FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
272 | 68 | 2014年1月16日 21:33 |
![]() |
5 | 5 | 2014年1月7日 12:20 |
![]() |
17 | 10 | 2014年1月12日 19:03 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2014年1月5日 09:54 |
![]() ![]() |
28 | 17 | 2014年1月14日 02:22 |
![]() |
12 | 2 | 2014年1月1日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
オお!! 題名につられて、呼ばれもしないのに、むっくり、参上。
「フジカラーで写そ。きれいな写真を写そ」
書込番号:17039446
7点

便乗してフジカラーで写したお正月を。
全て16-50のキットレンズでプロビアでのシャドートーン、NRともにー2で撮りました。色の参考になればと。
書込番号:17039692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

● 進め電気少年さん
フジ全機種の画像スレにしたら楽しいかも。
もうどっかにあるのかな?
三、四枚目のお写真よいですね。
これを見て、XF56mm F1.2R が欲しいなあとおもいました。
危ない国にいるので野外は撮りませんが、こんな時は大口径の一点ピントで
少し絞りを開いて橋の欄干を浮き立たせたら素敵かなって…
XF56mm F1.2R が欲しい故の強迫観念です。
試し撮りでキットのズームの高性能ぶりを確認しましたが、
金属などでは前ボケが少し硬いです。
手持ちなので実際の解像度はもっとあるとおもいます。
出しときますね。
横レスですが、
● 御用ださん
女遊戸観音の写真見たいです。 由来は知りませんが名前がいい!
ソニークラーク聞きながらネットで探したけど見つかりませんでした。
● 万華鏡eyeさん
目の毒でした。
胚芽ヴェルミチェッリ(細いスパゲッティー)を蕎麦代わりに茹でて食べたりしてます。
書込番号:17040671
6点

御用ださん
お縄頂戴致しました、フジではなくともお正月、日本的なものであればどうぞ画もついでに
お願いします、女遊戸観音的な物とか。きっと南米猫又さんも喜んで頂けると思います(毒かな笑
お縄になったので、電柱でござる。
万華鏡eyeさん
発色が綺麗ですね見てるだけでお腹が空いてきます。便乗大歓迎です、是非お願い致します。
南米猫又さん
カメラ再始動したばかりで、ボケの境地にはまだ至っておりませんがはまると抜け出せないので
遠慮しています。昔の病気が再発するかもですが^^;
試し撮りですが、三台が等間隔ではなく二台目が一台目よりな為手前の方にピントが来て
ボケが少なく感じますがどうなのでしょう。
書込番号:17040845
6点

口コミには初めて参加します。
「進め電気少年」さん、「万華鏡eye」さん、素晴らしい画ですね。実にシャープで、色も自然で誇張されていないのにとてもきれいです。お皿の料理を見て、思わず生唾が出てしまいました。これがフジカラーでしょうか。しかもキットレンズで! このレンズ、X-A1と共に評判が良いようですね。
書込番号:17040986
7点

コメントして頂いた皆さんありがとうございます。
元々XQ1狙いだったのですがコストパフォーマンスでこのダブルズームに変更しました。望遠レンズは即カメラ屋に二万で売却し、キャッシュバック込みで三万切るという素晴らしさ。笑いが止まりません。まあメーカーはこの機種に関しては赤字でしょうけど富士フィルムさんありがとうと言いたいですね。
価格コムに画像を投稿するのは前回が初めてでしたのでここでの作法はよく分かりませんが細かいツッコミはご容赦下さいね。基本カメラからWi-Fiでスマホに飛ばし、それをそのままアップしてますので解像度も200万画素ぐらいにリサイズされてます。Exifが残ってるかどうかも分かりません。
お手柔らかにお願いします。
書込番号:17041323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

進め電気少年さん。南米猫又さん。皆々様。
お言葉に甘え、フジだけど別機種で、参加します。レンズはシグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)とタムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD です。
デジイチはニコンのFマウントを使っちゃっています。だから金銭的にXマウントには手が届かず、しかし、フジカラーに未練タラタラなので、「X20が欲しい、X-S1が何としても欲しい」と身悶えています。
「女遊戸観音の話」、お読み頂き心より有り難うございます。残念ながら、作者は僕ではありませんが、あの作者は読んでいる者に、現実とファンタジーの境目を意識させない、素晴らしい書き手です。南米猫又さん、進め電気少年さんが読んでくれたよ、と彼には報告しておきました。
僕が何を書いたのかはどうでも良いんですが、写真と同じく、下手の横好きで続けてます。
書込番号:17041881
5点

書き忘れました。
万華鏡eyeさん、初めての投稿、アッパレです。
書込番号:17041886
5点

再びお礼が抜けてしまい、申し訳なく。
おお!、信州人さん。ナイス口コミでございました。
ぼくの住する地は、相州と武州の国境にあり、時代によって所属する国が異なったようです。
たった今は、越後の酒で酔っ払っております。
書込番号:17042587
5点

南米猫又さん
はじめまして
このミニカーはX-A1とキットズームXC16-50で撮られたのですか?
もしそれなら結構ボケるものなんですね
m4/3,αE,αFE,とマウントがあるのでこれ以上増やすのは…と思ってますが
我慢できないかもです
書込番号:17043476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も我慢できなくなってX-A1買っちゃいました。
代引きで明日ごろには届くのではと思います。
皆さんのお仲間に入れていただければ幸いです。
書込番号:17046551
6点

質感の参考に少しでもなればいいなと思い再びアップします。
ちなみにキジの剥製です。正月に実家に帰った時にリビングに飾ってあったものです。
画角にズレがありますがご容赦下さい。
書込番号:17047091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キジ。迫力ですね。
あれ、キジって「ケーン」って鳴くんでしたっけ?
久しぶりに動物園に行ってこようかなあ。
書込番号:17047130
5点

● 進め電気少年さん
XF56mm F1.2R は値段を見る日までの夢です。
> 試し撮りですが、三台が等間隔ではなく二台目が一台目よりな為手前の方にピントが来てボケが少なく感じますがどうなのでしょう。<
そのとおりなんですが、輪郭が硬めって言うか、つながりになだらかさが欠ける気がしません?
…それを要求するレンズじゃないけど、お賽銭箱に 10 円投げてたくさんねだるわけです。
● 御用ださん
S5 ですね、感激。 御用ださんは安堂 俊雄さんかな??
女遊戸は「おなつべ」 というんですね。 動機不純からつい読んでしまいました。
ぼくのカメラも動機不純です。 (=^・^=)
● おお!信州人さん
FinePix F820EXR、FUJIFILM XF1のレヴュー拝見させていただきました。
とてもわかりやすかったです。 作例を楽しみにしていますね。
● 万華鏡eyeさん
二枚目、お嬢様のファッションをいいセンスで捉えてますね。
近距離だと右下がフードでケラれるのはたいへん参考になりました。
● katanafishさん
XC16-50 です。 暗いズームでも有効径と撮影距離でけっこう遊べます。
「 硬軟深浅濃淡 」 を混ぜたほうがいいのでしょうね。 試し撮りばかりですいません。
マルチマウントや別機種での気分転換、ぼくは好きです。
増やしちゃいましょ !
● フォトアートさん
人気売れ筋ランキング 9 位までいきました!
明日が楽しみですね。
書込番号:17047616
8点

いやぁ〜皆さんの写真の画質の良さに感動しました。おおげさじゃないんです。
と言うのもX-E1も持っているのですがXトランスは大変良い画質の受光素子ですが
ベイヤー型の素子も素晴らしいです!むしろXトランスには特有の欠点がありその癖を
熟知していないと失敗(べったっと黒潰れ)するときがありますがX-A1の画質は
そのような欠点が少なく大変解像度が高く感じます。フジ特有の発色の良さも
損なわれていませんし、買ってよかっと思います。
書込番号:17047719
7点

フォトアートさん。
フォトアートさんほどの方の、おNEWのX-A1です。作例を楽しみにしております。
南米猫又さん
女遊戸という集落は実在し、作者は三陸に縁がある人なので、そちらの土地勘があるようです。なお、女遊戸観音のモデルは、作者から連絡が来て、聖観音菩薩立像(岐阜・阿弥陀寺)とのこと。伝・円空仏らしいです。僕もネットで、お姿を初めて拝見しましたが、そこはかとない味のある仏様でした。
書込番号:17048012
6点

皆々様、ご参加頂きありがとうございます。
おお!信州人さん
初クチコミありがとうございます、A1以外でのフジ画であっても投稿歓迎致します。
万華鏡eyeさん
デジタルは詳しくないので分かりませんが、画が小さくても色が綺麗に感じたもので
書き込み致しました、他意はございません。学生の時よりカメラ知識は増えておらず、むしろ忘れています^^;キジ画参考になります。
御用ださん
画ありがとうございますー。
X20・・ムムッ!形が好みです、またまた悪いものをお見せになる。
実はオリのスタイル1とこちらで悩みまして値段、センサーサイズでA1に致しました、レンズ明るくても詳しく比べてはいませんが大きさ重さそれほど変わらないのであればこっちかなと。
katanafishさん
書き込みありがとうございます、せっかくですのでフジ画も拝見させてください。
宣伝している訳ではないのですが賑やかにできればと思っております。
フォトアートさん
よろしくお願いいたします、比較画像などを拝見できるかもとワクワクしております
二機種の欠点を叩き合うのではなく、良い所を確認して行きたいです。
南米猫又さん
そうでしたか、復帰したばかりで見抜けず申し訳ない><
>お賽銭箱に 10 円投げてたくさんねだるわけです。
ふと覗いたら、フジレンズのロードマップ発表があったようで・・
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0836.html
私もジャンジャンお賽銭投げ込まないといけないかも。
書込番号:17048277
4点

皆さんこんにちは。あと私にコメントくれた皆様ありがとうございます。一人一人にコメント返すのが本当は筋だと思うのですが文章入力と作成が不得意なためどうかご容赦下さい。
その代わりと言っては何ですが今度は高感度の写真をアップさせてもらいます。年末にこの機種を入手した翌日に行ってきたUSJでの写真です。
ちなみに私 もXF56mm F1.2Rがめちゃくちゃ気になります!
書込番号:17048653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは!
しばらく閲覧していなかったのですが、皆さん色々と投稿されるようになって嬉しいですね。
初めて、富士フイルムのデジカメを使って色調、特に緑色の色合いに魅せられました。
ペンタックスも緑色に定評がありますが、僕は富士フイルムに惹かれます。
実は、酔った勢いで手持ちの一眼レフをプレゼントしてしまい、繋ぎのつもりでX-A1を購入しました。
今は、X-E2を購入しようかなんて馬鹿なことを考えている。
X-A1、罪作りな素晴らしい奴です。
書込番号:17050364
7点

どじり虫さん。
こんにちは。
ウワー、鬱蒼とした森、竹林ですね。
森ついでに別機種ですが、近くの森林公園に行ったときの画像を。
リスの出現に慌ててシャッターを切ったので、SSなど無茶苦茶(言い訳終わり)
書込番号:17050457
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-A1を発注してまだ届いていないのですが、昨日、フィルターやらメモリやらの小物の買い出しに行ったついでに展示品を弄ってきました。そこで気が付いたことなのですが、
画質モードを RAW+JPEGにした状態で、エフェクトを掛けるモードにすると、画質モードがJPEGのみに変更されて、PASMに戻してもRAW+JPEGに戻らないようです。この間確認メッセージは出ません。手持ちのエフェクト掛け可能なカメラでこういう挙動をするものは初めて見たのでちょっと驚きました。フジはエンジンが高速みたいなのでRAWも保存するのは楽勝でできると思ったのですが…。RAW使いの人は気を付けた方がいいようです。
ちなみに、手持ちのカメラの挙動は
EOS M エフェクトがグレイアウトしているがタッチはできて(ご丁寧に)エラーメッセージが出てくる(笑)
G5 ジオラマも含めてエフェクトなしのRAWも保存される
J2 エフェクトを掛けた画像はJPEGのみ保存されるが、PASMに戻せば自動的にRAW+JPEGに戻る(実際にはメニュー上はRAW+JPEGのまま変化しない)
です。まさかと思うのですが、この挙動をカスタム設定とかで変更してRAWも保存できるようにできるのでしょうか?
2点

スレ主さん、こんばんは。
早速試してみました。
>画質モードを RAW+JPEGにした状態で、エフェクトを掛けるモードにすると、画質モードがJPEGのみに変更されて、PASMに戻してもRAW+JPEGに戻らないようです。
エフェクトや、SR+などにすると確かにJPEGのみの記録になりますが、そのモードの時に画質をFINEとNORMALどちらかに変更した場合に限り、Pに戻した時にRAWが外れているようです。
つまり、画質モードをいじらなければ元のまま保持されるのですが、うっかりいじってしまった場合でもRAW記録の設定だけは常に保持されてくれないと、RAWで撮っているつもりがJPEGのみであったという、困ったことになりかねませんね。
これはプログラムの変更だけでしょうから、改善して頂きたいなと思いました。
>まさかと思うのですが、この挙動をカスタム設定とかで変更してRAWも保存できるようにできるのでしょうか?
カスタム設定保存をしたら、RAWの設定は常に保持されているようでした。
指摘していただき、助かりました。ありがとうございます。
書込番号:17038844
1点

説明が不足だったと思いますので。
エフェクトや、SR+などのモードの時にQメニューで画質モードのところに合わせて、ダイヤルをくるっと回しただけで結果的に設定変更していない場合でも、RAWのフラグが消えてしまう仕様なんですね。
一応補足いたします。
書込番号:17038968
1点

BuBuMarcoさん
ご確認をありがとうございます。
> エフェクトや、SR+などのモードの時にQメニューで画質モードのところに合わせて、ダイヤルをくるっと回しただけで結果的に設定変更していない場合でも、RAWのフラグが消えてしまう仕様なんですね。
そうなんですよ。これでびっくりしたので…。ファームアップでなんとかして欲しいのですが。
カメラの現物を手にしてから、色々と試してみます。
書込番号:17039285
1点

スレ主さん、
私もソフトウェアのファームアップで対応をお願いしたいと思います。
ソフト的な問題は改善が容易でしょうし、X-A1、細かいことはともかくとても気に入っています。
価格の割にとても高品質な写真が撮れる機械です。スレ主さんのお手元に早く届くと良いですね!
書込番号:17039368
0点

BuBuMarcoさん
昨日、カメラが手元に届き、ご教示頂いた通りということで動作確認ができました。ほんとうにありがとうございます。
さすがに不便過ぎる仕様(?)なのではやく修正して欲しいと思います。
あと、RAW+JPEGで連写もしてみましたが、フルスピードでできるようです。
エフェクトを掛けると単写になるのは当然として、これなら、RAWの保存も楽勝な気がします。これも、フジさんにお願いしておきます (^_^;)。
書込番号:17044812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

X-A1 ISO3200 F3.5 1/15 XC16-50mm |
α7 ILCE7 ISO5000 F3.5 1/60 FE28-70mm |
GX7 ISO2000 F1.7 1/60 20mmF1.7 |
イワナ伯爵様
年末に(13/30)X-A1を衝動買い致しました
ベイヤーセンサーがどれだけ頑張っているのかな〜っと思ったからです
X100、X-E1、RX1、α7、GX-7、D800、D600を所有しております
AFスピードはX100、X-E1、RX1より早く感じました、暗いところではα7より良いです
流石にGX7はAFスピード、精度は早いです
まだ試し取り程度ですが私的には....買いだと思います
添付写真は年末に足下の犬を試し取り致しました
条件は違いますが参考に成れば幸いです(チルト液晶は便利です)
書込番号:17035894
5点

失礼致しました、X-M1との比較ですね
こちらに記事が載っております
私もこの記事を見て購入致しました
http://digicame-info.com/2013/10/x-a1-3.html
書込番号:17035948
2点

そういう噂を聞きますよね。
ローパスありのX-A1の方がなんで高解像なんでしょうね(笑)
私はX-E1とX-A1の2台体制ですが、あまり差がわかりません。。
書込番号:17036078
3点

下記のサイトで比較ください。
ISOをいろいろ変えてみるとわかります。
X-A1のほうがコントラスト、シャープネス重視の設定のようです。
だから低感度では高解像に見える。
一方で、高感度ではX-M1よりもノイズが増えて、印象は変わります。
個人的にはトータルでX-M1のほうが高画質に見えます。
発色と滑らかさで上をいっています。
ただし低感度の撮影、特に風景写真ではX-A1のほうがぱっと見、良い印象かもしれませんね。
あくまでも等倍鑑賞なので、意味の無いことかも知れませんが。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xm1&attr13_2=fujifilm_xe2&attr13_3=sony_nex5t&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=200&attr16_1=200&attr16_2=200&attr16_3=200&normalization=full&widget=1&x=0.20172522617294342&y=0.3266562009419152
書込番号:17036733
1点

カラーフィルターの配列とローパスの有無は違いますがX-A1もX-M1もセンサーの素性自体は同じような気がします。RAWでの比較ではどうなのでしょうか。
momopapaさんが紹介されたサイトだと、同じセンサーと言われるE1とM1も微妙に違って見えますね。センサーの個体差なのかエンジンの設定の差なのか。
書込番号:17037430
0点

mc-kazuさんがUPされた画像、僕のモニターで見る限り
フジが一番きれいに感じます。(ちょっとハデですけど)
GX7はそのまんまな感じで実際はこんな感じかな?と思える画像
でもノイズは多めですね。
α7いいのか悪いのか良くわからない。色も変な感じ。フジほどの
感動も無いです。
この画質でコスパも高く、レンズにこだわりが無ければ最高のカメラですね。
フジがほしくなりました。
書込番号:17037534
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010871_J0000009311
A1の高感度がM1以上なら、価格が高いM1は存在価値が・・・
書込番号:17037733
3点

> 価格が高いM1は存在価値が・・・
奇跡を待ちましょう。
27mmレンズにおまけとして付いてくる場合があり得ます。
書込番号:17037769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高感度ではX-M1よりもノイズが増えて、印象は変わります。
こういうレビューも出ています。
http://digicame-info.com/2013/10/x-a1-3.html
書込番号:17056467
0点

α7は駄目ですね。買わない方が良いです。
書込番号:17064537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
初ミラーレス機を購入しようと思っています。
カメラ初心者です、お願いします。
オリンパスのペンシリーズを買うつもりだったのですが、
みんなみんなもっているというつまらなさ、笑
液晶の綺麗さと最近の価格低下でこちらの購入を迷っています。
以前はオリンパスe420を使っていましたが、旅行用などに一つ小さいのが欲しくなりました。
あと単焦点レンズも使って見たいと思っています。
実際に触って見て、ペンと全く明るさが違ったのですかわこれはなぜでしょう?
設定は多分標準だと思うのですが…液晶の綺麗さ?のせい?
また、実際にズームレンズは使わないだろうなと思うのですが、
やはりこの値段ですしペンのきキットのズームより良さそうだったのでレンズキットかダブルレンズキットかも悩みどころ…
悩みすぎてまとまりがないのですが、
ペン(pl-5)と比べてどうなのか?
単焦点を付け足す場合のお勧め
を教えていただけたら幸いです。
0点

>ペンと明るさが違った
展示品は、良く見える設定(標準設定)になっていると思います。
店頭で、実際に撮影して、確認されるのが良いと思います。
SDカードを、比較する機種分必要ですが、
カメラにセットしたら、カードの初期化も必要です。
カメラ毎にセットしないと、比較になりません。
何故ミラーレスなのか?
コンデジでも良いと思いますが、写真は、趣味物ですから、自由です。
出来上がりの色は、フジが、上ですが、使い勝手は、オリンパスです。
しかし、カメラ毎に違うので、自分が、納得出来るモデルを選んで下さい。
書込番号:17028355
1点

今現在の価格ですと、ダブルズームが一番安くなっているので、ダブルズームにしておくのがいいのではないでしょうか。
望遠ズームは使わなければ売ってしまってもいいかと。
E-PL5と比較すると、やはりレンズが大きいなという印象を受けます。
富士は画質には定評があるので、富士好きならX-A1でいいと思いますよ。
単焦点のオススメはパンケーキレンズのXF27mmF2.8、大口径のXF35mmF1.4 Rですかね。
書込番号:17028400
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008195_J0000010872
ボディは同じぐらいの大きさですが、レンズの大きさがかなり違います。
気に入ったほうでいいのではないでしょうか。
書込番号:17028500
0点

透明丸さん おはようございます。
一眼カメラの最大のメリットはあなたの撮りたい写真に最適なレンズを選択出来るところとレンズを含めたシステムになると思いますが、オリンパスはマイクロフォーサーズ富士はAPS-Cと受光部のサイズが違いますので富士の方が受光部が大きい分レンズなどは大きくなると思います。
キットはお買い得なのでまずはダブルズームを購入されて、単レンズに関してはあなたの撮りたい焦点距離が確立出来てからその焦点距離のレンズを購入されれば良いと思います。
但しマイクロフォーサーズに関しては現在ならオリンパスやパナその他など多少はレンズを選べますが、これからはどうか解りませんが現在のとこは焦点距離に応じて一択と選択肢が無いでしょうが、富士のレンズに関してはそれなりの価格になりますが昔からプロ向けのレンズなど数多く作ってきていて定評のある写りをしますし、大きさや持った感じシャッターを押した感覚など気に入られたのであれば良いと思います。
書込番号:17028521
0点

1/14までに購入して1/31までに申し込めば5000円のキャッシュバックがあります。
しかもダブルズームキットでありながらレンズキットより安く、ボディとほぼ同等の価格。
今でしょ(。・_・。)ノ ←自分に言っています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/
とりあえず単焦点レンズは後で考えるとします。
書込番号:17028588
3点

X-M1との違いが個人的にも不明だったのですが、
下記サイトで比較すると、ISO3200以上の高感度では
X-Transに分がありそうですね。
X-A1はやや高コントラスト、解像度重視のようで、
低感度ではX-Transよりも高解像と言われる所以が分かったような気がします。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xe2&attr13_2=panasonic_dmcgm1&attr13_3=sony_nex5t&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.8669892699347781&y=0.17934065934065935
書込番号:17028880
0点

透明丸さん
価格から見ればX-A1の驚異の値落ちとキャッシュバックの締切が迫っているので
まさに買うのは「今でしょ!」(笑)
ただし、E-PL5とは仕上がりも使い勝ってもずいぶん違います。
作例を参照してお好みの機種をお選び下さい。
あとはお好みのレンズがあるかどうかですね。
X-A1の絵が気に入ってしまったので購入後は
E-PL5の出番が激減しました。
E-PL5の利点はAFが早く外付けではありますが使いやすいファインダーです。
液晶画面がくるりんぱっと回転するので自分撮りが簡単にできます。
X-A1はファインダーがありませんので御注意ください。
書込番号:17029149
1点

機敏にシャッターチャンスを狙って撮るならPL5がいいと思います。AFが速くてスムーズです。レンズを含めてよりコンパクトでもあります。ただし、モニターのレベルは現在では水準以下(コンデジでもこれに勝るものが多い)です。ただし、EVF(VF4約2万円)を着けると、フルサイズ1眼レフに負けない見やすさになります。あと、当然ながら、モニターの美しさと撮れる画像の美しさは別物です。
XA1のほうがセンサーサイズが一回り「大」です。とはいえ、apscとm43の違いはあまり実感しないものですが、富士は絵作りがひじょうに上手いので、その意味で富士を推す声は多いと感じます。XA1は、PL5より少々大きいですが、そのほうが扱いやすいと感じるひともいるようです。AFはまだちょっと遅いし、ぎこちなさがあります。
単焦点購入は、ズームを使ってみて、使いやすいと感じる焦点距離がわかってからにすればどうでしょうか。
書込番号:17030259
3点

人のことなんか気にしないほうです。
…が、
> みんなみんなもっているというつまらなさ、笑
わかるなあああああああああああああああ
紅一点は誘われる〜〜〜〜〜
ファッションでいこう!!
書込番号:17031847
1点

皆様後丁寧な回答をありがとうございます。
こちわ購入しようと思い店頭で触って見ているところです。
やはりネットでの価格と店頭価格が2万ほど違うのですが、
このような値段の買い物をネットで行ったこがありません。
みなさまは価格コムで安さが上位のネット通販はされますか?
不安もあるので加えてのご質問させていただきました。
書込番号:17035758
0点

不安でしたら、ヨドバシ、ビッグカメラなどでいかがですか?
10%のポイントで他のものを揃えれば、現在、実質最安値になりますよ。
少しずつ変わっていくので、これを書いた時点でですが・・・
書込番号:17036520
0点

透明丸さん
高額なお買い物ですのでネットでは不安な部分がありますね。
私は店舗の評価を重要視しています。
いくら安くても対応の悪い店舗では
安心して買い物できません。
評価内容で一つでも気になる悪い対応があれば利用しません。
先払いも利用しません。
価格コムに登録されている店舗
でしたらそんな可能性は少ないとは思いますが、払ったはいいけど商品が届かない
なんてことがあるのではないかと、
とても不安です。
まだ、着払いでしたら利用しますが
手数料が加算されます。
私はX-A1はカメラのキタムラで購入しました。下取りで5000円(キタムラで100円〜300円のカメラを入手できます)値引き
Tポイントカードも利用できます。
ネットの最安値よりは数千円高かったですが、安心料ということですね。
ネットで注文して、送料無料ですしお近くの店舗で受け取りもできます。
書込番号:17036782
1点

スレ主さん、こんにちは。
年末にダブルズームキットを購入した者です。
価格コムに出ている家電量販店のネット通販価格にて、実際の店舗店頭で購入出来ました。
店員に知り合いがいるので、買うならココと決めていたもので。
それでも価格コム最安値よりは少し高いですが、カメラについてはなるべく顔の見える買い物がしたかったというのがあります。
それと、現在の状況だと、ダブルズームキットを購入した方が断然お得ですね。
2本とも、私が以前に購入した某大手老舗会社のエントリークラス一眼レフの、キットズームなど全く問題にならないキレの良い描写をしてくれます。
「とりあえず付いていますよ」というレベルのレンズか、ずっと使用できるレンズか、という意味でも、非常にお買い得なセットだと思います。
書込番号:17037034
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
現在、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS と XC50-230mmF4.5-6.7 OIS を両方買うと最安値でも 7 万円超、
このズームキットを買うとカメラ本体の X‐A1 がオマケで、更に 2 万円のおつりがくるのですね。
素晴らしい画質でこの条件、逃す手はないような。
6点

南米猫又さん
あけましておめでとうございます。
> 素晴らしい画質でこの条件、逃す手はないような。
ここまでくれば、もう一段の下げを期待しています(笑)。
ひとつ、教えていただきたいのですが、フジの現像ソフト(RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIX)は、X-A1に対応していて同梱もされているのでしょうか?メーカーのサイトを見てもよくわからないので…。X-E2に対応したという情報も載っていないようだし。
書込番号:17025519
2点

新年明けましておめでとうございます。
私が買ったときより3千円ほど値下がってます、これはもう4万円台まで
待つしかありませんよね。
あれこれどれさん
RAW現像ソフト付属しておりますCD画貼り付けます。
書込番号:17025631
2点

あれこれどれさん
あけましておめでとうございます。
> ここまでくれば、もう一段の下げを期待しています(笑)。
すごい!!! カメラがオマケでくっついてて 更に 2 万円くれるのに、
日本の人達は粘りますね。
RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIX は同梱されています。
ヴァージョン情報では、 バージョン: 3.2.18.0
JPEG でLR を使っているのでまだ一度も使用してませんが、まさかX-A1 には対応していると思いますよ。
自動的にアップデートするようになっていますし問題ないかと。
撮影後にこのソフトでフジのフィルムシミュレーションが使えるようなら RAW 撮りも考えてみますが、
まだ寝かせたまま確認していませんです。
弄るより撮るほうが好きなものですから・・・
よくわからなくてすみませんです。
ぼくは パソコン関係はよくわかりませんが、
どこを見たら X-E2 に対応しているかどうかわかるのでしょうか?
あっ、もちろんぼくのは南米仕様です。
書込番号:17025651
1点

こんにちは
小生も昨日それに気づいて逆転現象が起きてると感じておりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000010870_J0000010871
まさにお正月プレゼントではないでしょうか。
書込番号:17025800
1点

あれこれどれさん
RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIXの件についてはX-E2のクチコミで情報提供がありました。ご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/#16984775
南米猫又さん
あけましておめでとうございます(^<^)
X-A1、調子良さそうですね。「気になる」は私のなかでは「欲しい」と同義語です。
A1、とても気になります。
書込番号:17025813
2点

進め電気少年さん
援護ありがとうございます。
電話が入ってしまい、すれちがっていました。
うちの猫はこんなにピンと脚が上がったかな?
ところでお猫様にフラッシュ焚いてもいいのですかね?
スペイン語の本でしたが、目に障害が起こることがあるからダメだって書いてあったので、
(ひどいときは失明の可能性まで書いてあった記憶があります。)
ぼくは避けてます。 フラッシュ使って撮ってる写真が世界中にありますが、
暗がりでの猫の目は超高感度なので、真っ暗なところで瞳孔が開いている時は
やめたほうがいいような気がしますが、
実際どうなんでしょうね?
書込番号:17025826
4点

南米猫又さん
今調べてみました、やはり南米猫又さんのおっしゃる通り猫にはフラッシュ
厳禁のようでした^^;網膜に炎症がおこり悪くすると失明の様です。
今後はフラッシュ無しで撮影するよう気をつけます、15歳の高齢で今後の健康の為にも教えて頂き
大変感謝しております、ありがとうございます。
品がある猫様ですね、家のはトラなのでヤンチャに見える(笑
書込番号:17025869
1点

● 里いもさん
XC ズーム二本だけで 7 万円超ですよ!
ここは XC 単体ではまだ販売されておらず、XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS が
他のレンズより安めの 8 万円超で販売されています。
ぼくは、56mm F1.2 を狙いますが、一年は買えそうもないです。
フジのフルサイズ一眼レフが出たら
んぎゃああああああああ、となりますから・・・
● アルノルフィニさん
あけましておめでとうございます。
> X-A1、調子良さそうですね。「気になる」は私のなかでは「欲しい」と同義語です。
カメラが只でお金がもらえるなら、買うっきゃないでしょう。
ズーム2本をヤフオクで売れば少なくともカメラは只になりません?
● 進め電気少年さん
普通どうということはないと思いますけど、瞳孔が開いてる時は危険が伴うのでしょうね。
やんちゃなトラ猫様は 15 歳といいますと、もちょっとで「 猫又 」になれますね!
頑張ってもらいたいです。
ニャーッハッハッハッハ
書込番号:17025939
2点

まとコメで失礼します。
進め電気少年さん
南米猫又さん
アルノルフィニさん
現像ソフトの件、ご教示ありがとうございました。
南米猫又さん
> すごい!!! カメラがオマケでくっついてて 更に 2 万円くれるのに、
> 日本の人達は粘りますね。
たぶん、キットレンズで済むはずがない予感がするので…。フジに手を出すと、手持ちから2マウントくらいは片付けないとならないような気がします (^_^;)。
書込番号:17026413
1点

あれこれどれさん
> フジに手を出すと、手持ちから2マウントくらいは片付けないとならないような気がします (^_^;)。
意地になると 10 マウントぐらいはいっちゃうでしょうからね。
マウント縛りというよりは、レンズ特性縛りになってきて、
減らすほうが増やすより決心がいりますよね。
ぼくは JPEG 縛りになってますけど…(笑)
書込番号:17028216
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587191_K0000530690
レンズが高杉なのかも?
書込番号:17029676
1点

じじかめさん
あまり比べたことがないので、実はよくわからないんです。
APS-C で手振れ補正付きなので、他のミラーレス用のレンズと比べて高くはないと思うのですが、
一眼レフ用との比較では少し高めな気もしますね。
フジノンですから、写りに手抜きはないと思ってます。
こういうのって見えないところでどのくらい手をかけているのか、よくわかりませんね。
書込番号:17029822
1点

南米猫又さん
5万円割れまで頑張ると言っていたのですが、相場を見ていて、ここが潮時とポチってしまいました(笑)。
> 意地になると 10 マウントぐらいはいっちゃうでしょうからね。
さすがに二桁までは行っていませんが…。
> マウント縛りというよりは、レンズ特性縛りになってきて、
それとシステムサイズですね。これはミラーレスが出てきて、一気に多様化したので、複数マウント当たり前になりつつあるように思います。
> 減らすほうが増やすより決心がいりますよね。
どちらも決心がいることなので、勢いでやることになると思います (^_^;)。でも、確かに減らす方が、判断材料は多いかもしれないですね。使うことで、システムサイズとかレンズとボディの機能とかのバランスの良し悪しは実感できますから。でも、他を持って代えがたい一芸があったりすると悩みます。レンズでもボディ機能でも。
書込番号:17030968
1点

あれこれどれさん
ご購入オメデトウございますう
キャッシュバックもありましたね、
元箱チョッキン
> でも、他を持って代えがたい一芸があったりすると悩みます。レンズでもボディ機能でも。
ここなんですね〜
ぼくは人に相手にされないものほど可愛がるので、ポイッってできない。
ンワッハッハア
書込番号:17031819
0点

南米猫又さん
> ご購入オメデトウございますう
ありがとうございます。無事に入手できて、とりあえずの設定はできました。カタログに特に記載はなかったように思うのですが、スマホから位置情報を取れるのですね。これは意外な…。まだ、アプリを入れていないので詳しいことは未確認ですが (^_^;)。
> キャッシュバックもありましたね、
> 元箱チョッキン
ダブルズームだけあって思ったよりもずっと「ゆとり系」の箱でした (^_^;)。
> > でも、他を持って代えがたい一芸があったりすると悩みます。レンズでもボディ機能でも。
>
> ここなんですね〜
> ぼくは人に相手にされないものほど可愛がるので、ポイッってできない。
> ンワッハッハア
同じくですね。どうするかを考えた2マウントとも、当面は続投になりそうです(笑)。
書込番号:17043586
1点

FUJIFILM X-A1は、何故購入したかというと、もともとは、普及型望遠ズームXC 50-230mm F4.5-6.7 OISが欲しかったことに端を発しています。
XC 50-230mm F4.5-6.7 OISは単体で買うと最安値でだいたい4万円、普及型標準ズームXC 16-50mm F3.5-5.6 OISは、最安値で約32,000円、合わせて72,000円となってしまいますが、これがダブルズームキットで購入すると、極めて優秀なボディーX-A1が付いてきて最安値で5万2,000円で「少し早めのXシリーズお年玉キャンペーン」のキャッシュバックを入れると、わずか4万7千円となります。
X-E2がメイン機なんですけど、このX-A1も化け物ですね( ̄□ ̄;)。この価格で、これほどまでに画質がよいとは…。
信じられないレベルです。こんなに安くていいのだろうかと申し訳なりますけど、富士フィルムに感謝感謝です。非常によい買い物をしました。
書込番号:17068572
2点

Niko-Cameさん
美人ネコちゃんですね〜
コタツ(?)の上に住んでるあたり、ぼくの生活と似ています、
うちのも食卓のうえに住んでまして、食事は邪魔せずに横で見ているだけ。
グレーのネコちゃんも顔立ちが似ているので姉妹かな?
ISO 3200 が躊躇なく使えるのはありがたい。
街ネコ撮りだとXC 50-230mm F4.5-6.7 OISは便利でしょうね、
50-140 F2.8 まではあと2年かかりそうです。
書込番号:17070449
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
今月の初めにこの機種を入手したものの
まだじっくり撮影できずに大晦日を迎えてしまったので
午後にあわてて出かけて撮りました。
X-A1、噂通りJPG撮って出しでいい画をはき出してくれます^^
初めからわかり切っていましたがピントを追い込めない場面では
ファインダーが欲しいと思うこともあります。
来年は単焦点レンズを入手して楽しみたいと思います。
9点

藤村の軌跡さん
新年おめでとうございます。 まだこちらは大晦日です。
入手して間もないので、ついこの板を見てしまいます。
ぼくは撮り収めも全部試写で終了、
見事な撮り収め拝見させていただき元気になりました。
以下にも感激です。
http://blog-imgs-53.fc2.com/a/o/n/aonoz/PF_Vogue_17122012204253885.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/o/n/aonoz/P1170064t.jpg
書込番号:17022558
1点

南米猫又さん
あけましておめでとうございます。
貴住所でも新年をお迎えされましたでしょうか?
木曽の田舎の元旦は雪→雨→雪で今は止んでるようです。
我が迷作も御覧いただき恐縮です。
今日は初撮りでおせちとスパークリングな日本酒を撮ってみました。
付属のズームレンズではなかなか寄れません>_<
南米猫又さんのレビュー、拝見しました。
わたしも一眼レフはオリ、ソニー、NIKONを使ってきましたが最近は気軽に写真を楽しみたいということで
オリの初期型(コダックセンサー)を除いて全て手放し、X-A1を入手しました。
ブラックボディは初めて拝見しました。
更なる作品、また拝見させてください。楽しみにしています。
書込番号:17023843
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





