FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ

クチコミ投稿数:1044件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5 あそぶログ! 

何を気迷ったんだろう………

義理含めて一つもチョコをもらえん買ったからってポチる必要あったんだろうかw

何気なく中古カメラ徘徊してたら、ソフマップで安売りやってて、1万前後で投げ売ってたパナG5とオリE-P3を買いそうになったところで極上品のX-A1が19000円で安売りしてたので、即ポチw
X-E1も安かったけど売り切れでしたので、ミニチュアとおそろいをチョイスしちゃいました………。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17874467/#tab

レンズはいい出物が無いので、マウントアダプターでオールドレンズ遊びに徹します。

それにしても私の物欲センサーはCCD以上に鮮やかに発色してくれるよ(笑)
最近結構増設したけどそれでもバッファが少ないから大変だ(;´Д`)

書込番号:18478241

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2015/02/15 08:33(1年以上前)

何はともあれ激安でのA1ゲットおめでとうございます。

>何を気迷ったんだろう………
血迷うと違いますよね?(^^



書込番号:18478249

ナイスクチコミ!5


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2015/02/15 08:47(1年以上前)

六区ぱらくんさん

購入おめでとうございます。
G5も持ってますがあきらかにA1のほうが画質は上ですよ。
手軽に撮れるのはG5やE-P3だと思いますがやはり画質に感してはAPS-Cのほうが余裕あります。
まだFUJIは色合いに関してはトップレベルかと思います。


書込番号:18478290

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/15 09:17(1年以上前)

パンドラの箱の底には希望が残っています^^)v

・・・購入希望が。。。

書込番号:18478386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 10:00(1年以上前)

パンドラの箱が開いたからこそ…人は人間は自立しました。

自立…就労の喜びです!

書込番号:18478528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/15 10:24(1年以上前)

こちらも物欲と購入のジレンマです
カメラは自制気味ですが、ドライボックスやらPCパーツやら
周辺機器を買いあさってます。
趣味関係で今年に入って100万の出費!

書込番号:18478601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度4

2015/02/15 12:14(1年以上前)

機種不明

XC16-50でレーザー花火 (昨夜)

六区ぱらくんさん、X-A1ゲットおめでとうございます。

>>レンズはいい出物が無いので、マウントアダプターでオールドレンズ遊びに徹します。

X-A1ユーザーでそういう人は多いんですよ。
XC16-50 OISも安価なレンズの割りに良く写るので、中古で1万円くらいで売ってたら
ゲットされることをオススメします。

書込番号:18479025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度4

2015/02/15 12:25(1年以上前)

当機種
当機種

XC16-50

XC16-50

あっ!EXIF消えてたので再アップします。

書込番号:18479060

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2015/02/15 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

>私の物欲センサーはCCD以上に鮮やかに発色してくれるよ

高感度に正常発色のご様子、就悦至極です、ボクなんぞ5万円も出して買ったのに。
でも、5万円以上よく写ってくれますよ。

書込番号:18479428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/02/15 16:11(1年以上前)

六区さん 購入おめでとうございます。
又買っちゃいましたね^^
私はX-E2を狙ってますけど久しぶりの富士でどの程度変わっているのか分からないので取りあえずX30を買いました。
しかし塵も積もれば山となるで余り買いすぎると自動車免許を取ったときにマイカー買う余裕が無くなっちゃいますよ^^

書込番号:18479805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/15 16:15(1年以上前)

16−50ならソフマップで9000円位で出てたなぁ…( ´△`)

個人的には18−55より好き♪

書込番号:18479821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度4

2015/02/15 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「掃海艇やくしま」一般公開 XC16-50

「掃海艇やくしま」一般公開 XC16-50

「掃海艇やくしま」一般公開 XC16-50

「掃海艇やくしま」一般公開 XC16-50

今日の午後は海上自衛隊「掃海艇やくしま」一般公開に出かけました。
艦艇内でも感度をガンガン上げて撮れるので楽チンでした。

書込番号:18480321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-A1 ボディの満足度5

2015/02/15 19:02(1年以上前)

実は私もソフマップで一昨日ポチりました、しかも同じソフマップで。
シルバーのボディのみ、ストラップ欠品ものを。
レンズは嫁のダフルズームキットの眠ってる方を拝借^^;します。

このカメラは狙ってた訳ではなく評判とコスパで購入(買い換え)、SRで何気に撮影した写真を見て心が一気に持っていかれたぁ(^^)んです。

キットレンズで満足してる素人だけど、XF35mmF1.4 Rを狙ってる自分も、、、いたりします。

書込番号:18480390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/15 20:01(1年以上前)

