渋くてかっこよかったので、つい手を出してしまいましたが、後悔はしていません。いいカメラだと思いますので、愛用したいです。
書込番号:21474021
0点

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1.html
ここから、取扱説明書はダウンロードしておきましょう。
書込番号:21474049
0点

MyFinePix Studioもダウンロードで入手できるようですので、
USB接続での写真取り込みにご利用ください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/myfinepixstudio/index.html
書込番号:21474057
0点

自分もカードリーダー派で、この 10年以上 ケーブル接続でデジカメ画像転送はしたことはありません
カードリーダーをUSB接続でつなぐのも有りですが、近年のPCにはメディアスロットも普通に装備されてるし、
ただ、画像消去・初期化はカメラに戻してからするようにしてます (´・ω・`)
書込番号:21474162
0点

最初の書き込みにも触れましたように、ソフトも使用説明書もダウウンロードして隅々まで確認しているつもりですが、今のところ、解決しません。小生、デジカメを使いだして十五年ほどたちますが、初期の三百万画素程度のカメラのころから、今日までPC取り込みで苦労した覚えはないのです。ただ、どうも今回は、勝手が違います。SONYやPANASONICでは、専用ソフトなどなくとも、USBでつなげば、Windowsが簡単に取り込んでくれるのですが。USBケーブルのことを、4日から開く富士のサービスステーションで尋ねてみようかな、と思います。
書込番号:21474216
0点

>oldcameraさん
oldcameraさんがお使いのUSBケーブルは、コスト削減の為にデータ転送用の配線が入っていないとか、データ転送用の配線が断線しているという事はあり得ないでしょうか。
書込番号:21474266
0点

>量子の風さん。ご返事ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りかもしれません。なにせ、充電器用のケーブルですから、データ転送用の回線など、ないのも当然かもしれません。しっかりしたものを、手に入れて、試みたい、と思います。FUJifilmのサイトでは、マイクロBのものを、専用だと記していますので、探してみます。
書込番号:21474295
0点

皆さん、ありがとうございます。元旦の本日、初詣の帰りに、ビックカメラに立ち寄り、USBケーブルのことを聞きましたが、このカメラに適応するものはない、互換品でもはっきりこれといえるものがない、という頼りない答え。でも、これはどうですか、と中国人の店員にカードリーダーを勧められたました。わずか500円の安さでしたので即決で購入、帰宅して試すと問題なく画像を取り込めました。そのテスト画像の一枚と、今日、難波ビックカメラ前の、元旦の街の夕景写真を良かったら、ご覧ください。
書込番号:21476646
0点

>oldcameraさん
問題解決おめでとうございました。
ところで、このカメラはTransCMOSセンサーでなくてもよく写っていますね。
ファインダーが付いていないし、TransCMOSセンサーではないので画質は全く気にしていなかったですが、この画質ならば、十分楽しめると思いました。
書込番号:21476767
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
知人へのプレゼントで考えているのですが、今新品未使用17,000円なら買いでしょうか?ちなみにボディのみです。また、17,000円という金額は全然出すのは構わないのですが、だいぶ経った機種なので未使用というのが逆に心配だったりします。アドバイスお願い致します。
書込番号:21431904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズは?
書込番号:21431920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいと思います\(◎o◎)/!
問題はレンズですね・・・・・いずれも高いです。
書込番号:21431932
0点

>R-23さん
お店選びは慎重に。
ハズレを引いたら悲しいから。
書込番号:21431986
1点

>hirappaさん
>杜甫甫さん
>jm1omhさん
早速のご返信ありがとうございます^ ^
レンズは私が複数所有しているので、最初は併用してもらい(身近な人なので)、欲しいの決まったら自分で買えスタイルにしようかと 笑
A2も同時に探しているのですが、掲示板見る限りA1の方が圧倒的に盛り上がってて、気になっています。
書込番号:21432003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いと思いますが、購入先次第ですね…( ;´・ω・`)
書込番号:21432604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
オークションなのですが…若干怪しさを感じ保留にしました。何より、やはりレンズキットの方が断然お得ですね…
書込番号:21432758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オクですか…( ;´・ω・`)
レンズキットがあるなら やはり そちらがお買い得でしょうね(o^-')b !
書込番号:21433561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R-23さん
メリカリだと、6500円とかで売ってますけど、
まあX-A1とXC16-50 で2万円台なら買いかな?
バッテリーはアマゾンで互換品が安く売ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007MHZNC4/
書込番号:21434086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ご返信ありがとうございます。仰る通り、レンズキットがお得ですね。
>モンスターケーブルさん
それって中古ですよね?できれば新品が良いなと思っております。仰る通り、xc16-50mm付きで3万以下で買えたらお得感ありますね。
書込番号:21435865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
今、ヨドバシドットコムで、ブラウン、ズームキットが、タイムセールで、35,500円・ポイント10%になってますよ。
たまたまタイムセールをみていて、どんなカメラか確認してたところ、このスレがあったので。
書込番号:21447894
0点

>KOLTAさん
情報ありがとうございます^ ^
しかし既にボディのみ購入し、到着を待っています(^_^;)欲しかったのはシルバーですし、16-50はIIが欲しいし良かったと思います。着いたら感想アップさせていただきます。
書込番号:21448066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KOLTAさん
>モンスターケーブルさん
>☆M6☆ MarkUさん
>hirappaさん
>杜甫甫さん
>jm1omhさん
X-A1ボディ、無事購入しました^ ^ A1、正直侮ってました。望遠使用は難しそうですが、それ以外は必要十分。このサイズでこの画が撮れたら、他に何も要りませんね。自分にも欲しくなってしまいました(^_^;)
書込番号:21455352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
でも、プレゼント用ですね…( ;´・ω・`)
クリスマスプレゼント!?( ; ゜Д゜)
私の分は!?( ;´・ω・`)
って事で、後2台ポチしましょう(^-^)/
つうか、GAあざーすm(_ _)m
書込番号:21455631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
運動会の撮影では液晶モニターは使いづらいのでOVFの一眼を使いましたが、今後はこの機種を使いたいと思っています。
過去の書込みから液晶モニター用の製品があるようなのですが、この手の製品を使っているかたいらっしゃいますか?良さそうなら昼間の撮影用に購入しようと考えてるんですが?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UNX-8506-UN-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0Pro%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A/dp/B003BED1XK/ref=pd_lpo_vtph_421_tr_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0K9A06C07ZRQTCSJYG49
0点

><(~O~)/さん
私は持っていますが、現在は使っておりません。
これはマニュアル フォーカスを駆使するプロなどの方には良いだろうと思いますが、
私のようなオートフォーカスをしょっちゅう使っている軟弱者には無用と思います。
それよりも、ファインダーを1.6倍前後にするマグニファイアーの方が遙かに使いやすいですよ。
書込番号:21259506
0点

一眼レフでマニュアルでピントを追い込む際に重宝してます。
私は使ったこと無いけど、この機種でも使えると思いますよ。
書込番号:21259516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

><(~O~)/さん
ぼくは画像のを使ってます。たためるので
選びました。
ピントの追い込みや、画像確認には使えますね。
枠を購入すれば取り付けることも可能ですが、
枠が取り付けられない製品があるのでご注意下さい。
あと、いつもは首にぶら下げていますが、
結構邪魔です。
一つ注意は肉眼よりも明るく見えるので、
モニタリングルーペで露出が良いと思って
ても、実際は少し暗く写っています。
もちろん液晶の輝度にもよりますけどね。
でも、便利ですので重宝してますよ。
書込番号:21259577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

佐藤光彦さん
Jhonny_sanさん
クロロ・ルシルフル(団長)さん
ありがとうございます。
私もマニュアルフォーカスは殆ど使っていません・・・99.9%オートフォーカス(汗
私にできるのは構図を決めてシャッターボタンを押す事だけ(^ ^;
しかし運動会のトラック競技をとなると、どの走者にピントが合ってるのか不安で・・・一発勝負ですし
たしかに大きくてじゃまそうですよね。見た目もイマイチですし・・・でも背に腹は代えられませんからね。
取付はチルトの液晶モニターをうまく活用できないかと思ってますが。
一回ヨドバシにでも行ってみてきますね。
書込番号:21259677
0点

