FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 15 | 2016年3月23日 14:42 |
![]() ![]() |
47 | 17 | 2016年1月4日 22:19 |
![]() |
1119 | 200 | 2016年5月6日 21:52 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2015年12月16日 08:36 |
![]() |
19 | 12 | 2015年12月7日 12:52 |
![]() |
969 | 187 | 2016年1月9日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
普段持ち歩くには標準ズームレンズではやや大き過ぎる気がする。
標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。明るいF値も魅力。
普段はコンデジの広角端を使っているので、グンと近づいて撮る撮り方に慣れている。
しかし、「27mm+フジツボフード」のコンパクトさはとても魅力。
主題を切り取り浮き立たせる表現をしてみるなら、広角はコンデジにまかせて27にする考えもありか。
レンズを買う予算があればG9 X などのややセンサーサイズの大きなコンデジが買えてしまいますが、
ここはあくまでもX-A1の運用に話を限ります。
また、被写体にレンズを合わせるのではなく、レンズに被写体を合わせる事にします。
そこで質問です。
それぞれの視点から、購入アドバイスではなく、みなさまの思い入れを語って頂けたらと思います。
・18mmF2.0 が良いとする意見
・27mmF2.8 が良いとする意見
・標準ズームレンズで十分で、持ち運び方に良案があるとする意見
×他の選択肢はありません。とくに、人気の35mmは、人物を撮りたくなってきた時に考えます。
よろしくお願いいたします。
3点

konno.3.7さん こんにちは
自分でしたら フィルムカメラ時代28mm単焦点付けて撮影していたので 慣れた画角の18mm選ぶと思いますが レンズの使いやすい焦点距離人により違いますので どちらとも言えません。
でも 今回の場合27mmの方は コンパクトさにひかれているようですが 18mmの方が 今までもよく使う焦点距離でしたら よく使う焦点距離の 18mmの方が合っている気がします。
書込番号:19484205
6点

konno.3.7さん こんにちは。
私は富士のカメラを使用している訳ではないですが、フィルム時代から私の標準は35oなのでこのカメラを1本のレンズで使用するならば23oが選択肢になると思います。
コンパクトさなども重要かも知れませんが、やはり撮りたい画角(焦点距離)は人それぞれで、あなたの好みの画角が18oならばその選択が良いと思います。
書込番号:19484243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>konno.3.7さん こんにちは。
>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
僕ならば、
1. 一番良く使う画角の18mmF2.0を先ず購入
2. ズームレンズが27mmの焦点距離をカバー出来るのであれば、双方を併用
3. 持ち運びの携行性よりも、撮影を重視して、2本のレンズを携行 (若しくは18mmの画角のみと割り切って、ズームレンズを携行しない)
4. 心のなかに悶々と残り続ける呪縛を解くべく27mmF2.8購入 笑
のような流れを選びます。
二つの画角を迷われているのならば、徐々に買い足して、双方の単焦点を揃えて置かれて良いと思います。
書込番号:19484388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X-E1の時にXF18/2使っていました
XF27/2.8も小さくてよいなと思いましたが
私にとって27mmで最短0.34mというのは、あまりにも寄れず
耐えがたいので、XF18/2を選んだ事を覚えています
書込番号:19484421
5点

>konno.3.7さん
自分はX-M1のキットレンズでXF27mmを手にしました。
こちらに、コンパクトな金属フード付けて、ポケットに入るサイズ、重宝して使っていました。
その後X-T10を購入し、縁あってXF35mmを手にしてからは、
XF27mmは防湿庫の中で眠ってる時間が長くなりました。
オミナリオさんも書かれている、寄れないってのが、かなりストレスたまりますね。
konno.3.7さんは、普段18mmをよく使用されているということなので、
ここは、18mmF2.0がいいのではないでしょうか。
書込番号:19484477
5点

普段使いはNikon FX。
X-A1は昨秋にオールドレンズで遊ぶために購入。
カメラは常に携帯してチャンスを狙う。
まさにミラーレスのコンパクトさはこれに限る。
そんな訳で、先日27mmF2.8を購入してビジネス鞄でも気軽に入れられるパンケーキは最高ですネ!
書込番号:19484516
2点

>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
ということであれば、18mmF2.0を購入したほうがいいと思います。
27mmF2.8の方は、ズームレンズでも実現しやすいF2.8なので明るさに対するメリットは少ないと思いますし
普段良く使わない焦点距離だと、買ったけど結局使わないということもあるように思います。
書込番号:19484813
4点

みなさま、コメントありがとうございます。
私の質問のし方が悪く、答えを誘導してしまったような感じもあります。
背中を押して欲しいわけではないのですが..
昔、Canon AE-1/A-1 を使っていた頃は、FD24mmF2.8 を付けっ放しだったので、
その意味でも18mmが適切なのかもしれません。しかし、
一眼をつかわなくなってその後20年間 コニカC35FD を使っていました。
このレンズがおよそ40mm。これで日本中も世界も回った。
だから、27mmでも十分に私は適応可能です。
ちょうど、大きさといい重さといい、X-A1 + XF27 は コニカC35FD と同じぐらい。
23mmが良かろうという意見もあり、それなら、レンズを買える予算で
EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
という選択肢もあります。
この焦点距離で、このM22 レンズに匹敵するコンパクトさと解像度と明るさ(中心部)と
コストパフォーマンスを兼ね備えたたレンズが、フジにもあると良いのですが、
無いのが残念ではあります。
さらに画質にこだわった意見などもあるとありがたいです。
XF27は逆光に弱いとか、XF18は周辺部の解像度がイマイチだとか、
いろいろ言われていますが、使っている人の思い入れなどが聞けると嬉しいです。
標準ズームレンズを付けた状態でジャマにならず持ち歩く方法の紹介も歓迎します。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:19487449
1点

XF 27 ですが、あまり寄れない、絞りリングがないということ以外は高性能なレンズです。一段絞るとか太陽を外してとか、なーんにも工夫せずに使えますよ。逆光にはとても強いレンズです。
ただ、私の個体は故障が重なりめんどくさくなって放置したままですが、また治して使ってみようかな。
書込番号:19487536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんど猫しか撮りませんが、XF18mm・XF27mmどちらも持っています。
自分はXF18mmが好きですね。
理由は濃い目かつクリアな発色で、後から見て思った以上に良く写っていることがあるからです。
XF27mmは思った通りにしか写りません。
X-T10ですが、それぞれ開放で似たように撮ったものを貼ります。
左上に太陽があるので、フレアが出ています。
書込番号:19490465
10点

もう回答出ちゃってるみたいですが、寄れるという点でXF18mmかな。
近所のカメラ屋さんでは、XF18のキットばらし品(ほぼ新品)が3.5万円で売られていました。
書込番号:19700736
2点

作例ありがとうございます!
お金があればX70に行っちゃいそうです。でも、お金無いです。
書込番号:19704609
1点

konno.3.7さん
解決済みになってますが、あまり目立たない18ミリのことを。
わたしは35ミリf1.4と最後まで迷い、寄れるという点で18ミリを選びました。
27ミリは薄くて良いのですが、いかんせん寄れない。
もともとニコン1で同じ画角のレンズを使っていたのもポイントでした。
描写も全く不満なく、良いレンズです。
周辺が甘いと言う方もいらっしゃいますが、気になりません。個体差?
一点、埃が入りやすい気がします。フィルターをつけていても関係なく、フォーカスの駆動時に入り込むのかな?
気がつくと結構入っちゃってます。中古買われる時は気をつけて見てください。
書込番号:19705814
5点

作例ありがとうございます!
ホコリが入りやすいとは知りませんでした。
書込番号:19721037
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
ヨドバシカメラのミラーレス一眼カメラの夢3万円に入ってましたね。
最後のバーゲンプライスかな?。
しかもレンズキットでは無くて、ボディ単体とレンズ単体(16ー50)で入ってました。
( ̄◇ ̄;)
価格的に見れば大当たりなんやけど・・・・
なんか微妙(苦笑)
けどヨドバシの福袋のおかげでオークション市場や中古市場が活性化してXーA1は思わぬ価格下落がおきとるっぽい。
XーA1最後のバーゲンプライスなのかも知れない。
う〜んXーA2を買おうと思ってたけど、A1を買ってレンズも買い増しした方がお得かも知れない。
この性能のカメラがこの価格は冷静に考えると異常だよね。
書込番号:19456582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシは意外なところを突いてくるから凄いよね、やっぱり量販カメラ店の雄だと尊敬する。
書込番号:19457151
2点

カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
魔法のカメラ。
ヨドバシの福袋が当たりか?ハズレか?で言ったら値段的にはハズレだと思う。
けどそのカメラが良いか悪いかで言ったら値段以上は確実に良いし、正直に個人的に思う所は五万円の福袋(オリンパス・OM–D5)よりもこっちがカメラの魅力としては上だと思う。
書込番号:19457424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末年始を田舎で過ごし今日戻ってきました
今年もマイぺースで投稿するのでよろしくお願いします
書込番号:19458017
4点

>夏目優航さん
あれ???カメラ買ったことないんじゃなかったんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19292984/
>カメラデビューをしたくなりました。
>カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
>実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
>それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
>魔法のカメラ。
カメラを買ったこともないのに、知った気になって欲しくない。
ステマなら自分のブログでやってください。
書込番号:19458051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

●スーサン7sさん
スレ主さま、横スレ失礼。
スーさん、ここ違うよ。スレッドが違う。(笑)
>夏目優航さん
どんどん、フジ機X-A1で写真撮って、さらに福となりますように!
書込番号:19458246
4点

ごめんね( ;´Д`)
富士のカメラデビューですね。
カメラはオリンパスのEPー2ダブルレンズキットを持ってました。
だからオリンパスの事は良く解ります。
仕事柄、
カメラは良く使うので多少は齧ってます。
仕事で使うのはPENTAXです。
ごめんね〜m(_ _)m
書込番号:19458490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤの3には嫌われてしまったようです。
( ;´Д`)
すまね〜。
富士フィルムを叩いてるつもりは全然無いんですよ。
ただフジフィルムのカメラは良くも悪くも営業の力が無く、印象が無いのが本音です。
実際に手に取らないとその良さは解らないと思うんだよね。
自分も富士フィルムのカメラを友人に借りなければ残念ながら富士フィルムの存在・良さには気づかなかった。
多分、オリンパスのEM10か?ソニーのα6000か?買おうとも思わなかったか?でした。
だから富士フィルムの良さを知って欲しいってのはありますよ。
書込番号:19458520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイヤの3さん、
あと仕事ではコンデジのリコー・G800も使ってます。
これは粉塵が舞う現場などで多用します。
遅くなってスマヌm(_ _)m
書込番号:19458566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ( ;´Д`)
実はお正月に買いに行ったんですが逆に高くなっててね〜。
店員さんにA2はもう少し待った方が良いと言われてね・・・・
次の入荷のタイミングから安くなる可能性が高いからとね。
年末年始は入荷が無かったらしいです。
だからT10弄りながらいじけてました。
( ̄◇ ̄;)
そしたらT10はもう少し安くなるかも?
って言ってましたね。
待てばT10は買えませんか?
現状のA2の価格なら頑張ってT10を買うべきです。
今買うならM1ダブルレンズキットです。
A2よりはM1と・・・・
(その意味は私より皆さんの方が詳しいかな)
優柔不断の私を更に悩ませる事になりました。
(苦笑)
店員さんに、
諭されてしまう恥ずかしい展開でした。
買えれば良かったんですが、お恥ずかしい。
書込番号:19458814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アハハ!(^^)! やっちゃいました"(-""-)"
スレ主様申訳ありませんでした
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございます
何とか正月の間に投稿しようとしていて確認を怠りました
スレ主様、スレ違いですが写真はそのまま残します
私のメイン機はオリ(M1&M5U)ですがX-A1を夜専用機のつもりで購入しました
当初はXC16-501本で使っていましたがこの機種が気に入りXF10-24も購入しました
さらに望遠系も欲しくなりA2Wズームの値下がりを待っています
書込番号:19459025
1点

スーサン7s さん
お気になさらず(⌒▽⌒)
美しい画像をありがとうございます。
A2の価格下落を待ってたら店員さんの言うように、T10が守備範囲に入って来たんですよね〜(悩)。
店員さんのアドバイスではM1を買って噂の魔法のレンズも買うか?、超格安のA1ボディに更にレンズを二つ買い足すか?
それともT10を買うか?難しいところですね〜と。
書込番号:19459069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、まだ買ってなかったんですね(゚ロ゚;)
他のスレでもお見かけしましたが、
傍から見てると、カメラ必要ないようにみえますが…。
人様の買い物に口を出す気はございませんが、
X-T10とレンズ買うなら、早く決めないとキャッシュバックもうすぐ終わりますよー。
書込番号:19459446
3点

貯めてるお金が70,000円なので、キャッシュバックには残念ながら間に合わないかな。
( ;´Д`)
キャッシュバックは諦めてます。
1月27日まででしたっけ?アレいけるかな?
。
書込番号:19459603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.vulgaris さん
仰る通りです。
絶対に必要かと言えば必要無いです。
仕事の為でも、家族の為でも無いですから。
遊びの為に欲しいんです(^_^)
最近仕事柄地方に行く事が多くなりまして、
綺麗な景色や建物、地方の列車や地域の食と出会うようになりましてね。
な〜んか素通りするのは勿体無いかな?って同僚に話たらカメラを貸してくれて、それからカメラに興味が湧いたんです。
以前に買った時は、ぶっちゃけ見た目だけでして(^◇^;)
カメラを一つファッションみたいな捉え方で買ってぶら下げてました。
宮崎あおいちゃんに可愛え〜❤みたいな、ニワカですよ、ニワカ。
馬鹿にして結構ですよ^_^;
貶して結構ですよ(^^;;
真面目にカメラに取り組んでる方からすると、自分みたいなのは本当にイラッてするんだろうなとは感じてます。
だから馬鹿にされたりした時は、当然かなとは思ってます。
まぁそれも自分のせいですから。
怒ったり反論したりはしませんよ。
事実ですし、正論ですから。
まぁ何を買うか?
ブレにブレまくってますが(苦笑)
買うまでのレポートと、買ってからの感想と、撮った写真はのせたいです。
ブログでやれ!!
その通りですが、お付き合い下さいな。
馬鹿にして結構なので。
書込番号:19459682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様丁寧なお返事ありがとうございます。
別に遊びで買おうが、買って使わなかろうがもちろん私には関係有りませんので。
理由なんて関係なく、どんどん買って頂いた方がカメラ市場の活性化にもなるので嬉しいことです。
ただこのスレや、リンク先のスレ見てると、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19412066/#19443919
結局何買ったんだか、買ってないならいつ買うのか、
今カメラをお持ちで無くて、買ったらどう使うって言う話題が一切無いまま、
カメラやレンズをべた褒めの書き込みがあったので不思議に思っただけでした。
自分はX-T1を持っていますが、普通に良く写るカメラです。魔法は感じません^^;
良いところもあれば悪いところもあり、他社ミラーレスに比べて、総合的に見れば特に勝っているとも思いません。
ただレンズを短期間にたくさん開発し、新機種の噂も有り、勢いのあるXマウントの今後には期待しています。
今後の価格については誰にも分かりませんが、
X-T10がキャッシュバック分値下がるのは当分かかるでしょうし、
X-A2はエントリー機なので、今までの傾向で言えばまだ下がるでしょう。
その頃には後継機の噂が出てそうですが…。
良いお買い物ができるといいですね。
書込番号:19460340
3点

S.vulgaris さん
おっ!?
返信してくれてありがとうございます。
嬉しいです。
(⌒▽⌒)
そうですね〜、
買ってもいないのベタ褒めはダメですね。
買わなと解らない所もありますしね。
こういうのは齧っただけでコメントするのはいけない事かも知れませんね。
確かに、少し考え無いといけない所はありますね。
ありがとうございますm(_ _)m。
書込番号:19460511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
みなさん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年と共にX-A1フジカラーで写そう♪その20!!スタートします!!
今年はどんな1年になるんでしょうか。
みなさんにとって良い1年であることを願っております。
噂ではX-pro2が登場するのではないかとささやかれていますがどうなんでしょう?
FUJIユーザーの皆さんはとても気になるところではないでしょうか。
楽しみですね〜(^O^)/
わたしはしばらくはX-A1とX-T10とS5proで頑張っていこうと思ってます。
それでは本年も張り切って貼っていきましょう!!
10点



>KiyoKen2さん
おっと、こりゃ早い! .・・・・・スレ立てありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
素早いですねー モンスターケーブルさん、今年も素敵な画像楽しみにしてますよ。
※目線のない画像は肖像権を得ています。
書込番号:19450527
11点

KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
ご家族の皆様にはお健やかに初春をお迎えのことと存じます。
本年が健やかなよい年でありますようお祈り申し上げます。
本年もボケ老人をどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19450792
8点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
今日は天気が良く、初詣と新春バーゲンに行って来ました。おみくじは「吉」でした。
書込番号:19451885
5点


KiyoKen2さんモンスターケーブルさん
皆さん、こんばんは!
今日は良い天気でしたが、お正月一日、家でゆっくりされた方も多いかと思います。
今年は、気楽に楽しみながらマイペースで写真を撮りたいなぁーって思っています。
毎回皆さんにコメントは難しいと思いますが、少なくともコメントくださった方にはレスしたいですし
コメントくださっていなくても、一つのスレッドで、一回は個人的に良いなぁーと思う画像のコメントを
させていただければと思っています。
●どじり師匠
レトロなどじり色が出てますねぇ。(笑)
どじり師匠はまだまだ暈けません!! XF35の開放1.4以外は!!広角でバシバシと切れ味鋭くいってください。(笑う)
●プニ吉君さん
元気そうなプニ吉にゃんこ様を見ることができて嬉しいかぎりです。
書込番号:19452232
11点

KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
新年のご挨拶遅くなり申し訳ありません(-.-)
昨夜遅く田舎から帰り何とか三が日の間に
投稿しようと頑張ったのですが別スレに投稿してしまっていました
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございました
あちらのスレも残す方向でコメントを書き加えたのですが
書いてる間に削除されていました
KiyoKen2さん、富良野で良い写真が撮れましたか?
冬の富良野&青い池はどうしても撮ってみたい所なんです
今シーズンは無理っぽいですがそのうちにきっとです!(^^)!
どじり虫さん、XF10-24お気に入りのようですね!(^^)!
最近の写真はほとんどこのレンズでは?
という私も使っているのはこればかりなんですがね
モンスターケーブルさん、お正月から頑張っていますね
私も年末から朝景&夕景撮り頑張りました
しかし条件の良かったのは元旦だけでした
皆様、 今年もマイペース投稿ですが宜しくお願いします
書込番号:19459340
9点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
お正月のNHKのドラマ《富士ファミリー》を見て富士山を撮りに行きたくなりましたが、ボケ始めた
爺さんが2日続けて台所でボヤ1歩手前!をやらかしまして、おいそれと遠出が出来なくなりました。
なにか陰謀くさくもありますが、国内旅行が駄目でもパスポートの更新には行っておこうと思います。
そういう訳で、X-A1で撮った福岡モーターショーの画像をどうぞ(もしかしたら以前の重複あるかも)
>どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389603/
これどこですか? こういうレトロな建物を撮りたいもんです。
>フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389466/
誰ですか?この美少女は!もしや娘さん? はたまた通りすがりの・・・
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389461/
毛ガニですか! 美味しそうですね。
そういえば年末イオンでアメリカンロブスターが1280円で出てて買おうかどうか迷いました。
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392257/
XF10-24で夕陽ですか!
これに似た構図を、オリンパスの対角線魚眼 9mm F8で撮ったことがありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000617306/ReviewCD=703984/ImageID=174174/
>プニ吉君さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390121/
面白いの見つけましたね! バックが富士山だったら文句なしでした(な訳ないか・・・)
書込番号:19459660
9点

みなさんこんばんは
ただいま富良野から帰還しました。
富良野も美瑛も例年より雪が少なく温暖化の影響なのかな?とちょっと心配です。
また撮影の時は雪が降っていてろくなものを撮ることができませんでしたがアップします。
留守の間に投稿くださった方々ありがとうございます。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389466/
娘さん?かな
超美人の素質がありますね。
また素敵なショットですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389472/
A1もレンズ次第でこんな素敵な写真になるんですね。
よーし次のレンズはF1.4とF2.0で迷ってましたがF1.4のほうで決まりですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390171/
これ素晴らしいですね。たしかにどじり虫さんっぽい感じですね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389600/
この写真最高です!ダンディーなシルエットがたまりませんなぁ〜(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389603/
これって撮って出しですか?レンズの性能もあると思いますが諧調が見事ですね。
是非設定がしりたいですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392329/
ソフトフォーカスも良いですね。
やわらかい感じが良いです。
>そういえば年末イオンでアメリカンロブスターが1280円で出てて買おうかどうか迷いました。
それは迷うことなく買いでしょう!!(^O^)/
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390121/
おっとこのスレにふさわしい被写体ですね(^_-)
わたしもFUJIFILMの看板とかみたらつい撮影したくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390123/
あははプニ吉君の登場ですね。
後ろ姿も哀愁漂ってかわいいですね。
>スーサン7sさん
正月早々やらかしてしまいましたか?笑
ドンマイです(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392255/
見事な初日の出ですね。
これは来年の年賀状に使えますね(^_-)
書込番号:19460134
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
お正月もアット言うまに過ぎ去って、残ったのは胃もたれだけでした。
ついつい惰眠むさぼって、食っちゃ寝、飲んでは寝で、体に良くないことばかりしておりました。
皆様も、体調管理には気をつけて下さいね。
>モンスターケーブルさん
あはは、国立民族学博物館なんですよ、よく見るとガラスに私の手とX-A1が写ってます。
又又ありがとうございます、堪りませんなあ。
すらりと伸びた足、プロポーションも群抜のようですなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/385/2385851_m.jpg
>フォトアートさん
チョット前に水族館に行ってきたのですが、失敗ばかりで情けなくなってしまいましたよ。
次の機会に少しだけご披露したいと思っております。
オット、良いですねえ、泣き叫ぶ子供の激しい表情、それが笑っているのか泣いているか微妙ですが、薄暗い静的な風景の中で、そこだけがまるでスポットライトが当たっているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/386/2386310_m.jpg
>KiyoKen2さん
私もハードディスクがお釈迦になった事がありますよ。
それからはバックアップを取るようにしています。
あれれ、最近はあまりやっていないような、すぐにズボラしちゃうんですよ。
良いですね、モノトーンな色調に小雪が舞って、幻想的な風景ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/392/2392441_m.jpg
>スーサン7sさん
EM1&M5U のデザインが、私は大好きなんです。
友人もEM1 を使用していましたが、メインのキャノンと比べて絵作りが好みに合わなかったようなんです。
果たしてフジとオリでは、どちらが絵作りとして好みなのでしょね。
初日の出ですか、素晴らしいですね、こんな日の出を見てみたいですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/392/2392255_m.jpg
>プニ吉君さん
そうでしょうね、写りそのもに関しては初心者用でも必要十分なものがありますからね。
写り以外の、機能面や本体のつくりでの差は結構あるのでしょうけど。
私、何かの弾みで1000円の腕時計を買った事があります、時間の精度は1000円の時計でもまったく問題ありませんでしたが、私の場合は失敗でしたね。
フジのコンテナがこんな所にあるとは、何か不思議な感じですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/390/2390121_m.jpg
書込番号:19460334
8点

KiyoKen2さん、コンバンハ
モンスターケーブルさん、網田の夕日良いですねー、 撮ってみたいです
>正月早々やらかしてしまいましたか?笑 ドンマイです(^_-)
KiyoKen2さん、やっちゃいました(-.-)
後で見返した時に確認できなかったので削除されたと思っていたのですが
まだ残っています(*_*) 私は何を見たのか?です
美瑛の天気はイマイチだったようですね
>果たしてフジとオリでは、どちらが絵作りとして好みなのでしょね。
どじり虫さん、JPG撮って出しであれば文句なくX−A1です
(RAWも撮っていますが私の現像技術ではJPGの色は出せません)
しかし撮る楽しさは断然オリ機です、
今後の富士から出る機種にも興味はありますが購入するのは困難です
書込番号:19463666
8点

フジカラーで写そう♪の皆様、明けましておめでとうございます。
以前宣言していました通り、ついに、やっと?(笑)35mm,f1.4購入いたしました^^
ジリジリ動きながら構図を決め、重たく冷たい感触。
F値リングの重たさ、A-1(canon)以来で大変懐かしく新鮮です。
A-1でも50mm1.4と70-210使っていました。
撮れた絵も皆さんの作例通り、期待したスッキリ、クッキリでニンマリしながらウンウン頷いてしまいます。
当分は35mmつけっぱなしになると思います(笑)。レフ板も購入し、子供引っ張り出して試し撮りです。
アスティアで撮影。
書込番号:19466091
9点

みなさんこんばんは
今年に入って大変忙しくなりましてなかなか投稿できずにいます(^_^;)
FUJIはやっぱり撮って出しが一番ですね。
もちろんデフォルトの色が良いのでRAW現像でも楽々な印象ですね。
>どじり虫さん
お正月は食っちゃ寝食っちゃ寝で確かに体に良くないような・・・
わたしも体重増えてしまいましたが、戻すのが大変ですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392501/
良いですね〜ここにコンパニオンさんなんかいると最高ですね笑
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393271/
グリーン調で幻想的な色合いと星空!!とても好きです。この写真!!
>進め電気少年さん
35mm買いましたか〜
わたしもコレ狙っているんですがもうちょっと貯めたら買おうかと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393612/
良いですね〜ポートレに最高ですね(^_-)
書込番号:19469315
10点

KiyoKen2さん、コンバンハ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394169/
最高ですねー!! 色・被写体・構図どれも最高\(^o^)/
私も孫のこんな写真を撮ってみたいです
書込番号:19469644
7点

KiyoKen2さん、皆様、おはようございます!
今日は、久しぶりにお寝坊をしまして、チョット前に起きたばかりです。
寝すぎると、眠気が覚めません、もう一度寝なおそうかな。
やっぱり、そんな事したら二度と目が覚めないかもしれないのでやめときます。
>スーサン7sさん
絵作りは、やはりフジが良いのですよね。
私も次機種に関しては悩ましいのです、この春に出るであろう新機種は各社共、目覚しいものがありますからね。
凄い、綺麗に流れ星が撮れてますね、XF10-24mm を生かしきった風景は流石ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/393/2393269_m.jpg
>進め電気少年さん
オット、A-1(canon) 、そんな高価なカメラを使ってらしたんですか。
私はその頃、AE-1を使っていたような記憶があります、お若いと思っていたのに、意外と年配の方だったんですね。
ありがとうございます、私の大好きなお姉さまを登場させていただいて、夢に出てくるかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/393/2393612_m.jpg
>KiyoKen2さん
あはは、良いですねえ、コンパニオンのお姉さま、聞いただけで目じりが下がりますよ。
オット、ステキなお写真ですね、光り輝くロウソクの炎、たなびく煙、何よりも灯りに照らされたお顔がステキです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/394/2394169_m.jpg
書込番号:19473982
7点

●KiyoKen2さん 皆さん こんにちは!
あっという間に正月休みも終わり、なんか休みと言うか、金、土、日と休んだだけでいつもよりも少し休みが多かっただけで休んだ感が乏しい、わたくしめです。
さてと、正月過ぎましたが、それぽいのを少し貼ります。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392330/
キットレンズで、こんなに良いのを撮っては駄目ですよ。 フジからお叱りうけますよ。
単焦点を買わない人が出てきますって。(笑)
>KiyoKen2さん
メチャイイジャナイデスカ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392441/
どれも良いのですが、とりわけこの一枚、好きですねぇ・・
>超美人の素質
ありがとうございます!!
>どじり虫さん
X-A1のデフォルトはどのシュミレーション使っても、なんか派手で好きじゃないのですが、どじり師匠のは良い色出てますねぇ。
やはり設定の調整あるいはRawでの現像が大事です。
水族館、冬はなぜか魚がよく動くのか駄目ですね・・・ ふつう寒いときはジッとしているのですが、水族館の水は適温でむしろ
良く動きますよね。ちっちゃい、可愛いフグがいたのですが、こいつが素早い動きで苦労しました。
>スーサン7sさん
壮大で美しい夜景が、いつもながら見ごたえがありますね。 今年もよろしくお願いいたします!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393269/
XF10-24が欲しい〜〜〜
>進め電気少年さん
私が最初に買ったのは、XF35でレンズキットの方はほとんど使わなかったのですが、最近またレンズキットも・・
でもやっぱり、XF35の開放から使えるレンズは良い描写をしますねぇ・・ ポートレート良いですわぁ・・ (うっとり・・)
書込番号:19477676
9点

みなさんこんばんは
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394282/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394279/
息を飲む美しさですね。こうした作例を見させていただけるのはありがたいです。
撮りたいと思っても中々撮れるものではありませんからね。
毎回楽しみにしております(^_-)
それにしても超広角レンズ羨ましいですね〜
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2395197/
おーっとかるたですか〜
今時の子供たちはゲーム
コマはベイブレードと進化しましたね。
やはり昔ながらのモノが味わいがあって良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2395194/
素晴らしい!
ただバックのボケの女性がスマホいじってるってのが・・・ちょっとですね(^_^;)
>フォトアートさん
正月は忙しかったようですね。
お疲れ様です。
やはり超美少女はお子さんでしたか(^_-)
それにしてもイケメンと美女の奥様、お子さんとなんとも素敵なご家族でしょう。
フォトアートさんは幸せ者ですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2396187/
これ小樽で乗りましたがなかなか乗り心地良かったですよ。
それにしてもA1安価ながら良い写りするなと改めて思いました。
PRO2出るようですがフォトアートさんはゲット予定ですか?
なんかスペックで見るとかなり満足度高そうですね(^_-)
価格も高そうですが・・・(^_^;)
書込番号:19478102
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
昨日、えべっさん(今宮戎神社)に行ってまいりました。
とんでもない人だかりで、体力を消耗しております。
ステキな福娘の外人さんがおられたので、取り急ぎご紹介しておきますね。
後日、ご報告できればいたしたいと思います。
書込番号:19478470
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は、テレビで話題の、日本一ド派手な「北九州市成人式」を撮ってきました。
集合写真はここには出せないので雰囲気だけ味わって下さい。
書込番号:19479819
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
えべっさんは、毎年1月9日〜11日 宵戎、10日戎、残り福の三日間執り行われます。
去年は、残り残り福と称して四日間執り行われましたが、四日目が休日だったので増やしちゃいました。
福娘は、3000人以上の応募者から50名の方が選ばれた選りすぐり、そのステキな福娘が福笹に飾りをつけて
福を授けてくれるんですよ。
皆様も、その福娘様のステキな笑顔で、福を授けてもらってくださいね。
>フォトアートさん
そうですね、水族館ではブレブレの写真を量産しましたよ、少しぐらいのブレは無視しちゃうんですけどね。
だから、福娘さんのブレた写真も無視しちゃいました。
流石、カラフルで美しいですね、フグの尾びれからすばしっこい動きが感じられます。
私の水族館での写真は、次回にでもお見せしようと思うのですけど、変わり者の私ですから、チョットだけ変わっているかも。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/396/2396186_m.jpg
>KiyoKen2さん
シャドーは、私はけっこう変化させるのですけど、一時期+1が多かったですね。
アレレ、あはは、ショドー+1 は、字がへたくそな私には分かりませんけど。
成る程、とても熟成しているような赤が出ていて、本当に甘味が溢れていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/396/2396294_m.jpg
>モンスターケーブルさん
成人式、北九州市は何かと話題になってますね。
私の時代は、人数が多かったからかもしれませんが、成人式に呼ばれるのは町の有力者の子供とか、限られた人だけでした。
もしかしたら地域によって違ったのかもしれませんが、当然、私は呼ばれませんでした。
ゲー、爪までど派手で凄いですね、綺麗だけど魔法使いのお婆さんの爪みたいですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/396/2396852_m.jpg
書込番号:19482046
9点

KiyoKen2さん、
みなさん、
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
こんなペースが続くと思いますが、本年もよろしくお願いします。
本当に写真が撮れていないので、次はいつ投稿出来るやら(~_~;)
タムロン90mmマクロ model272E iso200 ss1/4000 f2.8 カメラ内現像にて+1補正
書込番号:19482250
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
>>もしかしたら地域によって違ったのかもしれませんが、当然、私は呼ばれませんでした。
えーー!そんな地域があるのですか! ケシカランなぁ。
今日は福岡市の成人式でX-T10オンリーで撮ってきましたが、新成人9千人が会場に入りきらないので
残りの多数は会場前の広場でダベっていました。
振袖姿の女性ばかりで壮観でしたので、T10で撮った画像も2点載せます。
>>ゲー、爪までど派手で凄いですね、綺麗だけど魔法使いのお婆さんの爪みたいですよ。
このお姉さん、北九州市内のイベントで何度も会ってるのですが、今年ハタチじゃないって噂もあります(笑)
書込番号:19482623
4点

KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!
>KiyoKen2さん
Pro2ほしいですが・・・ 画質的にはどうなんでしょ? 高感度耐性、色調、 感度6400が今まで道理余裕で使えるのが大前提です。
KiyoKen2さんの人柱、お待ちしております!!!(笑)
>どじり虫さん
やっぱり日本人女性がきれいですねぇ〜 ♪ 引き続き楽しみにしてますよ!
>BuBuMarcoさん
少し心配してましたが顔をお見せいただいたので安心しました。 マイペースで楽しんでまいりましょう。
無理は禁物です。
書込番号:19483111
9点


KiyoKen2さん,遅くなりました
明けましておめでとうございます
X-A1ではまだ撮影していないのですが
2月に入るとさっぽろ雪まつりが始まります
もう準備が進んでいます、毎年行く雪まつりですので、どう新鮮に撮ろうか思案中です
撮りましたらこのスレッドに投稿いたしますね
書込番号:19484972
2点

KiyoKen2さん、お正月美瑛に行ってきたんですね
SONY使いの知人もず〜と美瑛で撮影していたそうです
見かけませんでしたか?
その時の写真を見せてもらったんですが、さすがプロ級でした
札幌からだと遠いですね、雪道一人は大変です、運転苦手な私でした
書込番号:19484982
1点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
明後日15日に、X-PRO2とX-E2s、APS-CコンパクトX70が発表になるみたいですね。
X-PRO2は18万円、X-E2sは8万円という噂です。X70は18.5mm単焦点でEVFは外付(別売)とか。
また、フジじゃないけど、ニコンD500は半年待ちらしいです。D5はそれほどの予約はない模様。
福岡は雪は降らないし、大したイベントも無いしで、来月中旬までは在庫から貼らせて頂きます。
書込番号:19488736
2点

>モンスターケーブルさん
>X70は18.5mm単焦点でEVFは外付(別売)
いいえ、EVFではありません。
Xpro2の値段も20万切りがせいぜいのところと言う噂のようです?
Xpro2のAFは言うまでもなくX-T1/T10並みにしてくるとは思いますが
従来通り、いろいろと・・どうですかね・・しばらく様子見でしょうか?
問題なのはどんな写真を撮るかと言うことにもなると思いますが、風景やポートレート、花など
画質一点突破主義の人なら、高画素は敬遠したいところ。ましてや、高感度にも影響しますし。
これが感度6400が今までよりも劣るとなれば、パスする人は少なくないと思います。
勿論、新技術がそれを払拭していることを期待しています。
X70用の外付け光学ビューファインダー VF-X21: 23000円(税込み)
となっています。
21o用専用ですので、私としては意味を成しません。X100シリーズの廉価モデルを想定していましたが
完全に入手対象から外れた人は少なくないでしょうね。
書込番号:19491439
9点

みなさん こんにちわ
久しぶりの投稿になってしまいました
(^_^;)
>フォトアートさん
プニ吉は寒くなって益々、体の丸みに磨きがかかってますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390182/
良い雰囲気ですね〜
昭和な感じと赤い帽子が似合ってます
>KiyoKen2さん
続いてのスレ主ご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392442/
やはり雪に4WDは心強いですね
北陸では暖冬のせいか、ここ最近は雪が少なくて4WD車の販売台数もかなり落ちているそうですよ
>どじり虫さん
フジのコンテナは完全な物置になってる様子です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392500/
こんな感じなのも撮りたいのですが、私の場合知らない間に明るくしすぎたりシャープに振り過ぎたりで・・・
現像や補正ももっと強くなりたいです
この時期には珍しい青空、天気予報では何時、天候が崩れてもおかしくない感じだったので慌てて散歩に出ました
前回はXC50-230mmを携行せずに後悔したので、今日は50-230mmを持っての散歩でした
書込番号:19495874
9点

引き続き 今日の散歩です
この辺は普通の「饅頭」より「酒饅頭」が普通です
私は食べる専門なので詳しくは解りませんが饅頭の皮?の部分にお酒の香りが
あんこの甘さは控えめかな?
お店では作りたての酒饅頭がいただけます
冷めても美味しいし、焼いても美味しいです
私的には焼き酒饅頭が一番のオススメ!!!
書込番号:19497156
6点

みなさんこんばんは
X-PRO2が出ましたね。
価格のほうですが大体想像してましたがやはり高いですね。(^_^;)
まぁT10も買ったしゆっくりサンプルでも眺めていこうかと。。。
わたしは今年はレンズに投資したいですね。まずはXF35mmってことで
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2396426/
X-A1でもここまで撮れればPRO2を我慢できますね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2397432/
綺麗な方ばかりで目の保養になったのでは?
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2396852/
それにしてもド派手な爪ですね〜
わたしの成人式の時は地味なものでした(^_^;)
>BuBuMarcoさん
これはこれはお久しぶりです。
いつでも戻ってこられるようスレを続けていきたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2397506/
相変わらず切り取りが見事です!!
>フォトアートさん
Pro2のサンプルチラホラでてきましたがいかがでしょうか?
どうも評判はイマイチみたいですがわたし的には十分満足いくかなと思ってます。(設定の幅があるし自分の好みに合わせられると思ってます。)今のところはサンプル写真だけでは判断しかねます。
でも価格とサイズ使い勝手など考えると自分はT10が一番理想かな〜
夜間や室内、手軽に撮るのはA1で十分なので今年はレンズ(XF35)を買いたいですね。
PRO2は作例で楽しみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2397866/
この鳥さん可愛くて好きですね〜
てか50-230mmでこの描写は見事だと思いませんか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2399518/
こちらも見事!!X-A1を最大限にいかした写真ではないでしょうか?
>たらこのこさん
雪まつり近いですね。昨年行ったのですが人が多くて撮影に集中できませんでした(^_^;)
今年も行けたら行きたいですね(^_-)
>SONY使いの知人もず〜と美瑛で撮影していたそうです
見かけませんでしたか?
まさかケント白石さんではないですよね?あの方もSONY使いですよね。ケントさんの写真は私は好きですね(^_-)
>プニ吉君さん
こちら北海道でもかなり雪の量は少なかったですね〜
これからどうなるか?最近は冬らしくなりましたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400707/
味のある線路ですね〜
こうした写真はなんか懐かしさを感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400455/
50-230mmは密かに良いレンズなので私も良く使います。
意外とハッとした写真撮れるのがこのレンズだったりします。
書込番号:19497688
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
昨年の暮れも押し迫った中、海遊館へ行ってまいったのですが、それが、想像を絶する人で吃驚しました。
何でこんな暮れも押し迫っているのに来るのかなあ、人の事は言えない私が思ってしまいましたよ。
挙句が、まともな写真も撮れずに退散となったのでございました。
>BuBuMarco さん
何かとお忙しそうですけど、 BuBuMarcoさんの素晴らしいお写真を期待しておられる方もいると思います。
手がすいた時には、顔を見せてくださいね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/397/2397506_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ニコンD500は、とんでもないスペックできましたね、私にとってニコンは眼中に無いのですが気になりますよ。
ゲー、怖いよう、どこの姉御さんですか、メンチ切られたら、小便ばちびりますたい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/397/2397688_m.jpg
>フォトアートさん
そうですね、私も日本女性の方が好きですよ、でも私が好きだった女優にイングリッドバーグマンって方がいましてね、
少しぶれている写真の福娘さま、ほんの少しだけ眼差しが似ている気がしているのです。
良いですねえ、遠くに雲間から差し込む陽光が海面に輝きを与え、そこへ向かうかのようなシルエット気味の帆船の姿。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/399/2399518_m.jpg
>プニ吉君さん
僕もまったく現像はだめですよ、現像でする事は自動補正、プロファイル変更、黒レベルをと彩度をほんの少しだけ下げる、
これぐらいですかね。
あはは、寒くないのでしょうかね?、なんて言われると、凍えて固まっているようにも見えますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/400/2400455_m.jpg
>KiyoKen2さん
もうお忘れかもしれませんが、後からスレを見直したら、質問に答えてないですね、あの写真はLightroomで現像しています。
皆さんよく話題にされていたのでチョット前にLightroom を購入したのですが、使い方があまり分からないし、覚える気力もないので
使用頻度はそれほど高くないですけどね。
相変わらず可愛いですね、もっと渋くさせるには、おもちゃの葉巻でもくわえたら最高でしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/400/2400874_m.jpg
書込番号:19497763
6点

>ケント白石さんではないですよね、
違います
SONYの講師をされている方です
雪まつり、お祭りですので基本好きな私ですが
やはり混みますね、写真撮るのは夜です
毎年似たような写真になります、が
記録写真ぽくなりますが、見に来られない方には好評なので撮ってきます
書込番号:19498687
2点

>たらこのこさん
いつも素敵な画像に感謝します。
ところで、この価格の規約をもう一度ご覧いただければ幸いです。(当機種のみ投稿できます。 比較の場合はその趣旨をお書き込みください。 明らかにその意図がわかる場合は特に詳しく書く必要はありません)
また当スレッドは特定個人への、伝言掲示板ではありません。複数の人が参加しており、お互い楽しく画像投稿を楽しみましょう。
引き続きご投稿楽しみにしております。
書込番号:19498850
9点

●KiyoKen2さん
皆さん、こんにちは!!
休日、皆さん、いかがお過ごしでしたか?
今日は一日、家の用事をしていて、写真は一枚も撮っていませんのでお蔵入りを・・・
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400874/
イイデスネー 、こういう写真は、ずっと良い思い出になります!
高感度でも、非常にきれいに写るX-A1はある意味隠れた名機です。
恐らく、Xpro2でもこれに拮抗するか、あるいは・・・
12800でも常用できると断言していますが、高画素による、色の問題はメーカーも認めているようで
高感度が綺麗でもどうなんでしょう? X-A1本当にしばらくは現役続行できるほど、新機種に大きな
メリットは感じないように思います。逆を言えば、X-A1は思いのほか使えるカメラだったということでしょうね。
Xpro2買うとしても、しばらく人柱になってくださったリッチなお方の、画像を見てからが良いかと思います。
>プニ吉君さん
そうですか・・・ にゃんこ様は、寒いのは苦手ですからね。 うちのにゃんこ様も、冬はあまり外には出ませんでしたよ。
良く食べていましたけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400455/
キットレンズとは思えませんよねー 凄くよく写ってます。
>どじり虫さん
良い意味で、水族館らしい画像です。 私の水族館の画像は、身近な人からは、水槽を感じないと言われてしまいます。
良い意味で言われているのでしょうがね・・・ 私としても、水槽と言うよりも、水の世界を表現したいので、水槽を意識させる
写真は撮りたくないのです。
書込番号:19499028
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-Pro2と単焦点レンズ搭載のX70ですが、実機に触ってきました。
Pro2ですが、OVFだと素通しで被写界深度などは分かりません。
X70はA1/A2の大きさですが、ボデーの質感はかなり上等。GRUより高級感があります。
レンズも非常にコンパクトで、ジャンパーのポケットに入れて持ち歩ける感じです。
書込番号:19501380
3点

皆さん こんばんわ
今日は休みを貰って家でDVD鑑賞でした
ブログネタにする為に写真を撮ったら何枚かがピンクに
最初は背面液晶の不具合かと思ったのですが、画像を確認したら同じようにピンクに
今は症状は出てないですが、症状が出だすと暫く続く感じです
ホワイトバランスの狂いなら全体がピンクになるはずなので、がはり画像素子の異常でしょうか
ここの趣旨とは違うと思いますがユーザーとして こんな症状が出たよ て事で報告です
書込番号:19511539
5点

皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
北陸も冬本番ですが、我が家は海に近くで風が強いので積雪は少ないですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400874/
良い表情してますね〜
我が家の娘が同じような歳の時はデジカメの出始めてとても買えない値段でしたよ
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400900/
多重露出も面白いですね
私も今度、挑戦してみます
>フォトアートさん
昨日、プニ吉が私の外履きにウンチしました
何かストレスでも有るのでしょうかね??
それも同じカメラとは思えないシャープな写りです
昨日はズル休みで家でゴロゴロしていましたが、夕飯の用意は私がスペアリブ作りでした
焼き肉のタレを使って楽をしましたが、美味しく出来ましたよ
書込番号:19514583
6点

>KiyoKen2さん 皆さん今晩は!
大雪注意報全国で出てますが、広島は今のところ大事には至ってなくて積雪も今のところ大したことはありませんが
今後どうなるかが心配です。 皆さんもくれぐれもご注意を!!
>プニ吉君さん
プニ吉、ストレスあるようですね。 寒いからだと思いますよ。普段食べささない、美味しいものを食べさせてください。
スペアリブはちょっと、贅沢すぎますが・・
書込番号:19519049
8点


みなさんこんにちは
今日は記録的な寒気が入ってきているみたいですがこちら北海道では比較的暖かい感じでした(^_^;)
みなさんは大丈夫でしょうか?
今日はちょっとだけ撮影に出かけましたのでアップします。
今回S5pro, X-A1,X-T10で撮影してきましたが日中であればS5proはいい仕事してくれます。
>たらこのこさん
X-A1で雪まつりの写真撮られたら是非アップしてくださいね(^_-)
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2405681/
色合いがとても印象的ですね。
ライトルーム使いやすいですよね。
XQ1とX-A1はフイルムシュミレーションに対応しているので色の調整がしやすくて良いですね。
XPRO2は買えないので作例みて楽しもうと思ってます(+_+)
>モンスターケーブルさん
X70ですがスナップには最適かと・・・
しかしそれならばA1でも良いかな?と思いますので購入対象外ですね。まぁ予算もないですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2401915/
A1でも十分な解像だと感じます。
わたしは基本D70の600万画素でも良いと感じてるのでA1で十分過ぎです
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2403852/
なんか嫌な感じのピンクですね。センサーがやばいのかな??
もし修理となれば買った方が良いかも?ですね。5年保証に入っていれば良いのですが・・・
わたしはちなみに5年保証入っております(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2405935/
そちらも北海道並みの寒気が入っている感じでしょうか?
かなり凍ってますね。
書込番号:19520621
3点

>どじり虫さん
コメント抜けてまして申し訳ございません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400900/
さすがですね。多重露光でお遊びも欠かさないとは・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2400901/
水族館ですと明るいレンズか手振れ補正のレンズか?どちらが良いでしょうね。
わたしは標準ズームつけてることが多いですけど・・・
A1はISO6400でも綺麗に撮れるのはよいですよね(^_-)
書込番号:19520647
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
いや〜、大雪キター!状態で舞い上がっております。
さっそく福岡空港で写真撮って来ました。
1枚目、たまたまモノクロで撮ったんですが、カラーより面白い気がします。
書込番号:19521204
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
寒う、オー寒う、寒いですね、久しぶりに冬らしい寒さがやってきました。
こんなに寒いと、何処にも出かける気がいたしませんね。
大阪では寒い時に、サブー、オーサブー、サブすぎるやんけ、なんて言います。
地方によって、色々と言い方が違うのでしょうね。
>フォトアートさん
本当だ、みんなリアルに撮れてますね、水槽を感じさせませんよ。
一生懸命泳いでいるのでしょうけど、何か面白いですね、鼻を突きだした感じがそう思わせるのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/401/2401189_m.jpg
>モンスターケーブルさん
X-Pro2 、買うつもりでいたのですけど、微妙になってきましたね。
それと言うのもX-A1を使ってから、チルトの利便性に目覚めましてね、最近は膝を曲げるのも辛い時があって、
年寄りには役に立つ事が多いのですよ。
好きだなあこんなお写真は、黄昏前の美しい色調、たなびく煙、鉄骨を朱に染める陽光、鉄骨の上に見えるのは風力計でしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/401/2401916_m.jpg
>プニ吉君さん
ホー、そんな現象が出ましたか、私はそのような現象に出くわした事はないですね。
あはは、多重露光とか他にも色々と遊んでおります、試しに遊んでみてくださいね。
イヤー、この寒さにめげず頑張ってますね、健気ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/404/2404544_m.jpg
>KiyoKen2さん
サブー、オーサブー、サブすぎるやんけ何て言ってると、そちらとは寒さの桁が違うでしょうから、笑われそうですね。
木々の枝を雪の花で埋め尽くした雪景色、沸き立つ雲、美しいですね、若い頃、スキーに親しんだ記憶が薄っすらと
浮かび上がってきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/406/2406016_m.jpg
書込番号:19521910
3点

KiyoKen2さん 皆さんオハヨウゴザイマス
久しぶりの投稿です(-.-)
飛び石で予定が入り遠征できずにいます
撮っているのは毎度の朝景夕景です
今回の大雪で何とか紀州での雪景を撮ろうと走り回りましたが
私の行く所雪無しで惨敗でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2397432/
どじり虫さん、こんなキレイなお姉さん撮って見たいです
私とにかく雪が大好き、長年撮ってみたいと思い続けている雪の金閣寺
今回こそ撮れると出かけてみましたがダメでした
空は快晴、無風なのでそれなら映り込みと思ったのですが氷に阻まれ撃沈
その後、貴船・三千院と回りましたが雪はほとんど無く残念な結果となりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2397852/
フォトアートさん、どれも見事に撮れていますねー
XC50-230mmが欲しくなりA2(Wズーム)の値下がりを待っていますがなかなか下がりません(-.-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2406195/
モンスターケーブルさん、紀州でのこの様な景色を撮りたいと走り回りましたがダメでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2406016/
KiyoKen2さん、早くこのような世界に行きたいのですがもう少し先になりそうです
書込番号:19531768
8点

KiyoKen2さん 皆さん、今晩は。
冬は被写体のない季節ですが、結構身の回りを探すとフォトジニックな被写体見つかったりしますよね。
さりげない日常を撮るのが一番難しかったりで、今一つ気力がわかないので、猛禽のフクロウを撮りに行きました。
フクロウの森と言って、フクロウと触れ合うことができます。
>どじり虫さん
XF10-24mmF4 R OIS 大活躍ですね。どれもインパクトがあって、惹かれる絵ばかりです。
本当に買ってよかったですね。
とりわけこれが好きですかね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2406460/
なぜか不思議なものを感じます。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2408794/
ビビッドにはっきり写るという特性は、コントラストを失いやすい夜景や夕景に非常に効果的ですね。
いつも大変魅力的が風景をありがとうございます。
書込番号:19540618
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
フォトアートさんも書かれていますが、冬は被写体探しに苦労しますね。
花をマクロ撮影したいけど、風が強かったりして、なかなか厳しいんですよね。
書込番号:19540755
7点



KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
お陰さまでTV東京系列、見れるようになりましたが、今度はネット接続がプチプチ切れる有様・・・
光接続のパスワード保存する設定にしてるのに変ですねぇ。もっと安いプロバイダに変えようかな?
書込番号:19546208
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今度は新品で買ったスマホの充電器で充電できなき事態に!
わずか20分でスマホのバッテリーが40%も減ったり訳ワカメです。
書込番号:19548075
4点

みなさんこんばんは
いや〜さぼり癖がついてしまってなかなかここへ来れてませんでしたが、今後も気負いなくマイペースで行こうと
思ってますのでどうぞご了承くださいm(__)m
撮影のほうも仕事も忙しくなりましてなかなか外に撮影に出れていない感じですが、先週はX-T10のみでの撮影でしたのでA1は
お休みしてました。
ですので昨年の写真ではありますがアップさせていただきます。
>モンスターケーブルさん
PRO2購入予定ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2412115/
ダイナミックトーンはゴミの場所発見器ですね。
けっこうついてますね〜(^_^;)
>どじり虫さん
最近みなさんさぼりがちですがこのスレは末永く続けたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2406460/
チルトがあるとローアングルのとき重宝しますよね(^_-)
PRO2も良いのですがやはりチルトついている方が絶対よいですよね?
そう考えるとX-T10良いですよ(^_-)コンパクトですし
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2408796/
X-A1で撮る金閣寺も良いですね〜
FUJIはカラーバランスがほんと良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2408793/
こうした写真を見せていただけるのはありがたいですね。
中々この時間帯に出れそうででれないものですからね(^_^;)
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2410741/
わ〜でっかいオメメですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2410736/
X-A1でも単焦点ですと素晴らしい描写しますよね。
手軽に綺麗に撮れるA1はほんとお気にいりです。
そうだ前から聞こうと思っていたのですがX-E1とX-A1のフォーカススピードは同じくらいですか?
書込番号:19562950
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
西日本では、寒さもようやくと峠を越したようで、暖冬に逆戻りしそうです。
なのに私は頭痛がひどくて、試しに体温計を脇に挟んでみると熱がありました。
おかしいなあ、風邪なんかひいた気がしないのに、歳をとると風邪がひいた事も分からないようです。
だけど、風邪薬を飲んで一日寝ていたら、翌日には何事もなかったように良くなってまして、本当に単純な体でございます。
>スーサン7sさん
あらら、雪景を撮ろうと走り回っても、行く所すべて雪無しとは、それは残念でしたね。
せっかくの金閣寺もだめとは、さぞかし雪の金閣寺は風情があったでしょうにねえ、ご愁傷様です。
去年、貴船神社に行く予定でしたが行けないままでした、今年も踵が痛いので行けないかも。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/408/2408798_m.jpg
>フォトアートさん
良いなあ、行って見たいなあ、こんなに色々な種類のフクロウがいるフクロウの森って、魅力的な場所ですね。
みんなユーモラスで魅力的なので甲乙付けがたいですね、無理して一番を決めると、この目が特別大きくて嘴が見えないのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/410/2410739_m.jpg
>モンスターケーブルさん
あらら、凄いごみですね、もったいないなあ、こんな素晴らしいお写真が台無しですよ。
本当にもったいない、もったいない、もしかしたら私のX-A1も汚れているのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/412/2412115_m.jpg
>KiyoKen2さん
そうですね、ゆったりと末永く続いてくれると嬉しいですね。
今の私はチルトがついている方が絶対よいですよ、ファインダーだと気に入ったアングルで撮ろうとしても、体が硬くて言うことを聞いてくれませんから。
小枝に降り積もった雪が明るい日差しで輝いています、冬の中にまだ遠い春の日差しを感じさせて、とても良いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/415/2415531_m.jpg
書込番号:19563099
5点

KiyoKen2さん 皆さんオハヨウゴザイマス
寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2401190/
フォトアートさん、鳥やこのような写真のフォーカスはAFでしょうか?それともMF?
と言うのも、これまでの私の写真はMF∞で不都合はありませんでしたが
今回の花写真でMF撮影が困難だったためAFを使用しました
なかなか良かったのでこれからは使ってみようと思った次第です
(日の出撮りではやはりAF困難でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2401190/
モンスターケーブルさん、私はA1購入時に1、2度レンズの脱着をしましたが
以後XF10-24購入までレンズ交換無しで購入後は付けっぱなしです
今朝、試しに撮ってみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415531/
KiyoKen2さん、長らく悶々の日が続きましたが所用も片付きいよいよ出発します
予定では昨日の出発でしたが車の点検をした所バッテリーに不安があり
厳寒地なので交換してからの出発となりました
早く写真のような世界への気持ちがはやります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415568/
どじり虫さん、24日は田辺・白浜でも積雪で混乱したようです
(私は23日白浜で夕日を撮っていましたが積雪は0でした!(^^)!)
地元の名所は趣味が無いとなかなか行きませんね
大阪城の梅も咲いたとありましたね
書込番号:19564594
8点


KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415995/
ハッヤー!
当地でも梅の開花宣言は出てますが、ここまで咲くのは来週以降と思われます。
書込番号:19566871
6点

KiyoKen2さん
皆さん今晩は!
>KiyoKen2さん
X-A1は恐らくXシリーズの中でも単焦点はいちばん解像感は高いですよ。
恐らくシャープネスとの関係でかなり相性がいいのでは?
AFはX-E1よりも早いです。 これもコントラストAFのみなら全機種の中でも早いと思います。
例えばコントラストAFしか効かない水族館などの暗い場所ではX-T10とほぼ同じだと思いますよ。
歩止まりは変わらないでしょうね。 パナのコントラストAFなんかと比べるとA1は遅いですね。
キットレンズのXC16−50やXF18‐55は早いですが、単焦点は遅いです。パナの単焦点はかなり
早くて優れものです。(20o1.7はそんなに早くないですが写りが好きです。)
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415568/
これかなり良いですね。 ふくろうの森、確か色々なところにありますよ。 広島だけじゃなくて岡山とか・・
>スーサン7sさん
あ、僕はマニュアルは使わないです。と言うか使い方を知らない。(笑) でも、AFの使い方のリズムはかなりうまいかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415995/
いいですねぇ!!
書込番号:19567457
9点

みなさんこんばんは
たくさんの投稿ありがとうございます。
つくづくスレ主であるわたしがここを盛り上げなければと思いました(^_^;)
でもマイペースでいきますのでどうぞご了承くださいね〜
>どじり虫さん
>ファインダーだと気に入ったアングルで撮ろうとしても、体が硬くて言うことを聞いてくれませんから。
XシリーズではT1やT10はファインダーもチルトもついているのでオススメですよ〜と誘惑してみます笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415568/
大阪城ですか〜金のしゃちほこの金色の描写よいですね〜
いつか妻と登ってみたいです20年後くらいかな〜笑
>スーサン7sさん
いろんな所への撮影お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415962/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415963/
へ〜超広角のイメージのレンズも表現力ありますね〜素晴らしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415996/
はやっ!!もう桜ですか〜
こちらでは5月ころが見ごろだというのに、同じ日本でもこんなに差がありますか〜
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2416591/
最近またダイナミックトーンにはまってるのかな?
見ごたえありますね。
最近使ってないな〜(^_^;)
>フォトアートさん
質問にお答えいただきありがとうございます。
そうですかA1のほうが若干早いのですね(^_-)
>パナのコントラストAFなんかと比べるとA1は遅いですね。
なるほど〜私もG5もってますのでそれは理解できますよ〜
遅いといわれている20mmf1.7ですらまぁまぁはやいなと思うほどです。
T10でもパナのAFには敵いませんね。
でもA1でもあまり不自由に感じないのに結構おおげさに叩かれてますよね(^_^;)
>20o1.7はそんなに早くないですが写りが好きです。
このレンズって凄くないですか?あのコンパクトさにあの描写ですからね〜私もこのレンズの描写は好きですね。
マイクロフォーサーズも新型出るたびに注目してるんですが、中々ほしいと思うところまでいってないのが現状ですね。
FUJI機の魅力のほうが大きいのが原因ですが・・・(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2416813/
おっと奥様かな〜
カメラ選びも被写体選びも奥さん選びもお上手なこと〜(^O^)/
書込番号:19567574
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
風邪引いて寝込んじゃってるので、こんな時間に失礼します。
当分写真撮りに行けないので、静養も兼ねて大分県内の片田舎に1週間くらい篭もっちゃおうかと思案中です。
書込番号:19574402
5点

KiyoKen2さん、ご無沙汰でした
第67回さっぽろ雪まつり、最終日に見にいってきました
毎年見て飽きるところもあるのですが、やはり写真に撮っておかなければと行ってきました
クオリティーの高い雪像はやっぱりすごいですね
書込番号:19579672
4点

皆さんおはようございます
昨日、今日と暖かい日が続いています
>KiyoKen2さん
私もセンサー異常だとは思うのですがあれから全く症状が出ていません
もしかしたら気温に関係があるのかも?なんて思っています
>モンスターケーブルさん
モノクロやカラー抽出も面白いですね
昔は重い処理だった事が今ではカメラ内で簡単に出来る事も多くて全く便利になったものです
>どじり虫さん
寒さも落ち着いた様で暖かい日が続いています
でも大雪て2月が多いのでまだまだ気を緩める事が出来ないです
>スーサン7sさん
何時も精力的な撮影&投稿 感服です
しかもどの作品も素晴らしい
今日も休出ですが妻が
お雛様は何時出すのよ!!!
なんて嫌味を言われたので5時からお雛様を出しました
細かい飾り付けはまだですが、1年に一度なので中々、配置が覚えられないですね〜
書込番号:19584276
6点


KiyoKen2さん 皆さん こんばんは
御無沙汰しています。
最近撮った多摩川の風景です。
あと一週間ほどで夕陽が富士山天辺に沈むと思います。
またその頃を狙いたいと思っています。
ほいじゃまた〜
書込番号:19586841
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
20数年ぶりに映画を見に行ってきました。
夜、寝ようとしても、寝ようとしても寝られない私、映画館では、起きようしても、起きようとしても寝てしまう私でした。
普段、寝付きの悪い私がすぐに寝られるというありがたい場所でありました。
その内、眠りながらシャッターを押しているかも。
その方が良い写真が撮れるかな。
>スーサン7sさん
大阪城の梅も咲き始めましたか、期待していなかった京都国立博物館の梅も咲いていました、春ですねえ。
アー、良いですねえ、快晴の中に鮮やかな梅が開花していて、春の温もりを感じさせますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/415/2415995_m.jpg
>モンスターケーブルさん
風邪をひかれたのですか、お大事にしてくださいね、何か風邪とは無縁のイメージがあるので吃驚ポンですね。
オー、久々のダイナミックトーンですね、むくむくと広がる雨雲、今にも降り出しそうな勢い、ダイナミックートンとマッチしますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/416/2416591_s.jpg
>フォトアートさん
あはは、フォトアートさんは大丈夫ですよ、私が長期間ご無沙汰したら、お気の毒に変わった人だったからなあ、なんて言われてるかも。
本当ですね、フクロウの森って各地にあるようですね、調べたら京都にもありました。
機会があったら行ってみたいと思います。
エッ、桜が満開になってると思ったら、去年の桜なんですね、吃驚したなあ、それにしても満開の桜、見事ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/416/2416827_m.jpg
>KiyoKen2さん
エー、20年後くらいですか、私はそれまで生きているかなあ、生きる自信があるような、ないような。
今、ペンタのフルサイズに心が傾いているのですが、ネックは重さなんですようねえ、これから益々体力が衰えていくのに大丈夫かなあ。
美味しそうだなあ、X-A1、こんなの撮らせたら抜群ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/416/2416862_m.jpg
>プニ吉君さん
そうなんですか、2月に大雪が多い、三寒四温、寒暖を繰り返しながら春は巡ってくるのですね。
布地の質感も良く捕らえられていますね そしてシュッとした良いお顔しています、私もこんなお顔に生まれたかったなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/420/2420667_m.jpg
書込番号:19586883
5点

みなさんこんばんは
いや〜ほんと仕事いそがしい〜〜〜
貧乏暇なし状態です(+_+)
子だくさんで経済的にも厳しい〜〜〜汗
>モンスターケーブルさん
あらら風邪ですか〜?もしかしてインフルとか??大丈夫でしょうか?
お大事に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2418358/
良いボケ味ですね〜ソニーのレンズかな?それともノクトンかな?
>たらこのこさん
お〜〜雪まつり行かれたんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2419543/
わたしもコレ撮りたかったな〜
今年はちょっと時間的に余裕がなくいけませんでした(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2420664/
あはは。嫌み言われてしまいましたか〜
これって何気にめんどくさいんですよね(^_^;)
センサーの異常なんだったのでしょうね?
万が一壊れたらA2なんか良いですね。
>フォトアートさん
お〜生存証明と言わずどんどん登場してください。
フォトアートさんの素敵なフォトとコメント皆楽しみにしてると思いますので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2420672/
いつみても飽きのこない小鳥さんですね。それにしても改めて良い写りするなと感心してます。
>浮雲787さん
かなりお久しぶりですね。
もっと登場してくださ〜〜い
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421207/
こうして工夫して撮るとインパクトがあって良いですね。
今度機会あったら流し撮りチャレンジしたいですね。
>どじり虫さん
>ペンタのフルサイズに心が傾いているのですが、ネックは重さなんですようねえ、これから益々体力が衰えていくのに大丈夫かなあ。
ダメですよ〜老体にムチ打っちゃ!!
冗談はさておき、私も一時フルサイズ良いな~と思った時期がありました。しかしながら最近ではAPS-Cの画質のレベルもアップしてレンズ次第で素敵な写真撮れるんだなと思ったしだいです。
フルサイズはフルサイズの魅力はありますが、小型軽量がどんな機能より優れているなと感じている今日この頃です。
今現在S5proという素敵な機種を持っているのにもかかわらず出番はX-T10かX-A1のほうが出番が多いので私はフルサイズ買っても、結局小型のほうをもち歩くのかな?と思いフルサイズは買わない予定でいます。
なんだかんだ言ってますがレンズとかお金かかりそうですしね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421217/
しかし早いですな〜もう梅ですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421214/
こんなアングルで撮れるのもチルトの恩恵ですか?
フルサイズなら重くて腰折れますよ〜笑
書込番号:19587047
3点

KiyoKen2さん 皆さんオハヨウゴザイマス
山形遠征から帰りました!!
モンスターケーブルさん
2016/02/07 09:41 [19564718]ですがこれは河津桜です
当地での早い紅梅は年明け早々に開花情報があったように思います
モンスターケーブルさん、風邪の調子はどうですか?
早く完治すると良いですね!無理をなさらぬように!(^^)!
フォトアートさん、すべてAFですか!!
今回私もかなり使いましたが結果はまずまずだったのでこれから多用します
しかし夜明けや星景撮りの暗い時間帯はやはり苦しいと思います
今回XF10-24のMF時にフォーカスリングを回転させても指針が思うように動かず困りました
同じ現象が続くようならカスタマーサービスに相談しようと考えています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2416808/
良いですねー!(^^)! 次の1本 XF18-135かXC50-230か迷っています
>へ〜超広角のイメージのレンズも表現力ありますね〜素晴らしい!!
KiyoKen2さん、ありがとうございます
わたしもこのカメラでこんな撮影をするのは初めてです
これもどじり虫さんの影響です!(^^)!
プニ吉君さん、コメントをありがとうございます
ドライブも好きなのであちこち出かけています
どじり虫さん、上でも書きましたが、あの花は河津桜でした
こちらでは勝手?に当地の名前をつけて「ごんべへ桜」などと言っていますが
実は河津桜なんですよ
http://www.kihoku-kanko.com/2016/02/post-237.html
私の撮ったのは1月31日でしたがおそらく1月中頃には開花してたと思います
写真は蔵王に向かう途中で撮った薩?峠(さったとうげ)からの富士山です
書込番号:19588075
7点


>KiyoKen2さん 皆さん おはようございます。
昨日の多摩川からです
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございます
>今度機会あったら流し撮りチャレンジしたいですね。
X−A1は手ぶれ補正が強力なので流し撮りしやすいです、私も腕を磨かなくては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421248/
おう、サッポロ黒ラベル、私は缶ビールの中ではこれが一番好きですよ。
SINCE 1876・・・昔、サッポロビールのCMで旨いビール作りのためにクラーク博士が携わったとか言ってましたっけ。
◎プニ吉君さん
X−A1活躍してますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2420664/
趣のある被写体です、室内撮りもバッチリですね
◎どじり虫さん
風景とともに、金の鯱鉾が引き立つ面白い構図ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415570/
◎フォトアートさん
桜の花びら、とても綺麗な色が出ています。今年も待ち遠しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2416828/
◎スーサン7sさん
河津桜ですか、青空にピンクの花びらが映えてグッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2415995/
ではでは〜
書込番号:19601867
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
皆様、失敗ばかりの人生を送っておる私でございますが、今度は携帯電話を失ってしまいました。
データの保存サービスの契約をしていなかったので、電話帳のデーターがパーです、私の頭と一緒です。
皆様は契約されていると思いますが、すべからず万が一の為は重要な事のようです。
昔、こんな歌がありました。
春なのに 涙がこぼれます
春なのに 春なのに
ため息また一つ
アーアー、いやになっちゃうなあ。
>浮雲787さん
オット、お久しぶりです、私が書き込んでいる間に登場されていたのですね。
黄昏時の哀愁を誘うような大好きな色調、流し撮りの動的なお写真から、帰宅される人々の気持ちがこぼれてきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/421/2421207_m.jpg
>KiyoKen2さん
あはは、私も良く分かっているのですけどね、床の間にでも飾るつもりで買っちゃおうかなあと思ったりしてます、床の間ないけど。
イヤー、良いですねえ、メルヘンチックで、今にも奇跡が起ころうとしているような、携帯電話出てこないかなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/421/2421252_m.jpg
>スーサン7sさん
あはは、私の影響を受けるとろくな事がありませんですよ。
XF10-24 、私よりスーサン7sさんに、よりふさわしいレンズのようですね。
素晴らしいですね、流れるようなフォルムの光る高速道、見事としか良いようがありませんが、それにしてもX-A1とXF10-24 のコンビ、良い仕事しますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/421/2421505_m.jpg
書込番号:19610353
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は花火大会をT10で撮ったのですが、街角でX-A1とDT35mm F1.8で撮りました。
http://100messenger.com/?p=17668
>どじり虫さん
携帯電話、残念でしたね。
誰かが拾ってくれたかもしれないので、何度もその携帯番号に電話してみるしか
ないと思います。
ちなみに、自分のスマホは電話基本料・データ3GB込みで月額税込 1600円です。
書込番号:19611917
3点

みなさんこんばんは
最近周りではインフルが流行っているみたいですがみなさん体調の方は大丈夫でしょうか?
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421519/
これ凄く良いですね〜ポスターやカレンダーに使えるのでは?
いや〜ほんといつみても凄いですよこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2421520/
こちらも素晴らしい!!
やっぱいいもの撮るのには足を使わないとだめですよね(^_^;)
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2424780/
低価格レンズでここまで撮れるのも凄いですよね。
50-230mmは侮れない存在ですね(^_-)
>どじり虫さん
そこまで考えているのなら行きましょう!!K-1!!
どじり師匠のK-1の作例も見てみたいです!!
K-1といえばアンディーフグですかね笑
正直ペンタ羨ましいですね。FUJIでもフルサイズあるとカメラ業界の活性化になって良いと思うんですけどね。
ペンタもFUJIも面白いカメラメーカーだと思います。
いや〜それにしてもペンタ面白いカメラ出してきますね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2426416/
最近はXF18-55ばかり使ってますが改めてXCの良さがわかる1枚ですね(^_-)
書込番号:19611918
3点

>モンスターケーブルさん
すれ違いでしたね。
お〜S5proお高いですね〜いまだにそれなりの値がついてますね。
わたしのは3000ショットの状態の良いものが20000で売ってましたのでその場買いました(得しました)
その写真のS5より見た目もずっとよいですよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2426817/
リアルすぎてちょっとこわっ!
書込番号:19611985
4点

>KiyoKen2さん
皆さん今晩は!
今日も生存証明貼ります。(笑)
ペンタのk−1凄く欲しいですけど、レンズ資産がないのと、それとフルサイズは使いにくいですのでチョット私には無理かなと思っています。
フォーサーズと比べるとAPSCでも使いにくいのにフルサイズは・・ 画質的にはフォーサーズよりも満足してますけどね。
問題なのは写真をどれだけ撮るかということです。機材には依存していません。ただ、フジの魅力は高く評価してますけどね。
ところで今日、X-E1とX-A1の撮り比べましたけど、暈けを多用しつつもメリハリが必要な場面の画像に関しては良い感じになりやすいです。ピント面がすごくシャープなんです。
A1の特性でしょうが、メリハリが良いのと、単焦点には合いやすいという特性があるからだと思っています。
正直色合いに関してはE1の方が好きなんですけどね。暗所とか雨天など環境的に悪い場所ではA1活躍します。
書込番号:19612102
8点

>フォトアートさん
いや〜私もフルはもう行かないと思います。
やはり小型軽量が何よりの性能ですから
>ところで今日、X-E1とX-A1の撮り比べましたけど、暈けを多用しつつもメリハリが必要な場面の画像に関しては良い感じになりやすいです。ピント面がすごくシャープなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2426871/
そうですねお互いの長所を使って撮影するのが良いと思います。
こちらはA1の長所を見事に使った写真ですね(^_-)
X-A1ですがJPEGでは潜在能力を生かしきれていないと感じてます。(だからと言って不満というわけではありません)
PCでRAW現像すると豹変しますよね。ただJPEGではメリハリのある見栄え重視って感じなので普通に鑑賞する分には十分満足な仕上がりになりますね。よってほとんどRAW現像はしてませんが・・・
今後FUJIの製品がRAWで現像したようなJPEGで出力される機種がでれば、また楽しみ方の選択も増えて良いんですけどね〜
と贅沢な悩みでした(^_^;)
1枚目アスティア撮って出し(メリハリの効いた見栄えの良い感じです)
2枚目ですが
付属ソフトで忠実で現像しました。
解像が増しシャドーが緩くなり、空の色、草の色、が実際の色に近くなり空気感(臨場感)も増します。
RAWで現像するとS5に近い感じになりますね。
3枚目S5pro撮って出しです。トーンがキツメですが私の好みということで・・・
S5ですがとてもダイナミックレンジが広く設定幅も結構ありますのでこの写真からもっともっと軟調にも仕上げられるので
S5の場合は撮って出しで結構いい線まで撮れると思います。
書込番号:19612268
7点

>KiyoKen2さん
S5pro見れば見るほど味があります。これをEシリーズで小ぶりに筐体(ライカ型デザイン)で実現しようとしたのでしょうか?
Eシリーズも100パーセントいいところばかりではなくて、まだまだ現像ソフトとの相性が未完成な部分があるのがXトランスの最大の欠点のように思います。S5Pro大切に使わるといいですね。
X-A1もともとエントリーを意識しているのか、やはりデフォルトはプリント映えしやすい設定のようで、Rawで調整しないとこだわる人にはピーキーですね。だいぶ調整法がわかってきましたけど、元気にはしゃぎ回る小娘のようで優しいE1嬢の特性とは異なります(笑)
それでも夜間は明るく振る舞ってくれた方が周りも楽しくなるのですがね・・ 一長一短それぞれです。
書込番号:19612953
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日撮ってきた福岡カスタムカーショー2016のJPEG撮って出しを1枚貼ります。
いっぱい撮っちゃって画像の整理が追いつきません。
書込番号:19614900
4点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
>X-A1もともとエントリーを意識しているのか、やはりデフォルトはプリント映えしやすい設定のようで、Rawで調整しないとこだわる人にはピーキーですね。だいぶ調整法がわかってきましたけど、元気にはしゃぎ回る小娘のようで優しいE1嬢の特性とは異なります(笑)
それでも夜間は明るく振る舞ってくれた方が周りも楽しくなるのですがね・・ 一長一短それぞれです。
上手い表現しますね〜
さすがフォトアートさん!(^_-)
自分もFUJI機色々もってますがどれも一長一短だと思いますが、共通してるのはカラーバランスが素晴らしいってことです。
手持ちのFUJI機はどの機種も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2427068/
こちらは有名なスポーツ用品店ですよね。
こっちの店にもありますがこれ大きいんですよね(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2427632/
>いっぱい撮っちゃって画像の整理が追いつきません。
ってことはまだまだアップする写真を温めているのですね?
またアップのほどよろしくお願いします。
書込番号:19615016
3点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
浮雲787さん、コメントをありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2424781/
梅と桜は違いますが狙いは一緒ですね!!こちらも良い青空です!(^^)!
どじり虫さん、ここは定番ポイントでいつも誰かがいますが今回は私一人でした
(写真とは関係ない学生さんたち複数カップル居ましたが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2426416/
標準でも撮りようによってはキレイにボケますね
モンスターケーブルさん、風邪が良くなって良かったですね!!
私にとって車はホテル代わりなので名古屋は見に行こうと思っています
KiyoKen2さん、フォトアートさん:お二人の現像技術が羨ましいです
私の現像技術では撮って出し以上の色が出せません
*ついにA2Wズームを購入しました!(^^)!
書込番号:19622567
6点


みなさんこんばんは
>スーサン7sさん
お〜A2購入されたんですか〜おめでとうございます。
画質はA1と一緒ですよね?
A1とA2持っていれば、これでレンズ交換の手間が省けますね(^_-)
またちょっと大きめですが50-230mmは描写が良いので使えますよ。
遠くのものとか、また230mm最短で撮影するとボケも楽しめます。
是非A1とA2でエンジョイしてください(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2429362/
230mm最短ですかね?さっそく良いもの撮りましたね。
ボケの感じも色合いもGOOD!です。
またここはA1板ですがA2も同画質ということで必ずA2で撮りましたとか付けくわえていただければ投稿のほうは
一向に構いませんのでどんどんA2でも投稿していただいて構わないです。
むしろとても参考になると思ってます。
それにしてA2羨ましいですね〜
いつかほしいな〜自分は寄れる16-50mmのU型のレンズがほしいので・・・
書込番号:19622727
4点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
福岡カスタムショーの続きです。
外部ストロボがあったら、もっと奇麗に撮れたはずで、ニコキャノの一眼レフユーザーさん達は
ガイドナンバー40以上のストロボ焚きまくってました。
書込番号:19623899
4点

みなさんこんばんは
残念な記事がありました。
美瑛町の哲学の木が所有者の農家によって倒されたみたいです(+_+)
寿命が迫っていたことに加え、訪れる観光客の迷惑行為が相次ぎ、農業に支障が出ているためだという。
非常に残念でなりません
美瑛に行けば必ず撮影に出かけるところだったゆえに・・・
今後もマナー違反がエスカレートすればこうしたことが起こりうるでしょうね(T_T)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2429731/
非常に可愛らしく撮れましたね。女の子や子供撮影にはFUJI機良いですね(^_-)
書込番号:19632664
5点

みなさんこんばんわ
もう2月も終わりで春も近いと思ったのですが、また積雪です
この時期の積雪は私の地方でも最近は無かったですね
>KiyoKen2さん
あれから1度だけ同じ症状が出ました
素人の考えでは気温が低いと確率が高いような気がしてます
もしかしてA2の誘いでしょうか?
A2のレンズは魅力的ですが「寄れる」事以外の大きなメリットが有れば良いのですが・・・
>スーサン7sさん
車を買い換えましたが走行距離は伸びないですね
若い時は全く苦にならなかったのですが、最近は運転の疲れより睡魔が襲ってきます
>浮雲787さん
ありがとうございます
時間をかけてライティングとかすればもっと撮れると思うのですが生憎と無精なのでありきたりのお雛様です
>フォトアートさん
私的にはA1は 初心者受けする写り て気がします
メリハリが効いて あっコンデジと違うな て写りで
デジ一を使った事がある人は操作性、写りを含めて評価がわかれるかも知れない・・・かな
>モンスターケーブルさん
A1での人肌も魅力的ですが 自然さ だったら上位機種の方が自然かも知れない?
雪は露出補正をマイナス側に振った方が良かったですね
プニ吉は、動いていたので何も設定は考えずにシャッターを押しただけでした
書込番号:19633105
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は第66回 太宰府梅の撮影会に参戦しました。
3月31日のコンテスト出品締切まではキャプション有&縮小画像にて失礼します。
書込番号:19640949
5点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
KiyoKen2さん、もう少し下がるまで待ちたかったのですが4/3レンズを買い取りに出そうとしたら、
下取りだと15%UPだったのでA2もいっちゃいました(4/3(7-14)→m4/3(7-14)への買い替え)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2431279/
良い写真ですねー、私の撮りたかった写真です
2年ほど前からケントさんのブログで知りずっと見ていました
http://northernworks.jugem.jp/?eid=2177
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/b02495cfa4fa1096f81c4d01cdbcf6af
カメラマンに限らず釣り人・ドライバー等すべての人の中にほんの一握りのマナー違反者がいます
その人達が余りにも悪いため普通の人達が迷惑をこうむります
美瑛の農家」さん達も腹立たしい日々をおくっていたと思います
更なぬ伐採が進まぬよう願うばかりです
プニ吉君さん、コメントをありがとうございます
実は私も車が大好き、私の走行距離はすごいです?
昨年11月に3度目の車検を受けたワゴンRは12万キロを超え
この5月に初車検を受けるデリカはすでに7万キロを超えています
http://minkara.carview.co.jp/userid/1883014/car/1406306/fuel.aspx
書込番号:19641826
5点

続投、 別カメラ&レンズですが(A2+XC50-230)
[19641826]
誤記:この5月に初車検を受けるデリカはすでに7万キロを超えています
訂正:この5月に初車検を受けるデリカはもうすぐ7万キロです
書込番号:19641881
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
日曜日に大阪は藤井寺市にある道明寺に行って参りました。
あまり期待していなかったのですが、予想に反して梅園は見事でした。
鶯も少なからず訪れているようで、もしかしたら梅では大阪の穴場かもしれません。
灯台もと暗しとはよく言ったもので、以前暮らしていた所から電車で10分ほどの所にありましたが、行く機会がありませんでした。
皆様も、もしかしたら近場で見過ごしている場所があるのではないでしょうか。
>モンスターケーブル
携帯電話、落としまくってぼろぼろで人目にさらすのも恥ずかしい代物でした。
きっと拾った人も棄てちゃっていると思いますね。
又又、素敵なお姉様ですね、輝くような艶々としたお肌、それにはフジの色調が一役買っているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/427/2427632_m.jpg
>KiyoKen2さん
美瑛町の哲学の木が倒された顛末、私も写真家・中西敏貴さんのブログで存じておりました、マナーの悪い人々のために農家の方も大変だったでしょうね。
S5proの描写は、やっぱり良いですね、背景の晴天の空にせり出すような崖が非常に立体的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/426/2426915_m.jpg
>フォトアートさん
確かにX-A1は元気にはしゃぎ回る小娘のようで、古い煉瓦作りの壁でさえ真新しく見えたりしますね。
私好みの良いお写真ですね、グッと迫るポスターと背景のコントラスト、セクシーなポスターは私好みで堪りませんなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/427/2427063_m.jpg
>スーサン7sさん
定番ポイントですか、私も行けたら行ってみたいなあ、カップルを覗きに、嘘ですよ、私にそんな趣味はございませんから。
A2を購入されたのですね、A2で写された瑞々しい梅の花はA1と比較しても違いが分からないのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/429/2429362_m.jpg
>プニ吉君さん
この時期に積雪とは、何かとご苦労もあるのでしょうね。
あはは、暖かくて気持ちよすぎるのか白目向いていますね、意図的でしょうね、両サイドのお写真が寒そうなので、余計に暖かそうですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/431/2431404_m.jpg
書込番号:19644357
3点

KiyoKen2さん、皆さま はじめまして!
フジとの付き合いはS3pro以来なのですが、S3proはもう処分して今はX-T1とX-A1そしてコンデジのX20を使っています。
どうしてもファインダーで撮りたいという願望があってコンデジもファインダーのあるX20にしていたんですが、X-A1に限り
背面モニターでの撮影を楽しんでいます。
つい先日、旅先で撮影した画像を4枚貼らせていただきます。
ミラーレスとはいえ、やはりレンズが嵩張りコンデジほどコンパクトではありませんが、X-A1ならXC16-50との組み合わせで
かなりコンパクト感があって旅行にも気軽に持参できるので重宝しています。
元々ニコンユーザーなのですが、現在殆どのニコン機を売却してしまい今はフジがメインになっています。
書込番号:19645855
3点

みなさんこんばんは
こちら北海道では昨日今日と大荒れの天気となりまして2日連続学校が臨時休校となりました。
ここまで続いたのはここ数年ではなかった現象です。
>プニ吉君さん
>もしかしてA2の誘いでしょうか?
A2のレンズは魅力的ですが「寄れる」事以外の大きなメリットが有れば良いのですが・・・
個人的にはやはり同じく寄れるレンズに魅力を感じているのとフイルムシュミレーションのクラシッククロームがあること
くらいですかね(^_-)
レンズ目当てでほしいですね。
それにしてもこのカメラの描写低価格帯のカメラとしてはいつまでも使えそうですよね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2431404/
おっとプニ吉君の登場ですね。なんか目が怖いです笑
>モンスターケーブルさん
太宰府梅の撮影会ご苦労さまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2433531/
素敵ですね〜
コンテスト入賞願ってますよ(^_-)
>スーサン7sさん
A2での撮影も楽しまれているみたいですね。
A1と同画質と見てよいですね。ただA2には確かクラシッククロームがあるのでそちらも機会があったら撮ってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2433989/
凄い!!これは見事ですね〜!
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIレンズは手振れ補正も強化されてるらしいですね(^_-)
>どじり虫さん
K-1行きますか〜
フルサイズの中だったら私もK-1を選択すると思います。やはり絵作りが個性的ですし色がよいですよね。
使ったことはないですが作例等を拝見した限りではFUJIとはまた違った個性があり好きなメーカーの1つです。
K-1買われたら是非A1でK-1の雄姿を撮ってください(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2434561/
すっかり春の陽気ですね。
こちらは大荒れで大雪となってました〜(+_+)
>ブタガッパさん
これはこれはようこそお越しくださいました。
そうですかS3proですか良いカメラですよね。でももう手放されたのですね。
私はS5pro を現在も使用してますがこちらも大のお気に入りでして未だに使ってます。
S5が良かったのでS3の中古も物色してました。でもXシリーズの方がコンパクトですし使い勝手が良いので出番としてはXのほうが多いですね(^_-)
ほとんどニコンを売却してFUJIメインに移りつつあるのですね。
FUJIの描写に慣れてしまうと他の機種になかなか行けなくなってしまいますよね。
わたしもニコンも持ってますが絵作りがFUJIが断然良いなと感じてます。D200とS5pro持っているんですがS5の色の描写のほうがけた違いに良いと感じます。
どうぞ今後ともお気軽に投稿くださいませ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2434935/
情緒ある街並みですね〜京都でしょうか?
こんなところ散歩したら飽きないでしょうね。
書込番号:19647671
4点

KiyoKen2さん
コメントを賜り恐縮です。
S3proをいつまで使っていただろうと思って撮影画像を調べてみましたら2013年の4月まででした。
ラストショットは水族館での撮影でした。その時の画像を3枚アップさせていただきます。
S3proに挫折した私ですが、X-A1とX-T1には馴染めました。
Xシリーズは高感度撮影に飛躍的な進歩が見られますね、S3proとはえらい違いです。
ところで前回、アップしました画像は京都ではありません。広島県で撮影したものです。
旅の友にはX-A1は最高だなと思っています。
書込番号:19648223
4点

皆さまおはようございます!
近所の河津桜が満開になりましたのでX-A1で撮って来ました。
ちょうどメジロが飛んで来たので撮ろうと思ったのですが、さすがに小さな動きものを背面モニターで捉えるのは難しいですね。
メジロはあっという間にどこかに飛んで行ったので8枚しか撮れませんでしたが、この3枚以外はすべてNGでした。
背後のマンションの壁の色が影響してか発色が全体に赤味を帯びてしまっています。
まあ、私としては許容範囲ですが・・・
これから良い季節ですのでX-A1を常に持ち歩こうと思っています!
書込番号:19652224
4点

みなさんこんばんは
今日はひな祭りでしたね。
そしてX-PRO2が発売となりました。
さっそく作例上がってますがやはり良いですね。ただお値段が・・・
でも適正な価格かと思ってます。
>ブタガッパさん
さっそくたくさんの写真ありがとうございます。
S3のサンプルまでありがとうございます。
Xシリーズは飛躍的に高感度性能が良くなっているので日中から夜間まで安心して使うことができますね。
S3も絵作りは最高だと思います。でもやっぱりXシリーズの手軽さに慣れてしまうと出番がなくなるかもしれませんね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2435449/
S3の色合いとても素敵な絵作りだなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2436436/
これはこれはメジロちゃんですか〜良いですね〜
わたしは未だに桜を撮っててこれに遭遇したことがありません。うらやましいです。
マゼンタ寄りの色合いもなかなか良いとおもいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2436437/
個人的にはこのショットが好きです(^_-)
書込番号:19654011
5点

KiyoKen2さん
ご丁寧なコメントを賜りありがとうございます。
高感度撮影のお写真、拝見しました!
さすがに私はまだX-A1で ISO 6400 は未体験です。
しかしISO 6400 でもきれいに撮れていますね、さすがです。
高感度での撮影でありながらクリアな描写で素晴らしいです。
ISO 4000 のイチゴの質感も素晴らしいですね。
私も ISO 6400 でのテスト撮影をしてみたくなりました。
書込番号:19654631
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
今日は風邪で自宅待機につき、真昼間から失礼します。
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/436/2436869_m.jpg
チビちゃん相変わらず可愛いですね。ナイスショット!
ところで《マツコの知らないイチゴの世界》 ご覧になりました? ネットで再放送を見れます。
http://tver.jp/episode/13583663/
書込番号:19655762
4点

あれ? 今日撮った画像、画像処理後に保存できないんだけど、輸血禁止の教団が関与してます?
書込番号:19661332
1点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2434560/
どじり虫さん、見事な梅園ですね!近所を通ったのですがノーマークでした
お姉さんの眼光に圧倒されますね
>A2での撮影も楽しまれているみたいですね。
KiyoKen2さん、毎回ボディ4台での撮影は疲れます
そろそろXマウント1本に出来れば楽になるのですが
これまでの事もありなかなかオリ機を処分する勇気が出せません
>今日は風邪で自宅待機につき、真昼間から失礼します。
どじり虫さん、今季2度目では? 風邪・インフルエンザには注意して下さいね
大阪夜景を撮りに行ってきました
書込番号:19661378
6点

続投 ↑A1とA2を間違えてしまいました"(-""-)"
どちらも撮って出しの画像ですがフジ機の色は好みです
オリ機の方がお気に入りの場合もありますが圧倒的に少ないです
書込番号:19661426
5点

KiyoKen2さん、みなさん 今晩は!!
>ブタガッパさん
初めまして!!良い写真を沢山ありがとうございます!
鹿の撮り方、なかなか良いですね。
>プニ吉君さん
プニ吉にゃんこ様お元気そうで何よりです。
A1、インパクトの強い画像が欲しいときと、夜や雨天などの悪環境の際に
重宝しています。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2436869/
御嬢さん、嬉しそうですね。A1のスレ主地味ながら確実にこなしておられますね。
このスレが存続するのは、大いに望ましいことですし、KiyoKen2さんがいなかったら
総合スレと統合されて、ここは閑古鳥が鳴いてるでしょうから、感謝してます。
>どじり虫さん
精力的に頑張っておられますね。
本当にこのスレの重要なメンバーです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2434560/
いいですねぇ〜
>スーサン7sさん
ご自身の夜景はいつ見ても魅力的ですねー
A2活躍しているみたいですが、私の目には区別がつきません。(というか同じでしょうけど。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2433989/
すばらしぃ〜
書込番号:19661694
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
もう新しい方が来られることはないと思っていたのですが、新しい方が参入されてとても嬉しいですね。
本日は、とても暖かくて快適な一日でございました。
あるカメラメーカーの大阪でのイベントを見に、その帰りにぶらぶら歩いて中島公会堂へ行ってまいりました。
そこで昼のランチでも食べようかと、見たら5500円也、私、お金持ちじゃありませんし、食事には2本はビールを飲みますし、そんな事してたら新しいカメラが買えなくなります。
しかし、美味しそうだったなあ、カメラを買うのをやめちゃおうかな。
>ブタガッパさん
始めまして、みんな良いお写真ばかりですね、かなり年季が入っておられるのでしょうね。
X-A1は初心者がターゲットのカメラのはずなのですが、不思議と皆さんお上手な方が多いようです。
少し赤錆びた消火栓と古めかしい背景の格子、重厚な色調に実在感をともなった良い雰囲気を醸し出していますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/434/2434936_m.jpg
>KiyoKen2さん
美味しいものは食べないで、K−1行くつもりですよ。
ペンタのK5USのボディを下取りに出そうと見積もりを取ったら23500円でございました。
私はA品だと思っていたのですが、B品の査定でがっかりでした。
良いですねえ、美味しそうなケーキにVサインの笑顔、可愛いなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/436/2436869_m.jpg
>モンスターケーブルさん
風邪、大変ですね、元気出してくださいよ。
もしかしたら、悪い遊びばかりしてるからじゃないでしょうね、遊びも程々にね。
良いですねえ、少し横を向いた表情が清楚で仄かにセクシーで、背景の石碑が効果的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/437/2437323_m.jpg
>スーサン7sさん
エッ、道明寺の近くに来られたのですか、それは残念でしたね、来年は是非いらしてくださいな。
素晴らしい夜景ですね、蛇行しながら伸びる高速道のライン、遠方の居並ぶ高層ビル群、E-M5 Mark IIも解像感のある写りしてますね。
40-150mm F2.8 、このレンズは相当よさそうですね、この解像感はこれのせいなのですかね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/438/2438675_m.jpg
書込番号:19661777
7点

フォトアートさん
コメントありがとうございます!
鹿の写真をお褒めいただき恐縮です。レンズを舐められながら撮りました。(笑)
観光地の鹿は人馴れし過ぎて、人を見ると餌がもらえると思って近寄って来ますね。
ところで梅にメジロのお写真、明るく鮮やかでクッキリ!素敵ですね。
まさにフジ! といった描写ですね。
あんな風に撮れたらいいな〜と思います。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:19663002
3点

どじり虫さん
コメントを賜りありがとうござます。今後ともよろしくお願い致します。
私はフジ歴はまだ浅いのです。銀塩の頃から何十年とニコンを使い続けて来ました。
レンズシステム(単焦点)をニコンで揃えているためフジへの完全移行は困難ですが、
ニコンのカメラ本体はほぼすべて処分してしまい、今はフジのボディー三機種で撮っています。
ところで中央公会堂のお写真、興味深く拝見しました。
私も何度も公会堂の写真は撮りましたが、外観ばかりで内部の撮影はしたことがありません。
やはり良い建築ですね。内部の各所に魅力を感じる建造物ですね。
文化には本当に疎い大阪ですが、こういった素晴らしい建造物は何とか残してらいたいと思います。
そうそう、この公会堂から北側のエリアはカレー屋さんの激戦地区ですね。
実に多くのカレー屋さんが点在します。1,000円以下でおいしく食べられますので昼食にはいいかもです。
話しが脱線してしまいましたが、X-A1は本当にきれいに撮れるカメラだと実感しています。
今までは鞄の中には常にX20を入れて持ち歩いていたのですが、今はX-A1を持ち歩いています。
書込番号:19663088
3点

みなさんおはようございます。
新型が続々発売されるなかX-A1でも十分楽しめると感じております。
圧巻なのがやはり色合いと高感度性能ですよね。
わたしはX-A1ではISO6400まで躊躇なく使っております。
なのでスナップには最高だな〜と感じてます。XF27mmのパンケーキですと更にスナップには良いかもしれませんね。
ということでISO6400の作例です。
>ブタガッパさん
X-A1のISO6400はほんとフルサイズと比較しても遜色ないと思いますよ。
お褒めいただいたISO6400の写真も撮って出しですし、見ていただいた通りノイズレスでクリアーだと思ってます。
今回すべてISO6400の作例上げますのでご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2437008/
ISO3200ですとノイズを気にするレベルではないと感じます。
またわたしはノイズも味と思ってますのでISO6400のノイズの感じも嫌いではないですね。
最新機種のX-PRO2ではあえてノイズをくわえてフイルム調にするグレインエフェクトも追加されてるみたいですしね。
わたしはFUJIFILMのそういった拘りが素晴らしいなと思ってます。
>モンスターケーブルさん
風邪は治りましたか?
《マツコの知らないイチゴの世界》はチラッと見ましたよ。それにしてもイチゴ好きもあそこまでいったら見事としかいいようがないです笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2437322/
モデルの撮影会楽しそうですね。私もいつかチャレンジしたいですね。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438675/
こうしてみるとやはり私もFUJIの色が好みですね。パッと見が印象が良いですね(^_-)
A2の画に関してはA1と同画質なので安心ですね。
でもオリのほうは暗部もしっかり写ってますし決して悪い印象はないですね。
>そろそろXマウント1本に出来れば楽になるのですが
これまでの事もありなかなかオリ機を処分する勇気が出せません
自分もパナのマイクロフォーサーズ所有してますがこれはこれで面白いのでそのまま持ってようかな?と思ってます。
でもお出かけのときはフォーサーズはお留守番って感じです(^_^;)
スナップの多い私としては高感度に強い機種を本能的に選択してます。
>フォトアートさん
励まし&激励のお言葉ありがたく頂戴いたします。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438764/
いや〜見事ですね〜今年もこれ撮られましたか〜
さすがですね〜
メジロちゃん動きが速いので決して簡単な被写体ではないと思ってます。ましてA1で撮られるのはほんと凄いなと・・・
>どじり虫さん
K-1決められたようですね。
わたしはどじり虫さんのK-1の作例見てみたいです。
ですのでK-1板に張り付いてないといけませんね(^_-)
でもA1はここでのコミュニケーションのため処分しないことを願ってます(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438798/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438797/
光と影!
まさにどじり虫さんのセンスですね。
書込番号:19663225
6点

KiyoKen2さん
X-A1での ISO 6400 でのお写真ありがとうございます。
私は暗い場所での撮影が結構多いので非常に参考になります。
F2.8の望遠ズームを買う資金がないので高感度に強いカメラボディーは強い味方です。
次に買うレンズは55-200あたりを検討中です。
ISO 6400でのF値とシャッタースピード、大変参考になりました。ありがとうございます。
お子さんの自然な表情、いいですね。ストロボ発光での撮影なんですね。露出オーバーにもならず
如何にもストロボ撮影という感じではないのがいいですね。
ところでノイズですが、イメージ表現の手段として利用する場合は有効ですね。
ノイズの出方が自分の好みに合えばいうことありませんよね。
いろいろ知りたいことが分かって大変助かります。ありがとうございました!
書込番号:19665085
4点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
フォトアートさん、お褒めの言葉をありがとうございます
A2の取説を読まずに使っているのですがマクロを撮ろうとしたら
A1で使っていたマクロ矢印が無く焦りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438764/
こんな写真を撮って見たいです、梅も桜も撮りに行きますが
メジロが蜜を吸いに来ているのにあまり出合いません(出合っても撮れるとは思えない)
どじり虫さん、いつも丁寧なコメントをありがとうございます(頭が下がります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2438798/
良いですねー、どこかでまた真似てみます
>スナップの多い私としては高感度に強い機種を本能的に選択してます。
KiyoKen2さん、私の場合まだまだ両機を持って行くと思いますが
きょう感じた事は、幅が欲しいが高さが要らない時はフジ、
逆らなオリが良いなーです(当たり前ですが)
どちらを使ってもトリミングしてしまえば良い事なんですがね
書込番号:19669822
8点

KiyoKen2さん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
風邪は治りかけるとまたぶり返しを繰り返し、先月から医療費が1万円超えました・・・
日曜日に田川郡 香春町(タガワグン・カワラマチ)で撮影した梅のモデル撮影会から貼ります。
片道2時間かけて行った甲斐があって、天気予報が外れて雨がほとんど降らず助かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000277250/
書込番号:19669958
3点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
梅が咲き始めましたね。みなさんお元気に素敵な写真を撮られてますね。
今日は午前中時間が空いてましたので梅を見つけにうろうろし、撮影してきました。
人の家に咲いている綺麗な梅を見つけたのですがさすがに敷地内に入るわけにもいかずちらほら咲いている梅ですがアップさせていただきます。
X-T10とX-Pro2も持っていき撮影してみました。比較写真としてアップさせて頂きます。絞りしか合わせておりません。
これから出かけてしまうため、みなさまへのコメントは後ほどとさせて頂きたいと思います。
書込番号:19687739
4点

みなさんこんばんは
ゆっくりペースお許しくださいね。
しかしながらみなさんが投稿されたものはいつもチェックしております。
>スーサン7sさん
カメラは楽しいですよね。
オリとFUJIの使いわけも面白くて良いとおもいます。
マイクロのレンズは種類が豊富で選択に悩みますね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2440834/
これはこれは背景のピンクが良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2440836/
色とりどりで見事ですね〜!
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2440876/
これ良さげですね。印刷コストはどんなもんでしょう?
自分はEPSONのプリンター使ってますがインク代結構かかりますね(^_^;)
>Camera Camping Clubさん
かなりお久しぶりではないでしょうか?お元気でしたか?となんとPRO2やはり購入されたのですね!
かなり機材増えたのでは?とおもいますが何か処分されました?
それにしてもX-A1は未だに使われているようでちょっと安心しました。
でもPRO2あればA1はいらないかもですね(^_^;)
今回の様な作例ですと差があまりわかりませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2444756/
PRO2の解像は高いですね(^_-)
自分はPRO2凄く良い機種だと思いますがX-T10のほうをもっと使いこなしたいと思ってますのでT2狙いか安くなった時のPRO2狙いか迷うところですね。
書込番号:19690087
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この土曜日に、所用のついでに京都の平安神宮にチョットだけ立ち寄りました。
晴天の中、白無垢に綿帽子、美しい花嫁が最高の舞台で記念写真を撮られていました。
白はすべての女性を美しく見せますね、思い出しますよ、白銀のスキー場で出会った彼女、
都会での再会、私は夢を見ていたのか、彼女はまるで別人でした。
>ブタガッパ さん
此方こそ宜しくお願い致します。
カレー屋さんの情報ありがとうございます、若い頃はこの近くで働いていたのですが、最近は滅多に立ち寄らないので
知りませんでした。
あの頃は、裁判所も今と違って煉瓦造りで素晴らしい景観でしたけれどね。
私もカバンにX-A1を入れて通勤する時がよくありますよ、何時シャッターチャンスがあるか分かりませんものね。
>KiyoKen2さん
K-1を購入しても、X-A1には愛着がありますし、フジのスレが大好きなので、壊れるまで使い倒しますよ、既に一台は
ぶっ壊してしまったけれどね。
良いですね、煉瓦の壁面と川面に映える光り、こんな綺麗な夜景が手持ちで手軽に撮れるのですから、
X-A1はスナップ撮りではコストパフォーマンス最強ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/439/2439149_m.jpg
>スーサン7sさん
あはは、知りませんよ、変わり者の写真を真似て、変な写真を量産されても。
オー、凄いですね、梅の花が入り乱れて、まるで春を競い乱舞しているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/440/2440836_m.jpg
>モンスターケーブルさん
医療費が1万円超えましたか、体は辛いしお金は出て行くし最悪でしたね。
良いですねえ、この瑞々しい写り、楚々とした女性の佇まい、私の若いときは、このような女性が
好みでしたね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/440/2440874_m.jpg
>Camera Camping Clubさん
イヤー、本当にお久しぶりですね。
X-Pro2も購入されたのですね、わざわざ比較されたお写真をアップされてありがとうございます。
このお写真では、見る目が無い私には大きな違いが分かりませんが、場面によっては差が出てくるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/444/2444752_m.jpg
書込番号:19693068
9点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
今日は仕事の合間の気分転換にX-A1をぶら下げて近所を散歩して来ました。
だんだん春めいて来ましたね。
菜の花が勢いよく咲き乱れていました。撮影したのですがすべて露出オーバー(苦笑)
ヤマツツジも蕾がかなり大きくなって来ました。あの赤紫が大好きなので開花したらX-A1で撮りに行こうと思います。
春は卒業と入学のシーズンですね、歳をとってから生まれた我が子が今年ようやく大学に入学します。
今日は入学手続きに必要な証明写真をX-A1で撮ってやりました。喜びも一入です。
どじり虫さん
平安神宮の和服姿の女性二人、後ろ姿が何ともいいですね〜 和服を見るとほっとするのは年齢のせいかも知れません。(笑)
ところで昔の中之島界隈をご存知なんですね。私は昔の公会堂の食堂で食べたオムライスの味が忘れられません。
書込番号:19695729
7点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
>オリとFUJIの使いわけも面白くて良いとおもいます。
マイクロのレンズは種類が豊富で選択に悩みますね(^_^;)
KiyoKen2さん、今年の桜は現状のままだと思いますが
紅葉はXT2とM1Uで臨みたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2446185/
どじり虫さん、良いですねー平安神宮、教科書のような写真です
和服姿のお姉さんも撮ってみたいです!(^^)!
ブタガッパ さん、はじめまして
XF18-135mmで多く撮られていますがとても興味のあるレンズで参考になります
次の1本はこれと決めています、T2とのキットで出れば嬉しいのですが・・・・・・
最近はA1にXC16-50、A2にXF10-24を付けて撮る事が多いです
両機のAFにはかなりの差があります
私がよく撮っている夜明けの写真はこれまでAFを使うと赤マークが出て
合焦しませんでしたがA2ではかなりの確率で合焦してくれています
(まだ太陽とマークが近いと赤マークが出ます)
書込番号:19699592
8点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
良い季節になって来ましたが、それとともに花粉症の症状が悪化し、外に出るのがコワイ毎日です。
クシャミ連発、鼻水グスグス、目はウサギ状態です。
先日の散歩で撮影したものですが、二枚貼らせていただきます。
コンクリート壁にボール痕がたくさんあり、思わず撮ってしまいました。我々の世代の遊びと言えば草野球でした。
すごく懐かしい光景だったので今回はモノクロで・・・
二枚目は意味なくモノクロですが。(笑)
>スーサン7sさん
モクレンと星のお写真、素敵ですね。サムネイルで拝見した時、もくもくと入道雲のように見えました。しかし拡大するとモクレンの白い花でした。そういえば私はフジのミラーレスで星景を撮ったことがありません。今シーズンの山行では撮ってみようと思います。
ところでXF18-135mmF3.5-5.6ですが、レンズを1本しか持ち込めないような極限的な登山用にこのレンズを選びました。防滴仕様ですしね。
某社の同等のレンズと比較すると本当にきれいに写るレンズだと感じています。嬉しい誤算と言いますか・・・
それで次のレンズとしてXF55-200mm F3.5-4.8を検討中ですがまだ決断出来ていません。
書込番号:19700210
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
お久しぶりのかたと、初めましてのかたがいらっしゃるくらい、
超お久しぶりになってしまいました。
色々機材を整理してPro2を手に入れたり、
はたまたA1キットのXC標準ズームが壊れてしまったりと、
A1を持ち出す事が無くなってしまいまして・・・
お仕事で使うにしても、広角域をカバーするレンズがないと困るのです。
そのうちに広角単焦点もしくはXF18-55あるいは安くなったXC16-50を入手したいとは思うんですけどね。
投稿するモノもなく仕方がないので、タム9を付けてネコのあんよ(笑)を撮りました。
結構良い感じに撮れていると思うんですが、価格のビュワーだと「モフモフ感」は見えるでしょうか?
書込番号:19708473
7点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2445522/
かわいらしいぬいぐるみがいっぱいですね。うちの娘もそうです。
ご無沙汰しておりました。
>かなり機材増えたのでは?とおもいますが何か処分されました?
X10 (T10じゃないです)が、XF1に変わったのとPro2がきたぐらいですよ。娘も写真撮影したい、という事で、XF1を購入し、小さくていい!と妻と娘がノリノリになりX10はでかい、とか言い出したので同額で入れ替えみたいになってしまいました。EXRでの写りでもX10の方が私は好みだったのですが。
>でもPRO2あればA1はいらないかもですね(^_^;)
今回のPro2はAFも良く、プロビアでの室内人物撮影もいい色でてます。E1はもう手元にないため比較できないのですが、色合いはたぶんそんなに変わらず、Pro2で高感度でのノイズが少なくなったかな、という感じです。今のところ念願のE1の色でAF早い機種、にマッチしていますので、X-T10は手放す事になると思います。A1は迷ってます(唯一のベイヤーですし、手放したらここに投稿できなくなるし...)。で、16mm追加の予定です。
どじり虫さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2446185/
平安神宮ですか。綺麗なところですね。そしてさすがどじり虫さん、いい写真ばかり。初夏にまた大阪に旅行にいきます。
毎年京都には行けずじまいになってますが、私にとって馴染みの深い場所なので今年は是非、と思っています。
一つお聞きしてもよろしいでしょうか?どじり虫さんはA1でレンズを替えて撮影なされてますが、レンズバックみたいなのに入れてもち歩いているのでしょうか?
Pro2はまだまだ格闘中です。
ブタガッパさん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2446722/
結構背の高い柳なんですね。
>今日は入学手続きに必要な証明写真をX-A1で撮ってやりました。喜びも一入です。
素敵な話ですね。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2447652/
名前忘れましたが、ソメイヨシノよりも早く咲くピンクの桜ですよね。綺麗に撮影されてますね。
BuBuMarcoさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2449761/
ニャンコの足がかわいいですね。ワンコ、ニャンコ、どっちも好きです。
BuBuMarcoさんもPro2ご購入ですね。
本日は手持ち各機種で同じ感じの写真を撮影したものをアップさせて頂きます(とても比較写真と言える程条件揃えていません)。
KiyoKen2さんならS5Pro、いっぱつで分かっちゃいますね。
書込番号:19711201
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
最近、光接続のはずが1Mbpsも出てないことが多くて、なかなか画像がアップできません。
今日は「柳川さげもん川下り」の画像です。
書込番号:19712596
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日、踵痛にもかかわらず、コスプレの祭典、第12回日本橋ストリートフェスタに行ってきました。
行ってきたと言っても、私はコスプレはしてないですよ。
もし私が化粧して、女学生の格好なんかしたら石投げられますからね。
まあ、ふさふさのカツラぐらいはかぶってみたいですけどね。
本日は、可愛い子チャンばかり見ていて、とても疲れていますので、これぐらいにしまして、
皆様おやすみなさい。
書込番号:19712609
7点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今日は天気も良く大阪は吹田の万博記念公園に出かけて来ました。
しかし・・・
あまりの人出で入場券を買うにも行列。諦めて万博記念公園には入場せずに帰って来ました。
マスクをして行きましたがかなり花粉を浴びて来たようで帰宅してからティッシュペーパー二箱目に突入です。(泣)
BuBuMarcoさん
モノクロの猫足いいですね〜 モフモフ感がお見事です。なでなでしたくなりますね。
私、大のネコ好きなのにネコアレルギーなんです。わかっているのについつい抱いてしまい後でゲホゲホです。(苦笑)
Camera Camping Clubさん
お声をかけていただきありがとうございます。新参者ですが今後ともよろしくお願い致します。
フジのカメラをいろいろ楽しんでおられるのですね、いいですね。
私の柳なんですが、細い幹なのに随分背の高い木でした。
モンスターケーブルさん
「柳川さげもん川下り」というのですか、舟のある情景、風情があって良いですね。
どじり虫さん
日本橋に行かれたのですね、私は万博記念公園に行き、大失敗でした。
今日は日本橋も凄い人出だったのでしょうね。私は人が多いと人に酔ってしまってどうもダメです。
カワイイお嬢さんたちですね!
書込番号:19712852
6点

みなさん お久しぶりです
>どじり虫さん
見事な梅ですね
こちらでは 梅はこれから と言った感じです
昨日は全部、つぼみでしたが今日は暖かくて少し開いてきましたよ
K-1かなり魅力的ですね
撒き餌さレンズでも発売されたらポチしていますかも
いずれにしても発売されて落ち着いてからゆっくり考えます
>KiyoKen2さん
あれからピンク現象は出てないです
まだまだA1を使え と言う事なのでしょうね
>フォトアートさん
A1も発売されて日が経ちましたがまだまだ使えますね
他のカメラスレも覗いていますが、手の出せそうな値段でA1の魅力を超えるカメラは私の中ではまで出てきません
>スーサン7sさん
相変わらず精力的な投稿 何時も楽しみに拝見しています
今時の車は10万キロオーバーでも手入れだけすれば、まだまだ走る て感じですね
以前、ラルゴに乗ってアウトドアを楽しんでいましたが、オイル交換をサボってエンジンを焼いてしまいました
それからはオイル交換はマメにする様にしています
>ブタガッパさん
初めまして
A1は高感度に強く手持ちでも綺麗に撮れますが低ISOで三脚使用も、また魅力てな作品が撮れますよね
>モンスターケーブルさん
綺麗な女性ばかりですね
私は曇天での撮影が苦手で、なかなか思うように撮れないです
曇天でも綺麗に撮る人が羨ましいです
今日も曇天ですがA1を持って散歩に出かけました
北陸も知らない間にツクシが出て春の装いです
書込番号:19714579
7点

90歳過ぎの老犬ですが、昨年までは私を見て吠えてくれたのに今年は 無反応
目も見えないし鼻も利かない
おばさんが我が家まで散歩に連れ出したものの、帰る元気が無くて私が抱えて帰りました
悲しくなりました
書込番号:19715381
11点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
サクラが咲いてきましたね。陽光桜という品種は既に満開のようなので明日にでも撮ってきます。
>どじり虫さん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/450/2450789_m.jpg
どじり虫さんって、本当はお若いんじゃないですか?
とても年輩の方が撮られるような被写体とは思えません(笑)
書込番号:19718640
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
日本橋ストリートフェスタ、とんでもない人、人で吃驚ポンでございました。
セミプロの方も多く参加していますので、とても魅力的な方が多いですよ。
その周りは多くのカメラマンが取り囲んで、一種異様な雰囲気です。
これだけ多くの人がコスプレしていますと、もう異次元の世界ですね。
そう言えばある美人カメラマンが、私のアイコンにバレリーナーの衣装を着せたら可愛いなんて、とんでもない事を
おっしゃっておりました。
懐かしいなあ、その美人カメラマンはこのスレでも大活躍されていたのですけどね。
>ブタガッパさん
私は一時期、高麗橋、そして梅ヶ枝町辺りに勤務しておりました。
公会堂のオムライスは、今では200食限定の名物となっているようですね。
万博記念公園は失敗でしたか、人が多すぎたのでしょうね、あそこには足湯なんて粋な所もありましたよね。
これはこれは、良いですねえ、凄く気に入りましたよ、これを撮られるセンスには恐れ入ります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/446/2446724_m.jpg
>スーサン7sさん
エー、以外でしたA2ではAFが少し進化しているのですか、とても良いお買い物でしたね。
これは凄い、圧巻ですね、私も見てみたいなあ、白、ピンク、赤が織りなす点描画のような世界、素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/447/2447650_m.jpg
>BuBuMarco さん
Pro2のポテンシャルに、写欲を刺激されているようですね。
ご自身のポテンシャルにも火がついて、これからどんな素晴らしいお写真が出てくるのか楽しみです。
これは面白いですね、ぽっと出たほんわかとした猫の足、猫好きには堪らない心温かくなるお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/449/2449761_m.jpg
>Camera Camping Club さん
いい加減な人間ですから、カメラは通勤用のカバンに適当に掘り込んでおります。
以前、大き目のおしゃれなバックに、市販のインナーを入れていた事もありますよ。
Pro2 の引き締まった黒、とても私好みですが、もしかしたらそれに格闘されているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/450/2450422_m.jpg
>モンスターケーブルさん
あはは、いつも心の中は青春時代のままですよ、きっとすべての老人がそうだと思いますね。
もし行く機会があれば、日本橋ストリートフェスタ、モンスターケーブルさんにとって最高の舞台だと思うのですけどね。
本当にステキな奥様ですよね、スポーツ選手は何故か美人ぞろい、美人は筋肉に弱いのかな、脂肪では負けない
自信があるのですけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/450/2450779_m.jpg
>プニ吉君さん
K-1は私にとってとても魅力的ですし、フルサイズ用の古いレンズもいくつか所持しているので購入を決断しました。
しかし、持ち出す機会はそれほど多くは無いかもしれません、やはりスナップはA-1のようなミラーレスが一番だと感じております。
何と90歳を越えているのですか、何かお話しを聴くと切ないですね、それにしても優しいお顔立ちです。
久しぶりに見ましたね、色抽出のお写真、白と赤の配色が冴えわたっていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/451/2451451_m.jpg
書込番号:19719054
6点

みなさんこんばんは
いや〜たくさんの投稿嬉しい限りでございます。
どれも見ごたえがあってとても楽しませてもらってます。
みなさん積極的に撮影されていて私はというと相変わらず子供撮りに夢中になっております。
たいしたアップできるようなお写真もなかったので皆さんの作例で目の保養をしておりました。
>どじり虫さん
お〜凄い写真のオンパレード!
モンスターケーブルさんではないですがお若いですね〜その調子で今年も是非サンバを!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452738/
個人的にこの娘よいですね〜可愛らしいくて表情もGOODです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452740/
しっかりおまけも忘れないところは流石ですね笑
>ブタガッパさん
A1はいかがでしょうか?ほんとスナップには最高の相棒だと思うんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2446722/
これは見事な枝垂柳ですね〜
これをみるとお化けを連想してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2446724/
この写真面白いですね
なにげない一コマはA1の得意分野でしょうか(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2447790/
良いですね〜ボールの跡をモノクロで仕上げるなんていいセンスしてます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2450885/
自分はもろガンダム世代なんでこれ見るとプラモほしくなってしまいますね。
いまちなみにガンプラ2つほど予約しております。(^_^;)
>スーサン7sさん
わたしはX-T10買いましたがほんとはT2のために貯金してましたが思わず買ってしまいましたがとても気に入って使ってますよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2447635/
美しい夜空ですね。
また天の川の写真みせてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2447650/
すごい光景ですね〜とても見ごたえがあったのではないでしょうか?
>BuBuMarcoさん
これはこれはお久しぶりです。
なんとPRO2行ってしまいましたか!
これをきっかけにまた写真に目覚めてほしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2449761/
素晴らしいですモフモフ感出てますよ(^_-)
A1も決して悪くないと思いますので処分なさらずここでのコミュニケーションのため持っているってもよいのでは?
ないでしょうか?わたしもA1はまだまだ使えると思ってますので壊れてしまうまで使い倒したいですね。
これからPRO2の作例のほうも楽しみにしております。
>Camera Camping Clubさん
なるほどPRO2は良さそうですね。
でもやはりS5はよいですか?
CCDってなんだろう説明はできませんが独特の素晴らしさがありますよね。おそらくXシリーズでは表現できない
なにかがあるのではと直感で感じてます。
PRO2あればX-T10は出番ないかもですね。PRO2はやはりA1より高感度よいのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2450422/
この比較みましたがA1も決して悪いとは思えないですね。
ただ設定の幅があるのでPRO2の方が断然良いですけどね(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2450780/
琴奨菊の奥さん綺麗ですよね。
いったいどうやって知り合うのか不思議です。
強い男にはメスは寄ってくるんですね笑
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2451448/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2451671/
なんかこのショット切なさを感じますね。
いずれは訪れる死を考えさせられる1枚ですね。
書込番号:19719260
3点

KiyoKen2さん、みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
複数の写真にコメントをいただき感謝致します。仰る通りX-A1はスナップには最高ですね。 X-A1を買ってからはコンデジで撮る気がしなくなり、X20は処分してしまいました。やはりコンデジとは別次元の高精細な画像が撮れますしね。欲を言えばファインダーが欲しいですが、機動力という意味でX-A1は大変気に入っております。ところでNikon D70、すごく懐かしいです。
プニ吉君さん
つくしのローアングルいいですね! まさに虫たちの視線ですね。
それから90歳を超えたワンちゃん。長い年月を生き抜いた風格を感じますね。私も90歳まで生きられたらいろいろ出来るんですが、なかなか90歳は難しいですね。せめてあと20年は頑張りたいですがそれさえ現実には難しそうです。
それから三脚使用での撮影、X-A1ではまだ未経験ですが機会があれば試してみますね。
モンスターケーブルさん
1枚目のお写真の木はおそらくタムシバかコブシと思います。何れにせよモクレン科の木のように見えます。
どじり虫さん
大阪市内のど真ん中に勤務されていたことがおありなんですね。私も難波〜本町〜梅田あたりが主な仕事エリアです。
お得意先が点在していますので、地下鉄は利用し辛く、若い頃は難波から梅田まで歩いて営業していました。
中央公会堂の食堂のオムライスはもう30年以上食べていません。今のオムライスは別物だと思いますが200食限定と聞くと食べたくなりますね。(笑)
それから側溝の蓋の写真を褒めていただきありがとうございます。嬉しいです!
本日は妻と船場の呉服屋さん巡りをして来ました。もちろんX-A1を鞄に入れて行きましたので市内の写真を少し撮って来ました。
その中から4枚貼らせていただきます。
書込番号:19719643
3点

KiyoKen2さん、みなさんコンバンハ!(^^)!
>それで次のレンズとしてXF55-200mm F3.5-4.8を検討中ですがまだ決断出来ていません。
ブタガッパさん、私もなかなか決断できませんがフジ機はT1後継機とXF18-135mmで止める気持ちでいます
それ以上に増やす時はオリ機の処分の時だと思います
(縁側を見させて頂きました、シンメトリーに驚きました!(*_*)
>Camera Camping Clubさん、コメントをありがとうございます
思い出せない花名は「河津桜」だと思いますが私の写真は枝垂梅なんですよ!
>モンスターケーブルさん、問い合わせの花名はシデコブシのようですね
http://stellata.enat.jp/how-to/how-to-sidekobusi%20top.html
>プニ吉君さん、「ラルゴ」懐かしいです、ラルゴを4台にレジアス→デリカとなっています
>どじり虫さん、ここは「いなべ市農業公園」内にある「いなべ梅園」と言います
https://www.kankomie.or.jp/mMidokoro/detail_141_0.html
例年だと3月中場から4月初旬まで見頃なのですが今年は私の行った3月7日で
もう盛りの過ぎた木が目立ちました
>KiyoKen2さん、私もT10は随分迷いましたが高感度はA1の方が上との意見も多く聞こえてきたので
今回は見送りT1後継機に期待しています
書込番号:19719677
5点

初めまして、先日X-A2のダブルズームキットを買って、コンデジ以来久しぶりの富士フィルムユーザーになりました。
1眼のサブとして使ってみましたが、動かないものなら綺麗に撮れますね。
暗めな所に強いのかな〜、キヤノンの癖で晴れた日の日中野外で+補正したら、ピンクっぽくなりました。
-補正したほうが良いのでしょうかね。
ローアングルが手軽に撮れるので、置きピンの練習をしてみます。
貼った写真は縮小のみです。
明るいと液晶が見えなくて構図が難しいですが、敢えて無編集で。
書込番号:19722445
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日はアーモンドの花を撮ってきました。
陽光桜かと思ったら、持ち主の方が「そりゃアーモンドじゃよ」と親切に教えてくれました。
>スーサン7sさん
>ブタガッパさん
教えて頂きありがとうございます。
ズボラなもんで、図鑑などで調べたりするのが面倒くさいんですよね(^^;
>アプロ_ワンさん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/453/2453614_m.jpg
地面スレスレに撮られているので、犬が山より巨大みたいに錯覚する面白い構図だと思います。
書込番号:19724992
4点

KiyoKen2さん,お久しぶりです
最近SONYでばかり撮っているので、申し訳ありません、(笑)
X70がいいなって思ってまして、もし買ったらいっぱい写真撮るのですが、まだのようです
雪もなくなりそうです、もう少し我慢すると桜の季節
フジのカメラで桜色綺麗に出したいですね
書込番号:19726446
1点

KiyoKen2さん、みなさん おはようございます!
スーサン7sさん
複数マウント使用の場合、レンズの購入は悩みますね。私もニコンとフジを使っていますのでレンズラインナップの構成に
悩みまくりです。XF55-200mm F3.5-4.8はライブハウスなどの撮影のために導入しようかと検討中ですが、やはりF値の明
るいレンズの方が使い勝手が良いので保留しています。
しかし、スーサン7sさんのお写真を拝見しておりますと、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II もいいな〜と思えて来ました。
ライブハウスの撮影は別の方法を考えて、登山での撮影にXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II の導入を検討中です。
ところで私の縁側をご覧いただいたようでありがとうございます。
アプロ_ワンさん
はじめまして! X-A1の板では新参者のブタガッパと申します。今後ともよろしくお願い致します。
それにしても見事なお写真ですね。ファインダーの無い機種でよくあれらのシーンを撮られたものだと感心しております。
ピントくっきりで構図もばっちり、凄腕ですね〜
仰るようにこのカメラで動きものを撮るのは並大抵のことではありませんね。しかし技術があれば撮れるということを
アプロ_ワンさんに教わったような気がします。
モンスターケーブルさん
例の木の名前、いい加減なことを書いてしまったようで失礼しました。スーサン7sさんが正しい名前を調べて下さったようですね。
シデコブシというのですね。モクレン科の木は種類が多くて難しいですね。
ところでXF55-200mm F3.5-4.8の板ではアドバイスありがとうございました。ご指摘いただいた通り、モンスターケーブルさん以外
何方もご回答いただけませんでした。(苦笑)
暗所での撮影は別の方法を考えて、山岳撮影用にXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II を使おうかと思っています。
昨日、大阪市内のギャラリー巡りをして来ましたのでその時の写真を貼らせていただきます。
著作権の問題等があるので私は依頼されない限り作品の撮影はしないのですが、私がX-A1をぶら下げているのを見た作者の方
が「ご自由に撮影していただいていいですよ。公開もOKです。」と仰ったので撮ってみました。
作品はなんとストローの集合体で出来ています。蜂の巣のような構造体になっていました。工業製品を使用しているにもかかわらず
非常に有機的な印象で、未知の生命体のような立体作品でした。
ところでどじり虫さん、このギャラリーは裁判所のすぐ北側なんですが、そのすぐ近くに「モリ商店」というカレー屋さんがありおすす
めです。また近所に「森元(もりげん)」というカレー屋さんがあり、そこは激辛カレーで有名です。口の中が燃えるような辛さです。
それでは皆様、良い週末を!
書込番号:19729876
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2450780/
可愛い写真ですね。色々なお祭り撮影、いつも楽しそうで羨ましいです。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2450789/
見事なアヒル口ちゃん、可愛らしく撮られてますね。きっとこのようなイベント?東京でもあるのでしょうが、見かけたことないです。
調べてみようかな。
>カメラは通勤用のカバンに適当に掘り込んでおります。
そうですか。ありがとうございます。私もそうなんですが、一回レンズとA1一緒に放り込んで液晶傷つけたので良いレンズの収納方法がないかな、と模索しているところです。
ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452936/
これ、いいですね。
>新参者ですが今後ともよろしくお願い致します。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール、縁側、拝見させていただきました。僭越なが共感してしまう記述がありました。記号学も面白いですよ。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2451670/
先に老いていくワンコ、ますます愛おしくなりますよね。私もワンコ、母、娘の2匹とお別れをしました。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452813/
おいしそ。
>やはりS5はよいですか?独特の素晴らしさがありますよね。おそらくXシリーズでは表現できないなにかがあるのではと直感で感じてます。
はい。子供撮影主体の私には、やっぱりS5Proがメイン機です。発色の深み?コク?それと階調、グラデーションが素晴らしいですね(その点がKiyoKen2さん他みなさん言われる空気感なのかな)。
赤色の深みはCCD起因もあるのですかね?CMOSでも出来ない事ないと思うんですけどね。
S5Proは実質800万画素とか言われてますよね。1200万画素ですがダブル画素構造との事なので階調の良さが他機種とは違うのかな、と思います。
X機は実質○○万画素とか言われてないですもんね。もちろんA1含めX機もいいカメラで大好きです。
Pro2高感度ですが、比較画像は撮影しておりませんが、12800で撮影しても、ん?6400?ぐらいな印象を現在は持ってます。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452983/
綺麗!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452970/
こちらも素晴らしいですね。
>「河津桜」だと思いますが私の写真は枝垂梅なんですよ!
そうでしたか。植物には全く疎く教えて頂きありがとうございます。
アプロ_ワンさん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2453617/
凛々しく撮れてますね。ワンコ撮影の勉強になりました。
2年近く使用したX-A1、8ヶ月くらい使用したX-T10とさよならしました。本投稿をもってこちらにX-A1の写真をアップする事が出来なくなってしまい非常に残念です。コメントだけでも許して頂けたら幸いです。
フォトアートさんがスレ主されている時から現在のKiyoKen2さんまで、お二人をはじめ他の皆様にも大変お世話になりました。
今回は根津神社での写真をアップさせていただきます。X-Pro2とS5Proの撮影も参考画像として添えさせていただきます。
書込番号:19730228
6点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
朝夕はまだ寒いのですが、日中は本当に過ごしやすくて気持ちが良いですね。
過ごしやすいのに何故かこの週末は、撮影には出かけませんでした。
仕方がないので、今年のえべっさんに行った時のひとコマでお目汚しをさせていただきます。
>KiyoKen2さん
今年もサンバを撮りに行く気は満々ですが、別機種がメインになるのであまり撮れないかもしれませんね。
又又、美味しそうな物を、涎が出そうですよ、露出補正をプラスにした白く優しい光りが素材の良さを引き立てていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/452/2452811_m.jpg
>ブタガッパ さん
この辺りには少し前ですが、大阪歴史博物館に行ってきました。
大阪市が運営しているこの種の施設は、老人は無料なので最近になって行き倒しておりますよ。
ヘー、これがすべてストローですか、製作にはそうとう手間隙がかかっていそうですね。
独特の造形美を感じますね、何か蜂の巣のようにも感じますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/455/2455505_m.jpg
>スーサン7sさん
いなべ梅園ですか、三重県なんですね、行ってみたいけど、ほんの少しだけ遠いですね。
これは見事な桜ですね、緑の中に光り輝くような桜のキラメキ、とても美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/452/2452983_m.jpg
>アプロ_ワン さん
初めまして、久しぶりにフジに復帰なのですね、私はフジの色調に魅了されております。
まあ、魅了されているのに違うメーカのカメラを買うつもりですけどね。
見事に捕らえましたね、躍動する二匹の犬の姿、良いですねえ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/453/2453612_m.jpg
>モンスターケーブルさん
アーモンドの花ですか、とても綺麗な花ですね、私はアーモンドといえば大好きなチョコレートしか浮かびませんけどね。
美しいですね、背景の薄いピンクのボケの中、可憐な白い桜が優しげです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/455/2455932_m.jpg
>Camera Camping Club さん
そうですか、それは残念ですが致し方ないですね。
偶においでになって、コメントを頂けるのは嬉しいですし、まったく問題ないように私は思えますけどね。
赤い鳥居の行列は、去年行った京都の伏見稲荷を思い出します、赤い鳥居の奥を歩かれる人が印象的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/455/2455564_m.jpg
書込番号:19737693
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
最近、フォトアートさんの姿が見えませんが、それでと言う訳ではないですが
今度、広島県内の桜の名所に遠征予定です。
>どじり虫さん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/458/2458088_m.jpg
巫女さんはどこも美人が多いですね。
書込番号:19740681
4点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
本日はといっても日付が変わってしまいましたが、大阪は北摂方面に出かけて来ました。
桜は四分咲きくらいでした。
通りかかった公園がすごく閑散としていてもの悲しい雰囲気でした。藤棚の休憩場所も遊具らしきものもひっそりと・・・
なのでモノクロで。 ソメイヨシノだけカラーで貼らせていただきます。
Camera Camping Clubさん
>プロフィール、縁側、拝見させていただきました。僭越なが共感してしまう記述がありました。記号学も面白いですよ。
ご覧いただきありがとうございます。記号学ですか、私には欠落した部分なので機会があれば何か読んでみますね。
ところでアップされた二枚目の鳥居のお写真、素敵ですね!
どじり虫さん
大阪歴史博物館はきれいですね。あの敷地は昔は大阪市立中央体育館でした。道路を挟んで東側がNHK大阪放送局
でしたが、今は大阪歴史博物館とNHKが合体したような建物になっていますね。あの辺りは昔、路面電車が走っていて
主要な交通手段でした。今では大きなビルが立ち並び大きく様変わりしましたね。
ところでストローを使った造形、仰るように蜂の巣のようにも見えますね。熱で溶かして接合してあるのでストローであることを
感じさせませんね。いろんなことを考える人がいるものですね。
それから、巫女さんのお写真、実に美しい女性ですね。
書込番号:19741539
4点

みなさんこんばんは
みなさんいつも素敵なお写真の投稿感謝しております。
低価格なX-A1でも非常に質の高い写真が撮れるとみなさん実感しているのではないでしょうか?
特に色合いと高感度は素晴らしいものがありますね。
またAPS-Cとしては小柄なため気軽に持ち出せるのもよいですね。
FUJIFILMの絵作りはほんと素晴らしいと感じております。
あとはX-A3ではカメラの使い勝手の向上に期待したいですね。せめてT10なみのフォーカス性能にしていただきたいです。
多忙なため中々撮影に出れていませんので昨年の写真をアップしますね。
>スーサン7sさん
そうですねT1の後継機待つ方が良いかもしれませんね(^_-)
わたしはT10でも十分満足なのでしばらくはボディーは買わないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2452967/
X-A2は全く同じ画質のようですね。
ただクラシッククロームが追加になってますよね。
X-A2のレンズ羨ましいなぁ〜
>アプロ_ワンさん
ご投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2453612/
さっそくですがA2でもここまで撮れるんですね〜見事です。
A2はA1と同等画質なので見る人は参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2453615/
チルト液晶のためローアングルも楽ですよね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2454202/
これアーモンドの花なんですね。
てっきり桜かとおもいました。勉強になりました。
>たらこのこさん
X70はスナップに良さそうですね。
A1に27mmのパンケーキってのもスナップに良さそうな気がするのですが・・・
>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2455505/
これってなんでしょうか?
蜂の巣みたいでちょっと鳥肌が・・・(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2459343/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2459345/
それにしてもモノクロの作品、ブタガッパさんのセンス凄いな〜
引き寄せられる魅力があります。
>Camera Camping Clubさん
そうですかA1もT10も手放されましたか〜でもPRO2あったらそうなっちゃいますよね。
フジカラーの総合のスレもあるので是非そちらでまたお会いしましょう。
でもこちらへも遠慮なくおいでになってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2455567/
やっぱ臨場感あるな〜S5は棲み分けできますね〜
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2458086/
あはは、なんかこの方説教されているみたいで面白いですね(^.^)
ところでK1でサンバのご予定ですか?ではK1の板見張ってないといけませんね笑
書込番号:19746886
5点

>KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!
最近、E1ばかり使っているのですが、E1を使えば使うほどE1の良さが見えるのですが、実はA1の良さは
もっとハッキリ見えてきました。 間違いなくA1は名機です。
なぜ名機かというと
使っていて、あまり気負いがない。(小さい、精神的負担がない、人にカメラを向けてもさほどみんな気にしない)
そして結構、というか、ある種の、独特の引き込まれるような魅力的な画質。・・・絵にパンチ(ビビッドでメリハリのある画質)があり
アンダーで彩度を弱めた設定で撮ると、凄味が出ます。 シャープネスや、NR、コントラストを弱めて、Rawで現像すると素晴らしい画質になるんです。
E1の味のある画質に惹かれつつも、どうしても投稿することを考えると、A1ばかりだった頃があって、E1が使えないというストレスがあったんですよね。 逆にA1を使わなくて、E1ばかりになったら、やっぱりA1って良いカメラだなぁーって思うわけです。(笑)
そして何よりも決定的だったのは、最近、ほとんど未使用のPro1をほんの数万円で譲っていただいたことです。まさかの泥棒価格です。
Pro1を使ってハッキリわかったのですが、A1は本当に楽です!! Pro1はE1より大きく、そして徹底的なこだわりのカメラだということ。こだわりぬいた、そのギミックな部分や持っているだけで放っているそのオーラが邪魔して繊細な表現を示している被写体に集中できないのです。集中できない理由はほかにもあるんですが、今、具体的に言えるのはそれぐらいでしょうか。
その時、思ったのが、自分はPro1/Pro2は無理だなということ。 まず、大きさが駄目。 そして気楽さがないのが駄目。(これは僕が貧乏性だからー笑)そして人に向けた時の圧力・・・その他、もろもろ。
僕自身はこのA1いつもどこかでイマイチな部分を感じていて、イライラしていたんですが、実はこのカメラのイマイチな部分がすごく良い部分なんですよね。 例えばファインダーがないから、直感的で素早く被写体に向ける、数枚撮って、あとから見たら、凄いのが撮れてたりする(笑) 考えすぎて、構えすぎて、懸命に撮ったのより、おぉ〜って。 正直、メジロなんて何も考えてなくて、構えて必死で撮った、E1より良かったり!? おもわず、えぇぇぇ??? って・・・カメラってあまり構えちゃだめなんだなぁ〜って思うわけです。
そう、早い話、気楽に撮れるというのは性能だったんだなっていうことなんですよね。
もちろん人それぞれですし、気楽にPro/1Pro2使えるぐらい余裕のある人は全然OKだと思います。 この僕の気持ち、全部、Xpro1譲ってもらって気づいたんですね。 だから泥棒価格でPro1譲ってもらっても、安いから気楽には使えないし、正直これは違うなという感じです。 そして新機種は買うとしてもX-T2だなと感じています。そして何よりも、このA1は本当に名機だと痛切に思うんですよね! いや、ほんとです。 是非、皆さんには使いこなしてほしいカメラです。
>ブタガッパさん
僕がとても気になっている、投稿者さんはご自身かも。(笑) なぜなら、どじり師匠にプニ吉さん、モンスターケーブルさん、スーさんとご自身がいつもこのスレッドを彩ってくださってるからです。良かったなぁーって思ってるんですよ。 ここ、相変わらずいい感じじゃんて! 寂しいスレッドになちゃうんじゃないかと心配してたら、ちゃんとA1で真摯に撮ってくださって継続的に投稿していただける。煽てるわけじゃないですが、ほんとここで引き続き楽しんでほしいです。勿論応援し続けますから。
>Camera Camping Clubさん
A1手放されたのですね。大丈夫です、総合スレッドでフジ機の投稿楽しみにしてます(笑)。
>アプロ_ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2453614/
A1のブルーはRAWじゃないと思ってましたが、これはすごく綺麗ですね!!
書込番号:19749772
8点

KiyoKen2さん みなさん こんにちは!
今日あたりは各地とも桜が満開なのでしょうね。
KiyoKen2さん
>これってなんでしょうか? 蜂の巣みたいでちょっと鳥肌が・・・(^_^;)
画廊に展示されていた立体作品ですが、確かに生理的にちょっと苦手な方もおられるでしょうね。 ストローを束ねて先端を融かしてありますので蜂の巣状態ですね。
ところで私のモノクロ写真を褒めていただきありがとうございます。
フォトアートさん
この板は皆さん本当に素晴らしいお写真をアップされますね、勉強になります。
まだレンズも充分に買い揃えていない私はこちらでいろいろ勉強させていただいております。そしてコストパフォーマンスレンズとしての二本のXCレンズが素晴らしい描写をすることを教えていただきました。200mm以上の望遠をまだ持っていないのでXC 50-230もいいなと思っています。
作例スレッドはその機種の様々な情報を知ることが出来るので助かります。
今回は大阪の中之島近辺で撮影して来た写真を貼らせていただきます。
書込番号:19751373
5点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
A1への思い、とても深いお話ですね。
でもA1は気軽にってのはまさにおっしゃる通りだと思います。
どこでも気軽にもちだせるAPSCは確かにA1と実感しております。
また子供撮影ではほんとA1素晴らしいですよ。室内ではT10よりA1使うほうが多いほどです。
何気にチルトも良いですよね。
ローアングルハイアングルどちらも行けますしほんと使いやすいですよ。
またフォーカスだって言われているほど悪くないですし精度はA1なかなかですよ。精度ならT10より良いかな?と感じてます。
どの機種も一長一短ですから使い分けがよいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2461289/
ISO3200でもこのクリアーさですからね。
コスパ凄いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2461288/
A1ってなにげにフォーカス精度良いですよね。
>ブタガッパさん
ストローのアート素晴らしいんですが蜂の巣みたいでザワザワしました笑
このX-A1は気軽に持ち出せてかつ良い画質なのでほんと良い機種だと思います。
XC50-230は低価格ながらなかなか良い描写をするのでオススメですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2461723/
こうした建物撮る時に16mmは凄く重宝しますよね。
XC16-50も16mmスタートってのがみそですね(^_-)
XC50-230mmはU型でも低価格(3万以内くらい)なので良いかもしれませんよ。
書込番号:19752429
7点

KiyoKen2さん、皆さんこんにちは。
数ヶ月おきぐらいにお邪魔させてもらってます。
ここはずっと続けてくださっているので、安心して戻って来れます。ありがとうございます。
X-T10の値が下がってきて、むずむずしているこの頃。
でもX-A1の画を見直すと充分かなとも思い、葛藤中です。
差額分の価値を見いだせるかどうかですね。
16-50mmのキットレンズは本当に優秀です。もっと寄れるU型だとほぼ何でもいけるのではないでしょうか。
書込番号:19753077
8点


夜桜はおまかせで撮ったら、最低SSの初期設定が1/15になっていて手ブレを連発しました。
明るい所では液晶がはっきり見えなくて、置きピンのAFに時間がかかると言うことが分かりませんでした。
ゆっくりピントを合わせてから撮らないといけませんね。
>モンスターケーブルさん
ローアングルで撮りやすそうなのがこのカメラを選んだ理由の一つです。
アーモンドの花は見たことが有りませんね。
>ブタガッパさん
いえいえ、私も新参者でにわか富士使いの端くれですから〜。
飛んでる犬を撮るために始めた1眼ですから、大体の動きは分かっています。
ただ前へ飛ぶか上へ飛ぶかが分からないだけで(笑)。
>Camera Camping Clubさん
私なんて今までカメラの性能におんぶにだっこで犬撮りをしてきましたから、
ここらでちょいと目先を変えての撮影です。
>どじり虫さん
富士は皆さんがおっしゃられるように色が綺麗に出ますね。
特に人肌が綺麗なので、セミプロのカメラマンさんがキヤノンの1Dから富士へ乗り換えましたからね。
巫女さん、素敵ですね。
>KiyoKen2さん
A2の写真をこちらに貼っても良かったのでしょうか?
書込番号:19756107
7点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
今回貼らせていただいたのは、フェニックスから桜の木が生えて開花している様子です。
フェニックスって幹の部分が鳥の巣状態でモコモコしてて物が引っ掛かりやすいので、野鳥の糞の中にあった種が偶然フェニックスの幹の中で芽ばえてしまったのかも知れませんね。桜がフェニックスに寄生して成長している感じです。
この桜、花色がかなり白っぽいので、いわゆるソメイヨシノでは無さそうです。種類は分かりません。
KiyoKen2さん
XC 50-230 のお写真、拝見しました。何とも素晴らしい描写ですね。これはやはり買いですね!
装備が制限される沢のぼり用にXF 18-135 を買ったのですが、装備無制限の北アルプス縦走なら XC 16-50 とXC 50-230の二本を持って行くことも可能なのでぜひ入手しようと思います。本当はF値の明るいレンズを揃えたいのですが、他にも買いたい機材があってなかなか手が出せません。
goerinさん
はじめまして! 新参者のブタガッパと申します。最近、こちらに出入りさせていただいております。
XC 16-50 のお写真素晴らしいですね。恐ろしいほど繊細に描写されていますね、驚きです。キットレンズとは思えないという表現より、名手は機材を選ばないと申し上げた方が適切かも知れません。
モンスターケーブルさん
宮島に行かれたのですね。実は私も二月末に行って来ました。こちらの掲示板に初めて写真を貼らせていただいた時の4枚の写真が実は宮島で撮影したものです。行って気がついたのですが、宮島の大鳥居って、製材した丸太じゃなくて自然木のカタチをそのまま利用して建てられているんですね。1枚目のお写真でそれがよくわかりますね。
ところで厳島神社をぼかして桜を主役にした4枚目のお写真、いいですね。
書込番号:19756148
7点

アプロ_ワンさん
入れ違いになってしまいました。私がだらだら書き込んでいるうちにアプロ_ワンさんも投稿されていたようで・・・
>飛んでる犬を撮るために始めた1眼ですから、大体の動きは分かっています。
ただ前へ飛ぶか上へ飛ぶかが分からないだけで(笑)。
1枚目のお写真、見事ですね。動体をミラーレスでしかもファインダー無しの機種でナイスタイミングで撮られるとは!
凄いです。動体撮影は先の動きを読むのが大切ですね。私もスポーツ撮影をするのですが選手の次の動きを先読みするのがポイントだと考えています。ただし、未だにスポーツ撮りはニコンの一眼レフを使用しています。
書込番号:19756188
3点

>KiyoKen2さん 皆さん今晩は。
>アプロ_ワンさん
A2画質がいいですねー A1と同じ素子ですから画質は同じでも、少し現像エンジンの改良があったのかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2463368/
みごとですね!!
ところでこの掲示板は冒頭に触れられているように、比較画像として、アップできます。
それと、マナーを守ることの中に、もう一つ、コメントしてもらっている特定の人を無視したような
形にならないように注意されたほうが好感が持てると思います。 スレ主ではないのですが
、私がその当事者になっておりますので敢えて提言させえいただきました。
意識的ではなく、私もよくやるのですが、気持ちの良い投稿を楽しんでまいりましょう。
書込番号:19756459
9点

>ブタガッパさん
こちらこそよろしくお願いします。
ほんとにたまにしか顔を出さないわたしも新参と似たようなものです。
すばらしい皆さんがたの画を見て刺激をもらっています。
XC50-230mmはキットで購入してすぐ売ってしまいました。しかも2度も…(実はWレンズキットを2回購入しているのです。)
ハンドグリップ&スナップメインで撮ってますので、必要ないと思っていたのですが、作例をみるとたしかに良いですね。
KiyoKen2さん、フォトアートさん、モンスターケーブルさん、どじり虫さん、スーサン7sさんなど、
このスレの達人方も使っておられるので間違いないと思います。
書込番号:19756704
8点

皆さん こんばんわ〜
ローエンド機種でここまで盛り上がってるカメラも少ないですね〜
それだけA1の「写り」に対する評価が高い証拠かも なんて思っています
万年初心者で難しい事は解りませんが・・・
メモ用のコンデジが壊れて新たに中古でパナのFX-40 を購入しました
この機種は発売時から入門機的な扱いでしたが「写り」に関してはそれなりの評価を得ていたので、かなり期待していたのですが
実際の「写り」A1とは雲泥の差
画素数は似ていても「別物」ですね
まぁ当たり前と言えば当たり前なのですが、A1ユーザーとしては肝心の「写り」に対して全てが「中途半端」な気がします
ファインダー(オプションを含めて)の有無、操作性、レンズを含めた大きさ
でも、その「肝心の写り」で手放せないで
機種違い、価格違い で申し訳ですが、メモ用カメラのFX40で撮った画像を添付します
A1を使ってると「メモ用」以外で使用する気になれませんね
「ブログ用」と割りきってもダメで
それがA1の贖罪かなぁ
取り留めの無い話で申し訳ございません
書込番号:19761603
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
桜も満開を向かえ、自宅近くの公園ではシートを敷いて夜桜を楽しむ方がいらっしゃいました。
しかし、今日は夜になってから少し肌寒く、缶ビールも美味くなかったでしょうね。
私が花見に行くと、いつもなぜか花冷えで、美味しいビールを飲んだことがありません。
花冷えって本当に寒いですから、歯がガチガチ、体がガタガタ震えて。
寒いのに冷えたビールを飲むから余計に寒い、あほです。
花見で美味しいビール飲みたいなあ。
>モンスターケーブルさん
この土曜日に京都に行ったら、京都さくらよさこいの予選か何か知りませんがやっておりました。
モンスターケーブルさんのような写真を撮りたいなあと思ったのですが、とても無理な状況、数枚撮って退散しましたよ。
厳島神社の鳥居と桜、絵になりますね、手前の民家がチョット残念です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/463/2463271_m.jpg
>ブタガッパさん
そうですか、あの辺りが路面電車の頃は多分訪れたことが無いのでしょうね、記憶にはないですから、NHK大阪放送局は、以前の場所を良く記憶しておりますよ。
ガォー、今にもライオンの声が聞こえそうですね、多分このアングルが一番迫力あるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/461/2461727_s.jpg
>KiyoKen2さん
あはは、K-1でサンバ、どんなのが撮れるのでしょうね。
でも、私はフジのスレが気に入っているので、ペンタのスレに登場するか分からないですよ。
せっかくですから、K-1で撮った写真を差し障りのない形で、一度はこのスレでご披露はいたすつもりです。
何か物思いにふける少女でしょうか、黒い少女の像とのコントラストで背景のぼけた景色がとても美しいですね、こんなお写真は大好きですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/460/2460609_m.jpg
>フォトアートさん
X-A1は本当によく映りますね、だけど綺麗に映りすぎるのが欠点と言えば欠点ですかね。
オット、私の大好きなたこ焼きを焼いているのですか。
ちなみに、私の所では、たこ、ちくわ、こんにゃく、タクワン、干しエビ、天かす、ネギ、生姜を入れますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/461/2461288_m.jpg
>goerin さん
お久しぶりですね、エッ、XC50-230mmを2度も売り払っちゃたのですか、けっこう良い映りすると思うんですけどね。
良いですねえ、構図がばっちりで迫力があります、今にも飛び出してきそうですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/462/2462416_m.jpg
>アプロ_ワンさん
そうでしょ、明るい所では液晶が見えないのがネックなんですよ、確かBuBuMarcoさんが、それを解消するツールを購入されていた記憶があります。
これも見事に捕らえていますね、なにげに背景に映っている二羽のカラスが好きだなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/463/2463364_m.jpg
>プニ吉君さん
A1の贖罪、本当によく分かりますね。
気まぐれでX-A1を購入したばかりの頃、写りの良さに吃驚、直ぐにフジの上位機種を購入しようと思った事があります。
しかし、調べてみると写りに関してはだけは、上位機種と大きな差異は感じられず購入は様子を見る事にして今日まで来ていますから。
何か良いですね、桜の木の向こうで寝そべる犬の姿、愛しさを感じたりします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/464/2464958_m.jpg
書込番号:19762147
8点

>フォトアートさん
すみませんでした。
レスをいただいた方にはお返事したつもりが、何故かフォトアートさん宛のが抜けていました。
わざとじゃ無いですよ〜。
それで、こちらでは抜けるような青空というのは11月に見られる程度で、滅多にお目にかかれません。
なので少しでも青空が濃い目に撮れると嬉しいです。
貼ったのはお隣の高知へ行った時の写真です。
こんな時はスイングパノラマが欲しかった(笑)。
書込番号:19762176
9点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
今日は全国的に雨模様ですが、明日から晴れになるようで、最後の桜撮影に行ってきます。
福岡は散り始めて葉桜一歩手前です。
書込番号:19765734
5点

KiyoKen2さん みなさん おはようございます!
このところ仕事にあぶれて毎日家でごろごろ。しかし月末に大きな仕事が入ったので無理に老体に鞭打って労働しなくてもいいかな〜なんて甘い考えで過ごしております。今日は強い雨が降り続いております。そのせいか持病の腰痛が出ています。
今日は自宅の花壇で撮った画像を貼らせていただきます。
>goerinさん
XC50-230mmはキットで購入してすぐ売ってしまいました。しかも2度も…(実はWレンズキットを2回購入しているのです。)
そうだったのですか! しかしこちらの板のXC50-230mmの作例を拝見していると本当に良い描写をしていますよね。
日中の撮影なら問題なく使えそうですね。ところで二枚目のお写真の花、不思議なカタチですね、そして美しい描写ですね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2465126/
満開の桜の下、何やら楽しそうな行事の光景ですね!
ところで市電(路面電車)は私の記憶では昭和40年前後まで走っていたように思います。当時の主要な交通手段でした。
北浜のライオンは当時からそのままですね。
>モンスターケーブルさん
すごい量の花弁が地面を覆っていますね。私もこういうシーンを狙っていますが、なかなかここまで高密度に花弁が積もった光景には出会えません。最後のお写真は板付ですかね。福岡にもしばらく帰っていないので先祖代々の墓参りに行かなければと思いつつ実現していません。 あ〜ひよこまんじゅうが食べたい。近頃はひよこまんじゅうが東京銘菓として販売されているのが不思議です。余談でした。(笑)
書込番号:19766263
8点

>モンスターケーブルさん
お濠の桜 お濠のサクラ お濠のさくら
見落としていました。地面では無く水面なんですね、失礼しました。
それにしてもスゴイです!
書込番号:19766553
1点

>KiyoKen2さん みなさん、こんばんは!!
明日早いので貼り逃げで・・・
>アプロ_ワンさん
たぶんそう仰ってくださると思ってました。 引き続きよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2465137/
それはそうと、素晴らしいですね。
書込番号:19768406
9点

KiyoKen2さん、みなさんオハヨウゴザイマス!(^^)!
しばらくご無沙汰していましたので近況報告をさせて頂きます。
桜行脚を始める前に4/3レンズを整理するのに合わせて
A2Wキットの2本も売却しました。
得たお金でXF16-135を購入して出かける予定だったのですが
行きつけのキタムラで確認していたレンズはイミテーションで購入できず
予約を入れて今回はXF10-24のみでの撮影となりました
モンスターケーブルさん、そちらの桜もいよいよ終盤ですかー
こちらも昨日の雨でかなり散ってしまいましたが
山間部でこれから咲き始める所もあるのでもう少し楽しませて頂きます
ブタガッパさん、私もA1・A2ともにWズームで購入しましたが
A1購入時にXC50-230を売却しました(使う予定は無かった)
結局望遠が欲しくなりA2Wズームを購入した次第です
A1に10-24・A2に50-230を付けて使ってきましたが
XF18-135を購入するのならWズームは要らないとの判断で処分しました
Camera Camping Clubさん、コメントをありがとうございます
私も(は?)花は大好きなのですが名前を調べてもなかなか覚えている事ができません
どじり虫さん、いつも丁寧なコメントをありがとうございます
今年の桜の咲き方が異常で困っています
一昨日も奈良の山中をさまよっていたのですが
いつも田植えのされた水田に映り込む桜があるのですが
様子を見に行くと今にも満開になりそうだったのですが
お百姓さんが「田植えをしてあげたいのだが今植えても育たないので
水だけ入れておいた」と言ってくれました、ありがたいです
KiyoKen2さん、上でも言ったのですがA2のWズームは処分してしまいました
少しもったいない気もしますがあまりレンズの交換はしたくないので2本でいきます
レンズが欲しくて買ったA2ですがAFはA1よりかなり賢くなったように感じます
フォトアートさん、買えないですがプロ2にも興味があり名古屋に行った時に
触ってみましたが私には好きになれないフォルムでした
ファインダー付のカメラが欲しくてE1の中古とも考えましたが
T2が発売されるまでA1・A2で頑張る事としました
書込番号:19769053
10点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2458086/
これって、道にお立ちになっているお坊さまにお願いすればやって頂けるのですかね?
上野でお立ちになられてたお坊さまはやっている気配なかったです。
>去年行った京都の伏見稲荷を思い出します
伏見に行きたいのですが、都内にも同じような情景があるか探し根津神社に行って撮影しました。
ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2459345/
面白いですね。モノクロもいい味出してますね。
>記号学ですか、私には欠落した部分なので機会があれば何か読んでみますね。
ぜひ。写真も記号の一つですし、連続した切れ目のない”色”も差異をつけ恣意的に名前をつけている、等々、色々発想が膨らみます。
かといって私は上手に写真が撮れるようになるわけではありませんが!
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2460611/
なるほど。真似させてもらいます。
>フジカラーの総合のスレもあるので是非そちらでまたお会いしましょう。
>でもこちらへも遠慮なくおいでになってください。
ありがとうございます。Pro2にも随分慣れてきたので総合に投稿させて頂きます。
また、こちらでは、ポチポチ係メインでお邪魔させて頂き、時間がある時にコメントさせて頂きます。
改めてありがとうございます。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2461288/
こういった手軽なスナップ、A1ならではですよね。おうちでたこ焼き、いいですね。
>A1手放されたのですね。大丈夫です、総合スレッドでフジ機の投稿楽しみにしてます
ありがとうございます。フォトアートさんにもこちらでは大変お世話になりました。
私がXシリーズの大ファンになったのもフォトアートさんスレ主時代のこちらに投稿させて頂き、フォトアートさんはじめみなさんとの交流があったからです。改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。
アプロ_ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2463364/
おお!決定的瞬間!に近い?ちゃんとピントあってますね。
>私なんて今までカメラの性能におんぶにだっこで犬撮りをしてきましたから、
>ここらでちょいと目先を変えての撮影です。
私も8年くらいS5Pro使用してますが、たまにFBなどで綺麗な写真とか言ってもらえるのはフジカラーがいいからなんですよ。
私もうちのワンコ、見上げる形で撮影トライしてるんですが、小型犬なので難しいです。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2467103/
すごい景観ですね。18-135、ご購入おめでとうございます。
XマウントレンズをS5Proで使えればなーといつも思ってます。
リンクを貼らせていただいた写真以外にもみなさん素晴らしい写真を撮ってらっしゃいますね。
A1を手放したのは本当に寂しいですが、カメラが多すぎる!!と妻から錦の御旗が掲げられてしまいましたので止むを得なかったです。
引き続きみなさんの写真を楽しみにしています。
書込番号:19775498
2点


安かったので買いました。新品 50-230mmU |
黒がほしかったので予備的に買いました。 |
試し撮りです 写り自体は変わりませんが手振れが若干強化されてます |
XQ1で撮影 A1に付けた状態はこんな感じです |
みなさんこんばんは
スレ主でありながら、なかなかここへの投稿もおろそかになり申し訳ありません。
毎度言ってますが何かと忙しい日々を過ごしておりますのでご了承ください。
どうか緩く進行したいと考えておりますので私抜きでもみなさんが楽しんで投稿していただけるとありがたいです。
>goerinさん
X-T10ですが私的にはかなりお買い得機種ではないかと思いますよ。
画的にはあまり変わりないように感じますが撮り方によっては素晴らしいと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2462416/
でもこんなに見事に撮られるとA1でも十分だなとも思いますが・・・
>モンスターケーブルさん
おっとお足のほう大丈夫でしょうか?
お大事になさってください。
元気になられましたらまた投稿の方お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2470255/
綺麗ですね〜(^O^)/
>アプロ_ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2463364/
これはナイスショットですね〜A2で見事に決定的瞬間を撮られてますね。
動体には厳しい機種ですがナイスです!
FUJIに関しては色合いは味があって素晴らしいと思いますので(特に人物の色合い)A2大事に使ってくださいね〜
>ブタガッパさん
50-230mmですが私自身結構50mm以上使うことが多いので愛用しています。
50mm以上で切り取るということを頭に入れて使ってます。
実は最近U型を買ってしまいました。(^_^;)黒い50-230がほしかったのでつい
まぁ使用頻度が高いので予備的な感じで新品を買ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2463427/
このような撮り方でしたら50-230おもしろいですよ。
遠くのモノも引き寄せて撮れますし花なんかも230mmで撮ると面白いですよ(^_-)
>フォトアートさん
いつもフォローありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2463603/
カワウソ?ですか
良い表情してますね
それにしてもA1の高感度は安心して使えますね。
>プニ吉君さん
FX40ですか〜
かなりお買い得だったんですかね?
でもA1は素晴らしい画質なので比べようもないですね汗
A1はわたしも手放せません
手放すとしたら壊れるかA2を購入したときですかね。
50-230のU型のレンズは買ってしまいましたのでA2かうなら16-50U目当てでレンズキットがほしいですね〜
>どじり虫さん
いつもこのスレを盛り上げていただき感謝します。
もちろんここへ投稿してくださる皆さんにもいえることですが・・・
でもどじり虫さんがここへ定期的に投稿してくださるのはほんと嬉しいですよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2465123/
そちらはもう見頃過ぎましたかね?
こちら北海道はまだまだ先のはなしです(^_^;)
>スーサン7sさん
なんと50-230mm売却ですか〜
私はU型新品かいました。(^_^;)
でもレンズ選びはそれぞれ撮る被写体によりますからね(^_-)
わたしは50-230mmの使用頻度が高いので予備的に買いましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2467103/
お手軽ズームとしては素晴らしい描写ですね(^_-)
>Camera Camping Clubさん
A1については残念ですがここへ投稿してくれて嬉しいです。
いつでもいらしてください。
わたしはX-T2が興味ありますがしばらくはT10で満足できそうです。
書込番号:19779441
8点

KiyoKen2さん
新たに50-230mmを買われましたか! ブラックのU型を。
こちらの皆さんのお写真を拝見していると50-230mmが欲しくなるな〜と思っていたのですが、KiyoKen2さんの今回の投稿が
とどめでしたね、もう買うしかないでしょ!(笑)
私もブラックが好きなのでU型のブラックを買おうと思います。アマゾンで結構安く買えそうなので。
夏山シーズンまでには手に入れたいと思います。しかしその前に高価なボディーを一台買わなければいけない事態になりました
のでその後に50-230mmをゲットしようと思います。今年の夏山は50-230mmに活躍してもらいます。
ところでお嬢さんのお写真、良い表情ですね。ピュアな瞳が印象的です。
Camera Camping Clubさん
>写真も記号の一つですし、連続した切れ目のない”色”も差異をつけ恣意的に名前をつけている、等々、色々発想が膨らみます。
虹のスペクトルもそうですね、誰が決めたか七色で語られますね。国によって色数が異なったりするらしいのでそのあたりも興味
あります。切れ目ない、あるいは価値が定まっていないものにいろんな意味付けをして世界観を構築していくことで人類は進歩
して来たのでしょうね。
実は私、かなり重症の花粉症でして、この時期は非常に辛いのですが、もうじきその辛さからも解放される季節がやって来ます。
桜が散ると「もうひといきだ!」って実感が湧いて来て5月の連休頃には完全に症状が消えます。そんなことを思いながら電車待
ちの間にホームから一枚撮りました。何でもない画像でスミマセン。バッグからそっと出してスグに撮れるX-A1は良き相棒です。
書込番号:19779673
8点

スーサン7sさん
18-135mmの4枚のお写真、素晴らしいですね!
山間部の桜、素敵です。いろんな木々の色も混じってまさに錦といった感じですね。
私は交換レンズが持ち込めないようなハードな登山用に18-135mmを買いましたが、思いのほか素晴らしい描写なので
気に入っています。
でも北アルプス縦走のような登山では16-50mmと50-230mmの二本を携行しようと企んでいます。
レンズもいろいろ使い分け出来て楽しいですよね。
50-230mmを買わなくちゃ!
今回の画像はあるギャラリーでのアーティストトークでのひとコマです。
トークをされている女流画家の方の影に興味が湧いてしまいパチリです。
書込番号:19779736
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
関西では本格的に春でございます、私も春に浮かれて体調を崩してしまいました。
本日は、ほんのチョッピリだけ体調不良のため、貼り逃げで失礼させていただきます。
先日行った、京都さくらよさこいの予選、上手く撮れなかった写真ですがお目汚しに貼っておきます。
体調は、直ぐに良くなると思いますので、直ぐに、もしかしたら明日にでも、ほんまにお邪魔でしょうが
登場するかもしれませんよ。
書込番号:19779976
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
PCのネットが不調で、価格コムとブログだけ画像の
アップデートが出来ません。
>どじり虫さん
よさこい撮影は楽しいでしょう。
また撮ってきて下さい。
書込番号:19786230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
先日、レンゲの花が一面に咲いている場所を見つけました。
高いビルが立ち並ぶエリアからすぐそばなのに・・・
どじり虫さん
京都さくらよさこいの予選、華やかでいいですね!
ところで体調は如何ですか? 暑かったり寒かったり、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
今年もNYへさん
散りゆく桜には様々な思いが巡りますね。また来年、美しい花をつけて私たちを楽しませてくれますね!
モンスターケーブルさん
まだ結構花が残っていますね。ところでネットの不具合、困りますね。早く回復するといいですね。
書込番号:19788347
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
先日、友人と花博記念鶴見緑地に行ってまいりました。
ここは本当に良い所ですよ、放置された花博のモニュメントが至る所にあり、池あり、風車あり、今ではコスプレを楽しむ方が
多くいます。
皆様も、機会があれば立ち寄って見てはいかがでしょうか、入場は無料ですよ。
しかも、コスプレされている方は、ほとんどお若い女性たちですから、堪りませんなあ。
個人で楽しまれているので、写真を撮るのは遠慮しましたが、言えば撮らせてくれるでしょうね。
私には日光アレルギーと言う持病がございまして、紫外線は天敵でございます。
ここでコスプレの女性に見惚れたのか、一番日差しの良い場所でソフトクリームなんか食べながらだべって、症状を悪化
させてしまいました。
ほんま、アホちゃいまんねん、パーでんねん!
>アプロ_ワン さん
エッ、抜けるような青空がほとんど見られないのですか、まるで北欧のような地域なのですね。
雲間から見せる太陽に照らされた水面の輝き美しいですね、まっすぐ伸びた水平線が雄大です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/465/2465138_m.jpg
>モンスターケーブルさん
それはお気の毒でございました、くれぐれも体をいたわってくださいよ。
しかし、何でまた太ももに痣なんて出来ちゃったのですか。
良いですねえ、開ききった桜の上空を飛ぶ航空機、航空機を撮らせたらピカイチですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/466/2466356_m.jpg
>ブタガッパさん
ありがとうございます、今は大丈夫ですよ、4,5年前に日光アレルギーで、顔が倍ぐらいの大きさになって、完璧にバケモノみたいな顔になって入院した事があります。
良いですねえ、背景の白い石と緑の葉が織りなす造形美、幾何学的な造形美を感じる感性が卓越されているようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/466/2466442_m.jpg
>フォトアートさん
ISO6400、綺麗に撮れてますね、夜桜に目映い提灯の灯り、良いですねえ。
しかし、チョット不思議な光景のような気が、何故、何故、誰もいないの、提灯の灯りだけ 怖い〜。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/466/2466982_m.jpg
>スーサン7sさん
オット、スーサン7sさんもXC50-230を売却されていたのですね。
XC50-230は、あまりにも人気が無いので、本当に吃驚ポンですよ。
奈良の山中とは吉野へ行かれたのでしょうか、吉野はいつも行こうと思って実現できていません。
鬱蒼とした木々から沸き立つような朝靄がダイナミックですね、例年はもう少し桜が多く咲いているのでしょうかね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/467/2467103_m.jpg
>Camera Camping Club さん
言えばお払いしてくれるのでしょうね、私も道端の坊さんが、お払いしているの始めて見ましたよ。
あはは、奥様に錦の御旗が掲げらましたか、それは家庭が一番ですから当然ですね。
スレ主様もおっしゃっていますし、チョクチョクいらしてくださいね。
>KiyoKen2さん
北海道はマダマダ寒いですか、桜はもう少し先になるのでしょうね、北海道は咲き出すと全ての花が一気に咲き出すようなイメージがあります。
オット、久しぶりに可愛いお顔を拝見しましたよ、お勉強かと思ったら、お絵かき、塗り絵かな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/470/2470592_m.jpg
>今年もNYへさん
本当にお久しぶりですね、いかがお過ごしでしたでしょうか。
散りゆく桜、何かグッと来るものがありますね、もしかして、この玉ボケのようなものは花びらですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/472/2472661_m.jpg
書込番号:19788803
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
九州の同時多発地震は、いつ収束するか見当も
つきませんが、福岡は熊本に比べると全然マシ。
ところで、今日からX-Pro2、X-70、XF100-400の
レンタルが始まったようです。どじり虫さんなど
サービスセンターのお近くの方は借りられては
いかがでしょうか。
書込番号:19794290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モンスターケーブルさん
九州地方は大変な状況ですね。強い揺れが熊本のみならず大分や福岡にも広がっているようですね。
熊本では震度6の揺れが何度も繰り返されているとのこと。今までに例のない状況ですが早く収束することを祈っております。
熊本に住む私の友人は自宅から別の場所に避難したと連絡が入りました。
いつ、どこで大きな揺れが発生してもおかしくない状況ですので今後もご注意下さい。
書込番号:19794951
3点

みなさんおはようございます。
熊本では大変な状況になっております。
被害にあわれた方々心よりお見舞い申し上げます。
>ブタガッパさん
せっかく買った50-230mmUですが、ただ今メーカー行きでございます。
初期不良の可能性大なのですがメーカー側では現象が確認できないとのことで再度電話で症状を伝えたところです。
症状は手振れ補正の不具合なんですが私のX-A1とX-T10に装着しても効きが甘い(液晶でブレるのがはっきり確認できるレベル)感じなのでレンズ自体の不具合と思います。(T型のと比較したらはっきりとわかるレベル)もちろん撮れる画像もブレてしまう。
それにしてもメーカーに人はちゃんと見れるのか?疑問に思いました
素人の私ですら完全に不具合とわかるレベルなのに症状が確認できないなんて・・・ちょっと不安に思いますよ。やれやれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2470681/
駅のホームの1コマですか〜ドラマを感じますね。
また背景の桜のじゅうたん?もいい感じで演出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2473133/
キットレンズでもここまで見事に撮れますと満足度は高いですよね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2470782/
良い表情ですね〜色合いもGOODですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2473277/
お〜これは見事なショットですね〜
サギって撮ろうとするとすぐ逃げるのでこんなシーン撮って見たいです!!
どじり虫さんのこうゆうショットK1でも期待しております。
参考としてこちらに投稿してくれても良いのでお願いしますね。
ただし必ず機種名を明記していただけるとありがたいです。
>今年もNYへさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2472658/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2472661/
散りゆく桜ですか〜
こちら北海道ではまだ蕾状態です散るのは5月末くらいかな
でも今年は少し早そうな雰囲気ですけどね。
>モンスターケーブルさん
そちらは大丈夫でしょうか?
あまり危険な所に足を運ばないようにしてくださいね。
ネットのほうは調子いかがでしょうか?
わたしもつい最近息子の家のネットの契約したのですがトラブルで最初から繋がらず向こうのミスで繋がらなかったので
ほぼ半日すったもんだしてました。
ほんと半日分の時間無駄にしましたよ
書込番号:19795233
5点

KiyoKen2さん、みなさん、コンバンハ
こちらの桜もそろそろ終盤です
今シーズンは予定していた桜もあまり撮れず花期も短く感じます
明日から最後?の桜を求めて信州です
Camera Camping Clubさん、コメントをありがとうございます
XF18-135を使ってみてやはりテレ・ワイドともに物足りません(最初から分かっていましたが)
KiyoKen2さん、日の出(ダルマ)を撮っているとXC-50-230でも物足りません
後はフジかパナの100-400と考えています
ブタガッパさん、私の山はお手軽にバスやロープウェイで乗鞍・立山に上る程度ですが
涸沢だけは頑張って2度行っています(これからも続けたいです)
どじり虫さん、どれもよく撮れていますがアオザギと桜は特に良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2473277/
今年も吉野は行けませんでした。この山桜は近所で撮ったものです
http://okuiseforestpia.com/event/201604-aidu.html
書込番号:19797108
7点

平成28年熊本地震で被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今までに経験した事の無い、震源地が連鎖的な広がるを見せておるようで、とても心配でございます。
改めて、南海トラフ等が囁かれる昨今、震災への備えをして置かなければならないと感じております。
皆様も、万が一の備えは大丈夫でしょうか、私は大丈夫ではないので考えたいと思います。
本日はこれだけで、では、では!
書込番号:19797293
6点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
KiyoKen2さん
いきなり50-230mmUが不具合ですか!それは災難でしたね。きちんと修理されて戻って来るといいですね。
というか初期不良ならメーカーも新品と交換してくれれば良いですのにね。
メーカーのユーザーへの対応は大切ですね。不安になるような対応はいけません。
ところで私のホームの写真とレンゲの写真をお褒めいただき恐縮です。16-50mmばかり使っていますので早く50-230mmUを
入手したいです。
どじり虫さん
柵と葉の写真を褒めていただきありがとうございます。あのようなシンプルなシーンが好きなんですよ。
ところで過去に日光アレルギーで入院されるほどの症状ですか、コワイですね。アレルギーは完治するのが難しいので
上手に付き合う必要がありますね。くれぐれもお気をつけ下さいね。
スーサン7sさん
乗鞍・立山はバスでかなり高いところまで行けるので撮影には良いですね。乗鞍は駐車場から短時間で登れますが
二千数百メートルの山ですから頂上付近の環境はやはり厳しいです。昔、軽装で登ってしまい反省したことがあります。
私は若い頃は北アルプスが大好きで本当に何度も夏山シーズンに通いました。でも今は高いところより谷底が好きで
沢歩きばかりしています。
涸沢は私も何度か行っていますが、岩がゴツゴツでテントだと痛くてかなり寝辛い場所でした。夜空は最高でしたけどね。
涸沢とお聞きして非常に懐かしくなり、当時の写真を探してみました。もう25年以上前の写真だと思います。
もちろんフィルムコンデジでの撮影です。黄緑のテントが私のテントです。そのプリント写真をX-A1で撮ってみました。
こういうのは複写というのですかね。(笑)
書込番号:19797316
5点

スーサン7sさん
(訂正)乗鞍岳は3,026mでしたね、失礼しました。
書込番号:19797514
2点

皆さん お久しぶりです
>どじり虫さん
ワンコは逝ってしまいました
丁重に葬ってやりました
あばさんにはA1で撮った元気な時の写真を渡しましたが手を合わせて喜ばれました
>KiyoKen2さん
スレ主、ご苦労様ですWレンズキットのA2はレンズ目当で狙ってはいるのですが、A1を買った値段が安すぎて躊躇しています
新しいレンズは 寄れる 以外に大きな目玉は有るのでしょうかね?
一泊二日の人間ドックに行ってきました
空き時間に散歩したら田んぼにアオサギが下りていたので撮ってきました
人間ドックの結果は問題なし と言いたいトコロですが実際には不整脈、心房細動の疑いが有り早めの精密検査 でした
(^_^;)
もしも精密検査でも異常が見つかったら思い切ってカメラでも買おうかなぁ
なんて事も考えましたが、まずは検査を受けて現状を知る事ですね
書込番号:19807001
5点

皆さんこんにちわ
昨日は循環器内科に行ってきました
昨日から今日の夕方まで24時間心電図監視のホルターを身体に付けての生活です
と言っても風呂に入れない以外は普通の生活ですが
我が家の周りも随分と春らしくなって小さなミツバチがいちご畑を飛んでいます
書込番号:19812430
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
震災は引き続き予断を許さないようです、大変な災害が起こっておりますが、非常時に見せる日本人の姿がいつも
世界に感銘を与えています。
今回も、日本人の良さが心に希望を抱かせる事を期待しております。
さて、先週の土曜日には大阪の箕面市にあります勝尾寺に行ってまいりました。
秋には見事な紅葉を見せますが、境内では所狭しと至る所にダルマが置かれております。
凝った庭園の池にスモークを焚いて幻想的に見せる演出をしたりと、非常に興味深いところですよ。
>モンスターケーブルさん
幸い福岡方面は大丈夫のようですね、しかし我々よりは震災に敏感になっているでしょうね。
とても素晴らしいお写真ですね、御輿来海岸、砂紋の美しい曲線美、対岸の山並み、絶景ですね、これには見惚れてしまいます。
SQL22ってスマホですか、結構綺麗に映りますね、これではデジカメが売れないはずですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/474/2474580_m.jpg
>KiyoKen2さん
K-1、使いこなすまで時間がかかりそうですよ、体力がない私は重さにも負けそうで、出来るだけ軽いレンズを使わなくっちゃ。
アハハ、30周年で二つも買っちゃいましたか、きっとよく映るんでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/474/2474912_m.jpg
>スーサン7s さん
奥伊勢、とても良さそうな所ですね、そう言えば伊勢方面に行ったのは遙か昔の事、何か急に行きたくなってきましたよ。
お近くに、こんな美しい景色があるのですか、羨ましいなあ、絶壁の下で咲き誇るように咲いていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/475/2475545_m.jpg
>ブタガッパ さん
アハハ、プリント写真をX-A1で撮っちゃいましたか、それにしても綺麗に撮れますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/475/2475570_m.jpg
>プニ吉君さん
そうなんですか、悲しいですね、しかし暖かい家族に見守られた一生、とても幸せだったのでしょう。
プニ吉君さん心臓が悪いのですか、私の従兄も循環器系が悪くて手術をしましたが元気にしています、くれぐれもご自愛くださいね。
厄払いでカメラを買うのは有りだと思いますね、私も年齢を考えて今の内にやりたい事をやっておこうと思っております、
少しぐらいお金がかかってもね。
アオサギの獲物を追う鋭い視線が伝わってきますよ、XC50-230mm 、やっぱり良い写りしますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/478/2478354_m.jpg
書込番号:19814041
4点

KiyoKen2さん みなさんおはようございます!
プニ吉君さん
愛犬を亡くされたのですね、心中お察し申し上げます。
またご自身も御身体の具合が思わしくないご様子、マイナス思考ではなくプラス思考で行きましょう。
検査の結果が良いことをお祈り致します。
歳をとるとあちこちガタが来ますね。私は三年前に胸部レントゲンで肺がんの疑いが出て焦りました。レントゲンに写るなんて
てっきり末期がんだと思い、身辺整理をしましたが、再々検査で単なる肺の損傷であることがわかりほっとした経緯があります。
しかし未だに胸はキリキリ痛みますし、血圧は上下とも200近く上がることがあり薬は手放せません。どこか血管が詰まりかけて
いるのかも知れません。
どじり虫さん
本当にこの度の地震は揺れがなかなか収まりませんね。現地の方々は精神的に厳しい状況を迎えていることと思います。
一刻も早い収束を祈っております。
ところで勝尾寺に行かれたのですね。私も35年前くらいに行ったことがありますが、境内には小さなだるまだらけであったことを
覚えています。あのだるま、確か中におみくじが入っていたように記憶しております。
ところでプリント写真をX-A1で撮った画像ですが、X-A1で撮ってもネガっぽさが残っているのがおもしろかったです。
今回は先日、朝の散歩中にX-A1で撮った画像を貼らせていただきます。朝の光は良いですね。一日の始まりに希望が湧きます。
書込番号:19815042
4点

みなさんこんばんは
昨日札幌に行ってきたのでその時のスナップをアップしますね。
X-A1はあらためてスナップに良い機種だなと実感しております。
それにフジの色がとにかく素晴らしいの一言に尽きますね。
使用レンズは50-230mm1本勝負です!まぁ勝負というほどの写真ではないですが・・・(^_^;)
1-2枚目RAW現像
3-4枚目撮って出しアスティアです。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2475545/
こちらもやっと桜が咲き始めました。
X-A2も安心して見ていられる画質ですね。
18-135mmの便利ズーム重宝しそうですね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2475618/
気持ちの良い空の色と見事なソメイヨシノ?ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2480412/
この写りを見て。
K-1買ってもX-A1の手ごろさで、なんだかんだX-A1がメイン機にならないでしょうね?ニヤリ
軽さは最大の武器?になるかもしれませんよ。
>ブタガッパさん
50-230mm未だにメーカーからの連絡もありません
すでに最悪の対応と感じております。
もう我慢の限界にきてますので近いうちに連絡してみます。
結果的に治れば良しと思ってますので気長にまってましたがさすがに連絡も遅いなと思っているところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2480760/
このセンスは素晴らしいなと思いました。
なるほどハートの影に心打たれました(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2480759/
こちらも光と影の感じが何とも良いですね。
なんかどじり虫さんが撮りそうなショットだなとおもいました。
いずれにしても素晴らしいですね。
>プニ吉君さん
そうですか?あの老犬は逝ってしまったのですね。
写真を撮って渡したのですね。飼い主さんもいい思い出の写真ができたのでは?ないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2478354/
ここまで近づいて撮れたのですね。
わたしもサギを撮った事ありますがすぐ逃げてしまうのでここまで大きく撮った事がありません(T_T)
書込番号:19819257
4点

KiyoKen2さん
このところ、X-A1で写真を撮っていないので、画像がなく貼るものがありません。
実は最近、ニコンのD810を購入し、そのテスト撮影に明け暮れておりました。明日が本番なもので・・・
所有していたニコンの一眼レフをすべて処分してしまい、今はニコンはD810一台になりました。
D810は仕事用なので、普段はフジのミラーレス一眼での撮影が主体になります。
ファインダーでの撮影が好きなのでX-E1の中古の掘り出し物が無いか仕事の合間にショップ巡りをしています。
今後はX-A1とX-E1のコンビネーションでの撮影を目指しています。フォトアートさんに背中を押されましたので。(笑)
ところでXC50-230のその後の経過は如何ですか? メーカーから連絡が入りましたでしょうか?
快調動作で戻って来るといいですね。
私もこのレンズを購入予定ですが、先にX-E1をゲットするつもりです。
XC50-230はショップでの新品価格も随分安くなりました。現在コジマネットでXC50-230mmUのブラックが22,200円です。
ブラック狙いで行きたいと思います。
それからアップされたお写真、すごいクルマが写っていますね。こんなのが何台も街中を走っているのでしょうか?
明後日は久しぶりに福岡に帰ります。親戚巡りで忙しいですが、時間があればX-A1で何か撮って来ますね。
書込番号:19830690
1点

KiyoKen2さん、みなさん、コンバンハ
8日間の信州遠征、無事終了しました
今年の桜の開花は不規則で思い通りの撮影ができず
消化不良での終了です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2475620/
どじり虫さん、良い所ですねー、こちらも勝尾寺なんでしょうか?
ブタガッパさん、涸沢は最高ですねー! 上るのは大変ですが今年も頑張るつもりです
テントですが昨年のシルバーウィークは1000張りを超す数だったそうです
D810ですかー、羨ましいです! 私の期待はXT2&EM-1MUですが
先にGX7MUに手を出してしまいそうです。
KiyoKen2さん、大雪は大丈夫でしたでしょうか? 桜と雪のコラボを見てみたいです
XA-2の画質には満足していますがやはりEVF無しの日中撮影は辛いです
書込番号:19831025
4点

皆さん こんにちわ
GWは如何お過ごしでしょうか?
私は田植えと畑仕事がメインになりそうです
自転車での遠出にも出かけたいのですが、暫くは大人しくしています
(
詳しい検査の結果、不整脈と心房細動と診断されカテーテルアブレーション手術を受ける事になりました
心臓にカテーテルを入れて肺動脈だか肺静脈付近を焼くそうです
手術と言うと大袈裟ですが、年齢を考えると(まだ若い?)ベストな選択だそうです
娘は一月ほど前にムーブに入れ替えましたは最近の軽自動車は燃費が良いですね
片道、6キロ程の通勤がメインですがアイドリングストップをOFFにしても20キロ程度走ります
安全装備も自動ブレーキを始め私のアクセラよりずっと進んでいます
>どじり虫さん
手術の結果、「自転車は程々に」なんて言われたら少ないヘソクリで何か買いたいですね〜
K1は魅力ですがレンズ資産が全く無いので・・・
ペンタックスだったらsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmがどうしても使いたいレンズなので手術結果によってはこのレンズととペンタのカメラをゲットするのも考えてます
>ブタガッパさん
脈も早いようなので 脈拍を下げる薬を処方されました
明日は通院日なので詳しい予定とか治療関係を詳しく聞いてきます
ハート型の影が趣が有って良いですね
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様
この時期、アオサギは田んぼでよく見かけますが警戒心が強いのに人に慣れているのにと色々と性格が有るみたいですよ
こんなスーパーカーがゴロゴロ走っているなんてお金持ちが多い?
( ^)o(^ )
皆さんも健康に気をつけてご自愛下さい
書込番号:19835209
4点

みなさんこんばんは
わたしのX-A1ですが連休明けにレンズと一緒にメーカー行です。
A1自体は問題ないのですが50-230oUのほうに問題がありまして50-230mmUをX-A1と一緒に見たいとのことなのでしばらくA1で撮影できなくなると思います。
なので結論が出るまでは50-230mmU型を検討されている方は私の結論が出るまでは手を出さない方がいいかもしれません
>ブタガッパさん
そうですかD810のほうでちょっと忙しい感じなのですね。
しかしここはマイペースで投稿してくださっても全然OKな墓所なのでA1で撮られたときにでもゆっくりアップしてくださいね(^_-)
50-230mmU型ですがいったん戻ってきたのですがやはり治っておらず再びボディーごと送ることになりました。
症状は手振れ補正の効きが甘くほとんどブレ写真になってしまいます。
メーカー側で症状を確認できないらしく、いったん戻ってきたのですが症状はもちろん改善されてませんでした。
動画でもはっきり症状が確認できるので動画も送ることになってます。
はたしてちゃんと改善されてもどってくるかちょっと不安です。
結論出ましたら50-230oUレンズのほうへ書き込みしたいと思ってます。それまではこのレンズに手は出さない方が良いかもしれませんね。
自分は手振れ補正の強化とブラックボディーに惹かれて購入しましたが皮肉なことにT型より悪いとは・・・
でも結果出るまで評価はできませんので今しばらくお待ちください。
>スーサン7sさん
消化不良ですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2485250/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2485252/
でもこれとても綺麗な絵だと思いますよ〜
A2いいな〜
自分はクラシッククロームが好きなのでそれだけでもA2欲しいです。
今後、後継機が出るかわかりませんが、A3がT10並みのフォーカス性能で登場したらほしいですね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2486832/
お〜かっこいいですね〜
バンパーの真ん中あたりにあるのが自動ブレーキのレーダーですかね
というか手術ですか〜
それは大変ですね〜どうか無理せず、お体大事になさってください
スーパーカーですが札幌では良く見かけますよ。都会ではお金もちは相当いるかと思われます。
書込番号:19836653
4点

KiyoKen2さん みなさん、こんばんは!
四国、九州と二日連続の日帰り強行軍でヘトヘトです。たった今、博多から大阪に戻りました。
今日は思いっきり眠る予定です。
今日は朝から博多まで行き、親戚巡りと父の墓参りをして来ました。予想はしていましたが撮影などする暇はまったく無く
駅で電車待ちの時などに少しだけ撮りました。まあ、X-A1はバッグからさっと取り出して写せるので便利です。
スーサン7sさん
涸沢は本当に素晴らしいですよね、下界とは別世界です。あの絶景は最高です!
今年のあの絶景を満喫して来て下さいね。
それにしてもシルバーウィークにテント1,000張りはスゴイですね。山ではもう少し静かな空間が良いですが皆さん
あの素晴らしさを味わいたいという思いは同じなんですね。
ところで信州遠征いいですね〜
残雪のアルプスを遠望する桜のお写真、日本の原風景というイメージで素敵ですね。
プニ吉君さん
健康はすべての基本なので本当にご自愛ください。私は血圧を下げる薬の常用から逃れたいのですが、担当医が
仰るには体重を20kg落とせば血圧は下がるとのことで、一度は10kg落としましたがリバウンドで悲惨なことに。(泣)
ところでカテーテルアブレーション手術ですか・・・
メスを入れない手術ですが、ご心配なことでしょう。術後の良い経過をお祈り致します。
書込番号:19836705
4点

KiyoKen2さん
昨晩、私が書き込んでいる最中の投稿だったようでKiyoKen2さんの投稿を見落としておりました。
大変失礼致しました。今朝、気がつきました。
50-230mmU型の件ですが、難航していますね。その個体のみの症状なら修理または交換で済みますが
製品全体の共通の症状なら大変ですね。きちんと改善されて戻って来ることを願っております。
アドバイスありがとうございます。もう少し待ってみますね。
その前にX-E1の中古を探しています。50-230mmU型ブラックの購入はもう少し先になりそうです。
ところでケーキ、おいしそうですね〜
私は異常なレベルの甘党で、お写真に写っている数のケーキだと一度にぺろっと食べてしまいます。
メタボの原因でもあるのですがやめられません。(苦笑)
ホールのケーキでも2個くらいは平気で食べてしまうのですよ。身体に悪いと知りつつ・・・
肝臓は真っ白で危険なレベルの脂肪肝と医師から注意されています。
書込番号:19837826
5点

おっと、KiyoKen2さん!
よく見ればホンモノのケーキではありませんね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2487424/
書込番号:19838776
2点

皆さん こんばんわ
今日、検診に行ってきましたが結局
投薬→電気ショック→アブレーション手術
に決定です
電気ショックも一泊二日の入院扱いで兄貴と所で同意をもらってきました
もう先生に任せて大人しく観念するしか無いですね〜
いずれにしても直ぐにどうのてレベルでは無いので安心しています
>KiyoKen2さん
車の安全装置は ちょっとラインに近づいただけでアラームが鳴って五月蠅い て娘が話していますが事故防止からするとそれなりに効果的な装備かも知れないですね
>ブタガッパさん
直ぐにでもアブレーション手術かと思ったのですが、その前に色々とやることが有るみたいです
何でもここ最近は不整脈で受診に来る人が増えたそうで テレビの良い影響かな? て話してました
今日は少し風が有ったのでたんぽぽの前に座って飛ぶ瞬間を狙いましが気が短くて途中で挫折しました
(^_^;)
書込番号:19839340
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
いよいよゴールデンウイークとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、何かと雑用が入ってしまいまして、満足に写真が撮れる状態ではございません。
仕事(決算で)、法事が2回と、朝まで麻雀、こんな時に麻雀なんかしなくても良いのですけど、断れないのですよね性格的に。
これで勝てれば良いですけど、きっと負けたら落ち込むでしょうね、落ち込む予感がむくむくとしております。
皆様は、ハッピーなゴールデンウイークをお過ごし下さいね。
>ブタガッパさん
ブタガッパさんも持病を持たれているのですね、年齢を重ねると何かしら出てくるようです、血圧はチョット心配ですね、くれぐれもご自愛下さい。
あはは、見事に影がハート型になっていますね、凄い、よく目に留められましたね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/480/2480760_m.jpg
>KiyoKen2さん
K-1は手に入れましたよ、重さはさほどでもなかったですが、気軽に持ち出すと言う訳にはいかないですね。
X-A1と同時に持ち出すのは、チョッピリ辛い気が、使い込んで私好みの色調に仕立て上げなければと思っております。
北海道はお金持ちが多いのですね、こんな車は大阪では滅多に見かけませんよ、ウーン、良い色調ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/482/2482109_m.jpg
>スーサン7s さん
そうです、勝尾寺でございます、機会があれば訪れて見てはいかがでしょうか、行って損は無いと思いますね。
みんな良いですねえ、ゆっくりと流れる川沿いに点在する桜、背景のまだ多くの雪を頂く山々の姿は圧巻です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/485/2485250_m.jpg
>プニ吉君 さん
そうですか、それは大変ですね、恐らく従兄弟と同じような手術だと思いますね。
そう言えば、行きつけのお店のご主人も同様の手術をしておりますが、ご両人とも元気で頑張っていますよ。
K-1でFISH-EYE 10-17mmを使ったお写真を拝見しましたが、けっこう良かったですよ、但し、K-1で使えるのは15~17mmのようです。
気のせいか、何かしらご主人の身を案じているような、いないような。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/486/2486833_m.jpg
書込番号:19839731
3点

みなさん こんばんわ
昨日は台風並みの強風でしたが、今日は快晴でつつじ祭りに行ってきました
ここの売りはツツジとレッサーパンダですが、夜行性の動物なので 物陰に隠れて昼寝 で全身像を撮らせて貰えませんでした
ツツジは満開でした
>ブタガッパさん
今まで健康に無頓着だったツケが回って来たのでしょうかね〜
中々、平日にこれだけ休める事は無いのでリフレッシュのつもりで行ってきます
>どじり虫さん
プニ吉が心配しているのは私の健康では無く自分のお腹具合だと思いますよ
K-1とA-1でがサイズ、重さがかなり違いますが実際の使用ではやはりK-1を気軽に持ち出すのは億劫になりそうですか?
>KiyoKen2さん
今日は娘の運転でドライブでしたが、自動ブレーキが付いていても実際にその恩恵を受ける確率は普通の運転をしている限り無いですね
書込番号:19846174
5点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
4月30日は香川県多度津まで日帰り。5月1日は福岡県博多まで日帰りという怒涛の二日間を何とかやり過ごし
今日はからだ休めをしています。50過ぎたあたりから体力の低下が顕著になり今では何もしていなくても身体が
重たい毎日ですがまだまだ頑張らなければいけません。
年齢とともに皆さん身体のあちこちにガタが出て来ますがお互い頑張りましょう!
プニ吉君さん
>今日は少し風が有ったのでたんぽぽの前に座って飛ぶ瞬間を狙いましが気が短くて途中で挫折しました
こういう気持ちが素晴らしいなと思います。私なら待つより口で吹き飛ばしてしまいそうです。(それじゃヤラセですよね。笑)
ところでからだの事はやはり歳相応に労わってあげて下さいね、無理は禁物!
それからレッサーパンダ、すごく愛らしいですね。すやすや眠っている表情が最高ですね。それを覗き込むような構図も流石です!
どじり虫さん
木津川の流れ橋、ずっと気になっていながら一度も行ったことがありません。
橋に手すりが無いので自転車で通過するのはかなり怖そうですね。
ところで1枚目のお写真、雲が何か一点を目指して伸びているようでおもしろいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488713/
今回の私の画像は土曜日に香川県で撮影してきたものです。
書込番号:19846351
4点

みなさんこんばんは
GWいかがお過ごしでしょうか?
私はというと休みなしで過ごしております。
ただし昼くらいまでの仕事ですので洞爺の梅公園というところに行ってまいりました。
>ブタガッパさん
ケーキ本物をに見えましたか(^.^)
でも一瞬本物かと思いますよね。
それはそうと甘党とは驚きですね(^_-)でもあまり無理はしないようにしてくださいね。
アルコールとどっちが悪いでしょうね。
そうですかX-E1検討されているのですね。作例見てもおわかりの通り素晴らしい写りなのでは?と思います。
まぁFUJIはどれも外れなしと個人的にはおもいますけどね(^_-)
50-230mmUはいまのところオススメできないので私のレンズがきちんとなるまでお待ちください。
もしくは手頃価格のT型でもよいかもしれませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2487414/
なんかよいですね〜ホームからの眺め
いつか電車での旅をしてみたいですね。
>プニ吉君さん
お体のほうどうぞご自愛ください
車の安全装置はあくまで補助ですのでしっかりした運転を心がけたほうが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488541/
それにしても50-230mmは使えますよね〜
わたしは16-50や18-55より使用頻度が高いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491191/
娘さんはアイフォンで撮られてるんですね。
アイフォンのカメラもなかなか良い写りしますよね。
>どじり虫さん
K-1とうとう購入されたんですね。
でもどうでしょう。重さと大きさがあるのでいつも持ち歩くには厳しくないですか?
またあがっている作例をみますとペンタにしては色合いがおとなしめ?な感じがしますが単なる設定のしかた?かな?
いずれにしてもフルサイズらしい写りとは思いますがね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488713/
これは気持ち良い青空ですね〜
手頃に楽しめるA1はほんと素晴らしいとおもいますね。
書込番号:19846381
5点

>ブタガッパさん
おっとまたしてもすれ違いでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491221/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491218/
目の付け所が良いですね。
感性が素晴らしい!!
わたしももっと周りに目を向け撮影に励みたいと思います。
書込番号:19846404
4点

KiyoKen2さん
またもすれ違いでしたか!
当方の写真をお褒めいただきありがとうございます。
レンズの情報もありがとうございます。
ところでXCレンズってOISのON - OFFスイッチが無いですよね? 三脚使用時にOISをOFFに出来ないと
ちょっと辛いかなと思えて来ました。そうなるとXF55-200しか選択が無いような感じなのでもう少し考えますね。
ところでこのお写真、すごく好きです。地中から伸びるエネルギーと言うか、生命の息吹を感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491292/
書込番号:19846600
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日、K-1とX-A1を持ち出して撮影してまいりましたよ。
今回は、X-A1での撮影は少しだけで、K-1での撮影がメインでした。
KiyoKen2さんの、K-1がペンタにしては色合いがおとなしめに感じるとの事ですが、私の設定ではどうですか。
やっぱり、ペンタとフジ、色調に相通じるものがあるように感じますね。
但し、K-1で本格的に撮影するのは今日が初日、使いこなすにはもう少し時間がかかると思います。
そして、K-1で使用したレンズ、少しだけ前ピンのようで切れが悪く感じます。
K-1は予想以上に軽く感じますよ、しかし、K-1を持った後でX-A1を持つと軽すぎてオモチャみたいです。
作成した画像は20MG近くなるのでLRで若干ですが圧縮しました。
本日は、これだけで失礼いたします。
皆様、おやすみなさい!
書込番号:19846659
4点

おはようございます
>KiyoKen2さん
50-230mmUが早く使えるようになると良いですね
私も 画質はXC50-230と同程度で半分近くまで寄れる なら直ぐにでも欲しいです
XC50-230は他のメーカーも含めてキットレンズではかなり優秀だと思いますね
私もこのレンズを使う事の方が多いです
>ブタガッパさん
レッサーパンダは物陰に隠れて顔を写せるのはピンポイントでした
全てAFですが、寝ている横顔はピントが甘かったですね
たんぽぽで休んでいるカメムシを撮りましたが、切り抜いてマクロとして使うにはやはりもう少し寄れると良いですね〜
もう後半分、いや30センチでも寄れたら言うこと無しです
書込番号:19847214
5点

>KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。
仕事に行く前に・・・
皆さん、お元気そうで安心しました。
X-A1、あらゆる場面で手軽に撮れ、しかも割とそつなく撮れてしまう・・・ あれれ?って、これって上級機
下手すると負けるよ? っていつも思います。 この機種、ほんとダークホースなんですよね。
コダワレば、きりがありませんが何のことはない、アマチュアにはこれで十分だったりしますよね。
>プニ吉君さん
健康診断で・・・ プニ吉君さん、わたしもそうですが、お互い気を付けてまいりましょう!
ところでワンちゃん残念でした。 ずっと、励ましコメントしたかったのですが・・
書込番号:19850225
5点

みなさんこんばんは
いよいよこのスレも後わずかとなりましたね。
元旦から始まった当スレですが、長かったですね〜〜〜。
今後もゆる〜く続けれたらと思います。
継続していれば、かつて投稿してくださった方々も戻ってきやすいのかな?とも思ったりしてますので
A1がお亡くなりになるまで続けたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
>ブタガッパさん
50-230ですが手振れのスイッチついてませんがボディー側でオンオフできますよ(知っていたらすいません)
やはり価格がお安いので50-230はお勧めですが、造りや描写を考えるとXF55-200がよいと思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491407/
あらためて良い写りするな〜と思いますね。
いつも持ち歩けるAPSCは良いですよね。
>どじり虫さん
K-1楽しまれているみたいですね。
あちらのスレの作例でボケの表現がやはりフルサイズならではと思いました。
どじり虫さん自身のボケの表現もナイスですが笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491428/
シャドーからハイライトまで粘り強いですね〜流石フルサイズ
でも何気にA1も検討していますね(^_-)
>プニ吉君さん
残念ながら50-230oUは寄れるようになったわけではありません。
3.0から3.5段へ手振れ補正の強化みたいです。
自分はブラックがほしかったのと手振れ補正の強化だけでも買う価値あるなと予備的にかいましたが
肝心の手振れ補正がT型より悪い現象がおきてますので9日の日にメーカー行です。
ちなみに16-50mmUのほうは寄れるようになったみたいなのでこちらもいづれ購入しようと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491655/
やはりこういった被写体ですと寄りたいですよね。
これには60マクロが良さそうですね(^_-)
>フォトアートさん
こちらでは久しぶりですね。
ゆるーくやってますのでいつでも投稿してきてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2492899/
よいですね〜こういったシーンではA1は重宝しますね。
>X-A1、あらゆる場面で手軽に撮れ、しかも割とそつなく撮れてしまう・・・ あれれ?って、これって上級機
下手すると負けるよ? っていつも思います。 この機種、ほんとダークホースなんですよね。
コダワレば、きりがありませんが何のことはない、アマチュアにはこれで十分だったりしますよね。
仰る通りですね。わたしもそう思います。
また肌色に関してはほんと素晴らしい色表現かと思います。
なんというか感動色っていうか・・・
言葉ではうまく表せませんがいちどFUJIの肌色を体験してしまうと他社機の出番が減ってしまいますね。
書込番号:19851483
3点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
どじり虫さん
池の上に二色の藤、いいですね〜
こんなロケーションがあるんですね。まさに絵に描いたような眺めです。背景の橋も良い雰囲気を醸し出していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491424/
プニ吉君さん
カメムシのお写真、むしろ拡大してこの描写は驚きです。美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491656/
フォトアートさん
フォトアートさんの写真哲学と言うかカメラ哲学というか、強い信念のようなものを感じます。
拝読してなるほどな〜と思いました。私はフジのカメラについてまだまだ深く理解できていなくて、これからいろいろ知って行く
段階ですが、ずっと使っているニコンとの明らかな違いは体感しています。どちらもうまく使い分けていけたらと思います。
KiyoKen2さん
私がホンモノと見間違えたケーキはお嬢さんのオモチャケーキだったのですね。
それからお嬢さんのポートレイト、素敵ですね。フジの色も良いですが、それ以上に何とも言えない表情に感動しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2493217/
50-230の件、OISはボディー側でoffできるのですね。教えていただきありがとうございました。まったく知りませんでした。
書込番号:19851861
3点

皆さん こんばんわ
グレーは時々使いますがセピアを使い事は少ないですね
先日は同じ条件で撮ってみましたが セピアは難しい て思いました
条件によってはセピアが活かされると思いますが、普通の風景では難しいですね
やはり風景に人物が入っている方が活かされる?
>フォトアートさん
ワンコは飼い主だけで無く近所の人も埋葬を見とってくれて幸せだったと思いますよ
私なんて飼い主の近所の人から「綺麗に埋葬してくれてありがとう」て手土産まで頂きました
>KiyoKen2さん
私がフジノンレンズで欲しい新しいラインナップはお手軽価格の魚眼とマクロレンズですね〜
私は標準レンズが一つ余っているのでリバース専用でアダプターを噛ませて撮るのも面白いかも知れないです
>ブタガッパさん
フジのレンズキットは 単焦点並とまでは言いませんが並のズームレンズの中ではピカイチのレンズだと思います
書込番号:19851947
3点

みなさん当スレも盛り上げていただきありがとうございました。
X-A1フジカラーで写そう♪その21!!オープンいたしましたので
今後ともよろしくお願いいたします。
>ブタガッパさん
いつも素敵なコメント恐縮です。
OISオフの件お役にたてて光栄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2493309/
見事なクスノキですね〜!
>プニ吉君さん
やはりお手頃価格って大事ですよね。
個人的にはXCシリーズの拡大を望むところです。
XC70-300あたりが35000くらいであるとよいな〜
書込番号:19852221
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
初めまして。
今年フジのX-A1を購入しました。
オールドレンズを使ってみたくて、オークションで「JUPITER 3 F/1.5 50MM ゾナー型レンズCONTAXニコンSカメラ用」というレンズを落札しました。
しかし、使おうと思ってマウントアダプターを購入してみたら違うものを購入してしまったみたいで困っています…
どうやら、最初に自分で調べてみたらjupiter-3のレンズはM39/L39マウントと書いてあったので、それだと思って購入したのですが合わなくて、レンズの商品名を確認しなおしたら「CONTAXニコンS用」と書いてあったので、恐らくそれが原因かということはわかりました。
それを踏まえて自分なりにもう一度調べ直してみたら「KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンS マウント外爪型マウントレンズ-富士フイルムXマウントボディ用」というのを見つけたのですが、あまり安価でないということと、M39マウントとL39マウントの2つも既に間違えて購入してしまっているので、これが本当に合っているのかがわからなくてこちらで質問させていただこうと思いました…。
初心者が分かりもしないのにオールドレンズを付けようとするからこんなことになるのだと反省しておりますが、もしご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします…。
書込番号:19401120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいまい*初心者さん
Lマウントのジュピターは以前何本か持っていましたが、個体差がかなり激しいので、カメラ屋で
テスト撮影されてからの方が良いのですが・・・
CONTAX CYマウント(ヤシコン)レンズを、フジ Xマウントボディで使用するためのアダプターなら
ヤフオクで2,900円ですね。
書込番号:19401541
2点

多分、コンタックスといっても昔のドイツのやつだと思います;^_^A
内爪と外爪があるようですが、どっちなのでしょう?
書込番号:19401656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん こんにちは
CONTAXニコンSカメラ用レンズは特殊なため フジ用のマウントアダプターは 見たことがないので まずは CONTAXニコンSカメラ用ライカMマウント用アダプター+ライカMレンズ→フジ Xマウントボディ用の2個つけになると思いますが 価格も高くなると思いますよ。
それに CONTAXニコンSカメラ用マウント複雑で よく調べないと 分からないと思いますし 自分も はっきりとは分かっていません。
書込番号:19401670
2点

まず、レンズが外爪なのか、内爪なのかを特定した方が良いかもですね。
外爪なら
ヨドバシの通販で、KIPONのが8800円であります。
これは内爪はつけられません。
内爪だと、
KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンSマウント外爪型マウントレンズ - 富士フイルムXマウントボディ用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XX7C2EO
でしょうか。タイトルは外爪になってますが、説明に、内爪/外爪対応と書いてます。
wikiによると、「レンズマウントは標準レンズ用の内バヨネットとその他のレンズ用の外バヨネットの二重バヨネット」
ということで、内爪の可能性が高そうですが、jupiter3 50/1.5だとどうなのでしょう。。
外爪だと若干安く種類もありますが、
ttp://www.worldwideyeys.com/2012/09/nikon-s-contax-rangefinder-mountadapter.html
内爪だとあまり選択肢がないようです。
ttp://spiral-m42.blogspot.jp/2012/10/valdai-jupiter-3-50mm-f15ltm-and-kmz.html
こちらの方、JUPUTERをフジで使ってるようですが、LTMって書いてるので、ライカマウント
のようです。トップ拡大すると、LM-FXになってますし。
この際、このレンズは売却して、L39マウントのを買い直すという選択肢も考えてみては。。
L39買っても13000円位では。。
ヤフオクの落札相場検索で、
(ジュピター ユピテル JUPITER) 50 1.5
で検索すると、最近の相場がみれます。
アダプターも安いですし、結果的に安いかもですよ。
他のマウントでも使いまわしがききますし。
もともとドイツのツァイスイコンのコンタックスというカメラがあって、ロシアのコピーがKIEVで、
ニコンがコピーしたのがニコンSです。
ネットで集めた情報では、諸説あるようで、コンタックスとニコンとキエフで完全互換ではないとか。
今回のジュピターは正確にはKIEVマウントだと思います。
書込番号:19402452
1点

キエフの上のさかさまのレンズの赤い部分が内爪で距離表示の上にある板バネに、外爪は距離表示の外周の絞り表示の外側の爪に引っ掛けます。なので距離表示のついていないアダプターは内爪型では使えないようです。EマウントやM4/3ようだと50ドルぐらいであるけど、Xマウントは高価なものしかないのでジャンクキエフをレンズキャップやLマウントアダプターに移植するという手もあります。(50ドルぐらいのものはロシア製の移植版)そのつもりで1000円で買ったキエフが上のものだけどきれいなので分解を躊躇ってそのまま置物になってます。レンズがJupiter8しかなくて、Lマウントの同じレンズがあるし、面倒だしというのもありますけど。Jupiter3いいですね。買い替えるのがよいのかもしれませんが、どうにかして使うなら50ドルのアダプターと他マウントカメラという手もありますね。古いものならファインダー付でも1万円しないものもあるので。
オールドレンズはコンタックスRFマウント以外はもっとずっと単純なつくりなので懲りずに試してみると楽しめると思います。ただここにないようなものは確認した方がよいです。
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/020011000002/059/002/Y/page1/brandname/
書込番号:19402639
0点

レンズ側面の赤く四角い突起部分が内爪で、距離表示の直ぐ上にある板バネに内側から引っかけるのが内爪式、距離表示の外周にある絞り表示のさらに外周にある突起が外爪で、ここにレンズを外側から引っ掛けるのが外爪式です。ちょっと訂正します。
書込番号:19403159
0点

>モンスターケーブルさん
ご丁寧なお返事をありがとうございます*
そうなんですね…。
早まって、オークションで落としてしまいました…もう少し調べてみます…!!
ありがとうございます*
書込番号:19404632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます*
皆さんからの返信を見ていると、赤い爪があるので、恐らく内爪かな…?と思うのですが…
知識も無いのに、レンズを買ってしまった自分を叱りたいです( ;?; )
書込番号:19404673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ご丁寧な返信を、ありがとうございます。
そうなんですね…
下調べもせずに、アダプタを付ければ使える!と思ってしまってたので、私のミスでした…涙
少し考えたいと思います。
ありがとうございました*
書込番号:19404686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
詳しく調べていただいてありがとうございます(;_;)
このマウントアダプター、私も調べていたのですが、レンズが2万円だったのでアダプターにこんなにお金をかけれない…と思って困っていました。
M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて、その内のL39マウントは返品できそうだったので返品手続きをしている途中だったんですけど、L39マウントの方が安価そうというご意見をいただいたので、少し調べ直してみます(;_;)
ジュピター自体が個体差があるという意見もあったので、アダプタを購入してからやっぱり使い物にならなかったという結果になったら泣いてしまうので…
本当にご丁寧にありがとうございます!!参考にさせていただきます*
書込番号:19404710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zorkicさん
とても詳しくありがとうございます*
残念ながら、私のjupiter-3はどうやら内爪のようです…。
実は今supertakumar50o1.4をX-A1で使っていて、そんなにややこしくなかったので、他のレンズも、まさかそこまでややこしいと思っていなかったので甘く見ていました…
ジャンクキエフというのを移植というのも手のようですが、初心者の私には少し難しいかもしれません(;_;)でも、せっかく手に入れたレンズなので、とりあえずレンズは手元に置いておいて、他のレンズも考慮してみたいとおもいます*
もし決心とお財布に余裕ができたら、アダプタを購入してみようかな…?と思います。
本当に詳しく、わかりやすく教えてくださって助かりました。ありがとうございます*
書込番号:19404746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん 返信ありがとうございます
社外品の マウントアダプターは基本強制的に付けるものですので 一番汎用品の多いライカのMマウントに変えてしまえば Mマウントアダプターの2個付けで対応できると思いますが
CONTAXニコンSカメラ用はレンズ自体が少ないので マウントアダプター自体が珍しいので 今回の場合ハードル高そうですね。
書込番号:19404822
1点

写真だと、内爪ですね。
思い入れがあるのであれば、KIEVを買ってフィルムで使ってみるのも
面白いかも。
>M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて
M39マウントとL39マウントは書く人によって意味が違ったりするのですが、
Amazonで出てるアダプターを見ると同じだったりしますね。
みため同じならどっちかひとつあれば良いかもですよ。
M39を口径39mmのマウントで、
L39はライカ用の口径39mmのマウントで
同じものを指してる人も多いです。
M42というのは口径42mmのマウントです。
面倒なのは、ゼニットというカメラは口径39mmで、フランジバックが
M42と同じで、ゼニットマウントの事をM39という人もいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
wikiだと、ライカ用はL39、ゼニット用はゼニット専用M39、アサヒフレックス用がM39になってますね。
L39はフランジバックが、28.8mm
M39はフランジバックが、45.5mm
Lマウントだとこんな感じのカメラです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18245201/ImageID=2092362/
ZOLKI、FED、CANONです。
本当はCONTAXとかKIEV欲しかったのですが、ライカコピーの方が安そうだったので、
Lマウントにいっちゃいました('◇')ゞ
Lマウントは種類が多いので、面白いかもですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
デジタルだと私は、EOS Mマウントと、M43マウントのアダプター使ってます。
Lマウントの注意点は、
FEDの古いのがフランジバックが違うのが混じってるかもしれない事。
ゼニット用が知らずに売られてた場合どうなるんでしょう。。(;^ω^)
ゼニット用を間違えて買っちゃった場合は、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CGUMSRU/
こういうので、M39からM42にステップアップして、M42⇒富士Xマウントアダプタ
使えば使えるかも。
書込番号:19405271
1点

>まいまい*初心者さんお早う御座います、
旧コンタックスC/ニコンS マウントですと特に内爪式の物は、マウントアダプターの価格がレンズの数倍もしますね、
私はジャンクのロシア製のカメラを買いマウントを撮り外し自作しました、
工具が必要ですし、お忙しい方にはお勧めできませんので、一番簡単なのはお使いのカメラのボデイキャップを半田ごてでくり抜き無限遠が出る様にスペーサーで調整して、直接レンズに接着する方法ですが、
L39のマウントアダプターをお買い求めになっておられるのでしたらそれ用のロシアレンズも沢山出ておりますので、今お持ちのレンズは売却して買い直されるのがベストと思います。
書込番号:19408666
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
昨日、中古の出物を見つけ購入しました。
予算的に純正AFレンズは後回しで、古いMFレンズで遊ぼうと社外品OMのマウントアダプタを購入して試し撮りをしました。
絞り優先Aモードを使用しているのですが、液晶画面に絞りはF0で表示されますが
適正露出時のシャッタースピードが表示されません。そういう仕様なのでしょうか?
表示されないと動きものを置きピン撮影するときに不便だと感じます。
取説で画面表示の項をみても詳しく載っていませんでした。
アダプタを介しMFレンズで撮影されている方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

かわぐち市民さん おはようございます。
Pentaxレンズを Rayqual のマウントアダプターを介して絞り優先で使っていますが、
シャッタースピードが表示されないということはありません。
Xマウント用レンズをつけた場合にはシャッタースピードが表示されますか?
書込番号:19369054
0点

画像の説明文を訂正します。
シャッタースピード 1/105 です、別のデータを転記してしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:19369063
0点

>かわぐち市民さん
>予算的に純正AFレンズは後回しで・・・
と書かれてますので純正レンズでは確認できないんですよね。
自分もアダプター介して他メーカーの(MFレンズ・AFレンズ)を
使ってますが、SSが表示されないことは一度もありません。
絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
書込番号:19369094
1点

おはようございます。
早速のご回答に感謝です!
みなさんのアダプタは表示されるようですね。設定ですかね。。。
>雲太さま
Xマウントのレンズは予算都合でボーナス後に、、、確認できたらよかったんですが。。。
>毎朝納豆さま
>>絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
マニュアル、SS優先では表示されます。
画面を携帯で撮影したものを添付します。
ちなみにマニュアルアダプタはAmazonでSTOKさんのを購入しました。
うーん解決できるようにがんばります!表示設定で解決できるといいんですが。
みなさんいい絵が出てますね。ああ写真が撮りたいです!
週末が待ち遠しい。。。
書込番号:19369315
0点

こんにちは♪
多分「仕様」だと思う(^^;;;
シャッターボタン「半押し」して、測光すると・・・シャッタースピード表示されませんかね??(^^;;;
SS優先の時は・・・「F値」が表示されていないのでは??
違ったらゴメン(^^;;;
書込番号:19369507
4点

#4001さんの言われているとおりで、絞り優先モードだとシャッターボタンを押さないとシャッタースピードは表示されない仕様です。
一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。
これは純正レンズ、マウントアダプター使用関係なく同じです
書込番号:19369618
2点

「一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。」
ごめんなさい、ここ誤りです
シャッターボタンを押している時のみSS表示されます(動画参照)
SS表示についてはレンズの銘柄関係なく同じなのは間違いありませんでした。
書込番号:19369683
4点

>#4001さま
ずばり、その通りだったようです!私の思い込みでした!
今使用している一眼レフはシャッター半押しでなくてもSSがファインダー内に出ているので。。。(言い訳。。。)
これで、解決です。ありがとうございました。
安心して絞り優先でいけます!
>六区ぱらくんさま
動画までありがとうございます!非常にわかり易く理解できました。
マニュアルアダプタを使用している方が多いですね。
因みに私のOM-FXアダプタはAmazonのSTOKさんで2480円(送料込み)でした。
ガタも無く、前玉、後玉のキャップ付きで良い出来です。
高感度ノイズの優秀で楽しめそうですね。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました!
書込番号:19369790
0点

解決済みですが、ISOかダイナミックレンジが
autoじゃないですか?
富士のカメラって、ここがautoだと表示されなかったかと。
書込番号:19370001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うすむらさき色さん
ご指摘の通りのようですね。
ダイナミックレンジをAUTO以外にしてみたらSSが常時表示になりました。
私も1個勉強になりました。
おらもまだまだやなぁ ^^;
書込番号:19370086
1点

>うすむらさき色さん
ダイナミックレンジをAUTO以外〜
これです!この状態がBESTです!
私は基本RAW撮りなのでダイナミックレンジは気にかけません。
これで理想的なスタンバイ状態です。
追加アドバイスありがとうございました!
後はライブビュー拡大ピント合わせ→撮影の
やり方を取り説で勉強中です!
早く週末にならないかなあ。。。
書込番号:19370183
0点

さっそく試し撮りをしてきました。
ZUIKO135mmF3.5で絞り優先モードで撮影。
(アドバイス通り、ダイナミックレンジをAUTO以外で、常時SS表示で!)
FUJIのAPS-Cセンサーは高感度が秀逸と聞いていたので、夕刻だったこもあり敢えてISO2000で撮影。
(鉄ネタでスミマセン)
いやー本当にノイズ少ないですね。メイン機のEOS7DのISO800以上にきれいなイメージです。
この価格でこの高感度特性はコスパ抜群ですね。
純正レンズも欲しくなってきましたヽ(´o`; ホシイヨオ
取り急ぎご報告まで!
書込番号:19383869
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
なが〜い なが〜いフジカラーで写そうその18も終わり
フジカラーで写そうも19まで来ましたね。
これはひとえに皆様方のおかげかと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
19では紅葉や初雪、イルミネーションなどの投稿が期待されます。
早速ですが、昨年のではありますが紅葉の写真をトップに選びました。
また新規投稿のほうもお待ちしております。
写真は撮るだけではなくみなさんと共有し合うのも一つの写真の楽しみ方だと感じております。
どうぞ遠慮なくどんどん投稿してくださいね。
どじり虫さん
18スレの最後の投稿ありがとうございました。
このスレではしっかり最後を締めてもらいますのでよろしくお願いしますね(^_-)
それとX-A1を壊さないようお願いいたします。笑
うちの息子ですが決して北の司令官ではございませんのでお間違いのないようお願いいたします(^_^;)笑
今回も長いスレになることが予想されます。
今年中に締めれるようみなさん頑張って投稿してくださいね。よろしくお願いいたします。
南米猫又さんが作ってくれたバックナンバー貼ります。
南米さんありがとうございましたm(__)m
尚バックナンバーですが月日が経ちますとズレていくみたいなのでご了承ください。
フジカラーで写そう バックナンバー
その1 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=31/SortRule=1/ResView=all/#17039407
その2 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=30/SortRule=1/ResView=all/#17078313
その3 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=26/SortRule=1/ResView=all/#17272527
その4 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=25/SortRule=1/ResView=all/#17414011
その5 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=23/SortRule=1/ResView=all/#17520247
その6 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#17567596
その7 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=20/SortRule=1/ResView=all/#17612139
その8 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=19/SortRule=1/ResView=all/#17634853
その9 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=18/SortRule=1/ResView=all/#17725839
その10 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#17780133
その11 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#17890498
その12 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#17988232
その13 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#18103222
その14 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#18268825
その15 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18502558
その16 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18647946
その17 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/#18785870
その18 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/#18945206
それではX-A1 フジカラーで写そう♪その19!!
楽しんで参りましょう!!
8点

KiyoKen2さん スレたてありがとうございます!
A1のネイチャーも良いですね〜♪
南米さんのネイちゃん、も・・・・ (笑)
書込番号:19185838
12点

>フォトアートさん
早速ありがとうございます。
FUJIはやっぱり肌色が最高ですからネイチャーよりネーチャンですよね。
ね(^_-)南米猫又さん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323137/
それにしても昔を思い起こさせるような素敵な風景。
書込番号:19185867
4点


kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
KiyoKen2さん 「フジカラーで写そう19」スレたてありがとうございます!
さっそく今年の紅葉を投稿します
24日〜29日まで涸沢に行ってきました
KiyoKen2さん、大雪山のような三段染も期待しましたが氷だけでした
書込番号:19186138
9点



> FUJIはやっぱり肌色が最高ですからネイチャーよりネーチャンですよね。
> ね(^_-)南米猫又さん!!
ってなこと言われてその気になって〜〜
また出てきちゃいましたあああ
束ねてアップした髪の上に、更にバラけた髪の毛がおっ立ってるのが面白くて貼りました。
こんなくだらない事で幸せになれる、これが女力、
個人の趣味なんて、そんなもんですかね?
ま、こんなことで幸せになるのは、ぼくのオツムの弱さのおかげ、
KiyoKen2さん、ぼくが貼ったバックナンバーのリンクはズレません、
コピペし間違え。
わあはっはっはっは、こんなドジ見てまた幸せ気分!
そろそろ箸が転んでもおかしい年頃になったのかしら?
わああっはっはっはっは〜
そうだ、さっき夕飯済ませたことメモしとかないと忘れちゃうな
書込番号:19186808
8点

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!!
>KiyoKen2さん
ご苦労様・・・ いつも感謝感激!!
>写真は光さん
ようこそ!!!
引き続きご投稿楽しみにしています。
>どじり師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323339/
おぉ〜 めちゃいいじゃないですか!! うわぁ・・・良い写真だわ。
>南米猫又さん
ふふふふ。やっぱり、来てくださってんですね!
>プニ吉君さん
そそ、SRモードの優秀さは、買った当時は感動モノでした・・・
書込番号:19190621
8点

みなさんこんばんは
早速たくさんの投稿ありがとうございます。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323212/
お祝いの写真ありがとうございます。
さすがA1女性がさらに綺麗に写りますね(^_-)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323243/
個人的にこの写真最高に良いですね〜
空の青と紅葉と山のコントラストが素晴らしい!!こんな写真撮って飾りたいです。
>写真は光さん
投稿ありがとうございます。
写真は光さんもFUJI機を愛用しているみたいですね。
素晴らしい作品をよく目にします。
どうぞこちらのほうへもたくさん投稿してくださいね。
みなさんへの刺激にもなりますし・・・
>どじり虫さん
ありがとうございます。
お身体とカメラを大切にしてくださいね(^_-)
>南米猫又さん
>コピペし間違え。
あらら
なんでまた間違ってしまったんでしょう。
また作り直ししなければなりませんね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323390/
これをいつも楽しみにしております。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2324126/
SR+って良さげですね(^_-)
ただRAW対応していないので私は使ってませんが・・・
書込番号:19191194
4点

こんばんわ、KiyoKen2さん
A1判フジカラーで写そうPart19、スレ立てありがとうございます。
ご参加の皆様もどうぞよろしくお願いいたしま〜す。
作例ですが、この日は強風吹き荒れた中だったのでピントの
保証は全くありません。(^^ PLフィルター使用。
書込番号:19196477
3点

皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
スレ立てご苦労様です
その19最初の投稿はA1とは全く関係の内容です
(使ったカメラはA1です)
私の趣味の一つが「安くて如何にも使えそうに無い物を買う」です
俗にいう「安物買いの何とか」です
(^_^;)
引っ越ししてかなり広くなった空き地に小さな家庭菜園を始めました
家庭菜園の為に電動耕うん機を購入
その名も「耕す造」勿論、メーカー名は誰も聞いた事の無い様な会社
畑用土地はかなり固くて電動耕うん機では深さ不足
一度、スコップで土を起こしてから電動耕うん機の出番
家族からは「やっぱりムダな物を買った」と避難の声が・・・
でも「耕す」以外に使いみちが
土地が広いので雑草との戦いなのですが、プニ吉の散歩と費用を考えると除草剤は使いたくない
ダメ元で、耕す造を使ってみましたが、これが大当たり
深掘りが出来ない分、草刈りには持って来いで空き地が「畑化」して柔らかくなりすぎる事が無いです
雑草と苔だらけだった空き地が30分程度でかなりスッキリしました
A1の写りに殆ど関係の無い話で申し訳ございませんでした
(^_^;)
そうそう、可動液晶を使ってカメラを頭の上に構えて撮りました
ローアングルだけじゃ無く上からも便利ですね
書込番号:19198956
5点

みなさんはじめまして!
自分も参加させてください^^
富士フイルムの色は本当にJPEG撮って出しでも、いい色で出てくれますよね^^
自分も良い写真が撮れるようになりたいです!
下手な写真で申し訳ありませんが、アップさせていただきます!
書込番号:19199927
4点

みなさんこんにちは
週末は親戚の親睦会がありましてちょっと忙しい週末でした。
こちら北海道ではだいぶ紅葉が進んで来週くらいから見ごろになる地域が増えてきそうです。
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2325539/
濃厚なブルーとビビットな色調が良いですね〜
PL効果とRAW現像でしょうか?ブルーが綺麗に表現できますね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2326237/
お宝ゲットって感じですか?
「耕す造」良い仕事してくれますね〜
>可動液晶を使ってカメラを頭の上に構えて撮りました
ローアングルだけじゃ無く上からも便利ですね
そうですねチルト液晶はかなり使えますよね。ローアングルハイアングルでは重宝しますよね。
>はよ投げ郎さん
ご投稿ありがとうございます。
また今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2326537/
バイクがご趣味なんですね。うらやましいな〜
バイクの旅とか憧れますね。わたしは専ら四輪ですが・・・(^_^;)
また投稿のほうよろしくお願いしますm(__)m
>富士フイルムの色は本当にJPEG撮って出しでも、いい色で出てくれますよね^^
フイルムメーカーの出す色ってやっぱり良いですよね(^_-)
書込番号:19201626
4点

皆さん こんばんわ
>KiyoKen2さん
何時も安物買いして失敗しているので耕す造は なかなか良い買い物した と自分で感心しています
(^_^;)
最近は朝晩、すっかり冷えて来ましたね
庭先の木も秋模様になってきました
キンモクセイは記念樹として今年の春先に植えましたが、何とか花を付けてくれました
でも撮るのは難しいですね
AFで撮りましたが何処にピントが合っているのか解らない写真になってしまいました
小さな花の場合は最初からMFで狙った方が良いのでしょうかね?
同じく、記念樹として植えたハナミズキはうどんこ病にやられて成長が止まったままです
南天は実か枝か、どちらを主役にするかで仕上がりも随分と変わりそうです
書込番号:19201817
5点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
>KiyoKen2さんコメントありがとうございます
信州の紅葉も2000mを切る所まで下りてきているようです
これから忙しくなります
写真は涸沢の夜です
書込番号:19202781
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は最高のお天気だったのですが、今月開通したばかりのスマホがLTEのアンテナ4本立ってるのに
全く繋がらなくなりまして、WiFiも接続できているのにWEBが見れない・・・それでモチベーション下がった
というか、結局1枚も撮らずに帰宅しました。
そんな訳で、在庫から1枚載せておきます。
>フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2324126/
そうなんです、「困ったときのSRモード」と自分は決めてます。
>毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2325539/
コスモスの季節がやってきましたね。タム9が活躍しそうな予感がムンムン(笑)
>南米猫又さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323390/
色気ムンムン!ビンビン伝わってきます!
>どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323339/
いやー、楽しい被写体ですね。構図も文句なし!
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327334/
幻想的ですね。冷涼な空気感まで伝わってきますよ!
書込番号:19204765
7点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
最近、聞いたこともない踵骨棘なんて訳の分からない病で足を痛めております。
その痛む足を省みず、この土曜日に万博記念公園に行ってまいりました。
そしたら、散策してすぐに足湯なんて気の利いた場所がありまして、大喜びで浸かってから散策しました。
後から良く考えたら、散策してから足湯に浸かるコースをとれば良かったと、足を引きずりながら帰宅したのでございました。
後の後悔先に立たず、ボケ老人二人組み、いつも後悔の海を泳いでおります。
>KiyoKen2さん
面白い、思わず口元がゆるみましたよ。
眩しいのでしょうか髪の毛の隙間から見える、福笑いのような細めた目と唇、あはは・・・・・
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323154_m.jpg
>フォトアートさん
味がありますねえ、駅名表示がベニヤ板で出来てて、薄汚れた感じが良いですね。
いくらの駅名もひらがなだと、サケの魚卵がまっさきに思い浮かびますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/324/2324125_m.jpg
>モンスターケーブルさん
これは又、素晴らしいですね。
肌を撮らせたら絶品のフジ、遺憾なく発揮されていますね、このレンズが拍車をかけているようでもあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327699_m.jpg
>スーサン7sさん
イヤー、吃驚しました、私は山登りなんかした事がないのでテントの数には仰天です。
背景の圧倒的な迫力で迫る岩山の下、夜陰に浮かび上がるカラフルな数々のテントは花のようで美しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327333_m.jpg
>写真は光さん
思えていますよ、総合機種編での印象的なお写真に吃驚しました。
素晴らしい感性をお持ちのようで、これなんかも不思議な世界ですね、水に浮かべているのですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323270_m.jpg
>南米猫又さん
両肩もろ出しのお姉さま、刺激的ですね。
夕飯済ませたこと忘れちゃうのですか、私は薬を飲んだのか、それとも飲んでいないのかで頭を悩ませる今日この頃です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323390_m.jpg
>毎朝納豆さん
凄い、沢山のコスモスが咲き誇っていますね、万博記念公園ではもう少しかかりそうでした。
手前に大きく撮られたコスモスの花、全体の色調、力強いですね、広がる花の密度が圧倒的です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/325/2325538_m.jpg
>プニ吉君さん
イヤー、広いですね、家庭菜園にピッタリですね、少し残った雑草の部分が整地の苦労を偲ばせます。
以前、ほんの少し広い庭がある家に住んでいましたが、やっぱり雑草との戦いでしたね、戦いながら、蚊にさされたり
毛虫にやられたりしていました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326236_m.jpg
>はよ投げ郎さん
始めまして、よろしくお願いしますね。
そうでしょう、そうでしょう、フジの色調は格別ですよね。
広がる山並み清々しいですね、バイクでのツーリングで喜びを感じるひと時でしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326537_m.jpg
書込番号:19205114
7点


みなさんこんばんは
いや〜ここのところほんと寒くなりましたね〜
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさんお気を付けください。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327007/
こうゆう被写体ってどのカメラで撮っても思うところにピントが来ないことが多いのでMFが良いですよね。
X-A1にもAF+MFがあれば便利なんですが・・・
X-T10にはAF+MFがあるので凄く便利なんですよね。
AF後にピントリングを回すと拡大してMF操作になるのでMFに切り替えなくてもすぐMFが使えるので重宝してます。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327334/
いや〜凄いですね〜圧巻の夜景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327333/
このテントの群れを見るとここの場所の壮大さがわかりますね。
やはり写真は足を使う人には敵いませんな〜(^_^;)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327699/
これは良いショットですね〜
レンズの描写もよいですね。
ところでスマホ何にされたんですか?(^_-)
>どじり虫さん
お足のほう大丈夫でしょうか?
足湯で思い出しましが日曜日に足湯に浸かってきましたよ(^_-)
ちょっと肌寒いときの足湯は気持ちよいですね(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327791/
逆光でも綺麗に写りますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327793/
このレンズ広角だけの表現ではなくボケも良いんですね。
いつかは購入します。
書込番号:19207281
2点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
>幻想的ですね。冷涼な空気感まで伝わってきますよ!
モンスターケーブルさん、ステキなコメントありがとうございます
そう言って頂けるような写真を撮りたいと思っています
>背景の圧倒的な迫力で迫る岩山の下、
夜陰に浮かび上がるカラフルな数々のテントは花のようで美しいですね。
どじり虫さん、コメントありがとうございます
このテントを撮るのも目的の一つでしたが今回はテントの数が少なかったです(約200)
シルバーウィークの最も多かった日は700余りあったそうです
(過去には1100の記録があるそうです(*_*)
>やはり写真は足を使う人には敵いませんな〜(^_^;)
KiyoKen2さん、コメントありがとうございます
風景はそこに行かなければ撮れません
ピンポイントの桜や紅葉は3〜4日で勝負はつきますが
朝景・夕景のようなものは毎日通っている地元の人に絶対敵いません
私はこれまでカレンダーに合わせての行動でしたが
今回を含めこれからは被写体に合わせて行ける自由な身となりました
これからは時間をかけてじっくり撮りたいと思っています
書込番号:19207624
3点

フジカラーで写そう♪の皆様、こんにちはー。春夏秋冬フジカラー!
>スーサン7sさん
>モンスターケーブルさん
>毎朝納豆さん
色とりどりの鮮やかな絵を拝見するとワクワクします、まるで自分がその場で
撮影者の方と感動を共有出来た様な錯覚に。ありがとうございます^^
>どじり虫さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323339_m.jpg
和みますね〜表情がいい、可愛いですね。田畑のマスコットキャラでしょうか?
膝かばいますと反対も痛めるのでどうぞ、お大事になさって下さい。
どじり虫さんの切り取り、表現にいつもため息が出ます。
>南米猫又さん
そうですよ〜^^、メンバーが子の話を聞いて(ちびまる子ちゃんのたまちゃんのパパ)みたいだね!と言われたのがきっかけです。(笑
他のグループと比較されるので全メンバーの意識が高くなり、練習の回数や衣装のこだわりなど
自然と増え完成度が高くなり
全く経験無しの子達が次第にダンスが上手くなっていく様子をみていると私も嬉しくなります。
>プニ吉君さん
小さい秋見つけた。家からあまり出ない私には気付きにくい
プニ吉さんの人柄を感じます。
>写真は光さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323270_m.jpg
秋の夜のおつな演出綺麗ですね〜浮かべている様に見えます。
>フォトアートさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323137_m.jpg
緑の中から緑!年期も入ってますね〜^^
>はよ投げ郎さん
バイクでひとっ飛び、機動性を生かしたシリーズの様に見えます
今でもツーリングの方たちを見かけると羨ましそうな目で追ってしまう。
>KiyoKen2さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326973_m.jpg
おやっ?最近のお地蔵さんでしょうか、可愛らしいですね〜癒されますね。
今回は子に頼まれ、近くの公園でニッシンストロボ装置で撮影してまいりました。
オマケ的に付属しているデフューザー?なるものも重宝しております。
むかーし昔、やってみたかった自作フィルター数十年越しでしょうか(笑
達成。
お恥ずかしいので、小さく載せます^^;
書込番号:19211654
7点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
進め電気少年さん、コメントありがとうございます
皆さん♪その19!!になり投稿数も少なくなりましたネ!
A1の魅力である色と高感度の写真を連投します
(明日から2回目紅葉撮影でしばらく休みます)
書込番号:19213136
6点

皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
すっかり、秋らしく肌寒くなりました。
◎KiyoKen2さん
うーん、何ともりっちな気分^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2326974/
◎毎朝納豆さん
こんなに沢山のコスモスと青空、とても華やかな気分になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2325539/
◎どじり虫さん
逆光をうまく利用して、白い花弁がとても引立っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327791/
◎モンスターケーブルさん
とても暖かい気持ちになれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327971/
近所のせせらぎ遊歩道にて撮影した花々です、
ではでは。
書込番号:19215411
2点

みなさんこんばんは
こちらではだいぶ紅葉も進んできたのでチラっと撮影に出かけました。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2329568/
いつもながら幻想的な景色ですね。
>明日から2回目紅葉撮影でしばらく休みます
ということで投稿のほうお待ちしております。
>進め電気少年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2329315/
いつでも撮らせてくれる素敵なモデルさんがいて良いですね。それにとても可愛らしいし(^_-)
うちの上の娘は高2ですがまったく撮らしてくれません(^_^;)
もっぱら下の娘の専属カメラマンと化してますが・・・
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2330088/
FUJIらしい綺麗な色合いですね。
もうちょっと登場回数増えると嬉しいんですが。。。(^_^;)
書込番号:19215988
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は、昼は福岡空港で空の日イベント、夜はよさこいの撮影でA1を使いました。
35mmになってますが、ノクトン58mmF1.4です。すべてJPEGアスティア撮って出し。
書込番号:19216191
5点

皆さん こんばんわ〜
>KiyoKen2さん
耕す造は深掘りにはちょっと非力ですが、趣味程度にはピッタリですよ
A1でのMFは未だに慣れませんね〜
ただそれはカメラの問題より私の老眼の方が大きな原因です
>進め電気少年さん
可愛いモデルさんでは無いですか
我が家のモデルは ネットにUP なんて事を言ったら鬼の形相になると思います
この休みは家族でUSJ方面に行って来ました
A1でのパレード撮影は 数で勝負 て感じでした(^_^;
書込番号:19219061
6点

皆さん こんにちわ
以前から気になっていたのですが、カメラのモニターで見る画像とパソコンのモニターで見る画像の明るさにかなり隔たりがあります
パソコンのモニターの調整、キャリブレーション不良とか言うレベルの問題では無いと思うのですが
カメラのモニターで見ると「良い感じ」なのですが実際にパソコンのモニターで見るとかなり暗くて、ソフトで処理する範囲を超えてる場合があります
カメラーの液晶は明るさ調整をプラス5からマイナス5まで変えても私の目には変化は感じられません
これって故障でしょうか?
晴天の時だとまぁ我慢できるのですが夜景や曇天の時は使いにくくて
みなさんのA1は如何ですか?
書込番号:19219857
3点

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!時々ここはのぞいているのですが、肝心の画像がない!!!
おさびしい日が続きましたが、ちょっと、撮ってきましたので貼らしていただきます。
といっても朝からあいにくの雨、もうこうなったら、雨降ってる様子でも何でも撮ってやろうと思ったら、
一瞬、やんだすきを狙って撮ってきました。 あぁ、疲れた。(笑)
●KiyoKen2さん
頑張ってるじゃないですか。 本当に感謝ですよ。X-T10入手された後も、ちゃんとここを管理してくださっているので
ここもさほど寂れずに存続できているのではないかと思います。 私の方は本業が忙しいですがボチボチとやります・・・
>モンスターケーブルさん
おぉ〜 ノクトンで激しい動きものを撮るなんて凄いとしか言いようがないです。MFがそこまで使えるんなら、僕もほしいです。
>どじり師匠
いつも不思議なぐらい良い色出てます。 コスモスとブルーの青空良いですねぇ。
>はよ投げ郎さん
初めまして、ブルーが綺麗ですね。引き続き楽しみにしています。
>進め電気少年さん
いやぁ、おだてるつもりはないですが、ご自身がここにきて来てくださるのは本当にうれしいです。
なんてったって、元祖フジカラーの設立者。今もこうやって、総合機種と共に存続できているんですから。
それはそうと、娘さんのポートレート良いですねぇ・・ いやぁ〜ほんと良い。
>プニ吉君さん
>カメラーの液晶は明るさ調整をプラス5からマイナス5まで変えても私の目には変化は感じられません
これって故障でしょうか?
今、やってみたのですが、ハッキリ変わります。店舗保証が残っているならすぐに修理に出されたほうが良いかもしれません。
私はキタムラ5年保証がありますが・・・ もしくは、設定で露出設定が動かないとか?
●皆さんにごあいさつしたいのですが、取り急ぎ返レスのみで失礼します。
書込番号:19221402
10点

>プニ吉君さん
いま、再度弄っていたらもしかしたらと思いましたので追記します。
えっと。。晴天モード ONになっていませんか? 試してください。
OFFにしないと変わらないようです。
書込番号:19221439
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>プニ吉君さん
>>カメラーの液晶は明るさ調整をプラス5からマイナス5まで変えても私の目には変化は感じられません
自分は、A1では晴天時は明るさを+2にすると丁度良い感じです。
>>カメラのモニターで見る画像とパソコンのモニターで見る画像の明るさにかなり隔たりがあります
自分の場合は、A1のホワイトバランスが狂ってきました。
以下の画像、A1とT10で同じよさこい連をWB:晴天で撮ったものですが、A1は水色、T10は緑色に
写っています。正しくはT10の方で、これは撮っていた時から変だなぁと思いました。
書込番号:19221440
4点

>フォトアートさん
ありがとうございます
確かに 晴天モードON になっていました
全く気が付きませんでした
本当にありがとうございます
書込番号:19221473
3点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
京都府立植物園に隣接する、植物園京都府立陶板名画の庭に行ってまいりました。
最近、何かと耳にした安藤忠雄氏設計の施設に世界の名画が陶板で再現されています。
ダビンチ、ミケランジェロ、ゴッホ、ルノアール等で、ほぼ原寸大のミケランジェロの「最後の審判」は圧巻です。
入園料は100円、植物園と合わせて250円でした、もし機会があれば行かれたらどうでしょうか。
>モンスターケーブルさん
あれ、今日この頃ですを真似して喜んでますね。
良いですね、よさこいの踊り、一度は撮影してみたいものです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/330/2330334_m.jpg
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、寿命に影響ないので痛いのは我慢しときます。
あはは、マダマダ若々しいお足ですね、良いお写真です、こちらまで温まりそうですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/328/2328217_m.jpg
>スーサン7sさん
何と、テントの数が1100ですか、想像を絶する数ですね。
凄いですねえ、朝焼けで真っ赤になった雲の迫力、素晴らしい色です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/329/2329565_m.jpg
>進め電気少年 さん
羨ましいなあ、こんな娘さんがいて、本当に娘さんですか。
チョット、ソフトフォーカス気味で、良いポートレートですね、後ろに組んだポーズが可愛い。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/329/2329315_m.jpg
>浮雲787 さん
良いなあ、せせらぎ遊歩道 、本当に色々な花を咲かしてくれるのですね。
綺麗ですねえ、燃え盛るようなけいとうの花、ぼけた背景から浮かび上がってきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/330/2330085_m.jpg
>プニ吉君 さん
オー、きっと同じ場所にいたら、僕も同じように撮るだろうなあ。
それにしても、良いお写真ですね、霞む山並み、糸を引くように流れ落ちる那智の滝、朱塗りの五重塔の華麗さ見事です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/331/2331298_m.jpg
>フォトアートさん
可愛いですね、どうして白人の女の子はこんなにもメチャクチャ可愛いのでしょうね。
手前に大きく撮られた乳母車が、お写真に安定感と力強さを与えているように感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/331/2331687_m.jpg
書込番号:19221871
5点

みなさんこんばんは
>モンスターケーブルさん
>A1とT10で同じよさこい連をWB:晴天で撮ったものですが、A1は水色、T10は緑色に
写っています。正しくはT10の方で、これは撮っていた時から変だなぁと思いました。
A1とT10では同じFUJI色ですが色の違いはありますね。
T10は色のバリエーションが豊富なので設定が決まれば満足のいく仕上がりになりますね。
A1の場合はパッと見の色の綺麗さがあるので子供はA1のほうが印象は良いんですけどT10でも煮詰めれば解像も高いし
臨場感も出るので設定次第ではとても満足のいく絵が出ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331698/
こちらは露出オーバー気味なのでなんとも言えませんが2枚目の緑にするには相当色をいじらないと2枚目のような色にはなりませんね。
すいませんm(__)mちょっと画像お借りしてライトルームで色を2枚目の緑色に近くしてみました。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331053/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331051/
A1での人物撮影ほんと綺麗に肌色出ますね。
これをプリントしたらほんと綺麗なんですよね。
液晶モニターの件解決して良かったですね。
やはりこうゆうスレって良いですね。わからない所はすぐ教えてくれるひといますしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331298/
あ〜これどじり虫さんが撮りそうなショットですね(^.^)
>フォトアートさん
そういえばここでの書き込みは久しぶりでしたね。
な〜んもボチボチ行きましょう。
わたしはモチベーション上げるためにここの書き込み続けていこうと思ってます。
なによりA1ha良い仕事してくれますからね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331690/
もしかしてお父様ですか〜
良いですね〜親子でこうして出かけて歩いているなんて(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331687/
わお〜可愛い!
A1で子供撮るとほんと良い色出るんですよね〜
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331911/
いろいろ歩いてますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331912/
これは不気味な絵ですね〜うちの娘の苦手そうな絵です(^_^;)
>植物園と合わせて250円
この値段なら安いですね。
わたしは今日は地獄谷の駐車場で500円もとられましたよ(T_T)
書込番号:19222045
2点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-A1は買って1年半くらい経過してますし、多少の不具合には目をつぶって使い続ける予定です。
っていうか修理すると○万円くらい掛かっちゃって、それこそX-A2が買えちゃうんですよね(笑)
>>ところでスマホ何にされたんですか?(^_-)
アマゾンで999円で売ってるモバイルバッテリーと一緒に写ってる奴です。
ロック画面はX-A1で撮ったブルガリア美人ちゃんです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012604ID6
本当は今年7月に発売された iPod Touch6 を買う予定だったのですが、最近格安simが話題なので、
初めてAndroid端末を購入しました。割引プランだと月1000円前後でスマホが持てちゃうのにビックリ!
通話品質も問題ありません。 http://kakuyasu-sim.jp/
書込番号:19224580
2点

皆さん、こんばんは。
多摩川から夕陽をお届けします、数日後は多摩川の夕日のダイヤ富士になります。
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2330237/
のぼりべつ温泉、いいですねー。紅葉の始まりを予感させる素敵な風景ですね。
これからの季節、登山にスポーツ、そして疲れた体を癒してくれる温泉が恋しい時期です。
◎プニ吉君さん
初めまして。
このようなパレード、撮ってみたいものです。気持も華やかになりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331051/
◎フォトアートさん
醤油屋とは風情のある雰囲気ですね。落ち着きのある暖かさが伝わってきます。
食欲の秋、お醤油にも拘りたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331695/
◎どじり虫さん
植物園京都府立陶板名画ですか、この絵は風流ですね。どこか懐かしさを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2331916/
ではでは
書込番号:19227061
6点

KiyoKen2さん 皆さん こんにちは。
>どじり師匠
直観的な撮影法はなかなか楽しいものがありますね
玄人特有の感覚に心地よい被写体探しは見倣えますね。
私がどじり虫さんを師匠と仰ぐ理由がここにあります。
>KiyoKen2さん
>わたしはモチベーション上げるためにここの書き込み続けていこうと思ってます
それですよ。
個人的にはX-E1が好きですので投稿はせずに自分の好きなように写真を撮るかと言えば
恐らく、家でゴロゴロして写真は撮っていなかったように思います。
ずっと2年近く使い続けることによって、X-A1の良さもわかりはじめましたしね。
正直言うと、二本のズーム狙いとキャッシュバックに惹かれて買ったくちですから・・
実質4万円台でかったこのダブルズーム、激安を通り越して、泥棒状態でした。(笑)
もうじき、ここも2年、ボチボチ無理をせずにやっていきます。
しかし、ここでの投稿は一生忘れんでしょうね〜。
>浮雲787さん
どれも惹かれる写真ですね。説明的でないのが良いのかも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2333126/
書込番号:19228992
10点

みなさん おはようございます
>どじり虫さん
天気が悪かったので全体が白っぽく霞がかかった感じですが、未だに意図的にそんな風景を撮って表現できる腕も感性も無いですね〜
(^_^;)
>KiyoKen2さん
フジの肌色は本当に綺麗ですね
少し明るすぎた感じなので実際にプリントする時はもう少し抑えた方がより自然かも知れません
>浮雲787さん
ありがとうございます
USJは何処にカメラを向けて人・人・人で実際に価格.comみたいなネット上にUP出来る写真はかなり限られてしまいます
先日は30年ぶりくらいで東京に行きましたが富士山は見る場所で色々と表情を変えてくれそうですね
>フォトアートさん
雨や曇天でも、それを逆手にとって 表現 として写せるようになると良いのですがなかなか、難しいです
書込番号:19233542
4点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
今日は、やつしろ全国花火競技大会があるので、これからお出かけです。
雲ひとつ無い快晴でございます。お近くの方は是非どうぞ(居ないか(笑))
http://hanabi.gorotto.com/
書込番号:19233657
3点

>プニ吉君さん
いえいえ、悪天候を逆手にとってだなんて・・
私にはそんな技量はありません。ただ、A1は暗所は勿論、薄曇りでもメリハリが強くインパクトはありますよね。
>モンスターケーブルさん
良い写真がやたら増えてますがA1でも本気モードでしょうか!?そうじゃなくちゃ。(笑)
書込番号:19234858
10点

みなさんこんばんは
北海道はもう紅葉も終わりそうで平地でも初雪が降りそうな感じです。
つい最近アラレが降りました。
そろそろ冬タイヤの準備しないと!
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2332530/
格安スマホなんてあるんですね。
わたしはまだ出た当初からズットIPHONE使ってますので今後もこれで行こうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2334794/
X-A1の肌色ってT10より好きかもです。
というかX-T10ではアスティアがイマイチなような気がします。(好みの問題ですが)
X-A1では子供撮りでアスティア使ってたのですがT10ではプロネガかプロネガハイかプロビアを使ってます。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2333126/
おお〜いいですね〜
こうゆう雰囲気の写真もなかなか魅力ありますね(^_-)
>フォトアートさん
>実質4万円台でかったこのダブルズーム、激安を通り越して、泥棒状態でした。(笑)
いやX-A1ほんと良いですよ特にわたしのように子供撮るなら最高ですね。
室内ではX-T10よりX-A1のほうが断然よいですよ(^_-)
とくにISO6400では大きく違いがでます。
細かいとこですがX-T10では私の許容範囲はISO5000までですね。ISO6400使うなら子供撮りにおいてはRAW現像が必要と感じます。(あくまで私の意見です)
X-A1のISO6400の撮って出しとT10の撮って出しでは明らかにX-A1のほうが良いですよ。
ただしRAWで出力するとA1と同等以上になるような気がします。(この仕様はなんなんだかって感じですよ。(^_^;))
ですので室内撮りではA1にまだまだ頑張ってもらいますよ。あと夜間スナップもね。
そう考えるとA2は手に入れたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2333671/
さすがだな〜良いセンスしてます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2335060/
え〜これXF18-55ですか〜
人の作品見ると改めて良いレンズだな〜と思いますね。
まぁフォトアートさんの見せ方が良いのでしょうけどね(^_-)
>プニ吉君さん
人物撮るなら私の中ではFUJI一択なんですよね。ほんと肌色表現に関しては抜群です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2334770/
こうしたものの撮影にも向いていると思いますね。
USJはいまチケットの問題でニュースになってますよね。
USJには9年前に行ったのが最初で最後かもしれません・・・
書込番号:19235605
3点

皆さん こんばんわ〜
今日は久しぶりに私の大好きな「ピーカンな天気」でした
自転車に乗ってこれだけ晴天の中を走るのは何だか久しぶり
天気が良すぎてどれも思ったのは違う仕上がりでした
お城はもっと 壮大感?を出したかったし自転車はもっと爽快感?を出したかったです
書込番号:19238696
4点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
日曜日、早くに目が覚めたので近くの公園に散歩へと、忘れていました土曜日に健康診断だったのを。
胃の検査の後と寝る前に下剤を飲んでいるので、めったな場所へは行けないのです。
間一髪、大事には至りませんでしたが、本当に危なかったなあ。
従って、今週は久しぶりに何処へも出かけておりませので、少し前のお写真でございます。
>KiyoKen2さん
足を引きずりながら遠距離歩いたら、今度は逆の足の爪3本が内出血で紫色になってました。
先週、新品のウォーキングシューズで変な歩き方したのが原因でしょうね。
でも、もう大丈夫ですよ、僕にあったインソールをアマゾンで見つけて少しだけ楽になりましたから。
ホー、背景の紅葉する山に厳つくむき出しにする岩肌、もくもくと上がるのは湯煙でしょうか、数多くの節目を見せる橋が良い感じですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/335/2335316_m.jpg
>モンスターケーブルさん
嬉しいなあ、これからもこのスレに投稿し続けるとの宣言ですね。
あはは、これは何のダンスですか、お相撲、後ろの垂れ幕はどすこいかな、突き出した足が面白い、良いタイミングを捉えていますね
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/334/2334793_m.jpg
>浮雲787 さん
ホー、多摩川から富士山がはっきりと見えるのですね。
良いですね、黄昏時の美しい色調、手前の山を押しのけるようにそそり立つ富士山、雄大さを感じます。
>フォトアートさ
いやいや、逆に良い被写体をいっぱい見せてもらってますよ。
本当に味がある良い物を見つけましたね、流石は秀でた鑑識眼の持ち主、所でひぐらし、何を入れるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/335/2335058_m.jpg
>プニ吉君 さん
USJに行ってこられたのですね、私は前までは一度だけ行ったですが入場はしておりません。
ハロウィーン関係の商品でしょうね、ニコニコしていて見ている方も笑みがこぼれますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/334/2334770_m.jpg
書込番号:19239068
5点

みなさんこんばんは
最近は寒いですね〜
最近は板も寒くなってきましたが皆さんの素敵な作品で温めていただけるとありがたいです。
私自身もここの投稿を楽しみにしております。よろしくお願いします。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336187/
カッコいい自転車と田舎の風景がなんとも良いですね。
わたしもいつかチャリんこ買って色々撮影に出かけたいです。
>どじり虫さん
>足を引きずりながら遠距離歩いたら、今度は逆の足の爪3本が内出血で紫色になってました。
あまり無理をせず撮影に出かけてくださいね。
>間一髪、大事には至りませんでしたが、本当に危なかったなあ。
いや〜わたしはお腹のほうはいつも危ないので赤玉飲んで出かけることが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336368/
おっとこの2又の消火栓珍しいですね。
というか普段あまり注意してみることがないので気づかなかっただけかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336369/
こちらは見事な竹ですね〜
竹なんかこちらではあまり見かけませんので新鮮な感じがします。
書込番号:19243842
5点

みなさんこんにちは
フジノン テレコンバーター XF1.4X TC WR
フジノン XF35mmF2 R WR
発表されましたね。
テレコン装着で50-230ですと70-322mmまでなるので運動会とか鳥さん各種イベントなどの撮影に使えそうですね。
また XF35mmF2 R WRは小型ですしX-A1には良いんじゃないですか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf35mmf2_r_wr/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf14x_tc_wr/
書込番号:19246661
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
XF35mm F2 R WR 43,250円ー2,000円(下取り)=41,250円と、安い時のXF35mmF1.4と大差ありません。
同じ焦点距離でF1.4を持っててF2を買う人は少ないと思いますから、さてこの値段でどれだけ売れるか・・・
http://shop.kitamura.jp//pd/4547410310405/
x1.4テレコンバーターも5万円台と良い値段ですね。オリンパスの2倍です。
http://shop.kitamura.jp/pd/4547410310429/
http://shop.kitamura.jp/pd/4545350047733/
>フォトアートさん
本気っていうか、今度の日曜日の築城基地航空祭は、16-50をA1に、50-230をT10に付けて2台体制で
臨みます。特にブルーインパルスは広角でないと撮れないカットがあるんですよね。
書込番号:19247374
2点

>KiyoKen2さん
>>テレコン装着で50-230ですと70-322mmまでなるので運動会とか鳥さん各種イベントなどの撮影に使えそうですね。
なんか、装着可能なのはXF50-140 F2.8だけみたいですよ。
他のレンズではレンズ自体をカメラが認識しないのではないでしょうか。
書込番号:19247414
3点

KiyoKen2さん、みなさま
大変ご無沙汰しております。私は生きていますが、パソコンがダメです(-_-;)
別売りのキーボードを使っています。
その間に夏から秋になり、スレも19になってしまいました。
18でお世話になったみなさま、出来れば今後ともよろしくお願いします。
先日まで東京の実家に帰り、エアリアルヨガの講師養成講座を受けてきました。
その帰り、富士フィルムのショールームに行ってまいりました。
ウワサの35mmを試したいと思ったのですが、受付のお姉さんと仲良くなり1時間半も話し込んでしまいました。
どんな写真を撮るのかと聞かれて答えられず、たまたま母に見せるために撮った写真のフォトブックを見せたところ
意外なことに気づかされました。私の撮る写真は広角が多いそうです( ;∀;)
レンズをたくさん揃えられるならまだしも、とりあえず1本だけなら35mmより広角のレンズが良いだろうということになりました。
受付のお姉さんは23mm1本で旅行をしたことがあるそうで、そもそも私も旅行を主に考えていたのでXF23F1.4Rを試したところ
やっぱりとても惹かれました。でも35mmより高価なんですね。35mmも試しましたが23mmの方が使いやすそう・・・
本当は私のような初心者は35mmから勉強すべきなのかもしれませんが。
そして、そして、XF16mmF1.4RWRも試してしまいました。
すごい!!15pまで寄れるし、一輪の花も後ろがボケたきれいな写真が撮れて広角と言う気がしませんでした。
発売されたばかりだと後から知りました。
これからは旅行の積み立てにレンズの代金も加えなければならないかもしれません。
現在はX-A1についていたXC16-50と買い足したXC50-230Uだけです。
初歩的な話でスミマセン。
書込番号:19250824
5点

みなさんこんばんは
この時期ってみなさんそれなりにお忙しいのかな?
ここを見てくれているX-A1ユーザーはかなりいると思うんですが・・・
ご新規大歓迎ですのでここへ投稿されて一歩踏み出してみませんか?あたらしい発見があるかもしれません
是非遠慮なく投稿くださいませ
>モンスターケーブルさん
>なんか、装着可能なのはXF50-140 F2.8だけみたいですよ。
かなりのがっかりですよ〜
せっかく50-230が強化できると思ったのに
でもちょっと価格も高いのでどっちにしても躊躇したと思いますが・・・
>sea-laさん
しばらくぶりです。
X-A1で撮影を楽しまれているみたいで嬉しいですね。
望遠も買い足しされ新たな世界が生まれたのでは?ないでしょうか?
またパソコンが調子悪いみたいで大変ですね。
そうですか?広角の撮影が多いのですね。なるほど
そういった意味では16mmの単焦点はさぞかし魅力に感じたのでは?ないでしょうか
ただ価格が高価なので私もまだまだ先の話かな?と思ってます。
受付のお姉さんもナイスなアドバイスをされたみたいですね。
どの焦点距離を使うかは人それぞれ違いますからね。
いろいろ自分の道をゆっくりさがしてみたら良いと思います。
わたしもまだまだカメラは旅の途中で終わることのないなが〜いなが〜い旅になりそうです。
やっとFUJIというスタートラインに立った程度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339122/
230mmでの撮影ですね。
表現としては望遠が面白いと思いますね。
逆に広角系のほうが難しいのかな?と私は思います。(単調になりやすいので表現が難しそうですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339130/
この場合単焦点の16mmですと面白い描写になりそうですね(^_-)
書込番号:19251063
8点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
二度目の信州紅葉撮影に行ってきました
天気に恵まれまずまずの写真も撮れましたが
高ボッチでは霧に包まれ3朝とも撮れなかったりもありました。
>どじり虫さん、19213150へのコメントありがとうございました
これが「風伝おろし」と呼ばれている湧き雲なんです
なかなか出る確率が低い現象なので空振りも多いです
書込番号:19251428
7点

皆さん、こんにちは。
先日、羽田に行った序に展示されていた車を撮ってみました。
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2335316/
木造の橋と背景の風景がとてもマッチして風情がありますね。
それをローアングルで。とってもいい構図ですね。
◎プニ吉君さん
ロマンを感じる素敵な被写体ですね。部屋に飾りたくなるような素敵な一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2334772/
>人が多く公に出来る写真が少ないです
私も、羽田でベンツ撮る時は人が多く落ち着いて撮れませんでした。
◎フォトアートさん
古めかしい建造物、味わいが有って安堵感が漂います。
こういうところで暖かい日本茶飲みたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2333672/
◎どじり虫さん
>ホー、多摩川から富士山がはっきりと見えるのですね。
そうなんですよ、冬の乾燥した朝は雪化粧した富士山が一段とハッキリ見えますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336367/
これはとても趣のある構図ですね。
自転車でこのような所へ行ける環境にお住まいですか?
ではでは〜
書込番号:19252441
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
あ〜あ、Wi-Fiに繋がらない。
ロジテックの無線LANルータ、駄目ですね。
皆さん、何かオススメありませんか?
海外移住を計画中なので、出来れば海外でも使えるのが良いです。
書込番号:19253168
4点

皆さん、こんにちは。
羽田空港展望デッキからです。
特別塗装の新787型機(スターウォーズ塗装)が見られるとのことで期待したのですが、
運航機体が、急きょ機体変更とのことでお目にかかれませんでした。
代わりに、ポケモン塗装の777型機にお目にかかれました。
そのお写真などをアップいたします。
ではでは〜
書込番号:19254521
6点

皆さん こんにちわ
>どじり虫さん
私も中に入るより外でブラブラしていた方が良かったかも
女性陣の荷物持ちになっていました
>KiyoKen2さん
自転車も凝りだすとかなりの出費になりそうですね〜
何処まで我慢できるかが鍵となりそうです
>浮雲787さん
私の一番近くはローカル空港ですが、こんなに多くの飛行機は見られないですね
多くて1度に二機までです
A1は屋内での自動車撮影にも向いていますね
肌色が好きですが金属を撮った時の色合いも好きです
今日も自転車に乗ってきました
我が県は特産の一つがラッキョウで、今はラッキョウの花が見頃、撮り頃です
以前は「見渡す限りラッキョウ畑」だったのですが、担い手不足ですっかり少なくなってしまいました
書込番号:19255470
6点

KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!!
えぇ〜 ほとんど写真撮ってませんが生存証明で貼りつけです。(笑)
>KiyoKen2さん
>室内ではX-T10よりX-A1のほうが断然よいですよ(^_-)
ご存知のように、A1は等倍観察で見ると、ノイズ取り優先と言う感じなのですが、
人間の視覚的には全機種の中でも高感度は最もクリア。
それと最近わかったのですが、XF18-55とデフォルトでシャープネス強めの
X-A1はかなり相性が良いようで、これはフジの単焦点でもそうでしたが、
やたら良い感じに写ります。
XF16-55F2.8の評価がイマイチですが、XF18-55の手振れ補正付レンズの良さ
がXF16-55の評価を落としているようにさえ思えますXF18-55は使えば使うほど
良さが分かってきますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2338191/
これ良いですね!! 空の露出を低めにしてもう少し色を出したいところですが
これ以上露出を下げると手前が真っ黒になりますしね・・・ちょうどいい感じですかね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336187/
プニ吉さんの写真をいつも楽しみにしているのですが、その中でもいいのは
サイクリング&青空シリーズですかね。いつもとてもいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2340373/
E1にはない良い色ですね・・ こういう中から輝く色合いはA1特融です。
>浮雲787さん
最近頻繁にこちらの方にも投稿してくださって、本当に喜んでいます。
私が忙しくなるや代わりに、なぜか他のかたが頑張っていて、ここは
誰かが頑張ってくれるところなんだなぁ、って、ちょっと安心している
私です。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339582/
金属やガラスの再現力はA1、良いですよね。不思議と人間のお肌も・・・
>sea-laさん
>私の撮る写真は広角が多い
広角、若いときには選びがちですよね。 年齢=画角(換算)と言われていますよ。
例えば今35才だったら、換算35oのXf23mm、みたいな方程式があるらしいです。
あまり信用はしていなかったのですが、最近私が、だんだん広角が苦手になっていますので
なるほどなと思う今日この頃です。(笑)
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2336367/
いつもながら良い色ですねぇ〜
E1使ってもらえば良さそうな画像ばかりですよ。どうやってこの色出すんだろ!?
>モンスターケーブルさん
>ロジテックの無線LANルータ、駄目ですね。
あ、ロジテック、店員が良くないって言ってましたね・・
海外? アメリカですか? 英語ある程度学ぶ必要がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339733/
タムQですか。いいですねぇ〜
書込番号:19257555
9点

X-A1 ISO6400 撮って出し |
X-T10 ISO6400 撮って出し リダクションのかかりすぎ? |
X-T10 ISO6400 RAW現像でX-A1と同等? |
X-A1のISO6400の撮って出しは素晴らしいです。 |
みなさんこんにちは
とうとうこちらは雪が降ってきました。
お出かけ中吹雪になったので早々に帰ってきたので撮影どころではなかったです(+_+)
>モンスターケーブルさん
>あ〜あ、Wi-Fiに繋がらない。
ロジテックの無線LANルータ、駄目ですね。
皆さん、何かオススメありませんか?
わたしはNECの使ってますがIPHONEでは過去にバッファローとコレガを使ってましたがNECのが一番安定してますね。
機器の相性とかもあると思うのでやはり自分で探るしかないように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339733/
やわらかいボケですね〜タム9かな?
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2340165/
お〜ポケモンのカラーですか〜
昔コンデジで撮った記憶があります。F30で撮ったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339582/
X-A1でのショールームでの撮影なかなかのもんですね。
それにしても値段が・・・(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2340373/
ラッキョウの花ってこんなのなんですね。
花はまったくイメージになかったです。
自転車もはまるとお金かかりますよね。趣味はほどほどが一番ですね。
>スーサン7sさん
信州の紅葉撮影お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339373/
星空撮影ですか〜良いですね〜
無限に広がる大宇宙。ロマンですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2339376/
グラデーションが素敵すぎですね(^_-)
>フォトアートさん
>ご存知のように、A1は等倍観察で見ると、ノイズ取り優先と言う感じなのですが、
人間の視覚的には全機種の中でも高感度は最もクリア。
これなんですが人物撮影において同じISO6400でT10のほうがリダクション強いですよ。むしろA1のほうがディティール残してますよ。ただしX-T10のISO6400でもRAW現像すると見違えるほど良くなりますが(私が見る限りは)
そうなるとX-T10でISO6400はRAW必須となるため私のスタイルにはちょっと・・・(ここだけ非常に惜しいところです)
しかしX-T10のISO5000ではまぁ満足できるレベルなのでT10ではISOオート5000があればな〜って思います。
そんなこともありX-A1ではISOオート6400でX-T10ではISOオート3200にして使ってます。
よって室内子供撮りにおいてはフォーカススピード云々よりシャッタースピードのほうが重要ですから絵的にもそれほど大差のないX-A1のほうが撮りやすいという判断です。(あくまで室内撮りにおいて)
口で言ってもあれなので今回作例を上げます。
実はFUJIにX-T10のISO6400でのノイズリダクションのかかりすぎの件でメールで確認したところです。
しかしながら意図があまり伝わらなかったようで送った写真では判断できないとの回答でした。
まぁパッと見でサポートの人にわかると思ったのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341057/
おっしゃるとおり素晴らしい絵がでますね(^_-)
もしお時間があれば4枚ダウンロードして見比べてください。
書込番号:19258600
5点

皆さん こんばんわ〜
>フォトアートさん
ありがとうございます
青空が無いと 「今日はダメ」 て何時も諦めていましたが最近は出来るだけ青空以外でも撮るように意識しています
まぁ、未だに青空以外の時は 撮ってるだけ で自分が納得出来るのはかなり少ないのですが
雨や曇天でも素敵な作品を見かけますが、なかなかその仲間に入れないです
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様です
確かにA1の方が自然な感じに見えます
これでは逆にA1の上位機種を買えない (^_^;)
最近ペンタのK3がまた安くなって密かに心が迷ってます
でもA1の写りが私の好み過ぎてK3に浮気が出来ないです
今日は風が強かったですが、青空が見えてました
手ぶらの散歩で歩道や農道に「実」を発見
でもA1を持って出なかったので、午後に改めてA1を持って散歩に出ました
歩道では樹木を眺めるのに上を、農道では小さい「実」を探す為に下を向いての散歩でした
実や種をメインにした散歩もまた楽しいですね
書込番号:19259036
6点

>KiyoKen2さん
>同じISO6400でT10のほうがリダクション強い
なるほど、なるほど、これが巷で言われている現象ですね。
感度6400は常用域、正直、これがまともじゃないと厳しいですし、不満が出てくるのは当然でしょうね。
しかも、立体感も・・・
正直Rawでしか使えないのは・・・ しかしAFの良さも捨てがたく・・・T1オーナーもこの傾向を指摘していたことから
・・・
私も、頭の中が支離滅裂な状態になってしまいました。 あぁ、XF90oとの設定でキャッシュバックをもくらんでいたので
その情報かなり貴重です。同時にX-A2がかなり貴重な機種に思えてきました!!(笑)
実は知人にXF56oRを入手した人も敢えて好きなE1に加えてX-T1を入手したものの今はあきらめて手放しておられたようですし。
そうかぁ、これがしきりに言われていた現象なのですね。今本当の意味で理解しました。
ある程度知っているつもりでしたが、実際にこうやって画像を見せられると、本当の意味で認めざるを得ませんね。KiyoKen2さん本当に貴重な情報感謝します。
因みにE1とA1の差はここまでありませんし、むしろ立体感や質感はE1の方が良いです。Xトランスが原因ではなく現像エンジンかその他の要因でしょうね。このままのエンジンをXpro2には載せて欲しくないなぁ・・
書込番号:19259171
7点

>プニ吉君さん
X-T10を買ってみて改めてX-A1の高感度ほんと凄いなという印象です。
ただ誤解のないよう申しますとX-T10のほかの部分では素晴らしいと思いますしフイルムシュミレーションも豊富なので
被写体によって使い分けるとか楽しみ方のバリエーションが豊富なので大変満足のいく機種なのは間違いないです。
X-T10でISOオート5000があれば私的には嬉しいんですが・・・
FUJIさんここ見てないかな〜
プニ吉君さんが今の撮影スタイルと画質でA1にさほど不満なければ上位機種を買う必要はないと思いますよ。
むしろA2とかのほうが使いやすいかもしれません。
X-T10はT1と同等画質と思いますし、今の段階では下位機種であっても画質において一長一短がありますがほぼ同等と思ってよいでしょうね。そういった意味でもA2なんかをチョイスしてもなんら不満に思うことはないと思います。
むしろA1のISO6400ではT1やT10より上ではないかと思います。(先ほど上げた画像を見てもらえばわかると思います。)
低感度ではT10はA1、A2より解像も諧調も高い印象です。(ただわたし的には差はほとんどないと思います。)
>最近ペンタのK3がまた安くなって密かに心が迷ってます
でもA1の写りが私の好み過ぎてK3に浮気が出来ないです
とのことなので、これはやめておいた方が良いかもです。
なぜならA1の画質が素晴らし過ぎるゆえに後悔するのでは?と思うからです。
それならどじり虫さんのように単焦点(XF35)や広角(XF10-24)などレンズに投資するのも良いかな?とも思います。
コレクションとして持つなら良いかもしれませんが(^_-)
ペンタも独特で嫌いではないメーカーですが、これ以上マウント増やしたくないので作例を見て楽しむくらいにしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341556/
凄い!黄色の背景が被写体を際立たせてますね。
ダブルズームキットでここまで楽しませてくれるのはほんと良い機種ですよね。
>フォトアートさん
>なるほど、なるほど、これが巷で言われている現象ですね。
感度6400は常用域、正直、これがまともじゃないと厳しいですし、不満が出てくるのは当然でしょうね。
しかも、立体感も・・・
そうなんですよ〜理解していただけましたか?
アップした画像ではA1のほうがディティールも諧調もしっかりしてるでしょう?
T10のISO6400ではそのような感じになってしまいます(^_^;)
サポセンの方には理解してもらえなかったのに・・・まったく(+_+)
でもT10もISO5000だとなかなかなんで悔しいところです。やはりISOオート6400で使いたいですからね。
今はT10で室内撮りする時はISO5000を使うときもありますがちょっと面倒ですね(^_^;)
ですから今はT10のすべてのカスタム設定でISOオート3200にしております。
夜間撮影のときはISO6400行けるなと思ったのですが人物主体で撮影するとISO5000までかな?という感じです。
ちなみにA1ですとISO6400でも余裕感がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341625/
ISO3200ですと余裕の感じすらありますね。
A1をお互い大切に使っていきましょう!!
書込番号:19259285
3点

>フォトアートさん
すいませんもう一点
>現像エンジンかその他の要因でしょうね。
たぶんそう思ってファームかなんかでなんとかならないものかと思いサポセンにメール送ったのですが
よく理解してもらえなかったのは残念でなりません。
ISO6400でのRAW現像では素晴らしいのですから同じように出力してくれれば不満はなくなるのですが・・・
今のところISOオート3200で対応してますがISOオート5000があれば不満はなくなるので
ファームでISOオートの設定の幅が増えればなぁと思ってますが無理でしょうね(^_^;)
書込番号:19259346
5点

>プニ吉君さん
おりょ、すれ違い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341561/
この瑞々しい光はA1特有のものですね。なんと魅力的な光でしょう!
>KiyoKen2さん
>サポセンの方には理解してもらえなかったのに・・・まったく(+_+)
いや、理解してるでしょ(笑) 理解してるなんて言いませんて。理解したらそりゃ大変ですからね。
手振れ補正がついているなら、感度5000以下でもいいと思うんですがね。A1の絵を見てきた
我々だから、気になる傾向かもしれませんね? A1使いとしては・・・
書込番号:19259441
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は築城基地航空祭にX-T10とX-A1を持って出撃しました。
4000枚以上撮ったので、未だ画像の整理が終わっておりませんが、まさか16GBのSDを使い切って
予備のSDカードを使うことになろうとは・・・
無線LANルータのアドバイスありがとうございます。
T10のRAWはLRで化けますね。いや、Silkypixでもかなりイケますよ。
とにかくAFの速さは、今日の航空祭でも実証できましたので、焦らず最適設定を探していきます。
それより230mmより望遠の純正レンズが欲しいです。ミラーレンズのXC500mmF8とか出ないかな・・・
書込番号:19259997
3点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
>信州の紅葉撮影お疲れ様でした。
KiyoKen2さん、コメントありがとうございます
そう言えば紅葉写真1枚も貼って無かったですね
今夜は鏡池(戸隠)を投稿します
ここに3度行きましたが満足な鏡絵を撮る事ができませんでした
>広角、若いときには選びがちですよね。 年齢=画角(換算)と言われていますよ。
>例えば今35才だったら、換算35oのXf23mm、みたいな方程式があるらしいです。
フォトアートさん、私はまだ若いのか!(^^)! まだ広角写真ばかり撮っています
どう切り撮って良いのか分からず見える範囲全部を撮ろうと魚眼まで買ってしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341427/
KiyoKen2さん、本当にA1の肌色は見事ですね(*_*)
とてもiso6400の写真とは思えません
早く広角のみでもA1にとも思いますがなかなか踏み切れません
書込番号:19260112
4点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
近畿地方では木枯らし1号が吹いたとの事で、大阪でもほんの少しですが肌寒く感じられました。
その木枯らしの突風で帽子が突如消えた、辺りを見渡しても見当たらないのです、ふと上を見上げると、帽子は数メートル先の上空へと飛んでいました。
よくもまあ、見事に飛び上がったものだと感心いたしましたが、大慌てで追いかけて事なきを得ました。
以前、大きな交差点の陸橋の上から帽子を風で飛ばした事がありまして、風は私にとってやっかいな奴でございます。
風はともかく、季節の変わり目、風邪など召さぬようにご注意下さい。
>KiyoKen2さん
足はもう大丈夫だと思って奈良の山辺の道を歩いたのですが、まだまだ無理なようで途中でリタイヤ、本当に情けないなあ。
あはは、面白いですねえ、ギョロッとしたカメラ目線、悪戯っ子がこちらを覗いているように見えますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/337/2337514_m.jpg
>モンスターケーブルさん
そうなんだ、秋バラの季節なのですね、乱視でピントの合わせられないマクロの季節だ。
色と良い、形と良い見事なバラですね、撮り手も見事だし。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/339/2339734_m.jpg
>sea-laさん
オット、本当に久しぶりですね、最近は女性の方が来られないので、淋しく思っておりましたよ。
何ですかこれは、皆様お昼寝ですか、と思ったらエアリアルヨガなんだ。
もしかして写ってるのsea-laさんではないでしょうね、色々な足がとっても面白いです。
それと、レンズ沼はとっても深いのでご注意くださいね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/339/2339130_m.jpg
>スーサン7sさん
「風伝おろし」ですか、初めて知りました、興味深い雲ですね、命名も素晴らしいです。
みんな美しいですね、岩山に沸き立つ雲に風を感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/341/2341984_m.jpg
>浮雲787 さん
私も最近になって知ったのですが、大阪の服部緑地には日本民家集落博物館があり、茅葺きの民家が数多く展示されていますよ。
ワー、ポケモンカラーでカラフルですね、最近は大阪の電車やバスもカラフルですよ。
市バスなんてパチンコ、葬儀屋、質屋の広告で、質屋は唐草模様で何とも大阪らしくてね・・・
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/340/2340165_m.jpg
>プニ吉君 さん
あはは、女性陣の荷物持ちになってしました、まあ女性にはサービスをしとかないと後が怖い。
背景が何とも良いですね、黄昏前の少し赤みを帯びた色調が良い感じです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/341/2341559_m.jpg
>フォトアートさん
私も余り撮ってないですよ、フォトアートさんはお若いから大丈夫ですよ、私が少しお休みしたら、ボケてお家に帰れなくなったのかなあ、あの世へ行ったのかなあ、何て絶対に思われますから。
最近、良いお写真がとっても多いですね、斜めのアングル良いですね、斜めにすると絵が動的に見えて効果的ですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/341/2341054_m.jpg
書込番号:19262679
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342683/
これは傑作! 場所はどこですか?
書込番号:19262798
4点

皆さん おはようございます
>KiyoKen2さん
私も ペンタを買っても後悔する だと思っています
だから「安くなったなぁ」て思っても手を出せないですね〜
Kiyoken2さんの仰るとおりの選択が一番だと考えています。
A2がレンズの最短以外にA1に較べて大幅に良くなった 部分が有ればそちらに走るのですが
A1のフラッシュは本当に優秀だと思います
ツヤ有りの箱物でも白くならないですね
無理してISOを上げたりシャッタースピードを落とすより積極的に使っても良いと思わせます
(今回のお菓子は6400でした)
>フォトアートさん
結局、1年中「撮り頃の季節」なのかも知れないですね〜
自分の足で歩いてみると何時もの違った風景が見えたりします
>どじり虫さん
空とバックの緑が丁度良い感じでした
でも腰を曲げてかなり無理な体勢でした (^_^;)
書込番号:19263322
6点

皆さん こんばんわ〜
愛猫があまりに無愛想だったのでリアルタイム プニ吉をUPです
A1のフラッシュが優秀な事は分かっていますが、フラッシュを使いたくない場面で家族の一員である猫様を手持ちでこれだけ撮れるのは嬉しいですね
書込番号:19264916
6点

kiyoken2さん皆さんオハヨウゴザイマス
どじり虫さん、いつも丁寧なコメントをありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342683/
トリックアートってすごいと思います、
実像に見えてしまうこの人物ももちろん絵なのでしょうか?
KiyoKen2さん、プニ吉君さん、iso6400の画像は凄いです(*_*)
私はA1を夜専で使う事が多いのですが
撮れてしまう事もありiso3200前後で使う事が多いのですが
これらの絵を見ているとiso6400を使っての条件を探ってみたいと思いました。
書込番号:19266647
5点

皆さんこんばんわ〜
ここ最近は230mmの方をマクロ代わりとして使うことが多かったのですが、今日は改めてXC16-の方を使ってみました
そしたらこちらの方も良く写ってくれますね〜
私の中では230mm>16mmだったのですが、16mmの方も侮れないです
書込番号:19270575
5点

みなさんこんばんは
>プニ吉君さん
いや〜嬉しいですね〜ここのところ元気に投稿してくれて盛り上げてくれて感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2344681/
16-50もほんと良いですよね。キットレンズ2本で楽しめるのはAPS-Cならではだと思います。
マイクロフォーサーズも持ってますがやはりAPS-Cは高感度や表現力で有利なのでキットレンズでも十分満足できるものが撮れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2344683/
赤色いい色出てますね〜おいしそうに撮れてますね。
230mmの表現も流石だなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2343296/
久しぶりですね〜プニ吉くん
元気そうで何よりです(^_-)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2343804/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2343801/
なんとも素晴らしい景色ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341986/
これはこれは色合いといいコントラストといい素晴らしい絵ですね〜
いや〜感動もんですね。
こうした絵を見せていただけるのはA1ユーザーとしてありがたいですね。
いつも遠征お疲れ様です。無理をして体調をくずさないようにしてくださいね(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341934/
築城基地航空祭のブルーインパルスの飛行シーンをX-T10で捉えたものを見させていただきました。
素晴らしい飛行シーンをとられましたね。T10ではAF-Cにて追い続けられるので楽に撮影できたのでは?と思います。
またE-M1のほうの作例も上がってましたがT10のほうが断然良い印象をうけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342728/
空気感と臨場感たっぷりの素晴らしい
飛行シーンですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341939/
こちらはかなりお若い感じですね〜
自分の娘と同じくらいの年齢でしょうかね?なんか娘が連れてくる友達をみているようです。
>フォトアートさん
>いや、理解してるでしょ(笑) 理解してるなんて言いませんて。理解したらそりゃ大変ですからね。
やっぱりそうですよね(^_^;)
少しは真剣に耳を傾け改善していただきたいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341704/
やはり18-55って16-50より描写はもちろん上ですよね。
最近は16-50はほとんど使わなくなってしまいましたがやはり風景や夜間撮影などに使いたいレンズですよね。
このレンズは軽量なので18-55から付け替えるとA1がかなり軽く感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341703/
もちろん単焦点になるとさらに上をいきますね。
60マクロは良さそうですね。(^_-)
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342683/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342685/
すごいおもしろいです!
どじり師匠のお友達でしょうか?ノリノリですね。いいですね〜いつまでもお友達とそうした関係を築けているのは師匠の
人柄とエロさなんでしょうね笑
トリックアートは北海道では美瑛にあるのですが一度だけ行ったことがあります。
今度行って遊んでこようかな〜
書込番号:19270779
4点

KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!
>プニ吉君さん
あはは、プニ吉にゃんこの顔は癒されますね。ただ、とっぽい、プニ吉にゃんこを見るだけで
癒されます。
そうですね。条件さえよければ、XC16-50はものすごく写ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2344683/
構図と質感描写はこれが好きです。
>スーサン7sさん
あ、いえいえ、風景メインかたの場合はちょっと意味が違ってきます。
土門拳などの日常撮りの写真家の基準ですから。
そう言えば土門拳は生涯35oでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2343802/
いいですね。
>どじり師匠
うあははは。こりゃ面白い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342685/
>KiyoKen2さん
XC16-50はシャープネス強めで、青玉ですよね。少し寒色によります。
かたやXF18−55は柔らかい描写をします。解像はどちらも拮抗してます。
MTF値を見ればテレタンの描写がXCレンズはどれも優秀です。
XFは開放域のシャープネスが極めて優秀ですね。この開放域の描写
と色合いは、私にとってとても重要です。色調命ですから。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2344744/
色味とか柔らかい描写とか、優秀な機種は結構ありますが、どんな環境でもしっかり写るというX-A1の
特徴に勝てる機種は少ないと思います。とりわけ夜間などのカメラが最も苦手とする分野です。
AFはそれなりに対応できますが、暗いところでもしっかり写せる要素は腕ではカバーできません。
まさにX-A1は名機ですね。そのうち、必ず、X-A1はもっともっと評価されるでしょうね。
だから、X-A2ほすぃ〜〜〜。。。買うかも?X-T10大変魅力的な機種ですが、S5プロや、X-pro1/X-E1
の魅力的な色合いを見てきたものにとって、どうしても踏み切れない何かが・・・X-T10だったらニコン機でも
良いじゃんと思ってしまいます。
書込番号:19270951
8点

T10ですがISO5000くらいまでなら特に不満はありません。肌の諧調も良い |
T10 PROネガSTD 空気感も十分でます |
でもA1のISO6400はほんと素晴らしいですね。 |
ISO4000 こんなの見るとやっぱA2ほしいなぁ〜と思っちゃいます。 |
>フォトアートさん
>X-A2ほすぃ〜〜〜
これは同じくほしいですね。
室内と夜間撮影では重宝しそうですね。
そろそろどうですか?A2(^_-)
でもA1あるからあわてて買う必要もないですかね(^_-)
>X-T10だったらニコン機でも
良いじゃんと思ってしまいます。
これに関しては毎日毎日子供の写真とにらめっこしている自分としてはX-T10もやはりハッキリFUJIの味付けと感じますし
ニコン買っても後悔するかな?と思ってます。
パナの4/3を買ってやはりFUJIは特別だなと実感しましたし、もちろんニコンのD70やD200と比べてもT10でも人物の色合いに関しては他社と比較しても素晴らしいものがあるなと思ってます。
ただISO6400はちょっと??と感じますがISO6400以下では諧調も解像も素晴らしいものがあるなと感じます。
また設定幅があるため撮って出しでも空気感のある写真がとれるな。と思ってます。
とくに2枚目のような写真はA1にはないフイルムシュミレーションのプロネガSTDですからA1の撮って出しでは出てきませんね(^_-)
まぁ適材適所ってことでFUJI機を大いに楽しんでおるところでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2344799/
あ〜これ小樽で乗ったことありますよ。かれこれ7年前くらい前の話ですが・・・
この写真を見てまた乗ってみたいな〜と思いました。
書込番号:19271158
4点

皆さん こんばんわ
>KiyoKen2さん
我が家も子どもたちが小さい時にA1みたいなカメラが有ったらデジタルで残せたと思うと悔しい気もしますね〜
デジカメが一般的に市販された時はまだ「パソコン通信」時代で30万画素で値段も今に比べたらバカみたいな値段でした
そんな事を思うと羨ましい限りですわ〜
>フォトアートさん
A1が動き物に弱いのはもはや当たり前?ですが、それ以外は「オールマイティー?」なんて事も思ったりします
我が家のプリンターは交換インク代=本体の値段で3色一体型の格安機でして、写真のプリントは専ら外に出します
今回、初めてフジカラーの セブン-イレブンネットサービス に出してみました
機械音痴なので、メモリーカードを自分でセットしてプリントする画像を選んで・・・・が出来ない私にはぴったりですね〜
ネットで注文してコンビニの店頭で受け取り 便利でした
肝心の画質もフジの純正プリントで文句無しでしたし
その代わりプリントの際に注文をつける事は全く出来ません
セブン-イレブンネットサービスは便利ですが、ここ一番の大伸ばしだったら、やっぱり馴染みの写真屋さんと懇意にして色々と注文をつけた方が色々な面で楽しいかも知れないですね〜
書込番号:19275639
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
築城基地航空祭の続きです。
戦闘機のエンジンを撮ったのですが、この解像度はスマホのデジカメには到底敵いません。
>フォトアートさん
>>X-A2ほすぃ〜〜〜
是非買って下さい!
っていうか、T10のセンサーをA1/A2にした機種なら欲しいですね。
T10のEVFに慣れてしまうと、非EVF機には戻れません。
書込番号:19276384
4点


KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!!
こちら広島は凄く寒いです・・・
ちょっと体調良くなくて、いつもみているだけですが、生存証明に一枚。(笑)
>KiyoKen2さん
北海道、寒いでしょうねー こっち広島もずいぶん寒くなりました!あぁーさっむ!
>プニ吉君さん
なんか、プリントサービス、いいみたいですね・・
自分の場合、プリンターで印刷して店に出すことはここ10年なくなりました。
ましてやネットでは絶対にお願いしないでしょうね。結構安いのでしょうが。
>モンスターケーブルさん
>T10のセンサーをA1/A2にした機種
いやぁ、自分の場合はX-A1のセンサーが貴重です。
それって、もしかしたらT10にA1のセンサーをのした機種と言う意味でしょうか?
もしくはA1に像面位相差画素を加えて、ベイヤー機として、X-T10にするということでしょうか?
いずれにせよ、お値段アップするのなら、どうもね?
背面液晶だけだということが、取沙汰にされることがありますが、コストのかからない、実用的なモデルだと思いますよ。
背面液晶だけでは撮影が難しいひとは勿論X-t10なんかがいいんじゃないかと思いますが、X-A1のスタイルが欲しい人
もいるわけです。 安価でとにかく記念撮影やスナップぐらいしか撮らず、撮影もほどほどの人。そんな人に高価な機材は
求められていないわけです。
コスト(撮影労力)がかかる機材が欲しくない人もいるんじゃないでしょうか。。この2年近くこのスレを見ればわかるとおり、みなさん十分楽しんできました。このスレッド内では愚痴を言う人は少なかったと思いますよ。コストはさげて、質感高く、利便性を上げ画質も上げてくれなんて、虫のいい機種はないです。物は何でもバランスですよ。自分に合わないと思えば、よそのを買えばいいだけです。
書込番号:19278278
6点

みなさんこんばんは
先週から体調を崩し今も調子が思わしくないのですが
ちょっとだけ北海道の風景をお遊びでネットで転がっている画像を参考にライトルームでコダック風に仕上げてみました。
>プニ吉君さん
>我が家も子どもたちが小さい時にA1みたいなカメラが有ったらデジタルで残せたと思うと悔しい気もしますね〜
それはありますね。
わたしも上の子供たち(長男は今は20歳ですが)の時はまだデジカメではなくフイルムカメラを使ってましたがコストがかかるので今のように大量に撮影できませんでした。
いまはミラーレスでも価格が安くデジタルですから大量に撮影してもプリントしない限りはお金がかからないので良い時代に
なったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2345946/
セブンイレブンですか〜
わたしはプリントの時はいつもカメラのキタムラでネット注文してます。
そのついでにいろんなカメラを見てきます。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2346240/
すごいですね〜
スマホのカメラも良くはなってきてますがやはりまだまだってところでしょうか。
しかしながら今のスマホの動画は4Kですからね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2346841/
さすがの描写ですね。F9でありながら立体感と臨場感がありますね〜
これさらにRAW現像すると解像感も増すんでしょうね。
書込番号:19281826
2点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
Xシリーズ機種間での差、それを近づける設定を試してます。
全く同じは難しいですね。でもどの写真がどの機種か、を百発百中で言い当てるのは私には無理なことがよくわかりました。
KiyoKen2さんが仰るように、Nikonの場合その肌色に、あ”ーっ、となりNikon後悔はあるかと思います。私は後悔はないですが、あ”ーっ、はあります。
色合い差確認の3枚をアップさせて頂きます。レンズとF値のみ合わせただけですので、その点ご了承ください。
個々に設定変更してますので、カメラ名見ずに当てられた方はすごいと思います。
書込番号:19281998
2点

>Camera Camping Clubさん
>Xシリーズ機種間での差、それを近づける設定を試してます。
全く同じは難しいですね。でもどの写真がどの機種か、を百発百中で言い当てるのは私には無理なことがよくわかりました。
いやいや私もこの作例では当てれませんね。
これで人物だったらどうなのかな?と思ったり
1枚2枚を見比べても他機種でもあてられないかもしれません(+_+)
でも毎日眺めていると違いがわかってくるんですよね。
ニコンでも肌色が良いな?と思う時もあるのですが最近のニコンはわかりませんが今持っているD70とD200ではまずホワイトバランスが崩れすぎるので良い時はよいのですが悪い時はひどくなってしまいます。
パナのマイクロ4/3では肌色はダメダメの印象がありますがこれも設定である程度は見れるようにはできるのですがやはりFUJIの色合いの足元にも及ばないという印象です。
パナのマイクロは買ったときはお〜綺麗って満足してたんですが、XQ1を買ってやっぱりFUJIだな〜と思いX-A1購入に至ったわけです。その後運よくS5を手に入れたんですが、これがもう完全にツボにはまってしまったんですよ。
わたしの求めていたものはやっぱりこれ(FUJIFILM)だったんだと思ったのです。
いまはT10も購入しS5やXQ1、X-A1などで毎日子供撮ってますが、出てくる撮って出しでこれほど満足できるメーカーはないなと確信しました。
(まぁあくまで個人的意見なので他の人がどう思うかはわかりませんが・・・)
今は満足してますよ。あまり遠回りをせずにFUJIを選んで良かったなと・・・
おそらく肌色がよいと評判のキヤノンなんか選んでも後悔するのではないかと思ってます。
ところで3枚の写真ですが設定がどうなっているのかわかりませんがX-A1とT10は似た感じですね。
E1はシャドーがA1とT10からみると緩め?なんですね。そのせいか黒い支柱が立体的に見えます。
まぁ設定でA1もT10もシャドーを抑えられるので設定でどうなるかわかりませんが
またT10は袋の細かな諧調が一番出ていると思います。また袋の赤色の深みも出てますね。
それにしても3機種とも同じメーカーながらしっかり個性が出てますね。
どれがということはないですがそれぞれの長所を生かした使い方をすれば良いのかな?と思いますね。
わたしは結構室内子供撮りでA1使うこと多いですよ(^_-)
最近はT10でいろいろ撮って一番良い設定を探しているところです。
XQ1はお散歩用(なんだかんだコンデジが一番稼働率高いです(^_^;))
S5は景色とかで使ってます。(あまり無駄にシャッター数増やしたくないなと思ってます(^_^;))
書込番号:19282199
2点

KiyoKen2さん
他メーカーでも確かに日中晴天での風景や街スナップはFujiとの差を見つけるのは難しいと思います。肌色ももしかしたら百発百中にはならないかもしれませんね。
ただ、曇りや室内での肌色はFuji、Nikon、Canonのjpgは比較すればわかると思います。Nikonは明暗差がちょっとあります。Canonの肌色は白いです。ですから子供撮影にはやはり何と言ってもFujiだと思います。
3枚の写真はRAWからいじり倒し、何枚も現像したのでどういう設定の現像をアップしたのかわからなくなってしまいました。
でも設定次第でそれぞれの良さを相対的にではなく出せる事がわかりました。
>わたしは結構室内子供撮りでA1使うこと多いですよ(^_-)最近はT10でいろいろ撮って一番良い設定を探しているところです。
私も以前は俄然A1一択でしたが、Pro neg std設定でのX-T10が多くなりました。
S5は相変わらず屋外、Tam9で子供撮影メイン機です。
書込番号:19282318
1点

>Camera Camping Clubさん
>ですから子供撮影にはやはり何と言ってもFujiだと思います。
ここですよねやっぱり
人物は間違いなくFUJIが一番良いなとおもいますね。
>Canonの肌色は白いです。
これは私も感じてるところです。100日の時にCanonで撮ってもらったんですがなんかこう白すぎというか
そんな印象でした。
A1ではアスティアかプロビアが多かったのですが、
T10では今のところ子供撮り(人物)ではプロビアかPro neg stdかPro neg hiで研究してます。
まぁフイルムシュミレーション豊富なので色々使ってますが・・・風景はベルビアかアスティア使ってます。
渋く撮りたい時はクラシッククロームみたいな・・
T10のAF-Cのゾーンはほんと使い勝手が良いですね。
書込番号:19282469
2点

KiyoKen2さん、皆さん、丑三つ時に、こんばんは。
今日はJR特急かもめ1号でバルーン撮影に出かけるので、寝坊しないよう徹夜です。
X-A1とT10の2台体制です。
http://www.sibf.jp/
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/kamome/
>Camera Camping Clubさん
肌色表現は、ホワイトバランスとの絡みがあるので、単純にキヤノンは白っぽいなんて
ことはないと思います。キヤノンは彩度高めですが、あくまでもデフォルトでの話ですね。
ここ1年以内に発売されたニコンの一眼は、オートホワイトバランスが大幅に改善され、
美肌表現も巧くなりましたね。作例のようなピンクがかった肌色が個人的には好みです。
書込番号:19283092
3点

KiyoKen2さん
皆さん、今晩は!
秋も深まってきてカラフルな世界があちらこちらで見られます。まさにカラフルオータム。
>KiyoKen2さん
良い色出てますねぇ・・・ ちょっと、ビビッドな色合いだけでなく渋めのA1、すごく良いですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2347885/
書込番号:19285227
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました。
T10で撮った画像は、PRO Neg. Stdで撮ったのに、なぜかクスんだ色合いになり、これから後処理しないと出せませんが
A1は撮って出しを公開します。T10は時々コントラストの低い不自然な色になるのが困ったもんです。
書込番号:19286257
4点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
前回のトリックアートで映っていた人物は、私とは50年以上も付き合いのある人物です。
ひょうきんに映っておりますが、地獄を見た男、いや、いまだに渦中にあります。
4年前に妻を癌で失っておりますが、十数年間、転移、転移で数え切れないほどの手術を受けた後の事でした。
そして、びっくりぽんな事に、1年程前には娘が、数ヶ月前には息子が癌に侵されて手術を、幸い経過は良好なようです。
彼はもともとポジティブな性格ですが、趣味のカメラであちらこちらを散策しているのが気分転換になっているのでしょう。
良かった趣味がカメラで、もし趣味が読書、愛読書がホラーだったら精神に支障が来しているかも。
>モンスターケーブルさん
トリックアートは神戸の異人館ですよ、作品の数が思ったほど多くなくて期待したほどではなかったですけどね。
凄いですね、築城基地航空祭ではこんなにも間近に戦闘機や戦闘ヘリ等が見られるのですね、私も側で見てみたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/342/2342743_m.jpg
>プニ吉君 さん
そうですか、苦労の末の一枚ですね、私も年のせいで体が硬くなって融通が利かないですよ。
みんな美味しそうに撮れてますね、X-A1の得意とする素材ですね、そしてキットレンズとは思えない切れの良さです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/344/2344682_m.jpg
>スーサン7sさん
前述の通り、サングラスの人物は私の友人で、いつも二人であちらこちらと出かけております。
紅葉に彩られた山並みに差し込む目映い夕日の光芒、神々しい美しさですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/343/2343801_m.jpg
>Camera Camping Clubさん
私も元々見る目がないのでまったく分かりませんよ。
色々な参考になる比較ご苦労様です、そして、ありがとうございます。
>KiyoKen2さん
ぜひトリックアートで娘さんと遊んで下さい、きっと楽しい写真が撮れると思いますよ。
良いですねえ、何か懐かしさを感じるようね渋い色調で、まるで日本じゃないようにですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/347/2347889_m.jpg
>フォトアートさん
面白いでしょ、友人も色々とポーズをとってくれましたが、後ろがつかえているので適当に撮ってみましたよ。
凄い落ち葉ですね、やはり大阪よりそちらの方が寒いのでしょうね、それと今年は完全に紅葉する前に葉が落ちてしまっているのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/344/2344794_m.jpg
書込番号:19288311
6点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
前日の投稿、後から見ていらぬ事をおしゃべりしてしまったなあと、多いに反省しております。
友人の家族の病は幸い初期でしたので、大事には至らぬようでございます。
友人は癌保険でけっこうなお金が入ったので、俺にもよこせと子供に言っていると冗談をかましております。
友人の明るい性格に、私も何かと救われておる次第でございます。
皆様、万が一の為の保険、入っているにこした事はないようですよ。
この前、私の保険を調べて吃驚、受取人が92才の母になっておりました。
大昔に入った保険がそのままに、これはきっと、多分、私より母の方が長生きするって事でしょうね。
書込番号:19290921
5点

皆さんこんばんわ
>どじり虫さん
私はまだ四捨五入してやっと60の若造ですが、色々な人、色々な人生が有りますね
X-A1て若い人よりある程度、デジカメを使って来た人生経験の有る人向けなのかも
勿論、 初めてのミラーレス な人でも十分、撮れると思いますが
>KiyoKen2さん
>Camera Camping Clubさん
フジのミラーレスシリーズはかなり選択が難しいかも知れないですね
それこそ、ファインダーの有無や動体補足・AFを気にしないで 「好みの色合い」だけならA1がベストバイだと思います
(少なくとも私の好みでは)
>フォトアートさん
私のプリンターはインクよりも本体の方が安い入門機なので、家でのプリントは専らテキスト&年賀状専用になっています
以前はフラッグシップ機を家で使っていたのですが、ヘッドの詰まりに閉口して今は「大事なのは外でプリント」になっています
>モンスターケーブルさん
A2が最短焦点距離以外にAFでもA1と較べて明らかに優れていたなら買い替えに走るのですが、今のところ買い替えに踏切だけの魅力を見いだせないです
散歩の時に 赤・黄色・緑 の綺麗な被写体を見つけて何枚か撮ったのですが、どれも大失敗で満足出来る写りは無かったです
A1のフラッシュが優秀なのはここでも何度も出てきますが、改めてカメラ任せで撮ってみました
こうやって比べると、やはり優秀ですね〜
書込番号:19290990
6点

皆さん、こんばんは。
爽やかな秋晴れの今日この頃、空がとても澄んでいました。
多摩川から望む夕日、夕景です。
◎KiyoKen2さん
>X-A1でのショールームでの撮影なかなかのもんですね。
これは、羽田空港第2ターミナル内なのです。
>それにしても値段が・・・(^_^;)
これ、先週は975万円のモデルに代わっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341644/
>こんなシーンでもF11まで絞って撮れます。
ISO6400でも、ノイズが少ないですよね。私も夜景は重宝してます。
◎プニ吉君さん
>A1は屋内での自動車撮影にも向いていますね
>肌色が好きですが金属を撮った時の色合いも好きです
そうですね、金属光沢もレンズキットとは思えない描写をしてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2340372/
ラッキョウは良く食べますがラッキョウの花、知りませんでした。キレイな花ですね。
◎フォトアートさん
>金属やガラスの再現力はA1、良いですよね。不思議と人間のお肌も・・・
そうですね、金属の表現力、今回、多摩川で夕陽を浴びた橋を撮って、私もそう感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2341053/
深まる秋を感じますね。落ち葉もこういう撮り方があるんですね。フォトアートさんの絵心を感じます。
◎どじり虫さん
>ワー、ポケモンカラーでカラフルですね、最近は大阪の電車やバスもカラフルですよ。
10月にANAが購入した最新旅客機787-9型は、スターウォーズ塗装です。
国際便ですが、先月限定で国内を飛んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2342685/
トリックアートを写真で撮っても、トリックアートが活きるんですね。今度トライしてみたいです。
ではでは〜
書込番号:19291158
5点


こんにちわ
今日は今にも雨が降りそうな天気でしたが、海の見える場所まで行ってきました
と言っても自宅から車で10分程ですが
海を見ている子どものオブジェは何の意味か解りません
親の帰りを待つ子どもでしょうか?
海の色は「典型的な日本海」ですね
離れ小島の灯籠は蔦が絡まって怪しげな雰囲気にを出していました
港には錆びて動きそうも無いウィンチが
他にも模様が綺麗な岩
岩に打ち付ける波
家の周りにまだまだ被写体が溢れていそうです
書込番号:19296001
6点

>KiyoKen2さん
みなさん、おはようございます
プニ吉君さんが精力的にアップしておられるのに励まされて、仕事に行く前にアップです。
レスは後程で〜 とりあえず貼り逃げ。
書込番号:19301352
9点

kiyoken2さん皆さんコンバンハ
少しご無沙汰しています
>こうした絵を見せていただけるのはA1ユーザーとしてありがたいですね。
いつも遠征お疲れ様です。無理をして体調をくずさないようにしてくださいね(^_-)
KiyoKen2さん、スレ運営(管理)ありがとうございます
自由な身となり月の半分は撮影に出かけるくらいの気持ちでおりましたが
現実はなかなかきびしく月1がやっとです
しかし撮影地が遠いので出かけると10日前後帰りません
高速は使わず食事も質素に寝るのは車です
生活費は自宅にいるより安くをもっとうに頑張っています
>あ、いえいえ、風景メインかたの場合はちょっと意味が違ってきます。
土門拳などの日常撮りの写真家の基準ですから。
>フォトアートさん、お気遣いありがとうございます
XF10-24の購入を決めましたがどのタイミングで購入しようかと迷っています
できればボディもと思うのでA2のWズームなのか
T1(できれば後継機)+XF18-135のキットが出ればと願っています
(桜の撮影までに間に合えばくらいのつもりです)
>サングラスの人物は私の友人で、いつも二人であちらこちらと出かけております。
どじり虫さん、コメントをありがとうございます
トリックアートって本当に不思議ですね!!
不思議絵に見えるのはある角度だけだと思うのですが
それを掴むように又、中に入るように写真で表現できるのは不思議です
*投稿写真は10月14日撮影の志賀高原「渋峠」です
書込番号:19302845
5点


皆さん こんにちわ
小島は全周歩いて20分程でしょうか
でもいきなり急な階段で体力消耗です
鳥が休んでいましたが、 寒くないのかな? なんて思いました
廃業したガソリンスタンド
他にも主を失った家も多数
やはりこんな風景は寂しいですね
次回はやはり青空の時に行きたい
書込番号:19307055
5点

みなさんこんばんは
私自身スローペースになってしまいましたがご了承ください。
この間は室内でのイルミの撮影にX-T10で撮影しました。昨年は同じ場所でX-A1でも撮影したのですが
やはりX-A1の高感度性能は素晴らしいなと思いました。ISO6400でも十分な画質です。
X-T10ではISO3200を上限に撮影したのでそれなりの絵が撮れましたが撮りやすさはA1のほうが良いように思いました。
やはりISO6400まで上げれるのは強みですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2348327/
A1のアスティア良いですよね。
わたしもA1ではアスティア多用してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2349263/
バルーンと電車のコラボ
良いですね〜
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2353310/
お〜いいですね〜
その場の雰囲気凄く出てますね〜
素敵な一枚ですね。
>どじり虫さん
>これはきっと、多分、私より母の方が長生きするって事でしょうね。
お母様長生きするといいですね。
うちの妻のおばあちゃんは昨年100歳になりました。
でもまだ寝たきりとかではないので100歳にしては元気なほうだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2350418/
よいですね〜タム9でしょうか?やわらかいボケが素敵ですね〜
>プニ吉君さん
精力的にご投稿のほうありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2350448/
FUJIのフラッシュよいですね〜
わたしもバンバン使っておりますよ(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2351738/
錆びたギアの質感も見事に再現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2354591/
かつてはガソリンスタンドもかなりの数があったのですが最近では低燃費車とセルフスタンドのせいかわかりませんが
かなりの数のガソリンスタンドがなくなったように思います。さびしい世の中です。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2350518/
鉄骨の橋に輝く夕日がなんとも言えず良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2350530/
日が落ちた空のグラデーションも良いですね。
>スーサン7sさん
>撮影地が遠いので出かけると10日前後帰りません
あ〜良いですね〜わたしもいつかそんな旅にでたいな〜
引退したら日本周ろうかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2353571/
こりゃ寒そうですね〜
木々が凍ってますね(+_+)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2353591/
寒そうな雰囲気出てますね〜
色合いも好きですね。
どれも見ごたえがありいつも楽しみにしております。
くれぐれも事故やお体にお気をつけくださいね(^_-)
書込番号:19308136
5点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
大阪は天満にあります、大阪くらしの今昔館へ行ってまいりましたが、着物姿の美女が沢山おられて目の保養を
させてもらいました。
美女のお写真をご披露できないのが残念ですが、もし機会があれば行かれたらいかがでしょうか。
ここは、住まいの歴史と文化をテーマにした日本で初めての専門ミュージアムだそうです。
美女はともあれ、ビルの9階のフロアに大阪の昔の町を実物大で再現しており、結構、興味深い所ですよ。
>プニ吉君さん
私も始めてのミラーレスです、最初はどうかなあと思ったのですが、慣れたらどうって事ないですし、何よりもFUJIの色調に
ぞっこんです。
良いですねえ、水平線の彼方を見つめる少年の像、これって前から写すときっと興ざめでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/351/2351732_m.jpg
>浮雲787さん
私の大好きな黄昏時のこの時間帯、とてもステキな色調がでますよね。
富士山を背景にした沈む夕陽のすぐ下に走る電車、黄昏時のこのような景色は心にしみます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/350/2350522_m.jpg
>フォトアートさん
これが雨の日とはとても思えませんね、本当に綺麗な色が出ていますね。
あまりにも綺麗に写りすぎるぐらいですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/353/2353309_m.jpg
>スーサン7sさん
そうですか、XF10-24の購入を決めたのですね、もしお急ぎでないのでしたら、いずれキャッシュバックキャンペーンがあるかもしれませんよ。
私は、キャンペーンの時にそのレンズを購入しました、いいレンズだと思います。
良いですねえ、湖面に沸き立つ朝もや、わずかに揺らめいて湖面に映る木々、チョット、大分違いますけど東山魁夷の世界ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/353/2353593_m.jpg
>KiyoKen2さん
本当にISO6400でも十分な画質ですね、今回は少し暗かったので私もISO6400を多用しましたよ。
それと100歳でお元気にされているとは凄いですね、内のお袋もそうなるかもしれませんね。
エッ、この車を買われたのですか、以前何度か登場されている宴会部長の上のお兄さんですよね、以外に大きなお子さんいらっしゃったのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/354/2354745_m.jpg
書込番号:19309041
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
>>大阪暮らしの今昔館
ビルの8Fと9Fなんですね。次回「上洛」の折に寄ってみます。
http://konjyakukan.com/
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2353580/
鏡面の紅葉さすがです。
自分は今週末から紅葉撮影開始の予定ですが、問題はお天気・・・
書込番号:19311821
4点

皆さん こんにちわ
>KiyoKen2さん
車を運転する様になると、今度は「事故でも起こさないかな」などと心配事が増えますね〜
今時は軽自動車でもフル装備が当たり前ですね
息子は軽自動車のローエンドモデルですが、それでも私が免許を取って初めて買った車はエアコンでは無くてクーラー、パワステ無しステレオは8トラックでした
(^_^;)
>どじり虫さん
そう言えば、この像の前を見てくるのを忘れました
気になるので休みにでも顔を見てきます
巷で少し話題のWindowsとAndroidのデュアルOSを積んだ格安タブレットを買ってみました
2つのOSが使えてIPS液晶で14000円は国産だったら考えられませんね
発色も割りと綺麗なのでフォトフレームとしても使えます
でも怪しさ満点なので、この手の物が好きな人以外は手を出さない方が良いですね
プニ吉は寂しそうに外を眺めていました
書込番号:19312409
8点

皆さん、こんばんは。
朝晩、すっかり冷え込むようになりましたね。
風邪など引かないように注視ましょう。
◎KiyoKen2さん
コメント有難うございす。
>鉄骨の橋に輝く夕日がなんとも言えず良いですね〜
不思議なもので、夕陽の沈む刻一刻で橋の輝きの色が変化するのが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2354750/
>X-A1のISO6400 とっても綺麗ですね。
そうですね、私もX−A1の高感度には驚きました。
これからクリスマスツリーなど、街の夜景にも活躍しそうですね。
◎どじり虫さん
コメント有難うございす。
>富士山を背景にした沈む夕陽のすぐ下に走る電車、黄昏時のこのような景色は心にしみます。
この時季は大気も澄んできますので、このような風景を撮りたくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2354988/
女性が着ている着物の質感までよく再現されています。
うん?和服姿で首にぶら下げたストラップが・・・笑
ではでは〜
書込番号:19313629
4点

kiyoken2さん皆さんコンバンハ
>うちの息子もとうとう車を購入しました。
KiyoKen2さん、そんな大きなお子さんもいらっしゃるですね(*_*)
購入された車は私と同じ車種のようです!(^^)!
先週3回目の車検を受けましたがもうすぐ12万kmです
>引退したら日本周ろうかな〜
ハイ\(^o^)/、私も何とか北海道と思っていますが遠いです(-.-)
>私は、キャンペーンの時にそのレンズを購入しました、いいレンズだと思います。
どじり虫さん、コメント&レンズの話をありがとうございます
キャンペーンも始まったようですが年末まで様子をみます
どのみち買うのですから早いほうが良いのですがカミさんの様子見です!(^^)!
>鏡面の紅葉さすがです。
自分は今週末から紅葉撮影開始の予定ですが、問題はお天気・・・
モンスターケーブルさん、コメントをありがとうございます
今回も有名所の池を4つ巡ってきました
今週末は全国的に天気イマイチのようですね
こちらの平地紅葉も見頃の所が増えてきました
今夜の池は小谷村の「鎌池」です
書込番号:19314797
6点

みなさんこんばんは
週末こちらは天気が思わしくなく
土日は家でゆっくり休んでおりました。
さて
ここの作例を見ていまだにこの機種を検討している方は作品的な写真ももちろんですが、
日常的な写真を一番参考にされているのではないかと思います。
そこで今回私はワンパターン的ではありますが、日常的なもののJPEG撮って出しをアップします。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2354988/
こうゆう写真どじり師匠らしくて好きです。
右のお嬢さんたちが華やかにこの写真を演出してくれてますね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355609/
なんだかとても不気味な表情ですね(^_^;)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355785/
このハイスペックでこのお値段ですか〜
賭けカモしれませんがこの価格なら良いかもしれませんね。
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355993/
魅力的なんですがこれを維持するには財力が必要ですよね。
わたしは維持費も比較的安い国産車しか買えません(T_T)
なんでも1台買えるとして維持費も継続できるとしたらフェラーリなんか乗りたいですね(夢)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355993/
霧の感じと紅葉の色が何とも良いですね。
出かけずしてここでスーさんの写真で楽しませてもらってます。感謝!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2356313/
よいですね〜早朝の色(ブルー調)の感じが出てますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2356336/
う〜ん美しい!
見ごたえのある写真の数々ありがとうございます。
書込番号:19320587
3点

すみません
プニ吉君さんのこの写真にコメントするの抜けてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355788/
プニ吉君の哀愁漂う後ろ姿とローアングルの広角
素晴らしい1枚だと思います。
よいですね〜お気に入りの1枚です。
書込番号:19320625
3点


KiyoKen2さんはじめ、皆さんこんにちは。ほぼ一年ぶりの投稿です。
相変わらずすばらしい写真が次々に上がっていますね。
当方、ついにFマウントから富士に乗り換え、
持っていたニコンの40mmと60mmマクロから、Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sへ入れ替えました。
(動き物はニコワンで対処)
フォクトレンダーも考えていたのですが、在庫なしが続いていたため、こちらをヤフオクで手に入れました。
さすがはMFレンズ、ピントあわせは雲泥の差で、ほぼストレスなしに使えるようになりました。
たいしたものを撮るわけではありませんが、写真を撮る楽しみがあります。
書込番号:19323168
5点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
困ったもんですねえ、週末になったら雨で、エーイ雨でも行ってしまえ奈良に、と、奈良に行くはずでした。
どこでどう間違ったのか、所が着いた駅が高田なんて知らない駅に着いちゃって、どないもこないもなりまへんわ。
そう言えば、何ヶ月前に同じような事をしたような、そこから又、奈良へ奈良へと向かったのであります。
長い距離、長い時間、電車に乗れて電車賃が得したなあ。
結局、まともな写真も撮れずに、奈良漬けを土産に帰宅したのでありました。
トホホ!
>モンスターケーブルさん
ぜひ上洛の折りには行かれるのをお勧めいたしますけど、着物美人が沢山おられたのは偶然かもしれませんよ。
オー、幸福の神様ピリケンさん、足の裏を撫でてきましたか、撫でるとご利益があると言われてますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/355/2355609_m.jpg
>プニ吉君さん
あはは、前からごらんになっていなかったのですね。
良いですねえ、背中に哀愁さえ感じますよ、ブラインド越しに見える青空と差し込む光りの優しさ、その光りを浴びながら何を見つめているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/355/2355788_m.jpg
>浮雲787 さん
そうですね、今の季節は注意しないとインフルエンザになりますから、アッ、ワクチンをやらなくっちゃ。
いすゞのトラックですね、最近何故かいすゞのトラックのコマーシャルソングが、耳から離れません。
「いつまでもどこまでも走れ走れいすゞのトラック」
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/355/2355996_m.jpg
>スーサン7sさん
アッ、既にキャンペーンが始まっていたのですね、だけどカミさんのご機嫌を取るのが先ですね。
やっぱり冴えわたった湖面に映る紅葉は美しいですね、この目で見られないのが残念です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/356/2356335_m.jpg
>KiyoKen2さん
そちらも週末は天気が悪かったのですね、もう秋雨の時期は過ぎた筈なんですけどね。
アララ、ポップコーン、焦がしちゃいましたか、いい年して私はポップコーンが大好きです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/357/2357569_m.jpg
>goerin さん
お久しぶりですね、そうですか1年ぶりの登場とは、長いこと潜伏していたのですね。
面白いですね、カタツムリと葉が織りなす一種の造形美みたいなものを感じます、カタツムリは葉の上をゆっくりと動いているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/358/2358177_m.jpg
書込番号:19329925
4点

みなさんこんばんは
最近は寒くて外出が億劫になりましたので撮影は専ら室内子供撮り中心となってます(^_^;)
ですので昨年の写真を・・・
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2357654/
そちらではまだ落葉なんですね。
こちらももう雪がちらほらしてます。
>goerinさん
超お久しぶりです(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2358176/
よいですね〜Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
私はAi-Nikkor50mm f/1.8を持っていますが確かにマニュアルフォーカスが容易なので扱いやすいですね(^_-)
>当方、ついにFマウントから富士に乗り換え、
FUJIの色体験してしまいますとどうしてもそうなってしまうかもしれませんね。
わたしもニコンはD70とD200持ってますがFUJI中心の撮影になってます。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2359675/
奈良公園でしょうか?懐かしいな〜修学旅行以来そちらのほうには行ってませんが隠居したら色々めぐりたいです。
>いい年して私はポップコーンが大好きです。
さすが師匠お若いですね〜
そんな私はわたあめが好きでお祭りのときは屋台で娘にわたあめ買ってきてもらってます。笑
書込番号:19338268
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
最近、スマホゲームの「モンスターハンター・エクスプロア」にハマっているのですが、どなたか一緒に
狩りをされる方いませんか? 特定の素材が出なくて悪戦苦闘しています。http://www.mh-xr.jp/pc/
画像はすべてJPEG撮って出しです。
書込番号:19339329
3点

このカメラを買って2回目の撮影です
街中のスナップですがいい発色だと感じました
キットレンズがよれないところが少し残念でしたが
そこをA2で改善されたのだと感じました
暗いレンズですから、ボケは望めませんでしたが
単焦点のいいレンズがほしくなりました
書込番号:19342536
7点

KiyoKen2さん初めまして、
同じ北海道だったんですね、よろしくお願いします
今度の土曜日サークル仲間とホワイトイルミネーションを撮りに行く予定です
他メーカーのカメラも使っていますので
X-A1で撮った時にはまたお邪魔します
書込番号:19342568
4点

みなさんこんばんわ
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様です
職場の健康診断で心臓とメタボの指摘を受けました
できるだけ歩くように心がけていますが「今日はかなり歩いたぞ!!」て思っても万歩計を見ると1万歩未満で時間も1時間ほど (T_T
フラッシュ=悪 の風潮ですがA1は気兼ね無く使えますね〜
怪しいPADは中々、使えますよ (^o^)v
>どじり虫さん
冷暖房の事を考えるとブラインドよりカーテンの方が省エネ効果が高そうです
プニ吉は前も良いですが後ろも中々でしょ?
(^O^)
今の所に引っ越ししてもう2年ですが、散歩の距離を少し伸ばして新しい公園を見つけました
古墳公園だそうな
日時計は思った以上に正確そうです
歩道は銀杏が一杯で踏むとかなりの匂いが
私は「危険な散歩道」と呼んでます
書込番号:19345291
5点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは。
やっと忙しさから解放されて、今日久しぶりに撮影に行きました。曇りということでしたのでどこにも行かず
用事をしようと思っていたのですが、朝日が見られましたので、早速、車を走らせました。
>KiyoKen2さん
スレ主、ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2361288/
北海道がこれから雪やネオンに美しく彩られますね。 楽しみにしてますよ。
>たらこのこさん
初めまして。 クリスタルなものが得意なA1うまく撮っておられますね。
単焦点は地味ではありますが、ボケが美しいXF35oお勧めします。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2362628/
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2354991/
絵に特有の魅力があるんですよね。人々の幸福な時間が写しとめるのはスナップの醍醐味です。
>スーサン7sさん
おだてるつまりはありませんが、スーサン7sさんの風景なしのこのスレは考えられなくなりました。
美しく雄大な風景引き続き楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2353593/
>goerinさん
お久しぶりです。 いつもながらインパクトのある惹かれる画像です。
どれも、なんでもない、画像なのですが何故こんなに惹かれるのでしょうか。
写真とはそういうものなのでしょうね。
引き続き楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2358178/
>プニ吉君さん
いったいどうしたのでしょうか? 一時期のスランプは微塵も見えません。素晴らしい画像ばかり。
その代わりに、フジカラーで写そうのエースBuBuMarcoさんの姿をほとんど見なくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2355788/
あ、私も中華パッド使ってますよ。 もう日本語に完全に変わってますので、怪しさはほとんどありません。
日本のタブレットの3分の一で買えるのは大きな魅力です。
書込番号:19345581
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
昨日は芦屋基地航空祭に出動。ブルーインパルスをX-A1で撮ってきました。
帰路、夕焼けが綺麗だったのでパチリ。夕焼けはX-T10の方がリアルに撮れました。
書込番号:19346148
2点

みなさんこんばんは
とうとう北海道も雪が積もってきました。
札幌では積雪20cmだとか・・・
私の地域は0ですがチラホラ降ってきました。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2361715/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2361716/
そちらのイルミ豪快で綺麗ですね〜ソフトフォーカスでしょうか?
さすが!上手くいろいろ使いこなしておられる(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2363702/
T10の露出制御はなかなか優秀ですよね。それにしても随分違って撮れますね〜
>たらこのこさん
どうも初めまして!
なんと同じ道内ですか?嬉しいですね〜
今後ともよろしくお願いいたします。
>今度の土曜日サークル仲間とホワイトイルミネーションを撮りに行く予定です。
そうなんですか?私もそちらに足を運ぶ予定です。
X-A1とX-T10での撮影の予定です。
あまりFUJI機を使っている人がいないので簡単に見つけられるかもしれません。
上げられた作例を見ますとレベルの高いお写真をとられているんだな〜と思いました。
是非FUJIの単焦点を買われて良い写真見せてくださいね(^_-)
>プニ吉君さん
>フラッシュ=悪 の風潮ですがA1は気兼ね無く使えますね〜
まったくその通りだと思います。
FUJIはコンデジもフラッシュは超優秀です。コンデジでも一眼でもバンバンフラッシュ使って撮影できるのはFUJIのみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2363412/
よいですね〜秋の終わりを感じさせる銀杏の落葉
>フォトアートさん
こちらではちょっとお久しぶりですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2363489/
よいですね〜35mm単焦点
いま35mmf1.4単焦点か35mmf2.0とありますがやはりオススメはf1.4のほうでしょうかね?
来年はPro2がでそうなので貯金しておくか?単焦点を買ってしまうか?
悩みどころです。Pro2は大いに期待できますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2363493/
キットレンズでこの描写は素晴らしいですね(^_-)
XC70-300なんか4万くらいであったら良いんだけどな〜
それにしてもX-A1の室内撮り良いですね〜
フォーカス精度も優秀と感じます。フォーカスが遅いと言われているX-A1ですがそんなに遅いでしょうか?
爆速と言われているパナのミラーレスも持っていますがX-A1が言われているほど遅いとは思いません。(ぜんぜんサクサク撮れるんですけどみなさん微妙な差を大きく言っているんですかね??)
X-A1+XF18-55mmf2.8の組み合わせでは十分過ぎるほど室内で子供撮影できますし最高に撮りやすいんですがね。
この間小樽の街並み撮影ではXF18-55mmよりXC16-50mmの方が撮りやすいと感じました。
風景においてやはり広角16mmと18mmの差は大きいと感じました。
シグマのような低価格なレンズがあると良いのですが・・・無いものねだりですかね(^_^;)
シグマですとニコンFマウントの17-50mmf2.8通しの手振れ補正付で3万くらいで買えてしまうのが凄いコスパですよね。
書込番号:19347802
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
いまNHKで「世界ふれあい街歩き・大阪スペシャル」やってまして、桂文枝さんが
紹介してます。なんでも「半助豆腐」と「肉吸い」が大阪の名物料理とか。
難波八阪神社も何とも大阪らしいでんな。ということで、大阪の画像・・・1枚だけ。
http://nambayasaka.jp/?page_id=19
書込番号:19348428
3点

kiyoken2さん皆さんコンバンハ
>KiyoKen2さん、北海道は早くも雪の季節に入りましたねー!(^^)!
こちらはまだ暖かくて昼間は半袖で過ごしています
>どじり虫さん、いつも温かいコメントをありがとうございます
先日XF10-24を注文しました(受け取りはもう少し先になります)
>フォトアートさん、嬉しいコメントをありがとうございます
これからも頑張ります
こちらでは紅葉がこれからの所もたくさんあるのですが
色付く前に雨風で葉が痛み落ちてしまっているのもあり
あまり期待できないようです
12月に入れば冬景の撮影がはじまります
書込番号:19348663
8点

連投です
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2363489/
葉の傷みも無くきれいな紅葉ですね、先ほども少しかきましたが
こちらでは紅葉がこれからの所もまだあるのですが
下見に行った様子では色付く前に終わってしまいそうな気がします
書込番号:19348691
8点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
この前、住まいの近くにあるお寺で、突然にシャッターを押してくださいと妙齢の女性に声をかけられました。
そして、渡されたのがスマホでして、私、恥ずかしながらスマホなんて触ったこともありません。
スマホをチョット触る度にシャッタが切れてしまうわ、手が写ってしまうわで、数え切れないほどのシャッターがを切れてしまいました。
その時、X-A1とペンタのカメラをぶらさげていたので、お上手に撮ってもらえるだろうなあ、何て思っていたはずです。
本当に恥ずかしいなあ、スマホなんていらないと思ってたけど、考え直そうかな。
皆さんも、スマホでお写真を撮られるのですか。
でも、私はやっぱりいらないなあ!
>KiyoKen2さん
もうクリスマスがやって来るのですね、私には関係のないクリスマスですが、竹内マリアのクリスマスソング、すてきなホリディを聴きたくなってきました。
彩られた札幌のテレビ塔とクリスマスツリー、雪面に冬の装いの人々、今年ももうすぐ終わりが近づいているのですね、私はまだまだ終わりたくありませんけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/361/2361290_m.jpg
>モンスターケーブルさん
あれれ、いつの間にXF10-24mmを手に入れられたのですか、スーサン7sさんを出し抜いちゃいましたね。
超広角らしいダイナミックな画像ですね、クリスマス一色に模様替えされた町は華やかですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/361/2361717_m.jpg
>たらのこさん
初めまして、久しぶりに新しい方がお見えになって嬉しいですよ、これからも宜しくお願い致します。
良いですねえ、透き通るようなワインボトル、硝子に映るイルミネーション、このお写真もクリスマスを感じさせますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/362/2362628_m.jpg
>フォトアートさん
そうですね、エースが不在ではとても淋しい、何かとお忙しそうでから、撮影する暇がないのかもしれませんよ。
良いですねえ、茅葺の建物は日本人の琴線に訴えかけるものがありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/363/2363492_m.jpg
>プニ吉君さん
本当に後ろ姿も中々のものですよ、ヨッ、プニ吉屋、ほんま千両役者ですね。
絵に描いたような綺麗な形の銀杏の葉、横にそっと添えたような銀杏の実、つぶれた銀杏の実は、あの独特の香りが匂い立つようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/363/2363412_m.jpg
>スーサン7sさん
そうでしょ、今年の紅葉は期待はずれでさっぱりでございます。
美しい、とても魅力的なライトアップが、空間を幻想的に彩られて魅入られてしまいますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/364/2364301_m.jpg
書込番号:19351242
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
急に寒くなりましたね。
これだけ冷え込むとモミジも真っ赤になったかなと、雨の中、博多区内のモミジの名所に寄ったんですが
未だ見頃にはほど遠い情況にガッカリしてきました。
>どじり虫さん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/364/2364867_m.jpg
2つの御尻が良いですね。お返しに昨年の在庫から1枚。
書込番号:19353392
3点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは。
なんか急に寒くなりましたねぇ。 風邪をひかないように気を付けてください。
さて紅葉の方ですが、ストックしておいたのを数枚ほど。
これからの撮影は、この寒さで少しは赤くなるのもあるのでしょうが、もうほとんどダメでしょうね。
撮りに行く時間もないですが。
>フォーカスが遅いと言われているX-A1ですがそんなに遅いでしょうか?
正直言うと、比較をしないものですから、良い感じで撮れるじゃんと言うのがこの機種のファーストインプレッション
でしたね。いろんな機種を次から次へと買う人はなんとなく遅いと感じるのかもしれませんね。
機種をどんどん買って色々比較する人って、あまり良い写真を撮っているようには思えませんけど。
(まぁ私もたいしたことはありませんが)
ただ、水族館での撮影は、AFの早いパナと比べるとフジの方が少し、しんどいです。
でも撮れる絵を見たら、パナに戻る気にはなれないんですよね。
以前も話しましたが、どれだけ被写体に強いモチベーションをもって撮影するかだと思います。
その点で、KiyoKen2さんやスーサン7sさんの写真は本当に良い写真だと思っています。
いろいろ撮る人って、確かに目を楽しませてくれて一般の人には受けは良いのですが、
実際には、同じ被写体でも強いモチベーションをもっている人の写真は訴えるものがありますね。
そういう意味でも、KiyoKen2さんには頑張ってほしいです。
>シグマですとニコンFマウントの17-50mmf2.8通しの手振れ補正付で3万くらい
シグマは過去に三本ほど買っていますが、フォーカス精度はフジが良いと思います。
とりわけ、XCレンズの写りの良さはほんといいなぁと思いますよ。
>スーサン7sさん
>12月に入れば冬景の撮影がはじまります
このスレで美しい風景を彩る、スーサン7sさんの画像は本当に貴重ですね。
引き続き応援させていただきます。
>どじり虫さん
画像の面白さ度は、どのスレ探してもどじり師匠の右に出る人はいないでしょうね。
しかも単に面白いだけじゃない、色感の良さと相まって、大胆な構図、いつも楽しみにしてますよ。
書込番号:19353453
9点

KiyoKen2さん,雪がいっぱい札幌に降りましたので
28日の撮影は雪あるイルミネーションが撮れますね
人が多いですが、富士カメラ持っている人を気にしていたいと思います
私の方は10名ぐらいで歩いています。18時ぐらい
ただSONYのサークルですので富士は持って行けません
かえってこっちの方が目立つと思いますので、お声をかけてください
たらの子さんと呼んでいただけれはお返事返しますので、(笑)
ということでその前に,A1で撮ってきました
書込番号:19356037
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
ずいぶん久しぶりの投稿なので、初めましての方もいらっしゃいますし、
あらためてよろしくお願い申し上げます。
最近は仕事用にX-A1に標準XCズームを付けて持ち歩いているので、
空き時間にチョット季節を感じる様な写真を撮ってみました。
iPadからなので情報が消えてしまうため、設定を記します。
X-A1 XC16-50 1/125 F8 ISO1600
X-A1 XC16-50 1/800 F11 ISO400
書込番号:19357227
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
大興善寺(佐賀県)で紅葉を撮ってきました。
ライトアップの画像はT10+XC16-50で、こちらに載せています。
http://review.kakaku.com/review/K0000530690/#tab
書込番号:19359797
4点

kiyoken2さん皆さんオハヨウゴザイマス
>どじり虫さん、お尻最高\(^o^)/
実は私も同じです、まだガラケーを使っています
新機種の購入時は一応写メも撮れるよう確認もするのですが
その後使う事も無いので撮ろうと思った時は?です
>フォトアートさん、嬉しいコメントありがとうございます
温暖な紀州ですがこちらでも少し走って奈良との県境まで行くと
11月でも雪や樹氷を撮る事ができます
昨年は11月3日に霧氷をとりました
今年も予報を見ながら行く日を考えていましたがありませんでした
しかし今回の寒波で大台ケ原にも雪が降りました
天気図を見ると快晴のようなので今年最後のチャンスと出かけました(今日で冬季閉山)
予定の雪景は撮れませんでしたが満足です
>モンスターケーブルさん、今年の紅葉はダメなようですね
9月や10月の早期に見頃を迎える高所はまずまずのようでしたが
その後の暖冬で11月に見頃を迎える所は悪かったように思います
こちらで今、見頃を迎える所はまだ葉も緑ですが傷んだ葉が多く
このまま色付く事なく終わってしまいそうなきがします
書込番号:19360772
6点

連投
日出ヶ岳(ひでがだけ)からの日の出です
大台ケ原(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8F%B0%E3%83%B6%E5%8E%9F%E5%B1%B1)
書込番号:19360785
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>スーサン7sさん
>>こちらで今、見頃を迎える所はまだ葉も緑ですが傷んだ葉が多く
>>このまま色付く事なく終わってしまいそうなきがします
この時期、モミジの葉が緑色のままなのが結構あるんですよね。
カメラマン仲間でも、12月の第2週頃に見頃になるんじゃないかという人も居れば
このまま色づかずに枯れちゃうんじゃないかという人も居ます。
佐賀県の有名な御船山楽園も、紅葉まつりを12月6日まで1週間延長したようです。
http://www.mifuneyamarakuen.jp/
書込番号:19362639
2点

みなさんこんばんは
昨日は札幌のイルミ撮影に出かけました。
X-T10とX-A1の2台でX-T10のポテンシャルを探るべく主にT10で撮影しました。
>スーサン7sさん
留守の間にたくさんの投稿ありがとうございます。
感謝いたします。
いつもながら見事なお写真でいつも楽しませてもらってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2364304/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2364300/
ここのライトアップ幻想的で見ごたえがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2364300/
このグラデーションたまりませんね(^_-)
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2364866/
背景といい被写体といい構図。ほんとどじり虫さんのセンスには参りますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2364867/
こちらはお友達でしょうか?(^.^)
振り向いたシーンを想像してしまいました笑
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2365319/
一瞬単焦点で撮られたのかと。XC16-50mmもなかなかやりますね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2367070/
キットレンズでもここまで楽しませてくれますね。
>フォトアートさん
>水族館での撮影は、AFの早いパナと比べるとフジの方が少し、しんどいです。
でも撮れる絵を見たら、パナに戻る気にはなれないんですよね。
子供でもそう思いますよ。実際はパナの絵だけ見ていた時はそんなに気にならなかったのですがA1使ってからは
肌色再現がFUJIはずば抜けているな!と感じてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2365327/
前ボケが良い雰囲気になってますね。
フォトアートさんらしい作品だと思います。
>たらこのこさん
土曜日に札幌行く予定だったのですが昨日(日曜日に行くことになりました)
いかがでしたか?撮影は楽しまれましたか?
やはり今回もFUJI機で撮影しているひといませんでした(^_^;)
首にX-A1、右手にX-T10で撮影してきましたが今回A1ではほとんど撮りませんでしたがススキのの例の場所と
テレビ塔をとってきましたのでアップします。
ちょっとツルツルだったので転ばないように気を付けてました(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2366043/
今回このオブジェは初登場ですかね(^_-)
>BuBuMarcoさん
超お久しぶりです。
ここは長く続けようと思ってますので気が向いたらいつでもいらしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2366383/
なんか懐かしいですね。
これぞ!BuBuMarcoさんのお写真って感じですね(^_-)
書込番号:19364647
5点

>KiyoKen2さん
ほんと、超お久しぶりになってしまいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368464/
懐かしいものを見せていただいたので、私も。古い画像ですが・・・(^^)
書込番号:19364705
6点

KiyoKen2さんすれ違いでしたね、写真撮っていてT10持った人が居たんで声をかけたら違いますと言われました
土日と仕事でしたので今風邪ひいております
そうそう、今年は初登場の物が多かったでしたよ
写真アップ待っていますね
書込番号:19364923
2点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
大阪もようやく寒さを感じるようになってまいりました。
パッチが必要な季節、昔は真冬でも必要なかったのに、今では欠かせなくなっております。
年齢を重ねると共に必要なものが増えていくようで、パッチ、老眼鏡、入れ歯、杖、パンパース等など、私は今のところパッチだけですけどね。
>モンスターケーブルさん
あはは、これはこれは、尻あいの仲って事で、わざわざ私に魅力的なお写真をありがとうございます。
良いですねえ、ぼけた紅葉がまるでクリスマスツリーの飾り付けみたいで面白いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/365/2365324_m.jpg
>フォトアートさん
あはは、チョット変わり者ですから、構図も変わってくるのでしょうね。
以前、カメラに三脚を付けたおじさんが、よっぽど私の撮り方に興味を覚えたのか、私の後ろを付いて回って来て
困惑した事がありますよ。
おっとと、紅葉の隙間をねらってのショット、好きですねえ、こんなショットは。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/365/2365327_m.jpg
>BuBuMarco さん
仕事の合間にステキなお写真がさっと撮れる、やっぱりお上手ですね。
オー、良いですねえ、光の乱舞、まるでホタルのよう、あるいは宇宙の数々の星のようでもあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/366/2366384_m.jpg
>スーサン7sさん
あはは、お仲間ですか、友人なんかはスマホが既に4台目だそうです。
最近は、ガラケーを人目にさらすのが恥ずかしいような気にさせられます。
毎度のことですが素晴らしいですね、雲が激しく熱を帯びたような朝日の輝き、その熱は海面に見える
島影に放射されているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/367/2367342_m.jpg
>KiyoKen2さん
すすきのってそんなに良い所なのですか、一度はそこで男の遊びをしてみたい。
目立ってますねNIKKAが、ずっと見ていましたよ、朝ドラ、最初は大阪が舞台でしたからね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/368/2368464_m.jpg
書込番号:19365562
7点

皆さん、こんばんは。
明日から12月、早いものですね。
先週、東京駅の夜景を撮ってみましたが、
改めて富士X−A1の高感度ノイズの少なさを実感し嬉しく思っています。
また手ぶれ補正も強力ですね。手持ちSS1/4秒でもブレずに撮れるのには驚きました。
本日は貼り逃げさせていただきます。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
ではでは〜
書込番号:19365945
7点

KiyoKen2さんはじめ、皆さんこんにちは。
紅葉の写真うらやましいです。季節感のないところにいますので懐かしいです。
X-A1はスナップとしては使いやすい部類だと思います。
フォーカスは迷ったり抜けたりたまにしますが、期待通りの写りをしてくれますね。
高感度も気にせず撮れますし、何よりもjpegだけで十分満足、後から編集しなくて良いのは大変ありがたい。
人気ないですが18mmのレンズもなかなかおすすめですよ。画角がフィットする人はぜひどうぞ。
まあ、他に良いレンズがあるのであえて買う人はいないかもしれませんね。
書込番号:19367638
7点

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!
いやぁ、このスレの良さは、マイペースで投稿でき、誰もが参加できるという雰囲気が良いですね。
一時期は『常連さん達のたまり場』みたいに言われたこともありましたが、今やここも、ある意味落ち着いて
誰でも歓迎できる状況にあるように思います。やはりKiyoKen2さんの自由でのびのびとした、雰囲気作りが
効をなしているように思います。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368735/
良い写真ですねぇ。
>goerinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2369133/
さりげない、当たり前の日常のスナップに大変魅力を感じます。
僕の目指したい、方向性をご自身の撮影に見出せますね。
引き続きご投稿楽しみにしています。
書込番号:19368300
10点

kiyoken2さん皆さんオハヨウゴザイマス
はや12月となり今年ももうすぐ終わりです
あっと言う間に過ぎてしまいました
春から毎日休日となり色々計画もありましたが
気持ちばかり空回りして結果が出ていません(-.-)
>12月の第2週頃に見頃になるんじゃないかという人も居れば
このまま色づかずに枯れちゃうんじゃないかという人も居ます。
モンスターケーブルさん、残った葉がある程度色付くかも知れませんが
傷んだ葉が多いのと枝ごと枯れてしまった物も多く見受けられ
昼間の写真には耐えられないと感じます
ただ都会などではイルミネーションや年末のライトアップとコラボした写真が
撮れる所もあるようです
>KiyoKen2さん、コメントありがとうございます
紅葉も終わり、イルミ・雪景と写題がどんどん変わっていきます
最近、駒ヶ岳千畳敷の年間パスポートを購入しました(ロープウェイ)
北海道まで行けませんが近場で冬景をいっぱい撮ろうと思っています
こちらへも投稿するのでよろしくお願いします
>どじり虫さん、いつも嬉しいコメントをありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368735/
和服に線路!良いですね〜、今年は京都の紅葉もと思っていましたが
とうとう行けずに終わってしまいました
私事ですが
在職中に退職個展と銘打って2度の個展を開きました
今回生まれ育った串本で地元の方達に観てもらおうと
最近のものを加えて30点を選び個展をしています
書込番号:19372078
7点

連投
今、トルコは大変な情勢ですが
串本ではこちらで盛り上がっています
http://www.toei.co.jp/movie/details/1204606_951.html
http://www.kainan1890.jp/report/index.html
書込番号:19372115
6点

みなさんこんにちは
我が家もついにクリスマスツリーを飾りました。
だいぶ周りでもクリスマスイルミなんか点灯するようになってきましたね。
みなさんの地域はいかがでしょうか?
>BuBuMarcoさん
久しぶりの投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368479/
やはりススキノといえばここですよね(^_-)
たらこのこさん
この間の大通りでの撮影ではT10がメインで撮影してましたのでX-T10のほうの投稿スレに写真アップしました。
>どじり虫さん
>すすきのってそんなに良い所なのですか、一度はそこで男の遊びをしてみたい。
あはは。多分ススキノに来られてある所に行くと天に行かれるかと思います笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368735/
凄く良い写真ですね。
かつて汽車が走っていたのでしょうか?
>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2368851/
ISO6400でも凄すぎる高感度性能ですよね。
ノイズの少ないことはもちろんですがしっかりディティールも残っているのが良いですね。
しかもRAW現像するともっと解像があがりますよね(^_-)
>goerinさん
>X-A1はスナップとしては使いやすい部類だと思います。
まさしくその通りだと思います。
自分は50mmF1.8くらいで低価格単焦点でもあると良いな〜って思ってるんですが56mmは描写は最高ですが
価格も最高ですよね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2369134/
18mmも素晴らしいですね(^_-)
>フォトアートさん
>このスレの良さは、マイペースで投稿でき、誰もが参加できるという雰囲気が良いですね。
ゆるいスレめざしてがんばります!
まぁ気軽にたくさんの方が投稿してくれるといいなと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2369283/
50-230mmを売ってしまう人見かけますが、もったいないですよね。
なかなか望遠でここまでしっかり写るのも素晴らしいと思うんですがね。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2370153/
お〜スーさんが珍しく日中の写真だ〜!
明るいとこんな感じの場所なんですね(^_-)
絶景ポイントでしょうか。
書込番号:19372929
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
なんか嵐のような天候で撮りに行けませんので在庫から・・
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2370165/
この青空が良いですね。
週末もう1回紅葉を撮りに行きたいけど果たして晴れるのか?
書込番号:19374332
3点


KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。
みなさんのX-A1での素敵な写真、いつも拝見させて頂いてます。昨今X-A1の室内最強さをことさら感じています。
KiyoKen2さん
お久しぶりにこちらにお邪魔させて頂きます。追加機種の使用感と参考比較写真をアップ、他スレだとちょっとスレ主さまにご迷惑かけるかな、と思い、KiyoKen2さんスレ主のこちらでアップさせて頂きます。
使用感ですが、とにかく機能、操作系のボタン、ダイヤルが多いです。そこを自分用にカスタマイズしていく面白さがあります。
AFもやはり強く、動体撮影に特化している機能、カスタマイズ性です。D7100は完全にピンが外れる事がありましたが、7Dmk2は甘くなる事はあっても大外しは今のところないです。ただ今回レンズが重いため、そのせいで外れる事が多々あります。
子供写真の肌色、驚いた事にあまり違和感がない、、、Fuji機とブラインドテストされて確実に当てる自信ないです。ISO上がるとノイズ有無は大きく違い、やはり最強X-A1に軍配ですね。日中撮影であれば撮って出しでもいじる必要をあまり感じません。
写真の方はそれぞれの機種で、構図、レンズも違いますので参考程度です。絞りのみF5で揃えています。あとはデフォルト設定、露出も0です。
みなさんそれぞれへのコメントは控えさせて頂きますが、引き続き素敵なX-A1写真を楽しませてもらいたいと思っています。
書込番号:19377536
2点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
皆様、昔はやった、こんな歌をご存知でしょうか?
雨の落柿舎 たんぼ道
藪の茶店で 書く手紙
きのう別れた あの人に
京都嵯峨野の 笹が鳴る
京都嵯峨野の 笹が鳴る
その嵯峨野辺りを散策いたしました。
藪の茶店で書く手紙、嵯峨野笹の葉さやさやとと言うことで、本日は竹林と茶店のお写真でお目汚しをさせていただきます。
勝手ながら、本日は貼り逃げで失礼いたします。
ではでは!
書込番号:19382157
4点


皆さんおはようございます
寒くなったのと、天気が悪いのとですっかり外に出る事が少なくなってしまいました
>フォトアートさん
未だに歩留まりは悪いですね〜
秋に行った熊野古道でも撮った数の割にはここにUP出来るような出来栄えのはかなり少なかったです
(^_^;)
>KiyoKen2さん
A1のフォーカスですが、ある程度光量が有るなら室内でも屋外でもそれほど不満は無いです
普通のデジ一を使っていた時は外付けのフラッシュを付けてディフィーザーを買って等々、でしたがA1のフライパンは難しいことを考えなくてもそのまま使えますね
>どじり虫さん
風のたまり場?になってる場所は大量に銀杏の葉と実が固まっていました
ジメジメした感じで流石に興ざめだったので、場所を探した結果がUPした写真になります
私の方は相変わらず標準のキットレンズで撮っています
資金不足なのが最大の理由ですが、「ちょっと頑張って買おうかな」て思えなくて
(^_^;)
デジ一を使っていた時は標準のキットレンズに対する不満から単焦点買ったりシグマやタムロンを買ったりしましたがA1の場合は自転車や他の欲しい物を我慢してまでしてレンズを買いたいて思えないです
標準のキットレンズでもこれだけ写るのだから、明るい単焦点だったらさぞ・・・・
て誘惑は有るのですが、今のところ他の誘惑の方が強いかなぁ
書込番号:19383170
7点

KiyoKen2さん 皆さん、おはようございます。
昨日からアップする予定だったのですが、残念なことに、A1の画像でアップできるようなものはなくて・・
朝、見てみたら、みなさん早起きで、やっぱりアップしようと思った次第です。それで私も比較画像を・・
被写体が違うので、次回は同じもので実験してみます。
>KiyoKen2さん
寒さが厳しくなりつつあるとともに、これから冬の北海道は、美しいネオンと雪のコラボが美しいのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2370269/
左のスペースが気にはなりますが、これはこれでいいのかなと思います。
>進め電気少年さん
凄く参考になりますよ。 ノイズレス・・・確かに僕もそれを感じています。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2372453/
やはりA1のグリーンは透明感があります。ちょっと、軽めな爽やかなA1ですが、状況によってはE1よりも透明感が出て好きな場合もあります。
>プニ吉君さん
>A1の場合は自転車や他の欲しい物を我慢してまでしてレンズを買いたいて思えないです
同感です。
実はお見せしていない実験結果もあります。 今度、紹介しましょう。 結論は暈けを重視しない限りキットレンズで十分だと僕も思います。
書込番号:19383272
9点

失礼しました
この事件 では無くて この時間 の間違いです
書込番号:19383796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュで吹雪の感じを出しました。いいですねFUJIのフラッシュ |
ISO6400 フルサイズと比較しても遜色ないですね。 |
ISO5000でもこのクリアーさ!! |
もはや低ISOの必要性が薄くなりましたね。 |
みなさんこんばんは
土日で函館に行ってまいりました。
天候は雪が降ったりやんだり時に吹雪いたりと天候の安定しない中での撮影でした。
特に吹雪いているときはレンズが濡れて大変でした。
でも晴れているときはA1はいい仕事してくれましたよ(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2370585/
これはこれは目の保養させてもらいました。
>進め電気少年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2370849/
>撮ってまいりました、室内iso6400 SS早く切れるし手振れも強力、
驚愕です。綺麗でノイズ少ないですよね〜。
まったくもって同感ですね。
望遠でここまでしっかり撮れるのはA1の強みですね。
これのおかげで夜間撮影は非常に楽になりました。
>Camera Camping Clubさん
とても参考になる比較ありがとうございます。
やはりCANON違和感なさそうですね(^_-)
動体では7DU良いんじゃないでしょうか。
この比較画像ではS5の諧調の豊かさが良いですね。CCDの強み?でしょうか。
画素数こそ少ないものの拡大しなければ一番しっかり写っているように思います。
肌色に関してはCANONもだいぶ良くなったのではないかと思います。
今回、函館の撮影ではA1とT10しか持っていきませんでした。
どうしても夜間中心の撮影ですとこの2機種の選択になってしまいました。
S5もよいんですがやはりコンパクトさは絶大な武器と感じます。
>。ISO上がるとノイズ有無は大きく違い、やはり最強X-A1に軍配ですね。
そうですね函館夜景でも、やはり今回もA1の高感度の強さが光りました。ISO6400が凄いです。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2372450/
24mmF7.1でも立体感でてますね〜
まぁ撮り方が上手いのは言うまでもありませんが・・・
いつみても良い写真ですね。
>プニ吉君さん
>私の方は相変わらず標準のキットレンズで撮っています
資金不足なのが最大の理由ですが、「ちょっと頑張って買おうかな」て思えなくて
いやいやキットレンズでも十分楽しめますよね。
50-230も意外と表現力ありますしね(^_-)
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2372875/
RAW現像ですか?
凄い臨場感ありますね(^O^)
撮って出しでこの絵が出てくると最高なんですが...
E1は撮って出しでも臨場感あるように思います。
書込番号:19384400
6点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373027/
これはすごいですね。フラッシュ焚いたらこうなるんですね。勉強になりました。来年雪降ったらトライしたくなりました。
>この比較画像ではS5の諧調の豊かさが良いですね。
そうですね。S5はやはり名機でありメイン機です。いつも大きめのリュックで動いているのでS5の持ち出しはそんなに苦労してないです。
>やはりCANON違和感なさそうですね(^_-) 動体では7DU良いんじゃないでしょうか。
7100と比較すると、7100は日中晴れ、順光ならば許容範囲、7Dmk2は曇りでも許容範囲、が現在のところです。ぜひKiyoKen2さんに子供写真みてもらいたいと思いますがFBやってましたら友達になれませんかね。
AF、いいですが、7Dmk2の能力を発揮させるにはやっぱり白レンズなんでしょうね。100-400が二ヶ月待ちで、来週の息子の大会に間に合わないのでタムにしました。100-400はいずれゲットしたいと思ってます。
本日はX-A1で撮影した花と新機材をアップさせて頂きます。他の皆様へは別途コメントさせて頂きたいと思っております。
書込番号:19384651
2点

KiyoKen2さん 皆さん、今晩は!
>RAW現像ですか?
はい、その通りです。 露出を変更しています。 赤の色味が安定して撮って出しよりも、重い色になっています。
きょうもアップする予定はなかったのですが2枚ほど・・ ライトでさわやかな色合いのA1も重い色味のE1も使い分けが必要
かもしれません。尤も、こだわらなければそんなに気にするほどではないんですけどね。
ところで、個人間でのやり取りは慎重にお願いしますよ。私自身失敗してきましたので・・ ここがあたかも特定の人々とのやり取りを
強調し、投稿しづらい環境になるのを恐れています。自由にのびのびと、かつ、特定のつながりを他の方に意識させないのが賢明かと思います。
対策としては縁側を作り、そこで情報のやり取りをするのが吉かと。 KiyoKen2さんその辺上手な人で、常識のある人なので大丈夫だと思いますが、老婆心ながら・・・
書込番号:19385237
7点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
>お〜スーさんが珍しく日中の写真だ〜!
明るいとこんな感じの場所なんですね(^_-)
絶景ポイントでしょうか。
>KiyoKen2さん、ここ(橋杭岩)を撮るのは夜か夜明けから日の出がほとんどです
私達(地元組)が日中撮るのは、台風時の大波や晴天時の良い雲との組み合わせで撮るくらいです
でもここは写真教室も多く開催されていてバスでの撮影も多いです
>モンスターケーブルさん、ありがとうございます
雲でもあればもっと良かったのですが・・・・・・
>どじり虫さん、どれも視線が高いのはやはり凄い人なんでしょうね!!
今年は、京都もと考えていましたが行けずに終わってしまいました
>KiyoKen2さん、良いですねー、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373027/
年内に一度行きたいと思っていますがなかなか日が決まりません
書込番号:19385253
6点


みなさんこんばんは
今年も残りわずかですが
こうしてみなさんと共にX-A1で写真を共有できたことをありがたく思います。
今後ともよろしくお願いします。
またX-A1お持ちでここをご覧になられている方も多数いるのでは?と思ってます。
どうぞ気軽に投稿してくださいね。
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373053/
XF35mmF1.4 RとXF35mmf2.0と迷っているところですがやはり描写はF1.4で使いやすさはF2.0のほうですかね。
F1.4ってのがやはり魅力ですよね(^_-)
FBですがほとんど活動してませんが登録だけはしてます。
内田ユキオさん相原正明さんFUJIFILM Xsesies Japan等フォローしてます。
S5proがメインの画像になってますので見つけたら声かけてみてください。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373266/
こうしてみるとキットのズームレンズはほんと見事ですよね。
ニコン用でタムロン70-300も持ってますが切れはXC50-230のほうが良い感じです。
でもニコン用のボディーはD70、D200、S5proと古い機種の比較なので最近のニコン機ではどう写るかはわかりません(^_^;)
>ところで、個人間でのやり取りは慎重にお願いしますよ。私自身失敗してきましたので・・ ここがあたかも特定の人々とのやり取りを
強調し、投稿しづらい環境になるのを恐れています。自由にのびのびと、かつ、特定のつながりを他の方に意識させないのが賢明かと思います。
私自身個人的という感覚はなかったと思いますが、不快に感じてしまったのなら申し訳ありませんm(__)m
でも他機種との比較のお話も興味のある所でありますのであっても良いのかな?とは思ってますので、その程度のお話と流していただけると助かります。
また縁側のやり取りも運営となると大変なので開設の予定はございませんのでどうぞご了承くださいm(__)m
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373249/
これは見事です!!時間帯からしてお月さんですか?
幻想的で魅力的ですね(^_-)
今回も函館の続きをアップします。
X-A1のおかげでほんと夜間撮影では重宝しました。
またフラッシュで雪の表現もできることがわかり、撮影が楽しみな時期だなと実感しました。
書込番号:19390508
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
以前はアスティアで撮ってたA1ですが、最近はフルオートで撮ることが多いです。
一方、T10では70%はPRO Neg. Std.です。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2373027/
>>フラッシュで吹雪の感じを出しました
バッチリ決まってますね。こういうのは参考になります。。。って肝心の雪がない・・・
書込番号:19391101
4点

皆さん こんにちわ〜
今年のボーナスは例年以上に少なくて 寸志 としか言えない数値でとても私の小遣いに回せるような額では有りませんでした
(T_T)
忘年会のビンゴ用景品の出費で完全に赤字です
年賀状はプリンターのインクだけ用意した状態で止まっています
まだ年賀状も買って無いですね〜
我が家は干支に関係なくプニ吉が主役の年賀状ですね
書込番号:19391320
4点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
先日、ネットで調べたら京都は嵐山が見頃と出ていたので、ちょっと足を伸ばして愛宕念仏寺から化野念仏寺を訪れ、嵐山に向かい帰宅しました。
嵐山の紅葉が見頃とのネットの情報、信じた私が馬鹿でした、しかしそれほど期待していなかった化野念仏寺では見頃の紅葉を見させていただきました。
愛宕念仏寺から化野念仏寺のコースはお勧めですよ、その後からの散策コースはより取り見取り、様々な名刹が待っています。
>浮雲787 さん
そうですよね、手ぶれ補正も強力です、なのに私は体がぶれぶれなので、写真もぶれぶれです。
見事ですね、ISO6400でこれですからX-A1は、価格を考えたら驚異的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/368/2368851_m.jpg
>goerin さん
季節感の無い所とは、もしかして海外に居られるのですか。
私は生まれてからずっと都会暮らしなので、かたつむりはほとんどお目にかかった事がないのですよ。
“つのだせやりだせ あたまだせ”、背負った荷物が重たそうに、思い切りだしてますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/369/2369134_m.jpg
>フォトアートさん
私はこの魅惑のグリーンに琴線を揺すられて、FUJIのファンになってしまいました。
鏡面化した澄んだ水に映る景色、少し波立った絵が美しく幻想的で、別の世界へ行ってしまいそうですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/369/2369282_m.jpg
>スーサン7sさん
ホー、2度の個展ですか、おめでとうございます、と言う事はこの前の個展は大成功ってことですよね。
そうですよ、凄い人で思うようなアングルでは撮らせてもらえないです。
ホー、見事なお写真がずらりと並んでいますね、X-A1以外のお写真がメインなのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/370/2370158_m.jpg
>KiyoKen2さん
あはは、この地が待ってますか、行ってみたいなあ、私一人ではいけないたちなので誰かを道連れに、フォトアートさんも一緒に男の遊びをしてみたいなあ。
良いですねえ、この斜めアングルが見事にきまって、何かファンタジックな雰囲気が漂っています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/370/2370267_m.jpg
>モンスターケーブルさん
へへへ、私にですか、うれしいなあ、ありがとうございます、しかし目に毒だなあ、アア〜、鼻血が出そうでございます。
私、背中越しの女性の姿が好きでして、良いですねえ、はち切れそうな若さが体全体にみなぎっています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/370/2370584_m.jpg
>進め電気少年さん
お久しぶりですね、何かいつもお久しぶりのようですね。
良いですねえ、ありがとうございます、こちらもセクシーポーズのお姉様方、顔は見えませんが左端の女性が好みのような気がしますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/370/2370849_m.jpg
>Camera Camping Club さん
そうですか、比較してみてX-A1は室内最強とのお言葉、使用している私も嬉しくなりますね。
色々と比較していただいてありがとうございます、しかし比較されたお写真を見ても凡庸な私には甲乙付けがたいですね。
あれれ、誰のあんよですか、お子様ですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/373/2373055_m.jpg
>プニ吉君さん
成る程、懸命なご判断ですね、機材にこらなくても良い写真は撮れますし、レンズ沼は果てしなく懐を寒くさせますからね。
寒そうですね、霜が降りた状態はまるでにフリーズしたお野菜のようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/374/2374930_m.jpg
書込番号:19393330
3点

皆さん こんばんわ
貼り逃げ失礼します
金曜は忘年会で土曜の早朝に帰宅
土曜は快晴でプニ吉も大喜び
残念ながら私は午後から仕事
日曜は終日休みでしたが生憎の天気プラス風呂掃除&車掃除で終わってしまいました
プニ吉の日向ぼっこが羨ましいです
書込番号:19401257
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
せっかくの日曜なのに、雨が降ったり止んだりで、イベント撮影を断念。
《クロス・スクリーンフィルター》と《自作桜ボケフィルター》を使ってイルミネーションを撮ってきました。
書込番号:19401447
5点

Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D 開放F1.8で撮影 |
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dこうゆう安価な単焦点レンズFUJIでもあればな〜 |
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D F1.8ですとまん丸の玉ボケができます。 |
新しく導入したマシン |
みなさんこんばんは
今年も残り僅かですね。
今年1年間お付き合いくださいまして誠にありがとうございます。
こうしてここで皆さんと共にA1という素晴らしい機種で語り合えたことを光栄に思います。
これからもお付き合いくださいますようお願いいたします。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2377535/
今年もきましたねコレ桜フィルター
T10のほうでは動画で見ましたが面白かったです。
桜以外で今度作ってもらえませんか?(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2377542/
モンスターケーブルさんらしい工夫をされた写真魅力的ですね。
クロスフィルターイルミに良いですね(^_-)
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2377519/
なんかコレ透明感ありますよね。小豆って感じしませんけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2377520/
手作りデザートですか?
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2375381/
う〜ん綺麗ですね〜
こちらではもうとっくに終わってしまって、今は雪が降ってくれると良いのですが、私の地域では今年はまだ積雪0です。
異常な天候となってます。
今回Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8Dでの撮影です。
このレンズ低価格ではあるものの非常に使い勝手が良く描写もまずまずで満足度高いです。
価格はなんと新品でアマゾンで12000円ほどで買いました。(いまは若干高くなってますね)
また絞りが手動調整できるため数値を把握できるので良いのとマニュアルリングが機械式のためA1に
装着して使っても使い勝手がよく撮影しやすいですね。
魅力はなんといっても価格!!これに尽きます(^_-)
書込番号:19404769
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/378/2378395_m.jpg
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/378/2378396_m.jpg
>>Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
>>こうゆう安価な単焦点レンズFUJIでもあればな〜
素晴らしい描写です。お嬢さんの表情、視線の捉え方が☆ナイス☆です!
フジはユーザー数が少な過ぎて、1万円台でレンズを出すのは難しいでしょうね。
最近ハマってるスマホ・アプリは「WWR」
短い時間でもロボット対戦ができ、無課金で十分遊べます。オススメ!
https://itunes.apple.com/jp/app/walking-war-robots/id806077016?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pixonic.wwr&hl=ja
書込番号:19407636
2点

KiyoKen2さん
今度は函館行ってきたんですね、お疲れ様です
私はメインがSONYでして、フルサイズで撮ることが多いです
でもこの富士のカメラは色が好きです
この富士のカメラにツァイスレンズ付けて撮ってみたくなるカメラですね
相当こってりするでしょうね
これからは札幌の街中をスナップしようかなと思ってます
書込番号:19412834
1点

みんさんこんばんは
今日は久しぶりに気温が下がり朝から雪がちらついていました。
体調管理お気を付けください。
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
うちの娘のアップもそろそろ限界の歳になってきました。
来年の誕生日からはモザイクいれようかと思ってます。
それはそうとスマホゲームにはまってるみたいですね。
わたしはほとんどゲームはしなくなりました(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2378994/
>今週末から福岡モーターショー開幕です
期待してますよ(^_-)おねーさん!
>たらこのこさん
コメントありがとうございます。
SONYですか〜
良いですね〜フルサイズミラーレス私も風景撮るならコレ良いなと思います。(あと資金があれば(^_^;))
北海道の写真家ケント白石さんの作例見て素晴らしいなと感じてます。
ただわたくし子供撮るのにはFUJIの色がほしかったのでずっとFUJIを使ってきました。
肌の色(特に子供撮影)に関してはFUJIFILMの色が大好きですね(^_-)
プリントしてここまで満足のいく色合いはそうないなと思ってます。
たらこのこさんもA1はサブとしては面白いと思いますので是非また撮影されてアップしていただけると嬉しいです。
それでは前回行った函館の在庫からアップします。
書込番号:19413167
4点


KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は福岡モーターショーを撮ってきました。
南米猫又さんっぽく、コンパニオンさんを艶っぽいポーズ狙いで撮れて楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2380711/
こちらに載せるのは、Myブログで選外となったものですが、明日も行くので、また数千枚撮ってきます。
>フォトアートさん
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/380/2380498_m.jpg
水紋が綺麗ですね。
確か、昔使ってたFinepix F31fdでもこんな感じの画が撮れた記憶があります。
書込番号:19415913
7点

KiyoKen2さん 皆さん 、今晩は!!
●KiyoKen2さん
XCズームは安価でダブルズームで手に入れた人にはまさに、バーゲンモノでした。
私の場合、レンズ目的だったのですが、本体の性能の良さにも気づきました。とりわけ高感度の良さ
には目を見張るものがありますよね。
●どじり虫さん
いつもコメントありがとうございます。
総合スレの方でも皆さんに積極的にコメントをされて、まさに投稿者の模範です。
どじり虫さんのような人ばかりならどんな投稿スレでも楽しくやっていけるのではないかと思います。
しかし今回の件で私とは方向性が違う人だと気づきましたし、率直に言って、
結構ミスリード(私の言っていることをよく誤解)される人だなと思いましたが、
それでもフジスレに極めて貴重な投稿者であることを確信しています。
とりわけ撮影センスには毎回目を見張るものがありますね。いつも楽しみにしています。
●モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさんに褒められた記憶がないので、とても嬉しいです。(笑)
ポートレート、にXCズーム使えますね。 どれも素晴らしいです。
積極的にこのスレに投稿している様子に、励まされています。
モンスターケーブルさんがここまで参加してくださるとは、思ってもみませんでした。
KiyoKen2さんがスレ主と言うこともあり、ここは居心地がいいですしね。
書込番号:19416406
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
こんなに過ごしやすい冬も珍しい気がしますが、いかがお過ごしですか。
でも、この過ごしやすさを不気味に感じるのです、内の婆様は。
こんなに暖かいと、地震が来るかもしれないとか、何でも悪い方に考えちゃうんですから。
いつでも悪い方に考えるので、影響されないように、私はいつも能天気でいるようにしてます。
皆様も能天気で気楽で行った方が、精神衛生上には良いと思いますよ。
今回は、チョット前、京都の植物園に行った時にほったからしになっていたお写真です。
今日も、チョックラ出かけたのですが、又の機会にご披露したいと思っておりますので、ご勘弁ください。
>プニ吉君さん
これって、もしかしてプニ吉君さんが作られたのですか、凄いなあ。
それにしても美味しそうですよ、私は血圧が高いのでこんな美味しい物は食べない方が良いのですけど、食べたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/377/2377521_m.jpg
>モンスターケーブルさん
あらら、何でも作っちゃのですね、以前も何かを作っておられた記憶がありますよ。
それにしても、見事に桜のイルミネーションが花開いてますね、今度は雪の結晶なんて見てみたいですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/377/2377535_m.jpg
>KiyoKen2さん
凄い、この描写で12000円ですか素晴らしいですね。
良いですねえ、いつ見てもつぶらな瞳の愛くるしさは、その瞳に映ってますね丸ボケの灯りが。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/378/2378396_m.jpg
>フォトアートさん
あはは、誤解していますか、まあ楽しくやって行きましょうよ、ここでは楽しく語り合うことが最優先しますから。
楽しく語り合っていたら、誤解なんてぶっ飛んでいくと思いますよ。
良いですね、X-A1の良さも出ているのでしょうかね、数多く泳ぐ鯉と波紋、水面に浮かぶ紅葉が美しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/380/2380875_m.jpg
書込番号:19419048
2点

みなさんこんにちは
今年も残り11日となりましたね。
毎週飲み会続きでバテ気味ですが・・(^_^;)
よく室内子供撮りにおいての質問などがちょくちょく話題にあがりますが、フォーカススピードはもちろん大切だと
思うんですがわたしはX-T10もニコンもパナも使ってきましたがX-A1でも申し分ないくらいしっかり撮れると思うのですが
みなさんどんなシーンを狙って撮影してるのかいつも疑問に思ってます。(^_^;)
X-A1でもフォーカススピードは言うほど遅くないですし、まして室内となるとシャッタースピードのほうが重要になるわけですから高感度性能のほうが重要だとおもいますけどね。
というわけでX-A1は室内子供撮りに最高の機種と思います。
なにより色合いが良いですしプリントしてもずば抜けて綺麗と感じております。
>フォトアートさん
これ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380498/
フォトアートさんらしい綺麗に切り取られた写真だな〜と
そしてこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380875/
紅葉と鯉と水面の反射が見事にコラボってますね。
>XCズームは安価でダブルズームで手に入れた人にはまさに、バーゲンモノでした。
私の場合、レンズ目的だったのですが、本体の性能の良さにも気づきました。とりわけ高感度の良さ
には目を見張るものがありますよね。
まったくの同意見です!
U型のレンズねらいでA2狙っているんですが価格下がりませんね(+_+)
>モンスターケーブルさん
どれも肌色よいですね〜
お〜フラッシュ撮影ですか〜ここまで自然ですとフラッシュ使ったほうが良さそうですね
しかもXC16-50mmF3.5-5.6 OISですから尚更良かったのではないでしょうか?
56mmあたりの作例が多い中16-50でも十分良いなと思いましたよ(^_-)
18-55でも十分おねーさん撮りできそうですね(^_-)
>どじり虫さん
そうですね楽しんで行きましょうね(^_-)
うちの子ももうそろそろ5歳になりますので瞳のアップは4歳までと考えてますので来年の4月以降はモザイクになって
しまいますがお許しを(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
XF10-24mmF4 R OIS良いレンズですね。
Xレンズそろえていきたいです。(^O^)/
書込番号:19420426
6点

>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381963/
微ブレありますけど、実にナチュラルですね。この室内撮影の状況で、この画像は魅力的。 Raw現像でしょうか?
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
これ良い色出てます。 人の顔みたいで面白いですね。
書込番号:19421748
8点

みなさん おはようございます
昨日はこの時期には珍しく雲一つない天気でした
A1を持って散歩に出かけましたが1万歩以上歩いて心地よい汗を
でもスマホの「健康記録」を見ると脂肪燃焼は25グラム更に 1週間後には100グラム体重が増えているでしょう
やはり休みだけのウォーキングではダメですね〜
ウォーキングが主体の為に標準レンズだけ持って行ったのですが、何時もとコースを変えたらトンビがのんびりと飛んでいて・・・・・
同じ大きさ、写り、値段で16〜230mmなんて有ったら最高のお散歩レンズになるのですがね
書込番号:19422238
7点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
>微ブレありますけど、実にナチュラルですね。この室内撮影の状況で、この画像は魅力的。 Raw現像でしょうか?
いや〜流石ですね〜見抜いておられましたか(^_-)
付属ソフトのシルキーでRAW現像でプロビアカラー-2にして若干トリミングしてます。(撮って出しアップしますね)
まぁフォトアートさんなら気づくと思いましたが・・・よく写真を見られているなと思いました。
使用レンズも50mmf1.8での撮影ですから被写界深度も浅くマニュアルではなかなか難しいんですが面白いもの撮れるので最近は
このレンズで撮ってます。
そうですね仰る通り、ビブレもしてますがピンも来てない写真なんですが表情が良かったのでアップしました。
子供って解像や若干ピンずれしてても表情が命だなと思いました。もちろんちゃんと撮れたことにこしたことはないですが(^_^;)
それとRAW現像したら情報入れたほうが良いでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382372/
つまらない写真とは思わないですよ。その時の雰囲気や状況が伝わってきますね。
必ずダウンロードして見たほうが良いですよね(^_-)
ダウンロードしてみると全然シャキッとしてますよね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382565/
気持ちいい青空ですね〜
>同じ大きさ、写り、値段で16〜230mmなんて有ったら最高のお散歩レンズになるのですがね
そうですね〜18-135mmってありますが高価ですもんね(^_^;)
それにコンパクトさは必要ですからね。
すべてマウントアダプターを使用してのニコンAi AF NIKKOR 50mm f/1.8DのF1.8での作例です。
すべてアスティアカラー-2です。
1枚目前回アップしたものの撮って出しアスティアカラー-2
2枚目まつ毛にピンの来ているもの
3枚目まつ毛にピンの来ているもの
3枚目瞳にピンの来ているもの
あくまで作例ですので参考まで
書込番号:19423298
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
福岡モーターショー2日目の画像をアップします。
初日(金曜日)と2日目(土曜日)でコンパニオンさんが多少変わるのかと期待したんですが
同じ人でガッカリ。今年は例年になくコンパニオンさんが少なめでした。。。
書込番号:19423653
7点

>KiyoKen2さん
>RAW現像したら情報入れたほうが良いでしょうかね?
いや、別にいれなくてもいいんじゃないでしょうかね? 私の見ているのは絵作りの方ですから。
最近A1の癖が見えてきて、Rawで出る色合いがだんだん見えてきました。特に諧調はガラッと変わりますね。
諧調と色はつながりがあって、Rawにすると顕著に出てきているように思います。
X-E1の場合撮って出しでも、その風合いがとても出るんで、ある意味撮って出しでいいんですが、E1はCCDっぽい感じになります
ね。 フィルムを意識したそうですけど。CCDの風合いの良さとC-mosのダイナミックレンジの広さの良いところどりしたのが
Xトランスのような気がします。 高感度はA1のベイヤーが良いですけどね。
写真として魅せたいのなら、これでしょうね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382729/
書込番号:19423968
10点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382888_m.jpg
こういうの撮らせるとA1は良いですね。
うちにも同じようなキャンドルありますが、ライトが切れてるのでまた今度・・・
WWRというアプリで、いつも同じような外国人メンバー(ユーザー名がタイ文字だったりハングルだったり)
から自分だけ狙い撃ちされます。もしかして、ここのメンバーですかね?
https://itunes.apple.com/jp/app/walking-war-robots/id806077016?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
憂さ晴らしに年末年始は京都へ旅行の予定です。
書込番号:19429394
6点


連投です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2378395/
KiyoKen2さん、本当に良い写真(笑顔)ですねー
娘さん大きくなったら喜ぶと思います
たまに孫の写真を撮りますがこんな写真は撮れません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380728/
モンスターケーブルさん、良いですねー
祭りも花火もほとんど撮らない私ですがこんなキレイなお姉さん撮ってみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
どじり虫さん、こんなのが撮れるのですネ!!
私はもっぱら暗い時間に無限遠の写真ばかりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382881/
フォトアートさん、良い色ですねー、私にはRAW現像でこんな色は出せません
X−A1は撮って出しの色がベストです
イルミを撮りに行く予定もあったのですがXF10-24が来るのを待っていました
書込番号:19429578
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
今年もあと僅かになりましたね、そして今夜はイブ、淋しいけれどクリスマスは私にとっては余り意味のない日になってしまいました。
しかし、街を華やかに彩る景色、名曲揃いのクリスマスソングは心を癒してくれます。
その素晴らしい名曲を真夏でも聴きたい、本当に聴きたいのです、しかし真夏に聴いていたら、ついにボケ老人、夏も冬も分からなくなったかと思われるのでしょうね。
>KiyoKen2さん
そうですか、それは本当に残念ですが仕方がないですね、可愛い箱入り娘を余り人目にさらすと、変な虫が付きますから。
これ、最高ですね、遠くを見つめるつぶらな瞳、吸い込まれそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382729_m.jpg
>フォトアートさん
あの写真、凄く盛り上げっているスターウォーズのダース・ベイダーみたいな感じでしょ。
ガラス博物館ですか、何か綺麗な物が一杯見られそうで興味がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382888_m.jpg
>プニ吉君さん
一日に1万歩を歩くのが健康に良いと言われますけど、中々歩けるもんじゃないですよ。
それが、1万歩以上歩いて心地よい汗を流されているとは素晴らしいですね。
あはは、普通の風景と言われると、どうコメントしたら良いのか困ってしまいますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382565_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます、可愛い娘ちゃんを沢山見せて頂きました、寿命が延びそうでございます。
特にこのお嬢様、最高ですね、一目惚れしちゃいましたよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382798_m.jpg
>スーサン7sさん
ついにXF10-24を購入されましたか、スーサン7sさんに最も相応しいレンズだと思います。
流石ですね、遠近の距離感で、スケールが一段と大きくなって迫力がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/384/2384284_m.jpg
書込番号:19431662
3点


●KiyoKen2さん 皆さん 今晩は! 年末、皆さんとても忙しいと思います。
わたくしも、くたびれて死んでおりましたが、時々見てました。(笑) よっぽど写真が好きなんでしょうねー。
実際のところ、フジカラーで写そうのスレッドは、何度も述べてきたように写真を撮るうえでモチベーションを維持するための
場所となってきました。 皆さんの写真のいいところをいつも吸収し、同時に撮影モチベーションを保ててます。
昔から写真は撮ってきましたが、時間と体力とお金がなく(笑)、価格Comの皆さんの機材を見ると実に羨ましいです。
しかし、このX-A1は今まで買ってきた機材よりもはるかに安く、最近の機材と比べるとAFを除いて性能も格段に上がり、
撮っていて楽しいです。 特に夜間撮影は得意中の得意の機材ですね。この美点を生かさない手はありません。
>KiyoKen2さん
仕事忙しそうですね。 車関係はかなり忙しいのではないでしょうか。
無理をしないように気を付けてください。
>モンスターケーブルさん
ポートレートは花火の次に得意なモンスターケーブルさんですが、このX-A1かなり活躍してますね。
個人的にはX-E1よりも夜間撮影に関しては好みです。
>スーサン7sさん
XF10-22良いですね。。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384286/
光が良いですね。 どんどん連投してください。毎回楽しみにしてます。
とりわけXF10−22は参考になりますね。
>どじり虫さん
ガラス博物館、あんまり面白くないです。(笑)
やっぱり僕は水族館が楽しいなぁー ぎょぎょぎょぎょ。 って・・・ さかなくんじゃないですけど!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384681/
平面構成を勉強してきた人じゃないと、これは無理かな? これは良いですね。
違うとは思いますが、どじり虫さんひょっとしてデザイン、勉強してました?
私は油彩科でしたが、先生のj指示でお隣のデザイン科に入ってたまに一緒に平面構成やってましたよ。
酷い成績でしたが。
書込番号:19439248
5点

みなさんこんばんは
ちょっとトラブル続きでちょっと忙しかったです。
いまもUSBハブが壊れて最初ハードディスク壊れたかと思い分解したりしてたんですけど
結局ハブが悪かったみたいで安心しました。ハードディスクだとT-10で撮った写真すべてパーになる所でした。
なので明日からバックアップしたいと思います。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2385850/
いや〜良い色合いですね〜ISO3200でもまったく問題なしですね(^_-)
>フォトアートさん
>最近A1の癖が見えてきて、Rawで出る色合いがだんだん見えてきました。特に諧調はガラッと変わりますね。
諧調と色はつながりがあって、Rawにすると顕著に出てきているように思います。
A1は確かに見た目重視的な絵作りですが、RAWで十分いろいろ対応できると思ってます。
なのでまだまだ現役で使わせてもらいます(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382884/
仰る通り素晴らしい!!ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2386315/
こちらはRAWかな?
雰囲気最高にでてますね(^_-)
このスレも地味に続けていきたいのでどうぞご協力お願いしますね。
>スーサン7sさん
お久しぶりですね、
とうとうXF10-24買われましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384244/
やはりスーさんにこのレンズって感じですね。
素晴らしい作例だと思います
どんどん撮ってたくさん見せてください!!
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384681/
こうゆうちょっとした構図なんかでも魅了されます。
よーく1枚1枚を考えて撮影されてますね。
わたしはどうしても適当になりがちなのでもっと考えないとと思ってる次第です(^_^;)
書込番号:19439913
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
>>ポートレートは花火の次に得意なモンスターケーブルさんですが、このX-A1かなり活躍してますね。
それがですね、福岡モーターショーではA1で撮った画像の方が、表情が良いのが多いんですよ。
T10はプロネガStd.、A1はアスティアだったんですが、肌色もA1の方が自然な感じでした。
書込番号:19441726
4点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
どじり虫さん、コメントをありがとうございます
前回返事を忘れましたがメイン機はオリでEM1&M5Uを使っています
X-A1はレンズ交換無しで使いたいと思っているので
XC16-50⇒XF10-24になり当然ですが
ワイド側は良くなりましたがテレ側に不満があります
あとX-A2にXF18-135が欲しくなりました
フォトアートさん、ありがとうございます
夜景&夜明け写真を投稿します
KiyoKen2さん、どじり虫さんにも書きましたがワイド側は良くなりましたが
テレ側に不満があり後はXF16-135です!(^^)!
しかしそうなるとマウント変更になるので考えてしまいます
書込番号:19442874
4点

皆さんこんばんは
先日、SDカードを持ってショップに行ってきました
「確認だけで、店内で削除して下さいね」
て約束で自前のA1とT10を撮り比べしましたが確かにAFの精度や速さはかなり進化していましたね
写りに関してはA1とT10 は「ローエンドモデル」「ミドルクラス」の区別では無く「写り方が違う」て感じでした
これが素子による違いなのかフジさんが予想した ユーザー層の違い なのか解りませんが、A1とT10が違う のは確認出来ました
A1の色合いや写り方が好きな人は無理にT10を買うより正常進化?のA2の方が幸せになれる?
最初にフジさんがAシリーズとTシリーズで写り自体に明確な差を付ければ悩む事も無かったのでしょうがね〜
私が好きなのはまず「安いこと」
今年最後の「安物買いの銭失い」で1980円の時計を買いました
書込番号:19444059
3点

みなさんこんにちは
いよいよ今日で2015年も終わりですね。
この一年間X-A1と共にお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
良い機種とみなさんに出会えたこと心より嬉しく思っております。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
また本スレは本年をもちまして終了とさせていただき2016年に新たにスレを立てようと思います。
ご理解ご協力のほどをお願いいたします。
>モンスターケーブルさん
ここで知り合ってずっと投稿していただき感謝です。
またX-A1の購入のきっかけを作っていただきフォトアートさんはじめ皆さんに感謝しております。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2386926/
X-A1って女性と子供撮るのに最高の色合いを出してくれますよね。
この色合いもGOODですね(^_-)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2387262/
良い色でてますね〜
>XF10-24になり当然ですが
ワイド側は良くなりましたがテレ側に不満があります
なるほどなかなかレンズの選択も難しいところですね。
>プニ吉君さん
>A1の色合いや写り方が好きな人は無理にT10を買うより正常進化?のA2の方が幸せになれる?
それはあると思いますよ
わたしもX-T10は画質はもちろんですが使い勝手が良いのでこれはこれで良かったと思ってます。
ただ出てくる絵に大差がないというのがありますけどね。
A2はさほど進化がないのでU型のレンズ狙いで欲しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2387523/
やすいですね〜
1980ですから何かあってもあきらめのつく金額ですね(^_-)
書込番号:19449256
3点



フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
ニコンD500が発表になってから、フジのミラーレス機をWindows7のPCが認識しなくなりました。
それで今日も画像無しです。御免なさい。
書込番号:19475834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