パンドラの箱? まだまだだよ

自分は先日フジS1proをゲット(他に5と2、3は赤と青バッチの二台)、X100は以前から使用、
オールドレンズ遊びはソニーのα7が楽(画角は)だよ。
現在の使用マウントはニコンS、F、 キヤノンFD,EF,EF-S、ミノルタMD,A、ソニーE、ペンタ67,645,K,M42(別途フジとオリンパスのm42有り)、オリンパスpen,OM,4/3,M4/3、
コニカAR、ヤシカコンタックス、コンタレックス、エキザクタ(別途トプコンREも)、
ミランダ、ペトリバヨネット、プラクチカ バヨネット、ハッセルV、

先日ライカM3をオークションで競りましたが・・・競り負けてました(T_T)

書込番号:18480636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/15 21:30(1年以上前)

パンドラの箱で良かったネ!!

うらしま太郎は、玉手箱を開けていきなり、おじいちゃんだよ(/ω\)

書込番号:18481055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/16 07:12(1年以上前)

六区ぱらくんさん
パンドラの箱?!
カメラの箱ゃないの?!

書込番号:18482270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/02/16 08:12(1年以上前)

パンドラの箱ではなくオモチャの箱とか^^
カメラ沼という蟻地獄に一歩一歩足を引きずり込まれていることは確かですね。

書込番号:18482378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/02/17 00:41(1年以上前)

別機種

到着しました。
プラ製と言うことで気になっておりましたが、質感悪くないですね。
ボタンもかっちりとしていて押しやすいです。操作性はエントリー機の中でもかなり良さそう

マウントアダプターは明日来るみたい。楽しみ(^^)

書込番号:18485740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/17 05:27(1年以上前)

六区ぱらくんさん
おう!

書込番号:18486040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 FUJIFILM X-A1 ボディのオーナーFUJIFILM X-A1 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/02/18 16:11(1年以上前)

別機種
当機種

意外と似合うじゃん!

FD28mm F3.5 S.C.

マウントアダプターが着弾しましたので、試写。

返信は後でいたします(^_^;)

書込番号:18491230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/18 16:15(1年以上前)

六区ぱらくんさん
おう!

書込番号:18491240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

最近はソニーα7ばかり使用していたのですが肌色等が気になりだして久々に富士フイルムを使ってみようかとコンデジの XQ1を購入検討していました。

しかし価格がX-A1のほうが安かった事もあり(新品をヤフオクで購入)衝動的にポチってしまいました。

先日初めて外へ持ち出し(スキー)ゲレンデ、室内、夜の屋外等、300枚ほど撮影してきました。

WBなど安定していて画質もかなり綺麗で思った通りなのですが、やはりレスポンスが・・・・・・。

口コミを前もって見ていたので、はじめから承知していたのですが、とにかく自分で実際に使って試してみました。

α7もけっしてレスポンスの評判は良いほうではないですが実際に使用してみたら全然、許容範囲だったのでもしかしたらX-A1も使えるのではないかなと甘い考えで購入してみました。


この板でお尋ねするのもどうかと思うのですが、富士の画質が気に入っていてもう少しレスポンスの良い機種が欲しい場合、X-T1を購入しても大差ないのでしょうか?

X-T1でもレスポンスがよくないようでしたら、いっその事レスポンスの評判の良い、XQ1を購入しようかと思います。

夜、かなりくらいホテルの庭をISO 25600まで使ってみましたがノイズだらけでもなく私には許容範囲で驚きでした。
α7と私なりに比べてみましたが高感度の画質は負けていない印象でした。

書込番号:18407990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/26 09:17(1年以上前)

残念ですね。UHS-T規格のカードでもレスポンスが悪いのでしょうか?

書込番号:18408083

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/26 09:56(1年以上前)

じじかめさん

>残念ですね。UHS-T規格のカードでもレスポンスが悪いのでしょうか?

書き方が悪かったですね。

私の言うレスポンスとはAFの速さですね。

半押ししてからシャッターが切れるまでの事です。
電源を入れてからモワ〜と液晶モニターがはっきりするのも多少気になりますが。

シャッターを押してワンテンポ間が空いてから「カシャ」と撮れます。
下手をするとシャッターを押してカメラを動かしてしまっていてその後に「カシャ」・・・・。

書込番号:18408152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/26 10:08(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。AFの速さなら、どうにもなりませんね。

書込番号:18408169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/26 10:23(1年以上前)

像面位相差 という語がスペック表やパンフレット等に書いてあるカメラを買って下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619672.html
http://www.fujifilm.co.jp/cgi-bin/prtpreview/print.cgi/corporate/jobs/aboutus/technology/03/review10.html

書込番号:18408196

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/01/26 10:48(1年以上前)

MM子さん

次のX-A2はどうでしょうか?
E1からE2は別物に感じるくらいレスポンス良くなってましたし、
富士ならやってくれるでしょう。

書込番号:18408239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/01/26 12:20(1年以上前)

MM子さん
僕もフジの超高感度は魅力的でX-T1を店頭で何度も確認しましたが、
雑誌でべた褒めされているほどAFは速くなくて、がっかりしました。
レンズやセンサは良くても、バッファメモリの少なさやRAW ISO6400までの制約もあったのでスルーしました。
X-Pro2以降に期待した方がいいと思います。
コントラスト方式はセンササイズが大きい程遅くなるので、α7シリーズは遅くて当たり前。
α7Uは速くなりましたが、AF-Sは許容範囲だけどAF-Cは相変わらず激遅
それでもX-T1よりα7Uの方が速い感じします。

書込番号:18408418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/26 19:38(1年以上前)

X-A1とX-E2を使ってる者です。

>もう少しレスポンスの良い機種が欲しい場合、
>X-T1を購入しても大差ないのでしょうか?

X-T1のメーカーサイトでのT1の特徴アピールでは
センサー上に位相差画素を搭載。世界最速0.08秒(*1)の高速AFを実現。

と、謳ってますが(AFに関してはE2も同じ)A1と体感できる程の差は感じ
られないのが正直なところです。

フジのAFレスポンスは今後の課題大かと自分も思ってます。
しかし、高感度性能はもとよりその映し出される画像の美しさを思うと
多少AFレスポンスがイマイチでも現時点で自分としては許容しちゃいます。

更に自分の場合X-A1とX-T1を比べるならファインダーの有る無しが大きな
ポイントだと思うのですが。



書込番号:18409501

ナイスクチコミ!4


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/26 19:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

E2は思い込みでT1より劣ると決め付けていました。
お店に行って触ってきます!

とりあえずX-A1でフジカラーを確認しました。
しかし欲を言えばファインダーが欲しいですね。

ゲレンデではファインダーが無いと半分くらい勘で撮影することになります。
X-A2になり価格が上がってしまったら、微妙ですね・・・・。

α7を購入した理由のひとつに高感度性能があった訳ですがAPS-Cでもこの位の高感度性能ならばフルでなくてもいいかなと思わせるはじめての機種(メーカー)です。

さきほどスキー場の風景を撮影した画像をしみじみ見ましたが本当に素晴らしい写りです!!

書込番号:18409541

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/26 20:02(1年以上前)

毎朝納豆さん

私は必ず朝は納豆です(笑)

X-T1でも明らかな差が無い場合、いっそのことXQ1でも良いかな〜と思った次第です。

レスポンスに大差が無い場合、値段の差が大きすぎますよね。

富士にファインダー付でそこそこの機敏レスポンス機があるなら迷わず富士に全面移行です。

今まで色々とスキーにカメラを持参しましたが今までの写りベスト3はAX100,X-A1,AS100Vですね。
次点でパナG5、GH3。

書込番号:18409608

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/26 20:42(1年以上前)

私も同様の考えから、X-E2を入手しました。
結果、X-A1よりAFは多少マシになった気がします。
ひとつ注意点ですが、肌の表現が、X-A1と他の機種で微妙に違うと言うことです。
他の機種は、X-A1のように艶やかな感じではなく、例えるなら「きれいにファンデーション塗った」ように自分には見えます。
ちょっとイメージと変わるかもしれないので、できたら確認されることをおすすめします。
自分は、子供の肌を撮るには、X-A1の方を好ましく感じました。

書込番号:18409767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2015/01/26 21:28(1年以上前)

当機種

X-A1のISO12800 レンズはDT35mm F1.8  手持ちMF撮影

MM子さん、西友で3個入り税別57円の納豆買ってますが美味しいですよ。

レスポンス悪いのは仕方ないですね。
ノロマで愚図な亀ですが、高感度にチョー強いので使い続けています。
出来の悪い子ほど可愛いの例えもありますし・・・

作例はチョー暗い場所なのでF1.8のレンズでもISO12800でした。

書込番号:18409998

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/26 21:45(1年以上前)

美濃守さん

>きれいにファンデーション塗ったような

X-A1でも多少そのように感じます。
でも、ここ数年で間違いなく「綺麗!」と感じた画質です。

D800でも良い写りだなと思いましたがA1とは何かが違います。

残念ながらα7では画質に関しては??でした。なぜか動画は気に入りましたが。

お金を倍以上払っても大差ないようでしたら落ち着いた撮影ではXQ1でフジカラーを楽しんで望遠&動画用でパナのFZ1000あたりを購入しようかな。

「フジカラーを楽しむならXQ1で十分だよ」の声がありませんね。

書込番号:18410082

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/26 22:34(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>西友で3個入り税別57円の納豆買ってますが美味しいですよ。

3個入り税別57円でしかも美味しい!!

まるで安くて美味しい(高画質)のX-A1みたいですね!

私の場合99.9%怪獣(子供)撮りですのでレスポンスの鈍い子ちゃんは致命的ですね〜。

どうしても富士では一台で済ませられないなら携帯性重視でXQ1と何か2台持ちかな。

書込番号:18410341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2015/01/26 23:03(1年以上前)

当機種

御嶽山と明知鉄道

A1のレスポンスは決して悪くはないと思います。
レスポンスがいい機種だともいえませんが‥
ファインダがないことによって手を伸ばしての撮影で構えが不安定になって
カメラがぶれてAFが合わないんじゃないんでしょうか?
わたしの場合は失敗したくない場合は置きピンですが
フォーカスを合わすのに規格外のファインダー↓を付けて楽しんでます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#17578827

わたしも一眼レフ時代からオリンパス、ニコン、ソニーを使ってきましたが
フジの色が一番気に入って他のメーカーは使わなくなりました。
X-T1も導入しましたが、メインはやはりX-A1です。

X20も使っていますがA1の方が格別にいいです。
MM子さん、X-A1というなかなかめぐり合うことの難しいカメラに出会えたのですから
あせらずにじっくりつきあってみて下さい。

書込番号:18410479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2015/01/27 08:53(1年以上前)

当機種

丹後神崎〜丹後由良 ☆北近畿タンゴ鉄道

↑自己レス追記です。
リンク先の書き込み番号は[17578827]です。
スマホだとA1の板の最初へ飛んでしまったので念のため‥

追記のスレもあります。[17643646]です。
ご参考になれば‥

書込番号:18411387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/27 10:42(1年以上前)

文章読んでる限りでは半押しでの合焦操作無しに
シャッターボタン一気押しで撮影しているようみ
読めるのですけど、その点は問題ありませんか?

書込番号:18411629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2015/01/27 11:42(1年以上前)

藤村の軌跡さん

便利そうな物をお使いですね!

T1をお持ちでA1の出番があると言うのは参考になります。
現在、A1より明らかな機敏な機種がフジには無いと言う事でしたらしばらくは使いながらとりあえずE2をお店で触ってきます。


よこchin さん

一応、半押しで止めてからもう一度押し込んでいます。
しかし何回かはピントが合う前に押し込んでいると思います。

私の使い方として、とりあえずどんな機種も購入したら全く同じような使い方をします。

ショルダーバッグに入れたカメラをさっと取り出し慌ててシャッターを切る使い方がほとんどです。
たまには首から提げていて急に訪れるシャッターチャンスに対して慌てて電源を入れてシャッターを押す。

もちろんD800などはほとんど100%しっかり撮れています。
GH3あたりもストレスはあまり感じず使っていました。

α7でも同じ使い方でしたが、たまに何枚かピンボケながらギリギリセーフという感じでした。
(走り回る子供を撮ったらほとんどボケボケでしたが)

A1もとりあえず購入して最近のフジカラーを確認して私の使い方についてこれるか試しました。

まだあまり使っていませんが今の感想だと撮影状況条件付の高画質機って感じです。
機敏さは無いが素晴らしい写りでのろさを帳消しにするくらい綺麗な写りですね。

書込番号:18411742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/27 11:42(1年以上前)

明るいところでは位相差AFですが、暗い場所ではコントラストAFに自動切り替えされるようです。
(ソニー等のハイブリッドAFも同様です。)

http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101173&category=&page=1

書込番号:18411743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/27 17:05(1年以上前)

XQ1は持っていますが、その様な使い方ではストレスに成ると思います
ですのでXQ1の案は無しで良いと思います。

書込番号:18412411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/01/27 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO12800 α77U撮って出し

ISO12800 α77U現像

ISO12800 α77U撮って出し(等倍)

ISO12800 α77U現像 (等倍)

モンスターケーブルさん
>>作例はチョー暗い場所なのでF1.8のレンズでもISO12800でした。

玉ボケがとっても綺麗で素敵な作例ですね。
ただ、暗すぎて少しピントが外れている為か、高感度にチョー強いという印象は受けません。
NRを均等にかけすぎて解像感がなくなってしまっている風に見えます。

普段、高感度に超弱いカメラを使っているユーザのたわごとです。
高感度に超弱いと言われるカメラのサンプルも載せておきます。
そこまで暗くないところでMF撮影です。

書込番号:18412783

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について。

2015/02/09 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:173件

このカメラで昆虫のマクロ撮影された方はいらっしゃいますか?
50-230の最短が110cmなので望遠側でそれを使うかマクロレンズを買うかですが、キットレンズで接写はやはり難しいですか?
このカメラで虫を撮りたいのですが。
虫を撮影された方がいらっしゃったら是非とも画像を拝見したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18456316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/09 10:30(1年以上前)

標準ズームが最短撮影距離30cmで最大撮影倍率0.15倍。
望遠ズームが最短撮影距離1.1mで最大撮影倍率0.2倍。
どちらもマクロにはなりませんね。

60mmマクロも最短撮影距離26.5cmで最大撮影倍率0.5倍。
他にラインナップされているマクロも無いので、マクロ撮影を目的にするには向かないカメラだと思います。

因みに撮影距離26.5cmだと、レンズ前10cm取れるか取れないかになると思いますので、虫が驚いて逃げてしまうかも・・・

書込番号:18456362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 10:38(1年以上前)

てか望遠ズームで写る範囲って

11.8×7.8cmにしかならないですよ?
昆虫相手だと寄れなさすぎと思う…

純正マクロもハーフマクロだし…

等倍でAFさせたいならこれしか選択肢がない

http://kakaku.com/item/K0000626634/

まあマクロだとMFが基本なのでマウントアダプタで
MF時代のレンズ付けるのが一番手軽じゃないかな?

18−55のキットレンズ(ニコンかペンタックスがベター)を
リバースリングで使うのもありだけども…

最大撮影倍率4.6倍での撮影ができるようですよ♪

http://kent.la.coocan.jp/reverse_adapter.htm
これなら倍率2倍くらいの撮影もできます

書込番号:18456371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/09 10:57(1年以上前)

七色とうがらしさん こんにちは

虫とは どのような虫対象にされていますでしょうか?

虫の大きさによって機材変わると思いますので 教えていただくと もっと実践的な書き込み来るかもしれませんよ。

書込番号:18456410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 11:02(1年以上前)



>これなら倍率2倍くらいの撮影もできます

これ消し忘れです…
無視してください

28mmの単焦点レンズ使った場合のことも書いてて
削除しそこなりました…

書込番号:18456421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/09 11:10(1年以上前)

キットズームに+接写リングが使い易いと思います。

書込番号:18456434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 11:16(1年以上前)

http://camerablog.jp/xf23mm-macro-ring-adapter

社外品だけど接写リングもいいかもですね
クローズアップレンズよりも画質は確保しやすいです♪

5000円ならお試しで買うのもいいと思う♪

書込番号:18456448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/02/09 11:36(1年以上前)

七色とうがらしさん

人物と風景を富士フィルムのカメラに任せ、等倍マクロの撮影が出来る他メーカーのカメラに鞍替えすることを推奨致します。
大体ですが、35mm換算で90mm〜180mm程度の等倍のマクロレンズがあれば、昆虫のマクロ撮影は出来るかと思いますね。

書込番号:18456505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/09 11:45(1年以上前)

機種不明

他社品ですが、APS-C 16-70mm(最短35cm)に接写リング10mmをつけたら、こんな感じです。

書込番号:18456528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/09 11:57(1年以上前)

昆虫の撮影ですが、どんな状況を想定していますか?

・対象物までの距離
・対象物のおよその大きさ
・どの位大きく写したいか
・周囲の状況(開けた公園の花壇とか、近所のヤブとか、雨でも撮るとか)
・スレ主さん自身の撮影技術(他の方が言っている接写リングって意味わかるか、等)

それによって向いているレンズも、カメラも、撮影方法も変わって来ます
これを確認しないでアドバイスは難しいですよ

書込番号:18456563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/09 12:42(1年以上前)

当機種
当機種

結構近づいたと思います

X-A1にXF60oF2.4R Macroで昆虫を撮ったもの(AFノートリ)がありましたので貼っておきます(^.^)

マクロ撮影とは言えないですが、参考になれば幸いです。

書込番号:18456716

ナイスクチコミ!7


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/09 16:44(1年以上前)

当機種

七色とうがらしさん こんにちは

キットレンズの16-50mm で撮ったアサギマダラを貼ります。
ピントは後ろに外れてますがご容赦を。

このときの撮影距離ははっきりと覚えていませんが、
まだ寄れたような記憶があります。
(もう少し近づくと逃げられそうなのでやめました。)

書込番号:18457291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/02/09 18:27(1年以上前)

短時間にこんなにもご返答ありがとうございました。
本来はおひとりづつお礼申し上げるのが礼儀だとは思いますがご容赦下さい。

書き漏れましたが休日はマクロの場合は一眼レフと60mm micro又は105mm microを持ち出し(去年はサンヨンも使っていました)普段はMX-1をバッグに入れています。

このX-A1に以前から興味があり、皆さんは接写をどうされているのかとお聞きしたかったのです。

虫は主にトンボや蝶、蜂、カブトやクワガタ虫などで飛翔は一眼レフで撮影していますが、花や草木にとまった昆虫と仕事の合間に出会える機会が何度も有りこのカメラはどれくらい使えるのか?と疑問に思いました。

X-A1の写りはとても綺麗で好みですFUJIFILMのカメラに詳しくないのでお使いの方にご意見をいただきたいと思った次第です。

MX-1も持っているのですが虫ばかりではなく風景も撮影しますので気分によって使い分けしようと思っています。

あまり接写には強く無いようですが
でぶねこ☆さん
アルノルフィニさん
雲太さん
素敵なお写真ありがとうございました(^_^)
とっても参考になりこのカメラを買ってみようと思います。

あふろべなと〜るさん
良いものを教えて下さってありがとうございました。接写リングと合わせ検討してみます(^_^)

皆さんありがとうございました。

書込番号:18457549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/02/09 20:12(1年以上前)

機種不明
当機種

MCEX-16で最短撮影距離が縮まります

XC50-230 230mm 絞り開放

七色とうがらしさん、XC50-230で昆虫狙うのは正直厳しいですね。

止まってる蝶くらいなら何とかなりますが飛翔してるとまずAF合わないので
置きピンで数打ちゃ当たる作戦になります。

60macroはAF遅めだし、120mmマクロが出るなんて噂があるので、それまでは
XC50-230にエクステンションチューブMCEX-16で我慢ですかね。

http://kakaku.com/item/K0000719352/

書込番号:18457892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 20:18(1年以上前)

てかニコンのマクロ持ってるんだからアダプタでそれ使うのが手っ取りばやいのかも?
60と105mmってニコンですよね?

DでもGでも絞り調整できるアダプタあるのでどっちでもいい

個人的には接写でAFは使わないので…

EXIFが詳細には記録されないという欠点はありますけどね

書込番号:18457932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/02/09 20:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん

X-A1はAFが…。なので、とまっている虫専門で使用しようと思います。
このトンボの写真も綺麗ですねー(^_^)
色や写りは皆さんの写真を拝見してとても気にいっていますので虫も虫以外もいろいろこのこのカメラで撮影してみますね。

ありがとうございました。

書込番号:18457933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/09 22:06(1年以上前)

別機種

タム9のAPS−Cでの最大倍率

APS−Cで等倍マクロだと、マイクロUSB端子がこれくらいの大きさに撮れます
てんとう虫でも迫力の写りになりそうですね。
60mmマクロ(0.5倍)ならこの半分(面積比では1/4)になります。

書込番号:18458388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2015/02/10 10:48(1年以上前)

以前、他社のレンズですがアダプターを咬ませて写真をアップしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17643383/#tab
書き込み番号[17656942]です。

書込番号:18459918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/02/10 20:27(1年以上前)

当機種
当機種



X-A1にアダプター噛ましてタムロン90omacroで
撮った昆虫です。参考になれば。

ピント拡大機能が使えるのがイイですね。



書込番号:18461499

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

被写界深度確認?

2015/02/08 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 蜥蜴沢さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのカメラで本機種購入しました。
綺麗に撮れて満足しています。Fnボタンに被写界深度確認を割り当ててみたのですが、ボタンを押しても絞りのアイコンが出てくるだけで画面上から特にピントの範囲を確認出来る感じがしないのですが、これってどんな時にどんな風に使いそして確認するのでしょうか?撮影モードはAにレンズはセットの短い方を使用しています。

書込番号:18453769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/08 18:05(1年以上前)

ボタンを押すと、設定されている絞り値まで実際に絞り込まれて深度が確認できる機能のハズですが、
室内等の比較的暗い場所でオートやPモードでは、絞りは解放に設定されるでしょうから、
ボタンを押しても何も変化は見えないと思います。

AモードでF8くらいに設定すると動作している事は確認できると思います。
モニターは暗くなってしまって、現実的には深度の確認はできないかも知れません。
オートブースト機能があるのなら、ザラ付きながらも見えるかも知れません。

ブースト機能が無い場合は、絞っても目で見えるくらい明るい被写体でないと使えないですね。

書込番号:18453825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/02/08 19:58(1年以上前)

初めてのカメラで、Fnボタンに被写界深度確認を割り当てるってマニアックな方ですね。

花とオジさんが書かれている方法ですが、うちのX-A1でやっても変化が無いですから
無視して別のを充てましょう。私はAEロックにしています。

書込番号:18454284

ナイスクチコミ!2


スレ主 蜥蜴沢さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/08 21:37(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。初心者にはあまり使えない機能のようですね。デジカメなので実際に撮影して確かめながら絞り調整してみる事にしてみます。AEロックに割り当てたという事はモンスターケーブルさんはMモードで撮影される事が多いのでしょうか?カメラ任せモードかAモードで使用するなら何に割り当てればいいですかね?

書込番号:18454811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/08 21:55(1年以上前)

モンスターさんのX-A1でも変化ないなら、バグじゃないのぉ・・・

FNCへの割り当ては、暫く使って行く内にご自身が必要とする機能が分かって来ると思いますよ。
オートやAモードなら露出補正を使う事が多くなると思いますが、
露出補正は殆どのカメラが1発呼び出しできるようになっているでしょうし・・・

他には測光方式やAFモード等が考えられますが、自分が良く使うのにメニューの奥の方にあるものを選ぶのがいいと思います。

私はコンデジを含め、カメラ毎に違った割り当てになっています。
超解像ズームを割り当てて、1発で2倍テレコンとして使っているコンデジもあります。

書込番号:18454923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックス

クチコミ投稿数:75件
別機種
別機種
当機種
当機種

完璧な女子カメラですね^^;

カバー外せば男でも?

XF27mmSRモード

XC16-50mmSRモード

皆さんこんばんは^^

この1年位、購入を迷っていたのですが、遂に買ってしまいました。

今日仕事帰りにキタムラに寄ったところ、中古コーナーに美品のこれが!
お値段約\47,000
買うなら黒かシルバーで、ダブルズームじゃなくてダブルレンズキットだな、と考えており、迷っている内にそのキットは消えてしまい…
そんな中でしたので、ダブルレンズキットのこれを発見して購入を決めてしまいました。

プレミアムホワイトボックスって、専用のストラップとカバー?が付くんですね。
奥から箱を出してくれて、中身を見せられて初めて知りました。
そして、うわっって思いました(笑)
装着してみたところ、ストラップはまだしもカバーは…
購入を迷っていた私ですが、今はカバーを付けるかどうかを迷っています…
可愛い星まで付いちゃってるんですよ(笑)

これまでデジタル一眼は、D5100→D7000→D5300とニコン党でやってきて、レンズもサードパーティーメインですが良い物を揃え、今も3台とも所有しとても気に入っています。
ただ、ここのレビューや口コミでの富士の色合いがずっと気になっていましたので、これから凄く楽しみです^^

富士ユーザーの皆様、これからよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:18423184

ナイスクチコミ!5


返信する
esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/01/31 09:14(1年以上前)

昨日ヤフオクで、X-A1ボディのみ(バッテリーも充電器もなし)が、1万4〜5千円くらいで出ているのをみかけました。
各色あり、シルバーもありました。

そういうのを買って、プレミアムホワイトのボディはカバー・ストラップ付で売ってしまうとか…

書込番号:18424005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 09:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。オシャレですね。

書込番号:18424096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度4

2015/01/31 11:43(1年以上前)

機種不明

こちらはX-A2のホワイト

北村さん、ホワイトお洒落ですけど手垢が気になるかな?

今までニコン使ってたってことですけど
絞り環の無いニコンFマウントのGタイプレンズ専用マウントアダプタ
なら安いですよ。富士X-A1だとMFになりますけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3YLJ32/

書込番号:18424483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2015/01/31 16:26(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

esorairoさん
確かにヤフオクという手がありますね!
ただ折角買ったので、コイツを愛していこうと思います^^

じじかめさん
今度スナックに持って行ってみます。
お洒落でいつもよりモテるかもw

モンスターケーブルさん
情報有難うございます!早速ポチっちゃいました。
シグマのF1.8ズームがあるので、A1と合わせて最強高感度マシン作っちゃいます。

書込番号:18425384

ナイスクチコミ!1


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/01/31 21:56(1年以上前)

そうですね。運命の出会い♪ですね。

私も、普通ならシルバーを選んでいるところ、衝動買い的にレッドを購入したのですが、
手にしてみるとかわいくてなりません^ー^

書込番号:18426593

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスのオーナーFUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度5

2015/02/01 00:01(1年以上前)

北村草太さん

X-A1購入おめでとうございます。
色合いや高感度性能はいかがですか?
カバーに☆マーク付いてるんですね。(^.^)
たしかに女性を意識したデザインかもしれませんね。
ニコンからみたら使い勝手悪いかもしれませんが出てくる絵はすばらしいと思います。
どうぞ撮影を楽しんでくださいね。

もしよかったらフジカラーで写そうスレにも顔出してくださいね〜

書込番号:18427112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2015/02/01 09:23(1年以上前)

esorairoさん
レッドも良いですよね〜♪
私もあの赤とても好きです!

KiyoKen2さん
ありがとうございます!
まだ室内で適当に撮っているだけなのですが、凄い気に入りました。
色合いも良いし、特に高感度のノイズの無さは想像以上でした。
これでAPS-Cだなんて、ちょっと信じられません!
キットレンズがもうちょっと寄れたらなぁ…と思ってしまいましたが、良き相棒になりそうです^^

書込番号:18427947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックスの満足度4 エアな日々☆ 

2015/02/04 20:44(1年以上前)

プレミアムホワイトボックス
ご購入おめでとうございます。

1000台限定ですから貴重ですね^^


>昨日ヤフオクで、X-A1ボディのみ(バッテリーも充電器もなし)が、1万4〜5千円くらいで出ているのをみかけました。


↑紛らわしい書き込みですね。
出品中の商品を見ただけのようで入札額であって落札額ではないでしょう。
プレミアムホワイトボックスのヤフオク落札相場はやはり48000円くらいですね。

書込番号:18439266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2015/02/04 21:28(1年以上前)

別機種

ミニ三脚が似合います

藤村の軌跡さん

ありがとうございます!
普段は限定品って全く惹かれない男なのですが、縁あってX-A1は可愛い限定品を所持することになってしまいました(笑)

あとヤフオクの話は、私が黒かシルバーがホントは欲しくて、白がちょっと女性ぽいという書き込みをしたので、親切心で教えて頂いたのです。
なので、とても感謝しております^^

書込番号:18439421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

https://www.flickr.com/photos/25805910@N05/sets/72157650446693695/

ポートレートだけですが、いい色ですね。肌も綺麗。

書込番号:18418677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/29 20:00(1年以上前)

良い感じですね。

書込番号:18419121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/01/29 20:52(1年以上前)

なかなか良いですね。

書込番号:18419299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/30 01:45(1年以上前)

こっそりLVが進化してたりしないかなああ?

書込番号:18420261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/01/30 10:05(1年以上前)

富士フィルムはX−A1が売れまくって、営業損益は15億円の赤字だった
前年同期から大幅に改善し174億円の黒字となるそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/28/news121.html

一方キヤノンは決算失望で株が大きく値下がりしています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIWSL76JIJV101.html

書込番号:18420802

ナイスクチコミ!2


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/02/03 23:23(1年以上前)

モンスターケーブルさん

フジが黒字になった理由は違いますよ。

デジカメの売り上げは対前年比で大幅減です。ただ、チェキや、デジカメでは上位機種(多分T-1が主)の売上比率が上がったので相対的に利益率が改善した。あとは円安です。

ご参考。
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2014q3_001j.pdf

書込番号:18436819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング