FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年2月27日 00:54 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月15日 12:53 |
![]() |
615 | 92 | 2017年5月20日 18:18 |
![]() |
524 | 78 | 2017年1月5日 04:25 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2016年7月28日 22:54 |
![]() |
25 | 29 | 2016年7月25日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
先日カメラを落としてしまい
電源を入れても画面が正常に映らず
シャッターも切れない状況です
バッテリーを抜いたり簡易操作を
してみましたがそれでも直らず
OLYMPUS OM-D DE-M10
落とした距離は約10〜15cm
外見には傷などはないです
見積もりに出してみる予定です
そこで修理で思ったよりも金額が
高いようでしたらボディのみ
買い換えようかとも思っています
レンズキットを4万で購入しました
新品同様な状態で使用してました
レンズはOLYMPUS f1.8 25mm
を使用しています 。もし
買い換えるなら機種に迷ってます
PL5は使用したことがあります
その次にこのカメラを購入しました
できればレンズはこれを使いたくて
他の機種のカメラとの併用は
難しそうなのでOLYMPUSをまた
購入しようかとも思っています
もし併用出来るのであれば
FUJIFILMを購入する予定です
そこで質問なのですがOLYMPUSで
オススメな機種はありますか?
私は風景、生き物をよく撮っています
ファインダーを覗くことはほとんどないです
もしオススメな機種がありましたら
ぜひ教えていただきたいです
書込番号:20576146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uriiiiiさん
なぜ、この機種の板でオリンパスのお勧めを聞くのかよくわからないですが(^_^;)
m4/3ならパナソニックもありますけど。
書込番号:20576152
8点

uriiiiiさん
あぁーぁー
書込番号:20579187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そこで質問なのですがOLYMPUSで
> オススメな機種はありますか?
ありません。
おそらく、修理でうまく行くでしょう。
こちら↓で聞くと、また違う答えが得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=63/
書込番号:20694330
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
なんでだろ?
X-T10からはカメラリモートで接続できて、画像を取り込めるのに・・・他の方はどうですか?
ちなみに、取り込みたいのは、昨日の北九州市成人式の画像です。
書込番号:20553718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、上の画像は、ノクトン58mm F1.4 SLU。
当日は小雨&曇天のため、望遠レンズは持参しませんでした。
撮影はテレビ局のスタッフと一緒に撮りましたので
撮影許可は得ています。
書込番号:20554263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
遅ればせながら
みなさん新年あけましておめでとうございます。
新年を迎え、その22が満杯になってませんが心新たにフジカラースレを立てたいと思います。
その22では皆さんたくさんのご投稿ありがとうございます。
これも手軽に一眼画質を楽しめるX-A1という素晴らしい機種のおかげと皆さんのX-A1への愛がこんなにも長く続けられたんだと
感じております。
今後新機種であるX-A3なんかは皆さん狙っておられると思いますが、いかんせん価格もまだお高いのとX-A1が現役で
バリバリ使えてしまっているので急いで購入することもないかな??と私自身も感じております。
みなさんどうぞことしもよろしくお願いします。
尚スレものんびりペースになってますがどうぞマイペースでお楽しみください。
それではその23スタートします。
14点

>KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます。
さぁ〜 始まりましたねー 新しい一年と共に楽しんでまいりましょう。
富良野の雪景色、絶景ですね!
タイトルのつけ方も初期のまま。 このX-A1のスレこそが皆の原点。
ここを忘れるわけにはいきません。
書込番号:20534893
15点

前回のその22での皆さんへの返信です。
>どじり虫さん
どれもどじり虫さんらしい作品で見とれてしまいます。
いつも参考にさせてもらっているのですが、こればっかりはセンスの問題なのでなかなか師匠のような写真は撮れません(+_+)
体調崩されていたみたいですがどうぞ無理をなさらずに!
そんなわたしもしばらく体調くずしてましたが・・・・
>プニ吉君さん
このスレをずっと支えていただきありがとうございます。
今後ともお付き合いくださいませ。
>フォトアートさん
フォトアートさんもここでは長くお世話になってますね。
たくさんのスレに参加されてるみたいですがどうぞここもお忘れのないようお願いします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2661096/
今回のイルミの作品も見事としかいいようがありません。
イルミ系はX-A1の底力をいつも感じます。
>モンスターケーブルさん
最近はスマホに凝っているみたいですがX-A1ももっと持ち出してあげてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。なにせX-A1購入の時はモンケさんの作例にはおおいにお世話になったものですから。
>浮雲787さん
最近は乗り物のお写真お撮りになりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2652594/
これはお見事ですね〜
A1でこうした撮影は難しいと思ってますが、やはり撮る気の違いなんでしょうね。
素晴らしい精神です。
>ブタガッパさん
昨年はここを大いに盛り上げてくれ感謝です。
本年もよろしくお願いいたします。
XF35mm付属のフードはかっこよくていつも付けて撮影しております。
今回FUJIの単焦点初めて購入したのですが流石だな〜と感じてます。
これを装着するとフルサイズ系の作品と変わらないのでは?という錯覚に陥ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651394/
16mmスタートのキットレンズはこうした作品には効果を発揮しますね。
というか書き込んでいるうちにフォトアートさんの素晴らしい先品が飛び込んできました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666808/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666803/
いつもながら素晴らしいセンスで見とれてしまいますね〜
いつもドキッとするお写真ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今回あまり撮影の時間が撮れなかったのですが富良野の風景です。
でも年々雪が少なくなってきているような気がします(+_+)
書込番号:20534913
12点

>KiyoKen2さん
いえいえ、忘れたことはありませんよ。
X-E1同好会からの派生型スレッドができた感じでしょうか。コンデジも投稿できるけまりんさんのスレッド
、X写真部、時間がありましたらどうぞ楽しんでください。
と言いましても、X-E1同好会のスレすら投稿がおぼつかないのが現実、KiyoKen2さんのようにどっしり落ち着いて
投稿するのが本来の姿じゃないかと思います。 これからはボチボチとやっていくことになるでしょうが
それでも、写真に対する思いは変わらないということで、よろしくお願いします。
X-A3の性能に関しては文句ないのですが、南米さんもX-A1を激安で追加されたようにX-A1の魅力はむしろ
新型機の機能を除いて、むしろ良いものを感じます。特に人物肌は優れものですね。 特有の美肌表現と高感度
での夜間撮影こそがこのA1の真骨頂かと思います。それは現役どころか今でもトータルではトップクラスではないでしょうか。
トータルとは、携帯性や価格、気軽さも含めたトータルバランスを言っています。この携帯性や気軽さは結構大事な要素
だと思います
書込番号:20534974
13点

みなさん、KiyoKen2さん
お久しぶりです。
ボクちゃんの名前が出ていたので、ちょっと顔出しました。
フジフィルムは世界初のデジタルカメラを開発した会社です。
去年はX-Pro2とX-T2で賑わしてもらいました。
今年はGFXとX-T20の年ですね。 GFXは買えないけど楽しみ、
親分がXトランスでないのが不思議ですね。
センサーからついX-Aシリーズと関連して考えてしまいます。
フジさんは渾身の商用機をどんな絵で攻めてくるでしょう?
X-A1の美肌は良くも悪くもカメラ界のアウトサイダー、
もう1台導入しちゃいました。
ぼくに言わせればナンダコレ写真機なんですけど、
女の子はこぞってX-A1の絵を選びます。
書込番号:20535222
6点


>フォトアートさん
>X-A3の性能に関しては文句ないのですが、南米さんもX-A1を激安で追加されたようにX-A1の魅力はむしろ
新型機の機能を除いて、むしろ良いものを感じます。特に人物肌は優れものですね。 特有の美肌表現と高感度
での夜間撮影こそがこのA1の真骨頂かと思います。それは現役どころか今でもトータルではトップクラスではないでしょうか。
トータルとは、携帯性や価格、気軽さも含めたトータルバランスを言っています。この携帯性や気軽さは結構大事な要素
だと思います<
まさにそう思います。人物と夜間スナップでは未だに良い感じで撮れると感じてます。
A1の私の次の後継機はA3以外考えられないです。(いずれ買うでしょう)
まぁ慌ててないので5月くらいまでに買えればなという感じです。ほんとはボディーのみ40000くらいならとっくに買ってたんですがね。
もしくは黒のキットレンズなら買ってましたよ。
いまはあまり期待できないですが値落ちを待ってる感じですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666838/
PRO1やE1の画質は私も非常に好みなんですがA1でもそこまで不満ではないので見送ってます。
それに自分的にはS5PROがそこらへんカバーしてくれてるので・・・
またA1でもライトルームですと結構いい感じに現像で持っていけるのもありますので・・・
A3購入にむけて貯金しときますわ〜
>南米猫又さん
さっそくのご投稿ありがとうございます。
なんとX-A1もう1台買われましたか!?
わたしも一時期考えたんですけどね〜
一度A1が故障したとき他機種も検討したんですが代わりになる機種が思い浮かばずに結局修理しました。
まだ5年保証が残っていたので良かったです。
いまは子供や人物メインですのでFUJI機は手放せませんね。
仰るようにFUJIの絵は女性ウケは良いようです。誰もが綺麗と絶賛してますよ。まぁ周りはほとんどスマホ撮影の方ばっかですから
そうなるのも当たり前といや〜当たり前かもしれませんが・・・
GFXの登場も今年楽しみの一つでもあります。(買えませんが)
ところで自宅周辺で新年早々トラブル続きみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666993/
火事もチン火したみたいで良かったです。
水道管の破裂もあったのですか?
良くないことが続いているので南米さんもお気を付けくださいね。
書込番号:20535805
12点

KiyoKen2さん、みなさん 明けましておめでとうございます!
年末年始、あまりの忙しさに体調を崩しております。
昨年はおそらく平均睡眠時間は4時間を切っていますので身体には相当ダメージがあったと思います。
今年は平均5時間睡眠を目指そうと決意しています。やはり健康が第一ですからね。
老体に鞭打つと本当にあの世に逝ってしまうやも知れませんので。
ということでご挨拶のみで失礼致します。
書込番号:20536141
9点

KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667053/
ありがとうございます。
> それに自分的にはS5PROがそこらへんカバーしてくれてるので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666814/
そうですね、↑ こういうのは S5 Proで撮りたいですよね。
わっ、言ってしもうた〜
> A1でもライトルームですと結構いい感じに現像で持っていけるのもありますので・・・
X-A3のRAW現像ですと1枚で50メガいきそう。 新型はこういう問題も。
ぼくのライトルームは旧いのですが読み込んでくれるでしょうか?
書込番号:20536155
11点

KiyoKen2さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
正月三が日は、X-T10とスマホでしか撮らなかったので、倉庫から1枚。
書込番号:20536368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
KiyoKen2さん、フジカラーで写そう23のスレ立て有難うございます。
まさか、このタイミングで新しいスレが立つと思っていなかったのでビックリです。
そして、フォトアートさん、南米猫又さんご両人の揃い踏み、何か懐かしい日々を思い出させるような心持ですよ。
懐かしい日々はともかく、新しいスレの立ち上げ、益々のご盛況を祈っています。
体調は戻っているのですが、何故か咳だけが止まらない、本日はこれだけで失礼いたします。
では、では!
書込番号:20536460
7点

皆さん こんばんわ
そしてフジカラーで写そう その23おめでとうございます
>KiyoKen2さん
引き続きのスレ主、ありがとう御座います
何時も駄作ばかりで申し訳ございません
今後もボチボチですが、UPさせて頂きます
正月休みも今日で終わりで、明日が仕事始めです
今日は女房と子どもが仕事で、私だけが休み
早々に主夫業を済ませ、ゆっくりと晩酌です
晩酌の肴は大根の漬物とプニ吉の寝姿
でも、これが何よりの つまみ ですね〜
プニ吉に直接、フラッシュが当たらない様に「ナンチャッテバウンズ」が出来るのも、A1のメリットです
書込番号:20538913
8点

KiyoKen2さん、皆さん、明けましておめでとうございます。
前スレでコメントをく頂きありがとうございました。
羽田空港に展示のメルセデスベンツ、飛行機、ハンバーグステーキなどで新年と新スレのお祝いを!
書込番号:20539391
10点

KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは。
ここでの投稿も別スレX-E1の投稿スレッドも入れれば、4年以上になりました。
とりわけ3年前、このX-A1の『フジカラーで写そう』を最初に立てた進め電気少年さんのスレッドが今となっては妙に懐かしく思いだされます。
あの時のメンバーは、今ここにおられる方では、どじり虫さん、南米さん、ちょっと遅れてプニ吉君さんだったでしょうか。わたしを含めて4名。
今では中核としてKiyoKen2さん浮雲787さんモンスターケーブルさんブタガッパさんがここでともに楽しんでくださっているのは、何か
不思議な感じがします。3年たってもこのスレッドがそれなりに機能していることが非常に不思議なんです。
決して、驚くような名機ではありませんが、それでも長く惹きつけられるカメラであることは間違いありません。
最近少し、カメラの角の塗装が剥げてますが、同じ色のシルバーの塗料を買ってきて角を少し修復してあります。
ですので見た感じはすごく綺麗で、無傷のように見えます。それでも、使った年数を考えると、本当に活躍してくれたカメラで同じカメラをここまで使い続けたのは、X-E1に続いて二台目。大した腕もないのですが、ひねくれもので、動きものを撮りやすいカメラよりも自分の腕でカバーしたい、むしろ難しいのが良いとばかりに、逆に頑固にX-E1と、このカメラに拘ってきたのが今となっては良い結果となっています。
ころころと買い替えていたら、私はこのスレッドにもカメラにも愛着を抱くことはなかったでしょう。そして何よりも、このカメラの良さを発見することはなかったかもしれません。 スレ主としてのKiyoKen2さんに本当に感謝しています。
今後投稿数は減ると思いますが、ここはいつも見ていますのでどうかマイペースで継続してくださればうれしく思います。
>南米猫又さん
昨年はいろいろとお世話になり、感謝しています。
ところで、いろいろと物騒な時代になりました。 自然災害などはもちろん犯罪などにも気を付けてくださいね。
おぉ、出してきましたねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667132/
なんて、モノクロが魅力的なんでしょう!!
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667235/
X-A1らしい淡い良い色出てますねー モンスターケーブルさんの迫力のある
画像、今年も楽しみにしてますよ!
>ブタガッパさん
僕の中で実はご自身の存在は大きいです。決してお世辞ではなく、実に参考になる画像をE1およびA1の投稿スレッドで
お見受けできるようになったことです。 販売から数年たってもご自身のような方がおられることを考えると、このスレッドは
まだまだ展開させる必要があると思っています。引き続き楽しみにしています。
>どじり虫さん
>まさか、このタイミングで新しいスレが立つと思っていなかったのでビックリです。
全く同感です。 でもよく考えたら、昨年も、そうでしたよね?70オーバーの返信ではなかったですが
たしか140ぐらい?で・・・
ところで、どじり虫さん、今年は健康促進を目標にお互い頑張ってまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667252/
これってペンタックスK-1ですね・・ 相変わらず、ドジなどじり師匠です。
でもいい写真ですね!! あ、比較画像ですか?
>プニ吉君さん
ここの常連さんの中でも、最も安定した投稿で、プニ吉君さんの投稿があるとホッとしてしまいます。
いつもプニ吉にゃんこ様のトッポイ顔が楽しみです。(笑)
>浮雲787さん
最近の浮雲787さん画像の良さには驚いています。とても惹かれる画像ばかりですが、特に橋と飛行機の夕暮れとても気に入っています。
書込番号:20543042
12点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
正月の写真で気に入ったものを<その22>にアップしましたのでちょっとネタ切れ状態ですが・・・
KiyoKen2さん
今年もお世話になります。
>XF35mm付属のフードはかっこよくていつも付けて撮影しております。
見た目も描写も単焦点レンズは素晴らしいですね。私はフジの単焦点レンズを所有していませんので試してみたい気持ちはあります。また余裕のある時にでも導入しましょうかね。やはり35mmがカッコいいですね!
フォトアートさん
好意的なコメントを賜りありがとうございます。なかなか自分が思い描く写真が撮れませんが、X-E1、X-A1ともに使っていて楽しいカメラですのでこれからも使い続けたいと思っております。
書込番号:20543185
8点

おはようございます
今日は天気が良いみたいですが、その分 朝の冷え込みが強いです
外は霜が降りて白くなっていますが、KiyoKen2さんの所に比べると 寒い なんて言ってられないですね
年末、年始と雪が無くて生活するには良いのですが、おかげでスキー場の方は泣いているみたいです
書込番号:20546319
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日は、登場するつもりがなかったのですが、先の写真で、間違えて他のメーカーの写真を投稿したようで、ゴメンナサイ。
どじりはいつもの事ではありますが、お許しくださいね。
>KiyoKen2さん
またまた、困ったなあ、正月早々から煽てても、お年玉はあげれませんよ。
冬の北海道、素晴らしい景観で羨ましいですけど、生活するのは何かと大変なんでしょうね。
身も心も凍えそうな極寒の大地、まるで雪原を切り裂くように流れる川、北海道の大きさを意識させるスケールの大きいお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666814_m.jpg
>フォトアートさん
あらら、又もやチョンボをしちゃったのですね、K-1の写真が紛れ込んでいたとは、指摘されるまで気がつきませんでしたよ。
急遽、お蔵から引っ張り出してきたので間違えたようで、本当に申し訳ありません。
オー、良いですねえ、厳寒の冬に心まで温まるような、たき火の炎と薪のシルエット、はじける火の粉、たき火の向こうに見える親子のほのぼのとした家族愛を見事に捉えましたね、流石。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666808_m.jpg
>南米猫又さん
イヤー、本当に、お久しぶりですね。
X-A1を追加購入されたのですね、私も前にX-A1をぶっ壊したので新ためてX-A1を購入しましたよ。
X-A1の絵に女の子はぞっこんなのですね、私は女の子には縁がないので宝の持ち腐れです。
かなり前に、暴力沙汰を撮られていましたよね、この火事も放火とか何か事件性があるのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/666/2666993_m.jpg
>モンスターケーブルさん
本当にX-A1を持ち出さなくなっているのですね、それは残念ですね。
それでも、このスレに登場してくれるのですから、本当にありがとうござます。
XC50-230mmらしいキレとぼけですね、絶品の藤色が美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667235_m.jpg
>ブタガッパさん
凄い、滅茶苦茶に忙しかったのですね、まるで電通みたいです。
本当にご苦労様でした、働きすぎの心労であの世へ逝ったら悲しむ人が大勢いますから、適当にしてくださいね。
流石に切り取り方がうまいですね、葉をなくした枝が複雑に絡む猛々しい姿をうまく捉えているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668926_s.jpg
>プニ吉君さん
私は、正月の三箇日、毎朝雑煮、毎晩煮しめで舌の感覚がおかしくなりそうでしたよ。
何か笑っちゃいますね、たくわんで一献、プニ吉の寝姿見ては一献、ほのぼのとして良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667920_m.jpg
>浮雲787さん
羽田とは、お正月に贅沢なご旅行にでも行かれたのですか。
風邪気味で、本当の寝正月の私には羨ましいお話ですよ。
これは本当に上手そうで涎が出ちゃいますね、食べたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/668/2668045_m.jpg
書込番号:20548637
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
連ちゃんになりますが、本日、関西の風物詩、恵比っさんに行ってまいりました。
押すな押すなの大盛況、大群衆で神社の入場制限もあり大変でございました。
本日は、これだけで失礼させていただきますが、後日、福娘の笑顔を再度ご披露したいと思います。
では、では!
書込番号:20555300
6点

X−A1の愛用者の皆さんっ!
遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
年頭よりインフルエンザA型を発症し散々な正月を送っておりました。
明日より寒波襲来とのこと皆様においてもお体ご自愛下さい。
以上、ご挨拶のみで失礼致します。
書込番号:20556297
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
先日のえべっさんでの福娘様、改めてその素敵な方々をご覧になって、福を授けてもらってくださいね。
>Jhonny_sanさん
水仙は、春の訪れを知らせてくれる花だそうですが、極寒のなかで綺麗に咲いていますね。http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/672/2672262_m.jpg
では、では!
書込番号:20563469
9点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
明日は今季一番の寒波に見舞われるそうです。
皆さん、風邪など召されぬようご自愛くださいませ。
◎フォトアートさん
身に余るお褒めの言葉ありがとうございます。
X-A1の『フジカラーで写そう』の歴史は3年になるのですね。
参加させていただけることを嬉しく思っています。
>決して、驚くような名機ではありませんが、それでも長く惹きつけられるカメラであることは間違いありません。
他社にない魅力が有るからだと思います。
このようなシーンはX-A1の良さが出ますね。フォトアートさんの構図のセンスも抜群です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668887/
◎どじり虫さん
お正月は風邪気味とのことでしたが今は大丈夫ですか?
私はお陰さまで風邪はここ3年くらい引いておりません。
>これは本当に上手そうで涎が出ちゃいますね、食べたいなあ。
胆管結石でまる8日間絶食を強いられた反動でまあ、いいかって感じで食べました。
ハンバーグステーキ専門店だけあって、とっても美味しかったですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2672012/
とてもグッドな表情の瞬間です、富士の肌色はキレイですね。
まさに「フジカラーで写そう」ですね。
◎ブタガッパさん
>ところで1/5秒の流し撮りとは凄いですね〜
コメントありがとうございます。手ぶれ補正が結構強力なお陰です。
実は後で気づいたのですが、前回私がアップしたベンツの手持ち撮影、SSは1/2秒でした。
↓ 改めて驚き。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668041/
これ、いい被写体ですね、レンズキットの標準ズームとは思えない鮮明さです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2668163/
一旦投下
本日は、羽田天空橋駅のホームの撮影スポットから撮影です。
天空橋駅からの風景を撮りたくて久々にモノレールに乗りました。
書込番号:20565812
8点

連投です。
今回添付する写真は羽田国際線ターミナルとその展望デッキからの撮影です。
◎KiyoKen2さん
>A1でこうした撮影は難しいと思ってますが、やはり撮る気の違いなんでしょうね。
お褒めの言葉ありがとうございます。何度もトライするうちに見れるものを何とか撮れるようになりました。
>最近は乗り物のお写真お撮りになりましたか?
流し撮りは寒い時期は少し難しいです。寒さで体が震えます(笑)
暫く雪景色に出会ってない私としてはこのような風景を見ると嬉しくなります。
車よりスキー板はいて滑りたい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2666820/
◎プニ吉君さん
コメントありがとうございます。
>まだ主治医からアルコールOKが出ていないので、正月にお酒を飲めるか不明なのですが、
>我が家では恒例となっているので、にごり酒を買いました
私は胆管結石で退院時に食事指導を受けました。
アルコールに関しては何も聞いていなかったので、退院後一週間くらいしてビールを飲んだら酔っ払いました(笑)
にごり酒、旨そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655564/
◎どじり虫さん
>それにしても、SS 1/7、1/18秒、230mmで撮ってらしゃるのですから、私には異次元の世界ですね。
コメントありがとうございます。
私はカメラ持つ手を動かすのではなく、体を電車の動き(角速度)に合わせて傾けるようにして撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655921/
色とりどりの風景、富士フィルムの良さが存分に発揮されていますね。
◎モンスターケーブルさん
コメント有難うございます。
フジはフジでも藤色とでもいうのでしょうか、癒される好きな色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2654290/
ではまた〜
書込番号:20565901
7点

おはようございます
週末は全国的に雪マークが多いですが皆さんの所は如何ですか?
>KiyoKen2さん
そちらはかなりの積雪でしょうね
A1は「完璧な」カメラでは無く、不満点も有ります
その不満点が我慢できない人にすれば「使えないカメラ」になるのでしょうね
操作性に関しても不評が多いみたいですが、私は操作性に関しては不満は持ってないです
>フォトアートさん
この板がこれだけ続くのはカメラだけでなく、やはりココに集まる方々のお人柄による所も大きいのでしょうね
色々と荒れる板が多い中、本当に居心地の良い場所だと感じています
皆さん、相当の腕の持ち主ですから、私のUPする写真には色々と文句も出るでしょうが、その辺はグッと堪えて暖かい言葉をかけてくださる事を感謝しています
>どじり虫さん
巫女さんの笑顔が良いですね
今日は「宅神祭」と言って神主が自宅でお参りをして回ります
有り難い話ですがお陰で朝から掃除三昧です
>浮雲787さん
久しぶりに熱燗を飲んだら、確かに酔いが早かったですね
折角、半年近く断酒したのですから休肝日をしっかり設けて量も控えたいです
>Jhonny_sanさん
水仙ですね
水仙は我が県の県花です
我が家の庭にも咲いていますよ
今日はプニ吉三昧ならぬ、プニ吉三枚です
書込番号:20567017
8点

KiyoKen2さん、そして皆さん、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
新しいスレッドがたっていたのですね。まだまだ続くと思って嬉しいです。
今年も数か月ごとあらわれると思います。
秋から注目していたX−A3のレビューが少なく、実機も近所に置いていないのでなかなか手が出せません。
富士にあまり売る気が見られないのは、今度出るX−T20などに力を入れているからでしょうか?
もうしばらくは様子見になりそうです。
体調を崩してなかなか撮る機会が少なかったですが、年末、年始の写真をあげさせて頂きます。
書込番号:20574731
5点

KiyoKen2さん
>Jhonny_sanさん
>どじり虫さん
>浮雲787さん
>プニ吉君さん
>goerinさん
皆さん今晩は!
あぁー最近忙しくて、そんでもって雪までかなり振って・・・ 北海道のKiyoKen2さん、雪大丈夫ですか〜
Jhonny_sanさん マイペースで楽しんでまいりましょう♪
どじり師匠、いつもここ見てますが、さりげなく、このスレを支持してくださっているのを見て嬉しいです。
浮雲787さん いや、ほんと、最近いい感じでてます。 ペンタックスのレンズのレビューよみましたよ〜
プニ吉君さん 猫ちゃん、いつも楽しみにしてます!!
goerinさんのほのぼの画像好きなんですよぉ〜
皆さん、マイペースで楽しんでまいりましょう♪ あ、そろそろ、南米師匠の例の画像、アンコール!!!!
書込番号:20575759
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
先週の14日、この冬一番の寒さと寒風吹きすさぶ中、四天王寺で行われる、どやどやに行って参りました。
どやどやとは、紅組と白組で競って魔よけの護符(牛王宝印)を奪い合う行事でございます。
あまりの寒さに、中には泣き出しそうな若者もいましたが、褌一丁の裸姿に水までぶっかけられて本当にご苦労様でした。
この前の、華やかな福娘から一転して、若者の褌一丁の裸姿、あまり見たくない方もおられるでしょうがお許し下さい。
私も男性より女性の裸姿の方が、大好きでございますよ。
>浮雲787さん
昔は月に一度は出張で東京に行っていたのですが、関東方面にはここ10年ぐらいは行っておりません。
従って、恥ずかしながら、私は羽田の国際線ターミナルを見るのは初めてです。
江戸小路、江戸のちょっとした街並みを再現していて良いですね、これは外人受けするのは間違いないですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/674/2674307_m.jpg
>プニ吉君さん
エー、神主さんが一軒一軒、わざわざお参りに来られるんですか、面白い風習ですね。
テレビで放映でもしそうな風習ですけど、もしかしたら放映されたことがあるのでしょうか。
この表情には とても癒されますねえ、ギョロッと睨めつけるような目と気持ち様さそうな閉じた目、表情が全く違う二面相、面白いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/674/2674615_m.jpg
>goerin さん
X-A3、発売前は興味を示される方がいらしゃいましたが、購入までには至っていないようですね。
私の父は沖縄の今帰仁出身なんですが、読谷村の泰期像については知りませんでしたよ。
商売の神様で有名だそうですが、指さす先(海外)には宝の山が見えているのでしょうかね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/676/2676416_m.jpg
>フォトアートさん
最近は、綺麗なお姉さまにどっぷりと浸かっているようで、大変羨ましく思っておりますよ。
良いですねえ、今回は健康的な雰囲気の女性とチョッピリセクシー女性を色分けされて、私はどちらの女性も大好きです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/676/2676807_m.jpg
書込番号:20592628
7点

皆さん こんにちわ
>goerinさん
野良さん、かなりの強面ですね
X-A3のレビュー 確かに少ないですね
画素数はA1に比べてUPしていますし、他の部分でも正常進化していると思うのですが、今ひとつ魅力を見いだせない私です
それだけA1の完成度が高いと言う証でしょうか
A1の場合は一般的な「完成度」と言う言葉では無く「魅力」と言った方が正しいでしょうか?
>フォトアートさん
プニ吉もすっかり おっさん猫 になって動きもスローになってきました
貫禄が付いた なら良いのですがただ単に 動くのが面倒 なだけの猫になって来ています
>どじり虫さん
宅神祭で検索すると、いくつか出てくるので他の地域でも行われているみたいですね
ただ 珍しい風習 には違いないみたいです
今日は娘がケーキを作りました
親が言うのも何ですが、見た目も味も 「お金を取れるレベル」だと思います
(^_^;)
書込番号:20592919
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
トランプ大統領が誕生しましたね!
選挙に負けたヒラリー陣営は、負け犬の遠吠えを
繰り返していますが、全くみっともなさすぎです。
>プニ吉君さん
撮り方も上手いんでしょうけど、旨そうなケーキですね。
ケーキ屋さんやれますよ。
書込番号:20599783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんこんにちは
毎度のコメントですが、娘の就職やらなんやらで、なにかと忙しくなかなか写真を撮りにでかけられておりません。
みなさま!スレ主不在でもどうぞ楽しんでくださいね。
X-A1も登場からだいぶ年月も経過していますが気軽に撮影するには良い機種ですよね。
>モンスターケーブルさん
X-T20でましたね。
わたくし迷ってます。X-A3とX-T2とX-T20で・・・
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2680494/
凄い!!これクオリティー高いじゃないですか?凄くおいしそうですね。
まさにお金を頂けるレベルかと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2674614/
ピントはきてませんが愛情あるすばらしい1枚ですね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2680438/
大迫力の1枚ですね!
元気に撮影に出かけられているみたいで安心しました。
今後も体調に気を付けて撮影してくださいね。
>フォトアートさん
最近モデルさん撮影にはまっているのですか??
いつもチェックしてますよ〜!
モデルさんの魅力を引き出すのがうまいなぁ〜と感心しております。
今後のフォトアートさんの写真から目がはなせません!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2676807/
E1のリアルな描写ももちろん良いんですが、女子供はX-A1良い仕事しますね。
色が素晴らしい!!
それとここの投稿は減っても気が向いたら??で良いのではないでしょうか?
そんな私もマイペースでやらさせてもらってます。
>goerinさん
定期的に訪問していただき嬉しいかぎりです。
こうしてここで楽しんでいただけると私も嬉しく思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2676419/
手作りでしょうか?
最近は手作りする家庭は少なくなってきているのではないでしょうか?
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2674313/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2674286/
浮雲さんはほんとに航空機がお好きなんですね。
自分も空物は好きで、最近は飛ばしてないですが10年以上ヘリコプターや飛行機のラジコンを飛ばしてましたよ。
関係ないお話でしたね(^_^;)
>Jhonny_sanさん
インフルは大変でしたね。
おそらく今は快調では??ないでしょうか?
また写真をアップしにきてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2672262/
XF35mm。素晴らしい描写ですね。
>ブタガッパさん
体調のほういかがですか?
わたしも最近まで風邪をひいてまして撮影どころではなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668931/
場合によってはレタッチもよいですね。
フジの場合レタッチしやすいな〜と感じてます。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2667132/
ここでの女性の投稿久しぶりではないでしょうか?
わたくし、X-A1の購入のときは南米さんの素晴らしい作例に魅せられた1人です。また人柄なども尊敬できます。
書込番号:20610152
8点

KiyoKen2さん 皆さん、今晩は!
X-A1をずっと使い続けていましたが、とりわけポートレートに使うようになって、この機種は僕の中では、いきなり高評価です!
なんといいますか、肌表現の美しさは唖然としてしまいます。 環境を取り巻く光やリアリティに関しては綺麗に写りすぎるのが難点ですが美肌に特化した場合、むしろメイン機となり得ますね。いや、ほんとですよ。この機種はいまさらながら凄いカメラです。
夜間専用スナップカメラにするのはもったいないと最近認識しました。
>どじり虫さん
ここでは最も古く最年長になりましたね。KiyoKen2さんが言うように無理をせず、気が向いたらお互い楽しんでまいりましょう。
いつもながら軽妙で楽しいコメントと大変魅力的な画像、僕の心の中にしっかり師匠の教えが入っています。(笑)
>プニ吉君さん
プニ吉君さんの写真はなぜかいつもほのぼのとしていて、画像が投稿されているといつも嬉しいんですね。
毎回楽しみにしてます。今回のケーキもおいしそう。
>KiyoKen2さん
上で述べましたが、このX-A1本当に良いカメラですね。ポートレートではほかの二機種と同列、というよりもこのカメラの美肌表現にかなり頼っています。購入当初は高感度の良さと二本のレンズを狙っての入手でしたが、思いもしないこの機種の潜在能力に驚いています。
もちろん、動きものなどに対応できる新機種も将来考えていないわけではありませんが、僕の撮るモノを考えれば、というよりも
この美肌表現・・・もう一台確保する必要さえ考えているぐらいです。
ところでこちら広島もかなり大雪が降りました。仕事はどうにかこなしましたが、危ない場面も結構、風邪も・・・
今は治りかけですがもう大丈夫です。でも、これで、雪がおしまいとは思えないのでお互い注意していきましょう。
書込番号:20610691
10点

>フォトアートさん
さっそくの返信ありがとうございます。
そうでしたね広島も凄い雪でしたね!!
北海道では雪に慣れてますから少々の雪は大したことないのですがそちらでは大変だったことでしょう。
フォトアートさんも風邪でしたか〜お大事になさってください
こちらでもインフルが流行ってまして・・・
なんとか今年はいまのところ家族でインフルにかかったものはいなくて助かってますが油断できませんね。
ところでこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684493/
色合い抜群に良いですね〜!南米さんではないですが女性撮るとほんと良いんですよね!フォトアートさんが高評価になるのも理解できます。こんな写真みるとやっぱFUJIはいいな〜って思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684502/
こちらは落ち着いた感じの色合いですしこれはこれで好きですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684495/
しかしパッと見の美しさはA1良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684496/
水着も撮られているんですね。
最近のフォトアートさん勢いがありますね。
わたしも撮りたい思いはあるのですが・・・家族写真が多いので(^_^;)
A1で子供(特に女の子)の撮影は素晴らしく相性良いですよ(^_-)
書込番号:20610952
7点

皆さん こんばんわ
冬型もようやく落ち着き、今日は快晴でした
>モンスターケーブルさん
娘のケーキは味は良いですが、作るのに時間がかかるのが難点です
何しろ、慌てない性格なので
(^_^;)
>KiyoKen2さん
プニ吉と娘の手はピントが合って無いのが逆に味になった気がします
流石に雪の量が私の所とは桁違いですね
>フォトアートさん
X-A1の後にA2、A3そしてTシリーズも新機種が出ていますが、未だに色あせない魅力が有りますね
私は飽き性で新機種が出ると直ぐに欲しくなるのですが、A1に関しては買い替えや買い増しより まだまだ て思いの方が遥かに大きいです
今日もプニ吉ネタですが、慌てて撮ったスナップなので細かい事はご勘弁を
書込番号:20610953
7点

>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684613/
あはは良いですねこれ。
プニ吉君が黒猫だったらオモシロかったですね(^_-)
>X-A1の後にA2、A3そしてTシリーズも新機種が出ていますが、未だに色あせない魅力が有りますね
私は飽き性で新機種が出ると直ぐに欲しくなるのですが、A1に関しては買い替えや買い増しより まだまだ て思いの方が遥かに大きいです
私自身A2のときはまったくほしいと思いませんでしたよ。T10は子供撮影に良いと感じ買ってしまいましたが・・・
さすがにA3になるとちょっとほしいなと思ってますが・・・まだまだ様子見しているところです。
A3はボディーのみ40000くらいならすぐにゲットしたいのですがボディーのみの設定がないのが残念無念です(T_T)
書込番号:20611002
7点

KiyoKen2さん、プニ吉君さん
最近つくづく思いますけど、新しいものが良いとは限りませんね。
個人的なブログ上の知人などからいろいろ教えてもらっていますが、
機能上の良さはもう以前のフジのどん臭さはありません。その代わりに
失ったものも多いようですね。私は画質面でいろいろ言及してますが、
実はピント精度の問題もいろいろあるようです。高画素も影響してるんでしょうか?
高感度も新機種はソフト的な調整による巧さはありますが、実際にはむしろ
問題をいろいろ抱えているように思います。レタッチ耐性も低いですね。
Raw現像をする人には大変痛い。 動きものを撮らない人にとって
第三世代最高画質って何なんでしょう?
そう遠くない日に新受光素子も視野に・・
XA-1とX‐t10をボロボロになるまで使うのが良いように思います。 もっとも、
それは僕の主観ですけどね。
どじり虫さんの写真なんかその典型ですよね。 A1で十分すぎるほど
いい写真を撮っておられます。 カメラじゃないです。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684614/
この透明感素晴らしすぎ!
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684613/
うははは・・いい写真。 プニ吉にゃんこご満悦!
書込番号:20611217
10点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
どじり虫さん、ほんとうにお久しぶり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2674615/
プニ吉君 ↑ も幸せそうに弄繰り回されているのはなにより!
KiyoKen2さん、
フォトアートさん
いつも好意的なコメント、たいへんありがとうございます。
あとの方たちにも書きたいところ、時間ないので失礼して、
今後もよろしくお願いいたします。
柄にもなく植物の成長記録などが出てきたので貼っておきます。
書込番号:20613282
6点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
明日は日中、今季一番の暖かい陽気でしたが明日は一転して寒波に見舞われるそうです。
◎フォトアートさん
>特有の美肌表現と高感度での夜間撮影こそがこのA1の真骨頂かと思います。
>それは現役どころか今でもトータルではトップクラスではないでしょうか。
それ、私もそう感じております。
特に夜間撮影の高感度ノイズの少なさは、本機のスペックは謙遜しているんじゃないかと思うほどです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684496/
こういうポートレート、芸術的ですね。
◎KiyoKen2さん
>雲さんはほんとに航空機がお好きなんですね。
そうなんです、天気や雲、湿度などによって同じ機体でも違う写りをするので飽きないです。
>自分も空物は好きで、最近は飛ばしてないですが10年以上ヘリコプターや飛行機のラジコンを飛ばしてましたよ。
ラジコンで飛ばしたものを撮ってみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684411/
大雪の除雪、結構な作業だとお察しします。
ISO6400で全然ノイズ感じないですね。除雪の風景も素敵な絵になるのはKiyoKen2さんの構図の上手さ、流石です。
◎どじり虫さん
>江戸小路、江戸のちょっとした街並みを再現していて良いですね、これは外人受けするのは間違いないですね。
私もここは今年初めて行きましたが、外人に受けていますね。
>関東方面にはここ10年ぐらいは行っておりません。
そうでしたか、この10年でいろんな所が大きく変わりましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2680437/
この時季の風物詩ですね、それにしても寒そう。
1〜3枚目:久々に富士山や電車を撮ってみました。
4枚目:夜の東京駅
ではまた〜
書込番号:20617313
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
京都の壬生寺で執り行われる、節分の厄払いで有名な壬生狂言、30数年ぶりに見るのを楽しみに行ってきました。
行ってきたのですが、行ってきたのにやってません、馬鹿じゃないの!
実は、2月2日〜4日にかけて執り行われると聞いて4日に行ったのですが、4日は招福ぜんざい無料接待だけ、期待した壬生狂言は二日間のみだけだって、馬鹿じゃないの。
良く調べもしないで行った私が馬鹿でございます、本当にショックだったなあ。
そこから花街・島原へと場所を変えましたが、私のチョンボも京都はいたる所に名所があるので助かりますね。
そしてそこの「角屋 もてなしの文化美術館」に立ち寄ったのでございます。
島原は、江戸の吉原と並び称されますが、島原は遊郭ではなく置屋として、男性も女性も遊べるエンターテインメントな場所だと係りの方が力説しておりました。
そして、島原の名称は島原の乱を由来としていると、それはある場所から今の場所に移転するについて大きな騒動があり、それが島原の乱のようだと言われた為だと申しておりました。
ちなみに、今も営業をしてるのは輪違屋の一軒だけですが、浅田次郎の小説「輪違屋糸里」で知られていますよね。
京都でもあまりメジャーな場所ではありませんが、機会があれば行ってみたらいかがでしょうか。
>プニ吉君さん
お寺の張り紙には、日本三大奇祭と称しておりましたが、日本中に日本三大奇祭と称している場所があるようですね。
フジは、女性の肌を美しく描いてくれますが、男性の肌まで美しくしちゃうので力強さが減退しているかもしれません。
凄い、これは見るからに美味しそう、素人の域をはるかに超えた出来、素晴らしい娘さんですね、本当にご賞味できないのが残念至極。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/680/2680496_m.jpg
>KiyoKen2さん
イヤー、大雪での除雪作業は大変でしょうね、ご苦労様でございます。
大阪では滅多に雪が積もる事はありませんから、雪の美しさだけに目を奪われがちですけどね。
オー、天使だ、ハイキー気味で撮られた淡い光に包まれた可愛い女の子、天使です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/684/2684614_m.jpg
>フォトアートさん
エー、私の教えって下手なジョークだけでしょう、最近はそのジョークもあまり出てきませんけどね。
良いですねえ、セクシーショットの連発、それにしても、ここ最近のお写真、心境の変化なのか、女性以外のお写真も素晴らしいですね。
良い味だしますって、モデルさんの事じゃなくてX-E1なのですね、最初はモデルさんの事だと思っちゃいましたよ。
本当、良い味でしてますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/684/2684704_m.jpg
>南米猫又さん
本当にお久しぶりでしたよ、多くの皆様が南米猫又さんのお写真を期待していると思いますよ。
あはは、ぱっと見には何のお写真だか分かりませんでしたよ。
流石のセクシーショット、他の追随を許しませんね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/685/2685266_m.jpg
>浮雲787さん
三寒四温、今の時期は気温がころころ変わるので、体がついて行きませんね。
私が出張で頻繁に東京に行った頃は、30年ほども前ですから、完全な浦島太郎状態です。
オー、富士山が電車の向こうに迫ってきます、望遠の圧縮効果もあるのでしょうが、相当近い距離に感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/686/2686614_m.jpg
書込番号:20641579
11点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
まだ2月、相変わらず寒い日が続きます。
◎プニ吉君さん
娘さんの手作りケーキ、これは美味しそう。
私なら濃いめの日本茶かミルクティーと一緒に食べたいところです。
売り物レベルだと思いますよ。ISO400, SS1/60でここまで撮れるのもX-A1ならでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2680495/
◎どじり虫さん
>私が出張で頻繁に東京に行った頃は、30年ほども前ですから、完全な浦島太郎状態です。
そうでしたか、昔は新幹線のスピードも今ほどではなかったですが
今はスピードアップしているから、意外と身近に感じるのではと存じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2692410/
和の情緒、とても風情を感じます。一昨年、鹿児島の鶴の飛来地に行った時に
大河ドラマ「篤姫」のロケ地が有って、まさにこんな感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17083093/ImageID=1792907/
※ 今夜は羽田空港から望む富士山などを!
富士フィルムだけあって、富士山の写りは他メーカーに負けません(笑)
1〜2枚目:第1ターミナル(JAL側)展望デッキにて
3〜4枚目:国際線ターミナル展望デッキにて
ではでは〜
書込番号:20643741
11点

皆さんこんにちわ
今シーズンの雪はどうも中国、山陰地方に多く振る感じですが皆さんの所は大丈夫でしょうか?
>KiyoKen2さん
私もかなり飽き性ですよ(^_^;)
A3のレビューが未だに少ないですね
A1の時と同じようにかなりの値下がりが有るのでしょうかね?
>フォトアートさん
どのカメラを選択するにしろ、趣味の問題ですから本人が納得出来ればそれで構わないと思っています
私にとってA1はやはり暗所でのAFや晴天時の見難さ等で満点では有りませんが買い換える程の欠点でも無いのが実際です
通常ならそれらの不満点解消の為にT10やT20を買い足すのでしょうが、私の買い足しはPENTAXでした
それも趣味、物欲の問題なので自分では納得してますよ
>南米猫又さん
私も本当は猫より美しい女性が好きなのですが中々、機会に恵まれないです
>どじり虫さん
娘のロールケーキはケーキの傾で悩みましたが、どんな傾きにしても思ったイメージになりませんでした
ケーキ一つ撮るのも難しいです
>浮雲787さん
飛行機は何度見ても飽きないですね
最近はこちらの地方空港でもでっかいレンズを付けた一眼持ちが増えました
ミラーレスは少数派ですね
書込番号:20649162
11点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
本日はバレンタインデーですネd(^-^)!
女性が男性にチョコレートを贈って愛を告白する♪
なんと素晴らしいイベントでしょう。
毎年チョコレートの食べ過ぎで虫歯になって、胃はもたれるしちょっと太ってしまう( ̄ー ̄)ニヤリッ
私にとって大変なイベントなんですっ!!
と一度でいいから言わせて下さい。
チョコレートお待ちしていますm(._.)m
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★どじり虫さん
この前ボケ最高\(^^@)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2673768/
★プニ吉君さん
この目線の先はなんなんだろう(・_・)......ン?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2674617/
★フォトアートさん
相変わらずポートレートお上手ですネd(^-^)!
どれもモデルさんの美しさ以上を引き出しているような!?
こんなこと書いたらモデルさんの怒られる( ̄ー ̄)ニヤリッ
★KiyoKen2さん
スキー場の宿泊街のようですねぇー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2684411/
それでわーーー♪
書込番号:20656885
6点

皆さんこんばんわ
明日は名古屋まで出張ですが、社長、工場長が同行で気が重いです
>Jhonny_sanさん
もう春の足音ですか?
こちらは春まではまだ少し時間がかかりそうです
今日は通勤途中の交差点で事故に遭遇しました
多分、凍結によるスリップでしょうね
丁度、助手席にA1を乗せていましたが、流石に車を止めて撮るのはハバカレました
代わりに会社の前でパチリ
書込番号:20658809
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
小雪がちらつくこの土曜日、新聞では5分咲きと出ていた大阪城の梅林に行ってきました。
行ってみたら5分咲きとは行かず、3分咲き程度の開花状況でがっかりでした。
しかし、花は咲き出すと早いので、この週末にはそこそこ咲いているのかもしれません。
梅が咲いたら次は桜と、花が美しい季節はもう間近ですね。
>浮雲787さん
大河ドラマは好きでよく見ますよ、私も家族で沖縄へ行った時に、東山紀之さん主演の「琉球の風」のロケ中でした。
宿泊のホテルも同じで、一緒に行った家族はキャーキャー言ってましたね。
こうして見ると、こちらが富士山を見るのではなく、富士山から見下ろされているような、富士山はやっぱり特別な存在ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/692/2692911_m.jpg
>プニ吉君さん
社長と同行の出張なんて、気が抜けなくて嫌でしょうけど、ある意味でチャンスかもしれませんので頑張って下さいね。
あはは、最高だなこの顔、首をもたげたこの顔には、思わず笑っちゃいますね。
ギョロッとしたお目目、その視線の先は何を見つめているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/694/2694072_m.jpg
>Jhonny_sanさん
お久しぶりですね、バレンタインデーのチョコレート、私は毎年たった一つだけ、ありがたく頂戴しております。
だけど、私はもういらないんですけどね、いらないとも言えないし、お返しの方が高くつくし、何を返そうか迷っちゃうし。
晴天の梅、まだ見頃とは言えませんけどXF35mmF1.4らしい良い写りしていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/696/2696389_m.jpg
書込番号:20664572
12点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
最近、改めてX−A1の良さを楽しんでおります。
・高感度よし、SSが1/15秒でも十分手持ちで撮れる。
羽田空港に展示されているメルセデス・・・1、2枚目
・撮影地点から100メートルほど離れた走行中の電車の窓越しに、向こうの道路を走る車が撮れていた(驚き)
右側の窓越しに、トラックと乗用車が離合するところが写ってます・・・3枚目
・XC50-230mmF4.5-6.7 OIS、公称値よりも少し望遠寄りのような
同じ画素数、センサーサイズのペンタックスK-5Usで、望遠端で月を撮り比べてみたところ
XC50-230mmF4.5-6.7 OISの望遠端は240mm相当でした(得した気分)
パソコン上で同じ大きさに比較してみました。・・・4枚目
◎プニ吉君さん
>最近はこちらの地方空港でもでっかいレンズを付けた一眼持ちが増えました
>ミラーレスは少数派ですね
そうですね、私の場合は、ペンタックスのレフ機にでかいレンズと
このミラーレスの交互、または両方持ちなので益々、少数派です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2696828/
雪景色はいいものですね、東京にいるとこういう雪景色はなかなか見れません。
ではまた。
書込番号:20664726
9点

KiyoKen2さん 皆さんこんばんは!
>南米猫又さん
このスレと言うよりは、A1の登場と共に知った人と言えば南米猫又さんです。そしてそれは
『フジカラーで写そう総合機種編』のスレ立ての発端ともなったわけですが、残念なことに南米さん
抜きの総合スレになってしまっているわけで、たとえ、ほんの少しでも顔を出せる環境を作ること
のできない、私たちの多くは残念に思っているでしょう。 明らかに肖像権無視の投稿者に対する
指摘が知識不足のスレ主によって理不尽な結論、『人物画像はすべて禁止』であるという結論を出さ
せたのは今でも違和感が残ります。
そのようなスレなら私もそこに行く必要はないと判断しましたが、子供じみた判断で仕返しのような
ことは止めようとほんの少し『総合』の方にも顔出しをしました。
南米さん、ここX-A1のスレには引き続き少しで良いですから顔を出してくださいね。
>浮雲787さん
ありがとうございます。
ところで、
>XC50-230mmF4.5-6.7 OIS、公称値よりも少し望遠寄りのような・・
それは知りませんでした。興味深い情報ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698107/
この写りには本当に驚いてしまいますね・・
>プニ吉君さん
にゃんこ様、まだ箱飽きてませんか。結構、居心地良いのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2694068/
A1の空、いいんですよね。本当に・・
>どじり虫さん
どじり虫さん、最近総合スレで見たX-A1の画像、度肝を抜かれました。
A1、本当に捨てがたい魅力どころか、上位機種に負けていないですよね。
引き続き、いい写真を見せてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698086/
おぉ〜 これはどこから飛んできたのでしょう? そういえば数年前にも同じシュチエーションで・・
>Jhonny_sanさん
お久しぶりです。 素朴ですが、本当にいい写真撮っておられますね。
その素直な感性が、ご自身の画像の魅力です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2696389/
書込番号:20665132
11点

KiyoKen2さん、みなさん おはようございます!
<ご挨拶>
大変ご無沙汰しております。体調不良やいろいろとあって、こちらへの投稿が滞っておりました。
実はX-A1を仕事場専用カメラにすることにしました。商品(オブジェ)撮影のみに使うことにしましたのでプライベートな撮影を
することがなくなり、こちらへの画像のアップは今後なくなりました。
今後は皆さんがX-A1で撮影された素敵な画像を拝見するのみになりますが、それも大きな楽しみのひとつなので今後もずっと拝見させていただきたいと思っています。短い期間でしたが本当にありがとうございました。
今後、プライベートな用途のカメラはX-T1(山岳写真用)とX-E1(普段の持ち歩き用)を使う予定なのでX-E1の板には今後も投稿致します。
書込番号:20668010
7点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
「料亭の味みそ汁」などの即席みそ汁145万4千食分を自主回収。
製造工程での混入だそうです。
って、、、先日飲んだような(?_?)
まあ、元気だからヨシとしましょう^^
ということで、レスですっ!!
★どじり虫さん
我が家の梅は白梅ばかりなのでとても鮮やかに感じますねー
このインコ↓は野生なんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698086/
★プニ吉君さん
会社の前ってとても素敵な景色ですねっ!
ウインタースポーツを愛する私にとっては最高ですが日常では寒そうですね。。。
ゲレンデでの雪の量こそはそれなりだが固くシーズンも終盤を迎えた感じのようです。
★フォトアートさん
X−A1だとフィルムシュミレーションはAstiaでしょうか?
この↓写真とっても肌が綺麗ですネ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698193/
それでわーーー♪
書込番号:20677019
8点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
どの写真も画像処理が素晴らしく、ぼくのだけおかしいですね。
● goerinさん
ここではまだお話していませんが、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2676417/
オオ、雄大!って感じで見せて頂きました。
> 秋から注目していたX−A3のレビューが少なく、実機も近所に置いていないのでなかなか手が出せません。
X-A3 もX-A10も、ぼくの所では紹介すらされてません。 地域別展開のようです。
● ブタガッパさん
>実はX-A1を仕事場専用カメラにすることにしました。商品(オブジェ)撮影のみに使うことにしましたのでプライベートな撮影をすることがなくなり、こちらへの画像のアップは今後なくなりました。
残念です。 写真考で勉強させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698848/
真似てみたい気分ですが、ぼくには撮れそうもありません。
● Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2672262/
ぼくは庭のないアパートに移って十数年、羨ましいです。
D40とD700がぼくと共通のようで嬉しかったです。
● 浮雲787さん
初め色スレでお会いしたような気がしますが、よく覚えてません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2668045/
日本はハンバーグひとつでもメチャ美味しそうですね、ぼくのとこは泣けてきます。
● KiyoKen2さん・モンスターケーブルさん・どじり虫さん・プニ吉君さん・フォトアートさん
まとめて書いちゃいますね、
>明らかに肖像権無視の投稿者に対する指摘が知識不足のスレ主によって理不尽な結論、『人物画像はすべて禁止』であるという結論を出させたのは今でも違和感が残ります。<
ありがとうございます。
そう、あそこは人物写真を敬遠する結果になりました。 ルールに境界線を引くのは難しい。 全面禁止しておいて都合の悪いときだけ適用するのが簡単なんですが、健全な方針じゃありませんから、矛盾を抱え込み、正式なものの発展を妨げ、裏工作を助長し、ルールへの尊重を妨げてしまいます。 こうした法や制度はそこいら中に見られますが、過渡期の一時対策上生まれることが多いようです。 見せかけだけの自由や許可も同様です。 ちゃんと境界線を引くのはホントに難しいですよね。 国民の質にもより有効な場合もありますから。
探しにくいスレなので見ていませんでしたが、覗いてみたところ、みなさんお元気なようです。 スレ主も参加者もフジ板はみんな紳士です、でもぼくが行くとやり難いでしょう、その辺の心中は酌みたいと思います。
お気遣いありがとうございました。
書込番号:20689275
11点

>KiyoKen2さん、皆さんこんにちは。
お正月以来、いつもより少し早い顔出しになります。
コメントを頂いていたようで、お返事できず申し訳ございませんでした。
>フォトアートさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/684/2684690_m.jpg
最近、被写体がきれいな方々になりましたね。いつもすてきなスナップで勉強させていただいてましたが、
どんなジャンルでもいけるとは!これからも楽しみにしています。
>どじり虫さん
お父様が今帰仁でいらっしゃるのですね。わたしは泰期さん自体はじめて知りました。
まだ新しくきれいな像でした。潮風にあたりまくりの場所なので、風化も早そうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698083_m.jpg
立派な梅の木ですね。最近梅の木自体を目にすることがなくなってしまい、懐かしく思います。
>プニ吉君さん
いつもプニ吉君の様子を、楽しく拝見しています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/684/2684613_m.jpg
以前わたしも猫を飼っていたので、断然猫派です。(犬も嫌いじゃありませんよ。)
何歳ぐらいになるんでしょうか? うちのは17歳まで頑張って、寿命をまっとうしてくれました。
>KiyoKen2さん
北海道はまだまだ雪も多いことと思います。昔少しだけ石狩の方にいたことがあるので思い出します。
冬が厳しい分、春が来ると何とも言えず高揚したものでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/684/2684412_m.jpg
除雪したあとの、きわに寄せられた雪が堅くて重くて大変なんですよね。思いっきり玄関前がふさがれてしまいますし。
>Jhonny_sanさん
はじめまして。河津桜すてきですね。近所に寒緋桜がたくさん咲いていましたが、少し種類が違うのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701455_m.jpg
>浮雲787さん
はじめまして。X−A1で流し撮りはまねできません。基本的にこのカメラは静物がメインなので、頭にも浮かびませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/692/2692911_m.jpg
これ富士山はっきり出ててすごいです。
>ブタガッパさん
X−A1を職場用にとのこと、すこしさびしいですが、逆にそれに十分使えるということですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698848_m.jpg
わたしのように数カ月おきで良いので、お写真待っています。
>モンスターケーブルさん
最近X−A1の写真が減りましたね。また、すてきな写真を期待しています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/667/2667235_m.jpg
>南米猫又さん
はじめまして。いつも拝見させて頂いています。
わたしには絶対撮れない写真の数々、いつも刺激が少し強いのですが、
これにはやられました。猫のたたずまいがすばらしい!光と影のバランスが絶妙です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/704/2704128_m.jpg
少しだけ写真をあげて失礼いたします。
書込番号:20695159
9点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
2月最終日となりました。もう3月がやってくるんですね。
もう4分の1が終わってしまうのですなぁー
光陰矢のごとしとはよく言ったものですネd(^-^)!
ということで、レスですっ!!
★南米猫又さん
Nikon機共通機をお持ちのこと嬉しく思います\(^^@)/
元々私はNikon機を使っているのですがカメ友から進められてFUJI機も併用しだしました。
単焦点レンズを中心にレンズの幅を広げて将来的に一眼レフが重く感じられたらFUJI機に統一しようかと思っています。
しかし、業績不振のNikonは切り札としてミラーレス機への参入でV字回復を狙っているようで困ったものです(∋_∈)
今後ともよろしくお願い致します。
★goerinさん
写真の花が寒緋桜でしょうか?
寒緋桜って沖縄で春を告げる桜と思っているのは私だけ。。。
関東地方にもあるのかな(・_・)......ン?
それでわーーー♪
書込番号:20697275
8点

freude21さん、皆様、今晩は!
この土曜日は、大阪は藤井寺市にある道明寺、大坂夏の陣で道明寺の戦いで後藤又兵衛が陣を敷いたと言われる所に行ってまいりました。
まだ満開とはいかないですが、端正に手入れされた梅林のなかで、ウグイスの声があちらこちらで聞こえておりました。
しかし、目も人一倍悪い私には姿が全く見えません。
声はすれども姿が見えず、あなたはほんに屁のようななんて、昔に吉本のギャグで申しておりました。
ウグイスにはとても似つかわしくないお話し、本当に失礼致しました。
境内では、近所の方でしょうか商売気なしで、美味しいぜんざいを売っておられます。
やはり近所の方でしょうか、「このぜんざい甘すぎるで」なんて、大きな声で平気で悪口を言っておられました。
大阪のおばちゃんだなあ!
道明寺の梅林、それほど有名ではありませんが、丁寧に手入れされた梅林は一見の価値がありますよ。
南米猫又さん、もう一度別スレに来ていただけたら、皆さん大喜びだと思いますよ。
本日は、これだけで失礼いたします。
では、では!
書込番号:20701639
8点

みなさんこんばんは
私はといいますと、2月に入りインフルやら娘の就職のことやらで何かと忙しい日々を送っておりました。
本日、無事娘が高校を卒業しました。
進路は決まっているのですが色々とありましてお勤めは10月以降となりそうです。
写真もなかなか撮りに行けず落ち着いたらまたゆっくり撮影に出かけようかと思っております。
またこのスレをいつも支援していただき感謝です。
ここへ投稿されてくださる方のためにもしばらくここは続けたいですね。
投稿は少なくなってきてますがご自由に参加していただけると嬉しいです。
>どじり虫さん
美しい写真の数々いつも楽しませていただいております。
またどじり虫さんのコメントもいつも楽しみにしていますのでまたご投稿願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2707849/
XF10-24羨ましいです。
そういえばロードマップで超広角レンズがラインナップに加わってますね。
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2706803/>goerinさん
梅ですか〜
こちら北海道では梅は5月頃になります。
同じ日本でもかなり温度差がありますね。
最近はやっと気温が上がってきましたがまだ最低が0度とかです(^_^;)
>goerinさん
お久しぶりです。
こうして時々顔を出してくれるのも嬉しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2706192/
錆びた感じが良いですね〜
>南米猫又さん
肖像権の問題確かに難しい問題ですね。
あちらのスレでは一時大変な状態になりましたよね。
わたしも娘の写真をアップとかしてましたが最近はちょっと大きくなってきたので躊躇してるんですがFUJIの素晴らしい色合いを
広めたいという思いもありモザイクなしで小出しにアップしてます。(^_^;)
でももうそろそろアップは控えたいと思ってますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2704128/
ほんと南米さんの写真って味があって好きなんですよね〜
S5で撮ったものも見ごたえがあってこれまた良いんですよね〜
>ブタガッパさん
非常に残念ですが、致し方ないと思っております。
でも違うスレでお写真拝見させていただきますね。
また機会がありましたら遠慮なく当スレへ投稿してくださいませ。
本当にありがとうございました。m(__)m
>フォトアートさん
最近ポトレにはまっているみたいですね。
ほんと素晴らしいお写真ばかりでいつも楽しませてもらってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698195/
個人的にはA1での女性の写真は好きですね。
なんというか綺麗なものはより綺麗に写るようにおもいます。
>浮雲787さん
やはり航空機が大好きなんですね。
わたしも結構すきな方ですが浮雲さんほどではないかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2686614/
富士山をバックに良い感じです。
鉄道も撮りたいのですがなかなか場所とか探したり大変ですよね。
この間ちょっと撮ったんですが失敗でした。単写だったので後ピン連発になってしまいました(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2694067/
そちらも結構雪がありますね!
A3がボディーのみで登場するのをしばし待ってみたいと思います。
ことしは高倍率コンデジも視野にいれてますがX-T20が登場して悩みがつきません(^_^;)
>モンスターケーブルさん
T-20でましたね。
A3でたときはT20が出るとは思ってなかったのでT20の登場でA3かT20が迷ってます。
T2買うならT20を買うとおもいます。やはり少しでもコンパクトなほうが自分の撮影スタイルには合ってると思いますので・・・
モンケさんはT20行っちゃうのかな??(^_-)
書込番号:20701851
6点

KiyoKen2さん
こちらの板はずっと拝見しております。また過去画像でも引っ提げてお邪魔致します。
書込番号:20703875
2点

みなさんこんにちは
昨日はひな祭りでしたね。
うちには女の子が2人いるので私自身も毎年楽しませてもらってます。
>ブタガッパさん
ありがとうございます。
いつでもお待ちしております。
気が向いたらお立ち寄りください
書込番号:20709262
7点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
皆さんのX-A1で撮影されたお写真を拝見するのを楽しみにしておりますが、こちらの掲示板は結構ゆったりペースですね。
もうすぐ良い季節ですのでバンバン写真がアップされるのを楽しみにしております。
KiyoKen2さん
>気が向いたらお立ち寄りください
ありがとうございます。たまにはお邪魔させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2709764/
お嬢さん、相変わらずかわいいですね!
南米猫又さん
縁側「写真考」、ご覧いただいたようで恐縮です。このところまったく更新していませんが。(苦笑)
goerinさん
コメントありがとうございます。商品の色や形をメールで送信してやりとりするのにX-A1は丁度良いので仕事場に置きっ放しになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2706192/
こういう錆とか私は大好きです。
書込番号:20724376
3点



KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん お元気ですか?
早いものでもう3月、桜の開花が待ち遠しいですね。
◎どじり虫さん
>こうして見ると、こちらが富士山を見るのではなく、富士山から見下ろされているような、富士山はやっぱり特別な存在ですね。
いいこと、おっしゃいますね ^^)
そうかもしれませんね。コンクリートの高い建物が無い時代は関東のいろんな場所から富士山が見えていて
当時の人たちはそのように感じていたのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698086/
白い梅の花を背景に黄色が鮮やかですね。
◎フォトアートさん
コメントありがとうございます。
>この写りには本当に驚いてしまいますね・・
私も驚きました。X-A1のポテンシャルの高さ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2698192/
富士フィルムの肌色は自然ですね、記憶色に近いと思います。
先月のCP+ 会場で、X-A1で初めてポートレートを使用しました。
◎南米猫又さん
>初め色スレでお会いしたような気がしますが、よく覚えてません。
お久しぶりです、色スレでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2704128/
私は猫好きなので、ほとんど顔を見ただけで♂♀解ります。この子は1歳前後でしょうか?
◎goerinさん
>基本的にこのカメラは静物がメインなので、頭にも浮かびませんでした。
以外にも結構、流し撮りし易いカメラですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2706192/
これはまた、随分と懐かしい記憶に語りかける被写体ですね^^)
HONDAで思い出したけど、国産車の初のDOHCエンジンは日産でもトヨタでもないHONDAだったらしいですよ。
◎KiyoKen2さん
>鉄道も撮りたいのですがなかなか場所とか探したり大変ですよね。
そうですね、鉄道はすぐ撮れそうで、以外と場所探しが大変です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2709765/
自然な前ボケ、主役が引立っています。
ではまた〜
書込番号:20728319
4点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
明日はホワイトデー!!
貰った際は嬉しいが、お返しはそれ以上の値が(-_-)ウーム
って、、、今年こそ前もってと思っても いつも前日に。。。
皆さん、友チョコにはどんなお返しをしているのかな!?
今日の帰りはデパ地下を彷徨います (^。^;)ホッ!
★KiyoKen2さん
娘さんご卒業おめでとう御座います。
お父さんとしては1つお役目終了ってとこでしょうか?
私は、まだ先が長い話ですが一緒に週末遊ぶのがお互い楽しい一時ですから
以前の様に撮影旅行なんてスタイルは夢物語となりました(笑
★アルノルフィニさん
再びオーナーへおめでとう御座います。
私もX−A3のタッチパネルに興味を持って浮気を考えましたが・・・(○`。 ´○)ボソッ
それでわーーー♪
書込番号:20734296
3点

みなさんこんにちは
つい最近インフルのときの後遺症のせきが治ったと思ったら今度は扁桃腺がやられてしまいました(^_^;)
またせきが出てきて、またか!という感じです。
そんな中、新兵器を投入しました。
X-T20です!
X-T10から下取り入れ替えです。
X-A1はまだまだサブで活躍してもらいます!!治したばかりですし5年保証がまだ残ってますので(^_-)
感想はまずT10の不満点がすべて解消されているということです。
わたしがFUJIに要望を出した点もしっかり改良されてきました。(各パラメーターの調整幅のアップ)
高感度もT10ではISO3200オートでしか使ってませんでしたがT20ではISO12800でも行けそうなのとISO12800でもRAW現像できるとこがよいですね。
またシャッター音とフィーリングも最高によくなりました。オートフォーカスもT10を超える速さになりました。(精度もGOODです。)
細かいところはT20の板にあげていこうと思ってますが、、、
またしても初期不良に当たったみたいでメーカー行になってます(T_T)フラッシュの発光がしないというトラブルです。
なおってきたら改めてT20の板で報告しようと思ってます。
X-T20の関しては戻ってきたらT20の板のほうで上げていこうと思います。
>ブタガッパさん
いつも好意的なコメントありがとうございます。
E1のほうでいつも拝見させていただいておりますよ。
>モンスターケーブルさん
XC16-50U型ブラックを低価格で買われたのを見てくやしい思いで一杯です笑
でも先にT20行かせてもらいましたエヘヘ(^_-)
>アルノルフィニさん
なんとA1買い直しですか〜おかえりなさい!
確かに画質では新機種とさほど遜色ないと思ってます。軽量小型なので持ち運びは楽ですね。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2714514/
良い撮影機会に出くわしましたね。
モデルさんの目線が惜しかった感じでしょうか?
>Jhonny_sanさん
ありがとうございます。やっと二人高校を出すところまできました(^_^;)
しかし1番したがまだ5歳なので先が長いです(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2716468/
だいぶ春らしい被写体が増えてきましたね。
こっちはまだまだ先の話ですが・・・
3枚目4枚目はX-T20参考画像です。
3枚目はT20の撮って出しでアスティアカラー-4ノイズリダクション-4ハイライト-2シャドー0の設定です。
4枚目はFUJIのソフトでtiffで出力したものをライトルームで追いこんで仕上げたものです。
書込番号:20735176
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪では、本当に暖かくなってまいりまして、そろそろ愛用のパッチともおさらばできそうな陽気でございます。
いつもの事でございますが、さあパッチを脱ぐぞと思ったら、突然の寒波に身がすくみ又もや騙されたとがっかりさせられます。
三寒四温、一気に春は来ないようです(本日は、相当寒かったですよ)
さて、この日曜日は万博記念公園が無料だと言うので行って参りました。
当日、能勢人形浄瑠璃の特別公演があるとの事、2時開演と聞いておりましたので、それまで梅まつりを楽しんでおりました。
それが、正しくは2時閉演、どこでどう聞き間違えたのか本当にがっかりでございましたよ。
しかし、梅はほぼ満開、幾種類もの美しい梅を楽しんで、帰りは万博記念公園内の森の足湯ですっきりして帰宅いたしました。
それにしてもここの所、代わり映えしない梅の写真ばかりでごめんなさい。
>浮雲787さん
X-A1の手ぶれ補正はかなり強力ですよね、以前からそれは感じておりました。
SS 1/15 ISO2000でこの写り、ビギナー用のカメラとはとても思えない写りしますよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698106_m.jpg
>フォトアートさん
南米猫又さんとはA1の登場と共に知ったのですか、何となく旧知の間柄のような気がしていましたよ。
お二人とも、デジカメの造詣に長けておられたので、かってにそう思い込んだのかもしれませんね。
困ってしまうなあ、こんな色っぽいお写真を見せられると、困ってしまうなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698193_m.jpg
>ブタガッパさん
X-A1は仕事専用で使用されるのですね、もうX-A1のお写真が見られないのは残念ですが、同じフジのカメラX-E,X-T2で素敵なお写真を撮って下さいね。
>goerin さん
姉が今も沖縄にいるのですけどね、認知症で私を見ても分からないのですよ。
もっとも、認知症でなかっても、変わり果てた私を見ても分からないかもしれませんが。
良いでね、背景のシックな色調に花弁の鮮やかさ、ピントもバッチリで、レンズはニコンのマクロですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/706/2706188_m.jpg
>Jhonny_sanさん
あのインコは野生ではなく、梅の季節に大阪城にいつも来ておられるおじさんが、手乗りインコとして飼っておられるようです。
もう早咲きの桜が咲いているのですね、晴天の中で色鮮やかな色調は春欄の趣ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701455_m.jpg
>南米猫又さん
まあ人生色々、人も色々ですから、私は人々が一色に染まるのが一番怖いと思っておりますけどね。
良いお写真ですね、薄暗い部屋から気品を感じさせる鋭い眼差し、その気品ある面差しにさす光と影、女性の二面性を見るようです。
何げに、ちらっと見える洗濯ばさみが生活感を漂わせて面白いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/704/2704128_m.jpg
>KiyoKen2さん
しばらくとは言わず、X-A1が使い物にならなくなるまで、ずっとずっと続けて下さいよ。
オー、凄い解像感と鮮やかな色調、滑らかなボケ、これ以上何も求めるものはありませんね。
やっぱり、フジのレンズは素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707926_m.jpg
>モンスターケーブルさん
最近は、X-A1をあまり使われていないのですよね。
女性のポートレートをX-A1で撮られるのは、X-A1で撮る女性がより美しいからですか。
ピンクの美しい梅に、美しい女性、合いますね、やっぱりフジは女性を美しくしてくれますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/713/2713722_m.jpg
>アルノルフィニさん
お久しぶりですね、X-A1手放していたのですか。
それが、再度購入して投稿されるとは本当に嬉しいですね。
ですよね、X-A1の解像力は素晴らしいですよ、すべてのもの美しくしてくれます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/714/2714400_m.jpg
書込番号:20739117
7点

みなさんこんばんは
この機種を買って今年の5月で3年になります。
この手軽で高画質(特に色合いと高感度)なカメラほんと買って良かったです。
そろそろA3に更新したかったのですがボディーのみの設定がないのとXC16-50mmOISUのブラックの設定がなかったので
見送っていたところT20の登場でそちらに行ってしまいました。
そのおかげでまだまだA1を使おうと思ってます。でもA3良さげなんでボディーのみが出るといいな〜
>どじり虫さん
A1と皆さんとのお付き合いも3年目になりましたね。
長い間お付き合いくださいまして感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2717686/
良いですね〜そちらは春真っ盛りですね。
こちらはまだまだ先の話ですね(^_^;)
書込番号:20756573
2点

KiyoKen2さん X-A1ユーザーの皆さん こんにちは
長野にも遅い春がやって来たようです。
起きたら鼻がグシュグシュして、花粉の季節の到来をまざまざと感じました。
☆Jhonny_sanさん
>私もX−A3のタッチパネルに興味を持って浮気を考えましたが・・・(○`。 ´○)ボソッ
実は私もA3が候補No1だったのですが、ボディ単体を発売しないので止めました(笑)お陰でA1を再購入できて大正解です。
なんという色彩バランス!ご自宅で見れるとはナント贅沢(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2706803/
☆どじり虫さん
戻ってきちゃいました。再度お世話になります。よろしくお願いしますm(__)m
A1のXF10-24mm使わせたら右に出る者いませんねぇ!ホント素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2717688/
☆KiyoKen2さん
出戻りですが、よろしくお願いします。あちこちでもヨロシクです(笑)
>確かに画質では新機種とさほど遜色ないと思ってます。
最近のXシリーズと較べると使い勝手でどうかな?と心配してましたが、案外違和感なく使えるので良かったです。
それ以上に、A1の優秀さを思い知らされる毎日です。
登場が減ると私達も寂しいですよ(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2722188/
書込番号:20761093
5点

KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。
X-T20いきましたか!
こりゃKiyoKen2さんの作例が大いに楽しみです。
T20のスレで見ました。私個人もフリッカーでも見ているのですが
その良さや違いは、私にはまだつかみ切れていないというか
よくわからないというか・・
高感度がすごくいいとか、いろいろあるのだと思います。
引き続き、比較画像を具体的にお見せいただくと参考になります。
すでにT10は手元にはないでしょうからA1などのと違いなど
お教えいただければ幸いです。
今回添付したA1画像との比較はX-Pro1ですが、
午後からの撮影は雨曇りの中、大変残念でしたが、驚いたことにそこそこ美しい諧調を
見せてくれました。
このような場合はA1をメインに使うのですが、雨や薄暗い場所でも、富士機はみな優秀ですね。
諧調にはPro1に分がありますが肌表現の美しさ、この環境でA1、この艶を出すとはひたすら驚きです。
Rawなどでの小細工不用の、A1の画質、相変わらず捨てがたい魅力があります。
>プニ吉君さん
>南米猫又さん
>goerinさん
>ブタガッパさん
>モンスターケーブルさん
>浮雲787さん
>Jhonny_sanさん
>どじり虫さん
皆さんの元気そうな姿を見るのは喜びです。
>アルノルフィニさん
お久しぶりです。
今から仕事ですので、貼り逃げで・・
書込番号:20762558
7点

X-A1の高感度もT20に引けをとらないと感じます。 |
X-A1のISO12800 設定までが面倒ですが十分使える画質かと |
X-T10のISO6400 NR-2のこのJPEG処理が好きになれなかったです。 |
T20のISO6400 肌の細かな色が出ていると思います。 |
みなさんこんにちは
>フォトアートさん
T20いっちゃいました(^_^;)
いまあまりお時間がないのでT20のお話はT20のほうで上げていこうと思います。
>T20のスレで見ました。私個人もフリッカーでも見ているのですが
その良さや違いは、私にはまだつかみ切れていないというか
よくわからないというか・・
そうですね作例だけではなかなかつかみづらいかもしれません
ただ言えることはわたし的には画質に関しては大差はないかな?って感じがしますね。もちろん画素もあがってるので諧調や解像も
しているかなって思いますが、それよりT20に関しては画質ももちろんですが画質以外のところが凄くよいのでそれだけでも変えた意味はあるかな?って思ってます。
またT10でのISO6400時の変な処理の出方もなくなりましたし私自身はT20に関してはA1を超えたなと思えましたね。
ただ差は人によっては大差ですし一概には言えませんが、あくまで私としては大差がないかな?って感じがします。
あとA1のISO12800とT20のISO12800で比べてみたんですが以外にもA1って凄いんだなと改めて思いましたよ。(^_-)
それとT20はISO12800までRAWで撮影できるのとISOオート12800まであるので子供撮りなんかとっさの時にすぐにISO12800の変更ができるので使い勝手はT10からさえも大幅によくなりました。(A1,T10はいちいちJPEGのみにしないとISO12800に変更できない)
AFもXF35mmでも早くなりました。A1からだとかなり早く感じます。T10よりも早いです。
なのでレンズはボディーだけでも速さが変わるんだなと実感してます。
マニュアルもしやすいですね。フルタイムマニュアルなのでマニュアルに切り替えることなくMFできるのも凄く便利です。
それ以外にも良い所たくさんあって伝えきれないです。動画(4K)ですとかアクロスですとかいろいろ上げればきりがないのでこの辺にしておきます。
わたしはフォトアートさんとは使用環境が違うのでオススメすることはできませんが、私の使用環境においては素晴らしい機種と
感じてます。あくまで私自身の感想なので皆に当てはまるとは限りませんのでご了承ください。
フォトアートさんも作例等みてゆっくり吟味されると良いと思います。
なんとなくですが、画質に関して作例等で良さを見いだせなければフォトアートさんには必要はないかと思いますよ。
なにせA1やE1で素晴らしいお写真撮られている方なので(^_-)お世辞抜きで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2723583/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2723585/
書込番号:20763579
4点

A1の高感度の素晴らしさと言うよりも透明感が好きです。 |
X-E1の特有の柔らかい空気感も必要です。 |
この肌の質感はA1には決して出せません。 |
A1の傑出した気持ちの良いほどの描写と発色は決して捨てられない。 |
>KiyoKen2さん
親切にありがとうございます。
勿論、最初から親切な人だという信頼がありましたから、気楽に尋ねさせていただきました。
極めて率直に言えば、
KiyoKen2さんはX-T10でも良い写真を撮れる人だと思いますよ。
それは僕も同じで、X-A1を使おうが何を使おうがさほど、大きな違いはないでしょう。
結局、写真はある程度の性能を持っていれば、機能なんてポンコツでもそこそこいい写真を撮れます。
僕が気にしているのは、言葉では言えないのですが、ちょっと違う方向性にあるように思うのです。
おそらく人は、欲しいものを買いたいという衝動に駆られて買うのだという傾向は否めないと思います。
それは別に悪くはないと思っています。人の楽しみ方はそれぞれです。
ただし、鳥の様な動きもの撮るという目的があればまた話は変わります。
そういった意味で新機種の動きものへの対応は目を見張るものがありますね。
敢えて、ハッキリ明言することは控えますが、画質的にあれっ?と思うこともあります。
つまり、何かを代償にしているんですよね。艶、空気感、色合い、新機種も決しても悪くない。
でも機能以外で勝っているとは思えない。
私自身は、各機種の特性を必要としているのであって、A1を超えたとか劣っているとか
どうでも良いわけです。A1の特性は引き続き必要ですし、機能的にT20などの新機種の
特性も必要とする場面も・・
またPro1(X-E1)などのミックス光源下の色バランスの確実性や豊かな諧調、深い色味などの画質の厚みも・・
いずれにせよ仰るように、私自身が慌てずに新機種の画質を静観していきたいと思います。
KiyoKen2さんの忌憚のない意見に感謝します。
書込番号:20764726
7点

みなさんおはようございます。
北海道もすっかり春らしくなってきました。
まだまだ桜の開花は先の話ですが・・・
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2724090/
魅力的な女性ですね。XF60ってマクロですがポートレートにも最適かと思います。
こうした魅力的なお写真撮られるのですから、よほどのことが無いかぎり新機種でなくとも良いとおもいます。
私の場合被写体が子供メインですから画質以外のところ(動画性能やAF性能、操作性など)も重要な要素ですからT20の導入は私的には良かったと思ってます。
まぁ手放すつもりはなかったのですがT10の下取り査定が良かったのとT20買ったらT10の出番が無くなることが目に見えていたので・・・ふところに優しかったのもありますが・・・
書込番号:20768010
4点

>KiyoKen2さん
言わんとするところ、とてもよくわかります。
是非、どんどん活用して元を取りましょう。(笑)
ご存知のように、写真と言う趣味は他のやりたいことを犠牲にして成り立っています。
良い写真を撮りたいと思う人は、極端な話、家族との時間を犠牲にしてまで遠征に行くかもしれません。
実際、私の同僚がそうです。(笑)
適当でいいという考えの人は、たまに楽しむだけでも良いわけで、型落ちで良かったり、
お金をかけない人がほとんどですよね。それ以外の人は恐らくカメラ自体が好きなのでしょう。
オダテルわけではありませんがKiyoKen2さんぐらい写真を経験してきますと、この機種だから
撮れるという、コダワリが次第に出てきます。 私がA1を手放せないのは、透明感なんですね。
かたやPro1(E1)を手放せないのは、同様に唯一無二の画質があるからです。
恐らく、あまり写真を撮らない人は、その辺の拘りよりも、機能性や高感度の良さの方が大切で
単にカメラ好きの人は、新しい魅力的なスペックのカメラが出ると別のを買うために奔走します。
そんな人は、どんな写真を撮るかよりも、どんなカメラで撮るかの方が実際には大事だったりします。
勿論、そんな人は否定すると思いますが、たいてい以前のカメラで撮ったものの方が良い写真を
撮っていたりします。 機能や高感度が良くなっても変わらないのです。
因みに私、昔とにかくAFがどん臭く、高感度にめっぽう弱いオリンパスE1と言うカメラを使っていました。
でも今そのころの画像を見ると、今よりもいい写真を撮っているなと思ったりします。
ところで動画撮影の際の音の件の質問、見ましたが、マニュアルレンズが便利かと思いますよ。
ノクトンなど、とても良い画質のモノもありますし非常によく写るようです。XF35oF2は描写が固いように
思いますけどね?どうなんでしょ?
X-T20ならEVFは大きいですしね。 私は動画なんて撮らないのでどうでも良いのですがマニュアルレンズを
使う際の、EVFがT20の場合非常に羨ましいのです。(笑)
書込番号:20768195
6点

>フォトアートさん
XF35oF2は描写はF1.4からみたら固めでしょうね。
動画時におけるF1.4のほうのAFの作動音が大きいのでちょっと気になった次第です。
マニュアルで動画撮影って撮れて撮れないこともないですがわたしは技術も未熟ですので子供とかやっぱちょっと厳しい感じです(^_^;)
先ほどレンズ板で動画アップしました。XC16-50ではAF作動音はほとんど気にならないレベルでXF35mmf1.4はやはり
気になります。
わたしとしてはレンズよりマイクで対応できればなと思ってますが純正マイクはXF35mmf1.4の音を拾ってしまうみたいなので・・・
T20は操作性に関してはフォトアートさんにオススメできるんですが、画が気に入らなければオススメしません。
私自身はT20に関しては画は凄く気に入りましたよ(^_-)
書込番号:20768442
4点

KiyoKen2さん、みなさん こんにちは!
いつも楽しく拝見させていただいております。手ぶらでは何なので過去画像ですが貼らせていただきます。
そう言えば初めてX-A1の板にお邪魔した時は宮島の写真だったような気がします。
カメラというのは適材適所と申しますか、機種それぞれで得手不得手がありますね。まあ、無理をすれば一台のカメラですべてを撮ることも可能ですが、より目的にあった写真を撮るには機種の性能は重要だと思います。
以上のようなことを言い訳に、お恥ずかしいほどの数のカメラを使い分けていた時代もありましたが今は落ち着いて数台を使用しています。(笑)
いろんなカメラを使っているとそれぞれの特性がよく見えてきます。私が近年、フジのカメラに夢中になっているのは撮って出しでも十分通用するくらい、完成度の高い画像が得られるからです。レタッチするとむしろ悪くなることの方が多いようにも感じます。
翻ってニコン機の場合はレタッチを前提に撮っています。ですから撮って出しではNG状態なんですが、加工後の画像を想定してあえて極端な露出で撮ったりします。その方が加工後に良い結果を得られる場合があるからです。特に難しい被写体の場合はそういう撮り方が多いですね。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2724998/
いつも同じようなコメントで恐縮ですが、娘さん本当にカワイイですね!
私にも娘がいますが、あっという間に大人になって自分の世界を見つけて頑張っています。結婚なんてする気配もなく、仕事一筋です。孫の顔を見るのは無理っぽくて・・・
KiyoKen2さんのお写真を拝見しては娘の幼かった頃のことを思い出します。
どじり虫さん
>X-A1は仕事専用で使用されるのですね
はい、そうなんです。細かく設定しなくてもさっと撮ってそれなりにきれいに撮れるX-A1はすごく便利なので仕事場に置き放し状態です。商品を撮ってメールで送信して先方に見せるのにちょうど良いのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2717688/
このお写真、脚を大胆に入れて臨場感のあるお写真ですね。こういう感じ好きです。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2723583/
このモデルさん、非常に繊細な表情の変化があっていいですね。どのお写真も何とも言えない表情をされていますね。
如何にもモデルって感じではなくてナチュラルな雰囲気が好きです。
書込番号:20768497
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪の郊外に、まるでヨーロッパの田舎を模したような一角があると聞いて行ってまいりました。
大阪府高槻市の上牧駅から4,5分の所にあり、二十四節記と命名された場所でした。
イタリア料理のレストランや外人の方が、石釜でピッツアやパンを焼かれていたり、素敵女性方が小物のアクセサリーを販売しておりました。
ほんのわずかな空間ですが、日本の風景とは思えないのどかな空間、確かにヨーロッパの田舎へ来たような感じでした。
国々に限らず、田舎の風景は心を和ませる、優しい空気が流れているようです。
>KiyoKen2さん
あっと言う間の3年間でしたね、こちらこそよろしくお願いしますよ。
X-T20は、AFも早く、タッチパネルが使えたり高機能でかなり良さそうなカメラですね、きっと良い買い物をしたと思いますよ。
X-A1でISO12800何て使った事がありませでしたが、凄いなあ、充分に使えるじゃないですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/723/2723731_m.jpg
>アルノルフィニさん
考えたら、アルノルフィニさんも相当前から参加されていますよね。
犬のユーモアあふれたお写真、思い出しても笑いそうなお写真は、今も印象深く記憶していますよ。
でしょうね、フォトアートさんが絶賛されるXF60mmF2.4 R Macroは春を待ちわびているでしょうね、本当に良い写りしていますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/723/2723203_m.jpg
>フォトアートさん
私の友人は、たった1年余りでキャノン、ソニー、オリンパス等々のデジカメを購入するようなカメラ好きでしたが、今はキャノンのミラーレスで落ち着いております。
キャノンの5DVは、手放してはいませんが、最近ではほとんど使っていないようです。
但し、レンズのこだわりは捨ててはいないようで、キャノンのミラーレスにフルサイズのどでかいレンズをつけて、「やっぱり、カメラはレンズ次第ですなあ」な〜んて悦に入っております。
女性撮りに益々と磨きがかかって、みんな素晴らしいですね、但し、こんなに素敵な女性達を沢山見せられたら、画質がどうのこうの何て忘れちゃいますよ。
私的には、このお写真が一番好きだなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/724/2724090_m.jpg
>ブタガッパさん
もし投稿されたころのお写真がこれならば、その日付を見ると、2016/2/28になってますね、もっと前から参加されているような気がしていました。
きっと、いつもクオリティの高いお写真ばかりなので、強い印象がそうさせるのでしょうね。
手前の水面に映える光とお社の赤と白の壁面、わずかに残った朝靄が山裾を燻らせ、その前に鎮座する重厚なお社を引き立てていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/725/2725178_m.jpgjpg
この時期、いつも日本橋で行われる、コスプレの祭典に出かけるのですが、ど忘れして撮影に行きませんでした。
本当に、残念至極、年に一度のチャンス、ガッカリでございます。
書込番号:20775066
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
先週末は福岡カスタムカーショーin北九州で
X-A1とXC16-50 II 型を使いました。
このXC16-50 II 型は、ヤフオク!でも時々
シルバーが1万円以下で出品されてます。
書込番号:20779378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん お元気ですか?
早いものでもうすぐ4月、近所の早咲の桜などを。
それと、X-A1の手ぶれ補正の強力さ、改めて感じています。1/10秒より遅いSSで手持ちでもいけます。
◎どじり虫さん
>X-A1の手ぶれ補正はかなり強力ですよね、以前からそれは感じておりました。
今回は1/6秒とか1/2秒手持ちで、さらに驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2717686/
おう、もう咲き誇っていますね。ほんわかした春が伝わってきそう。
青空を背景に薄いピンクの花々が共演しているよう。
◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2716631/
おっ!X-T20、かっちょいいなあ。
僕もこれ買いたかったのですが去年末に胆管結石で緊急入院して高い部屋しかなくて
入院治療費が30万円近くかかってしまい暫く我慢でなのです。
◎モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2728188/
XC16-50 II 型、なかなかいい写りでね。1万円以下とはお得。
ではまた〜
書込番号:20779828
4点

どじり虫さん
>もし投稿されたころのお写真がこれならば、その日付を見ると、2016/2/28になってますね
調べてみましたらやはり宮島での写真がこの板への初めての投稿だったようです。
ところで、今日は京都方面で仕事だったので途中下車して上牧の<二十四節記>に行って来ました。あいにくの雨でしたが雨の情景をたくさん撮って来ました。素敵な場所を教えていただき感謝致します。X-E1での撮影のため、こちらには貼れませんが・・・
書込番号:20782123
1点

みなさんこんばんは
昨晩はこの時期としては珍しくけっこう雪が降りました。
今朝はそれなりに雪はあったのですが、気温が高めで昼にはすっかり雪は溶けて道路も走りやすい状態になったので
一安心です。
>ブタガッパさん
なつかしいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2728812/
最初の書き込みからすでに1年が経過していたんですね。
早いものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2725178/
美しいところですよね〜
一度は行ってみたいところです。隠居したら行こうと思います。
それといつもうちの子を褒めていただき恐縮です。ありがとうございます。
今しか撮らせてもらえないので一生懸命記録を残していきたいと思います。
>浮雲787さん
入院してたんですか?いまは大丈夫でしょうか?
そうですか・・・かなりの出費となったのですね。でも体のことですからね。お大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2728308/
そうですね手振れ補正が意外と良くてXC50-230でもしっかり持てば1/10でも撮れてしまう時が多い気がします。
なんとなくですが無理に低感度で撮らないでISOを上げて(ISO800~ISO3200くらい)撮ったほうが私の撮影の場合は良い写真が
撮れていることが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2728309/
動画の切り出しも新鮮で良いですね。
それとT20はほんと自信をもってオススメできる機種です(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2728188/
XC16-50Uうらやましいなぁ〜写りも良さげですしね。
自分もいまキタムラでT型とパナの14mmf2.5を下取りにだして買おうと考えておりました。
その場合ですと2万以下で買えそうです。
ちなみにT10売るか下取りだせばT20に行けるのでは?
グリップもキャンペーンで先着ですがもらえるのでそれを売れば手頃価格で入手できるのでは?と誘惑してみます。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2727178/
広角レンズを上手く使いこなしてますね。流石です。
X-T20ほんと良いカメラです。X-T10のときも感動したんですがT20はレベルの違う進化ぶりでした。
師匠にはK-1があるのでオススメしませんが・・・
書込番号:20782879
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
皆様、夕霧太夫をご存知でしょうか、京都の島原の太夫から大坂の新町の太夫になり若くして亡くなった方ですが、亡くなった時は、大坂中の人々がその死を悼んだと言われています。
死後、歌舞伎や、浄瑠璃にもなっておりますが、お墓は、大阪、京都や徳島、和歌山にもあるそうで、大阪は浄國寺にあります。
その夕霧太夫を偲んで、夕霧太夫行列があると言うので行って参りました。
綺麗な方々が、花魁道中さながらに金台寺から浄國寺へ行列され、浄國寺では夕霧太夫の墓参りをされていました。
大阪でも探せば色々な行事があるものです、皆様の周りでも探せば色々な行事があるのではないですか。
本日は、これだけで失礼させていただきます。
では、では!
書込番号:20788408
7点


KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
関東は満開の桜も生憎の雨でパッとしませんが
咲き始めに撮ったものを貼って行きます。
◎KiyoKen2さん
お気遣いありがとうございます。今は元気です。
>低感度で撮らないでISOを上げて(ISO800~ISO3200くらい)撮ったほうが私の撮影の場合は良い写真が
>撮れていることが多いです。
そうですね、高感度でもノイズが少ない本機の強みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2729014/
3月30日でこの吹雪、寒さがひしと伝わってきますよ。まだ桜は先ですね。
◎どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2730892/
日本的ないいお写真です。富士の色あいの良さが発揮されていま
ではまた〜
書込番号:20804876
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日はX-A1で桜の花びらを撮りました。
レンズはXC16-50 II 型です。
書込番号:20817255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KiyoKen2さん 皆さんこんばんは。
最近、KiyoKen2さんがT20に夢中になっておられる様子、羨ましく見ました。
人間、何かに没頭できることは非常に重要なことです。
KiyoKen2さんご自身の写真スタイルが定着していくのではないでしょうか。
実に素晴らしいことです。
私自身もT2を使わせてもらってファインダーやAFの良さに魅力を感じているのですが、それ以上に魅力を
他に感じるまでは買い控えを決意しました。 入手するとしても先のことになりそうです。
それはそうと、このX-A1のスレが今まで存続しているのはひとえにKiyoKen2さんのおかげ。
引き続き、無理のない程度に継続してほしいと願っているのですが、最近X-E1のスレッドでは
投稿スレッドを終えるのではなく、4月号、5月号と毎月のスレッドとしました。
もしKiyoKen2さんがお厭でなければここも毎月、5月、6月と言う風に月ごと毎月号の
スレッドとするのはいかがでしょうか?恐らく、その方式ですが、毎月の投稿ですので返信数は
今までよりも少なくなりますが、各自、新たな気持ちで、毎月投稿を楽しめますし、たった一枚でも
その月に投稿できれば、季節感をもってその季節折々の画像を楽しめます。
またスレ主は月の初めに展望と共に楽しいスレッドを鼓舞するコメントをもって始めていくことができます。
マンネリ気味を解消するためにも敷居を敢えて低くし、負担なく、気が向いたときにほんの数枚、月に一度、あるいは
それ以上、(どんどん連投するのも歓迎で貼り逃げも可能)投稿するのは非常に有意義な言わばX-A1の展示場のような
スレッドになるのではないかと思います。
このスレッドはいまだ本当に楽しんでいるかたがほんの僅かながらおり、スレがより有意義なものになることを願っています。
もっとも、長い間続いているこのようなスレッドは稀であり極めて自然な傾向でもあるのでしょう。しかし同時に、稀に見る
好ましい特徴を持つ機種でもあることも事実。その上での采配をKiyoKen2さんに僭越ながらお願いしたいと思っています
がどうでしょうか?
その際には私も心を込めて撮ったA1の画像を月に何度かは少なくとも必ず一回投稿しようと思っています。
またドンドン投稿したいと思っておられる方はフジの総合スレや、コンデジも投稿できるX写真部も活用可能ですが
KiyoKen2さんのほのぼのとしたこのスレッドを好まれる方もおられるでしょう。いずれの投稿スレッドでも楽しめます。
書込番号:20820351
6点

みなさんこんばんは
ここのところT20買ったのもあり検証やらなんやらですっかりA1での撮影はお休みしておりましたが
あらためてA1の画像をみると色褪せない画質だなと思う今日この頃です。
そろそろA3に更新したいと思ってますがA1の絵をみるとちょっとまった!という気持ちになってしまうんですよね。
またA3にはボディーのみの設定がないのが残念ですよね。なのでA3は半ばあきらめムードです。
わたしはA1とT20では棲み分けできると思っていますし、たとえばT20に50-230を付けてる時はA1にXF35やXC16-50などを付けて
待機しています。
そういえば最近プニ吉君さんの姿が見えませんが大丈夫でしょうか?
体調とかくずされていなければ良いのですが・・・
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2730892/
A1の良さが出ている1枚ですね。
この写真の色合いがなんとも良いですね。
手前のかたは厳しいお顔してますが不機嫌?なんでしょうか?笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2730897/
ハイキー気味の感じもよいですね。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2733170/
出た!!南米さんのこうゆうショット待ってましたよ!!
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2736160/
満開ですね〜!!
いまは写真撮影に忙しいのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2736158/
A1でこの撮影ってなにげに難しいんですよね。
たしか電車だと比較的撮れるような感じはしますが・・・
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2740077/
良いですね〜フレーム一杯の花びら
モンケさんらしい素敵なショットです。
それにしてもXC16-50Uいいな〜
>フォトアートさん
なるほど毎月のスレッドここら辺で切り替えるのも良いかもしれませんね。
ちょっと検討してみます。
来月から行ってみましょうか。
>最近、KiyoKen2さんがT20に夢中になっておられる様子、羨ましく見ました。
いえいえフォトアートさんの最近のモデルさんのポートレートそっちがうらやましいですよ(^_-)
言われるようにここのスレッドはわずかながら楽しみにしておられる方がいらっしゃるので継続はしようと思ってます。
投稿数は少なくなりますが、私のA1が壊れるか入れ替えになるまでは続けようと考えています。
T20の板で電車のスレ立ててますが
電車撮影も楽しいなって最近思いますね。
なにが楽しいかって、撮影場所選んだり設定考えたり、また撮影後反省したりと考えることいっぱいでそんなちょっとしたことが
すごく楽しい時だったなと感じましたね。
でも家族持ちですからそんなに撮影ばかりもしてられないのが現状です。(^_^;)
書込番号:20820525
6点

>KiyoKen2さん
ありがとうございます。
桜の季節もこちら本州では終わりましたが、そちら北海道ではこれからですね。
楽しみにしています。
そうですね、プニ吉君さん、みませんね。 プニ吉君さんが元気で出てこられるよう、自転車を撮ってきました。
※4枚目X-E1比較画像
書込番号:20823229
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
前回の桜満開の週末は雨、行き先を決めていたのですが桜を撮れずじまに、そうこうしてる内に関西も桜満開の時期は過ぎつつあります。
何とか見頃の桜を求めて、京都の妙心寺、仁和寺に行って参りました。
この土曜日、天気予報は晴れのち曇りだと聞いておりましたが、行ってみたら雨、傘を持って行かなかったのでコンビニで傘を購入する羽目に。
コンビニでは傘を求める人で大盛況、まさに風が吹いたら桶屋が儲かるですね。
幸いと言うか、1時間ほどで雨はやみましたが、カメラ2台とレンズ数本を入れたカメラバッグ、ぬかるんだ道、傘が邪魔で邪魔で往生いたしました。
今年の桜はまともに撮れないで終わってしまいそう、最も、快晴でもまともに撮れたためしがありませんけどね。
疲れたので早々に退散いたしましたが、やっぱり老人は軽装でないとね、X-A1だけで出かければ良かったなあ。
>モンスターケーブルさん
XC16-50 II、写りもバッチリで、かなりよれるようなので良いですね。
ヤフオクに出したいものはあるのですが、不精な私はわずわらしくてね出せません。
得意の斜めのアングル、車体とお姉様に力感がでますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/728/2728189_m.jpg
>浮雲787さん
あはは、1/2秒とは恐れ入りますね、流石にそこまで行くと技量があっての事でしょうね。
動画の切り出し良いですね、手前にぼけた大きく写った球と他の球の対比、プレーヤーの目線を感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/728/2728309_m.jpg
>ブタガッパさん
あいにくの雨の中、二十四節記へ行かれたのですね。
本当に小さな空間ですが、趣がありますよね、でももう少し大規模だったらもっと人気が出るでしょうね。
このお写真が最初ですか、この4枚のお写真の中で、最初のお写真は何故か印象に残っていますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/728/2728812_m.jpg
>KiyoKen2さん
季節外れの雪、北海道の桜はチョッピリ時間がかかりそうですね。
その昔、6月に北海道に行った時、大雪に見舞われたことがありますよ、あの時は地元の人も吃驚していましたね。
整然とした住宅街にチョッピリ雪化粧、何か良いですねえ、大阪の雑然とした風景を見慣れていると、とても魅力的に見えます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/741/2741334_m.jpg
>南米猫又さん
あはは、柔肌が悩ましいですねえ、どんな子猫ちゃんが写真を撮られたのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/733/2733170_m.jpg
>フォトアートさん
本当に寂しいですね、何事も終わりを迎えるのは、だから良い終わり方をしたいものです。
まあ私なんか人生終わってますから、仕方がないからお菓子ばっかり食べて、メタボです。
素敵な色合いですね、この淡い優しい色調はとても魅力的ですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/742/2742418_m.jpg
書込番号:20828040
6点

KiyoKen2さん、みなさん おはようございます!
ずっとこちらを拝見しておりますが、本当に楽しいです。軽やかで優しくてぎすぎすした感じがまったくなくて。
これはやはりX-A1のビジョンによるものかなと思ったりしています。
それと忘れてはいけないのはスレ主のKiyoKen2さんや参加者の皆さんのお人柄ですね。
どのメーカーも最上位機種の掲示板はぎすぎすしていて参加し辛いです。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2741342/
このロケーションは素晴らしいですね、一度山を撮りに行きたいな〜と思うのですが遠くてなかなか行けません。
>最初の書き込みからすでに1年が経過していたんですね。
そうなんですよ! ついこのあいだ参加し始めた新参者だったんですが、もう一年経っていたなんて自分でも信じられません。
時の経つのが早過ぎて驚きです。老けて行く訳だ。(笑)
最近は家族に迷惑をかけないために身の回りの不要なものをどんどん処分しています。なにせ大きく重たいものが仕事場に
ごろごろしていますので。自分で動かせる体力があるうちに片付けておこうと思っています。
どじり虫さん
教えていただいた二十四節記の写真、X-E1での撮影でこちらには貼れなかったのですが、縮小版をまとめて貼らせていただきますね。意外と雨が似合う場所でもあったのですが、傘をさしながらだったのであまりたくさんは撮れませんでした。
今回の三枚の画像は約1年前に仕事場で撮ったものです。木工作業の様子ですが、X-A1はこの仕事場で活躍してくれています。
依頼主に仕事の進行具合を見てもらったり、色味の確認をしてもらったり、加工方法の相談をしたりと、メールで画像をやりとりする
には本当に便利です。三脚も立てずに手持ちでじゅうぶん撮れるのも有難いです。高感度に強いのは嬉しいですね。
こちらの掲示板はこれからもずっと拝見させていただきますが、たまにこうして古い画像ではありますが参加させて下さいね!
それでは今後も皆さんのお写真を拝見するのを楽しみにしております。
書込番号:20831437
5点

久しぶりに出して撮りました。
今はアートフィルターとか画像加工があるから、
とか思って別のカメラ使っていたら、
加工してもなかなか思っている感じにならず、
七面倒くさい加工に疲れ、
春になってAX1に戻りました。
ダイヤルちょっといじれば
メルヘンチックが作れるのは
実は優秀だったのね。
書込番号:20842672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
完璧に桜が散ったこの週末は快晴の行楽日和で、何だかなあ桜が咲いている時は天気が悪かったのになあ。
と、ぼやきながら出かける場所を思案していますと、神戸市立王子動物園に、神戸異人館でも最大規模の建物があるとのお話し。
パンダもいるらしいし、まだ実物のパンダはお目にかかっていないし、ってな事で行って参りました。
異人館は、国指定重要文化財になっている、旧ハンター住宅で、昭和38年に神戸市中央区北野町より移築されたそうです。
住まわれていたハンター氏は、大阪鉄工所(現在の日立造船)等を創設すなるなど日本の産業界に少なからず貢献された方だそうです。
ウーン、良い建物だなあ、庭に桜の木が植えられていて、桜が咲いている時だったらもっと良かったのになあと、友人はまたもやぼやきながら帰宅したのでございました。
今回は、いつも一緒に持ち出しているK-1で撮った写真も、1枚だけですが貼らせて頂きます。
>ブタガッパさん
わざわざ二十四節記のお写真有難うございます。
雨の中、結構撮られていたのですね。
何をお創りになっているか分かりませんが、とても大変そうですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/744/2744994_m.jpg
>茶会さん
本当にお久しぶりですね。
センスの良いお写真、いろいろと印象に残っていますよ。
イヤー、ポップアートがあってますね、春爛漫の華やぎ眩しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/748/2748672_m.jpg
本日はこれだけで失礼いたします。
では、では!
書込番号:20843110
4点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
やっと春らしい気候と共に顔出してきました(笑
もう幾つ寝るとGWですねー
皆様もいろんな計画をされている頃でしょう
カメラを持ってどちらへ行かれますか?
私は久しぶりに昭和記念公園、牧場と日常から解放されたいと思ってます。
天気に恵まれれば最高なんだけど。
それでわーーー♪
書込番号:20846357
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
晴天が続くゴールデンウイーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この3日、前日まで快晴だったのに何故か薄曇り、そんな天候の中、奈良で執り行われていた平城京天平祭りに行ってまいりました。
本日は、楽しそうにお祭りに参加されている方々の笑顔だけをお目にかけて失礼いたします。
後日、コメント等を致したいと思っております。
では、では!
書込番号:20867400
3点

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/ImageID=2757433/
いいですねー
ところで、月間投稿システムに変わり、新スレができております。
こちらへどうぞ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/#tab
書込番号:20867441
2点


X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
今年のGWは天候に恵まれて皆さんリフレッシュできたようで、
今朝の乗り換え時の殺気が柔らいでました(笑
先月の今頃はやっとコートが脱げたかと思ったのに、
クールビーズなんて一気に初夏になったようですねぇー
今週は暖機運転で来週から本気モードで仕事しまぁーす^^
それでわーーー♪
書込番号:20876145
2点


>フォトアートさん
いつもフォローありがとうございます。
いま出先なんでまたゆっくり写真あげようと思ってます。
書込番号:20905934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
X-A1も登場から早3年が経とうとしています。
いまなおこの機種を愛用されている方はたくさんいるのではないかと思います。
わたしもその一人です。
今後X-A3の登場で買い替えもしくは追加購入される方もおられるのではないかと思います。
私自身もX-A3は候補に挙げています。
でもA1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
なのでみなさん今後ともよろしくお願いいたします。
最近はかなりスローペースになっていますが気にしないで気ままに投稿してくださいね。
その21の最後の投稿のブタガッパさん
いつもありがとうございます。当スレでもよろしくお願いいたします。
青色の出し方のアドバイスありがとうございます。
色々工夫されて撮られているのですね。とても参考になります。
こうしたやり取りもここのスレの醍醐味でもありますね。今後ともご指導のほどもよろしくお願いたします。
それではその22スタートします。
10点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
X-A1フジカラーで写そう22のスレ立てありがとうございます。
皆様には何かとお気遣いを頂きましたが、少しだけ元気を取り戻した私、さらに元気を取り戻しつつあります。
爽やかな青空の下、奈良方面へ出かけて参りましたが、爽やかすぎて持病の日光アレルギーがチョッピリ悪化しちゃいました。
写真もちょっと派手目なもので、元気を取り戻しつつある事をアピールしようかなあんて思っております。
が、そうは簡単に問屋が卸してくれないかもしれませんが、本日は久々にコメントを書き込ませていただきます。
>KiyoKen2さん
新たに購入したXF35mmで、メチャクチャ楽しんでいるようですね、良い写りしますからね無理もありませんよ、技量が一段と上がったと思わせます。
もう、そちらでは秋の香りが濃厚になってきたようで、本当に良い季節になりました、今年は大荒れの天候で大変でしたしね。
素晴らしい、秋の恵みが、おいしそうな栗が、迫るようにばっちり捉えていますね、はちきれた栗の描写がとても素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/607/2607257_m.jpg
>goerin さん
やはり、X-A1で動きものは難しいですよね、それでも上手く撮られる方もおられるので、挑戦し続けると上手くなるかもしれません。
私は、不器用なので挑戦し続けても無理と分かっているので無理はしない事にしております。
全然、OKではないでしょうか、円形のスポットライトを浴びた石香炉、照明による陰影でとても立体的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/588/2588473_m.jpg
>cooking mammaさん
お気遣いありがとうございます、最近は夜もよく眠れますし、増えてほしくない体重も増えすぎて、歩くとお腹がチャップンチャップンと鳴っているような気がいたします。
300キロのドライブ、大変だったのではないですか、素敵な景色を眺めながらですからストレス解消になったのかもしれません。
良いですねラベンダー、少しだけ逆光気味に撮られたのでしょうか、優しい光が感じられて薄紫の花が爽やかです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/560/2560421_m.jpg
>浮雲787さん
凄い、決まってますね、流れる空間は異空間のようで、まるで別世界に誘うように走る満員電車、その中の乗客達の姿に、何か人間模様を感じたりします。
それにしても、SS 1/7、1/18秒、230mmで撮ってらしゃるのですから、私には異次元の世界ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/540/2540167_m.jpg
>進め電気少年さん
本当に久しぶりですね、何かいつも突然現れる感じで、疾風のように 現れて疾風のように 去ってゆく、まるで月光仮面のような。
だからと言って、別に悪人を懲らしめてくれたりしませんが、だって、ここには悪人がいないのですから。
良いですねえ、木造の校舎のレトロな雰囲気が何ともいえません、まるでタイムスリップしたようで、もしも私が私に出会えたら嬉しいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/592/2592018_m.jpg
>プニ吉君さん
お気遣い感謝します、マイペースを忘れず無理のないようにいたします。
私よりプニ吉君さんの体調の方が心配されますが、元気に活躍されているようで安心しております。
PENTAX K-70 を購入されたのですね、かなり良いカメラだと思うのですが、やはりフジのキットレンズは破格の描写ですから、さもありなんですね。
命の電話、その言葉だけで心に迫ります、その電話でいくつかの命が救われているのでしょうね。
かなり昔ですが、私の叔父も病院の窓から飛び降り自殺を、命の電話があれば救われたかもしれません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589681_m.jpg
>スーサン7sさん
そうですか、X-A1を手放しちゃったのですね、X-A2があれば当然のごとく不必要になりますね。
閉鎖される少年刑務所は、民間に売却されてホテルになるような話がありますが確定ではありません。
原型を残して、刑務所の檻のなかで一泊するのも一興ですかね。
これで見る限り、A2も素晴らしい写りしてますよね、T2と比較しても大きく見劣りするようには感じません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/582/2582283_s.jpg
>フォトアートさん
こんなお写真大好きですよ、横町の路地裏の居酒屋、ちゃぼの赤ちょうちん、その灯りにつられてついつい寄り道しちゃいそうですよね。
レトロな広告を巻きつけた手前のぼけた柱、柱の後ろからのぞき見るような感じで、何気に効果的ですね。
最近は若い女性も居酒屋によく行きますからね、もしかしたら綺麗なお姉様達がいて、あんな事も、こんな事もお話しできるかもな〜んて、最近コメントしてないので老人の妄想は止まりません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/598/2598735_m.jpg
>モンスターケーブルさん
イヤー、美しい、美しいですね、黄金色に輝く海面のさざ波、シルエットも非常に良いですね。
シルエットになった建物のようなのは、何なんでしょうね、私は、何だか遊園地の汽車に見えたりなんかしちゃいますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/601/2601292_m.jpg
>ブタガッパさん
ブタガッパさんも同じような経験をされたのですね、それはそれは、本当にご苦労様でございました。
イヤー、本当に清々しい青空ですね、流れるように広がる雲に秋の訪れを感じます。
中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか、もう少しだけ先でしょうか、なぜだか急に生ビールがちらついてきました、ビヤガーデンやってましたよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/603/2603729_m.jpg
書込番号:20312855
10点

>KiyoKen2さん
X-A1フジカラーで写そう、その22のスレたてありがとうございます。
>A1は手放さない予定です。ここも続けれたら良いなとも考えております。
嬉しい言葉ですねぇ、私も手放しませんよ。 恐らくX-A3とは使い分けができるほど
それぞれの良い面があると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609257/
この透明感、まさにA1の特徴ですね!
書込番号:20312863
18点

>どじり虫さん
ありゃりゃ、タッチの差でどじり虫さん、投稿しておられたんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
なかなか味があってよろしいかと・・
書込番号:20312889
17点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-A1フジカラーで写そう♪その22!開店おめでとうございます。
>KiyoKen2さん
北海道は紅葉本番?もう過ぎちゃった?北海道ならではの景色、今後も期待してます。
>どじり虫さん
復活されたようで何よりです。太り気味ということですが「食欲の秋」ですから仕方ないですね。
>フォトアートさん
どうしちゃったんですか! X-E1スレでもポートレート掲載されているので驚いていました。
XF35mmF1.4はポートレートにも使える万能レンズですね。
自分はキヤノンのEF-S10-18mmを、マウントアダプタでX-T10やX-A1に付けて撮ろうかと
考えています。このレンズ、重さ220gと超軽量なんです。http://kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:20312970
7点

皆さん フジカラーで写そう その22開設おめでとうございます
>KiyoKen2さん
引き続きのスレ主、ありがとうございます
以前にも出ましたが、いわゆるローエンド機でこれだけ長く続くのはカメラの素性の良さと書き込みをされる方の大人な対応なのでしょうね
私の方は、新しいカメラが仲間入りしましたが、A1はまだまだ現役で使いますよ
新しいカメラに投資するより、フジのレンズに投資した方が良いのは解っているのですが、やはりミラーレスでは無く普通の一眼も手元に欲しい物で (^_^;)
でも直ぐに手放したD750に比べてK-70の方が操作性から写りまで、ずぅと私好みで自分では これで良かった と思っています
なのでフジの方は相変わらずキットレンズでの撮影になりますが、これからもよろしくお願いいたします
書込番号:20313617
11点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今日は仕事で京都に行っておりましたが、岡崎公園付近で突如ケータイの緊急地震速報のブザーが鳴って思わず身構えてしまいました。建物の下は危ないと思って道路に出て様子をみましたがまったく揺れは感じませんでした。震源は鳥取地方だったのですね。震度6弱の揺れの後、余震が続いているようですので心配です。大きな被害が出ないことを祈っております。
ということで本日撮影して来た京都の様子を4枚貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
「その22」のスレ立てご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609260/
このお写真、すごい高度感ですね。ロープウェーからの撮影でしょうか? 高所恐怖症の私は写真でもコワイです。
しかし美しいですね。紅葉した木も点在し、まさに錦ですね。
どじり虫さん
>中之島公園、バラ園の見頃はそろそろですか・・・
橋を渡りましたがバラ園には降りませんでした。上から見た限りでは僅かに咲いているものもあったような気がします。
バラ園の中にビールが飲めるお店がありましたね。あそこでビールは最高でしょうね。でも私はあの店を利用したことがありません。いつも仕事の途中に通過しますのでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
古都にコスモス、似合いますね!
フォトアートさん
ポートレイトいいですね〜 本当にこのモデルさんは魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609355/
このお写真のモデルさんの仕種が実に良いですね。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
いいですね〜 実に良い。 惚れ惚れする描写ですね。
書込番号:20318171
6点

みなさんこんばんは
さっそくのご投稿ありがとうございます。
XF35mmですがほんと良いレンズですね。一番気になっていたフォーカススピードもさほど遅いと感じませんし
とても満足のいくレンズです。無理して買って良かったです。
>どじり虫さん
だいぶ回復されたみたいで何よりです。
でもゆっくりマイペースで行きましょう。
XF35mmは流石の描写ですよね。この画角で頑張って撮りたくなっちゃいますね。立体感がハンパないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609322/
どじり虫さんの体調が回復されてきてこの写真を見ると、ほんと元気が出てきたんだなと思ってしまいます。
清々しい一枚ですね。
さらなる回復を祈ってますよ(^_-)
>フォトアートさん
すばらしいポートレートの数々!!
X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
南米さんも仰ってますが女性にX-A1の写真見せるとウケが良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609353/
またモデルさんも極上の方ではないでしょうか?とても綺麗だと思います。
もちろんフォトアートさんのテクニックも素晴らしいと思いますが。
それはそうと地震の影響が心配です。大丈夫でしたか?
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
北海道の紅葉ですがもうあと3−4日で終わりそうな感じです。
場所によってはまだまだ見頃な所があるとおもいますので頑張って撮ろうかと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609379/
きれいな色出てますね〜
女子供撮るのにはA1の色良いですね。
>プニ吉君さん
ペンタも買ったんですね。
わたしも風景撮りにペンタ良いな〜と思ってました。
でも、わたしは人物メインなのでおそらくFUJIで撮り続けるかもしれません。
お互いA1でもうちょっと頑張って行きましょうね。
A3買えたら報告します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
被写体である花も素晴らしい色合いですがバックのグリーンがとても綺麗で花を引き立ててますね。
>ブタガッパさん
地震は大丈夫でしたか?
ニュースを見てそちら方面が心配でした。
紅葉の写真ですがロープウェイからの撮影ではなく、そこに橋が架かっていてそこから撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610646/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610643/
相変わらず素敵なブルー出しますね〜このブルーにいつも魅了されてます。
書込番号:20325119
5点

●KiyoKen2さん
皆さんおはようございます。
昨日から見ていたのですが、日本シリーズを見ていたので今レスを・・・
そちら日本ハムの本拠地に明日から2試合楽しみですが、マツダでの
お勤めのKiyoKen2さんは当然広島を応援してくれていると思います。(笑)
豪快?な勝ちっぷりにすっかりご機嫌な私です。KiyoKen2さんの撮った鯉(カープ)
も優雅に泳いでますねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612735/
光のとらえ方がナチュラルで実に美しい・・・
派手目になりがちなA1ですがそれは全く感じない味のある描写になってますね。
XF35o買った本当によかったですね!
>X-A1は何気に女性や子供向けの描写をしているのではないかと思ってます。
そうですね。フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
あ、地震、車を止めてから降りる瞬間気づきましたよ。車が 動いていたので気づきませんでしたが
それ以前に、けたたましい、携帯の警告音のほうが怖くて、あの警告音どうにかしてほしいです。(笑)
●モンスターケーブルさん
あはは、ポートレートによさこいと言えばモンスターケーブルさんのものですが、今回私もトライしてみました。
ポートレートを撮っていると思うのですが、日常の一コマやスナップがいかに難しいか痛感させられます。
決してポートレートが簡単だとは思いませんが、日ごろ写真を撮るために頑張っているのか撮りたい被写体
があるから撮りたいのか自分を吟味する機会となりました。つまり私の写真はいつもサンプルのようなもので
息切れ寸前だったということです。もこれからは撮りたい被写体を撮るために頑張りたいと思います。
●プニ吉君さん
K-70私もほしかったのですが、先を越されちゃいましたね。(笑) とはいえ、性格的に
使いたい機種は、たいてい一台ですから、他機種はまず買わないかも?
不思議なことに、フジ同士なら複数使うという。。。使いたくなるのですよ。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
XC50-230私も使いまくってますが、このレンズ本当に良いレンズですよね。
●ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610644/
このさり気ねさがすごくいいですね。XCレンズとA1は小さいですので機動性も高いですし
大きなカメラには撮れない写真もあるように思います。
●どじり師匠
今年、虎は不甲斐ない年でしたが来年は頑張ってほしいですね。私も大阪にいたので
カープの次に応援してますよ。勿論、ご自身の復調も応援しています。
書込番号:20325780
10点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
見慣れた顔ぶれの方々もいらっしゃいますが
こちらのスレッドでは初めまして。
KiyoKen2さん、及び皆さんに自己紹介がてら初カキコを。
メインはNikonの一眼レフを、サブとしてXシリーズにて楽しんでおります。
Xシリーズは去年の秋にカメ友からの紹介でオールドレンズを楽しむ為に
X−A1を購入したのが始まりでした。
フィルム時代の色に遭遇したとハマり、X-E1,X-T10とレンズも単焦点を中心に純正レンズを揃えて今に至っています。
Xシリーズでは動き物以外の風景、スナップを中心に楽しんでおります。
X−A1とXF27との組み合わせは、通勤時のバックに忍ばせて出先での一コマを撮るには最高ですネd(^-^)!
ってことで、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:20325898
6点

皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
そちらはもう紅葉、真っ盛りでしょうか?
北陸はまだ少し早い感じですが、このところの冷え込みで急激に色づくかも知れませんね
最初に買ったデジイチがPENTAXで結局、またそれに戻ってしまいました
でもA1の代わりでは無くA1もバリバリ現役ですよ
極端な言い方だとA1は出来上がりを見る楽しみでPENTAXは触って撮る楽しみでしょうかね
>ブタガッパさん
空と鳥居のバランスが良いですね
色のバランスも構図のバランスも良い感じです
>フォトアートさん
K-70もなかなか良いカメラですよ
今は50mmまではPENTAXでそれ以上はフジて感じで使っています
>Jhonny_sanさん
A1はミラーレスの中では大柄な?部類かも知れませんがセンサーサイズからすると仕方ないですね
でも決して大きすぎる事は無く、私には丁度いいサイズです
我が家では白米に古代米を入れる事が多いのですが、慣れると白米だけの方が味気なく感じますね
プニ吉は夏に比べて食欲が増してきました
奥さんの足元がお気に入りの様です
書込番号:20327315
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。日曜日にやっとA1を持ち出して、写真を撮って来ました。
今回は、東京ミッドタウンのサービスステーションで、35mmF1.4を借りて行って来ました。
他にも富士フィルムのカウンターで、いろいろなカメラを触らせてもらいました。
六本木は行きやすいので、今度はボディごとお借りしてみたいと思っています。当日中なら無料とのことでした。
山梨のワイナリーに遊びに行った時のものです。
皆さんのお写真は楽しく拝見しています。
今日は写真をアップするだけで失礼しますが、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20328627
6点

みなさんこんばんは
いや〜ここ最近は冷えますね〜
昨日はミゾレが降っていたので冬タイヤに交換しました。
最近まで暑い暑いと騒いでいたら一気に冬が来たって感じです。
>フォトアートさん
地震のほう大事がないようで良かったです。
携帯の音。確かにビックリですよね!
日本シリーズですがなんか複雑な思いです。マツダの本拠地の広島も応援したい気持ちと地元日ハムを応援したい気持ちとで揺れています笑
ところでフォトアートさんはもちろんマツダ車乗ってますよね?
プニ吉君さんはマツダ車乗ってますね。
>フジフィルムが美肌効果を狙っているのは歴然としているでしょうね。
しかしRawで撮って質感重視にすることもできますよね。
まさにおっしゃる通りですね。RAWだと臨場感がでますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612912/
逆光でのやわらかい表現よいですね〜
またモデルさんが素晴らしいこと素晴らしいこと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612911/
A1での女性もよいですね〜
綺麗に表現されているのではないでしょうか?
>Jhonny_sanさん
はじめまして!ご投稿ありがとうございます。
どうぞ気軽にまた投稿していただけると嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
またXシリーズにはまっているようで何よりです。
スナップならミラーレス良いですよね。
わたしもニコンはD70とD200と持ってますが専らXシリーズの出番が多いです。
なにより撮ったときの感動が味わえるのでFUJI機ばかり使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2612926/
散歩途中の何気ない一枚を撮るのに大げさな感じがしないA1のボディーは気軽に持ち出せますよね。
>プニ吉君さん
ペンタの色も独特で風景撮りに良いなと感じてました。
X-A1は気軽に綺麗に撮れるのでこれはこれで良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613201/
X−A1プラス50-230は室内でも難なくこなしてくれますよね。
表現力は16-50より良いですよね。
>cooking mammaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613634/
素敵な写真ですね〜
16-50mmで撮ったとは思えなかったです。
最近使ってませんでしたが16mmでも撮り方によっていいボケ出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613638/
XF35mmよいでしょう?
単焦点ならまずはこれから始めたら良いかと思います。
画角が制限されますがその分よく考えて撮るようになるのでステップアップにはもってこいですね。
書込番号:20330024
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
先週末スマホを新調しました。
Simフリー端末のASUS ZenFone3(ZE520KL)です。
単焦点モードで撮ると、多少不自然さはありますが
一眼で撮ったように背景が大きくボケます。
レンズは35mm換算 28mm F2で、シャッター速度は
32秒〜1/50,000秒、X-A1と同じ1600万画素です。
書込番号:20330552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん おはようございます
>cooking mammaさん
35mmF1.4は流石の写りですね
でもキットレンズのXCも キットレンズだから と侮れないと思いますよ〜
>KiyoKen2さん
アクセラはまだ一回目の車検も受けていませんが、余程の事がない限り10年以上は乗り続けると思います
特別、マツダファンとは自覚していませんが、ルーチェ・ファミリアそしてアクセラと3台目になりました
運転歴38年ですが、未だにトヨタオーナーになった事は無いです
写真の出来に関してはPENTAX K-70がA1に比べて越えているとは思えないのですが、カメラ、機械物としての触りご事は流石にPENTAXの方に部が有るように思います
XC50-230mmは何かとテレ端側の写りが評価されますがワイド側や中間でもキットレンズとは思えない写りで満足です
書込番号:20331633
5点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
おはようございます。
今月も残すところあと5日となりましたネd(^-^)!
鹿児島以外は晴れの天気です。
週初めの寒さと、昨日の暑さと云い、季節の変わり目は、どうしても体調を崩しやすいので気をつけましょう。
と言うことで、レスいきますっ(*^_^*)
★プニ吉君さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
最初、SONYの入門機ミラーレスとXシリーズ入門機を紹介され量販店で操作を確かめたら、
設定変更等がやりやすかったのでXシリーズのX−A1を購入。
SONY機はRX100M3を一眼のサブに使っていて満足しています。
しかし、ミラーレス機を初購入し撮ってビックリ!!
レンズ交換式&APS−Cセンサーの大きさもあるが画作りの違い目から鱗状態(笑
記録写真を撮るならコンデジのようなコンパクトさを求めるが、
満足いく写真を撮れるX−A1はジャストサイズですね。
お陰で最近は一眼は撮影旅行以外の持ち出しは無くなりました(^o^)ハハハ
今後ともよろしくお願い致します。
★KiyoKen2さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》スナップならミラーレス良いですよね。
うん、うん!
カメラを襷掛けして子供と散歩しながらパシャリと。
偶には動画もなんて感じです^^
特に このX−A1は汎用のベイヤーセンサーを使っている為、
ちょっとした処理にもLigthroomが使えるのが良いです。
これが敢えてX−M1を選ばなかったところ(笑
X−T10を購入してからX−A1の使用率が減りましたが、
こちらのスレッドのお陰で出番が増えそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ
今後ともよろしくお願い致します。
★cooking mammaさん
初めまして。
私も今週末はグッドデザイン賞を見学がてら初めて東京サービスステーションへ寄ろうと思っています。
とりわけ、今は以下のレンズに興味津々なので借りて試写しようかと。
XF23mm F2
まあ、お初の場所なのでワクワク・ドキドキ
楽しんで来まぁーーーす\(^^@)/
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20334414
4点

>KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
>KiyoKen2さん
ドーナツがものすごくきれいなボケで、いいショットですね。お嬢さんも。
私は、実を言うと35mmF1.4があんまりボケるので、特に景色とか撮る時に困ってしまいました。
ワイングラスなどは、いい感じに撮れたのもありました。
キットレンズは優秀と再認識しました。
>プニ吉君さん
望遠レンズの写りがいいですね。プニ吉くんが可愛いですね。
私もダブルズームキットを買ったので、持っています。もっと使ってあげたいですね。
そうそう、私もこの春にクルマをマツダにしました。
でも父母の送迎のためなので、デミオです。本当はアクセラにしたかったのですが。
>Jhonny_sanさん
こんばんは。はじめまして。
お写真はシューメイキクでしょうか?綺麗ですね。
私も、お花を撮るのが好きですよ。
東京サービスセンターに行かれるとか。楽しみですね。
私もいろいろなカメラ、レンズを触らせていただきました。23mmF1.4はいいですね。
センターで、写真展をしていたので見て来ました。見応えありましたよ。楽しんできてくださいね。
そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
A1は軽くて本当にいいカメラです。サービスセンターでもそう思いました。
書込番号:20337117
5点

再投すみません。
Jhonny_sanさんがご興味あるには、XF23mmF2でしたね。間違えて申し訳ありませんm(_ _)m
それでは、ミッドタウンをお楽しみくださいませ〜(^^)
書込番号:20337147
1点

X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
昨日は肌寒かったが来週からは特に関東地方は12月並の気温になるそうです。。。
そろそろ木枯らし1号の季節ですかねぇー
★cooking mammaさん
レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
》お写真はシューメイキクでしょうか?
はい、私もそう思っています。
通勤路も普段何気なく歩いてますが、見回せば被写体が沢山ありますね。
しかし、この様なスレッドが無ければ朝からカメラを持ち出してなんてことしませんからね(笑
今朝、お初の東京サービスセンターへ行ってきました。
お目当てのレンズのレンタルはなかったが、ショールームでのお姉さんの説明を聞きながら
カメラでの試写をさせて頂きました。
手持ちのレンズとフィルター径が同じだそうで別売で買ったフードが共用できるとのことで、
購入確実となりました(笑
で、、、デモ機が有ったのでX−A3を触っていたら液晶がタッチパネルとなり、
タッチショットが便利だなぁ〜と思ったが、キットレンズセットのみしか販売しないそうですね。。。
》そうそう、ミッドタウンのフードコートのフォーがオススメです。
うん、うん!
G展の見学は我が社の製品の展示位置も気になりますが『食』も楽しみなんです^^
あそこのフードコートを通るとワクワクして(^O^) ! ギャハハハ
一昨年はPHONAMのフォーを食べて、去年は鶏三和の名古屋コーチン 親子丼!!
今年はどこでランチしようかと楽しい心配をしていました(爆
やっぱり、おすすめのフォー頂きました^^
今後ともよろしくお願い致します。
それでわーーー♪
書込番号:20341429
5点

みなさん こんにちわ
朝晩の随分と冷える様になってきましたね
>Jhonny_sanさん
ミラーレスも登場時には一眼の下位・入門機的な感じでしたが最近は写りも含めて、随分と認識も変わってきましたね
私は一度、一眼を手放してまた最近、ゲットしました
一眼はどちらかと言うとメカを楽しんでいる感じです
>cooking mammaさん
バラの実ですか?
初めて見ました
まるでビワの実みたいですね
今日も快晴で散歩日和でしたが生憎、手ぶらだったので坂道に落ちていたドングリを拾って帰ってきました
書込番号:20344989
5点

みなさんこんばんは
北海道は冬の入り口に片足突っ込んだ状態です。
まだ雪の写真は撮ってませんがあちこちのお山さんは雪の帽子を被り始めたところが多く見受けられます。
今回XF35で娘の写真を撮ったのですが成長してきてアップするかどうか迷ったのですがX-A1とXF35mmでの子供撮り非常に良かったのでちょっとアップしてみます。
>モンスターケーブルさん
スマホで撮影楽しまれているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614057/
ちいさい画像でみると一瞬騙されますね(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2614339/
あはは〜機嫌損ねているのでしょうか?怒ってません?(^_^;)
ルーチェ乗ってたのですか?良い車でしたよね。
ルーチェはロータリーエンジン積んだグレードもあって今でも強烈に印象に残ってます。
わたしも未だトヨタに乗ったことないです。嫌いではないのですがマツダに勤めていたのとマツダにお世話になってますので今後もお付き合いしていくつもりです。
>Jhonny_sanさん
X-T10もお持ちなのは私と一緒ですね。
T10確かに使いやすくデザインもオシャレなんで気に入って使ってますがA1も画質において圧倒的に差があるわけではないので
使い分けしてます。なによりここの皆さんとのコミュニケーションのためにも使っていきたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615015/
XF35でしょうか?ボケの感じも良いですね。
今後とも気長にお付き合いくださいね。
>cooking mammaさん
おっとデミオ購入したんですか〜
使い勝手もデザインも良いと思いますよ〜
わたしは昨年中古ですかMPVターボを購入しました。
乗り心地がよくてとても気に入ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2615619/
XF35mmの写りは流石って感じですね。
XF35mmは表現力に優れているんですが景色では制限が多いので難しいかもしれませんね。
でも撮り方の工夫をすれば風景でも使えると思ってます。
とにかくボケるのでボケを意識した撮影にオススメですね。
書込番号:20346148
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は、博多ハロウィン2016をX-A1で撮ってきました。
ZSラジアルフィルターを使用しています。
書込番号:20346174
5点

>KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。 仕事に行く前に貼り逃げで・・
数年Xトランス機とA1のベイヤー機を使い続けて思うのは総合的にはA1の爽やかでビビッドな画質は被写体によっては
どうなのかなって?思うことも少なくないですし、Xトランスのほうが好きなんですけど、ポートレートなどの『肌表現』に関して言えば
かなり素晴らしいわけです。既述したように、撮って出しで素晴らしいです。 フルサイズを使う人がどうにかRaw現像で良い感じに
持っていく以上に魅力なんですよね。 KiyoKen2さんの場合は子供を撮るわけですから、私に言わせればこれ以上の機種はない
と感じさせるものがあったのは容易に想像がつきます。 私の場合はポートレートはこの度、思いつき程度に撮りましたが
このA1の素晴らしさは、この肌表現一転突破にあったりします。勿論、絹のような質感を出す初期型Xトランスの魅力も絶大です。
書込番号:20346874
9点

KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
ご無沙汰しております。
久しく皆さんのお写真を拝見しますと益々レベルが上がっているように思います^^)
皆さんそれぞれに腕を磨かれていることゆえと存じます。
夕焼けがキレイだった多摩川の風景を貼らせていただきます。
◎KiyoKen2さん
今年は夏の日照時間が少なかったため一気に紅葉の期間が短いそうですね。
この色、とても癒されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609255/
◎どじり虫さん
鮮やかなコスモス、青空に映えますね。
私も撮りに行かねば!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609320/
一旦、投下
書込番号:20348017
4点

続投です。
引き続き、多摩川の夕景です。
◎プニ吉君さん
私もこの間見かけました、新木場〜東京ゲートブリッジを歩いていたら沢山落ちていました。
子供の頃は良く拾ったものです。懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617472/
◎フォトアートさん
X-A1にXF60mmF2.4 R Macro、柔らかで繊細な描写、いい味発揮してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609330/
書込番号:20348055
5点

皆さん、こんばんは
今日は、10月24日に東京ゲートブリッジの北側から撮影したものを貼らせていただきます。
羽田を離陸した飛行機がゲートブリッジ上空を通過していく4コマのショットです。
◎ブタガッパさん
京都ですか?御菓子所というのは風流ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2610645/
◎プニ吉君さん
>やはりミラーレスでは無く普通の一眼も手元に欲しい物で (^_^;)
>でも直ぐに手放したD750に比べてK-70の方が操作性から写りまで、ずぅと私好みで自分ではこれで良かったと思っています
趣向が似てます、私もミラーレスとレフ機(K-5Us)で撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2609565/
こういう作例では背景の色が微妙に違ってそれはそれで面白いです。
この間、ペンタックスのセミナーに行きましたが、ペンタックスの青はシアンややを抑えて鮮やかな青にしているそうです。
ではでは〜
書込番号:20351877
7点

X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
明日は文化の日。
文化の日って何よ?って人、多くないですか?
コンセプトは「自然と平和を愛し、文化をすすめる日」となっています。
明日は自然の中でゆっくりと文化的な1日を過ごしてみようかと(笑
とことで、1つ教えてください。
私のアップロード写真はJPG撮って出しですがレンズ名が自動記載されないのはどうしてなんでしょうか?
今日のも同様ですがレンズ名記載されているかな?
ちゅーことで、レスです。
★プニ吉君さん
機材の小型&軽量、そして将来のことを考えるとミラーレスも良いなぁーと感じるこの頃です。
これも偏に技術革新のお陰の賜物ですねー
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617848/
娘さん可愛いですね。
我が娘より少しお姉さんのようですね。
流石F1.4だけあって主題が浮き上がってますねー
ASTIAですか?
参考までに、微調整(カラー、シャープネス、ハイライトトーン、シャドウトーン等)の設定はどんな感じでしょうか?
》T10確かに使いやすくデザインもオシャレなんで気に入って使ってますがA1も画質において圧倒的に
》差があるわけではないので使い分けしてます。
私は動き物とオールドレンズでのピントの追い込み時にT10を使っていますが、
KiyoKen2さんはどんな使い分けをされていますか?
勿論、フィルムシュミレーションの差分を使いたい時にも^^
先日の写真はXF35 F2で撮りました。
F1.4も所持していますが、F2を購入してからは出動率は圧倒的にF2が多いですねー
ボケは負けますが小型&AFの速さが気に入ってます。
それでわーーー♪
書込番号:20353632
3点

みなさんこんにちは
明日は文化の日ですが私はお仕事なので関係ありません(^_^;)
みなさんはお休みで撮影に出かけられるんでしょうか?
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2617863/
このフィルターってホント露光間ズームみたいですね。
>フォトアートさん
>KiyoKen2さんの場合は子供を撮るわけですから、私に言わせればこれ以上の機種はない
と感じさせるものがあったのは容易に想像がつきます。
ほんとそうなんですよね。A1が壊れかけたときにA1に代わる機種はないかと他のメーカーのサンプルなども見たのですが、子供の撮影においてこれに代わる機種はなかったです。価格やコスパなど、一番は色!!これに尽きます!!
あと南米さんではないですが女性なんかの撮影もA1は良いとおもいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618072/
美しい人をより美しくってのがA1の良い所かな?と感じますね。
フォトアートさんは良さをさらに引き出してますね。
見た目通りに写るのも良いですが、女子供の場合はA1のような描写が良いと感じます。
>浮雲787さん
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618298/
相変わらず素晴らしい写真お撮りになられていますね。
電車、飛行機といえば浮雲さんって感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618315/
A1でこれはお見事!スピード感でてます!
>Jhonny_sanさん
ありがとうございます。
私のA1の設定ですがカラー-2のアスティアでハイライト-1シャドー0シャープネス0ホワイトバランスシフト0で主に撮ってます。
A1ではほとんどこの設定です。たまに色に深みを出したいときなどはシャドーを+1にしたりすることがあります。
子供撮りでは露出を+0.5〜1.5くらいでこの設定で撮ることが多いです。
アスティアほとんどで風景でベルビアにすることが多いです。たまにプロビアって感じです。
A1とT10の使い分けですが毎日の室内の子供撮る時はほとんどA1でお出かけの時にT10に50-230ってことが多いです。
T10は解像諧調がよいので、日中屋外の風景なんかで使ってます。もちろんたまに室内でもT10は使用していますが・・・
スナップのときはA1に18-55、T10に50-230のパターンが多いですね。
XF35f2は子供撮りに良さそうですね。わたしはどちらか凄く迷いましたが描写の幅のあるF1.4を選びました。F2買うとしたら被らない23mmのほうにするかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619719/
このような時ベルビアでもクドク感じませんね(^_-)
追伸
今回Jhonny_sanさんのアップした写真ではレンズ名出ていますよ。
私の知る限りでは撮って出しではほぼレンズ名でますね。
撮って出しでもペイントショップとかで文字を入れたりして出力したJPEGをアップしたらレンズ名消えますね。
書込番号:20353803
5点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
本当に寒くなりましたね。毎日が辛いです。みなさんお変わりございませんでしょうか?
今日も仕事の途中で撮ったものを4枚アップさせていただきます。梅田周辺です。
KiyoKen2さん
お嬢さん、本当に可愛いですね! お写真からKiyoKen2さんの愛情も伝わって来ます。
うちは子供もとっくに成人してしまい、幼い頃の写真を見ては「あの頃は良かったな〜」と回想しております。
ところで大阪は地震はまったく影響無かったですよ。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2613199/
これはおいしそうだ〜 艶もいいですし色もいいですね。お腹が空いて来ました!(笑)
ところで私の写真をお褒めいただき恐縮です。
Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2616550/
オールオーバーな構図なのにメリハリがあって素敵な仕上がりですね。
浮雲787さん
>京都ですか?御菓子所というのは風流ですね。
はい、京都です。東山のあたりです。京都はこういうお店が多いですね、絵になります。
和菓子大好きな私は撮るより食べたいかも!(笑)
フォトアートさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618073/
レフ板を使われていますよね? 表情を強調する光の当たり方がいいですね、すっと自然にモデルさんの目に引き込まれます。
私、レフ板の使い方がヘタでいつも失敗しています。
書込番号:20354371
5点

KiyoKen2さん
皆さん、こんばんは!
このスレはいつものんびりしてますけど、同時に安定感もありますよね。
KiyoKen2さんがスレ主やっている限り、存続しそうで安心していますよ。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2618314/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619398/
いやぁーレベル高いなぁ。。 ほんと驚き!!
以前からすごくうまいとは思ってましたけど、色合いも随分、僕好みで・・・ すごいです。
ところで60o浮雲787さんにもお勧めします。表現の幅は格段に上がります。
>ブタガッパさん
レフ版使ってますが、この日は風が強くて、苦労しました。
でも、晴れでしたので結構お気に入りが撮れましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619842/
これ画面構成的に面白いですね!
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619744/
髪の毛の繊細さがよくでてますね。XF35F2ではコントラストは強くても、繊細さは出にくいので
KiyoKen2さんの場合はXF35o1.4で正解でしょうね。 スナップメインの場合XF35F2に分があるかと。
ところでX-A3入手したら比較画像お願いしますね。 恐らくベイヤー機ですので、A1の良さをついでいると思いますよ。
書込番号:20354757
12点

X−A1の愛用者の皆さん、こんにちは♪
ここ最近グッと寒くなったと思ったら北海道の天気予報に雪マークが
登場してるから寒いハズですねっ!
レスいきまぁーーすっ♪
★KiyoKen2さん
祝日の出勤ご苦労様です。
早々にレスありがとう御座いました。
レンズ名掲載されていましたね^^
昨日はMacから投稿したこと以外、変わりないのですが。。。
ハイライトは特にモノクロの場合は−2としてスッキリ柔らかい印象にしているため、子供を撮ったりする場合にも同様にしています。
カラーを−2とはPRO Neg Stdに近くなるのでしょか?
撮られ写真を拝見するとそんな感じなのかなと。
とにかく、参考になりました。
次回は、我が娘も少しはアイドル並みに撮れるかな(爆
》室内の子供撮る時はほとんどA1でお出かけの時にT10に50-230ってことが多いです。
ふむふむ。
50-230は夏に使おうと思ってオークションでキットをバラした新品未使用品をゲットしたが天候悪くお蔵入り状態でした。。。
思わず、取り出して庭での初ショット!!
手持ちでしたが結構イケますね(笑
》F2買うとしたら被らない23mmのほうにするかもしれません。
本日近場の量販店に買いに行ったら初期入荷分は完売で、次の入荷予定は未定とのことでした。
初値で高い割には売れてますねー
次はXF50F2との評判ですから、XF23F2が落ち着くまで登場しないでしょうね。
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619844/
青空をバックに冴えますね。
大阪のことは判りませんが、横浜みなとみらいの観覧車同様にオフィス街にあるのでしょうか!?
★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619981/
背景のボケも煩くなく良い感じですねー
この写真を見て明日、山名湖周辺に行くのですがこのレンズ連れて行きます。
しかし、15:41でシャッター速度上限に達するんですね。
勉強になりました。
それでわーーー♪
書込番号:20357348
6点

皆さん、こんばんは
前回に引き続き、東京ゲートブリッジの北側から撮影したものを貼らせていただきます。
この時季、16時を過ぎて夕陽がブリッジに差し掛かる頃のショットです。
北風の時は北向きに離陸した航空機が数分おきに上空を通過します。今回も787型機通過。
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございます。
花々や風景も好きですが、私の場合、撮りながら聞こえてくる電車や航空機の音も楽しんでおります。
単焦点のXF35mmF1.4 Rは人物撮影はもってこいのようですね。F1.4は背景もキレイにボケますね。
私も他社機ですが子供や人物撮影は単焦点を使います。
◎ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619842/
これは何処でしょうか?
XC16-50mmF3.5-5.6 OISはF9まで絞るとかなりシャープですね。
一旦投下
書込番号:20357686
8点

引き続き、ゲートブリッジの夕景です。
撮影日は10月24日、狙いは夕陽のダイヤモンド富士でした。
10月22日がジャストなのですが、お天気に恵まれずこの日になりました。
◎フォトアートさん
身に余るお褒めのコメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
これ開いたとたん「ワオー!」と驚きました。
まさに、「暗所での優れた立体感と繊細さはXF35oF1.4特有のもの」ですね。
立体感が出ていて素晴らしい!
◎Jhonny_sanさん
初めまして♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620596/
この顔は少し警戒モードながらも「何かくれよ!」という感じでしょうか?
ではでは〜
書込番号:20357749
8点

みなさんこんばんは
昨日は札幌ファクトリーのビックツリーの点灯式に参加してきました。
その時の写真をアップします。
これから徐々にクリスマスムードが高まっていくんでしょうね。
>ブタガッパさん
地震は影響がなかったみたいで安心しましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619845/
都会ですね〜
私のところではこうしたビルは一つもないです。
大阪は2006年にいとこの結婚式で行った以来いけてません(^_^;)
>フォトアートさん
XF35f2.0はスナップにはよいでしょうね。悩んだ末f1.4を選択しましたが意外とフォーカススピードも精度も悪くなかったので買ってよかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
これはもう傑作ですよね。素晴らしい夏の一コマですね。
X-A3は買う予定ではいますがボディーのみがあれば良かったのですが・・・
XC16-50の黒がほしかったもんで(^_^;)くだらん拘りですが・・・
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620596/
XC50-230もなかなか使えますよ〜
手振れ補正もよく効くので良いですよ。
ちなみにファームは最新ですか?私は不具合報告でXC50-230U型レンズの板でスレ立てしてますので参考にしてください。
カラーを-2にしてもPRO Neg Stdまではいかないかもですね。プロビアだと近くなりますかね。
X-T10ではPRO Neg Stdのカラー+2で撮影することが多いです。
X-A1ではカラーはどのモードでもカラー-2で設定しております。X-A1は色のりが派手目なので・・・嫌いではないですがね。
XF50って発売予定なんですか?となるとXF60mmと迷うところです。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620750/
夕陽良い色出てますね〜
だいぶセンサーのごみがつき始めてますかね。
わたしは自分で一度クリーニングしたのでスッキリしていますがいずれまた付くんでしょうね。
まぁデジカメの宿命でしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620746/
うわっ!!こちらは凄い人だかりですね笑
書込番号:20361873
6点

皆さん おはようございます
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様です
お子さんの表情、どれも素敵ですね
もう「カメラを向けられたら自然な表情で静止」とお子さんなりに理解しているのかも
フジのレンズはエントリーから上級機までハズレが無い感じですね
>フォトアートさん
XシリーズとAシリーズは画像素子による影響なのかメーカー絵作りなのか解りませんが、違いは有ると思います
ただ、良い悪いでは無く好みの問題の範疇でしょうか
と言ってもAシリーズが好きな人はXシリーズの絵作りも好きな人が多いと思います
私の中ではXシリーズの方が「クッキリだけれど滑らか」な印象です
>浮雲787さん
子どもの頃は落ちているドングリでも遊びの対象でしたが、今時の子は見向きもしないみたいですね
K-5をお使いですか
私はK-x以来のPENTAXですが、MFレンズが凄く使いやすくなりました
>Jhonny_sanさん
A1は既に旧・旧型になってしまいましたが、まだまだ現役で使えますね
>ブタガッパさん
空と赤のコントラストが良いですね
標識とバックのバランスもナイスだと思います
>モンスターケーブルさん
パッと目の前に迫るようで、時にはこんな遊び心も楽しいですね
散歩途中で変な物を発見しました
木の枝に天狗のお面が
確か、少し前までは無かった様な気がするのですが
近所の子どもの悪戯でしょうか?それとも魔除け?
比較でPENTAX K-70+PENTAX-M 135mmを一枚、貼りました
書込番号:20362641
10点

皆さん こんばんは
今日の多摩川の夕景です。
今日の様に西の空が澄んいる時に夕陽が富士山頂に沈むんでくれたら・・・と思います。
今夜は貼り逃げさせていただきます。
コメントくださった方々、ありがとうございます。後日改めてレスさせていただきます。
ではでは〜
書込番号:20365180
9点

X-A1愛用の皆さん、こんばんは。
最近知ったことですが富士フィルムのカラーフィルタは優秀らしいですね。
カラーフィルタをデジカメの競争力の源泉とするなんて、さすが創業以来成膜技術を生業(なりわい)とする企業ですね。
X-A1は未だ購入して間もなく、お見せできる写真がありませんが、2枚だけ、ペタ逃げします。
書込番号:20367518
5点

皆さんこんばんわ
>子どもと散歩さん
もう年賀ハガキの準備ですか?早いですね〜
私は何時もクリスマス前後です
今日は白川郷の方に行って来ました
生憎、曇天でしたが世界文化遺産の為か海外からの人も含めて多くの人が訪れていましたね
石川から岐阜までは白山ホワイトロードを利用しましたが、霧で視界が本当に悪かったです
駐車場には積雪の跡も残っていました
白川郷では人が入り込んでいる写真ばかりでUP出来るのが少ないです
書込番号:20367771
9点

KiyoKen2さん、皆さん こんばんは!
今日は昼食会のため、あべのハルカスに行って来ました。1枚目の画像の真ん中には大阪城が小さく写っていますが殆どわかりません。(笑)
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623619/
「へのへのもへじ」の案山子なんて久しぶりに拝見しました。今時はリアル案山子が多いような気がしますね。
この案山子は懐かしいです。
フォトアートさん
モデルさんの撮影、風の強い日は大変ですね。レフ板も風に煽られたことと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2619995/
このお写真、描写も素晴らしいですが、見事な瞬間を捉えられていますね!
Jhonny_sanさん
>大阪のことは判りませんが、横浜みなとみらいの観覧車同様にオフィス街にあるのでしょうか!?
大阪梅田のデパートやオフィスビルが立ち並ぶ場所にあります。ビルの上に設置されているので結構高度感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620598/
このお写真、民家の庭先の柿というより、野性味のあるイメージで撮られていていい感じですね。
浮雲787さん
>これは何処でしょうか?
大阪は梅田のHEPというショッピングモールの観覧車です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2620748/
夕日が似合いますね。
KiyoKen2さん
>都会ですね〜
自宅兼仕事場は郊外の長閑な場所にあるのですが、仕事で出歩く場所はどうしても都会のど真ん中になります。
でもやはり自然の景色の方がすきですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2621916/
屋内ですが巨大なツリーですね!
子どもと散歩さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
プリンタのインクカートリッジ部のお写真、覗き込んでいるようなアングルがいいですね。
書込番号:20368030
8点

みなさんこんばんわ
>ブタガッパさん
あべのハルカスで昼食ですか?羨ましいですね
一度だけ泊まりましたが、もう一度 朝食バイキングを食べたいです
今回はXC50-230mm1本でしたが、やはりこれ1本では広角側がかなり不足しますね
失敗でした
書込番号:20368226
8点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
今朝は札幌で最低気温が氷点下になりましたね( ̄□ ̄@)!
どんどんと冬将軍が近づいて来る今日この頃。
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★浮雲787さん
初めまして&レスありがとう御座いましたm(__)mペコ
隣の住人に餌を貰っている猫は野良で、最近3匹の子豚いや子猫が産まれて
遊びに来るんですが全く寄りつきません。。。
今度、麻酔を忍ばせた魚でも置いておこうかと(笑
今後ともよろしくお願い致します。
★KiyoKen2さん
》ちなみにファームは最新ですか?私は不具合報告でXC50-230U型レンズの板でスレ立てしてますので参考にしてください。
ご苦労された割には窓口対応は要領を得ず不快な思いをされたでしょうね。
私は、先月アップデートして先日初めて使ったので大丈夫でした。
》X-T10ではPRO Neg Stdのカラー+2で撮影することが多いです。
》X-A1ではカラーはどのモードでもカラー-2で設定しております。X-A1は色のりが派手目なので・・・嫌いではないですがね。
う〜〜〜ん、参考になります。
次回以降の撮影の際に試行錯誤して自分色を探してみます。
私的にはNikon機がニュートラルで、Fuji機が鮮やか(Canonの派手さとは異なる)
そんな感じで両機での違いを楽しんでいます。
》XF50って発売予定なんですか?となるとXF60mmと迷うところです。
カメ友やネットでのRUMORが話してました。
XF56も有りますが、最近の流行の防塵防滴&小型軽量化の流れですかね。。。
★プニ吉君さん
》A1は既に旧・旧型になってしまいましたが、まだまだ現役で使えますね
うんうん!(^-^)
入門機なんのに高感度が使えるのが気に入ってます。
勿論デイリーの写真も満足しています^^
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623658/
もうクリスマスツリーですかっ!!
良い感じに撮れてますね〜
ハロウィーンも終わったから、そろそろクリスマスイルミネーションの時期ですネd(^-^)!
それでわーーー♪
書込番号:20369343
6点

皆さん こんばんは
富士フィルムのカメラは高感度に強いですね。
X−A1の撮影感度より限界の高いはずの他社製品よりノイズが少ないのは気に入ってます。
ということで、今回は夕景、夜景等を。
◎プニ吉君さん
白川郷、風情が有りますね。昔の忘れていたことを思い出させてくれそうです。
こういう所で新米と焼き魚を食べたら格別な味だろうなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623620/
◎ブタガッパさん
あべのハルカス16階ですか、いい眺めでしょうね。夜景も見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623657/
◎子どもと散歩さん
「インク交換だけは完了」もう、そういう時期になりましたね。
単焦点F1.4、いい描写していますね。前ボケも素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
◎Jhonny_sanさん
>最近3匹の子豚いや子猫が産まれて遊びに来るんですが全く寄りつきません。。。
もしかして、親猫が警戒していませんか?
でも近くまで遊びに来るのなら可愛い表情を見れるのですね。羨ましい。
今夜はこの辺で
書込番号:20374349
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
あっと言う間に秋へと突入、何か肌寒く感じられる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
このスレには、またもや新しい方が参加されて、予想を越える根強い人気で嬉しい限りです。
日曜日に大阪の難波宮跡で開催された四天王寺ワッソに行って参りました。
が、寒風で1時間も持たずにすぐに撤収、とても良い行事だったので、もう少し見ていたかったのですけどね、友人が帰りたいと申すものですから。
何しに行ったのか分かりませんが、老人は無理して体調崩すといけませんしね。
そして、時間が有り余っているので、最近になって若い女性に人気があるレトロな町、中崎町でお茶して帰ったのでございました。
来年、感張ろっと!
>フォトアートさん
やってくれますねえ、とても魅力的な綺麗なお姉様が満載で心が躍りますよ。
こんな綺麗なモデルさんを、どこでゲットしたのですか、羨ましいなあ。
みんな良いお写真ですが、とりわけこのお写真が私は好きですね、背景の玉ぼけ気味の煌めきが女性を引き立てています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/609/2609353_m.jpg
>モンスターケーブルさん
この1年で、6sも肥えてしまったんですよ、バナナダイエットを止めたせいだと思います。
毎日毎朝、バナナばっかり食べていたら、流石にもうバナナを見る気もしません。
オー、堪りませんなあ、いかしたスタイルに透き通るようなピンクの美肌、アングルもバッチリで最高。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/609/2609379_m.jpg
>ブタガッパさん
羨ましいなあ、ハルカスで昼食会ですか、私もこの土曜日に行きますよ、私の場合は健康診断ですけどね。
そして、月に一度は日光アレルギーの治療に皮膚科へ、昼食会と病院がよいじゃ大違いです。
私も去年に同じものを撮影しました、病院帰りによってみようかな、もう町はクリスマスの装い、冬は間近ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623658_m.jpg
>プニ吉君さん
良いなあ、白川郷に行かれたのですね、私も以前から行ってみたいと思っているのですが機会がありません。
あまりにも大勢の人がおられると、田舎のほのぼのとした雰囲気が損なわれますね。
やっぱり良いですねえ、白川郷ならではの茅葺きの屋根、外壁の渋い板の色、何かメルヘンチックな感じがします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623620_m.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、ゆっくりとマイペースで行きますよ。
そちらは秋を通り越して冬も間近でしょうね、今年の北海道の記録的な夏の暑さが嘘のようです。
良いですねえ、スケールが半端じゃないですよ、私もこんな景色を間近で見たいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/612/2612737_m.jpg
このお写真も良いですね、ライトアップされた紅葉、姿の良い街灯の佇まいが良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/621/2621922_m.jpg
>Jhonny_sanさん
初めまして、私も鞄の中にX-A1を忍ばせています、X-A1で写真ライフをお楽しみの様子、同じ機種を持つ者としてうれしいですよ。
オー寒ぶう、最低気温が氷点下になりましたか、大阪では寒い時に、寒ぶう(さぶー)なんて言ったりします。
落ち葉がぎっしり、早くも冬を予感をさせる光景ですね、陽光に照らされた落ち葉と影、秋と冬の交差点ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/624/2624095_m.jpg
>cooking mammaさん
お久しぶりです、私も最近は投稿していないので、お久しぶり同士ですね。
知りませんでした、サービスステーションでは無料貸し出しをしているのですね、大阪でも同様のサービスをしているのですかね。
とてもリアルに撮れてますね、実物以上に美味しそうに見えます、キットレンズとは思えない写り、やっぱりフジのレンズは素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/613/2613632_m.jpg
>浮雲787さん
良いですねえ、夕日に映えるゲートブリッジは、まるで巨大なモニュメントのようです。
焼き尽くすような沈む夕日の輝き、海面の輝き、すでに遠くに位置し上昇する飛行機の姿が美しいです。
やっぱり飛行機と言えば浮雲787さんですね、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/620/2620717_m.jpg
>子どもと散歩さん
初めまして、フジの色調は素晴らしいですよ、どんどん撮って見せて下さいね。
竹の筆立てと筆、そして年賀状、床に射した光と影、それだけで絵になってますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/623/2623499_m.jpg
書込番号:20374641
8点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
プニ吉君さん
昼食会はハルカス13階の「大乃や」という日本料理店でした。
店の外壁の看板がバックライトでカッコいいので撮って来ました。露出を変えて何枚か撮りましたが一番良い感じの画像を貼らせていただきます。ついでに料理の写真も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623755/
照らされたクコの実? がムードありますね。
Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2624099/
紅葉のライトアップいいですね〜
光の反射で色彩が実に繊細ですね。
浮雲787さん
>あべのハルカス16階ですか、いい眺めでしょうね。夜景も見てみたいです。
言われてみればそうですね。今回は昼食会でしたが夜に行くことがあれば夜景を撮ってみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625095/
橋のライトアップが神々しいですね。本当にきれいですね!
どじり虫さん
月に一度、ハルカスの皮膚科で治療されているんですね。いつかお会いできるかもですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625208/
中崎町界隈は撮影によく出かけます。あのあたりはオシャレな店がいっぱいあって被写体には事欠きませんね。
ところで日曜日に難波宮跡に行かれてたのですね。実は同じ日の9:30頃、地下鉄谷町四丁目を目指して難波宮付近を歩いておりました。
書込番号:20377757
6点

皆さん こんにちわ
北陸は昨日に続き今日も快晴です
A1を持って散歩に出かけましたが、今日はこれと言った収穫が無かったです
>Jhonny_sanさん
欲を言えばレンズを含めてもう少し、コンパクトになると良いのですが、そこまで欲は言えないですね
ミラーレス入門機としてはコンパクトとは言えないですが、写りを考えたら十分にコンパクトですよね
>浮雲787さん
そうなんですよ
今となってはA1の高感度は他に比べて特別、優れているとは言えないはずなのに実際に出てくる絵をみると「未だに他より優れている」と思わせてくれます
何故でしょうね?
>どじり虫さん
お身体の方は大丈夫でしょうか?
無理をなさらずにね
お面をかぶった女の子?の表情、色合いが良いですね〜
>ブタガッパさん
店の看板にも高級店感が出ていますね
紐の付いた蓋?を開けると中身は何でしょうか?
気になります (^_^;)
白川郷では駐車場に車を止めて細い吊橋を渡りましたが、人も橋の揺れも多く不安になりました
書込番号:20388837
7点

プニ吉君さん
>紐の付いた蓋?を開けると中身は何でしょうか? 気になります (^_^;)
すみません。既に蓋を開けた状態なんです。右側にあるステーキの蓋なんです。蓋置き用の板の上に載せた状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628454/
何の豆ですかね、実りの秋ですね。鳥たちはこの豆を食べるのかも知れませんね。
昨晩、大阪の難波宮跡付近を歩いた時に撮った画像を貼らせていただきます。
もう暗くなっていたのですが、水銀灯に照らされた木の葉がどんな感じで写るか撮ってみました。
空の色が肉眼より明るく撮れて不思議な絵になりました。実際にはもっと暗いんですけどね。
4枚目の画像が撮影現場の様子です。画面右側の水銀灯の周りの木の葉を撮っています。
書込番号:20390076
7点

KiyoKen2さん、皆さん、お久しぶりです。
日曜日はモデル撮影会でX-A1を使いました。
最近、スマホを買ったので、X-A1の出番が激減してます(汗;;
スマホは、1/3型1600万画素CMOSセンサーながら、35mm換算28mmF2のレンズを
搭載し、精細感もあり、ISO3200でもノイズ少ないので、初代GR Digital より良いんじゃ
ないかと自認しております。参考に撮って出しを載せます。
書込番号:20397338
3点

みなさんこんばんは
だいぶご無沙汰になってしまいましたが・・・
最近価格全体でも書き込みが少なくなってきたような??
そんな私も今年は何かと忙しくなかなか撮影に行けていません。
A3の板もさびしいですね。物自体は非常に良いと感じてますがFUJIはあまり注目されていないのでしょうかね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623620/
白川郷よいですね。
一度行ってみたいところです。まぁ引退するまでは仕事上どこにもいけませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628455/
これだけ人がいると吊り橋が心配になります(^_^;)
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2622969/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625095/
非常に綺麗にセンサークリーニングされましたね。
スッキリですね。
私のA1はクリーニングではどうしても撮れない所一か所ありまして、そこはどうやらセンサーとフィルターの間に入ってしまったものと
思われますがあまり目立たないので良しとしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2622972/
こうした遊び心も写真には必要ですね。
>子どもと散歩さん
初めまして!
書き込みありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623501/
インクの部分もこうして撮ると面白いですね。
>最近知ったことですが富士フィルムのカラーフィルタは優秀らしいですね。
そうですねFUJIの色合いはほんと魅力的です!
またご投稿のほうお待ちしております。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2623658/
そちらもすっかりクリスマスムードでしょうか?
是非クリスマスイルミなんか撮ってきてくださいね。
>Jhonny_sanさん
XF50ですがロードマップに出ていましたね。
価格もある程度抑えたモデルなんでしょうね。でもFUJIのレンズは高めですが・・・
描写は素晴らしいんでしょうけどね。
自分的にはXCのような低価格の設定のレンズもラインナップに増やしてほしい所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2624093/
XF35ほんと良い描写しますね。私もお気に入りでA1に装着しっぱなしです。
>どじり虫さん
なんかペースが少しずつ上がってきたようで安心しました。
まぁここはゆっくりペースですのでマイペースでお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625206/
低価格でここまで撮れるなんてほんとA1良い仕事してくれますよね。
>モンスターケーブルさん
最近の中華スマホのカメラレベル高いですよね
わたしが注目しているのは Huawei(ファーウェイ) のhonor 8ですがカメラの出来がスゴイなと思ってます。
ちなみにIPHONE6S使ってますがこちらはカメラはイマイチかな〜(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2630835/
でもやっぱりFUJIの肌色は絶品ですね。
書込番号:20399088
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この日曜日に、京都は高台寺あたりを散策して参りました。
紅葉はもう少しだけ先になりそうで、紅葉に至らず茶色に変色した木々も多く見かけられました。
京都も、以前ほどには中国の方がおられず、何かほっとした気分でございます。
中国の方がどうのこうのじゃなしに、ただ単に私が外国の方が苦手なだけでございます。
秋はすぐに立ち去り、直ぐに冬がやってまいります、皆様、風邪など召さぬようお気を付けください。
>ブタガッパさん
ハルカスで健康診断の次に皮膚科は行ってみましたが、何と3時間待ちでございましたよ。
色とりどりの豪華なお膳、おいしそうですね、相当お値段も高そうですが、日本一高いハルカスですから高くて当然ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/625/2625810_m.jpg
>プニ吉君さん
ありがとうございます、せっかく良い季節になってきましたので、秋を満喫したいと思っております。
素晴らしい景観ですね、それにしても何にか怖いような、これだけたくさんの人が吊り橋を渡ったら壊れそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/628/2628455_m.jpg
>モンスターケーブルさん
エッ、最近はスマホでばかりで撮っておられるのですか。
私は、未だにガラケイを使用していますが、スマホでも良い写りしてますね。
私は、古い人間でございますが、東猛夫、山本嘉一、大村正雄、この配役の方はまったく記憶にございません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630844_s.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、適当にやらせてもらいますよ。
やっぱり、北海道はクリスマスが一番似合う街ですよね、煙突上ってるサンタさん、荷物が重そうですね。
クリスマスプレゼント、長いこと貰っていないなあ、サンタさん、寂しい私にも運んで下さいませませ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/631/2631208_m.jpg
書込番号:20400028
8点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
今年もボジョレー・ヌーボーの解禁日がやってきました。
もう飲まれた方々も居るでしょう。
今年のボジョレーは“完熟”ということで期待ができるらしいので今夜が楽しみです^^
適度に味わって無事に家に帰れますように(^o^)ハハハ
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2625810/
いやぁ〜〜〜美味しそうな御膳だことっ!!
さぞかしビールも旨かったのでは(・_・)......ン?
★プニ吉君さん
》欲を言えばレンズを含めてもう少し、コンパクトになると良いのですが、そこまで欲は言えないですね
私も購入時に他社の入門機に比べて大きいと思ったのがファーストインプレッションでした。
でも、そこは手持ちのRX100M3に比べて表現力を評価して購入に至りました(笑
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2631209/
もう、こんな時期なんですネd(^-^)!
》でもFUJIのレンズは高めですが・・・
》描写は素晴らしいんでしょうけどね。
APS-Cのレンズと考えると他社に比べて高いですね。
そのためか、FUJI機は機材の軽量化・コンパクト化でフルサイズから乗り換える人が多いですよね。
私も将来的にはそうなるかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
》自分的にはXCのような低価格の設定のレンズもラインナップに増やしてほしい所です。
それも楽しみですね^^
私的にはXF27のようなパンケーキタイプのレンズを増やしてくれれば、
X−A1が更にコンパクトになり活用の幅が広がるんですけどねぇー
現状、何かのイベントでのスナップ程度の撮影はRX100M3を持ち出してしまいます \(;o;)
それでわーーー♪
書込番号:20403981
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
夜間のよさこい撮影をX-A1で撮りました。
ISO6400に固定して撮影したのですが、JPEG撮って出しでもノイズ少なぁ・・・
やっぱ腐ってもAPS-Cだなぁと実感しました。
書込番号:20417544
8点

みなさんこんばんは
最近はすっかり寒さがまして冬らしくなってきましたね。
明日は最高気温がマイナスの予報が出てます(^_^;)
日曜日に日ハムのパレードがあったので参加してきました。
妻にA1わたしはT10で挑みましたが妻にアドバイスが足りなかったみたいでピンがすべて背景に行ってしまいました。
でも誰かわかるくらいは撮れたので妻は喜んでおりましたが・・・
XC50-230とXC50-230Uの2本持っていたのでここで役に立ちました。
X-A1+XC50-230
X-T10+XC50-230Uという感じです。
>どじり虫さん
だいぶ調子が出てきたみたいでほんと嬉しいですよ。
でも無理は禁物ですのでゆっくり当スレを楽しんで行きましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2631416/
京都良いですね〜豊富な被写体があって飽きない都ですよね。
修学旅行以来行ってないので行きたいのですが今は全く時間がとれないので仕事引退したら行こうと思ってます。
>Jhonny_sanさん
>現状、何かのイベントでのスナップ程度の撮影はRX100M3を持ち出してしまいます \(;o;)
なるほど、RXシリーズは撮るものによっては一眼より良い所ありますよね。
本来ならFUJIでこうゆう機種を出してくれたら良かったのですが・・・
私はX-Q1からコンデジは買ってません(^_^;)FUJIでこうした機種が出るのを待っているのですが・・・無理っぽいですね(T_T)
XQ1では1インチ勢には敵いませんが色は素敵なんで今でも買い換えようとは思ってないのです。
FUJI機のメリットはやはり色!これに尽きると感じてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2632424/
パッと見で綺麗と感じる色合いがA1(FUJI機)の魅力ですかね。
書き込んでる間にモンスターケーブルさんが投稿してくれました。
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636267/
ISO6400は常用できますよね。
こうしてみるとほんと綺麗ですね〜
書込番号:20417601
7点

KiyoKen2さん、皆様、こんにちは!
素晴らしい紅葉を求めに、あいにくの薄曇りでしたが、大阪において紅葉でもっとも有名な箕面へ行って参りました。
薄曇りではありますが、紅葉を散策するには最適の気温、喜び勇んで歩みを進めましたが全体に発色が悪く、期待通りとは行きませんでした。
しかし、緩やかな山道を友人と冗談を言いながら、ぶらぶら散策するのは楽しいものです。
仕事の憂さも、家庭の憂さも、その他もろもろの憂さも、紅葉の中を歩けばきれいさっぱり忘れます。
いつもは、K-1との2台体制ですが、ちょっぴり距離を歩くのと、穏やかですが山道なのでX-A1だけで撮ってきました。
K-1は、ひ弱な老人にはやっぱり重たくて、持っていくのは躊躇しますね。
X-A1は軽くて良いわ。
>KiyoKen2さん
結構、ペースが上がってまいりましたが、いつペースダウンするか分かりませんので、ちょっぴり頑張ってます。
肺癌で余命数か月と言われた母親ですが、告知を受けてから半年、何とか無事で元気に暮らしております。
何の治療もせず、三種類のサプリを飲ませているだけですが、サプリが効いているのか、はたまた生命力が余人よりも強いのかは分かりません。
この間、胆嚢に転移して胆管が詰まり、危ない状態になりましたが、事なきを得ました。
何処まで命をつなげられるのかは分かりませんが、正月は無事に迎えられそうです。
本日は、これだけで失礼させていただきますね。
では、では!
書込番号:20419634
8点

みなさんこんにちは
>どじり虫さん
そうですかお母様いろいろ大変だったのですね。
うちの祖母も癌でしたが、年のせいか進行が遅く、結局は老衰で亡くなりました。
年をとると癌の進行も遅いみたいです。
是非とも長生きしてもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636876/
赤が綺麗に出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636874/
こちらも見事な紅葉です。
こっちはすっかり冬景色となりクリスマスムードが高まってきてます。
札幌ではホワイトイルミネーションが開幕しました。
ちょっと寄ってきたのでその写真をアップします。
使用レンズはXF35mmです。
書込番号:20420217
6点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
本当に寒くなりましたね。今日は大阪の中之島中央公会堂の画像を貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2637073/
雪の結晶をイメージしたイルミでしょうか、美しいですね。青系のライトは神秘的かつ神聖な感じがしますね。
私の方はまだクリスマスイルミの撮影は出来ていませんが、近いうちに撮りに行こうと思っています。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636874/
箕面に行かれたのですね、箕面はよく行くのですが今シーズンはまだ行っていません。
今年の紅葉はどうでしょうね。お写真を拝見する限りでは良い色に染まっているようですね。
Jhonny_sanさん
>さぞかしビールも旨かったのでは(・_・)......ン?
昼間から飲むビールはまた格別ですね。(笑)
書込番号:20427093
6点

みなさんこんにちは。
もうすぐ12月ですね〜
今年も残りわずかとなってしまいました。
この時期イルミネーションとかにぎやかになりますよね。
色々撮りたいのですが北海道は寒い!!
でもめげずに撮影に出かけたいですね。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638916/
ISO5000でこれですからほんとA1は良い仕事してくれますよね。
この間の夜間スナップでは低感度で(ISO800)くらいで頑張って撮ってみたのですが、頑張る必要はないなと実感しました。
ISO3200でも良いとおもったので今後はX-A1ではISOをさげても3200までにするという結論になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638908/
これを見るとISO5000でもいい感じです。ただISOオート5000の設定がないので細かく調整できると良いのですが・・・・
今回の作例はすべて
RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで現像しています。
書込番号:20431622
6点

すみません
訂正です。
先ほどの画像の1,2枚目はAdobe Photoshop Lightroom 5.7での現像になります。
Adobe Photoshop Lightroom 5.7での現像だとレンズ情報も表示されるんですね。
こちらは撮って出しJPEGです。
書込番号:20431659
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
又々素晴らしい紅葉を求めて、奈良県は桜井市にある長谷寺に行って参りました。
一部で床モミジとしても知られていますが、床前の紅葉は色づきが悪く、綺麗な床モミジとはいきませんでした。
絶景の紅葉とはいきませんでしたが、期待はしていなかったので、そこそこ美しい紅葉に出会えました。
そして、長谷寺で永大供養が30万円よりとなっていましたが、これって安いの、高いの、どっちなんでしょうね。
奈良は京都と比べて観光客は少ないですが、奥深い万葉の都、隠された魅力が満載ですよ。
>Jhonny_sanさん
私は、ワインをあまり飲まないのですが、ボジョレー・ヌーボーの解禁日がどうのこうのと言われると飲みたくなりますね。
ワインの品質を下げないために設けた解禁日、待ち焦がれた人々でまるでお祭りのようです。
しかし、飲み過ぎで体を壊さないように、くれぐれもお気をつけ下さいね。
>モンスターケーブルさん
APS-Cがスマホに負けていたら話になりませんから、特にX-A1の高感度特性は優れていますからね。
しかし、技術の進歩は目覚ましいですから、いづれ追いつかれるのでしょうね。
オー、華やかですね、ISO6400でこの写りですからね、X-A1はりっぱですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/636/2636266_m.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、癌を患っていながら老衰でお亡くなりになったのですか、何かとても勇気づけられるお話です。
北海道では、何か盛り上がってきましたね、明日がクリスマスでも不思議じゃない雰囲気です。
オー、良いですねえ、美しい、XF35oの特性を遺憾なく発揮したお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/640/2640276_m.jpg
>ブタガッパさん
残念ながら箕面の紅葉はもう一つでしたよ、綺麗な所は一部で、数少ない綺麗な紅葉を撮ってまいりました。
しかし、新鮮な空気とマイナスイオンが浴びれられる、大阪近郊では非常に希な良い所なので満足しています。
これは、これは、素晴らしい、モノクロで撮られると良い味出しますね、縦のアングルが凄く決まっています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/638/2638915_m.jpg
書込番号:20436471
7点

皆さん こんばんわ
最後の投稿から随分と経ってしまいました
(^_^;)
先日は関東の積雪がニュースになっていましたが、北陸の方の積雪は、もう少し先の様です
でも、今年は何となく大雪の予感が・・・
それも「○○年豪雪」と名前が付くような予感が
まぁ私の予感なんて、今まで当たった事は無いのですが
それでも、非常用としてタイヤチェーンを買いました
タイヤチェーンを買うのは三十数年ぶりですね
あくまで非常用なので、1セット1980円と格安チェーン
三十数年前に買った普通の金属チェーンに比べて、あまりに細いのでビックリ
私の記憶に有るチェーンに比べて半分くらいの太さです
今度の休みにでも装着練習してみます
使う機会が無いと一番ですね
書込番号:20436490
8点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんにちは
この一ヶ月で急激に寒くなりました。
先月のゲートブリッジの夜景などを貼らせていただきます。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
本日は貼り逃げさせていただきます。また後日コメントさせていただきます。
ではでは〜
書込番号:20437835
7点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
コメントだけだと寂しいのでアップ用の写真をたった今撮って来ました。(笑)
ライトアップされた街路樹の葉の部分撮りです。
二枚だけですが貼らせていただきます。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2640276/
ISO200でもこんなに明るく撮れるんですね!
しかも1/100秒 後処理で露出補正されているんですか?
どじり虫さん
箕面の紅葉はもう一つでしたか。それは残念でしたね。
どじり虫さんの切り取りがお上手なので今年は素晴らしい紅葉だと思い込んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2641721/
今度は長谷寺に行かれたのですね。このお写真のアングルすごく好きです。
プニ吉君さん
タイヤチェーンですか! 雪の多い地域は大変ですね。
お写真で拝見するとタイヤチェーンも美しいものですね!
浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2642154/
橋のライトアップの色と空の色とのコンビネーションが素晴らしいですね。
書込番号:20445565
4点

皆さんこんばんわ
今日の北陸は快晴で永平寺近くの道の駅まで行ってきました
今年の春にオープンした、まだ新しい道の駅で休憩室は心地よい木の香りが残っていました
>ブタガッパさん
今日、タイヤチェーンを装着してみました
最初は40分、悪戦苦闘しても付けることが出来ず「不良品?」と思いましたが、私の勘違いで軽自動用を乗用車に装着してました
(^_^;)
チェーンを変えて改めて挑戦しましたが、タイヤ1本で2分もかかりませんでした
これで実際、雪の日に使ってみて良かったらかなりお得な買い物になると思います
書込番号:20450769
6点

皆さん おはようございます
もう直ぐクリスマスですね
皆さんの所にはサンタさんは来そうでしょうか?
私の所は会社の業績悪化でサンタは無理そうです
(T_T)
子どもが大きくなりツリーを出す事は無くなりましたが、押し入れから小さな飾りを出して気持ちだけでもクリスマス準備です
書込番号:20461336
5点

X−A1の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪
昨日は山下公園近くで仕事だっ為、少し早く行って朝散歩!!
見慣れた夜景とは異なり とても新鮮で良いリフレッシュになりました^^
ということで、レスでぇ〜〜〜すっ!!
★モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636267/
ISO6400でもイイですねー
そしてXCレンズでもこの描写にビックリっ!!
★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2636288/
優勝パレードですネ!
大谷選手の笑顔が爽やか^^
》FUJI機のメリットはやはり色!これに尽きると感じてます。
うんうん!(^-^)
子供の何気ない様子がジャスピンで撮れた写真は感無量です^^
最近のベストシャットはラボでプリントして実家に飾ってます(笑
★ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2638916/
う〜〜〜ん、素晴らしいっ!!
改めてX-A1の高感度性能に脱帽すると共にコストパフォーマンスの高さを感じます。
勿論、腕前があってのことですが。
★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2641721/
なんかポスターみたいなショットですネッ(^_-)
それでわーーー♪
書込番号:20461438
6点

KiyoKen2さん、みなさん こんにちは!
今日はカワセミを撮りに行きましたが惨敗です。(泣)
ちょっと無理があったかな。鍛錬すれば何とかなるかも知れませんがかなり手強いです。
X-E1にニコンマウントのシグマ150-500mmでトライしてみました。絞りが調整できないので難儀しました。
最初は2倍テレコンを付けていましたがISO 6400でも暗いのでテレコンを外して何とか撮れましたが撮影結果は悲惨でした。
X-A1で撮った撮影の現場と、X-E1の撮影結果を貼らせていただきます。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648221/
箱に入ってなんともカワイイですね! ネコは箱が大好きですね。
>チェーンを変えて改めて挑戦しましたが、タイヤ1本で2分もかかりませんでした
随分素早く装着できるのですね。
Jhonny_sanさん
X-A1の高感度性能は本当に素晴らしいですね。夜景撮影には威力を発揮してくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648251/
この構図いいですね! 迫力あります。
それにしても船って沈んでいる部分は細いのに巨大な船体がよく真っ直ぐに浮かんでいるなと感心します。
書込番号:20468374
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪では、比較的過ごしやすい日が続いておりますが、これから西高東低、冬型の季節配置に向かうようです。
私は、性格的に風邪をひきやすいものですから、気をつけねばと思っておりますが、どうなることやら。
性格的にとは、人一倍寝相が悪い、酔っぱらって暑さ寒さも分からなく寝てしまう等々でございます。
そういえば、今年はインフルエンザの注射をしていませんが、病院によってかなりお値段の差が、私が普段通っている病院は非常に高いようで、何か合点がいきません。
>プニ吉君さん
タイヤチェーンの装着に悪戦苦闘、大変でしたね、私も良く似た事が沢山あります。
たいがいは、説明書を良く読まないで起こりますが、違う規格の便座カバーを買ってきて悪戦苦闘した事もありました。
暖かい日だまりに包まれたような鉢植えの花、葉と花の輝きにほんわかとした温もりが感じられますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/645/2645334_m.jpg
私の所にもサンタは振り向きもせず、代わりに貧乏神がやってきそうです!
>浮雲787さん
そちらでは、急激に寒くなってきましたか、大阪は比較的過ごしやすい日々が続いていますよ。
真冬に暖かいと、地震が来るかもしれないと、根拠のない心配をする方がいらっしゃいますよね。
素晴らしい景観ですね、ライトアップされた白い鉄骨の姿は太古の恐竜を思わせるような、優美さと力強さで迫ってきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/642/2642154_m.jpg
>ブタガッパさん
今年はどこへ行ってもタイミングが悪いのか、良い紅葉には出会えませんでしたが、その中で色づきの良い紅葉をピックアップしてみました。
オー、撮り立てのほやほやですね、素晴らしい、漆黒の中に解像鋭く濃密な紅葉の葉、連なるように浮かび上がってきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/643/2643994_m.jpg
>Jhonny_sanさん
そうですね、言われてみれば、JRの構内にでも貼っていそうな気がしますね。
振り返れば今回の私の写真、みんなポスターめいて見えてきました。
国の重要文化財である氷川丸、私は余り知らなかったのですが、1930年竣工の12,000t級大型貨客船は博物館船として、今もその姿を止めているのですね。
ぐっとせり出した船首、それをいくつもの鎖で繋げている姿は勇壮ですね、まるで巨大な生物を無理矢理つなぎ止めているようです。
書込番号:20469128
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
先月で主要撮影イベントが終了し、最近はX-A1を
持ち出す機会がありません。
それより、フォトアートさんがX-A3を買われて、
作例を発信されるのを心待ちにしています。
書込番号:20473606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんばんは
いや〜12月なかなかの忙しさで撮影どころではない感じです。
毎週飲み会&子供の行事等で忙しい日々を送っております。
なので投稿が少なめですがご理解くださいm(__)m
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2650960/
スマホも拡大鑑賞しない限り十分な画質ですよね。
私はちょっとしたとき以外は最低コンデジ(XQ1)で撮るようにしてます。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649850/
どの写真も赤系の紅葉写真綺麗ですね。
こちら北海道の景色とは全然違う風景なので見ていてとても楽しませてもらってます。
それはそうとお風邪には十分注意してください。
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649695/
E1での野鳥撮影厳しかったですか?
今後FUJIも野鳥などもしっかり撮れるような機種を出してほしいですね。
X-T2+XF100-400mmならしっかり撮れるのでしょうかね??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649697/
XF100-400mmでどんな感じになるか見てみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2643995/
こちらは明暗がいい感じで素敵な1枚ですね。
>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648250/
気持ちのよい風景ですね〜
海の青と空の青が気持ちよいです!
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2648219/
子供が大きくなると派手なツリーはいらないかもですね。
こうしたちょっとしたツリーもインテリアにはよいですね。
わたしもいつか小さなツリーになるんだろうなと思ってます。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2642154/
この時間帯の空のグラデーション良い色出てますね。
手持ちでしょうか?しっかり撮れてますね。
書込番号:20474999
7点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
>X-T2+XF100-400mmならしっかり撮れるのでしょうかね??
今回はニコンマウントのシグマレンズで無理やり撮ったので散々な結果となりました。オールドレンズなら絞りも手動で調整できますが、この手のレンズは絞りを手動で調整出来ないので撮り辛かったです。純正レンズなら間違いなくきれいに撮れると思いますよ。100-400はちょっと短いですけど、それでもきれいに撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651356/
この35mmf1.4のフードはカッコいいですね〜
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2649862/
透過光が美しいですね。
今年はあまり良い紅葉に出会えないと仰りながら、素晴らしい紅葉写真のオンパレードですね!
書込番号:20475211
6点

KiyoKen2さん X−A1の愛用者の皆さん こんばんわ
今月上旬、夕食後に急激な腹痛、深夜になっても治まらず緊急外来に行ったら
胆石とのことで即入院となりました。只今、治療後の経過良好、今週中に退院です。
皆さんも、ご自愛ください。
◎ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2643995/
街路樹の葉もライトアップされると芸術的ですね。葉っぱの色づきに濃淡があるのも良いものです。
◎どじり虫さん
>ライトアップされた白い鉄骨の姿は太古の恐竜を思わせるような、優美さと力強さで迫ってきます。
東京ゲートブリッジの別名は、恐竜ブリッジなのです。
見る角度によっては母恐竜が子供に口移しで餌を与えているようなシルエットにも見えます。
◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2651355/
華やかですねー。お子さんにも良い思い出になることでしょうね^^)
◎プニ吉君さん
>A1の高感度は他に比べて特別、優れているとは言えないはずなのに実際に出てくる絵をみると「未だに他より優れている」と思わせてくれます
まったくです、スペックに現れない良さでもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2628457/
北陸いいですね、何だか岩魚とか美味しそうな川魚が居そう。
入院中8日間絶食を強いられていたので、岩魚想像しただけで食べたくなりました。
多摩川から夜の電車の流し撮りです。
ではまた〜
書込番号:20480163
6点


皆さん こんにちわ
>ブタガッパさん
私はKマウントで純正のオールドレンズを使うことが有りますが、割りと大人しいと言うか破綻の無い感じです。
その意味では 使いやすい と感じています
>どじり虫さん
私も説明書はあまり読まないで、後から四苦八苦する事が多いです
その点、A1は機能的も、今ではそれほど多機能では無いので私には丁度良いかも
>KiyoKen2さん
飲み会、羨ましいですね
私は、まだ主治医からアルコールOKが出ていないので、先日の忘年会もノンアルコールでした
>浮雲787さん
8日の絶食は大変でしたね
胆石が経験が無いのですが、聞く所によるとかなりの痛みらしいですね
夜の流し撮りは風情があります
>モンスターケーブルさん
最近のスマホはカメラ機能も随分と上がっているみたいですね
単に機能が多いだけでなく、肝心のカメラとしての写りも私のスマホとは随分と違いますね
>Jhonny_sanさん
海て見ているだけでも飽きないですね
私も海の近くですが、何もしないで見ているだけで癒やされます
まだ主治医からアルコールOKが出ていないので、正月にお酒を飲めるか不明なのですが、我が家では恒例となっているので、にごり酒を買いました
毎年2000本の限定品で、店では買えないので酒造所で直接買い付けです
来週は術後の半年検診ですが、真面目な顔で
何とかお酒を飲む許可を
て頼もうかと思っています
書込番号:20493433
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪は、本当に寒くなってきました、寒いので厚着をするとズボンがきつくてきつくて苦しいのです。
今にもズボンが破けそうで不安がいっぱい、今年の初めはダイエットに成功してズボンがぶかぶかだったのにです。
これって、リバウンドでダイエット前より太っていると言う、信じたくない現実を突きつけられたような。
アーアー、バナナダイエットが成功してたのに、元の木阿弥、でも私はサルじゃないんだから、バナナばかり食べてられませんから。
そんなこんなで、あまりの寒さとズボンがきつくて、撮影に出かけておりません。
従って、何の撮影もしておりませんので、もう飽き飽きしている秋の紅葉の残り物、これでお許し願いまする。
>モンスターケーブルさん
そう言えば、フォトアートさんのお姿を此処の処お見かけしませんね。
それはそうと、スマホばかりで撮らずに、たまにはX-A1も使ってやってくださいね。
エー、すごく錆び付いたと言うか、まるで一度炎上したような車両、普通に走っているのは吃驚、古い車体は東南アジアにでも行っているのかと思ったら、国内でも頑張っているのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/650/2650960_m.jpg
>KiyoKen2さん
そうですね、風邪には注意しないと、自分で勝手に引いている分には良いのですが、人に伝染しちゃうから始末が悪い。
クリスマスツリーを真剣に楽しそうに飾っている姿、クリスマスツリーには、やっぱり可愛い少女がよく似合いますね。
今でも、サンタを信じているのかなあ、私もサンタを信じる頃に戻りたいなあ、汚れきった体にはサンタより棺桶がちらついております。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/651/2651353_m.jpg
>ブタガッパさん
期待しすぎたので紅葉の出来に不満を抱いたのかもしれませんが、長谷寺は、まあまあで、最後に行った北野天満宮はまずまずでしたよ。
下からのアングルが良いですね、済んだ青空に二つ並んだ冬の樹木、絡むような枝振りの良さを上手く捉えています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/651/2651394_m.jpg
>浮雲787さん
胆石ですか、それは大変でしたね、激痛で転げ回ると言われるほどの痛みだそうですが、経過が良好で良かったです。
へー、やっぱり誰の目で見ても恐竜に見えるのですね、てっきり変わり者の私だけだと思ってました。
夕暮れの満員電車、暗闇の中で灯る車窓の向こうに見える人々、何とも言えない雰囲気がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/652/2652585_m.jpg
書込番号:20494897
8点


みなさんこんばんは
いよいよ今年も今日で終わりですが、X-A1の作例スレ
まだまだ行きたいと考えております。
最近はほんと多忙にて撮影できていない、または他機種での撮影のため投稿できないでいました。
どうぞマイペースでの投稿お許しくださいね。
またお時間のある時に皆さんへのコメントをさせていただきたいと思います。
本年もたくさんのご投稿ありがとうございます。
そして大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:20529294
6点

皆さん あけましておめでとうございます
年末にかけて何かと忙しく、投稿出来ていませんが今年もよろしくお願いします
>KiyoKen2さん
今年も引き続き、スレ主お願い致します
書込番号:20529935
4点

KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
クリスマスから、質の悪いを風邪で寝込んでましたが、今日からようやく正常に戻りました。
本年も、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
フォトアートさんが、久しぶりに来られてましたね。
たまには、こちらにも登場してくださいよ、だって、フジカラーで写そうの大御所ですから。
書込番号:20533983
5点

KiyoKen2さん、みなさん 新年明けましておめでとうございます!
浮雲787さん
コメントありがとうございます! ところで1/5秒の流し撮りとは凄いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2652593/
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655564/
瓶の透過色が見事ですね。透明感と鮮やかな発色が心地よいです。光の扱いの素晴らしさですね。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2655921/
箕面の滝はよく撮りますが、いつの頃からか滝の落ち口に大きな黒い鉄柵が設置されたので撮影するには厄介ですよね。
柵を撤去して欲しいけれど何か事情があるのでしょうね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2661093/
人を配しておられるのが良いですね。そのままイルミのポスターに出来そうですね。
私はX-A1でまだイルミを撮っていないのでトライしたいです。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20312622/ImageID=2664892/
これはまた美しいですね! まさに絶景ポイントですね。
書込番号:20539924
2点

>ブタガッパさん
新しく、X-A123の新スレ経ちました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20534848/#tab
X-E1の新スレもよろしく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=20530311/#tab
書込番号:20540431
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
大学生です。もう直ぐ夏休みに入るので一眼の購入を考えています。
サンリオピューロランドでの室内のパレード中のキャラクターやグリーティングの撮影などが主な使用用途になると思います。
いろいろなサイトを見て考えたところミラーレスのFUJIFILMのX-A1のダブルズームキットの購入を考えているのですが、問題なく撮れるでしょうか??
また、ぜひ撮影にはこれがオススメですというものがあったら教えてください。学生の為予算は5、6万くらいです。
書込番号:20069561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X-A1のダブルズームキットは完売のところがほとんどなので
X-M1かX-A2のダブルズームキットを選ぶのが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010982_J0000014684
予備バッテリーは各機種共通なので1個買っておいた方が良いです。
・互換品 https://www.amazon.co.jp/dp/B00B44SDYG/
・純正品 https://www.amazon.co.jp/dp/B006WW9G9G/
書込番号:20069753
2点

MATSURI00さん、初めまして。
一昨年の秋にオールドレンズで遊ぶ為にX-A1をサブとして撮影を楽しんでいます。
このカメラは高感度に強いのでキットズームレンズでも室内撮影はそこそこOKです。
また、こちらのカメラは在庫が殆ど無いため中古購入となると思います。
現在のオークションサイトでは流通量が少なく高めですね。。。
バッテリー持ちは余り良くないので予備があると安心出来ます。
また、普段使いのバックにも使えるカメラケースもあると便利です。
https://www.amazon.co.jp/GenialJP-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-DSLR-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/dp/B019MH4H5K/ref=pd_sim_sbs_23_14?ie=UTF8&dpID=41TMX5h%2BQtL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&psc=1&refRID=HHH91RXB0YTSPCTWNMT9
書込番号:20070012
1点

こんにちは♪
>問題なく撮れるでしょうか??
↑この部分の返答が難しい。。。(^^;;;
既にアドバイスが有る通り、このカメラの性能は「十分」きれいな写真が撮れるものなんですけど。。。
問題は・・・
>室内のパレード中のキャラクターやグリーティングの撮影など・・・
↑この撮影シーンってのは・・・どのカメラで撮影しても「問題なく」は撮影できない・・・かも??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
いわゆる・・・カメラ任せの「フルオート(シーンセレクト/絵文字モード)」で設定して・・・後はシャッターボタンを押すだけ。。。
↑こー言う感じでは、上手に撮影できないと思います(^^;;;
ドーしても・・・「お勉強」と「修行」が必要で。。。
カメラの基礎中の基礎である・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の「意味と役割(使い方)」程度は理解して無いと「問題なく」は撮影できないかもしれません??(^^;;;
※特に「ISO感度」と「シャッタースピード」の関係と言うか?使い方/設定のしかた??が分からないと絶望的です(^^;;;
なので・・・早めにお買い上げになって・・・自宅で「家族」を練習台にして予行演習して置くことをおススメします♪
カメラは・・・手に入るなら、このカメラ(X-A1、またはX-A2)でも良いし♪
キヤノンさんの EOS M10とか??
パナソニックの GF7とか? GM5とか??
↑この辺をおススメします♪
ご参考まで♪
書込番号:20070789
3点

下記ブログで、EOS 1D Mark WとF2.8の望遠レンズでISO1600で撮られているので
XC50-230のF6.7だと、ISO6400で1/125秒くらいで撮れますからギリギリかなぁ〜。
http://umajin.exblog.jp/12065745/
書込番号:20072000
2点

>MATSURI00さん
あそこは中が結構暗いので、D600でISO3200付近で撮ってました。
高感度に強いカメラが良いです。
ご予算から、F2.8のズームレンズとAPS-Cセンサーのカメラあたりで選ぶと良いと思います。
レンズはタムロンかシグマの17-50mm f2.8 約3万円
ボディーは予算的に ニコン D3300 か キャノンKissX7 約3万円くらい
が良いと思います。
写真を大きく現像する場合は、最終的にフォトショップでカラーノイズを軽減すると良いですよ〜。
書込番号:20072009
1点

>モンスターケーブルさん
近場のお店にはなく、アマゾンさんで頼もうと思っていましたが、そちらの2つも視野に入れて、再度検討してみようと思います!実際にピューロで撮った方の写真のURLも載せていただきありがとうこざいます!
>Jhonny_sanさん
はじめまして。使っている方のお話聞けてよかったです!中古を購入できるほど詳しくないので他のを検討してみようかと思います。バッテリーやカメラケースのことまでありがとうございます!
>#4001さん
やはり暗い室内での撮影は難しいですよね…。お友達にもミラーレスを持っている子がいるのでその子のお話を聞きつつ頑張っていこうかと思ってます…。購入した際は修行頑張ってみようと思います!笑
他の候補もあげていただきありがとうございました!
>娘にメロメロのお父さんさん
予算に沿って考えていただきありがとうございます。レンズと本体別購入の方が良いということでしょうか?
書込番号:20072212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MATSURI00さん
純正のキットレンズは軽さが魅力ですが少し暗いのと、予算から外して考えてみました。
レンズは明るい方が表現の幅が広くなるので、同じ画角のズームなら純正は無くても良いと思います。
アトラクションの中で撮る場合は特に暗いので明るくて手振れ補正が付いているレンズの方が
撮りやすかったです。
ピューロランドに遊びに行った時は、明るめの場所でも手振れしにくいSS1/160にするとF4.5でISO2000まで
あがりました。
ISO2000以上は、最近の一般的なAPS-C機でさえカラーノイズが少し目立ち始めるイメージです。
暗いレンズだとさらにISO感度を上げないとSS1/160では撮れないので、画質を求めるなら
ダンスをしている人をブレずに撮るとなると1/500は欲しいので、全体的な雰囲気を17oのF2.8で
撮ると楽です。広角側はピントの合う奥行きが広いのでF2.8でも撮りやすいですよ。
パレード?イベントは、離れた場所から寄るとなると望遠の高価なレンズでないと厳しいので、
最前列で撮ると良いですよ。
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM が良いと思います。
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4_C013/
この場所は純正より明るいレンズの方が良いので、予算に合わせてレンズとボディー別々にしています。
D3300はレンズありと無しで差額が3000円ですが、SDカードやブロアーなども必要なので
特別必要ではないと思います。
書込番号:20074272
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
初めまして。
こういった所で質問をするのは初めてなので
不慣れでわかりづらい部分もあるかと思いますが、
どなたか教えていただけると嬉しいです。
一ヶ月後に旅行に行くのですが、その時に持っていけるようなカメラを探しています。
普段は昔の機種ですがペンタックスKRを使っています(ただ、子供2人を連れてこのカメラを持ち歩くのは重くて大変で。。。)
たくさん口コミを読み、投稿写真を見た中で
富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
できたら富士フイルムの機種の中のどれかがいいなと思っています。
予算が少なく恥ずかしいのですが
6万円までで、何かおすすめはありますでしょうか?
中古カメラでももちろん大丈夫です!
あと、ミラーレスは全くわからないのですが
今までつかっていたペンタックスのレンズをマウントというものを使えばそのまま使えるのでしょうか??
レンズといっても、キットレンズとsmc PENTAX-DA 50mmF1.8というレンズのみしか持っていないのですが、、、
主に、
近場の旅行や公園に出掛ける時などに持っていくのみです。
お返事頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20048959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014684/
>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり
一番大事なこと。悩む必要もない。
ただ
>子供2人を連れてこのカメラを持ち歩くのは重くて大変で。。。)
というのが気がかりで
ニコンJ5ダブルレンズキットも覗いてみれば?レビュー読んでみたら?
http://review.kakaku.com/review/J0000015466/#tab
書込番号:20049017
0点

アダプター付けてペンタックス用の…と、言うのは現実的では無いですよー
どれが良いかは、好みかなぁー?
富士フイルムのレンズはあまり小さいの無いし
あんまりサイズは…減らないとおもいますが( ̄▽ ̄;)
書込番号:20049024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


キットレンズはあった方がいいでしょう。
ペンタックスのレンズはマウントアダプターをつかえばMFで使えますが、使うことは考えない方がいいです。
とすると、レンズキットをチョイスするのがいいかなと。
予算内だとこんな感じでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009311_J0000010871_J0000014683_J0000014684_J0000010982&pd_ctg=0049
お得なのはX-A2ダブルズームキットかX-M1ダブルズームキットです。
書込番号:20049036
1点

>saki♫さん
ペンタックスKR(K-r)はファインダーを使って撮っていたと思いますが、
X-A1はファインダー無しで背面液晶を見ながら撮ることになりますけど
その点は大丈夫ですか?
お持ちのペンタックスレンズをアダプター介してMFで使用できますが
上記の事を踏まえ、ファインダー無しで背面液晶を見ながらのMFは
非常に難易度が高くなりますよ。(手ブレ補正も効きませんから)
書込番号:20049130
0点

>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
予算も考えると
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014684/
にするといいと思います。
>今までつかっていたペンタックスのレンズをマウントというものを使えばそのまま使えるのでしょうか??
マウントアダプターを使用して他社のレンズを使うと
AFが使用できないとか、不便なことが多いので
よほど今のレンズが気に入っている場合以外はお勧めしません。
書込番号:20049155
0点

>ほら男爵さん
ペンタックスのレンズをつけてというのは実用的ではないんですね(>_<)しかもサイズ的にも変わらないとのこと。。。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:20049201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこにこkameraさん
実はおすすめしてもらったニコンのJ5も
実物を実際にみて、大きさや用途はあっているかなぁと思っていました。
じっくりレビューなど読んでみます!
ありがとうございます。
書込番号:20049203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スペシャルビームさん
コンデジというのは頭に無かったんですが、
みなさんが載せてる写真がきれいでびっくりしました!!
今のコンデジというのはこんなにきれいなんですね。
びっくりです。
小さくて気軽に持ち運べるという点ではぴったりなので、視野にいれたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20049211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナスチグマートさん
ありがとうございます。
みなさんの助言通り、
ペンタックスのレンズを使うことは考えないようにします!
A2とM1
違いは好みくらいでしょうか??
レビューをどちらもたくさん読んだのですが、
いまいち違いがわからず。。。
書込番号:20049219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毎朝納豆さん
ファインダーが無いのは実はちょっと不安です。
ただ、予算のことを考えるとその点はもう我慢するしかないのかなと思っています。。。
ペンタックスレンズはマウントを使えば簡単に
通常?と同じような感んじで使えるのかなぁなんて思っていたので、
教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20049223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
他社レンズは気にっている以外は使わない方がいいとのこと。
もし使えるなら、ボディだけ買えば安上がりかなぁなんて簡単に考えていたのでとっても助かりました!
Ax2 第一候補なのでもう少しじっくりレビューなどを読んで考えたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20049231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事くださいました皆様。
この短時間の間にこんなに書き込んでいただけると思っていなかったのでとても嬉しいです!
ペンタックスレンズを使うことは考えず、
教えていただいた機種などのレビューをしっかり読み
結論を出したいと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:20049235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saki♫さん おはようございます。
富士フィルムのミラーレス機もお持ちのペンタックスKRとセンサーサイズが同じAPS-Cのカメラなので、ボディに関してはコンパクトになりますがレンズの大きさはセンサーサイズに比例しますので、思ったほどコンパクトにはならないと思います。
マウントアダプターを使用しての撮影の場合は「ペンタックスK 富士フィルムX マウントアダプター」などでググられれば各種ヒットすると思いますが、通常は全てマニュアルか実際に絞り込んでの絞り優先など露出に関してはデジタルなので問題ないでしょうが、ピントなどは当然マニュアルフォーカスになりますので、お子様撮影のどなら少しハードルが高くなると思います。
あなたが富士フィルムの写りがお好みでコンパクトなカメラが欲しいのであれば富士の高級コンデジなども各種発売されていますので、レンズもキット程度を考えられているのであればかなりコンパクトになると思います。
書込番号:20049484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算6万円ならこれなんかどうですか?
X-E1レンズキット(レンズはXF18-55 F2.8-4) 税込55,800円 中古だけど 1年保証付!
https://www.mapcamera.com/item/3717001793479
書込番号:20049613
2点

富士フィルムにはDA50/1.8に相当するレンズがないですし
ボケを楽しむレンズ、例えば35/1.4や35/2などは中古でも最低3.5万〜と
ペンタックスに比べてかなり高価になります。
富士フィルムはレンズの選択肢が多くなく高価なもの中心になりますので
手頃な範囲内で楽しむとすれば、基本的にはキットレンズ(XC16-50やXC50-230
せいぜいXF18-55)しか選べません
また、これらキットレンズはペンタックスのキットレンズ18-55と違い
広角側と望遠側で、最短撮影距離(近くまで寄れる能力)が違います
望遠側では0.4m程度と、あまり寄れなくなりますので
これまでそういう使い方が多ければ、不便を感じるかもしれません
富士ならではの絵作りは、気に入ればすごく魅力的ですし
多少の弱点も気にならなくなりますけどね^^
デメリットもあるので、選ぶときは気を付けて下さいね
書込番号:20049631
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014684_J0000014683&pd_ctg=0049
今どき、どのカメラを買っても写りに問題はありません。
なので、富士が好きなら富士がいいです。
リンクはXA2です。6万円以下です。
旅行用なら、あえてWズームでなくてもいいと思います。
レンズ交換が面倒でやらないって、ことになりがちですから。
書込番号:20050194
0点

XC50-230作例 肌の色合いが気に入ってます。撮って出しアスティア |
XC16-50 高感度が素晴らしい。ISO6400撮って出し |
ISO6400 シャッタースピードを見れば容易に撮れたのがわかると思います。 |
>saki♫さん
こんにちは
>富士フイルムが私は一番好きだということがわかり、
できたら富士フイルムの機種の中のどれかがいいなと思っています。
FUJIの色ってホント綺麗ですよね。特に肌色が素晴らしいと思います。子供撮るならなおさらオススメです。
ということで、わたしもフェニックスの一輝さんと同意見でFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットが良いと思います。
望遠レンズおまけ程度の価格なのであったほうが何かと良いと思います。
わたしは子供撮影で良くXC50-230を使いますが、高感度も優れているため室内でもバンバン50-230で撮ってます。
またXC16-50ではU型になって寄れるようにもなったので使い勝手がよいと思います。
コンデジでも良いと思いますがやはり室内撮影や夜間撮影も含めるとご旅行には軽量なX-A2が断然よいと感じます。
まずは一度店頭で大きさが許容できるか見に行ったら良いと思います。
書込番号:20050404
2点

フジ限定の場合X30
キャノンのG7XやG9X
ソニーのRX100
もお勧めです
(レンズ交換できる必要はないかと思います)
書込番号:20050459
1点

>写歴40年さん
ありがとうございます!
思ったよりもコンパクトにならないんですね(>_<)
そうなると普段のバックにポンっと入れておくといったことはできなさそうですね。。
コンデジも他の方に進めていただき、見てみたら
想像以上によかったので視野にいれていきます!
>モンスターケーブルさん
これだと予算内ですし、状態も良さそうですね!
良い情報を教えていただきありがとうございます!
書込番号:20050487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アハト・アハトさん
私にはなんだか難しくて、なんとなくしか理解できないのが歯がゆいですが、
富士フイルムのレンズは中古でも高いんですね(>_<)
富士フイルム使用者の方々が載せている写真を見て
すごく惹かれてしまったのですが、
しっかりデメリットも理解した上で決めなければいけないのは大事ですね。
教えていただきありがとうございます!
>沖縄に雪が降ったさん
XA2とコンデジですがx30にしょうかなと今思っています。
旅行用ならダブルズームにしなくてもいいとのことなので、こちらにする場合はそうしたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:20050501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KiyoKen2さん
私の撮りたい写真、まさにそのものです!
そうなんですよね。私 富士フイルムの何に惹かれたかというと、肌色や瞳の色が他社のカメラと比べると
本当に魅力的で。
実物は見てきました!大きさも許容範囲内だったので
今はX30とXA2 どちらかで迷っています。
素敵な写真ありがとうございます!
書込番号:20050505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
他社のおすすめまで教えていただきありがとうございます!
今x30とXA2で迷っています。。
書込番号:20050510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saki♫さん
X30はファインダーが付いてますけどあくまでも小さなセンサーのコンデジ
ですので、APS-CセンサーのK-rを使われてきた経緯があるsaki♫さん
からすると高感度を含めた画質に不満が出ると思います。
その点、X-A2はファインダーこそないですがセンサーはK-rと同じAPS-C機
ですし、高感度も優れてます。ダブルズームのレンズはキットレンズとは思え
ないとても良い写りをしますから、もちろんレンズでの手振れ補正も充分効果
も安心できるものです。X30と迷われているならX-A2ダブルズームキットをお
勧めしますね。
書込番号:20051280
1点

>saki♫さん
初めまして
PENTAX K-r の旧機種に当たるK-xからフジのX-A1に買い換えました
大きさ的には皆さんがおっしゃる通り、K-rに比べて極端に小さい事は無いと思いますが、それでも気軽に持ち歩けるサイズである事は間違い無いと思います。
K-xではキットレンズも使っていましたがA1のキットレンズは最初の1枚から K-r以上 だと思いました
感覚的にはK-xに単焦点レンズの組み合わせで撮った写真がA1のキットレンズで撮れる て印象でしたね
KiyoKen2さんも書いている通りA2のキットレンズは写りも良くてA1の弱点だった 寄れない を改善しているので私もA2をオススメしますよ。
他社のミラーレスに比べて大きいですが、それだけの魅力は有ると思います
書込番号:20051694
2点

saki♫さん こんにちは
フジの製品で選ぶのでしたら 予算的にも X-A2 になると思いますが フジの場合センサーサイズがAPS-Cサイズの為 ボディは小さくても レンズが案外大きくなりますので 携帯重視でしたら フジではないのですが LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットなども良いかもしれません。
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
書込番号:20054532
0点

予算あともう一踏ん張り
持ち運びと速写性を重視して http://kakaku.com/item/J0000018215/used/ 用途に最もあっている。イチオシ!
レンズ交換式にこだわるなら http://kakaku.com/item/K0000600561/ 軽い単焦点レンズが附属
あるいは、予算内にこだわるなら
http://kakaku.com/item/J0000010870/ + http://kakaku.com/item/K0000822289/
ズームにこだわるなら普通の選択
http://kakaku.com/item/J0000014684/
望遠ズームレンズは重くてでかいけど遠くをきれいに撮れます。
W-ZoomKit は、お買い得です。
でも、私の手持ちのカメラで稼働率が高いのは、この2台
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000011626
旅行の目的が撮影ではないのであれば、重さや大きさと相談です。
https://twitter.com/naked_zenra/status/745909051003895808
書込番号:20057244
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
最終的におすすめの多かったXA2とX30で迷い、昨日現物も見に行ってきました。
そして、持ち運びの件も含め今回はX30を購入してきました!
少し大き目で、案外重さはあったのですが
普段持ち歩くバッグの中にいれても気にならない大きさだったのと
ファインダーを覗いた画像?が今まで使っているペンタックスとそんなに変わらなかったのが決め手となりました。
予算にもう少し余裕があればX70の方を買いたかったのですが、
それでも憧れのフジのカメラを購入することができてうれしいです。
大事に使っていきたいと思います。
つたない書き込みにも、
たくさんの方が返答下さりとてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:20065474
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





