FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 15 | 2016年3月23日 14:42 |
![]() ![]() |
47 | 17 | 2016年1月4日 22:19 |
![]() |
1119 | 200 | 2016年5月6日 21:52 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2015年12月16日 08:36 |
![]() |
19 | 12 | 2015年12月7日 12:52 |
![]() |
969 | 187 | 2016年1月9日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
普段持ち歩くには標準ズームレンズではやや大き過ぎる気がする。
標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。明るいF値も魅力。
普段はコンデジの広角端を使っているので、グンと近づいて撮る撮り方に慣れている。
しかし、「27mm+フジツボフード」のコンパクトさはとても魅力。
主題を切り取り浮き立たせる表現をしてみるなら、広角はコンデジにまかせて27にする考えもありか。
レンズを買う予算があればG9 X などのややセンサーサイズの大きなコンデジが買えてしまいますが、
ここはあくまでもX-A1の運用に話を限ります。
また、被写体にレンズを合わせるのではなく、レンズに被写体を合わせる事にします。
そこで質問です。
それぞれの視点から、購入アドバイスではなく、みなさまの思い入れを語って頂けたらと思います。
・18mmF2.0 が良いとする意見
・27mmF2.8 が良いとする意見
・標準ズームレンズで十分で、持ち運び方に良案があるとする意見
×他の選択肢はありません。とくに、人気の35mmは、人物を撮りたくなってきた時に考えます。
よろしくお願いいたします。
3点

konno.3.7さん こんにちは
自分でしたら フィルムカメラ時代28mm単焦点付けて撮影していたので 慣れた画角の18mm選ぶと思いますが レンズの使いやすい焦点距離人により違いますので どちらとも言えません。
でも 今回の場合27mmの方は コンパクトさにひかれているようですが 18mmの方が 今までもよく使う焦点距離でしたら よく使う焦点距離の 18mmの方が合っている気がします。
書込番号:19484205
6点

konno.3.7さん こんにちは。
私は富士のカメラを使用している訳ではないですが、フィルム時代から私の標準は35oなのでこのカメラを1本のレンズで使用するならば23oが選択肢になると思います。
コンパクトさなども重要かも知れませんが、やはり撮りたい画角(焦点距離)は人それぞれで、あなたの好みの画角が18oならばその選択が良いと思います。
書込番号:19484243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>konno.3.7さん こんにちは。
>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
僕ならば、
1. 一番良く使う画角の18mmF2.0を先ず購入
2. ズームレンズが27mmの焦点距離をカバー出来るのであれば、双方を併用
3. 持ち運びの携行性よりも、撮影を重視して、2本のレンズを携行 (若しくは18mmの画角のみと割り切って、ズームレンズを携行しない)
4. 心のなかに悶々と残り続ける呪縛を解くべく27mmF2.8購入 笑
のような流れを選びます。
二つの画角を迷われているのならば、徐々に買い足して、双方の単焦点を揃えて置かれて良いと思います。
書込番号:19484388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X-E1の時にXF18/2使っていました
XF27/2.8も小さくてよいなと思いましたが
私にとって27mmで最短0.34mというのは、あまりにも寄れず
耐えがたいので、XF18/2を選んだ事を覚えています
書込番号:19484421
5点

>konno.3.7さん
自分はX-M1のキットレンズでXF27mmを手にしました。
こちらに、コンパクトな金属フード付けて、ポケットに入るサイズ、重宝して使っていました。
その後X-T10を購入し、縁あってXF35mmを手にしてからは、
XF27mmは防湿庫の中で眠ってる時間が長くなりました。
オミナリオさんも書かれている、寄れないってのが、かなりストレスたまりますね。
konno.3.7さんは、普段18mmをよく使用されているということなので、
ここは、18mmF2.0がいいのではないでしょうか。
書込番号:19484477
5点

普段使いはNikon FX。
X-A1は昨秋にオールドレンズで遊ぶために購入。
カメラは常に携帯してチャンスを狙う。
まさにミラーレスのコンパクトさはこれに限る。
そんな訳で、先日27mmF2.8を購入してビジネス鞄でも気軽に入れられるパンケーキは最高ですネ!
書込番号:19484516
2点

>標準ズームレンズを使っていて一番良く使う画角は18mm。
ということであれば、18mmF2.0を購入したほうがいいと思います。
27mmF2.8の方は、ズームレンズでも実現しやすいF2.8なので明るさに対するメリットは少ないと思いますし
普段良く使わない焦点距離だと、買ったけど結局使わないということもあるように思います。
書込番号:19484813
4点

みなさま、コメントありがとうございます。
私の質問のし方が悪く、答えを誘導してしまったような感じもあります。
背中を押して欲しいわけではないのですが..
昔、Canon AE-1/A-1 を使っていた頃は、FD24mmF2.8 を付けっ放しだったので、
その意味でも18mmが適切なのかもしれません。しかし、
一眼をつかわなくなってその後20年間 コニカC35FD を使っていました。
このレンズがおよそ40mm。これで日本中も世界も回った。
だから、27mmでも十分に私は適応可能です。
ちょうど、大きさといい重さといい、X-A1 + XF27 は コニカC35FD と同じぐらい。
23mmが良かろうという意見もあり、それなら、レンズを買える予算で
EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
という選択肢もあります。
この焦点距離で、このM22 レンズに匹敵するコンパクトさと解像度と明るさ(中心部)と
コストパフォーマンスを兼ね備えたたレンズが、フジにもあると良いのですが、
無いのが残念ではあります。
さらに画質にこだわった意見などもあるとありがたいです。
XF27は逆光に弱いとか、XF18は周辺部の解像度がイマイチだとか、
いろいろ言われていますが、使っている人の思い入れなどが聞けると嬉しいです。
標準ズームレンズを付けた状態でジャマにならず持ち歩く方法の紹介も歓迎します。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:19487449
1点

XF 27 ですが、あまり寄れない、絞りリングがないということ以外は高性能なレンズです。一段絞るとか太陽を外してとか、なーんにも工夫せずに使えますよ。逆光にはとても強いレンズです。
ただ、私の個体は故障が重なりめんどくさくなって放置したままですが、また治して使ってみようかな。
書込番号:19487536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんど猫しか撮りませんが、XF18mm・XF27mmどちらも持っています。
自分はXF18mmが好きですね。
理由は濃い目かつクリアな発色で、後から見て思った以上に良く写っていることがあるからです。
XF27mmは思った通りにしか写りません。
X-T10ですが、それぞれ開放で似たように撮ったものを貼ります。
左上に太陽があるので、フレアが出ています。
書込番号:19490465
10点

もう回答出ちゃってるみたいですが、寄れるという点でXF18mmかな。
近所のカメラ屋さんでは、XF18のキットばらし品(ほぼ新品)が3.5万円で売られていました。
書込番号:19700736
2点

作例ありがとうございます!
お金があればX70に行っちゃいそうです。でも、お金無いです。
書込番号:19704609
1点

konno.3.7さん
解決済みになってますが、あまり目立たない18ミリのことを。
わたしは35ミリf1.4と最後まで迷い、寄れるという点で18ミリを選びました。
27ミリは薄くて良いのですが、いかんせん寄れない。
もともとニコン1で同じ画角のレンズを使っていたのもポイントでした。
描写も全く不満なく、良いレンズです。
周辺が甘いと言う方もいらっしゃいますが、気になりません。個体差?
一点、埃が入りやすい気がします。フィルターをつけていても関係なく、フォーカスの駆動時に入り込むのかな?
気がつくと結構入っちゃってます。中古買われる時は気をつけて見てください。
書込番号:19705814
5点

