FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾン タイムセールで¥18500

2016/07/03 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

スレ主 My Songさん
クチコミ投稿数:25件

ポチっちゃいました。

書込番号:20008210

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:58(1年以上前)

My Songさん
まちゃなぁ。


書込番号:20012093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-A1とX-T10

2016/06/26 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

クチコミ投稿数:263件

カメラを始めて一年半くらいです。
X-A1はとても気に入っていますが、最近ファインダーがないと不便だなと思うようになりました。
買った当初は全く気にしていなかったのですが。

メインのカメラはパナソニックのG7。これに14-140をつけています。
それとX-A1の2台持ちで出掛けることが多いですが、ファインダーがないことで使えない場面が多く残念に思います。
X-T10ならチルト液晶でファインダーも見やすいようなので、ボディだけ買い替えようかと思っているのですが(レンズはA1のダブルズームレンズをそのまま使う)、X-T10への買い替えをどう思われますか?X-T10はいいカメラでしょうか?
カメラ屋さんでは手に取ってみて、操作性問題ないよう思いました。
勿論資金がたくさんあれば、悩まないのですが。

スレ違いのようにも思いましたが、ご意見、後押しをいただけましたら幸いです。

書込番号:19987786

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/06/26 17:00(1年以上前)

>cooking mammaさん

こんにちは、X-A1は使ってますが、軽いし写りはいいしお気に入りの一台です。
ファインダーが欲しい場合はX-E2を持ち出しますが、その後にX-T10の方がわずかな差額ですから新型がおすすめです。
レンズは共用できます。

書込番号:19987853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2016/06/26 17:14(1年以上前)

>里いもさん
早速ありがとうございます。
A1は確かに軽いし、よく写りますね。お気に入りのカメラです。
質問してから、なんですが、海や山などの明るすぎるところでは、G7で撮って、A1は街撮り専用にすればいいかなぁと思いました。

そうですね。E2もファインダーがついていましたね。いろいろ悩ましいです。

書込番号:19987898

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/26 17:32(1年以上前)

X-A1でファインダーがないところに不満が出てきたのでしたら
X-T10を購入するのは自然な流れだと思います。

X-T10を購入すると、不満点も解消していいように思います。

書込番号:19987955

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/06/26 17:38(1年以上前)

別機種
別機種

X-T10作例 こんな時ファインダーがあると重宝します

X-T10作例 こんな時ファインダーがあると重宝します2

>cooking mammaさん
こんばんは

X-A1に追加でX-T10を買いました。
画質の傾向ですがX-A1のほうが若干高感度が強い印象です。
ですので私はX-A1は室内用で使用しており手放せないでおります。

使い勝手は断然X-T10良いですよ。ファインダーも見やすいですし動体にも強くなりオススメですね。
色の傾向もFUJIFILM独特の良い色出ていると思います。
またフイルムシュミレーションも豊富なのでいろいろ楽しめると思います。

2台あるとレンズ交換の手間も省けるのでX-T10追加して、X-A1の必要性が感じないのなら手放したらよいと思います。
でもX-A1手放すのもったいないな〜という思いはあります。

わたしは良くX-A1にXC16-50かXF18-55
X-T10にXC50-230を付けて2台で撮影することが多いです。
室内ではX-A1の使用頻度が高いですね。(X-A1はISOオート6400、X-T10はISOオート3200で使ってます。)

G7がメインということですがT10ならばメインになるのでは?と思います。
でもG7はタッチですしサクサク撮れそうですね。

>、海や山などの明るすぎるところでは、G7で撮って
明るすぎるところでもX-T10のファインダーは重宝しますよ。

書込番号:19987970

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/06/26 18:24(1年以上前)

>cooking mammaさん

自分もA1に追加でT10を購入した者です。

自分の場合T10を購入した理由はAF機能がA1比較で
アップしたことです。もちろんファインダーがあることも理由
のひとつでしたが。

風景や室内撮り及び高感度撮影ではA1でも充分かと思ってます。

ただ、ピントをしっかり合わせたいとなるとやっぱりファインダーが
ある方が撮り易いですし、A1はSS上限が1/4000秒までなので
明るい場面や明るめの色をレンズの開放値で撮るとSS上限オーバー
になってしまうのですが、T10は電子シャッター併用でSS1/32000秒
まで使えますから撮影の幅が広がりますね。

E2も使ってますが、E2もファームアップでAFが強化され、T10と同等の
性能を有する機種になりました。ただ、ファインダーが左隅なのでT10
の中央と比較すると若干撮り辛さはあります。性能的には殆ど変わら
ないので価格を考えるとT10をお勧めしたいですね。

と言うことでA1は残しておいてT10を追加購入で行ったら良いと思い
ますが、

改めてT10はとても良い機種ですよ。もちろんA1もね。(^^




書込番号:19988103

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/06/26 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肖像権得ています。

 >cooking mammaさん


 しばらくしたらお気づきになるかと思いますが、A1の長所にも気づかれると思います。
画質的にはPro1などが好きなのですが、絵的にはすごく好みの写真が撮れるんです!

A1私も手放そうとしたことがありますが、クリアな画質でも渋い画質でも表現できるこの機種は
は病み付きになりますね?(笑)

 KiyoKen2さんがおっしゃるように
暫くお使いになって決めるのもありかと。意外とT10の気に入らない点も見つかるかもしれません?
A1の色が好きな人って結構おられるようですよ? 

 T10に関して動き物は比べようもなくパナソニックが上だと思います。 あらゆる点で個人的には
パナの使い安さは圧倒的ですね。 AFはフジの中では確かに早いんでしょうが、AFを気にするんだったら
一眼レフかあるいはX-Pro2が良いかと思います。(予算やいろいろな思惑があるのでその辺は・・・・)
 
 パナを使わなくなったのは、画質面で気に入らなくなったからです。それ以外はレンズの良さやAFの良さで
素晴らしい一面もあると思います。 もしキャッシュバックやファインダーに魅力を感じておられるならT10を選ぶのは
早計じゃないかと思います。

仮にA1手放すとしてもA1のBodyあまり値がつかないと思いますけど?レンズ込みなら
そこそこ値が付きますね?なぜか査定が割り増しになちゃう?レンズがないと売りにくい
のかもしれません。店によっては同じだと言いますが、オークション相場ではレンズキットが上になってますね・・
状況にもよると思いますが、Bodyだけ売却するのは損をするということになります。

A1、ほんと良いカメラですけどねぇ。 長く使ってきた人なら、わかると思いますが、このカメラは手放せませんね。
ファインダーがあったから良い写真が撮れたというケースよりも、このカメラだから撮れたというケースが多いですね。
パナと比べてキットレンズの場合、AFもそんなには遅くないですよ。それ以前に画質が良いカメラの方が楽しいです。

書込番号:19988208

Goodアンサーナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/26 21:10(1年以上前)

スレ主さま、横レス しつれいさせてもらいます ○┓ペコリ 

> KiyoKen2さん 
貼られたお写真は美瑛ですね? しかも冬と夏、、 北海道にお住まいの方でしょうか ( ^ ^ ) 

自分は九州在住ですが北海道には写真を撮るため よく渡ってます 
今年も車中泊で2〜3ヶ月撮り回るべく準備してます、 来月には出たいんですが・・・・ 

持ち込むデジイチは、オリとペンタ機で4台 
残念ながらフジ機は所有してないので すみません f (^○^) 
   

書込番号:19988571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2016/06/26 21:43(1年以上前)

短時間にたくさんのお返事をありがとうございます。
>フェニックスの一輝さん
ファインダーの必要性を感じるようになったなら、X-T10を買えばいいですよね。ありがとうございます。

>KiyoKen2さん
こんばんは。Kiyonken2さんの素敵な作例に惹かれて、フジのカメラを買いました。
>毎朝納豆さん
>フォトアートさん
皆さん、大体同じことをおっしゃっているので、まとめてお礼を申し上げます。
皆さま、X-T10のよいところとA1のよいところと、また毎朝納豆さんはE2のよいところもありがとうございました。
いろいろよく分かりました。ただ私も同じように思っています。X-A1を好きなので、手放すのはもったいないなぁと。
A1をもっともっと使って、よい写真を撮りたいです。
フォトアートさん 素敵な作品をありがとうございます。惚れ惚れします。こんな写真が撮りたいです。

ファインダーのあるカメラを持っているので、X-T10購入は慌てないでもいいように思いました。
六本木のフジで借りられるようなので、ちょっと借りてみるのもよいかと思います。

AFはパナのカメラが速いので、任せるとして、フジのカメラに求めることは色合いです。味のある絵ができます。
フォトアートさんのおっしゃるようにA1だから撮れたというよい写真が撮れるようになるよう頑張ります。

結論は、A1を使いこなすということに致しました。

皆さま、ありがとうございました。
BAはA1を大切にと言って下さった三人の方に。皆さま 大変お世話になりました。



書込番号:19988696

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/06/26 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FUJIの肌色大好きです。子供はFUJI機で撮りたい!

色合いが素晴らしいと感じます。

syuziicoさんへ 富良野です。是非北海道旅行楽しまれてください。

syuziicoさん こちらは美瑛の有名なとこでメルヘンの丘です。

>cooking mammaさん

>こんばんは。Kiyonken2さんの素敵な作例に惹かれて、フジのカメラを買いました。

GOODアンサー共々ありがとうございます。

>ファインダーのあるカメラを持っているので、X-T10購入は慌てないでもいいように思いました。
六本木のフジで借りられるようなので、ちょっと借りてみるのもよいかと思います。

そうですね。そうゆう選択もありますね。

>AFはパナのカメラが速いので、任せるとして、フジのカメラに求めることは色合いです。味のある絵ができます。
フォトアートさんのおっしゃるようにA1だから撮れたというよい写真が撮れるようになるよう頑張ります。

FUJIFILMの極上の味はX-A1でも十分味わうことができると思ってます。
そう感じてFUJI機を使っている方がいるのは嬉しいですね。(メーカーの人間ではありませんが(^_^;))
A1を使いこなすという結論が出たみたいで、それはそれでOKだと思います。
またPRO2や今後発売されるであろうT2なんかもゆっくり検討されたら良いかと思いますしね。

>syuziicoさん

そうです北海道住です。
妻の実家が富良野なのでよく富良野や美瑛には行ってます。

鋭いですね。
1枚目は美瑛で正解です。
2枚目は富良野〜麓郷に向かう途中にある場所になります。

>持ち込むデジイチは、オリとペンタ機で4台 
残念ながらフジ機は所有してないので すみません f (^○^) 

是非機会があればFUJI機使ってみてください。
風景ならば比較的どの機種でも良いと思ってます。
わたしは子供メインですのでどうしてもFUJIの肌色で撮りたいので専らFUJI機ばかり使用しておりますが。

>自分は九州在住ですが北海道には写真を撮るため よく渡ってます 
今年も車中泊で2〜3ヶ月撮り回るべく準備してます、 来月には出たいんですが・・・・ 

そうですか。来月は富良野や美瑛ではラベンダーが見ごろですね。
是非来られたら撮影共々楽しんでくださいね。

書込番号:19989051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2016/06/27 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>KiyoKen2さん
素敵なお写真をありがとうございます。
お子さん、可愛いですね。はだ色がほんのりピンク色でフジのカメラならではですね。
毎日撮ってしまいますね。楽しみですね。

私のところは娘たちが撮らせてくれなくなったので、残念ながら街のスナップやお花くらいになってしまいますが、
少しだけアップさせて下さいね。A1での撮影を楽しみたいと思います。

>syuziicoさん
横レス歓迎です。KiyoKenさんのお写真は北海道なのですね。北海道は魅力的なところがたくさんあるでしょうね。
syuziicoさんは2、3ヶ月かけて周るのですね。どうぞよい撮影旅行になりますように。



書込番号:19989250

ナイスクチコミ!7


canonconさん
クチコミ投稿数:133件

2017/03/08 12:52(1年以上前)

>KiyoKen2さん
横から失礼致します!
x-t10は防塵防滴なしで冬の北海道でも大丈夫でしょうか??

書込番号:20720639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2017/03/08 15:56(1年以上前)

別機種
別機種

このときは雪がひどくカメラもレンズもずぶぬれになりました。

-10度以下で1時間くらい外で撮影してました。

>canonconさん
こんにちは
どのような使い方をするかにもよりますが、標準的な使い方でしたら全然問題ないと思いますよ。
外気温-10度〜-15度くらいで1時間くらい外で撮影していても何の問題もなく動いてます。
最低気温-20度以下でも使ったことがありますがこの時は10分ほどで自分が耐えられなくなりすぐに車に戻りましたが・・・

雨の中とかは撮影したことないですが吹雪でレンズとボディーはずぶぬれになったことはあります。
その時はすぐに水分を拭きっとったので何ともありませんでしたが、防塵防滴でないX-T10でこうゆう使い方はおすすめできませんね。そうゆう使い方でいままでカメラを壊したことはありませんので私は大雨以外はあまり気にしたことはないです。

どうしても気にされるのでしたらX-T1やX-T2など防塵防滴仕様のものをオススメします。

※作例は2枚ともX-T10です。

書込番号:20721010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1462

返信200

お気に入りに追加

標準

X-A1フジカラーで写そう♪その21!!

2016/05/06 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

いや〜その20は長かったですね〜
しかしながら、ゆっくりではありますがこうして特に荒れることもなく21までこれたのも、皆様方の紳士な態度とご支援とご投稿の賜物だと思っております。
その21でもみなさんマイペースで構いませんのでご投稿の方よろしくお願いいたします。

わたしもX-A1を使いはじめて早2年が経ちました。そのあいだに色々な新機種の登場もありましたが
X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。
またAPS-Cとしては小型軽量のため気軽に持ち運べるのも魅力の1つと改めてこの2年間振り返って思うところで
ございます。

ではX-A1フジカラーで写そう♪その21!!スタートします。

今回は冬まで行ってしまいそうですね(^_^;)

書込番号:19852173

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/06 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KiyoKen2さん

X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。 

>X-A1の画質の良さはいまでもピカイチと感じております。

全くをもって同感です。

書込番号:19852252

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/05/06 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは〜
私も参加させてください〜。

軽量で良く写る、良いカメラですね。
16mm始まりのキットは最高です(^^♪

書込番号:19852327

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/06 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

水彩画「春告魚」

部分拡大



KiyoKen2さん

その21でもよろしくお願い致します。やはり土筆のお写真いいですね〜
春のエネルギーに満ち溢れている感じ。
ケーキのオモチャは本当においしそう。デジタル玩具の多い昨今、なぜかほっとします。


フォトアートさん

アジサイの花弁のやわらかさ、みずみずしさはフジならではの感じですね。
スパゲティーも本当においしそうな発色です。


写真は光さん

クーラーボックスのアサリ、これって上げ底ではなくて底までぎっしり詰まっているんですよね?
恐ろしい量ですね。 っていうかこれだけの量が獲れること自体が驚異ですね。


今回は貼る写真が無かったもので急遽、昔描いた絵を撮ってみました。
何十年も前に描いた絵ですが、黄ばんだ画用紙の色も白く調整してみました。
もう描いた当時のことは忘れてしまっているので自分の絵という気がしないのですが、拡大してみると鉛筆の線や筆使いが
よくわかり、記憶が蘇って来るから不思議です。

書込番号:19852549

ナイスクチコミ!15


goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2016/05/07 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

なんていう花かわかりません

ゲットウ(月桃)をトイフォトで

KiyoKen2さん  

その21!開設、おめでとうございます。
また、継続ありがとうございます。

ゆる〜く、気軽に、が続けられる秘訣かもしれませんね。

これからもたまに出没します。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19855009

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/07 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ

X-A1フジカラーで写そう その21 おめでとうございます

>KiyoKen2さん
続いてのスレ主 ご苦労様です
初めての投稿や久しぶりの投稿でも暖かく迎えて下さる事が長続きの一因かも知れないですね

明日は奥さんの誕生日でして、今日は久しぶりにケーキを食べました

書込番号:19855303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF18-55o 少し前ですが



こんばんわ、KiyoKen2さん


浦島太郎状態になりつつありますが、A1はまだ現役ですよ。
この頃、出番はあまりなかったので久しぶりにXF35oを付けて
雨上がりの薔薇を撮りに行ってきました。


またいつ来れるかわかりませんが、よろしくお願いしますね。


書込番号:19855434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2016/05/07 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

X-A1フジカラーで写そう21のスレ立てありがとうございます。

凄いですよね、こんなにもスレが続いていくのは、他社のエントリークラスのカメラでは考えられないでしょうね。
それと言うの、スレ主始め、参加されている方の人柄に負うところが大きいのでしょうね。
そして、X-A1の写りの良さにに負う事も、大きいのでしょう。

X-A1、本当に最高です!

書込番号:19855512

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E1ではかなり神経を入れなければとれない画像が簡単に・・

友達です。肖像権を得ています。

暗いところでも簡単に撮れてしまう・・・

色味はE1の方が好きですが拘らなければA1の撮りやすさは驚き

>KiyoKen2さん、みなさん今晩は!

全スレに引きつづいて、コメントありがとうございます。
返レス、かなり忘れているかもしれませんが、ご容赦を。

●写真は光さん

ご無沙汰です。 以前ご一緒させていただきましたね。いつもながら味のある画像で本当に良い写真だなぁと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
カラフルなんですが、何とも言えないローカルな味が素敵です。 潮干狩りでしょうか。
FAレンズおもちなんですね。どおりでいい味を出されるはずです。

●ブタガッパさん

前回に引き続いて、コメント感謝です。以前も述べましたが、ご自身の登場はこのスレにとって非常に活性化につながっているように思います。魅力的な画像をいつもお見せいただいていますが、最近ニコンの新型も・・ レビューも参考になりました。ありがとうございます。

●goerinさん

以前、テディベアの画像が何とも言えない魅力を放って、すごく良い写真を撮られるのだなと感じていました。
再び、ご一緒できるのはうれしいかぎりです。

●プニ吉君さん

最近、自転車やってますか? 私も何か運動を考えていますよ。 お互い健康に留意してまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494603/
メタリックな光がカッコいい〜


●毎朝納豆さん

ここではお互いお久しぶりですね。私も最近、ここはウラシマですが、楽しく写真やらせてもらってます。


●どじり虫さん

最近、どじり師匠の精力的な活動には目をみはるばかりで、驚いています。
やはりご自身は私の師匠!!(笑) 他者への気遣いはもとより、本当にスレを活性化させるうえで
貴重な存在です。お互い楽しんでまいりましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
美しいですねぇ〜





書込番号:19855861

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相変わらず古いレンズを使っています。



フォトアートさん

フジのミラーレス一眼についてのフォトアートさんのお考えは非常に参考になります。

長年、ニコンを使い続けて来た私がメイン機にフジのX-T1を加え、ニコンとのツーマウントにするきっかけになったのは四国在住の
あるフォトグラファーの方の影響なんです。その方の作品に魅了されました。

それで自分で実際にフジ機を使用してみてフジの描写に惹き込まれました。
今後はネイチャーフォトにはX-T1 、美術作品の撮影にはD810という使い分けで行こうと思っています。

D3(仕事用メイン機)を含む多くのニコンのカメラ・レンズを処分してX-T1とD810の購入資金に当てました。なのでニコン機は現在はD810のみになりました。それで普段使いのD7100やD5100の代わりにX-E1とX-A1を導入したという訳です。(X-E1を既に購入致しました。)

各メーカーがいろんな機種を出していますが、その差異を優劣では無くそれぞれの特性として捉え、今後は撮影目的に合った機種を選択して使っていけたらと思っています。フォトアートさんには今後もフジのことをいろいろ教えていただけたらと思っておりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:19858303

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

縄文アイス・・・ 思いのほか美味しくてびっくり!

E1のほれぼれするような色合い

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!

 大型連休も終わり、なんか寂しいですね。(笑) でも、きっと、素敵な画像を沢山撮られたと思います。
私も、実は、この新スレの為に敢えてX-A1を使って撮って参りました。(笑)

 毎回同じことを言いますが、撮りやすさの点においては不思議なぐらい良く撮れ、拘らなければその高画質には
驚かされます。

 私個人としては、古典的な考えを持っていて、フィルムに傾倒していたせいもあって画質的にはX-E1が好みですが、
この機種の実用性には誰もが驚かれると思います。 

 そして何よりも驚かされるのは
当機種のマネーフォーバリュー、つまり安価に入手できるという点です。 Bodyだけなら実質Xpro2一台の価格の10分の一以下
で買えるという信じがたい値段。 では画質は劣っているかと言うと、好みもありますが、全くをもって遜色がないという
良いところばかりです。 勿論本体の造りは上級機とは比べようもなく軽いプラなのですが、その手軽さが良い面に貢献している
という、実にユーザーフレンドリーな機種ではないでしょうか。

 実際のところ、私が高級機を手にすれば、機材に振り回され、まともな写真は今一つ撮れないでしょう。
そして多くの人がそうではないでしょうか? このフジカラーで写そうの過去のスレッドがそれを証明しています。
是非、この機種で引き続き気負いなく楽しんでまいりましょう。


>ブタガッパさん

過分のご評価有難うご合います。
ついにX-E1買われたのですね! 新スレ立てましたので、是非遊びに来てください。

魚の絵、いいですね。私にはとても描けません。 絵の学校時代では色感以外は全くをもって駄目でした。
デッサンが下手なのです。 しかし、長年やっていたこともあって、絵に関してはおhんの少し普通の人よりも
目が養われたように思います。

 ところで私がご自身を教えるなんてとんでもない。 私が教えていただきたいぐらいです。
こちらこそどうぞ、よろしくお願いいたします。 また是非X-E1でお気づきになられた点がありましたら
お教えいただきたく思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2495546/
電信柱と落花でさえも絵にしてしまわれるのですね。 いつもながら素晴らしい感性です。

書込番号:19858754

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/09 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



KiyoKen2さん みなさんこんばんは!

今日は仕事場で鉛筆を撮りました。まるで被写界深度テストのような画像になりました。(笑)
それにしてもX-A1は手軽にきれいに撮れて本当に便利ですね。
さっと出してさっと撮るには最高です。


フォトアートさん

絵の学校に行かれていたのですね。なるほどそれがお写真の構図や色彩感覚に表われている訳ですね、納得です。
私は家業の関係で若い頃は絵画ではなく伝統工芸の勉強をしました。なので絵は専門ではありません。
染織を学びましたので色彩の判別能力は人よりは身についているかも知れません。

価格.COMの性格上、カメラの性能、及び撮影結果である画質の話題が多いですが、フォトアートさんのお写真はそういった
こととは別に、撮影者の「視線」を感じます。視線というのは単に視覚的な意味だけでは無く撮影者の「想い」を含みます。
本日、X-E1の板にご挨拶のみさせていただきました。X-E1は使用感が随分違って戸惑っております。その件はまたいつか
あちらの板に書かせていただきますね。



書込番号:19860834

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/10 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

全てAFですが補助光無しでは全くダメでした

やはり自然の雨の方は花の色も濃い気がします

蝋細工みたいになってしまいました

こんばんわ

電気ショック治療まで残り少なくなってきました

今日は恵みの雨で庭の花も生き生きしていました
半分、酔っぱらい状態だったので撮るのが精一杯

やはり撮る時はシラフじゃ無いとダメですね
(^_^;)

>フォトアートさん
自転車整備はやっていますが、自分の心臓の行方がハッキリするまでは整備のみで乗るのは我慢してます
(T_T)

書込番号:19863595

ナイスクチコミ!10


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/11 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ライトルームでRAW現像 

ライトルームでRAW現像 

JPEG撮って出し

みなさんこんばんは

X-A1で楽しまれていますか〜?
そういえばモンケさんの姿が見えませんが大丈夫でしょうか??
私はといいますと、X-A1とXC50-230Uはただいまメーカー行となってます。
くわしいことはX-A1とXC50-230Uが帰ってきてから報告いたします。

>フォトアートさん
いつもフォローありがとうございます
本来であるならばここもお願いしたいところでありますがE1のほうでもご活躍されているみたいなので
ゆるくではありますがここを大切にしていきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493470/
目の覚めるような描写ですね。
やっぱ単焦点は一味ちがいますね。
わたしはスナップメインですから今のところXF18-55でも満足してます。
そのうち単焦点買おうとは思っているのですが・・・

>写真は光さん
お久しぶりです。
いつでも参加おまちしてますので気軽に投稿してください(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493509/
すごい人の数ですね。
私の地元では見られない光景です。

>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2493576/
なんと!そのような趣味も楽しまれていたのですね。
それにしても味のある絵ですね。
うまいな〜!

>goerinさん
ここは続けたいと思いますでいつでも気が向いたらご投稿くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494485/
トイフォトですか〜
そういえば最近エフェクト使ってませんでしたが、たまに使うと面白いんですよね。
ライトルーム買ってからはエフェクトはあまり使わなくなりライトルームで現像するようになりました。

>プニ吉君さん
電気ショック治療まで残り少なくなってきましたとのことですが
どうかお大事になさってくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
これはある意味素敵な写真だと思います。
インパクトがありますね。

>どじり虫さん
いつもここを支えてくださり感謝です。
A1買ってからここでずっとお世話になってきた方々もたくさんいますのでなんとかここを守っていけたらと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494691/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494687/
この色の雰囲気最高にいいですね。
ほんとよ〜く考えて撮られておるな〜といつも感心しております。
自分は考えることが嫌いなタイプなのですぐにボケてしまうかもしれません笑

>毎朝納豆さん
ここでの投稿は久しぶりではないでしょうか?
A1が現役で何よりです。
わたしはA1は手放せないです。子供撮影に何気に重宝してるんですよね。
とくに室内では最高にいい仕事してくれますよ。
ほんとはA1にネガSTDがあるとよいんですけどね・・・
でもプロビア-2で若干プロネガ系に寄るような感じはしますが・・・
まぁそこはT10に頑張ってもらってますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2494653/
Xシリーズはやっぱ単焦点が良いですね。
わたしはXF18-55でしばらく鍛えておきます。

書込番号:19866605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/12 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E1のような深みが出ませんがそれでも歩止まりは高いですね・・

●KiyoKen2さん 皆さん今晩は。

 家族を持つ一家の主がこういった投稿スレッドのスレ主をするのがいかに大変かは想像には難くないです。
私の場合は、なにかといたらないスレ主だったこともあり、KiyoKen2さんが引き継いでくれていなかったら、ここはもうなかったかもし
れませんね。
 実際、Pro1やM1の投稿スレはなく、さらには新型機の画像投稿スレもさほど賑わっていないという現状があります。
それは決して機材が悪いわけでも投稿者の腕がないわけでもなく、各当の機材を扱う投稿者に写真に対する情熱があっても
敢えてスレ主や投稿をするのは大いに躊躇すべき要素があります。  例えば時間がない、体力がない、被写体がない、など色々な問題がすぐに浮上します。 皆、時間も被写体も、限られていいます。

 そして、ときには返信をすべての人に忘れてしまったり、いろいろあると思います。
 とは言え、スレ主がどれだけ大変かをわきまえれば、批判的な態度を撮る人は稀でしょう。仮にそのような人がいれば、そのスレの
継続は難しいのです。
 
 KiyoKen2さんの写真に対する真摯な思いと、皆様の理解ある態度に感謝せずにはいられません。
お世辞ではありませんが、今となってはKiyoKen2さんがスレ主をやっていてくれて本当に良かったとつくづく思います。
是非、マイペースで楽しみながら継続してほしいと思います。

●ブタガッパさん

絵は結局上達することもなく、ただいたずらに多くのコストを費やしただけだと思うこともありました。
しかしある夏の講習の際に講師が言った言葉が今も頭にこびりついています。
それは、君たちが学んだことは生涯無駄にはならないという言葉です。
 今、ほんとにそうだと思うようになりました。

●プニ吉君さん

お互い、もう若くないので本当にお体気を付けてくださいね。
私はかなり痩せなければなりません。 無理をせずに少しづつ頑張りたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2497284/
個人的にはかなり好きです。




書込番号:19867541

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2016/05/12 05:23(1年以上前)

当機種

熊本・御輿来(おこしき)海岸 熊本地震の直前

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。

最近光接続のネットが不調で、価格に書き込みできませんでいたが、今朝は
奇跡的に繋がっています。

写真はA1とT10で撮っておりますよ。もちろんPRO2でも ・・・

書込番号:19867779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/12 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鉛筆による細密画

部分

部分



KiyoKen2さん みなさん、おはようございます!


KiyoKen2さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498035/
5月8日に撮影されたようですが、この時期にまだ梅の花が咲いているのですか?
海の見える高台からの眺め、素晴らしいですね。
絵をお褒めいただき恐縮です。最近はこういう水彩画をまったく描かなくなりました。


フォトアートさん

仰せの通り、絵を描くことで多くのことを学んだように思います。
描いても描いてもなかなかうまく描けなくて試行錯誤する中で、考えることの大切さを学んだような気がします。
私の場合、着物の絵柄のためのデッサンが多く、動植物を描くことが多かったですが、そこから「自然」の素晴らしさを学びました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/ImageID=2498330/
このお写真、ナイスタイミングですね。それにしてもイルカの肌の質感が美しいですね。


モンスターケーブルさん

実は先日、博多まで日帰りで行って来たんですよ。
ところで相変わらずネットの通信状態が悪いようで大変ですね。



今回はもう40年以上前に描いた鉛筆による細密描写です。今、手元に残っているこういった習作は数少ないので、当時X-A1のようなカメラがあれば全部の絵を撮影して残せたのですが・・・
鉛筆の先を針のように尖らせて必死で描いた思い出があります。
最近は看板とか印刷物のデザインしかしないので、久しぶりに純粋な絵を描いてみたいなと思ったりします。

書込番号:19867949

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/13 06:47(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんおはようございます

>KiyoKen2さん
集合体の小さなは花はやはり日中の自然光が一番だと思います
1輪なら夜のスポット光も素敵ですね

>フォトアートさん
いよいよ電気ショックまであと数日となりました
先生に自転車乗りの事も聞いてきます

>ブタガッパさん
素晴らしいですね
アートと言って良いと思いますよ


我が家の家庭菜園は今のところ順調です
イチゴはまだ少し早いですがカラスに盗られる前に少しだけ収穫です

一寸空豆も随分と大きくなってもう少しで収穫
塩ゆでは酒の肴に最高です

書込番号:19870778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/13 07:12(1年以上前)

当機種
当機種



プニ吉君さん

病気の治療が良い方向へ進み、快適な毎日が過ごせるようになりますように祈っております。
自転車が楽しめますように!

ところでおいしそうなイチゴですね。すごく大きいのがありますね。
一寸空豆というのはいわゆるスナップえんどうのことですかね? これまたおいしそうです。

絵のことを褒めていただきありがとうございます。若い頃、画家になりたかったのですが、親から「絵では食えない!」と言われ
伝統工芸の勉強をしましたが結局、伝統工芸の仕事には就きませんでした。そして今ではフリーター爺です。(苦笑)



画像は昨日解体したデスクトップパソコンのパーツです。こういったものもよく見るとなかなかキレイだなと思って撮ってみました。

書込番号:19870823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/13 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕方、水やりをしていました

前の投稿の続きです

JPEG撮って出しでが一番、見た目に近かったです

皆さん こんばんわ

今日の北陸は快晴でした

>ブタガッパさん
ハードディスクとメモリーにグラフィックカード等ですね
壊れたハードディスクを何とか復旧させようと何度か試みた事が有りますが一度も成功しませんでした
PCのパーツも見方によってはアートかも知れませんね
CPUのピンとかヒートシンクとか


書込番号:19872081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2016/05/13 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

こんなところで競技出来る人は幸せだな〜

すごく整備されていました。

人工芝ではなくホンモノの芝生でした。

おまけ(笑)


KiyoKen2さん みなさん こんばんは!

本日は陸上競技の撮影に行って来ました。本日は動きものということでニコンD810での撮影でしたが、もちろんX-A1も持って行きましたよ。走り高跳びとか幅跳びもX-A1でトライしましたが、やはり難しい・・・
でも、確率は低いけど、時々うまく撮れることがあって、X-A1でなかなか良い写真も撮れました。個人を特定できる画像は貼れないので今回はスタジアムだけの画像ですが。


プニ吉君さん

美しい紫ですね。鮮やかで深い・・・ 
モノクロの情景も日本の原風景という感じでじ〜んと来ます。
ところでPCのパーツは本当に美しいですよね、必然的な造形美(機能美)といいますか、美の法則と合致しているような気がします。4枚目の画像は基盤の美しさに着目し、フォトショップで夜景風に仕上げたものです。基盤を見ていると風景のように見えて来るんですよね。

書込番号:19872602

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

最強のXを作る:X-A1にやってきました。

2016/04/09 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

シルバー&ブラックのモノトーンでスナップシューターとは別の雰囲気に

MFに最適のスタイルです。

今回、XF18 F2も新調しました。

上からのぞくというクラシカルスタイル。撮る行為というのも大事にしたいですね。

カスタマイズ担当?、ミニチュアダックスが好き!です。

このたび、追加でX-A1をゲットしました。今更かも知れませんが…

X-A1ユーザーの皆さん、これからよろしくお願いします。

最強シリーズの中のウエストレベルタイプが中途半端なので、今回きっちりと仕立ててみたいというのが購入理由です。
X-M1の前スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009312/SortID=17521924/#tab

今回はフレームを作って見えにこだわり、またロック機能をつけ、たたんで置いたときに安定するようになっています。
皆さんの反応が良ければですが、仕組みなどを紹介したいと考えてます。

X-M1と別にしたので、魅惑のラージファインダーをこれから存分に楽しみたいと思います。(とにかく、いちいち交換するのが面倒でした…)

書込番号:19773275

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/09 20:12(1年以上前)

素直に、カッコイイっ!!(≧∇≦)スゴーッ

書込番号:19773398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/04/09 20:22(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんばんワン!

よくぞ そのような改造をされました(笑)
さすが あなたね驚き (~口~;)

私めには到底マネできませ〜ん!

書込番号:19773428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/04/10 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

格納時。何十年も前のパーツですが、よく出来ています。

WLFはこの位置。上ギリギリで下げます。ボタンは押しやすい。

ボトムスペーサーとしてLB-XM1を装着。グリップにもなるし、重厚感がかなり増します。

スナップシューターももちろん現役。使う人は1人なのですが…

ほら男爵さん、オリエンタルブルーさん、返信ありがとうございます。

そして、たくさんのナイス!ありがとうございます。

さて、特にもったいぶっているのではないのですが、中々どうして、どのように説明しようか悩んでしまいます。
その前に、格納時や、グリップLB-XM1やウエストレベルファインダー(以下、WLF)と本体の位置関係を画像で載せます。

きっちりと上からのぞくようにすると、どうしてもWLFの位置は本体に対して下側にいきます。
上側につけてしまうと角度が浅すぎたり、フラッシュのボタンが押しにくくなります。
その対策としてボトムの高さを稼ぎます。それが今回使用したLB-XM1というアルカスイス対応のブラケットです。

これでボトムが面一。安定感抜群。

最強X(X-A1バージョンに限らず)と同じように仕立ててみたいという方がいらっしゃいましたら、答えられる範囲というのはありますが、お答えします。
また、こうしたらいいのでは?というアイデアがありましたら教えてください。

次回はフレームやロック機能について書きます。

書込番号:19775903

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:304件

2016/04/13 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るい広角レンズは初めて。寄るのも楽だし。XF18買ってよかった!

ピーカンでもWLFがあれば快適に撮影できます。

フォトジェニックなワンちゃん。目線を逸らせて撮れるのは利点です。

この時期の秩父は終わり桜に初咲芝桜を楽しめます。

最強Xの前に、筆下ろし、シェイクダウンしてきました。

風が強かったのですが、天候に恵まれ、最高の撮影日和でした。
余りに晴れるとミラーレスでは撮り辛いのですが、そんなストレスは皆無。
ルーペを出して覗いても、ルーペを閉じてローアングルで構図を決めても露出もピントもしっかりと確認できました。

OVFでは確認用だったLCDが撮影にも使えるというのが合理的でキャリブレーション要らずと思われたミラーレスですが、どちらも晴天時はどうにも使い物になりませんでした。
これだったらサクサクと撮影&確認ができます。

この日、カフェでランチをいただきましたが、後ろにいた男性(結構こだわったカメラを持っていた)にカメラを二度見され、その後すっとガン見。あらためて目立つカメラというのも確認できました(汗)

高機能で高価なカメラも良いですが、エントリーレベルでも唯一無二のスタイルや機能を持ったカメラだったら十分に所有欲を満たしてくれます。

書込番号:19782965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/04/13 14:27(1年以上前)

わお〜! よう撮れとりますな〜Good! d(-_^)

素晴らしい なんの文句もございません。
お楽しみ下さいませ。 あなた

>カメラを二度見され、その後すっとガン見。
>あらためて目立つカメラというのも確認できました(汗)

あはははは〜<("0")> さもありなん

書込番号:19784338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/04/14 12:39(1年以上前)

オリエントブルーさん

撮影が楽しくできると、自ずと作品も良くなるのかもしれませんね。

※お名前を間違えていました、ごめんなさい(汗)

書込番号:19787286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/04/17 15:12(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

製作途中のフレーム。結構時間がかかりました。6o厚です。

上からの図。前の横からの図を参考にサイズを出しましょう。

しっかりと固定されて外を歩きながらの撮影も楽です。

サムレストは全く別の機能で役に立っています。

九州の皆さん、大変な事態だと思いますが、気をしっかり持って、頑張りましょう。
それどころではないかもしれませんが、和む話題としてお付き合いください。

ということで簡単にですが、フレームとロック機能について。

フレーム機能の役割は以下です。

1、高さを稼いで視野のケラレを緩和すること
2、以前透明の板でLCDとWLFを取り付けていたのが反射などで見づらかったのを対処すること
3、ルーペ使用時に正視(ジャストピント)の距離でLCDを見られること

他にもあるかも知れませんが、大体こんな感じです。

1は完全ではないですが、ルーペを上げた状態(WLFから目を離して撮影)で写った像を確認できます。
フレームの内側を外側と同じように逆テーパーをつけて広げて削っています。
フレームの高さ分広く見えますが、高過ぎると重量が増します。もちろん畳んでも格好がイケていないでしょう。

2は間になるべく邪魔なものを排除して見えを良くしています。ですので間には全く何もありません。
WLFをつける場合、保護シールすら要らないと思います。私は着けませんでした。

3はもともとの作りの問題です。
他のWLFで作る場合もよく計算してスペーサーとしてフレームを作らなければなりません。
ブロニカ用のWLFでのフレームサイズは試行錯誤しながら作ったのでわかる範囲ですが、
2o厚のアクリル板を3枚重ねたものです。
それをLCD面の大きさ、WLF面の大きさ、ボトムブラケットLB-XM1をつけた時に、ピッタリと下が面一になる位置で収まるようにフレームを作ります。
ブロニカ用でしたら上側の画像と横画像で測ってみてください。最初から計算しながら作るよりは随分と楽でしょう。
仕上げは艶消しの黒塗装と私の場合、古いフロッピーディスクの筐体を切って側面に貼りました。

次はロック機能についてです。

WLFもフレームも見た目よりもずっと軽量なのですが、それでも持ち歩くとパカパカとして邪魔です。
特に上側がどうしても重力で開いてしまいます。
ここでフレームにかかるようにロック爪をつけて上からは開けないように制御します。

部品は百均のフック、サムレスト、爪の保護用に熱伸縮チューブ、貼り付け用に両面テープです。

フックは本体とサムレストに挟んで取り付けています。挟みこむことで強力に固定できます。
必ずフックはきれいに収まるようにコツコツと削って形を整えましょう。
サムレストはアクセサリーシューに固定できるものが良いです。
私のはできないのでシールシートの様なものを貼ってきつく取り付けられるようにしています。

ロック爪は作ったフレームにかかるようにします。
フレームは画像の様にえぐるように削ると下からチルトを開く時にきれいによけてくれます。

ということで最強X(X-A1バージョン)の出来上がりです。
何か面白いアイデアがありましたら教えてください。



長文失礼しました。





書込番号:19795976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:304件

2016/04/30 22:37(1年以上前)

当機種

TRIP-Dではなくて、SH-1です。

蛇足な話題を少し。

まず、X-A1の物撮りで使った妻用のSH-1のテレマクロがかなり使えることと、
そのSH-1を撮るX-A1+XF18のマクロもかなり使えるということがあらためてわかりました。

このところ撮影することが楽しくてしかたがないです。

書込番号:19834258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/04/30 22:58(1年以上前)

ちらっ(・|

>このところ撮影することが楽しくてしかたがないです。
最近その心境になれないので うらやましい
それ 望遠が宜しゅうございますね。あなた

書込番号:19834339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/05/04 18:34(1年以上前)

>オリエントブルーさん

そんなことを言っていてもゴールデンウィークはずっと仕事なのです。
ゆっくりと撮影旅行にでも行きたいものです。

書込番号:19845647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2020/04/05 12:56(1年以上前)

別機種
機種不明

MFはX-A1+モンスターファインダーが最強

大人しいピーちゃんはMFの被写体にピッタリ

皆さん、自粛疲れしていませんか?ミニチュアダックスが好き!です。

自分が罹らないことが、人に汚染さないことになります。頑張りましょう!

気を付けているという前提で外で風景などを撮っている方もいるようですが、個人を尊重とか、自己責任…というのは、今はあまりにも体のいい言葉で、人として道を外すような行動は控えて欲しいですね。

そういう私は、このところ室内でオールドレンズを持ち出し、遊んでいます。

ロシアンレンズですが、今回のレンズたちは、現代でも十分通じる性能を持っています。
過酷な環境でも記録に残せるというコンセプトなのかもしれませんが、コピーだけど基本性能がしっかりしているということなんでしょう。

静物を撮るのであれば、最新技術なんていらないのでしょうから、こんな初期のモデルでも十分使うことができます。



今は我慢するしかないです。こんなに桜の写真を見て悲しい気持ちになる年というのは初めてです。




書込番号:23322453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2020/04/05 15:32(1年以上前)

こんにちワン!

ロシアのレンズ情報もサンクス∠(^_^)

あのね
ただいまコロナウイルスの解析にサブ機で協力しております。
脅威は3年は続きそうですよ。
       https://foldingathome.org/
   

書込番号:23322760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2020/04/05 15:56(1年以上前)

機種不明

協力画像をば忘れとりました (^_^)

書込番号:23322806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2020/04/05 17:33(1年以上前)

>オリエントブルーさん

なんだか、凄いことしてますね(◎_◎;)

思う存分、力を発揮できそうで素晴らしい!


書込番号:23322988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

すぐに壊れる!

2016/04/07 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度1

レンズのマウント部がすぐ壊れる。2年間で3回も!修理センターの対応も最悪!こんなカメラに修理代何万もつぎ込むなら別のカメラを購入することをお勧めします!

書込番号:19767402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/07 19:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/ClassCD=3/SortRule=2/ResView=all/#19767162

二つとも同じように壊れたのかな?

それとも何買ったかわからないの?

書込番号:19767501

ナイスクチコミ!10


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/04/07 20:11(1年以上前)

こっちは矛盾がなくてよかったですね。

書込番号:19767553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2016/04/07 20:13(1年以上前)

当機種


自分が使っているA1は2年以上になりますが、そんな症状は皆無です。
使用者の扱い方が悪いのを棚に上げてA1の悪評価はやめてほしいと
思います。限りなくネガキャンでしょうが、一応、キッパリと言っておきます。




書込番号:19767556

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/04/07 20:57(1年以上前)

>別のカメラを購入することをお勧めします!

次もまた値崩れした安物のレンズキットを買って、懲りずに荒っぽく取り扱って、再びカメラを壊すスレ主さんの未来が目に浮かぶようだ^^;

書込番号:19767685

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/07 21:08(1年以上前)

取り扱いに問題ないと言い切れますか?

で、本当壊れたのかな〜
壊れた部分のUPをしてくれない?
修理をした伝票はある?

書込番号:19767722

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/07 21:22(1年以上前)

X-A1なら既に生産終了ですし、壊れたことは不運だったのかも知れません。

次に買う製品でレンズ交換式カメラであれば、ニコンやキヤノンの1桁モデルにされることをお勧めしたいと思います。

書込番号:19767774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 21:54(1年以上前)

具体的に、何が壊れたんですか?
〉修理センターの対応も最悪!
何が悪かったんでしょうか?対応した担当者の名前は、聞いておくといいですよ。

個体の問題かもね?
残念でした。

書込番号:19767904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/07 23:13(1年以上前)

〉修理センターの対応も最悪!

そりゃそうだろうよ(笑)遂には「フジ死ね!」ってか(爆)

書込番号:19768175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/07 23:51(1年以上前)

次はレンズ交換式でないカメラを買われたらいいかもしれませんね


書込番号:19768315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/08 06:25(1年以上前)

aikoronosukeさん
メーカーに、電話!

書込番号:19768694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/04/08 11:04(1年以上前)

はいはい
分かった分かった

書込番号:19769203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/08 11:16(1年以上前)

それにしてもヘタなネガキャン

書込番号:19769229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/26 17:41(1年以上前)

機種不明

壊れたのは「レンズのマウント部」。
「カメラのマウント部」ではない。

書込番号:19821604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/11/12 11:06(1年以上前)

通常、鞄などに収納する際はレンズを分離しておくもの。また、撮影する気もなく首から下げアクセサリーの用にぶら下げている事も。これらを常時行っていれば使用者の認識による破損、故障になります。レンズを装着しない状態で変形する事は無いものです。また、装着出来るレンズの重みで変形するとは考えられませんので、何かしらの圧力をかけた結果です。

書込番号:20385363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

なんか来てるけど静かですね

2016/04/01 02:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

クチコミ投稿数:244件


対象製品

X-A1
ファームウエア修正内容
バージョン1.40

このファームウエアへの更新により、下記の機能が追加・変更されます。
※最新のファームウエアに更新することで、過去に更新した内容も追加・変更されます。過去の更新内容は、下記「ファームウエア変更履歴」をご覧ください。
Ver.1.30からVer.1.40への変更内容

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRフォーカスリミッター機能対応
  「フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」のフォーカスリミッター機能に対応しました。

ファームウエア変更履歴(Ver.1.30以前)

過去に変更された内容は、下記のファームウエア変更履歴をご覧ください。

ファームウエア変更履歴


内容がこれでは盛り上がりようがない?

書込番号:19747578

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング