FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 15 | 2016年3月23日 14:42 |
![]() ![]() |
47 | 17 | 2016年1月4日 22:19 |
![]() |
1119 | 200 | 2016年5月6日 21:52 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2015年12月16日 08:36 |
![]() |
19 | 12 | 2015年12月7日 12:52 |
![]() |
969 | 187 | 2016年1月9日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
普段持ち歩くには標準ズームレンズではやや大き過ぎる気がする。
標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。明るいF値も魅力。
普段はコンデジの広角端を使っているので、グンと近づいて撮る撮り方に慣れている。
しかし、「27mm+フジツボフード」のコンパクトさはとても魅力。
主題を切り取り浮き立たせる表現をしてみるなら、広角はコンデジにまかせて27にする考えもありか。
レンズを買う予算があればG9 X などのややセンサーサイズの大きなコンデジが買えてしまいますが、
ここはあくまでもX-A1の運用に話を限ります。
また、被写体にレンズを合わせるのではなく、レンズに被写体を合わせる事にします。
そこで質問です。
それぞれの視点から、購入アドバイスではなく、みなさまの思い入れを語って頂けたらと思います。
・18mmF2.0 が良いとする意見
・27mmF2.8 が良いとする意見
・標準ズームレンズで十分で、持ち運び方に良案があるとする意見
×他の選択肢はありません。とくに、人気の35mmは、人物を撮りたくなってきた時に考えます。
よろしくお願いいたします。
3点

konno.3.7さん こんにちは
自分でしたら フィルムカメラ時代28mm単焦点付けて撮影していたので 慣れた画角の18mm選ぶと思いますが レンズの使いやすい焦点距離人により違いますので どちらとも言えません。
でも 今回の場合27mmの方は コンパクトさにひかれているようですが 18mmの方が 今までもよく使う焦点距離でしたら よく使う焦点距離の 18mmの方が合っている気がします。
書込番号:19484205
6点

konno.3.7さん こんにちは。
私は富士のカメラを使用している訳ではないですが、フィルム時代から私の標準は35oなのでこのカメラを1本のレンズで使用するならば23oが選択肢になると思います。
コンパクトさなども重要かも知れませんが、やはり撮りたい画角(焦点距離)は人それぞれで、あなたの好みの画角が18oならばその選択が良いと思います。
書込番号:19484243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>konno.3.7さん こんにちは。
>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
僕ならば、
1. 一番良く使う画角の18mmF2.0を先ず購入
2. ズームレンズが27mmの焦点距離をカバー出来るのであれば、双方を併用
3. 持ち運びの携行性よりも、撮影を重視して、2本のレンズを携行 (若しくは18mmの画角のみと割り切って、ズームレンズを携行しない)
4. 心のなかに悶々と残り続ける呪縛を解くべく27mmF2.8購入 笑
のような流れを選びます。
二つの画角を迷われているのならば、徐々に買い足して、双方の単焦点を揃えて置かれて良いと思います。
書込番号:19484388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X-E1の時にXF18/2使っていました
XF27/2.8も小さくてよいなと思いましたが
私にとって27mmで最短0.34mというのは、あまりにも寄れず
耐えがたいので、XF18/2を選んだ事を覚えています
書込番号:19484421
5点

>konno.3.7さん
自分はX-M1のキットレンズでXF27mmを手にしました。
こちらに、コンパクトな金属フード付けて、ポケットに入るサイズ、重宝して使っていました。
その後X-T10を購入し、縁あってXF35mmを手にしてからは、
XF27mmは防湿庫の中で眠ってる時間が長くなりました。
オミナリオさんも書かれている、寄れないってのが、かなりストレスたまりますね。
konno.3.7さんは、普段18mmをよく使用されているということなので、
ここは、18mmF2.0がいいのではないでしょうか。
書込番号:19484477
5点

普段使いはNikon FX。
X-A1は昨秋にオールドレンズで遊ぶために購入。
カメラは常に携帯してチャンスを狙う。
まさにミラーレスのコンパクトさはこれに限る。
そんな訳で、先日27mmF2.8を購入してビジネス鞄でも気軽に入れられるパンケーキは最高ですネ!
書込番号:19484516
2点

>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
ということであれば、18mmF2.0を購入したほうがいいと思います。
27mmF2.8の方は、ズームレンズでも実現しやすいF2.8なので明るさに対するメリットは少ないと思いますし
普段良く使わない焦点距離だと、買ったけど結局使わないということもあるように思います。
書込番号:19484813
4点

みなさま、コメントありがとうございます。
私の質問のし方が悪く、答えを誘導してしまったような感じもあります。
背中を押して欲しいわけではないのですが..
昔、Canon AE-1/A-1 を使っていた頃は、FD24mmF2.8 を付けっ放しだったので、
その意味でも18mmが適切なのかもしれません。しかし、
一眼をつかわなくなってその後20年間 コニカC35FD を使っていました。
このレンズがおよそ40mm。これで日本中も世界も回った。
だから、27mmでも十分に私は適応可能です。
ちょうど、大きさといい重さといい、X-A1 + XF27 は コニカC35FD と同じぐらい。
23mmが良かろうという意見もあり、それなら、レンズを買える予算で
EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
という選択肢もあります。
この焦点距離で、このM22 レンズに匹敵するコンパクトさと解像度と明るさ(中心部)と
コストパフォーマンスを兼ね備えたたレンズが、フジにもあると良いのですが、
無いのが残念ではあります。
さらに画質にこだわった意見などもあるとありがたいです。
XF27は逆光に弱いとか、XF18は周辺部の解像度がイマイチだとか、
いろいろ言われていますが、使っている人の思い入れなどが聞けると嬉しいです。
標準ズームレンズを付けた状態でジャマにならず持ち歩く方法の紹介も歓迎します。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:19487449
1点

XF 27 ですが、あまり寄れない、絞りリングがないということ以外は高性能なレンズです。一段絞るとか太陽を外してとか、なーんにも工夫せずに使えますよ。逆光にはとても強いレンズです。
ただ、私の個体は故障が重なりめんどくさくなって放置したままですが、また治して使ってみようかな。
書込番号:19487536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんど猫しか撮りませんが、XF18mm・XF27mmどちらも持っています。
自分はXF18mmが好きですね。
理由は濃い目かつクリアな発色で、後から見て思った以上に良く写っていることがあるからです。
XF27mmは思った通りにしか写りません。
X-T10ですが、それぞれ開放で似たように撮ったものを貼ります。
左上に太陽があるので、フレアが出ています。
書込番号:19490465
10点

もう回答出ちゃってるみたいですが、寄れるという点でXF18mmかな。
近所のカメラ屋さんでは、XF18のキットばらし品(ほぼ新品)が3.5万円で売られていました。
書込番号:19700736
2点

作例ありがとうございます!
お金があればX70に行っちゃいそうです。でも、お金無いです。
書込番号:19704609
1点

konno.3.7さん
解決済みになってますが、あまり目立たない18ミリのことを。
わたしは35ミリf1.4と最後まで迷い、寄れるという点で18ミリを選びました。
27ミリは薄くて良いのですが、いかんせん寄れない。
もともとニコン1で同じ画角のレンズを使っていたのもポイントでした。
描写も全く不満なく、良いレンズです。
周辺が甘いと言う方もいらっしゃいますが、気になりません。個体差?
一点、埃が入りやすい気がします。フィルターをつけていても関係なく、フォーカスの駆動時に入り込むのかな?
気がつくと結構入っちゃってます。中古買われる時は気をつけて見てください。
書込番号:19705814
5点

作例ありがとうございます!
ホコリが入りやすいとは知りませんでした。
書込番号:19721037
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
ヨドバシカメラのミラーレス一眼カメラの夢3万円に入ってましたね。
最後のバーゲンプライスかな?。
しかもレンズキットでは無くて、ボディ単体とレンズ単体(16ー50)で入ってました。
( ̄◇ ̄;)
価格的に見れば大当たりなんやけど・・・・
なんか微妙(苦笑)
けどヨドバシの福袋のおかげでオークション市場や中古市場が活性化してXーA1は思わぬ価格下落がおきとるっぽい。
XーA1最後のバーゲンプライスなのかも知れない。
う〜んXーA2を買おうと思ってたけど、A1を買ってレンズも買い増しした方がお得かも知れない。
この性能のカメラがこの価格は冷静に考えると異常だよね。
書込番号:19456582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシは意外なところを突いてくるから凄いよね、やっぱり量販カメラ店の雄だと尊敬する。
書込番号:19457151
2点

カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
魔法のカメラ。
ヨドバシの福袋が当たりか?ハズレか?で言ったら値段的にはハズレだと思う。
けどそのカメラが良いか悪いかで言ったら値段以上は確実に良いし、正直に個人的に思う所は五万円の福袋(オリンパス・OM–D5)よりもこっちがカメラの魅力としては上だと思う。
書込番号:19457424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末年始を田舎で過ごし今日戻ってきました
今年もマイぺースで投稿するのでよろしくお願いします
書込番号:19458017
4点

>夏目優航さん
あれ???カメラ買ったことないんじゃなかったんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19292984/
>カメラデビューをしたくなりました。
>カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
>実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
>それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
>魔法のカメラ。
カメラを買ったこともないのに、知った気になって欲しくない。
ステマなら自分のブログでやってください。
書込番号:19458051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

●スーサン7sさん
スレ主さま、横スレ失礼。
スーさん、ここ違うよ。スレッドが違う。(笑)
>夏目優航さん
どんどん、フジ機X-A1で写真撮って、さらに福となりますように!
書込番号:19458246
4点

ごめんね( ;´Д`)
富士のカメラデビューですね。
カメラはオリンパスのEPー2ダブルレンズキットを持ってました。
だからオリンパスの事は良く解ります。
仕事柄、
カメラは良く使うので多少は齧ってます。
仕事で使うのはPENTAXです。
ごめんね〜m(_ _)m
書込番号:19458490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤの3には嫌われてしまったようです。
( ;´Д`)
すまね〜。
富士フィルムを叩いてるつもりは全然無いんですよ。
ただフジフィルムのカメラは良くも悪くも営業の力が無く、印象が無いのが本音です。
実際に手に取らないとその良さは解らないと思うんだよね。
自分も富士フィルムのカメラを友人に借りなければ残念ながら富士フィルムの存在・良さには気づかなかった。
多分、オリンパスのEM10か?ソニーのα6000か?買おうとも思わなかったか?でした。
だから富士フィルムの良さを知って欲しいってのはありますよ。
書込番号:19458520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイヤの3さん、
あと仕事ではコンデジのリコー・G800も使ってます。
これは粉塵が舞う現場などで多用します。
遅くなってスマヌm(_ _)m
書込番号:19458566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ( ;´Д`)
実はお正月に買いに行ったんですが逆に高くなっててね〜。
店員さんにA2はもう少し待った方が良いと言われてね・・・・
次の入荷のタイミングから安くなる可能性が高いからとね。
年末年始は入荷が無かったらしいです。
だからT10弄りながらいじけてました。
( ̄◇ ̄;)
そしたらT10はもう少し安くなるかも?
って言ってましたね。
待てばT10は買えませんか?
現状のA2の価格なら頑張ってT10を買うべきです。
今買うならM1ダブルレンズキットです。
A2よりはM1と・・・・
(その意味は私より皆さんの方が詳しいかな)
優柔不断の私を更に悩ませる事になりました。
(苦笑)
店員さんに、
諭されてしまう恥ずかしい展開でした。
買えれば良かったんですが、お恥ずかしい。
書込番号:19458814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アハハ!(^^)! やっちゃいました"(-""-)"
スレ主様申訳ありませんでした
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございます
何とか正月の間に投稿しようとしていて確認を怠りました
スレ主様、スレ違いですが写真はそのまま残します
私のメイン機はオリ(M1&M5U)ですがX-A1を夜専用機のつもりで購入しました
当初はXC16-501本で使っていましたがこの機種が気に入りXF10-24も購入しました
さらに望遠系も欲しくなりA2Wズームの値下がりを待っています
書込番号:19459025
1点

スーサン7s さん
お気になさらず(⌒▽⌒)
美しい画像をありがとうございます。
A2の価格下落を待ってたら店員さんの言うように、T10が守備範囲に入って来たんですよね〜(悩)。
店員さんのアドバイスではM1を買って噂の魔法のレンズも買うか?、超格安のA1ボディに更にレンズを二つ買い足すか?
それともT10を買うか?難しいところですね〜と。
書込番号:19459069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、まだ買ってなかったんですね(゚ロ゚;)
他のスレでもお見かけしましたが、
傍から見てると、カメラ必要ないようにみえますが…。
人様の買い物に口を出す気はございませんが、
X-T10とレンズ買うなら、早く決めないとキャッシュバックもうすぐ終わりますよー。
書込番号:19459446
3点

貯めてるお金が70,000円なので、キャッシュバックには残念ながら間に合わないかな。
( ;´Д`)
キャッシュバックは諦めてます。
1月27日まででしたっけ?アレいけるかな?
。
書込番号:19459603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.vulgaris さん
仰る通りです。
絶対に必要かと言えば必要無いです。
仕事の為でも、家族の為でも無いですから。
遊びの為に欲しいんです(^_^)
最近仕事柄地方に行く事が多くなりまして、
綺麗な景色や建物、地方の列車や地域の食と出会うようになりましてね。
な〜んか素通りするのは勿体無いかな?って同僚に話たらカメラを貸してくれて、それからカメラに興味が湧いたんです。
以前に買った時は、ぶっちゃけ見た目だけでして(^◇^;)
カメラを一つファッションみたいな捉え方で買ってぶら下げてました。
宮崎あおいちゃんに可愛え〜❤みたいな、ニワカですよ、ニワカ。
馬鹿にして結構ですよ^_^;
貶して結構ですよ(^^;;
真面目にカメラに取り組んでる方からすると、自分みたいなのは本当にイラッてするんだろうなとは感じてます。
だから馬鹿にされたりした時は、当然かなとは思ってます。
まぁそれも自分のせいですから。
怒ったり反論したりはしませんよ。
事実ですし、正論ですから。
まぁ何を買うか?
ブレにブレまくってますが(苦笑)
買うまでのレポートと、買ってからの感想と、撮った写真はのせたいです。
ブログでやれ!!
その通りですが、お付き合い下さいな。
馬鹿にして結構なので。
書込番号:19459682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様丁寧なお返事ありがとうございます。
別に遊びで買おうが、買って使わなかろうがもちろん私には関係有りませんので。
理由なんて関係なく、どんどん買って頂いた方がカメラ市場の活性化にもなるので嬉しいことです。
ただこのスレや、リンク先のスレ見てると、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19412066/#19443919
結局何買ったんだか、買ってないならいつ買うのか、
今カメラをお持ちで無くて、買ったらどう使うって言う話題が一切無いまま、
カメラやレンズをべた褒めの書き込みがあったので不思議に思っただけでした。
自分はX-T1を持っていますが、普通に良く写るカメラです。魔法は感じません^^;
良いところもあれば悪いところもあり、他社ミラーレスに比べて、総合的に見れば特に勝っているとも思いません。
ただレンズを短期間にたくさん開発し、新機種の噂も有り、勢いのあるXマウントの今後には期待しています。
今後の価格については誰にも分かりませんが、
X-T10がキャッシュバック分値下がるのは当分かかるでしょうし、
X-A2はエントリー機なので、今までの傾向で言えばまだ下がるでしょう。
その頃には後継機の噂が出てそうですが…。
良いお買い物ができるといいですね。
書込番号:19460340
3点

S.vulgaris さん
おっ!?
返信してくれてありがとうございます。
嬉しいです。
(⌒▽⌒)
そうですね〜、
買ってもいないのベタ褒めはダメですね。
買わなと解らない所もありますしね。
こういうのは齧っただけでコメントするのはいけない事かも知れませんね。
確かに、少し考え無いといけない所はありますね。
ありがとうございますm(_ _)m。
書込番号:19460511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
みなさん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年と共にX-A1フジカラーで写そう♪その20!!スタートします!!
今年はどんな1年になるんでしょうか。
みなさんにとって良い1年であることを願っております。
噂ではX-pro2が登場するのではないかとささやかれていますがどうなんでしょう?
FUJIユーザーの皆さんはとても気になるところではないでしょうか。
楽しみですね〜(^O^)/
わたしはしばらくはX-A1とX-T10とS5proで頑張っていこうと思ってます。
それでは本年も張り切って貼っていきましょう!!
10点

KiyoKen2さん、みなさん、コンバンハ
8日間の信州遠征、無事終了しました
今年の桜の開花は不規則で思い通りの撮影ができず
消化不良での終了です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2475620/
どじり虫さん、良い所ですねー、こちらも勝尾寺なんでしょうか?
ブタガッパさん、涸沢は最高ですねー! 上るのは大変ですが今年も頑張るつもりです
テントですが昨年のシルバーウィークは1000張りを超す数だったそうです
D810ですかー、羨ましいです! 私の期待はXT2&EM-1MUですが
先にGX7MUに手を出してしまいそうです。
KiyoKen2さん、大雪は大丈夫でしたでしょうか? 桜と雪のコラボを見てみたいです
XA-2の画質には満足していますがやはりEVF無しの日中撮影は辛いです
書込番号:19831025
4点

皆さん こんにちわ
GWは如何お過ごしでしょうか?
私は田植えと畑仕事がメインになりそうです
自転車での遠出にも出かけたいのですが、暫くは大人しくしています
(
詳しい検査の結果、不整脈と心房細動と診断されカテーテルアブレーション手術を受ける事になりました
心臓にカテーテルを入れて肺動脈だか肺静脈付近を焼くそうです
手術と言うと大袈裟ですが、年齢を考えると(まだ若い?)ベストな選択だそうです
娘は一月ほど前にムーブに入れ替えましたは最近の軽自動車は燃費が良いですね
片道、6キロ程の通勤がメインですがアイドリングストップをOFFにしても20キロ程度走ります
安全装備も自動ブレーキを始め私のアクセラよりずっと進んでいます
>どじり虫さん
手術の結果、「自転車は程々に」なんて言われたら少ないヘソクリで何か買いたいですね〜
K1は魅力ですがレンズ資産が全く無いので・・・
ペンタックスだったらsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmがどうしても使いたいレンズなので手術結果によってはこのレンズととペンタのカメラをゲットするのも考えてます
>ブタガッパさん
脈も早いようなので 脈拍を下げる薬を処方されました
明日は通院日なので詳しい予定とか治療関係を詳しく聞いてきます
ハート型の影が趣が有って良いですね
>KiyoKen2さん
スレ主ご苦労様
この時期、アオサギは田んぼでよく見かけますが警戒心が強いのに人に慣れているのにと色々と性格が有るみたいですよ
こんなスーパーカーがゴロゴロ走っているなんてお金持ちが多い?
( ^)o(^ )
皆さんも健康に気をつけてご自愛下さい
書込番号:19835209
4点

みなさんこんばんは
わたしのX-A1ですが連休明けにレンズと一緒にメーカー行です。
A1自体は問題ないのですが50-230oUのほうに問題がありまして50-230mmUをX-A1と一緒に見たいとのことなのでしばらくA1で撮影できなくなると思います。
なので結論が出るまでは50-230mmU型を検討されている方は私の結論が出るまでは手を出さない方がいいかもしれません
>ブタガッパさん
そうですかD810のほうでちょっと忙しい感じなのですね。
しかしここはマイペースで投稿してくださっても全然OKな墓所なのでA1で撮られたときにでもゆっくりアップしてくださいね(^_-)
50-230mmU型ですがいったん戻ってきたのですがやはり治っておらず再びボディーごと送ることになりました。
症状は手振れ補正の効きが甘くほとんどブレ写真になってしまいます。
メーカー側で症状を確認できないらしく、いったん戻ってきたのですが症状はもちろん改善されてませんでした。
動画でもはっきり症状が確認できるので動画も送ることになってます。
はたしてちゃんと改善されてもどってくるかちょっと不安です。
結論出ましたら50-230oUレンズのほうへ書き込みしたいと思ってます。それまではこのレンズに手は出さない方が良いかもしれませんね。
自分は手振れ補正の強化とブラックボディーに惹かれて購入しましたが皮肉なことにT型より悪いとは・・・
でも結果出るまで評価はできませんので今しばらくお待ちください。
>スーサン7sさん
消化不良ですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2485250/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2485252/
でもこれとても綺麗な絵だと思いますよ〜
A2いいな〜
自分はクラシッククロームが好きなのでそれだけでもA2欲しいです。
今後、後継機が出るかわかりませんが、A3がT10並みのフォーカス性能で登場したらほしいですね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2486832/
お〜かっこいいですね〜
バンパーの真ん中あたりにあるのが自動ブレーキのレーダーですかね
というか手術ですか〜
それは大変ですね〜どうか無理せず、お体大事になさってください
スーパーカーですが札幌では良く見かけますよ。都会ではお金もちは相当いるかと思われます。
書込番号:19836653
4点

KiyoKen2さん みなさん、こんばんは!
四国、九州と二日連続の日帰り強行軍でヘトヘトです。たった今、博多から大阪に戻りました。
今日は思いっきり眠る予定です。
今日は朝から博多まで行き、親戚巡りと父の墓参りをして来ました。予想はしていましたが撮影などする暇はまったく無く
駅で電車待ちの時などに少しだけ撮りました。まあ、X-A1はバッグからさっと取り出して写せるので便利です。
スーサン7sさん
涸沢は本当に素晴らしいですよね、下界とは別世界です。あの絶景は最高です!
今年のあの絶景を満喫して来て下さいね。
それにしてもシルバーウィークにテント1,000張りはスゴイですね。山ではもう少し静かな空間が良いですが皆さん
あの素晴らしさを味わいたいという思いは同じなんですね。
ところで信州遠征いいですね〜
残雪のアルプスを遠望する桜のお写真、日本の原風景というイメージで素敵ですね。
プニ吉君さん
健康はすべての基本なので本当にご自愛ください。私は血圧を下げる薬の常用から逃れたいのですが、担当医が
仰るには体重を20kg落とせば血圧は下がるとのことで、一度は10kg落としましたがリバウンドで悲惨なことに。(泣)
ところでカテーテルアブレーション手術ですか・・・
メスを入れない手術ですが、ご心配なことでしょう。術後の良い経過をお祈り致します。
書込番号:19836705
4点

KiyoKen2さん
昨晩、私が書き込んでいる最中の投稿だったようでKiyoKen2さんの投稿を見落としておりました。
大変失礼致しました。今朝、気がつきました。
50-230mmU型の件ですが、難航していますね。その個体のみの症状なら修理または交換で済みますが
製品全体の共通の症状なら大変ですね。きちんと改善されて戻って来ることを願っております。
アドバイスありがとうございます。もう少し待ってみますね。
その前にX-E1の中古を探しています。50-230mmU型ブラックの購入はもう少し先になりそうです。
ところでケーキ、おいしそうですね〜
私は異常なレベルの甘党で、お写真に写っている数のケーキだと一度にぺろっと食べてしまいます。
メタボの原因でもあるのですがやめられません。(苦笑)
ホールのケーキでも2個くらいは平気で食べてしまうのですよ。身体に悪いと知りつつ・・・
肝臓は真っ白で危険なレベルの脂肪肝と医師から注意されています。
書込番号:19837826
5点

おっと、KiyoKen2さん!
よく見ればホンモノのケーキではありませんね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2487424/
書込番号:19838776
2点

皆さん こんばんわ
今日、検診に行ってきましたが結局
投薬→電気ショック→アブレーション手術
に決定です
電気ショックも一泊二日の入院扱いで兄貴と所で同意をもらってきました
もう先生に任せて大人しく観念するしか無いですね〜
いずれにしても直ぐにどうのてレベルでは無いので安心しています
>KiyoKen2さん
車の安全装置は ちょっとラインに近づいただけでアラームが鳴って五月蠅い て娘が話していますが事故防止からするとそれなりに効果的な装備かも知れないですね
>ブタガッパさん
直ぐにでもアブレーション手術かと思ったのですが、その前に色々とやることが有るみたいです
何でもここ最近は不整脈で受診に来る人が増えたそうで テレビの良い影響かな? て話してました
今日は少し風が有ったのでたんぽぽの前に座って飛ぶ瞬間を狙いましが気が短くて途中で挫折しました
(^_^;)
書込番号:19839340
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
いよいよゴールデンウイークとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、何かと雑用が入ってしまいまして、満足に写真が撮れる状態ではございません。
仕事(決算で)、法事が2回と、朝まで麻雀、こんな時に麻雀なんかしなくても良いのですけど、断れないのですよね性格的に。
これで勝てれば良いですけど、きっと負けたら落ち込むでしょうね、落ち込む予感がむくむくとしております。
皆様は、ハッピーなゴールデンウイークをお過ごし下さいね。
>ブタガッパさん
ブタガッパさんも持病を持たれているのですね、年齢を重ねると何かしら出てくるようです、血圧はチョット心配ですね、くれぐれもご自愛下さい。
あはは、見事に影がハート型になっていますね、凄い、よく目に留められましたね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/480/2480760_m.jpg
>KiyoKen2さん
K-1は手に入れましたよ、重さはさほどでもなかったですが、気軽に持ち出すと言う訳にはいかないですね。
X-A1と同時に持ち出すのは、チョッピリ辛い気が、使い込んで私好みの色調に仕立て上げなければと思っております。
北海道はお金持ちが多いのですね、こんな車は大阪では滅多に見かけませんよ、ウーン、良い色調ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/482/2482109_m.jpg
>スーサン7s さん
そうです、勝尾寺でございます、機会があれば訪れて見てはいかがでしょうか、行って損は無いと思いますね。
みんな良いですねえ、ゆっくりと流れる川沿いに点在する桜、背景のまだ多くの雪を頂く山々の姿は圧巻です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/485/2485250_m.jpg
>プニ吉君 さん
そうですか、それは大変ですね、恐らく従兄弟と同じような手術だと思いますね。
そう言えば、行きつけのお店のご主人も同様の手術をしておりますが、ご両人とも元気で頑張っていますよ。
K-1でFISH-EYE 10-17mmを使ったお写真を拝見しましたが、けっこう良かったですよ、但し、K-1で使えるのは15~17mmのようです。
気のせいか、何かしらご主人の身を案じているような、いないような。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/486/2486833_m.jpg
書込番号:19839731
3点

みなさん こんばんわ
昨日は台風並みの強風でしたが、今日は快晴でつつじ祭りに行ってきました
ここの売りはツツジとレッサーパンダですが、夜行性の動物なので 物陰に隠れて昼寝 で全身像を撮らせて貰えませんでした
ツツジは満開でした
>ブタガッパさん
今まで健康に無頓着だったツケが回って来たのでしょうかね〜
中々、平日にこれだけ休める事は無いのでリフレッシュのつもりで行ってきます
>どじり虫さん
プニ吉が心配しているのは私の健康では無く自分のお腹具合だと思いますよ
K-1とA-1でがサイズ、重さがかなり違いますが実際の使用ではやはりK-1を気軽に持ち出すのは億劫になりそうですか?
>KiyoKen2さん
今日は娘の運転でドライブでしたが、自動ブレーキが付いていても実際にその恩恵を受ける確率は普通の運転をしている限り無いですね
書込番号:19846174
5点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
4月30日は香川県多度津まで日帰り。5月1日は福岡県博多まで日帰りという怒涛の二日間を何とかやり過ごし
今日はからだ休めをしています。50過ぎたあたりから体力の低下が顕著になり今では何もしていなくても身体が
重たい毎日ですがまだまだ頑張らなければいけません。
年齢とともに皆さん身体のあちこちにガタが出て来ますがお互い頑張りましょう!
プニ吉君さん
>今日は少し風が有ったのでたんぽぽの前に座って飛ぶ瞬間を狙いましが気が短くて途中で挫折しました
こういう気持ちが素晴らしいなと思います。私なら待つより口で吹き飛ばしてしまいそうです。(それじゃヤラセですよね。笑)
ところでからだの事はやはり歳相応に労わってあげて下さいね、無理は禁物!
それからレッサーパンダ、すごく愛らしいですね。すやすや眠っている表情が最高ですね。それを覗き込むような構図も流石です!
どじり虫さん
木津川の流れ橋、ずっと気になっていながら一度も行ったことがありません。
橋に手すりが無いので自転車で通過するのはかなり怖そうですね。
ところで1枚目のお写真、雲が何か一点を目指して伸びているようでおもしろいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488713/
今回の私の画像は土曜日に香川県で撮影してきたものです。
書込番号:19846351
4点

みなさんこんばんは
GWいかがお過ごしでしょうか?
私はというと休みなしで過ごしております。
ただし昼くらいまでの仕事ですので洞爺の梅公園というところに行ってまいりました。
>ブタガッパさん
ケーキ本物をに見えましたか(^.^)
でも一瞬本物かと思いますよね。
それはそうと甘党とは驚きですね(^_-)でもあまり無理はしないようにしてくださいね。
アルコールとどっちが悪いでしょうね。
そうですかX-E1検討されているのですね。作例見てもおわかりの通り素晴らしい写りなのでは?と思います。
まぁFUJIはどれも外れなしと個人的にはおもいますけどね(^_-)
50-230mmUはいまのところオススメできないので私のレンズがきちんとなるまでお待ちください。
もしくは手頃価格のT型でもよいかもしれませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2487414/
なんかよいですね〜ホームからの眺め
いつか電車での旅をしてみたいですね。
>プニ吉君さん
お体のほうどうぞご自愛ください
車の安全装置はあくまで補助ですのでしっかりした運転を心がけたほうが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488541/
それにしても50-230mmは使えますよね〜
わたしは16-50や18-55より使用頻度が高いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491191/
娘さんはアイフォンで撮られてるんですね。
アイフォンのカメラもなかなか良い写りしますよね。
>どじり虫さん
K-1とうとう購入されたんですね。
でもどうでしょう。重さと大きさがあるのでいつも持ち歩くには厳しくないですか?
またあがっている作例をみますとペンタにしては色合いがおとなしめ?な感じがしますが単なる設定のしかた?かな?
いずれにしてもフルサイズらしい写りとは思いますがね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2488713/
これは気持ち良い青空ですね〜
手頃に楽しめるA1はほんと素晴らしいとおもいますね。
書込番号:19846381
5点

>ブタガッパさん
おっとまたしてもすれ違いでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491221/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491218/
目の付け所が良いですね。
感性が素晴らしい!!
わたしももっと周りに目を向け撮影に励みたいと思います。
書込番号:19846404
4点

KiyoKen2さん
またもすれ違いでしたか!
当方の写真をお褒めいただきありがとうございます。
レンズの情報もありがとうございます。
ところでXCレンズってOISのON - OFFスイッチが無いですよね? 三脚使用時にOISをOFFに出来ないと
ちょっと辛いかなと思えて来ました。そうなるとXF55-200しか選択が無いような感じなのでもう少し考えますね。
ところでこのお写真、すごく好きです。地中から伸びるエネルギーと言うか、生命の息吹を感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491292/
書込番号:19846600
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日、K-1とX-A1を持ち出して撮影してまいりましたよ。
今回は、X-A1での撮影は少しだけで、K-1での撮影がメインでした。
KiyoKen2さんの、K-1がペンタにしては色合いがおとなしめに感じるとの事ですが、私の設定ではどうですか。
やっぱり、ペンタとフジ、色調に相通じるものがあるように感じますね。
但し、K-1で本格的に撮影するのは今日が初日、使いこなすにはもう少し時間がかかると思います。
そして、K-1で使用したレンズ、少しだけ前ピンのようで切れが悪く感じます。
K-1は予想以上に軽く感じますよ、しかし、K-1を持った後でX-A1を持つと軽すぎてオモチャみたいです。
作成した画像は20MG近くなるのでLRで若干ですが圧縮しました。
本日は、これだけで失礼いたします。
皆様、おやすみなさい!
書込番号:19846659
4点

おはようございます
>KiyoKen2さん
50-230mmUが早く使えるようになると良いですね
私も 画質はXC50-230と同程度で半分近くまで寄れる なら直ぐにでも欲しいです
XC50-230は他のメーカーも含めてキットレンズではかなり優秀だと思いますね
私もこのレンズを使う事の方が多いです
>ブタガッパさん
レッサーパンダは物陰に隠れて顔を写せるのはピンポイントでした
全てAFですが、寝ている横顔はピントが甘かったですね
たんぽぽで休んでいるカメムシを撮りましたが、切り抜いてマクロとして使うにはやはりもう少し寄れると良いですね〜
もう後半分、いや30センチでも寄れたら言うこと無しです
書込番号:19847214
5点

>KiyoKen2さん
皆さん、おはようございます。
仕事に行く前に・・・
皆さん、お元気そうで安心しました。
X-A1、あらゆる場面で手軽に撮れ、しかも割とそつなく撮れてしまう・・・ あれれ?って、これって上級機
下手すると負けるよ? っていつも思います。 この機種、ほんとダークホースなんですよね。
コダワレば、きりがありませんが何のことはない、アマチュアにはこれで十分だったりしますよね。
>プニ吉君さん
健康診断で・・・ プニ吉君さん、わたしもそうですが、お互い気を付けてまいりましょう!
ところでワンちゃん残念でした。 ずっと、励ましコメントしたかったのですが・・
書込番号:19850225
5点

みなさんこんばんは
いよいよこのスレも後わずかとなりましたね。
元旦から始まった当スレですが、長かったですね〜〜〜。
今後もゆる〜く続けれたらと思います。
継続していれば、かつて投稿してくださった方々も戻ってきやすいのかな?とも思ったりしてますので
A1がお亡くなりになるまで続けたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
>ブタガッパさん
50-230ですが手振れのスイッチついてませんがボディー側でオンオフできますよ(知っていたらすいません)
やはり価格がお安いので50-230はお勧めですが、造りや描写を考えるとXF55-200がよいと思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491407/
あらためて良い写りするな〜と思いますね。
いつも持ち歩けるAPSCは良いですよね。
>どじり虫さん
K-1楽しまれているみたいですね。
あちらのスレの作例でボケの表現がやはりフルサイズならではと思いました。
どじり虫さん自身のボケの表現もナイスですが笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491428/
シャドーからハイライトまで粘り強いですね〜流石フルサイズ
でも何気にA1も検討していますね(^_-)
>プニ吉君さん
残念ながら50-230oUは寄れるようになったわけではありません。
3.0から3.5段へ手振れ補正の強化みたいです。
自分はブラックがほしかったのと手振れ補正の強化だけでも買う価値あるなと予備的にかいましたが
肝心の手振れ補正がT型より悪い現象がおきてますので9日の日にメーカー行です。
ちなみに16-50mmUのほうは寄れるようになったみたいなのでこちらもいづれ購入しようと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491655/
やはりこういった被写体ですと寄りたいですよね。
これには60マクロが良さそうですね(^_-)
>フォトアートさん
こちらでは久しぶりですね。
ゆるーくやってますのでいつでも投稿してきてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2492899/
よいですね〜こういったシーンではA1は重宝しますね。
>X-A1、あらゆる場面で手軽に撮れ、しかも割とそつなく撮れてしまう・・・ あれれ?って、これって上級機
下手すると負けるよ? っていつも思います。 この機種、ほんとダークホースなんですよね。
コダワレば、きりがありませんが何のことはない、アマチュアにはこれで十分だったりしますよね。
仰る通りですね。わたしもそう思います。
また肌色に関してはほんと素晴らしい色表現かと思います。
なんというか感動色っていうか・・・
言葉ではうまく表せませんがいちどFUJIの肌色を体験してしまうと他社機の出番が減ってしまいますね。
書込番号:19851483
3点

KiyoKen2さん みなさん こんばんは!
どじり虫さん
池の上に二色の藤、いいですね〜
こんなロケーションがあるんですね。まさに絵に描いたような眺めです。背景の橋も良い雰囲気を醸し出していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491424/
プニ吉君さん
カメムシのお写真、むしろ拡大してこの描写は驚きです。美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2491656/
フォトアートさん
フォトアートさんの写真哲学と言うかカメラ哲学というか、強い信念のようなものを感じます。
拝読してなるほどな〜と思いました。私はフジのカメラについてまだまだ深く理解できていなくて、これからいろいろ知って行く
段階ですが、ずっと使っているニコンとの明らかな違いは体感しています。どちらもうまく使い分けていけたらと思います。
KiyoKen2さん
私がホンモノと見間違えたケーキはお嬢さんのオモチャケーキだったのですね。
それからお嬢さんのポートレイト、素敵ですね。フジの色も良いですが、それ以上に何とも言えない表情に感動しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2493217/
50-230の件、OISはボディー側でoffできるのですね。教えていただきありがとうございました。まったく知りませんでした。
書込番号:19851861
3点

皆さん こんばんわ
グレーは時々使いますがセピアを使い事は少ないですね
先日は同じ条件で撮ってみましたが セピアは難しい て思いました
条件によってはセピアが活かされると思いますが、普通の風景では難しいですね
やはり風景に人物が入っている方が活かされる?
>フォトアートさん
ワンコは飼い主だけで無く近所の人も埋葬を見とってくれて幸せだったと思いますよ
私なんて飼い主の近所の人から「綺麗に埋葬してくれてありがとう」て手土産まで頂きました
>KiyoKen2さん
私がフジノンレンズで欲しい新しいラインナップはお手軽価格の魚眼とマクロレンズですね〜
私は標準レンズが一つ余っているのでリバース専用でアダプターを噛ませて撮るのも面白いかも知れないです
>ブタガッパさん
フジのレンズキットは 単焦点並とまでは言いませんが並のズームレンズの中ではピカイチのレンズだと思います
書込番号:19851947
3点

みなさん当スレも盛り上げていただきありがとうございました。
X-A1フジカラーで写そう♪その21!!オープンいたしましたので
今後ともよろしくお願いいたします。
>ブタガッパさん
いつも素敵なコメント恐縮です。
OISオフの件お役にたてて光栄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2493309/
見事なクスノキですね〜!
>プニ吉君さん
やはりお手頃価格って大事ですよね。
個人的にはXCシリーズの拡大を望むところです。
XC70-300あたりが35000くらいであるとよいな〜
書込番号:19852221
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
初めまして。
今年フジのX-A1を購入しました。
オールドレンズを使ってみたくて、オークションで「JUPITER 3 F/1.5 50MM ゾナー型レンズCONTAXニコンSカメラ用」というレンズを落札しました。
しかし、使おうと思ってマウントアダプターを購入してみたら違うものを購入してしまったみたいで困っています…
どうやら、最初に自分で調べてみたらjupiter-3のレンズはM39/L39マウントと書いてあったので、それだと思って購入したのですが合わなくて、レンズの商品名を確認しなおしたら「CONTAXニコンS用」と書いてあったので、恐らくそれが原因かということはわかりました。
それを踏まえて自分なりにもう一度調べ直してみたら「KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンS マウント外爪型マウントレンズ-富士フイルムXマウントボディ用」というのを見つけたのですが、あまり安価でないということと、M39マウントとL39マウントの2つも既に間違えて購入してしまっているので、これが本当に合っているのかがわからなくてこちらで質問させていただこうと思いました…。
初心者が分かりもしないのにオールドレンズを付けようとするからこんなことになるのだと反省しておりますが、もしご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします…。
書込番号:19401120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいまい*初心者さん
Lマウントのジュピターは以前何本か持っていましたが、個体差がかなり激しいので、カメラ屋で
テスト撮影されてからの方が良いのですが・・・
CONTAX CYマウント(ヤシコン)レンズを、フジ Xマウントボディで使用するためのアダプターなら
ヤフオクで2,900円ですね。
書込番号:19401541
2点

多分、コンタックスといっても昔のドイツのやつだと思います;^_^A
内爪と外爪があるようですが、どっちなのでしょう?
書込番号:19401656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん こんにちは
CONTAXニコンSカメラ用レンズは特殊なため フジ用のマウントアダプターは 見たことがないので まずは CONTAXニコンSカメラ用ライカMマウント用アダプター+ライカMレンズ→フジ Xマウントボディ用の2個つけになると思いますが 価格も高くなると思いますよ。
それに CONTAXニコンSカメラ用マウント複雑で よく調べないと 分からないと思いますし 自分も はっきりとは分かっていません。
書込番号:19401670
2点

まず、レンズが外爪なのか、内爪なのかを特定した方が良いかもですね。
外爪なら
ヨドバシの通販で、KIPONのが8800円であります。
これは内爪はつけられません。
内爪だと、
KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンSマウント外爪型マウントレンズ - 富士フイルムXマウントボディ用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XX7C2EO
でしょうか。タイトルは外爪になってますが、説明に、内爪/外爪対応と書いてます。
wikiによると、「レンズマウントは標準レンズ用の内バヨネットとその他のレンズ用の外バヨネットの二重バヨネット」
ということで、内爪の可能性が高そうですが、jupiter3 50/1.5だとどうなのでしょう。。
外爪だと若干安く種類もありますが、
ttp://www.worldwideyeys.com/2012/09/nikon-s-contax-rangefinder-mountadapter.html
内爪だとあまり選択肢がないようです。
ttp://spiral-m42.blogspot.jp/2012/10/valdai-jupiter-3-50mm-f15ltm-and-kmz.html
こちらの方、JUPUTERをフジで使ってるようですが、LTMって書いてるので、ライカマウント
のようです。トップ拡大すると、LM-FXになってますし。
この際、このレンズは売却して、L39マウントのを買い直すという選択肢も考えてみては。。
L39買っても13000円位では。。
ヤフオクの落札相場検索で、
(ジュピター ユピテル JUPITER) 50 1.5
で検索すると、最近の相場がみれます。
アダプターも安いですし、結果的に安いかもですよ。
他のマウントでも使いまわしがききますし。
もともとドイツのツァイスイコンのコンタックスというカメラがあって、ロシアのコピーがKIEVで、
ニコンがコピーしたのがニコンSです。
ネットで集めた情報では、諸説あるようで、コンタックスとニコンとキエフで完全互換ではないとか。
今回のジュピターは正確にはKIEVマウントだと思います。
書込番号:19402452
1点

キエフの上のさかさまのレンズの赤い部分が内爪で距離表示の上にある板バネに、外爪は距離表示の外周の絞り表示の外側の爪に引っ掛けます。なので距離表示のついていないアダプターは内爪型では使えないようです。EマウントやM4/3ようだと50ドルぐらいであるけど、Xマウントは高価なものしかないのでジャンクキエフをレンズキャップやLマウントアダプターに移植するという手もあります。(50ドルぐらいのものはロシア製の移植版)そのつもりで1000円で買ったキエフが上のものだけどきれいなので分解を躊躇ってそのまま置物になってます。レンズがJupiter8しかなくて、Lマウントの同じレンズがあるし、面倒だしというのもありますけど。Jupiter3いいですね。買い替えるのがよいのかもしれませんが、どうにかして使うなら50ドルのアダプターと他マウントカメラという手もありますね。古いものならファインダー付でも1万円しないものもあるので。
オールドレンズはコンタックスRFマウント以外はもっとずっと単純なつくりなので懲りずに試してみると楽しめると思います。ただここにないようなものは確認した方がよいです。
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/020011000002/059/002/Y/page1/brandname/
書込番号:19402639
0点

レンズ側面の赤く四角い突起部分が内爪で、距離表示の直ぐ上にある板バネに内側から引っかけるのが内爪式、距離表示の外周にある絞り表示のさらに外周にある突起が外爪で、ここにレンズを外側から引っ掛けるのが外爪式です。ちょっと訂正します。
書込番号:19403159
0点

>モンスターケーブルさん
ご丁寧なお返事をありがとうございます*
そうなんですね…。
早まって、オークションで落としてしまいました…もう少し調べてみます…!!
ありがとうございます*
書込番号:19404632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます*
皆さんからの返信を見ていると、赤い爪があるので、恐らく内爪かな…?と思うのですが…
知識も無いのに、レンズを買ってしまった自分を叱りたいです( ;?; )
書込番号:19404673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ご丁寧な返信を、ありがとうございます。
そうなんですね…
下調べもせずに、アダプタを付ければ使える!と思ってしまってたので、私のミスでした…涙
少し考えたいと思います。
ありがとうございました*
書込番号:19404686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
詳しく調べていただいてありがとうございます(;_;)
このマウントアダプター、私も調べていたのですが、レンズが2万円だったのでアダプターにこんなにお金をかけれない…と思って困っていました。
M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて、その内のL39マウントは返品できそうだったので返品手続きをしている途中だったんですけど、L39マウントの方が安価そうというご意見をいただいたので、少し調べ直してみます(;_;)
ジュピター自体が個体差があるという意見もあったので、アダプタを購入してからやっぱり使い物にならなかったという結果になったら泣いてしまうので…
本当にご丁寧にありがとうございます!!参考にさせていただきます*
書込番号:19404710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zorkicさん
とても詳しくありがとうございます*
残念ながら、私のjupiter-3はどうやら内爪のようです…。
実は今supertakumar50o1.4をX-A1で使っていて、そんなにややこしくなかったので、他のレンズも、まさかそこまでややこしいと思っていなかったので甘く見ていました…
ジャンクキエフというのを移植というのも手のようですが、初心者の私には少し難しいかもしれません(;_;)でも、せっかく手に入れたレンズなので、とりあえずレンズは手元に置いておいて、他のレンズも考慮してみたいとおもいます*
もし決心とお財布に余裕ができたら、アダプタを購入してみようかな…?と思います。
本当に詳しく、わかりやすく教えてくださって助かりました。ありがとうございます*
書込番号:19404746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん 返信ありがとうございます
社外品の マウントアダプターは基本強制的に付けるものですので 一番汎用品の多いライカのMマウントに変えてしまえば Mマウントアダプターの2個付けで対応できると思いますが
CONTAXニコンSカメラ用はレンズ自体が少ないので マウントアダプター自体が珍しいので 今回の場合ハードル高そうですね。
書込番号:19404822
1点

写真だと、内爪ですね。
思い入れがあるのであれば、KIEVを買ってフィルムで使ってみるのも
面白いかも。
>M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて
M39マウントとL39マウントは書く人によって意味が違ったりするのですが、
Amazonで出てるアダプターを見ると同じだったりしますね。
みため同じならどっちかひとつあれば良いかもですよ。
M39を口径39mmのマウントで、
L39はライカ用の口径39mmのマウントで
同じものを指してる人も多いです。
M42というのは口径42mmのマウントです。
面倒なのは、ゼニットというカメラは口径39mmで、フランジバックが
M42と同じで、ゼニットマウントの事をM39という人もいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
wikiだと、ライカ用はL39、ゼニット用はゼニット専用M39、アサヒフレックス用がM39になってますね。
L39はフランジバックが、28.8mm
M39はフランジバックが、45.5mm
Lマウントだとこんな感じのカメラです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18245201/ImageID=2092362/
ZOLKI、FED、CANONです。
本当はCONTAXとかKIEV欲しかったのですが、ライカコピーの方が安そうだったので、
Lマウントにいっちゃいました('◇')ゞ
Lマウントは種類が多いので、面白いかもですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
デジタルだと私は、EOS Mマウントと、M43マウントのアダプター使ってます。
Lマウントの注意点は、
FEDの古いのがフランジバックが違うのが混じってるかもしれない事。
ゼニット用が知らずに売られてた場合どうなるんでしょう。。(;^ω^)
ゼニット用を間違えて買っちゃった場合は、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CGUMSRU/
こういうので、M39からM42にステップアップして、M42⇒富士Xマウントアダプタ
使えば使えるかも。
書込番号:19405271
1点

>まいまい*初心者さんお早う御座います、
旧コンタックスC/ニコンS マウントですと特に内爪式の物は、マウントアダプターの価格がレンズの数倍もしますね、
私はジャンクのロシア製のカメラを買いマウントを撮り外し自作しました、
工具が必要ですし、お忙しい方にはお勧めできませんので、一番簡単なのはお使いのカメラのボデイキャップを半田ごてでくり抜き無限遠が出る様にスペーサーで調整して、直接レンズに接着する方法ですが、
L39のマウントアダプターをお買い求めになっておられるのでしたらそれ用のロシアレンズも沢山出ておりますので、今お持ちのレンズは売却して買い直されるのがベストと思います。
書込番号:19408666
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
昨日、中古の出物を見つけ購入しました。
予算的に純正AFレンズは後回しで、古いMFレンズで遊ぼうと社外品OMのマウントアダプタを購入して試し撮りをしました。
絞り優先Aモードを使用しているのですが、液晶画面に絞りはF0で表示されますが
適正露出時のシャッタースピードが表示されません。そういう仕様なのでしょうか?
表示されないと動きものを置きピン撮影するときに不便だと感じます。
取説で画面表示の項をみても詳しく載っていませんでした。
アダプタを介しMFレンズで撮影されている方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

かわぐち市民さん おはようございます。
Pentaxレンズを Rayqual のマウントアダプターを介して絞り優先で使っていますが、
シャッタースピードが表示されないということはありません。
Xマウント用レンズをつけた場合にはシャッタースピードが表示されますか?
書込番号:19369054
0点

画像の説明文を訂正します。
シャッタースピード 1/105 です、別のデータを転記してしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:19369063
0点

>かわぐち市民さん
>予算的に純正AFレンズは後回しで・・・
と書かれてますので純正レンズでは確認できないんですよね。
自分もアダプター介して他メーカーの(MFレンズ・AFレンズ)を
使ってますが、SSが表示されないことは一度もありません。
絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
書込番号:19369094
1点

おはようございます。
早速のご回答に感謝です!
みなさんのアダプタは表示されるようですね。設定ですかね。。。
>雲太さま
Xマウントのレンズは予算都合でボーナス後に、、、確認できたらよかったんですが。。。
>毎朝納豆さま
>>絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
マニュアル、SS優先では表示されます。
画面を携帯で撮影したものを添付します。
ちなみにマニュアルアダプタはAmazonでSTOKさんのを購入しました。
うーん解決できるようにがんばります!表示設定で解決できるといいんですが。
みなさんいい絵が出てますね。ああ写真が撮りたいです!
週末が待ち遠しい。。。
書込番号:19369315
0点

こんにちは♪
多分「仕様」だと思う(^^;;;
シャッターボタン「半押し」して、測光すると・・・シャッタースピード表示されませんかね??(^^;;;
SS優先の時は・・・「F値」が表示されていないのでは??
違ったらゴメン(^^;;;
書込番号:19369507
4点

#4001さんの言われているとおりで、絞り優先モードだとシャッターボタンを押さないとシャッタースピードは表示されない仕様です。
一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。
これは純正レンズ、マウントアダプター使用関係なく同じです
書込番号:19369618
2点

「一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。」
ごめんなさい、ここ誤りです
シャッターボタンを押している時のみSS表示されます(動画参照)
SS表示についてはレンズの銘柄関係なく同じなのは間違いありませんでした。
書込番号:19369683
4点

>#4001さま
ずばり、その通りだったようです!私の思い込みでした!
今使用している一眼レフはシャッター半押しでなくてもSSがファインダー内に出ているので。。。(言い訳。。。)
これで、解決です。ありがとうございました。
安心して絞り優先でいけます!
>六区ぱらくんさま
動画までありがとうございます!非常にわかり易く理解できました。
マニュアルアダプタを使用している方が多いですね。
因みに私のOM-FXアダプタはAmazonのSTOKさんで2480円(送料込み)でした。
ガタも無く、前玉、後玉のキャップ付きで良い出来です。
高感度ノイズの優秀で楽しめそうですね。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました!
書込番号:19369790
0点

解決済みですが、ISOかダイナミックレンジが
autoじゃないですか?
富士のカメラって、ここがautoだと表示されなかったかと。
書込番号:19370001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うすむらさき色さん
ご指摘の通りのようですね。
ダイナミックレンジをAUTO以外にしてみたらSSが常時表示になりました。
私も1個勉強になりました。
おらもまだまだやなぁ ^^;
書込番号:19370086
1点

>うすむらさき色さん
ダイナミックレンジをAUTO以外〜
これです!この状態がBESTです!
私は基本RAW撮りなのでダイナミックレンジは気にかけません。
これで理想的なスタンバイ状態です。
追加アドバイスありがとうございました!
後はライブビュー拡大ピント合わせ→撮影の
やり方を取り説で勉強中です!
早く週末にならないかなあ。。。
書込番号:19370183
0点

さっそく試し撮りをしてきました。
ZUIKO135mmF3.5で絞り優先モードで撮影。
(アドバイス通り、ダイナミックレンジをAUTO以外で、常時SS表示で!)
FUJIのAPS-Cセンサーは高感度が秀逸と聞いていたので、夕刻だったこもあり敢えてISO2000で撮影。
(鉄ネタでスミマセン)
いやー本当にノイズ少ないですね。メイン機のEOS7DのISO800以上にきれいなイメージです。
この価格でこの高感度特性はコスパ抜群ですね。
純正レンズも欲しくなってきましたヽ(´o`; ホシイヨオ
取り急ぎご報告まで!
書込番号:19383869
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
なが〜い なが〜いフジカラーで写そうその18も終わり
フジカラーで写そうも19まで来ましたね。
これはひとえに皆様方のおかげかと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
19では紅葉や初雪、イルミネーションなどの投稿が期待されます。
早速ですが、昨年のではありますが紅葉の写真をトップに選びました。
また新規投稿のほうもお待ちしております。
写真は撮るだけではなくみなさんと共有し合うのも一つの写真の楽しみ方だと感じております。
どうぞ遠慮なくどんどん投稿してくださいね。
どじり虫さん
18スレの最後の投稿ありがとうございました。
このスレではしっかり最後を締めてもらいますのでよろしくお願いしますね(^_-)
それとX-A1を壊さないようお願いいたします。笑
うちの息子ですが決して北の司令官ではございませんのでお間違いのないようお願いいたします(^_^;)笑
今回も長いスレになることが予想されます。
今年中に締めれるようみなさん頑張って投稿してくださいね。よろしくお願いいたします。
南米猫又さんが作ってくれたバックナンバー貼ります。
南米さんありがとうございましたm(__)m
尚バックナンバーですが月日が経ちますとズレていくみたいなのでご了承ください。
フジカラーで写そう バックナンバー
その1 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=31/SortRule=1/ResView=all/#17039407
その2 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=30/SortRule=1/ResView=all/#17078313
その3 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=26/SortRule=1/ResView=all/#17272527
その4 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=25/SortRule=1/ResView=all/#17414011
その5 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=23/SortRule=1/ResView=all/#17520247
その6 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#17567596
その7 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=20/SortRule=1/ResView=all/#17612139
その8 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=19/SortRule=1/ResView=all/#17634853
その9 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=18/SortRule=1/ResView=all/#17725839
その10 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#17780133
その11 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#17890498
その12 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#17988232
その13 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#18103222
その14 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#18268825
その15 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18502558
その16 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18647946
その17 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/#18785870
その18 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/#18945206
それではX-A1 フジカラーで写そう♪その19!!
楽しんで参りましょう!!
8点

みなさんこんにちは
今年も残り11日となりましたね。
毎週飲み会続きでバテ気味ですが・・(^_^;)
よく室内子供撮りにおいての質問などがちょくちょく話題にあがりますが、フォーカススピードはもちろん大切だと
思うんですがわたしはX-T10もニコンもパナも使ってきましたがX-A1でも申し分ないくらいしっかり撮れると思うのですが
みなさんどんなシーンを狙って撮影してるのかいつも疑問に思ってます。(^_^;)
X-A1でもフォーカススピードは言うほど遅くないですし、まして室内となるとシャッタースピードのほうが重要になるわけですから高感度性能のほうが重要だとおもいますけどね。
というわけでX-A1は室内子供撮りに最高の機種と思います。
なにより色合いが良いですしプリントしてもずば抜けて綺麗と感じております。
>フォトアートさん
これ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380498/
フォトアートさんらしい綺麗に切り取られた写真だな〜と
そしてこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380875/
紅葉と鯉と水面の反射が見事にコラボってますね。
>XCズームは安価でダブルズームで手に入れた人にはまさに、バーゲンモノでした。
私の場合、レンズ目的だったのですが、本体の性能の良さにも気づきました。とりわけ高感度の良さ
には目を見張るものがありますよね。
まったくの同意見です!
U型のレンズねらいでA2狙っているんですが価格下がりませんね(+_+)
>モンスターケーブルさん
どれも肌色よいですね〜
お〜フラッシュ撮影ですか〜ここまで自然ですとフラッシュ使ったほうが良さそうですね
しかもXC16-50mmF3.5-5.6 OISですから尚更良かったのではないでしょうか?
56mmあたりの作例が多い中16-50でも十分良いなと思いましたよ(^_-)
18-55でも十分おねーさん撮りできそうですね(^_-)
>どじり虫さん
そうですね楽しんで行きましょうね(^_-)
うちの子ももうそろそろ5歳になりますので瞳のアップは4歳までと考えてますので来年の4月以降はモザイクになって
しまいますがお許しを(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
XF10-24mmF4 R OIS良いレンズですね。
Xレンズそろえていきたいです。(^O^)/
書込番号:19420426
6点

>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381963/
微ブレありますけど、実にナチュラルですね。この室内撮影の状況で、この画像は魅力的。 Raw現像でしょうか?
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
これ良い色出てます。 人の顔みたいで面白いですね。
書込番号:19421748
8点

みなさん おはようございます
昨日はこの時期には珍しく雲一つない天気でした
A1を持って散歩に出かけましたが1万歩以上歩いて心地よい汗を
でもスマホの「健康記録」を見ると脂肪燃焼は25グラム更に 1週間後には100グラム体重が増えているでしょう
やはり休みだけのウォーキングではダメですね〜
ウォーキングが主体の為に標準レンズだけ持って行ったのですが、何時もとコースを変えたらトンビがのんびりと飛んでいて・・・・・
同じ大きさ、写り、値段で16〜230mmなんて有ったら最高のお散歩レンズになるのですがね
書込番号:19422238
7点

みなさんこんばんは
>フォトアートさん
>微ブレありますけど、実にナチュラルですね。この室内撮影の状況で、この画像は魅力的。 Raw現像でしょうか?
いや〜流石ですね〜見抜いておられましたか(^_-)
付属ソフトのシルキーでRAW現像でプロビアカラー-2にして若干トリミングしてます。(撮って出しアップしますね)
まぁフォトアートさんなら気づくと思いましたが・・・よく写真を見られているなと思いました。
使用レンズも50mmf1.8での撮影ですから被写界深度も浅くマニュアルではなかなか難しいんですが面白いもの撮れるので最近は
このレンズで撮ってます。
そうですね仰る通り、ビブレもしてますがピンも来てない写真なんですが表情が良かったのでアップしました。
子供って解像や若干ピンずれしてても表情が命だなと思いました。もちろんちゃんと撮れたことにこしたことはないですが(^_^;)
それとRAW現像したら情報入れたほうが良いでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382372/
つまらない写真とは思わないですよ。その時の雰囲気や状況が伝わってきますね。
必ずダウンロードして見たほうが良いですよね(^_-)
ダウンロードしてみると全然シャキッとしてますよね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382565/
気持ちいい青空ですね〜
>同じ大きさ、写り、値段で16〜230mmなんて有ったら最高のお散歩レンズになるのですがね
そうですね〜18-135mmってありますが高価ですもんね(^_^;)
それにコンパクトさは必要ですからね。
すべてマウントアダプターを使用してのニコンAi AF NIKKOR 50mm f/1.8DのF1.8での作例です。
すべてアスティアカラー-2です。
1枚目前回アップしたものの撮って出しアスティアカラー-2
2枚目まつ毛にピンの来ているもの
3枚目まつ毛にピンの来ているもの
3枚目瞳にピンの来ているもの
あくまで作例ですので参考まで
書込番号:19423298
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
福岡モーターショー2日目の画像をアップします。
初日(金曜日)と2日目(土曜日)でコンパニオンさんが多少変わるのかと期待したんですが
同じ人でガッカリ。今年は例年になくコンパニオンさんが少なめでした。。。
書込番号:19423653
7点

>KiyoKen2さん
>RAW現像したら情報入れたほうが良いでしょうかね?
いや、別にいれなくてもいいんじゃないでしょうかね? 私の見ているのは絵作りの方ですから。
最近A1の癖が見えてきて、Rawで出る色合いがだんだん見えてきました。特に諧調はガラッと変わりますね。
諧調と色はつながりがあって、Rawにすると顕著に出てきているように思います。
X-E1の場合撮って出しでも、その風合いがとても出るんで、ある意味撮って出しでいいんですが、E1はCCDっぽい感じになります
ね。 フィルムを意識したそうですけど。CCDの風合いの良さとC-mosのダイナミックレンジの広さの良いところどりしたのが
Xトランスのような気がします。 高感度はA1のベイヤーが良いですけどね。
写真として魅せたいのなら、これでしょうね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382729/
書込番号:19423968
10点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
>>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382888_m.jpg
こういうの撮らせるとA1は良いですね。
うちにも同じようなキャンドルありますが、ライトが切れてるのでまた今度・・・
WWRというアプリで、いつも同じような外国人メンバー(ユーザー名がタイ文字だったりハングルだったり)
から自分だけ狙い撃ちされます。もしかして、ここのメンバーですかね?
https://itunes.apple.com/jp/app/walking-war-robots/id806077016?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
憂さ晴らしに年末年始は京都へ旅行の予定です。
書込番号:19429394
6点


連投です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2378395/
KiyoKen2さん、本当に良い写真(笑顔)ですねー
娘さん大きくなったら喜ぶと思います
たまに孫の写真を撮りますがこんな写真は撮れません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2380728/
モンスターケーブルさん、良いですねー
祭りも花火もほとんど撮らない私ですがこんなキレイなお姉さん撮ってみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2381575/
どじり虫さん、こんなのが撮れるのですネ!!
私はもっぱら暗い時間に無限遠の写真ばかりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382881/
フォトアートさん、良い色ですねー、私にはRAW現像でこんな色は出せません
X−A1は撮って出しの色がベストです
イルミを撮りに行く予定もあったのですがXF10-24が来るのを待っていました
書込番号:19429578
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
今年もあと僅かになりましたね、そして今夜はイブ、淋しいけれどクリスマスは私にとっては余り意味のない日になってしまいました。
しかし、街を華やかに彩る景色、名曲揃いのクリスマスソングは心を癒してくれます。
その素晴らしい名曲を真夏でも聴きたい、本当に聴きたいのです、しかし真夏に聴いていたら、ついにボケ老人、夏も冬も分からなくなったかと思われるのでしょうね。
>KiyoKen2さん
そうですか、それは本当に残念ですが仕方がないですね、可愛い箱入り娘を余り人目にさらすと、変な虫が付きますから。
これ、最高ですね、遠くを見つめるつぶらな瞳、吸い込まれそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382729_m.jpg
>フォトアートさん
あの写真、凄く盛り上げっているスターウォーズのダース・ベイダーみたいな感じでしょ。
ガラス博物館ですか、何か綺麗な物が一杯見られそうで興味がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382888_m.jpg
>プニ吉君さん
一日に1万歩を歩くのが健康に良いと言われますけど、中々歩けるもんじゃないですよ。
それが、1万歩以上歩いて心地よい汗を流されているとは素晴らしいですね。
あはは、普通の風景と言われると、どうコメントしたら良いのか困ってしまいますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382565_m.jpg
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます、可愛い娘ちゃんを沢山見せて頂きました、寿命が延びそうでございます。
特にこのお嬢様、最高ですね、一目惚れしちゃいましたよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/382/2382798_m.jpg
>スーサン7sさん
ついにXF10-24を購入されましたか、スーサン7sさんに最も相応しいレンズだと思います。
流石ですね、遠近の距離感で、スケールが一段と大きくなって迫力がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/384/2384284_m.jpg
書込番号:19431662
3点


●KiyoKen2さん 皆さん 今晩は! 年末、皆さんとても忙しいと思います。
わたくしも、くたびれて死んでおりましたが、時々見てました。(笑) よっぽど写真が好きなんでしょうねー。
実際のところ、フジカラーで写そうのスレッドは、何度も述べてきたように写真を撮るうえでモチベーションを維持するための
場所となってきました。 皆さんの写真のいいところをいつも吸収し、同時に撮影モチベーションを保ててます。
昔から写真は撮ってきましたが、時間と体力とお金がなく(笑)、価格Comの皆さんの機材を見ると実に羨ましいです。
しかし、このX-A1は今まで買ってきた機材よりもはるかに安く、最近の機材と比べるとAFを除いて性能も格段に上がり、
撮っていて楽しいです。 特に夜間撮影は得意中の得意の機材ですね。この美点を生かさない手はありません。
>KiyoKen2さん
仕事忙しそうですね。 車関係はかなり忙しいのではないでしょうか。
無理をしないように気を付けてください。
>モンスターケーブルさん
ポートレートは花火の次に得意なモンスターケーブルさんですが、このX-A1かなり活躍してますね。
個人的にはX-E1よりも夜間撮影に関しては好みです。
>スーサン7sさん
XF10-22良いですね。。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384286/
光が良いですね。 どんどん連投してください。毎回楽しみにしてます。
とりわけXF10−22は参考になりますね。
>どじり虫さん
ガラス博物館、あんまり面白くないです。(笑)
やっぱり僕は水族館が楽しいなぁー ぎょぎょぎょぎょ。 って・・・ さかなくんじゃないですけど!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384681/
平面構成を勉強してきた人じゃないと、これは無理かな? これは良いですね。
違うとは思いますが、どじり虫さんひょっとしてデザイン、勉強してました?
私は油彩科でしたが、先生のj指示でお隣のデザイン科に入ってたまに一緒に平面構成やってましたよ。
酷い成績でしたが。
書込番号:19439248
5点

みなさんこんばんは
ちょっとトラブル続きでちょっと忙しかったです。
いまもUSBハブが壊れて最初ハードディスク壊れたかと思い分解したりしてたんですけど
結局ハブが悪かったみたいで安心しました。ハードディスクだとT-10で撮った写真すべてパーになる所でした。
なので明日からバックアップしたいと思います。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2385850/
いや〜良い色合いですね〜ISO3200でもまったく問題なしですね(^_-)
>フォトアートさん
>最近A1の癖が見えてきて、Rawで出る色合いがだんだん見えてきました。特に諧調はガラッと変わりますね。
諧調と色はつながりがあって、Rawにすると顕著に出てきているように思います。
A1は確かに見た目重視的な絵作りですが、RAWで十分いろいろ対応できると思ってます。
なのでまだまだ現役で使わせてもらいます(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2382884/
仰る通り素晴らしい!!ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2386315/
こちらはRAWかな?
雰囲気最高にでてますね(^_-)
このスレも地味に続けていきたいのでどうぞご協力お願いしますね。
>スーサン7sさん
お久しぶりですね、
とうとうXF10-24買われましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384244/
やはりスーさんにこのレンズって感じですね。
素晴らしい作例だと思います
どんどん撮ってたくさん見せてください!!
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2384681/
こうゆうちょっとした構図なんかでも魅了されます。
よーく1枚1枚を考えて撮影されてますね。
わたしはどうしても適当になりがちなのでもっと考えないとと思ってる次第です(^_^;)
書込番号:19439913
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>フォトアートさん
>>ポートレートは花火の次に得意なモンスターケーブルさんですが、このX-A1かなり活躍してますね。
それがですね、福岡モーターショーではA1で撮った画像の方が、表情が良いのが多いんですよ。
T10はプロネガStd.、A1はアスティアだったんですが、肌色もA1の方が自然な感じでした。
書込番号:19441726
4点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
どじり虫さん、コメントをありがとうございます
前回返事を忘れましたがメイン機はオリでEM1&M5Uを使っています
X-A1はレンズ交換無しで使いたいと思っているので
XC16-50⇒XF10-24になり当然ですが
ワイド側は良くなりましたがテレ側に不満があります
あとX-A2にXF18-135が欲しくなりました
フォトアートさん、ありがとうございます
夜景&夜明け写真を投稿します
KiyoKen2さん、どじり虫さんにも書きましたがワイド側は良くなりましたが
テレ側に不満があり後はXF16-135です!(^^)!
しかしそうなるとマウント変更になるので考えてしまいます
書込番号:19442874
4点

皆さんこんばんは
先日、SDカードを持ってショップに行ってきました
「確認だけで、店内で削除して下さいね」
て約束で自前のA1とT10を撮り比べしましたが確かにAFの精度や速さはかなり進化していましたね
写りに関してはA1とT10 は「ローエンドモデル」「ミドルクラス」の区別では無く「写り方が違う」て感じでした
これが素子による違いなのかフジさんが予想した ユーザー層の違い なのか解りませんが、A1とT10が違う のは確認出来ました
A1の色合いや写り方が好きな人は無理にT10を買うより正常進化?のA2の方が幸せになれる?
最初にフジさんがAシリーズとTシリーズで写り自体に明確な差を付ければ悩む事も無かったのでしょうがね〜
私が好きなのはまず「安いこと」
今年最後の「安物買いの銭失い」で1980円の時計を買いました
書込番号:19444059
3点

みなさんこんにちは
いよいよ今日で2015年も終わりですね。
この一年間X-A1と共にお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
良い機種とみなさんに出会えたこと心より嬉しく思っております。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
また本スレは本年をもちまして終了とさせていただき2016年に新たにスレを立てようと思います。
ご理解ご協力のほどをお願いいたします。
>モンスターケーブルさん
ここで知り合ってずっと投稿していただき感謝です。
またX-A1の購入のきっかけを作っていただきフォトアートさんはじめ皆さんに感謝しております。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2386926/
X-A1って女性と子供撮るのに最高の色合いを出してくれますよね。
この色合いもGOODですね(^_-)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2387262/
良い色でてますね〜
>XF10-24になり当然ですが
ワイド側は良くなりましたがテレ側に不満があります
なるほどなかなかレンズの選択も難しいところですね。
>プニ吉君さん
>A1の色合いや写り方が好きな人は無理にT10を買うより正常進化?のA2の方が幸せになれる?
それはあると思いますよ
わたしもX-T10は画質はもちろんですが使い勝手が良いのでこれはこれで良かったと思ってます。
ただ出てくる絵に大差がないというのがありますけどね。
A2はさほど進化がないのでU型のレンズ狙いで欲しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2387523/
やすいですね〜
1980ですから何かあってもあきらめのつく金額ですね(^_-)
書込番号:19449256
3点



フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
ニコンD500が発表になってから、フジのミラーレス機をWindows7のPCが認識しなくなりました。
それで今日も画像無しです。御免なさい。
書込番号:19475834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