購入して使いましたが、今は使っていません。
AFで撮影することが多いですし、邪魔なので使わなくなりました。
運動会など動体だと三脚の穴に固定出来る方が撮影しやすいかなとは思います。
価格も高くなりますが。
Amazonで以下のがありますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XSY4TDG?psc=1
書込番号:21259996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVFの無いミラーレスにつけると
特大のEVFとして使えるので非常に便利ですよ
タッチパネルが使えなくなるので最近のカメラでは問題が生じるけども
X−A1はタッチじゃなかったですよね?
カメラに固定するために一工夫いるけども…
僕はぶっといゴムひもでとめてます
書込番号:21260782
4点

>fuku社長さん
ですよね。リレーの撮影は結構カメラを振り回すので、その部分もちょっと気になってます。
リンク先のはしっかり固定されていてその辺は安心そうですが、モニターのチルトはあきらめないとダメですね。
それと価格的にはちょっとしんどいかな。
もう少し出して中古KISSの検討もありかも。
>あふろべなと〜るさん
タッチパネルは考慮なしです・・・そもそもついてないし(笑)
サイズが違いますがオリのミラーレスもあるので、試しに使ってみようかな。
・・・しかし凄いレンズ付けてますね〜
いや、むしろレンズにカメラを付けたっていう感じかも。
書込番号:21261270
0点

><(~O~)/さん
ぼくはライブで使っていたのですが、
いま試しにカメラに付けて振り回して
見たけど、液晶モニターをルーペでファインダー
代わりにできますね。
もちろんファインダー覗きながらの
おでこでカメラ固定は出来ませんけど。
書込番号:21261301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
あ、わざわざすみません。
結構使えそうな感じですね、これでいってみようかな。
OVF機を追加で購入する事も検討してましたが、この路線で試してみる事にします。
・・・この追加購入を検討する・・・というのが私の悪い癖でして
危うくまたカメラが追加される所でした(笑)
今年の成人式をX-A1で撮影しましたが、なかなかよく写ります。
被写体が動体になるとどうなるのか興味があるところです。
書込番号:21262742
1点

<(~O~)/さん こんにちは
このカメラではなく 一眼レフ屋外で撮影する時たまに使いますが 撮影の確認する時モニタールーペ―使うと外光が遮断されモニターが確認しやすくなり 画像確認しやすいので使っています。
自分の場合 ミラーレス使っていますが ファインダーが有るのでモニタールーペは使っていませんが このカメラのようにファインダーが無いカメラの場合は 撮影の確認しやすいと思います。
書込番号:21263806
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
私の場合、あった方がよさそうなので、ポチる事にします。
X-A1はよく写るのに、比較的出番が少ないので、これで挽回しようと思います(笑)
書込番号:21265251
1点

拡大箇所が中央一点だけで満足できるか?
撮影スタイルに依存すると思います。
書込番号:21266364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>拡大箇所が中央一点だけで満足できるか?
撮影スタイルに依存すると思います。
使ったことないっしょ?
液晶ルーペって画面全体を拡大するものですよ?
書込番号:21266372
2点

><(~O~)/さん
ケンコーの800mmですねえ
フルサイズ換算1600mmですが、液晶ルーペがEVF代わりになるので
ばっちり固定できて手持ちでもいけます(笑)
書込番号:21266378
1点

さらに質問させてくださいーー
マニュアルフォーカスで凄くシビアなピント合わせする時に、このモニタールーペでは可能ですか?
手持ちか1脚で人物撮影で使用できるか検討中です。ザクトの液晶ビューファインダー(倍率3倍&高額)と迷っています。
ザクトだと取り寄せなので、このモニタールーペで大丈夫でしたら本日買いたい。撮影は明日です(笑)
ご存知の方、教えてください(T-T)
書込番号:21266554
0点

1つ前に質問させていただいた件、解決しました。(^-^)
失礼しました
書込番号:21266781
0点

>あふろべなと〜るさん
これなんですね。
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/mirror800_f8/
天体望遠鏡みたいに使えそうですが、昼間に街中で持ち歩くのはちょっとリスクありそうですね。
周囲の目が気になります(笑)
書込番号:21271576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