作例ありがとうございます!
ホコリが入りやすいとは知りませんでした。
書込番号:19721037
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
ヨドバシカメラのミラーレス一眼カメラの夢3万円に入ってましたね。
最後のバーゲンプライスかな?。
しかもレンズキットでは無くて、ボディ単体とレンズ単体(16ー50)で入ってました。
( ̄◇ ̄;)
価格的に見れば大当たりなんやけど・・・・
なんか微妙(苦笑)
けどヨドバシの福袋のおかげでオークション市場や中古市場が活性化してXーA1は思わぬ価格下落がおきとるっぽい。
XーA1最後のバーゲンプライスなのかも知れない。
う〜んXーA2を買おうと思ってたけど、A1を買ってレンズも買い増しした方がお得かも知れない。
この性能のカメラがこの価格は冷静に考えると異常だよね。
書込番号:19456582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシは意外なところを突いてくるから凄いよね、やっぱり量販カメラ店の雄だと尊敬する。
書込番号:19457151
2点

カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
魔法のカメラ。
ヨドバシの福袋が当たりか?ハズレか?で言ったら値段的にはハズレだと思う。
けどそのカメラが良いか悪いかで言ったら値段以上は確実に良いし、正直に個人的に思う所は五万円の福袋(オリンパス・OM–D5)よりもこっちがカメラの魅力としては上だと思う。
書込番号:19457424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kiyoken2さん皆さん コンバンハ
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末年始を田舎で過ごし今日戻ってきました
今年もマイぺースで投稿するのでよろしくお願いします
書込番号:19458017
4点

>夏目優航さん
あれ???カメラ買ったことないんじゃなかったんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19292984/
>カメラデビューをしたくなりました。
>カメラを知らない人は、フジフィルムに最初はガッカリするかもだけど・・・・
>実際に使い始めたらフジ以外に考えられなくなるよね。
>それぐらいにフジのカメラは使ってはじめてその良さ・違いに驚く。
>魔法のカメラ。
カメラを買ったこともないのに、知った気になって欲しくない。
ステマなら自分のブログでやってください。
書込番号:19458051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

●スーサン7sさん
スレ主さま、横スレ失礼。
スーさん、ここ違うよ。スレッドが違う。(笑)
>夏目優航さん
どんどん、フジ機X-A1で写真撮って、さらに福となりますように!
書込番号:19458246
4点

ごめんね( ;´Д`)
富士のカメラデビューですね。
カメラはオリンパスのEPー2ダブルレンズキットを持ってました。
だからオリンパスの事は良く解ります。
仕事柄、
カメラは良く使うので多少は齧ってます。
仕事で使うのはPENTAXです。
ごめんね〜m(_ _)m
書込番号:19458490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤの3には嫌われてしまったようです。
( ;´Д`)
すまね〜。
富士フィルムを叩いてるつもりは全然無いんですよ。
ただフジフィルムのカメラは良くも悪くも営業の力が無く、印象が無いのが本音です。
実際に手に取らないとその良さは解らないと思うんだよね。
自分も富士フィルムのカメラを友人に借りなければ残念ながら富士フィルムの存在・良さには気づかなかった。
多分、オリンパスのEM10か?ソニーのα6000か?買おうとも思わなかったか?でした。
だから富士フィルムの良さを知って欲しいってのはありますよ。
書込番号:19458520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイヤの3さん、
あと仕事ではコンデジのリコー・G800も使ってます。
これは粉塵が舞う現場などで多用します。
遅くなってスマヌm(_ _)m
書込番号:19458566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ( ;´Д`)
実はお正月に買いに行ったんですが逆に高くなっててね〜。
店員さんにA2はもう少し待った方が良いと言われてね・・・・
次の入荷のタイミングから安くなる可能性が高いからとね。
年末年始は入荷が無かったらしいです。
だからT10弄りながらいじけてました。
( ̄◇ ̄;)
そしたらT10はもう少し安くなるかも?
って言ってましたね。
待てばT10は買えませんか?
現状のA2の価格なら頑張ってT10を買うべきです。
今買うならM1ダブルレンズキットです。
A2よりはM1と・・・・
(その意味は私より皆さんの方が詳しいかな)
優柔不断の私を更に悩ませる事になりました。
(苦笑)
店員さんに、
諭されてしまう恥ずかしい展開でした。
買えれば良かったんですが、お恥ずかしい。
書込番号:19458814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アハハ!(^^)! やっちゃいました"(-""-)"
スレ主様申訳ありませんでした
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございます
何とか正月の間に投稿しようとしていて確認を怠りました
スレ主様、スレ違いですが写真はそのまま残します
私のメイン機はオリ(M1&M5U)ですがX-A1を夜専用機のつもりで購入しました
当初はXC16-501本で使っていましたがこの機種が気に入りXF10-24も購入しました
さらに望遠系も欲しくなりA2Wズームの値下がりを待っています
書込番号:19459025
1点

スーサン7s さん
お気になさらず(⌒▽⌒)
美しい画像をありがとうございます。
A2の価格下落を待ってたら店員さんの言うように、T10が守備範囲に入って来たんですよね〜(悩)。
店員さんのアドバイスではM1を買って噂の魔法のレンズも買うか?、超格安のA1ボディに更にレンズを二つ買い足すか?
それともT10を買うか?難しいところですね〜と。
書込番号:19459069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、まだ買ってなかったんですね(゚ロ゚;)
他のスレでもお見かけしましたが、
傍から見てると、カメラ必要ないようにみえますが…。
人様の買い物に口を出す気はございませんが、
X-T10とレンズ買うなら、早く決めないとキャッシュバックもうすぐ終わりますよー。
書込番号:19459446
3点

貯めてるお金が70,000円なので、キャッシュバックには残念ながら間に合わないかな。
( ;´Д`)
キャッシュバックは諦めてます。
1月27日まででしたっけ?アレいけるかな?
。
書込番号:19459603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.vulgaris さん
仰る通りです。
絶対に必要かと言えば必要無いです。
仕事の為でも、家族の為でも無いですから。
遊びの為に欲しいんです(^_^)
最近仕事柄地方に行く事が多くなりまして、
綺麗な景色や建物、地方の列車や地域の食と出会うようになりましてね。
な〜んか素通りするのは勿体無いかな?って同僚に話たらカメラを貸してくれて、それからカメラに興味が湧いたんです。
以前に買った時は、ぶっちゃけ見た目だけでして(^◇^;)
カメラを一つファッションみたいな捉え方で買ってぶら下げてました。
宮崎あおいちゃんに可愛え〜❤みたいな、ニワカですよ、ニワカ。
馬鹿にして結構ですよ^_^;
貶して結構ですよ(^^;;
真面目にカメラに取り組んでる方からすると、自分みたいなのは本当にイラッてするんだろうなとは感じてます。
だから馬鹿にされたりした時は、当然かなとは思ってます。
まぁそれも自分のせいですから。
怒ったり反論したりはしませんよ。
事実ですし、正論ですから。
まぁ何を買うか?
ブレにブレまくってますが(苦笑)
買うまでのレポートと、買ってからの感想と、撮った写真はのせたいです。
ブログでやれ!!
その通りですが、お付き合い下さいな。
馬鹿にして結構なので。
書込番号:19459682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様丁寧なお返事ありがとうございます。
別に遊びで買おうが、買って使わなかろうがもちろん私には関係有りませんので。
理由なんて関係なく、どんどん買って頂いた方がカメラ市場の活性化にもなるので嬉しいことです。
ただこのスレや、リンク先のスレ見てると、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014684/SortID=19412066/#19443919
結局何買ったんだか、買ってないならいつ買うのか、
今カメラをお持ちで無くて、買ったらどう使うって言う話題が一切無いまま、
カメラやレンズをべた褒めの書き込みがあったので不思議に思っただけでした。
自分はX-T1を持っていますが、普通に良く写るカメラです。魔法は感じません^^;
良いところもあれば悪いところもあり、他社ミラーレスに比べて、総合的に見れば特に勝っているとも思いません。
ただレンズを短期間にたくさん開発し、新機種の噂も有り、勢いのあるXマウントの今後には期待しています。
今後の価格については誰にも分かりませんが、
X-T10がキャッシュバック分値下がるのは当分かかるでしょうし、
X-A2はエントリー機なので、今までの傾向で言えばまだ下がるでしょう。
その頃には後継機の噂が出てそうですが…。
良いお買い物ができるといいですね。
書込番号:19460340
3点

S.vulgaris さん
おっ!?
返信してくれてありがとうございます。
嬉しいです。
(⌒▽⌒)
そうですね〜、
買ってもいないのベタ褒めはダメですね。
買わなと解らない所もありますしね。
こういうのは齧っただけでコメントするのはいけない事かも知れませんね。
確かに、少し考え無いといけない所はありますね。
ありがとうございますm(_ _)m。
書込番号:19460511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
みなさん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年と共にX-A1フジカラーで写そう♪その20!!スタートします!!
今年はどんな1年になるんでしょうか。
みなさんにとって良い1年であることを願っております。
噂ではX-pro2が登場するのではないかとささやかれていますがどうなんでしょう?
FUJIユーザーの皆さんはとても気になるところではないでしょうか。
楽しみですね〜(^O^)/
わたしはしばらくはX-A1とX-T10とS5proで頑張っていこうと思ってます。
それでは本年も張り切って貼っていきましょう!!
10点



>KiyoKen2さん
おっと、こりゃ早い! .・・・・・スレ立てありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
素早いですねー モンスターケーブルさん、今年も素敵な画像楽しみにしてますよ。
※目線のない画像は肖像権を得ています。
書込番号:19450527
11点

KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
ご家族の皆様にはお健やかに初春をお迎えのことと存じます。
本年が健やかなよい年でありますようお祈り申し上げます。
本年もボケ老人をどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19450792
8点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
今日は天気が良く、初詣と新春バーゲンに行って来ました。おみくじは「吉」でした。
書込番号:19451885
5点


KiyoKen2さんモンスターケーブルさん
皆さん、こんばんは!
今日は良い天気でしたが、お正月一日、家でゆっくりされた方も多いかと思います。
今年は、気楽に楽しみながらマイペースで写真を撮りたいなぁーって思っています。
毎回皆さんにコメントは難しいと思いますが、少なくともコメントくださった方にはレスしたいですし
コメントくださっていなくても、一つのスレッドで、一回は個人的に良いなぁーと思う画像のコメントを
させていただければと思っています。
●どじり師匠
レトロなどじり色が出てますねぇ。(笑)
どじり師匠はまだまだ暈けません!! XF35の開放1.4以外は!!広角でバシバシと切れ味鋭くいってください。(笑う)
●プニ吉君さん
元気そうなプニ吉にゃんこ様を見ることができて嬉しいかぎりです。
書込番号:19452232
11点

KiyoKen2さん、皆様、明けましておめでとうございます!
新年のご挨拶遅くなり申し訳ありません(-.-)
昨夜遅く田舎から帰り何とか三が日の間に
投稿しようと頑張ったのですが別スレに投稿してしまっていました
フォトアートさん、ご指摘ありがとうございました
あちらのスレも残す方向でコメントを書き加えたのですが
書いてる間に削除されていました
KiyoKen2さん、富良野で良い写真が撮れましたか?
冬の富良野&青い池はどうしても撮ってみたい所なんです
今シーズンは無理っぽいですがそのうちにきっとです!(^^)!
どじり虫さん、XF10-24お気に入りのようですね!(^^)!
最近の写真はほとんどこのレンズでは?
という私も使っているのはこればかりなんですがね
モンスターケーブルさん、お正月から頑張っていますね
私も年末から朝景&夕景撮り頑張りました
しかし条件の良かったのは元旦だけでした
皆様、 今年もマイペース投稿ですが宜しくお願いします
書込番号:19459340
9点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、皆さん、こんばんは。
お正月のNHKのドラマ《富士ファミリー》を見て富士山を撮りに行きたくなりましたが、ボケ始めた
爺さんが2日続けて台所でボヤ1歩手前!をやらかしまして、おいそれと遠出が出来なくなりました。
なにか陰謀くさくもありますが、国内旅行が駄目でもパスポートの更新には行っておこうと思います。
そういう訳で、X-A1で撮った福岡モーターショーの画像をどうぞ(もしかしたら以前の重複あるかも)
>どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389603/
これどこですか? こういうレトロな建物を撮りたいもんです。
>フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389466/
誰ですか?この美少女は!もしや娘さん? はたまた通りすがりの・・・
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389461/
毛ガニですか! 美味しそうですね。
そういえば年末イオンでアメリカンロブスターが1280円で出てて買おうかどうか迷いました。
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392257/
XF10-24で夕陽ですか!
これに似た構図を、オリンパスの対角線魚眼 9mm F8で撮ったことがありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000617306/ReviewCD=703984/ImageID=174174/
>プニ吉君さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390121/
面白いの見つけましたね! バックが富士山だったら文句なしでした(な訳ないか・・・)
書込番号:19459660
9点

みなさんこんばんは
ただいま富良野から帰還しました。
富良野も美瑛も例年より雪が少なく温暖化の影響なのかな?とちょっと心配です。
また撮影の時は雪が降っていてろくなものを撮ることができませんでしたがアップします。
留守の間に投稿くださった方々ありがとうございます。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389466/
娘さん?かな
超美人の素質がありますね。
また素敵なショットですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389472/
A1もレンズ次第でこんな素敵な写真になるんですね。
よーし次のレンズはF1.4とF2.0で迷ってましたがF1.4のほうで決まりですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390171/
これ素晴らしいですね。たしかにどじり虫さんっぽい感じですね。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389600/
この写真最高です!ダンディーなシルエットがたまりませんなぁ〜(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2389603/
これって撮って出しですか?レンズの性能もあると思いますが諧調が見事ですね。
是非設定がしりたいですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392329/
ソフトフォーカスも良いですね。
やわらかい感じが良いです。
>そういえば年末イオンでアメリカンロブスターが1280円で出てて買おうかどうか迷いました。
それは迷うことなく買いでしょう!!(^O^)/
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390121/
おっとこのスレにふさわしい被写体ですね(^_-)
わたしもFUJIFILMの看板とかみたらつい撮影したくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2390123/
あははプニ吉君の登場ですね。
後ろ姿も哀愁漂ってかわいいですね。
>スーサン7sさん
正月早々やらかしてしまいましたか?笑
ドンマイです(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392255/
見事な初日の出ですね。
これは来年の年賀状に使えますね(^_-)
書込番号:19460134
11点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
お正月もアット言うまに過ぎ去って、残ったのは胃もたれだけでした。
ついつい惰眠むさぼって、食っちゃ寝、飲んでは寝で、体に良くないことばかりしておりました。
皆様も、体調管理には気をつけて下さいね。
>モンスターケーブルさん
あはは、国立民族学博物館なんですよ、よく見るとガラスに私の手とX-A1が写ってます。
又又ありがとうございます、堪りませんなあ。
すらりと伸びた足、プロポーションも群抜のようですなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/385/2385851_m.jpg
>フォトアートさん
チョット前に水族館に行ってきたのですが、失敗ばかりで情けなくなってしまいましたよ。
次の機会に少しだけご披露したいと思っております。
オット、良いですねえ、泣き叫ぶ子供の激しい表情、それが笑っているのか泣いているか微妙ですが、薄暗い静的な風景の中で、そこだけがまるでスポットライトが当たっているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/386/2386310_m.jpg
>KiyoKen2さん
私もハードディスクがお釈迦になった事がありますよ。
それからはバックアップを取るようにしています。
あれれ、最近はあまりやっていないような、すぐにズボラしちゃうんですよ。
良いですね、モノトーンな色調に小雪が舞って、幻想的な風景ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/392/2392441_m.jpg
>スーサン7sさん
EM1&M5U のデザインが、私は大好きなんです。
友人もEM1 を使用していましたが、メインのキャノンと比べて絵作りが好みに合わなかったようなんです。
果たしてフジとオリでは、どちらが絵作りとして好みなのでしょね。
初日の出ですか、素晴らしいですね、こんな日の出を見てみたいですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/392/2392255_m.jpg
>プニ吉君さん
そうでしょうね、写りそのもに関しては初心者用でも必要十分なものがありますからね。
写り以外の、機能面や本体のつくりでの差は結構あるのでしょうけど。
私、何かの弾みで1000円の腕時計を買った事があります、時間の精度は1000円の時計でもまったく問題ありませんでしたが、私の場合は失敗でしたね。
フジのコンテナがこんな所にあるとは、何か不思議な感じですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/390/2390121_m.jpg
書込番号:19460334
8点

KiyoKen2さん、コンバンハ
モンスターケーブルさん、網田の夕日良いですねー、 撮ってみたいです
>正月早々やらかしてしまいましたか?笑 ドンマイです(^_-)
KiyoKen2さん、やっちゃいました(-.-)
後で見返した時に確認できなかったので削除されたと思っていたのですが
まだ残っています(*_*) 私は何を見たのか?です
美瑛の天気はイマイチだったようですね
>果たしてフジとオリでは、どちらが絵作りとして好みなのでしょね。
どじり虫さん、JPG撮って出しであれば文句なくX−A1です
(RAWも撮っていますが私の現像技術ではJPGの色は出せません)
しかし撮る楽しさは断然オリ機です、
今後の富士から出る機種にも興味はありますが購入するのは困難です
書込番号:19463666
8点

フジカラーで写そう♪の皆様、明けましておめでとうございます。
以前宣言していました通り、ついに、やっと?(笑)35mm,f1.4購入いたしました^^
ジリジリ動きながら構図を決め、重たく冷たい感触。
F値リングの重たさ、A-1(canon)以来で大変懐かしく新鮮です。
A-1でも50mm1.4と70-210使っていました。
撮れた絵も皆さんの作例通り、期待したスッキリ、クッキリでニンマリしながらウンウン頷いてしまいます。
当分は35mmつけっぱなしになると思います(笑)。レフ板も購入し、子供引っ張り出して試し撮りです。
アスティアで撮影。
書込番号:19466091
9点

みなさんこんばんは
今年に入って大変忙しくなりましてなかなか投稿できずにいます(^_^;)
FUJIはやっぱり撮って出しが一番ですね。
もちろんデフォルトの色が良いのでRAW現像でも楽々な印象ですね。
>どじり虫さん
お正月は食っちゃ寝食っちゃ寝で確かに体に良くないような・・・
わたしも体重増えてしまいましたが、戻すのが大変ですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392501/
良いですね〜ここにコンパニオンさんなんかいると最高ですね笑
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393271/
グリーン調で幻想的な色合いと星空!!とても好きです。この写真!!
>進め電気少年さん
35mm買いましたか〜
わたしもコレ狙っているんですがもうちょっと貯めたら買おうかと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393612/
良いですね〜ポートレに最高ですね(^_-)
書込番号:19469315
10点

KiyoKen2さん、コンバンハ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394169/
最高ですねー!! 色・被写体・構図どれも最高\(^o^)/
私も孫のこんな写真を撮ってみたいです
書込番号:19469644
7点

KiyoKen2さん、皆様、おはようございます!
今日は、久しぶりにお寝坊をしまして、チョット前に起きたばかりです。
寝すぎると、眠気が覚めません、もう一度寝なおそうかな。
やっぱり、そんな事したら二度と目が覚めないかもしれないのでやめときます。
>スーサン7sさん
絵作りは、やはりフジが良いのですよね。
私も次機種に関しては悩ましいのです、この春に出るであろう新機種は各社共、目覚しいものがありますからね。
凄い、綺麗に流れ星が撮れてますね、XF10-24mm を生かしきった風景は流石ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/393/2393269_m.jpg
>進め電気少年さん
オット、A-1(canon) 、そんな高価なカメラを使ってらしたんですか。
私はその頃、AE-1を使っていたような記憶があります、お若いと思っていたのに、意外と年配の方だったんですね。
ありがとうございます、私の大好きなお姉さまを登場させていただいて、夢に出てくるかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/393/2393612_m.jpg
>KiyoKen2さん
あはは、良いですねえ、コンパニオンのお姉さま、聞いただけで目じりが下がりますよ。
オット、ステキなお写真ですね、光り輝くロウソクの炎、たなびく煙、何よりも灯りに照らされたお顔がステキです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/394/2394169_m.jpg
書込番号:19473982
7点

●KiyoKen2さん 皆さん こんにちは!
あっという間に正月休みも終わり、なんか休みと言うか、金、土、日と休んだだけでいつもよりも少し休みが多かっただけで休んだ感が乏しい、わたくしめです。
さてと、正月過ぎましたが、それぽいのを少し貼ります。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392330/
キットレンズで、こんなに良いのを撮っては駄目ですよ。 フジからお叱りうけますよ。
単焦点を買わない人が出てきますって。(笑)
>KiyoKen2さん
メチャイイジャナイデスカ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2392441/
どれも良いのですが、とりわけこの一枚、好きですねぇ・・
>超美人の素質
ありがとうございます!!
>どじり虫さん
X-A1のデフォルトはどのシュミレーション使っても、なんか派手で好きじゃないのですが、どじり師匠のは良い色出てますねぇ。
やはり設定の調整あるいはRawでの現像が大事です。
水族館、冬はなぜか魚がよく動くのか駄目ですね・・・ ふつう寒いときはジッとしているのですが、水族館の水は適温でむしろ
良く動きますよね。ちっちゃい、可愛いフグがいたのですが、こいつが素早い動きで苦労しました。
>スーサン7sさん
壮大で美しい夜景が、いつもながら見ごたえがありますね。 今年もよろしくお願いいたします!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2393269/
XF10-24が欲しい〜〜〜
>進め電気少年さん
私が最初に買ったのは、XF35でレンズキットの方はほとんど使わなかったのですが、最近またレンズキットも・・
でもやっぱり、XF35の開放から使えるレンズは良い描写をしますねぇ・・ ポートレート良いですわぁ・・ (うっとり・・)
書込番号:19477676
9点

みなさんこんばんは
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394282/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2394279/
息を飲む美しさですね。こうした作例を見させていただけるのはありがたいです。
撮りたいと思っても中々撮れるものではありませんからね。
毎回楽しみにしております(^_-)
それにしても超広角レンズ羨ましいですね〜
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2395197/
おーっとかるたですか〜
今時の子供たちはゲーム
コマはベイブレードと進化しましたね。
やはり昔ながらのモノが味わいがあって良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2395194/
素晴らしい!
ただバックのボケの女性がスマホいじってるってのが・・・ちょっとですね(^_^;)
>フォトアートさん
正月は忙しかったようですね。
お疲れ様です。
やはり超美少女はお子さんでしたか(^_-)
それにしてもイケメンと美女の奥様、お子さんとなんとも素敵なご家族でしょう。
フォトアートさんは幸せ者ですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19450492/ImageID=2396187/
これ小樽で乗りましたがなかなか乗り心地良かったですよ。
それにしてもA1安価ながら良い写りするなと改めて思いました。
PRO2出るようですがフォトアートさんはゲット予定ですか?
なんかスペックで見るとかなり満足度高そうですね(^_-)
価格も高そうですが・・・(^_^;)
書込番号:19478102
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
昨日、えべっさん(今宮戎神社)に行ってまいりました。
とんでもない人だかりで、体力を消耗しております。
ステキな福娘の外人さんがおられたので、取り急ぎご紹介しておきますね。
後日、ご報告できればいたしたいと思います。
書込番号:19478470
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
初めまして。
今年フジのX-A1を購入しました。
オールドレンズを使ってみたくて、オークションで「JUPITER 3 F/1.5 50MM ゾナー型レンズCONTAXニコンSカメラ用」というレンズを落札しました。
しかし、使おうと思ってマウントアダプターを購入してみたら違うものを購入してしまったみたいで困っています…
どうやら、最初に自分で調べてみたらjupiter-3のレンズはM39/L39マウントと書いてあったので、それだと思って購入したのですが合わなくて、レンズの商品名を確認しなおしたら「CONTAXニコンS用」と書いてあったので、恐らくそれが原因かということはわかりました。
それを踏まえて自分なりにもう一度調べ直してみたら「KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンS マウント外爪型マウントレンズ-富士フイルムXマウントボディ用」というのを見つけたのですが、あまり安価でないということと、M39マウントとL39マウントの2つも既に間違えて購入してしまっているので、これが本当に合っているのかがわからなくてこちらで質問させていただこうと思いました…。
初心者が分かりもしないのにオールドレンズを付けようとするからこんなことになるのだと反省しておりますが、もしご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします…。
書込番号:19401120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいまい*初心者さん
Lマウントのジュピターは以前何本か持っていましたが、個体差がかなり激しいので、カメラ屋で
テスト撮影されてからの方が良いのですが・・・
CONTAX CYマウント(ヤシコン)レンズを、フジ Xマウントボディで使用するためのアダプターなら
ヤフオクで2,900円ですね。
書込番号:19401541
2点

多分、コンタックスといっても昔のドイツのやつだと思います;^_^A
内爪と外爪があるようですが、どっちなのでしょう?
書込番号:19401656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん こんにちは
CONTAXニコンSカメラ用レンズは特殊なため フジ用のマウントアダプターは 見たことがないので まずは CONTAXニコンSカメラ用ライカMマウント用アダプター+ライカMレンズ→フジ Xマウントボディ用の2個つけになると思いますが 価格も高くなると思いますよ。
それに CONTAXニコンSカメラ用マウント複雑で よく調べないと 分からないと思いますし 自分も はっきりとは分かっていません。
書込番号:19401670
2点

まず、レンズが外爪なのか、内爪なのかを特定した方が良いかもですね。
外爪なら
ヨドバシの通販で、KIPONのが8800円であります。
これは内爪はつけられません。
内爪だと、
KIPON マウント変換アダプター CRF-FX 旧コンタックスC/ニコンSマウント外爪型マウントレンズ - 富士フイルムXマウントボディ用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XX7C2EO
でしょうか。タイトルは外爪になってますが、説明に、内爪/外爪対応と書いてます。
wikiによると、「レンズマウントは標準レンズ用の内バヨネットとその他のレンズ用の外バヨネットの二重バヨネット」
ということで、内爪の可能性が高そうですが、jupiter3 50/1.5だとどうなのでしょう。。
外爪だと若干安く種類もありますが、
ttp://www.worldwideyeys.com/2012/09/nikon-s-contax-rangefinder-mountadapter.html
内爪だとあまり選択肢がないようです。
ttp://spiral-m42.blogspot.jp/2012/10/valdai-jupiter-3-50mm-f15ltm-and-kmz.html
こちらの方、JUPUTERをフジで使ってるようですが、LTMって書いてるので、ライカマウント
のようです。トップ拡大すると、LM-FXになってますし。
この際、このレンズは売却して、L39マウントのを買い直すという選択肢も考えてみては。。
L39買っても13000円位では。。
ヤフオクの落札相場検索で、
(ジュピター ユピテル JUPITER) 50 1.5
で検索すると、最近の相場がみれます。
アダプターも安いですし、結果的に安いかもですよ。
他のマウントでも使いまわしがききますし。
もともとドイツのツァイスイコンのコンタックスというカメラがあって、ロシアのコピーがKIEVで、
ニコンがコピーしたのがニコンSです。
ネットで集めた情報では、諸説あるようで、コンタックスとニコンとキエフで完全互換ではないとか。
今回のジュピターは正確にはKIEVマウントだと思います。
書込番号:19402452
1点

キエフの上のさかさまのレンズの赤い部分が内爪で距離表示の上にある板バネに、外爪は距離表示の外周の絞り表示の外側の爪に引っ掛けます。なので距離表示のついていないアダプターは内爪型では使えないようです。EマウントやM4/3ようだと50ドルぐらいであるけど、Xマウントは高価なものしかないのでジャンクキエフをレンズキャップやLマウントアダプターに移植するという手もあります。(50ドルぐらいのものはロシア製の移植版)そのつもりで1000円で買ったキエフが上のものだけどきれいなので分解を躊躇ってそのまま置物になってます。レンズがJupiter8しかなくて、Lマウントの同じレンズがあるし、面倒だしというのもありますけど。Jupiter3いいですね。買い替えるのがよいのかもしれませんが、どうにかして使うなら50ドルのアダプターと他マウントカメラという手もありますね。古いものならファインダー付でも1万円しないものもあるので。
オールドレンズはコンタックスRFマウント以外はもっとずっと単純なつくりなので懲りずに試してみると楽しめると思います。ただここにないようなものは確認した方がよいです。
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/020011000002/059/002/Y/page1/brandname/
書込番号:19402639
0点

レンズ側面の赤く四角い突起部分が内爪で、距離表示の直ぐ上にある板バネに内側から引っかけるのが内爪式、距離表示の外周にある絞り表示のさらに外周にある突起が外爪で、ここにレンズを外側から引っ掛けるのが外爪式です。ちょっと訂正します。
書込番号:19403159
0点

>モンスターケーブルさん
ご丁寧なお返事をありがとうございます*
そうなんですね…。
早まって、オークションで落としてしまいました…もう少し調べてみます…!!
ありがとうございます*
書込番号:19404632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます*
皆さんからの返信を見ていると、赤い爪があるので、恐らく内爪かな…?と思うのですが…
知識も無いのに、レンズを買ってしまった自分を叱りたいです( ;?; )
書込番号:19404673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ご丁寧な返信を、ありがとうございます。
そうなんですね…
下調べもせずに、アダプタを付ければ使える!と思ってしまってたので、私のミスでした…涙
少し考えたいと思います。
ありがとうございました*
書込番号:19404686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
詳しく調べていただいてありがとうございます(;_;)
このマウントアダプター、私も調べていたのですが、レンズが2万円だったのでアダプターにこんなにお金をかけれない…と思って困っていました。
M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて、その内のL39マウントは返品できそうだったので返品手続きをしている途中だったんですけど、L39マウントの方が安価そうというご意見をいただいたので、少し調べ直してみます(;_;)
ジュピター自体が個体差があるという意見もあったので、アダプタを購入してからやっぱり使い物にならなかったという結果になったら泣いてしまうので…
本当にご丁寧にありがとうございます!!参考にさせていただきます*
書込番号:19404710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zorkicさん
とても詳しくありがとうございます*
残念ながら、私のjupiter-3はどうやら内爪のようです…。
実は今supertakumar50o1.4をX-A1で使っていて、そんなにややこしくなかったので、他のレンズも、まさかそこまでややこしいと思っていなかったので甘く見ていました…
ジャンクキエフというのを移植というのも手のようですが、初心者の私には少し難しいかもしれません(;_;)でも、せっかく手に入れたレンズなので、とりあえずレンズは手元に置いておいて、他のレンズも考慮してみたいとおもいます*
もし決心とお財布に余裕ができたら、アダプタを購入してみようかな…?と思います。
本当に詳しく、わかりやすく教えてくださって助かりました。ありがとうございます*
書込番号:19404746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいまい*初心者さん 返信ありがとうございます
社外品の マウントアダプターは基本強制的に付けるものですので 一番汎用品の多いライカのMマウントに変えてしまえば Mマウントアダプターの2個付けで対応できると思いますが
CONTAXニコンSカメラ用はレンズ自体が少ないので マウントアダプター自体が珍しいので 今回の場合ハードル高そうですね。
書込番号:19404822
1点

写真だと、内爪ですね。
思い入れがあるのであれば、KIEVを買ってフィルムで使ってみるのも
面白いかも。
>M39マウントとL39マウント両方を購入してしまっていて
M39マウントとL39マウントは書く人によって意味が違ったりするのですが、
Amazonで出てるアダプターを見ると同じだったりしますね。
みため同じならどっちかひとつあれば良いかもですよ。
M39を口径39mmのマウントで、
L39はライカ用の口径39mmのマウントで
同じものを指してる人も多いです。
M42というのは口径42mmのマウントです。
面倒なのは、ゼニットというカメラは口径39mmで、フランジバックが
M42と同じで、ゼニットマウントの事をM39という人もいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
wikiだと、ライカ用はL39、ゼニット用はゼニット専用M39、アサヒフレックス用がM39になってますね。
L39はフランジバックが、28.8mm
M39はフランジバックが、45.5mm
Lマウントだとこんな感じのカメラです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18245201/ImageID=2092362/
ZOLKI、FED、CANONです。
本当はCONTAXとかKIEV欲しかったのですが、ライカコピーの方が安そうだったので、
Lマウントにいっちゃいました('◇')ゞ
Lマウントは種類が多いので、面白いかもですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
デジタルだと私は、EOS Mマウントと、M43マウントのアダプター使ってます。
Lマウントの注意点は、
FEDの古いのがフランジバックが違うのが混じってるかもしれない事。
ゼニット用が知らずに売られてた場合どうなるんでしょう。。(;^ω^)
ゼニット用を間違えて買っちゃった場合は、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CGUMSRU/
こういうので、M39からM42にステップアップして、M42⇒富士Xマウントアダプタ
使えば使えるかも。
書込番号:19405271
1点

>まいまい*初心者さんお早う御座います、
旧コンタックスC/ニコンS マウントですと特に内爪式の物は、マウントアダプターの価格がレンズの数倍もしますね、
私はジャンクのロシア製のカメラを買いマウントを撮り外し自作しました、
工具が必要ですし、お忙しい方にはお勧めできませんので、一番簡単なのはお使いのカメラのボデイキャップを半田ごてでくり抜き無限遠が出る様にスペーサーで調整して、直接レンズに接着する方法ですが、
L39のマウントアダプターをお買い求めになっておられるのでしたらそれ用のロシアレンズも沢山出ておりますので、今お持ちのレンズは売却して買い直されるのがベストと思います。
書込番号:19408666
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
昨日、中古の出物を見つけ購入しました。
予算的に純正AFレンズは後回しで、古いMFレンズで遊ぼうと社外品OMのマウントアダプタを購入して試し撮りをしました。
絞り優先Aモードを使用しているのですが、液晶画面に絞りはF0で表示されますが
適正露出時のシャッタースピードが表示されません。そういう仕様なのでしょうか?
表示されないと動きものを置きピン撮影するときに不便だと感じます。
取説で画面表示の項をみても詳しく載っていませんでした。
アダプタを介しMFレンズで撮影されている方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

かわぐち市民さん おはようございます。
Pentaxレンズを Rayqual のマウントアダプターを介して絞り優先で使っていますが、
シャッタースピードが表示されないということはありません。
Xマウント用レンズをつけた場合にはシャッタースピードが表示されますか?
書込番号:19369054
0点

画像の説明文を訂正します。
シャッタースピード 1/105 です、別のデータを転記してしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:19369063
0点

>かわぐち市民さん
>予算的に純正AFレンズは後回しで・・・
と書かれてますので純正レンズでは確認できないんですよね。
自分もアダプター介して他メーカーの(MFレンズ・AFレンズ)を
使ってますが、SSが表示されないことは一度もありません。
絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
書込番号:19369094
1点

おはようございます。
早速のご回答に感謝です!
みなさんのアダプタは表示されるようですね。設定ですかね。。。
>雲太さま
Xマウントのレンズは予算都合でボーナス後に、、、確認できたらよかったんですが。。。
>毎朝納豆さま
>>絞り優先以外でマニュアルモードにしても表示されませんか?
マニュアル、SS優先では表示されます。
画面を携帯で撮影したものを添付します。
ちなみにマニュアルアダプタはAmazonでSTOKさんのを購入しました。
うーん解決できるようにがんばります!表示設定で解決できるといいんですが。
みなさんいい絵が出てますね。ああ写真が撮りたいです!
週末が待ち遠しい。。。
書込番号:19369315
0点

こんにちは♪
多分「仕様」だと思う(^^;;;
シャッターボタン「半押し」して、測光すると・・・シャッタースピード表示されませんかね??(^^;;;
SS優先の時は・・・「F値」が表示されていないのでは??
違ったらゴメン(^^;;;
書込番号:19369507
4点

#4001さんの言われているとおりで、絞り優先モードだとシャッターボタンを押さないとシャッタースピードは表示されない仕様です。
一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。
これは純正レンズ、マウントアダプター使用関係なく同じです
書込番号:19369618
2点

「一回押せばボタンから離しても数秒は表示が効きますが、またすぐ消えてしまいます。」
ごめんなさい、ここ誤りです
シャッターボタンを押している時のみSS表示されます(動画参照)
SS表示についてはレンズの銘柄関係なく同じなのは間違いありませんでした。
書込番号:19369683
4点

>#4001さま
ずばり、その通りだったようです!私の思い込みでした!
今使用している一眼レフはシャッター半押しでなくてもSSがファインダー内に出ているので。。。(言い訳。。。)
これで、解決です。ありがとうございました。
安心して絞り優先でいけます!
>六区ぱらくんさま
動画までありがとうございます!非常にわかり易く理解できました。
マニュアルアダプタを使用している方が多いですね。
因みに私のOM-FXアダプタはAmazonのSTOKさんで2480円(送料込み)でした。
ガタも無く、前玉、後玉のキャップ付きで良い出来です。
高感度ノイズの優秀で楽しめそうですね。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました!
書込番号:19369790
0点

解決済みですが、ISOかダイナミックレンジが
autoじゃないですか?
富士のカメラって、ここがautoだと表示されなかったかと。
書込番号:19370001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うすむらさき色さん
ご指摘の通りのようですね。
ダイナミックレンジをAUTO以外にしてみたらSSが常時表示になりました。
私も1個勉強になりました。
おらもまだまだやなぁ ^^;
書込番号:19370086
1点

>うすむらさき色さん
ダイナミックレンジをAUTO以外〜
これです!この状態がBESTです!
私は基本RAW撮りなのでダイナミックレンジは気にかけません。
これで理想的なスタンバイ状態です。
追加アドバイスありがとうございました!
後はライブビュー拡大ピント合わせ→撮影の
やり方を取り説で勉強中です!
早く週末にならないかなあ。。。
書込番号:19370183
0点

さっそく試し撮りをしてきました。
ZUIKO135mmF3.5で絞り優先モードで撮影。
(アドバイス通り、ダイナミックレンジをAUTO以外で、常時SS表示で!)
FUJIのAPS-Cセンサーは高感度が秀逸と聞いていたので、夕刻だったこもあり敢えてISO2000で撮影。
(鉄ネタでスミマセン)
いやー本当にノイズ少ないですね。メイン機のEOS7DのISO800以上にきれいなイメージです。
この価格でこの高感度特性はコスパ抜群ですね。
純正レンズも欲しくなってきましたヽ(´o`; ホシイヨオ
取り急ぎご報告まで!
書込番号:19383869
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
なが〜い なが〜いフジカラーで写そうその18も終わり
フジカラーで写そうも19まで来ましたね。
これはひとえに皆様方のおかげかと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
19では紅葉や初雪、イルミネーションなどの投稿が期待されます。
早速ですが、昨年のではありますが紅葉の写真をトップに選びました。
また新規投稿のほうもお待ちしております。
写真は撮るだけではなくみなさんと共有し合うのも一つの写真の楽しみ方だと感じております。
どうぞ遠慮なくどんどん投稿してくださいね。
どじり虫さん
18スレの最後の投稿ありがとうございました。
このスレではしっかり最後を締めてもらいますのでよろしくお願いしますね(^_-)
それとX-A1を壊さないようお願いいたします。笑
うちの息子ですが決して北の司令官ではございませんのでお間違いのないようお願いいたします(^_^;)笑
今回も長いスレになることが予想されます。
今年中に締めれるようみなさん頑張って投稿してくださいね。よろしくお願いいたします。
南米猫又さんが作ってくれたバックナンバー貼ります。
南米さんありがとうございましたm(__)m
尚バックナンバーですが月日が経ちますとズレていくみたいなのでご了承ください。
フジカラーで写そう バックナンバー
その1 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=31/SortRule=1/ResView=all/#17039407
その2 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=30/SortRule=1/ResView=all/#17078313
その3 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=26/SortRule=1/ResView=all/#17272527
その4 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=25/SortRule=1/ResView=all/#17414011
その5 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=23/SortRule=1/ResView=all/#17520247
その6 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#17567596
その7 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=20/SortRule=1/ResView=all/#17612139
その8 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=19/SortRule=1/ResView=all/#17634853
その9 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=18/SortRule=1/ResView=all/#17725839
その10 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#17780133
その11 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#17890498
その12 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#17988232
その13 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#18103222
その14 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#18268825
その15 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18502558
その16 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18647946
その17 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/#18785870
その18 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/#18945206
それではX-A1 フジカラーで写そう♪その19!!
楽しんで参りましょう!!
8点

KiyoKen2さん スレたてありがとうございます!
A1のネイチャーも良いですね〜♪
南米さんのネイちゃん、も・・・・ (笑)
書込番号:19185838
12点

>フォトアートさん
早速ありがとうございます。
FUJIはやっぱり肌色が最高ですからネイチャーよりネーチャンですよね。
ね(^_-)南米猫又さん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323137/
それにしても昔を思い起こさせるような素敵な風景。
書込番号:19185867
4点


kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
KiyoKen2さん 「フジカラーで写そう19」スレたてありがとうございます!
さっそく今年の紅葉を投稿します
24日〜29日まで涸沢に行ってきました
KiyoKen2さん、大雪山のような三段染も期待しましたが氷だけでした
書込番号:19186138
9点



> FUJIはやっぱり肌色が最高ですからネイチャーよりネーチャンですよね。
> ね(^_-)南米猫又さん!!
ってなこと言われてその気になって〜〜
また出てきちゃいましたあああ
束ねてアップした髪の上に、更にバラけた髪の毛がおっ立ってるのが面白くて貼りました。
こんなくだらない事で幸せになれる、これが女力、
個人の趣味なんて、そんなもんですかね?
ま、こんなことで幸せになるのは、ぼくのオツムの弱さのおかげ、
KiyoKen2さん、ぼくが貼ったバックナンバーのリンクはズレません、
コピペし間違え。
わあはっはっはっは、こんなドジ見てまた幸せ気分!
そろそろ箸が転んでもおかしい年頃になったのかしら?
わああっはっはっはっは〜
そうだ、さっき夕飯済ませたことメモしとかないと忘れちゃうな
書込番号:19186808
8点

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!!
>KiyoKen2さん
ご苦労様・・・ いつも感謝感激!!
>写真は光さん
ようこそ!!!
引き続きご投稿楽しみにしています。
>どじり師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323339/
おぉ〜 めちゃいいじゃないですか!! うわぁ・・・良い写真だわ。
>南米猫又さん
ふふふふ。やっぱり、来てくださってんですね!
>プニ吉君さん
そそ、SRモードの優秀さは、買った当時は感動モノでした・・・
書込番号:19190621
8点

みなさんこんばんは
早速たくさんの投稿ありがとうございます。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323212/
お祝いの写真ありがとうございます。
さすがA1女性がさらに綺麗に写りますね(^_-)
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323243/
個人的にこの写真最高に良いですね〜
空の青と紅葉と山のコントラストが素晴らしい!!こんな写真撮って飾りたいです。
>写真は光さん
投稿ありがとうございます。
写真は光さんもFUJI機を愛用しているみたいですね。
素晴らしい作品をよく目にします。
どうぞこちらのほうへもたくさん投稿してくださいね。
みなさんへの刺激にもなりますし・・・
>どじり虫さん
ありがとうございます。
お身体とカメラを大切にしてくださいね(^_-)
>南米猫又さん
>コピペし間違え。
あらら
なんでまた間違ってしまったんでしょう。
また作り直ししなければなりませんね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323390/
これをいつも楽しみにしております。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2324126/
SR+って良さげですね(^_-)
ただRAW対応していないので私は使ってませんが・・・
書込番号:19191194
4点

こんばんわ、KiyoKen2さん
A1判フジカラーで写そうPart19、スレ立てありがとうございます。
ご参加の皆様もどうぞよろしくお願いいたしま〜す。
作例ですが、この日は強風吹き荒れた中だったのでピントの
保証は全くありません。(^^ PLフィルター使用。
書込番号:19196477
3点

皆さんこんばんわ
>KiyoKen2さん
スレ立てご苦労様です
その19最初の投稿はA1とは全く関係の内容です
(使ったカメラはA1です)
私の趣味の一つが「安くて如何にも使えそうに無い物を買う」です
俗にいう「安物買いの何とか」です
(^_^;)
引っ越ししてかなり広くなった空き地に小さな家庭菜園を始めました
家庭菜園の為に電動耕うん機を購入
その名も「耕す造」勿論、メーカー名は誰も聞いた事の無い様な会社
畑用土地はかなり固くて電動耕うん機では深さ不足
一度、スコップで土を起こしてから電動耕うん機の出番
家族からは「やっぱりムダな物を買った」と避難の声が・・・
でも「耕す」以外に使いみちが
土地が広いので雑草との戦いなのですが、プニ吉の散歩と費用を考えると除草剤は使いたくない
ダメ元で、耕す造を使ってみましたが、これが大当たり
深掘りが出来ない分、草刈りには持って来いで空き地が「畑化」して柔らかくなりすぎる事が無いです
雑草と苔だらけだった空き地が30分程度でかなりスッキリしました
A1の写りに殆ど関係の無い話で申し訳ございませんでした
(^_^;)
そうそう、可動液晶を使ってカメラを頭の上に構えて撮りました
ローアングルだけじゃ無く上からも便利ですね
書込番号:19198956
5点

みなさんはじめまして!
自分も参加させてください^^
富士フイルムの色は本当にJPEG撮って出しでも、いい色で出てくれますよね^^
自分も良い写真が撮れるようになりたいです!
下手な写真で申し訳ありませんが、アップさせていただきます!
書込番号:19199927
4点

みなさんこんにちは
週末は親戚の親睦会がありましてちょっと忙しい週末でした。
こちら北海道ではだいぶ紅葉が進んで来週くらいから見ごろになる地域が増えてきそうです。
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2325539/
濃厚なブルーとビビットな色調が良いですね〜
PL効果とRAW現像でしょうか?ブルーが綺麗に表現できますね。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2326237/
お宝ゲットって感じですか?
「耕す造」良い仕事してくれますね〜
>可動液晶を使ってカメラを頭の上に構えて撮りました
ローアングルだけじゃ無く上からも便利ですね
そうですねチルト液晶はかなり使えますよね。ローアングルハイアングルでは重宝しますよね。
>はよ投げ郎さん
ご投稿ありがとうございます。
また今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2326537/
バイクがご趣味なんですね。うらやましいな〜
バイクの旅とか憧れますね。わたしは専ら四輪ですが・・・(^_^;)
また投稿のほうよろしくお願いしますm(__)m
>富士フイルムの色は本当にJPEG撮って出しでも、いい色で出てくれますよね^^
フイルムメーカーの出す色ってやっぱり良いですよね(^_-)
書込番号:19201626
4点

皆さん こんばんわ
>KiyoKen2さん
何時も安物買いして失敗しているので耕す造は なかなか良い買い物した と自分で感心しています
(^_^;)
最近は朝晩、すっかり冷えて来ましたね
庭先の木も秋模様になってきました
キンモクセイは記念樹として今年の春先に植えましたが、何とか花を付けてくれました
でも撮るのは難しいですね
AFで撮りましたが何処にピントが合っているのか解らない写真になってしまいました
小さな花の場合は最初からMFで狙った方が良いのでしょうかね?
同じく、記念樹として植えたハナミズキはうどんこ病にやられて成長が止まったままです
南天は実か枝か、どちらを主役にするかで仕上がりも随分と変わりそうです
書込番号:19201817
5点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
>KiyoKen2さんコメントありがとうございます
信州の紅葉も2000mを切る所まで下りてきているようです
これから忙しくなります
写真は涸沢の夜です
書込番号:19202781
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今日は最高のお天気だったのですが、今月開通したばかりのスマホがLTEのアンテナ4本立ってるのに
全く繋がらなくなりまして、WiFiも接続できているのにWEBが見れない・・・それでモチベーション下がった
というか、結局1枚も撮らずに帰宅しました。
そんな訳で、在庫から1枚載せておきます。
>フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2324126/
そうなんです、「困ったときのSRモード」と自分は決めてます。
>毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2325539/
コスモスの季節がやってきましたね。タム9が活躍しそうな予感がムンムン(笑)
>南米猫又さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323390/
色気ムンムン!ビンビン伝わってきます!
>どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2323339/
いやー、楽しい被写体ですね。構図も文句なし!
>スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327334/
幻想的ですね。冷涼な空気感まで伝わってきますよ!
書込番号:19204765
7点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
最近、聞いたこともない踵骨棘なんて訳の分からない病で足を痛めております。
その痛む足を省みず、この土曜日に万博記念公園に行ってまいりました。
そしたら、散策してすぐに足湯なんて気の利いた場所がありまして、大喜びで浸かってから散策しました。
後から良く考えたら、散策してから足湯に浸かるコースをとれば良かったと、足を引きずりながら帰宅したのでございました。
後の後悔先に立たず、ボケ老人二人組み、いつも後悔の海を泳いでおります。
>KiyoKen2さん
面白い、思わず口元がゆるみましたよ。
眩しいのでしょうか髪の毛の隙間から見える、福笑いのような細めた目と唇、あはは・・・・・
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323154_m.jpg
>フォトアートさん
味がありますねえ、駅名表示がベニヤ板で出来てて、薄汚れた感じが良いですね。
いくらの駅名もひらがなだと、サケの魚卵がまっさきに思い浮かびますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/324/2324125_m.jpg
>モンスターケーブルさん
これは又、素晴らしいですね。
肌を撮らせたら絶品のフジ、遺憾なく発揮されていますね、このレンズが拍車をかけているようでもあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327699_m.jpg
>スーサン7sさん
イヤー、吃驚しました、私は山登りなんかした事がないのでテントの数には仰天です。
背景の圧倒的な迫力で迫る岩山の下、夜陰に浮かび上がるカラフルな数々のテントは花のようで美しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327333_m.jpg
>写真は光さん
思えていますよ、総合機種編での印象的なお写真に吃驚しました。
素晴らしい感性をお持ちのようで、これなんかも不思議な世界ですね、水に浮かべているのですか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323270_m.jpg
>南米猫又さん
両肩もろ出しのお姉さま、刺激的ですね。
夕飯済ませたこと忘れちゃうのですか、私は薬を飲んだのか、それとも飲んでいないのかで頭を悩ませる今日この頃です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/323/2323390_m.jpg
>毎朝納豆さん
凄い、沢山のコスモスが咲き誇っていますね、万博記念公園ではもう少しかかりそうでした。
手前に大きく撮られたコスモスの花、全体の色調、力強いですね、広がる花の密度が圧倒的です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/325/2325538_m.jpg
>プニ吉君さん
イヤー、広いですね、家庭菜園にピッタリですね、少し残った雑草の部分が整地の苦労を偲ばせます。
以前、ほんの少し広い庭がある家に住んでいましたが、やっぱり雑草との戦いでしたね、戦いながら、蚊にさされたり
毛虫にやられたりしていました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326236_m.jpg
>はよ投げ郎さん
始めまして、よろしくお願いしますね。
そうでしょう、そうでしょう、フジの色調は格別ですよね。
広がる山並み清々しいですね、バイクでのツーリングで喜びを感じるひと時でしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/326/2326537_m.jpg
書込番号:19205114
7点


みなさんこんばんは
いや〜ここのところほんと寒くなりましたね〜
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさんお気を付けください。
>プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327007/
こうゆう被写体ってどのカメラで撮っても思うところにピントが来ないことが多いのでMFが良いですよね。
X-A1にもAF+MFがあれば便利なんですが・・・
X-T10にはAF+MFがあるので凄く便利なんですよね。
AF後にピントリングを回すと拡大してMF操作になるのでMFに切り替えなくてもすぐMFが使えるので重宝してます。
>スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327334/
いや〜凄いですね〜圧巻の夜景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327333/
このテントの群れを見るとここの場所の壮大さがわかりますね。
やはり写真は足を使う人には敵いませんな〜(^_^;)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327699/
これは良いショットですね〜
レンズの描写もよいですね。
ところでスマホ何にされたんですか?(^_-)
>どじり虫さん
お足のほう大丈夫でしょうか?
足湯で思い出しましが日曜日に足湯に浸かってきましたよ(^_-)
ちょっと肌寒いときの足湯は気持ちよいですね(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327791/
逆光でも綺麗に写りますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19185791/ImageID=2327793/
このレンズ広角だけの表現ではなくボケも良いんですね。
いつかは購入します。
書込番号:19207281
2点

kiyoken2さん 皆さん コンバンハ
>幻想的ですね。冷涼な空気感まで伝わってきますよ!
モンスターケーブルさん、ステキなコメントありがとうございます
そう言って頂けるような写真を撮りたいと思っています
>背景の圧倒的な迫力で迫る岩山の下、
夜陰に浮かび上がるカラフルな数々のテントは花のようで美しいですね。
どじり虫さん、コメントありがとうございます
このテントを撮るのも目的の一つでしたが今回はテントの数が少なかったです(約200)
シルバーウィークの最も多かった日は700余りあったそうです
(過去には1100の記録があるそうです(*_*)
>やはり写真は足を使う人には敵いませんな〜(^_^;)
KiyoKen2さん、コメントありがとうございます
風景はそこに行かなければ撮れません
ピンポイントの桜や紅葉は3〜4日で勝負はつきますが
朝景・夕景のようなものは毎日通っている地元の人に絶対敵いません
私はこれまでカレンダーに合わせての行動でしたが
今回を含めこれからは被写体に合わせて行ける自由な身となりました
これからは時間をかけてじっくり撮りたいと思っています
書込番号:19207624
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





