FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

キットズームレンズでマクロしたい。

2014/09/17 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 たあ。さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

長い間憧れていたレンズ交換式のデジカメ、そのなかでも以前から注目していた富士フイルムの
カメラをようやく手に入れました。
といっても、実はかみさんとの共同購入で、私にとっては将来購入予定の上位機種用の
ズームレンズ2本を入手するためX-A1を強く勧めて入手に至ったという、
あまりほめられないユーザなのですが。

X-A1については、私の手に余る多機能ぶりで、特に絞り優先でのボケを使った撮影を楽しんで
いるのですが、残念な点がマクロ機能。キットレンズのXC16-55mmでは30cmまでしか寄れず、
ちょっとがっかりしていました。
かみさんは自分が育てているバラを大アップで撮りたいという野望がくじかれて、
このままでは将来の私のX-E3?購入にも差し障ります。

そこでネットを調べていたところ、安価な解決策として次の2つがあることがわかりました。
・エクステンションチューブ
・クローズアップレンズ
価格コム掲示板の諸先輩方はこういったツールをズームレンズに合わせるようなことは
なさらないのかも知れませんが、もし使用経験談やアドバイスをいただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:17945926

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2014/09/17 00:59(1年以上前)

必要となれば、接写用品としてはクローズアップレンズでもエクステンションチューブ(接写リング)でもリバースリングでもベローズでもなんでも使います。
でも、Xマウントの場合、エクステンションチューブはありますか? 社外品でも?

クローズアップレンズはほとんどのレンズで使えますし、お手軽でいいと思います。ケンコーのACNo.5あたりがいいでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/
これはレンズを無限遠にした時、20cmでピントが合います。AFでは負荷が大きいので、MFが基本ですが、AFもできるかもしれません。

書込番号:17946023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 02:03(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JRYF3YI/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00DM2AX8C&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1PR0SDT74SZ6JDY12E62

Xマウント用も普通に出てますよ

脱着が手間と感じないならクローズアップレンズより画質の劣化は少ないと思う…

書込番号:17946111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/17 04:26(1年以上前)

奥様にトリミングを教えてあげましょう。
X-E3?の前にFUJIFILM X-Pro1の後継機がでるかも???

書込番号:17946219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/17 07:52(1年以上前)

当機種
当機種

バラ

ヒガンバナ

たあ。さん、花を撮るんだったらXC50-230で撮れば良いんですよ。

書込番号:17946503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/17 11:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000000065_10520410143

クローズアップレンズで気軽に楽しんでみてもいいと思います。

書込番号:17947089

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあ。さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/17 22:50(1年以上前)

皆様、

深夜の書き込みにもかかわらず、さらに夜遅くから朝早くにまで、
ご意見いただきまして、ありがとうございます。
スレにナイスまで頂いてしまい、恐縮です。

holorinさん、じじかめさん
ケンコーの製品は安心感があってい良いですね。
私もプロテクトフィルタで使っています。
クローズアップレンズとしては第一候補です。
No10もACであるといいのですが。

あふろべなと〜るさん
そうなんです!画質の劣化する要素を排除できるのが、
そそられるところで。
しかも結構安いんですよね。ただ、安いだけあって
歩留まりも低そうなのが悩ましい。
あと構造的に暗くなるらしいのも気になるところ。

t0201さん
もちろんトリミングは分かるのですが、それでは
せっかくの解像度がコンデジ並みになってしまう。
コンデジにできることが高いカメラにできないのが悔しくて。

モンスターケーブルさん
いつもながら素敵な作品例をありがとうございます。
うちのは直径3センチに満たないミニバラでして、
それを画面いっぱいにプリントしたいという野望なのです。
あと、やっぱり1mも離れて撮るとなると三脚必須ですよねぇ。

もう少しご意見伺いながら勉強して悩んでみます。

書込番号:17949664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 22:53(1年以上前)

暗くなるといってもたかがしれてるし

安くてもなんの問題もないと思う
マクロはMFが基本だからAFあんまり関係ないしね

脱着の手間だけですよ

書込番号:17949687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/17 23:47(1年以上前)

私はXC16-55mmでマルミのクローズアップレンズ MC+4 58mmを使っています。現在、マルミのサイトには+3しか掲載されていないようですが、ヨドバシには在庫がありますね。しかも、今は800円代で売られています!ちょっとビックリですが、予備を買っておこうかしら?(笑

サンプルなしですみませんが、画質もそれほど落ちませんし(背景の距離によってはボケが汚くなることも/レンズによる)、この価格でしたらお試しには打ってつけではないでしょうか(^^)

・マルミのサイト
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/#1
・ヨドバシの商品ページ
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185802207/index.html?_ga=1.76557845.1208928869.1347136660

余談ですが、試しにXF27にもステップアップリングでつけてみましたが、やはりパンケーキにはこのフィルターの重さは負担が大きく、またXF27はMFがしにくいためオススメはできませんね。

ご参考まで(^^)

書込番号:17949982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/18 06:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角端(16mm)フィルター無し

広角端(16mm)MC+4 装着 (ピントが甘々です…^^;)

望遠端(50mm)フィルター無し

望遠端(50mm)MC+4 装着


今朝、サンプルを撮ってみました。構図やピント位置、感度などの設定もいい加減ですが、イメージはつかめるかと思います(枯れかかったベゴニアでスミマセン…^^;)。

iPadからですのでEXIFが出ませんが、レンズはXC16-50mmF3.5-5.6 OIS、絞り開放、広角端・望遠端それぞれでフィルターの有無、何れも手持ちで最短距離で撮っています。

ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:17950590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/18 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XC16-50, 50mm最短

XC16-50+接写リング10mm

XC16-50+接写リング26mm

XC50-230+DCR150

両方とも慣れないと使いづらいかもしれません。
(被写体次第で)個人的にはクロースアップレンズの方が使いやすく感じますが、ピントの合う距離がすごく狭くなって、XC50-230にDCR150だとレンズから20cm前後の5cmぐらいの幅しかなくなります。ピントリングは動かしてもしょうがないので合いそうな距離でカメラを前後することになりますが、ズーム位置によってレンズが前後するのでカメラの位置を前後させる必要があり、意図する大きさで撮るにも慣れないとつかいにくいと思います。DCR150を使うとレンズ150mmぐらいで等倍で撮れます。

接写リングはクロースアップレンズに比べるとピントの幅は広いです。
10mmの接写リングだと、
レンズ50mmテレ側で、被写体から25cmぐらいまで
レンズ35mm辺りだと、被写体から15cmぐらいまでピントがあいます。
等倍撮影など大きく写そうとするとレンズからの距離がほとんどないので使い難いけど
縦3cmぐらいのものなら4cmぐらいレンズから距離があるのでなんとかなるかもしれません。

書込番号:17953484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/18 22:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

被写体まで3〜4cm?

テレ端だと手振れ補正がほとんど効いていないようで描写も甘いので

少し退いてトリミングした方がよいみたい

XC16-50+10mm接写リング(左)
とXC50-230+クロースアップレンズDCR150
http://kakaku.com/item/10521912026/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17953513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 たあ。さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/18 23:56(1年以上前)

こんばんわ。

とむっちんさん
お得情報とサンプルのご提供、ありがとうございます!
大変参考になるすごく良い撮影例と、何より簡単に買えるお値段で、
一気にクローズアップレンズの採用に傾きました。
マジに衝動買いしそうになってます。

polandroidさん
こちらもサンプル作品例、とても参考になります!
特に接写リング26mmでの10円玉は脅威ですね。
4cmという距離も、コンデジでのスーパーマクロを考えると
全然ありですね。

お二人からの作品例がそろったので、とてもありがたかったです。
なるべく早く決めて、秋の旅行に臨みたいと思っています。
他の方々も、ご意見ありがとうございました!
ここで相談してよかったです。

書込番号:17953917

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあ。さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1)そのまま撮った場合

2)10mmをつけた場合

3)16mmをつけた場合

2)2つ連結してつけた場合

こんにちわ。

結局、接写リングを買ってしまいました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J0W5TQO/
残り2個のときに買ったのですが、今見たら売り切れてました。

で、スレ主としてご報告しておきたいと思いまして。

結論ですが、なかなかよいです。ぐぐっと寄れる感覚はいい感じ。

交換する手間については、実際、昨日公園でいろいろ取りましたが、
接写リングはただの「ワク」ですので、つけはずしの際に
無造作にポケットに入れることができるのは、たぶんクローズアップ
「レンズ」を扱うときにはいろいろ気遣いは必要なことを想像すると
かなりのメリットに思いました。

で、試し撮りの結果をアップします。
全てレンズはXC16-50mmの50mm端。
絞り優先オートでピントも含めてカメラ任せです。
被写体は前述のミニバラを摘んで提供してもらいました。
大きさ比較のためにバッテリーを置いてます。
1枚目はリングを使わずに。
このとき、レンズ先端から花までは25cmくらいです。
2枚目は10mmのリングを使って。16cmくらいまで寄りました。
3枚目は16mmのリング。11cmくらいまで寄ってます。
4枚目は2つのリングを連結しました。8cmぐらい。

ここまで寄ると光をさえぎるレンズフードの影を
気にしなければなりませんでした。これは想定外でした。

このスレッドは解決にしようと思います。
今後同じようなことを考える方に参考にしていただければ幸いです。
なお、ベストアンサーは接写リングのサンプルをご提供いただいた
polandroidさんに進呈いたします。

ありがとうございました。

書込番号:17968161

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあ。さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 18:08(1年以上前)

Goodアンサーが3件も登録できるの知りませんでした。

最初に接写リングを推薦いただいた あふろべなと〜るさん にも進呈します!

書込番号:17968185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/23 05:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XC1650, 焦点距離50mm最短

XC1650+接写リング, 焦点距離50mm

XC1650+接写リング, 焦点距離35mm

XC1650+接写リング, 焦点距離20mmぐらい

大きく撮ろうとするとレンズで影を作ってしまって撮り難いですね。
大きく撮ることが多い場合はマクロレンズの方がよいです。シグマの古い50mm辺りだと1万円ぐらい、MFでマウントアダプターが必要になりますけど。ただ手振れ補正のないマクロレンズだとブレやすいのですが、XC16-50は手振れ補正が結構効いているみたい。

ズームレンズで接写リングを使ってことがなくて知らなかったんですが、
テレ端(焦点距離50mm)が大きく撮れるわけではないんですね。
焦点距離20mmぐらいでレンズにくっつくまで寄れて0cm接写できます。
10円玉は光が入れられないので撮れませんけど。

こんなリングライトがマクロには便利です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00L3DSWAI
オリンパス用ですがフジでもフラッシュ使えてます。
カメラと連動して光量を調整するような機能は全くないので
フラッシュとしては使い難いけどライトとしてはなかなか使えます。
ライトとして使う場合は多分少し安いニコン用でよいのかもしれません。
音がうるさいとかハズレがあって壊れやすいものがあったりするみたいですが(フジにはないけど)メーカー純正品の1/10の値なので。

書込番号:17970349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/23 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

より過ぎて「接写」

レンズ表面に水滴

宙玉を試しましたが滴の張力が弱くて難しく

リングライト

書込番号:17970354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/10/01 18:55(1年以上前)

polandroidさん、それ面白い!

書込番号:18002569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/13 10:19(1年以上前)

当機種
当機種

何かもっと面白いことができそうと思いながら未だに思案中です。
フィルターの間に虫をはさんで撮るとよいかと試したけど、暗いし、中心の3分の1ほどしか写らないのに、クモは外枠付近でじっとしているし、ダンゴムシは外縁をぐるぐる回り、蟻は縦横無尽に走り回るけど早過ぎ。写っても透明じゃないと影しか写らず花弁はもちろん綿毛もいまいち。
ビー玉を拾ったので使ってみました。もうひとつはラムネの中のもの。転がらないようにセロファンを外側において、ジャンクフィルターの間にステップアップリングとステップダウンリングをはさんで。大きさが異なってピントが合わせにくく黄色も強過ぎ。水滴とあまりかわらず。

書込番号:18046126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2014/09/13 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

先月、購入相談をした者です。
その節は相談に乗っていただきありがとうございました。
最終的にX-A1に決めたものの、いろいろあって8月のキャッシュバック&最安値(?)までに購入できなくて、一時は買うのをやめて別の機種を検討していたのですが、結局決まらず、初心に帰って一番最初に欲しいと思ったX-A1をようやく購入しました。
一番の買い時は逃しましたが、今では嫁も納得してくれてるので、気持ちよく購入できました。
色は赤です。
これから運動会に備えてバシャバシャ練習していこうと思います。
今までと同じFujiのカメラなのですが、8年も経っているし、一眼になったので、操作方法に戸惑うかと思っていたのですが、割と戸惑わずにいけそうです。
ただ望遠レンズをつけてしばらく持ち歩いていると肩がこりそうです…。

書込番号:17932877

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/14 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中洲ジャズ2014

中洲ジャズ2014

中洲ジャズ2014

旧伊藤伝右衛門邸(擬似クラシッククローム)

ご購入おめでとうございます。
今日は快晴だったので朝から晩までX-A1で500枚くらい撮ってきましたが、
予備バッテリーを持ってて良かったです。

フィルムシミュレーション/スタンダードのホワイトバランスを黄色寄りにすると
X30やT1 Graphite Silverに新搭載の「クラシッククローム」っぽくなりますので
お試し下さい。

書込番号:17933518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/14 02:22(1年以上前)

CSダディさん
良かったゃんかぁー。

書込番号:17933701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/14 13:23(1年以上前)

機種不明

左が純正、右が互換バッテリー

予備バッテリーはROWAの互換品を使ってますが、問題なく使えています。

現在アマゾンで同じ物が手に入らないようなので、ROWA JAPANのサイトから
直接買われることをオススメします。互換バッテリーの中でもピカ1で、1個1,460円、
2個2,460円也。7.2V/1260mAh。

https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7147
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7148

書込番号:17935059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/09/15 06:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
どうもありがとうございます。
ここの掲示板で数多く拝見したモンスターケーブルさんの写真にとても惹かれたのが、X-A1の決め手の一つになっています。
レスありがとうございます。
予備バッテリーはまだ購入していないのですが、やっぱりあると安心ですよね。
お勧めのサイトで検討させていただきます。
「クラシッククローム」はなるほどです。

>nightbearさん
どうもありがとうございます。

書込番号:17937752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/15 07:53(1年以上前)

CSダディさん
おう。

書込番号:17937865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/15 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白クマ

カバ

ペンギン

さる

CSダディさん

遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
購入時期を逃してしまったのは残念でしたが、それでもこのX-A1はとてもコスパがよく良い買い物だと思います。
運動会ですがちょっとの練習で十分撮れるとおもいますので頑張って綺麗な写真撮ってくださいね。
子供を綺麗に撮るっていう意味ではFUJIFILMはほんとに良いと思いますので奥様も満足されることかと思います。
それに手持ちでの夜景撮影もほんと綺麗に撮れますので良いですよ。
昨日動物園で撮影しましたのでフジカラーで写そう♪その11に投稿した以外の写真を貼りますね。全て50−230oレンズ付けっぱなしで撮影しました。運動会や動物園で50-230mmのレンズが活躍します。
またフジカラーで写そう♪その11という投稿スレもありますので良かったら参加してみてくださいね。

書込番号:17940171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/15 20:47(1年以上前)

>フジカラーで写そう♪その11という投稿スレ

ここです↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17890498

書込番号:17940590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/09/16 21:53(1年以上前)

週末、公園で練習してきました。
多少の連写をしましたが、500枚ほど撮影しましたが、嬉しいことに電池のメモリは一つも減らなかったです。
運動会は持つかな、どうかな。
せっかくモンスターケーブルさんに教えていただいたし、予備が1個でもあれば安心ですよね。

とりあえず初一眼ということで目下の悩みはカメラバッグです。
スレ立てするほど悩んでるわけではないのですが、お勧め等あればご教授いただけるとありがたいです。

>KiyoKen2さん
ありがとうございます。
動物の毛並みや肌の質感がしっかり出ていますね。
前のカメラでは考えられないような写真で、今のX-A1ならこういう写真が可能かと思うとワクワクします。
50-230mmのレンズを使用したら、普通のオートであまりにもあっさり背景がボケたので驚きました。
100メートルくらい離れた人はさすがに豆粒でしたが、拡大したらちゃんと顔が認識できたのにも驚きです。
ちょっと望遠が足りなくても、トリミングで十分行けそうです。
「フジカラーで写そう♪」はもちろん存じていますよ。
「フジカラーで写そう♪」のスレはとても参考になります。
今はまだ自分の撮った写真を出す余裕はないですが、いずれ出せればいいですね。

>フォトアートさん
もちろん存じていますよ♪

書込番号:17945141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/19 07:42(1年以上前)

連写を多用すると500枚以上撮れますが、全部単写だと予備電池要ります。

書込番号:17954579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DP2メリルと比べて

2014/09/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:157件

友人からメリルを借りてしばらく使ってました。
ハマったときの出来は素晴らしいです。
そろそろ返却しろとの事。
メリルを買おうかと思いましたが、ズームがないしフラッシュも後付け、電池も持たない、割り切った性格のカメラです。

この機種ですともっとオールマイティーに使えますし、フジの色にも期待感が有ります。
屋外の晴天などでは負けてないでしょうか?
また高感度耐性も良さそうですね。

現在の所持は
FZ200. Hx10V. Wx7. istD です。

ご意見やアドバイスお願いします。

書込番号:17925967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/11 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メリルは使った事がないので比較は出来ません。またX-T1での感想です。

wレンズキットを購入するより、キットレンズに単焦点の組み合わせで買った方が良いと思います。
単焦点は23o、35oが使いやすいと思います。レンズ自体が明るいので室内でも十分対応出来ます。
さすがに暗いところではiso感度をあげるしかないですが。
色は人肌は勿論、花等の色もほぼ正確に撮れます。

基本的にズームではなく、好みの画角のレンズを購入するのが最善策だと思います。

書込番号:17926033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/12 00:18(1年以上前)

フォビオンの素子とは全く別物ですので、解像感をお求めなら、メリルがいいと思います。
ある意味、大袈裟に言うと、バイクがいいか自動車がいいか聞くようなもので、比較する
こと自体、意味がないかもしれません。雨風はしのげないが疾走感を味わいたいのならバイクであると答えるように、
メリルとX-A1じゃ全く性質が違います。実用性をお求めならX-A1ですがこのX-A1も結構、癖がありますのでご用心。
この一台で全てというより、サブとしておすすめしたいです。
癖をつかめば大変お気に召すと思いますが・・・がっかりされる方もいるようですよ。特に暗所での望遠のAFは
慣れるとさほど問題を感じませんが、強く感じる人もいるようです。

書込番号:17926104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/12 07:25(1年以上前)

当機種
当機種

屋外 F2.0

室内 F1.4 ISO3200




シグマDP2は確かに描写自体は飛びぬけて素晴らしいものが
あると思いますがレンズ固定式ですし、高感度もあまり期待でき
ず使いどころが限定されるように思います。
メリルのことは使ったことがないので誤った認識ならすみません。

X-A1は高感度にすこぶる強くISO6400まで普通に使え、しかも
ノイズリダクションをかけない状態でもですからすごいです。
キットレンズは暗めですがキットレンズとは思えない位の描写を
見せますし、単焦点レンズでも解放値から実用的に使えるのが
魅力です。一般的に開放値では甘いレンズがある中でフジの
単焦点レンズは他社を凌いでますね。

また、アダプターを介していろんなレンズで楽しめるのもこの
機種の魅力のひとつになりますね。


書込番号:17926582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/12 07:43(1年以上前)

メリルはつかったことがありませんが、X-A1で撮影を楽しめると思います。

書込番号:17926621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/09/12 09:11(1年以上前)

お早うございます。
メリルはトリミングしても使える画素数を持っている為に、ある意味ズームとして考えることも出来るかと。

私はバッテリー4つ持ち歩いていました。

富士の色は良い色ですね。

使い道が違うと思います。

書込番号:17926823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/12 09:42(1年以上前)

当機種
当機種

X-A1 +レンズキット

レンズはPentax DA15

セソセソさん こんにちは

Merrill は使ったことがないのですが、
解像感が評判の機種ですね。

X-A1 のレンズキットに Merrill の解像感を期待されると、
おそらくがっかりされると思います。

X-A1 がどうしてもと言うことであれば、
t0201さん がおっしゃられるように『キットレンズに単焦点の組み合わせ』
がよいと思います。

解像感を求めるのならば、X-A1 ではなくて
35mmフルサイズ がよいと思います。

高感度については、いろいろな意見がありますが、
カメラ内(Jpeg)で楽しむならば問題はないと思います。

X-A1 (フジのデジカメ)は癖のあるカメラですが、
その癖が魅力的なカメラだと思います。


書込番号:17926875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2014/09/12 13:12(1年以上前)

私は初代DP1とX-E1を使っていますが、
セソセソさんが言う「ハマったときの出来は素晴らしい」だけのためにDP1が手放せません。

オールマイティを望むのか?「ハマったときの出来は素晴らしい」を望むのか?
ですね。

ちなみにDP1しか持っていなかった時期が3年ほどありましたが、
昼間の撮影ではDP1だけで賄えました。
制限もありますけど工夫やあきらめを使い分けていろいろ撮れました。

X-E1でも同じです。撮影の幅は広がりましたが制限・工夫・あきらめの使い分けは変わらないです。

書込番号:17927357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2014/09/12 21:16(1年以上前)

こんばんは、

(DPが)苦手とする高感度以外で、
普通のベイヤー式センサ使用のカメラとメリルとの比較は無謀です。
私にとってフジのXシリーズは、DPのサポートカメラにすぎません。

書込番号:17928822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2014/09/12 22:04(1年以上前)

皆さん。色んな経験談やアドバイスありがとうございます。

同じAPS-Cセンサーなので屋外撮影だと同レベルぐらいになるのかなと思ってました。
最初にメリルのハマった画像を見てしまったのが良かったのか悪かったのか....

夜の室内や薄暗いところなどメリルだとISO400を超えると途端に画質が落ちるのが判り、下げるとシャッタースピードが下がり、扱いづらくなります。
友人からの借り物ですし、フラッシュまで購入するのはどうかと思いました。

メリルのスレにも書いたのですがD800クラスでないと同レベルにならないとの返信も頂きました。

istDは貰い物で形も古いですし、レンズの購入は控えてました。
一眼レフはこれから検討したいと思いますが、とりあえずコンパクトで高画質、透明感がある機種を探してましたので書き込みさせてもらいました。

RX100やMX1なども候補でしたが、やはりセンサーサイズの大きいものが良いかなと思い検討したいと思います。

この2機種との画像の違いなども分かる方いらっしゃいましたら感想お聞かせもらえたらうれしいです。

質問ばかりですいません。

書込番号:17929045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/12 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-A1+タムロン90マクロ

◎X−A1・・・フルサイズ並みの高感度特性&肌色表現

●DP2メリル・・・ISO400までの低感度必須&風景専用

カメラの性格が真逆です。

書込番号:17929452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/13 03:11(1年以上前)

DP2メリルを売ってX-A1を買いました。
RX100も使っています。

屋外の写真について言えば、DP2メリルでRAWで撮って、気のすむまでRAWで色を調整したものが
最高の結果を得られると思います。 少なくとも細部までシャープに写すという意味では、X-A1や
RX100では太刀打ちできません。

が、ご存じのとおり高感度に弱かったり、レンズ交換式でなかったりと制約も大きいです。
私の場合は多少写りは妥協してX-A1にして、これで良かったと思っていますが、
写りに妥協できないならメリル
便利なほうが良いならX-A1
さらに、小さいほうが良くて高感度の写りも少々妥協できるならRX100
という使い分けになるのではないでしょうか。

書込番号:17929878

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/09/13 03:38(1年以上前)

景色を縦横3×3枚くらいに分けて撮って、後からパノラマ合成すれば、X-A1でもDP2並の解像が得られるかも。(^_-)b
はい・・・冗談です。すみません。

書込番号:17929905

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/13 15:43(1年以上前)

セソセソ さん
こんにちは
簡単にまとめるとメリルは解像感、X-A1は色合いと高感度が強く撮って出しでも出てくる絵が素晴らしいってことですかね。
わたしもメリルは気になってました。買うとすれば単焦点レンズと思って買いますので、メインはオールマイティにこなせるX-A1になることは間違いないですね。
メリルは景色とかに使うと面白そうですね。
どちらも魅力的なのは間違いないです。

書込番号:17931589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/14 10:09(1年以上前)

 富士が初めてならダブルレンズキットをまず購入されて良いと思います。 X−A1は常時ISO6400が使えますし、ノイズリダクションを強にするとISO12800までノイズが少なく感じます(解像感が少し甘くなる)。 追加レンズとして35mmF1.4があると大変暗い所(例として子供の花火会、水族館で魚を鑑賞しているわが子、ローソク炎下の誕生会やクリスマス)など手持ち撮影ができるでしょう。
 また富士の良い所は人の肌色、特に子供の顔はみずみずしく自然な色(C社、N社、S社はまねできない)。 おそらくフイルム時代に積み重ねてきた技術力が生かされているのでしょう。
 ただしファインダーがないのは少しさびしい。

書込番号:17934428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/14 11:35(1年以上前)

当機種

ISO12800 ノイズリダクション:標準

昭和のおじんさん
>>ノイズリダクションを強にするとISO12800までノイズが少なく感じます

私はISO12800でもNR標準のままですけど、特に違和感無く使えてますよ。

書込番号:17934725

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました♪

2014/09/06 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 myk22さん
クチコミ投稿数:4件

本日購入いたしました。
初の一眼です。
Lumixと迷っていましたが、みなさまの口コミを参考にさせていただき、こちらにしました!
カメラのキタムラで52600円。
カメラ下取り5000円。
そして。
ダブルレンズキットなものの、望遠は使う予定がなく、通常のレンズキットにするか迷っていたら、店員さんのお勧めで、ダブルレンズキット購入時に望遠レンズを下取りしてくださるとのこと。
レンズ下取りは、なんと12000円!
カメラ下取りと合わせ17000円もお値引きがあり、35600円と破格の数字になりました。

もしも、ダブルレンズはいらないかも…と思っておられる方がいらっしゃいましたら、この買い方、お勧めかもしれません(^^)

ではまたみなさまの口コミを参考にさせていただきながら、楽しく写真を撮りたいと思います!
一眼、楽しみ♪♪♪

書込番号:17908323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/06 21:36(1年以上前)

こんにちは

同じA1仲間です、望遠下取ですか、スーパーテクニックですね、それって女性だけでしょうか。
まいいか、いつか使うかも知れないし、、、
そんなことより、A1の写りを楽しまないとね。

書込番号:17908419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/09/06 21:42(1年以上前)

望遠レンズを売っちゃうということ。
後から買いなおすと3万7千円の買い物、これを1万2千円で売るなんて、ほんとにお得なのかどうか。
4万8千円で買えるのに結果7万円以上になるとすると。
中古で潤沢なレンズだといいが、安いのかかえって高くつくのか難しいね。

書込番号:17908445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/06 21:47(1年以上前)

スレ主さんが不要と思ってことだからいいんじゃない。

どんどん写真を撮っちゃってくださいな。

書込番号:17908474

ナイスクチコミ!5


rockbearさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 00:19(1年以上前)

この望遠レンズはやたら大きいですし、F値も暗いですからね。それでも何でこんなに写るの?っていうくらい写る時は写るレンズだと思います。なので私は、普段はそんなに使うレンズではないですが一応のために置いております。しかし必要のない人には全く必要のないレンズだとも思うので下取りもありだと思いますよ。
価格的には新品ならヤフオクで17000〜18000円くらいで売れますが、しかしヤフー孫正義に手数料を5.4%取られますし、やりとりも結構面倒ですので、それを考えると12000円の下取りは悪くはないと思いますよ。

書込番号:17909100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/07 07:57(1年以上前)

当機種

XC50-230

もし、後でXC50-230が欲しくなったらヤフオクでキットのバラ売り品が
1万円台後半で売ってますから、あまり深く考えることは無いでしょう。

書込番号:17909744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/07 13:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
望遠を使わないなら、望遠ズームは処分してもいいと思います。

書込番号:17910694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

夏のキャッシュバック対象外ですか?

2014/09/06 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックス

クチコミ投稿数:31件

おはようございます。

皆さんSDカードの購入の際は、たくさんアドバイスしてくださって、ありがとうございました。
カードが無事到着いたしました!
今日から早速撮り始めます!

キャッシュバックに応募しようと思ったのですが、Amazonで購入したときに、バーコードが黒テープで隠されてました。

月曜に富士に問い合わせしてみようと思ってますが、もし、Amazonでホワイトを購入されて、夏のキャッシュバックに応募された方がいらっしゃったら、教えてください。
もしや、夏のキャンペーンはホワイトは応募対象外でしょうか?
春には、(※ホワイト対象)の記載があったので、ちょっとドキドキしてます。

書込番号:17905722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2014/09/06 14:30(1年以上前)

まだ誰も答えていないようなので、うろおぼえではありますが、確かレシートを同封させることによって
対応してくれたケースがありました。

電話で問い合わせするとすぐに答えてくれます。

富士フイルム キャンペーン 事務局

TEL:03-6662-5676
(土・日・祝日を除く平日9:00〜17:00)

書込番号:17907013

Goodアンサーナイスクチコミ!4


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/06 14:49(1年以上前)

>バーコードが黒テープで隠されてました

これは、黒い箱の側面じゃないでしょうか?
だとしたら、それはホワイトボックスのバーコードではありません。

バーコードは、白い箱の底面にありますよ。

書込番号:17907071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/09/06 17:47(1年以上前)

当機種

こんにちは、お二人とも回答ありがとうございます。

白い箱ですか...
あの箱は家族に捨てられてしまいました...
取っておいたんですけど(>_<)
黒の箱のでもいいか、富士に一応問い合わせてみて、だめなら諦めます(T^T)
ありがとうございました!

ちなみに、撮影一枚目は、イタチ君です!
部屋がかなり暗かったので、フラッシュ使っちゃいました。


書込番号:17907538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/06 17:53(1年以上前)

夏のキャンペーンもあったんですね、知りませんでした…(^_^;

私は春のキャンペーンにホワイトボックスで応募したのですが、ホワイトボックスの場合、w**さんが仰るとおりバーコードは白い箱の方の底面にあります。最初、私も分からずに事務局へ電話してしまいました(笑

>確かレシートを同封させることによって
>対応してくれたケースがありました。

箱をカットしたくなかったため、レシートのコピーやバーコードのコピーではダメか事務局へ問い合わせしたのですが、春のキャンペーンのときは対応できませんと突っぱねられてしまいました…(^_^;

書込番号:17907561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2014/09/06 22:07(1年以上前)

鼬ダイバーさん

27mmの画像、めちゃくちゃ可愛いぃですねー

それはそうと、とむっちんさんがおっしゃるようにバーコード別箱にあったのを思い出しました。
実は私も、X-A1 プレミアムホワイトボックス、購入した経緯があります。
結局、他の人が使っていますが。(笑)

まぁ、ダメもとで富士フイルム キャンペーン 事務局に相談ということに・・・

書込番号:17908545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2014/09/06 22:41(1年以上前)

ありがとうございます!

月曜に電話してだめなら、キャッシュバックは最初からなかったと自己暗示かけて、きっぱり忘れます(*^▽^*)
引きずっても仕方がないので!

寝起きの白イタチですが、いつもの何倍も可愛く、写りも綺麗で感激しました!
ミラーレス一眼って綺麗ですねー!
明日も持ち歩いていろいろ撮ってみます!

書込番号:17908711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2014/09/06 23:35(1年以上前)

当機種

デジタルでも赤が綺麗です。

鼬ダイバーさん

もし、ダメだったら、その分をこのカメラで楽しんで取り返しましょう。
楽しんだ写真は、こちらに投稿いただければ、フジカラーで写そうの楽しい仲間が歓迎してくれます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/#17890498

書込番号:17908942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/07 01:40(1年以上前)

機種不明

"PHOTO IS" 想いをつなぐ。30,000人の写真展 六本木フジフイルム スクウェアにて

鼬ダイバーさん

あれれ? すみません、入れ違いで書き込みをしてしまったようですね…(^_^; なんだか、もの凄く意地悪な書き込みになっていますね… 失礼しました… m(_ _)m

>ちなみに、撮影一枚目は、イタチ君です!

イタチを飼われているんですかぁ。動物は癒されますよねぇ…(*^^*) 白いイタチは珍しいんでしょうかね?


余談です…
X-A1/M1シリーズが出ていなければ、私はおそらくまだXシリーズを手にしていなかったと思いますが、今ではGRを抜いて普段使いナンバーワンになっています(笑) パンケーキレンズでしたらそれほど嵩張りませんので、普段の携行も苦になりませんし(^^)

書込番号:17909265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/09/08 16:35(1年以上前)

こんにちは!

富士に電話いたしました!
住所と名前をお伝えして、黒箱のバーコードで善処していただけることになりました( ´艸`)
良かったです!

領収書、保証書、黒箱のバーコード、あとは、経緯の一筆つけて送ります!!

つむっちんさん、フォトアートさん、w**さん
ありがとうございました!


>白いイタチは珍しいんでしょうかね?
この子は元は白くなかったんです(^-^)
昔は色黒が多くて、白い子は珍しかったと思います。
今は黒い子を買っても、だんだん白くなってしまうんです。
もう一匹黒い子もいるんですよ!

書込番号:17914424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/09/08 16:40(1年以上前)

とむっちんさん
お名前間違えてしまいました。
失礼いたしました。

私も以前、一眼レフで、ニコンを購入しようとしていたのですが、結局流れてしまい、今回X-A1に出会って、皆さんが投稿していた写真や口コミを見て、勢いで購入しなければ、まだ悩んでいたかもしれません!
きっかけとタイミングは大事ですね!

書込番号:17914437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2014/09/08 19:53(1年以上前)

当機種

鼬ダイバーさん

良かったですね! コブダイ君も喜んでおります!!

書込番号:17914960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/09/09 00:10(1年以上前)

フォトアートさん
ありがとうございます!!
善は急げですね!
明日早速発送します(*⌒▽⌒*)

コブダイ君は、水族館で撮影されたんですか?
迫力ありますねーww

書込番号:17916105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2014/09/09 18:48(1年以上前)

当機種

これは安佐動物園

広島宮島水族館です。

書込番号:17918075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/09 19:42(1年以上前)

鼬ダイバーさ、こんばんは(^^)

>富士に電話いたしました!
>住所と名前をお伝えして、黒箱のバーコードで善処していただけることになりました( ´艸`)

お〜!それは何よりです!ダメもとでも電話してみるものですねぇ!ホント良かったですよ!d(^_^o)

>この子は元は白くなかったんです(^-^)
>今は黒い子を買っても、だんだん白くなってしまうんです。

え?そうなんですか!? イタチは茶色、と勝手なイメージがありましたが、黒から白のパターンもあるとは…(^_^; 室内だからとか餌の影響とかなんでしょうかねぇ?(笑

>もう一匹黒い子もいるんですよ!

そうなんですね。機会があれば、紹介してください(^^)

書込番号:17918235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

月はどうしたら撮れますか?

2014/09/05 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 茶会さん
クチコミ投稿数:59件

もうすぐ十五夜&スーパームーンです。

ネットで月の写真を撮る方法の記事を読んで、試してみたのですが、あまりうまくいきません。

X-a1で月を撮る時は、どんな設定で撮るのが基本的なんでしょうか? レンズはダブルズームレンズキットのものしかないです。月の撮影は無理ですか?

書込番号:17904884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/05 22:27(1年以上前)

つい最近のスレが参考になるのでは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17894678/#tab

書込番号:17904896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/05 22:34(1年以上前)

FujiFilmの記事もご参考に・・・
http://fujifilm.jp/support/information/moon/

お持ちの望遠ズームは最大ズームで、35mm換算350mmほどですから望遠がたりませんね。
最大画素数で撮って、トリミングして下さい。

書込番号:17904922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2014/09/05 23:08(1年以上前)

こんばんは。X-A1 は持ってませんが・・・。

手前味噌ですが、別のメーカーのダブルズームキットの望遠ズーム、X-A1 の換算350mm相当にちょっとおよばない換算300mmで撮った満月です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16608876/ImageID=1678736/

X-A1 の換算350mm相当で撮っても月は似たような大きさ(小ささ)、空に月だけだと退屈な写真になってしまいそうです。


で、地上の風景と組み合わせる、人物でもいいです、そっちの方にこだわっては。

スーパームーンに限らずいつでも、十五夜お月さんの満月は夕方6時頃東の空から昇ります、西の空に沈む太陽とは逆に。その頃から東の空を狙えば、昇ったばかりのお月様を地上の風景といっしょに写し込めます。

日が沈んで真っ暗になった空よりも幾分か明るさの残った空の方が、空の色も楽しめます。

具体的な露出など設定は、まずはPモード(プログラムオート)に露出補正を加減するなどしてたくさん試してください。あるいはマニュアル露出ででも。

<余談>

投稿写真は、前もって撮影地当日の月の昇る時刻や方角をそっち方面のWebページで調べて、熊本城と同じ画面に写し込める見晴らしの良い地点を地図で探し出して出かけたモノです。

空に浮かぶ月だけを撮るなら、深夜12時頃に南の空、高いところに現れる月が、大気の揺らぎの影響などが少なくてクッキリ写ります。

すっきり快晴でなくても、雲間に漂うお月様もおもしろいかもしれません。

書込番号:17905044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/05 23:20(1年以上前)

こんばんは♪

上のお二人がご紹介の記事をよく読んでいただければ、わかると思いますが・・・

お月様は、お日様の光を反射しているので、「満月」なら、ほぼ晴天の昼間と同じ明るさがあるということです。
なので・・・マニュアルで撮影するなら。。。
ISO100 F8.0 SS1/250秒で撮影できます♪
オートフォーカスは、中央1点・・・まさしく日の丸構図で撮影します。

オートで撮影したければ・・・「測光」と言う機能を「スポット測光」に設定して・・・
お月様の明るさだけを「測光」します♪
これも、日の丸構図で撮影するのが良いでしょう♪

おそらく、キットのレンズでは、あまり大きく撮影できないので・・・後で現像ソフト等を使って「トリミング(拡大)」します♪

満月であれば、手持ちでも十分撮影可能ですが・・・手ぶれ補正機構を当てにせず、しっかりカメラを構えて撮影してください。。。
後で「拡大」するので・・・できるだけブレないよう、シャープに撮影することを心掛けてください。

風景の一部として撮影する場合は、月のうさぎさんを写すことを望まないことです。
うさぎさんの写った月を取り入れたければ、月と風景(夜景)を別々に撮影して、あとで「合成」する以外に手はありません。

ご参考まで♪

書込番号:17905094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/09/06 01:46(1年以上前)

私はかんたんな方法として、Sモード(シャッター優先)にして、シャーッタースピードを1/600秒〜1/1000秒くらいに上げて暗くします。

これだけできれいに撮れますよ。失敗するのは、月が明るすぎるのです。

書込番号:17905433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/06 01:53(1年以上前)

茶会さん こんばんは

お持ちのレンズの 一番望遠にして スポット測光で月に露出合わせ撮影すると良いと思います。

その時 明るかったり 暗かったりする場合は露出補正で 微調整すると良いと思います。

書込番号:17905449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/06 06:24(1年以上前)

当機種
機種不明

最大倍率でもこんな感じです

月だけトリミングしました

初めまして

細かい設定は他の方にお任せして、X-A1のWズームキットで撮った月をUPします

倍率がそう高く無いのでトリミングが必要ですがA1でも綺麗に撮れると思いますよ
でも三脚は必要ですね〜

書込番号:17905640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/06 07:31(1年以上前)

茶会さん おはようございます。

月を通常のオートで撮影すると周りの暗さに露出が引っ張られて、月は露出オーバーで白く飛んでしまい月のクレーターなどは見えなくなってしまうと思います。

設定は露出補正やスポット測光など色々ありますが、手持ちでも充分撮れる明るさがありますのでマニュアルモードで絞りは開放から1〜2段程度絞られて、シャッター速度はあなたのカメラブレしない速度にしてまず撮って見られて、暗いときはISOを高感度に明るいときはISOを低感度にするなど調整してみられれば良いと思います。

但し満月は月が順光状態なのでクレーターなどはお持ちのレンズの焦点距離では、RAW撮りでPC処理などで輪郭強調やコントラストを上げないとはっきりは写らないと思いますが、デジタルは撮ったその場で結果を確認できますから条件を変えてたくさん撮ってみることがいい写真を撮るコツだと思います。


書込番号:17905737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/06 08:37(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングなしで大きく写すなら35ミリ換算1000ミリくらいは必要です

35ミリ換算約320ミリ強、雲の薄い個所から撮ってトーンカーブを調整してます

 月だけを撮るのであれば、皆さんご指摘の通りでスポット測光にして、SS1/500くらい、F8〜10くらい、ISO500〜1000くらいでウサギさんが写りますが、はっきり言ってあまり面白くないです。

 満月と言うのは地球から見て月に真上から光が当たった状態なので、ウサギさんの模様は見えますが、クレーター(穴ぼこ)は影ができないので殆どわかりません。

 それにそれに35ミリ換算で約350ミリの望遠ではトリミングしないと大きく写らないです。

 と言うことで、月が雲にかかるシーンなどが撮れれば面白いですが、これは雲と月の明るさが大きく異なるので、月を適正露出で撮ると、雲は露出が全然足りなくて写りません。雲と絡めて撮るなら、RAWで月を露出オーバー気味に撮って、JPEG変換の時にトーンカーブを調整して付の明るさを落として、雲を持ち上げれば何とか写ります。

 あと、大気と言う分厚いベールを通しての撮影なので、例え晴れていても、空気の透明度や上空の風の揺らぎなどで鮮明な画像が得られないこともありますので、あらかじめ了解しておいてください。

書込番号:17905870

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶会さん
クチコミ投稿数:59件

2014/09/06 08:56(1年以上前)

一晩にこんなに回答がっ!!!

ありがとうございます。
富士フイルムのサイトも読んでいたのですが、なかなかうまくいかない〜どうしたらいいの〜と、こちらに質問しました。こんなにたくさんありがとうございます。

デジタルは消せばいいのだから、くじけずに、ひたすら試せばいいのですよね♪ それをすぐ忘れてしまいます。

書込番号:17905917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング