FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のExif

2015/01/31 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 プレミアムホワイトボックス

どうやって調べたら良いか分かりません(+o+)よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:18427054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/31 23:48(1年以上前)

このカメラに限らず、動画ファイルにExifデータはつきません。

動画のフレームレートや解像度を調べたいなら動画の情報を表示するツールを使えば見れますが、絞りやISO感度は見れません。

書込番号:18427070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2015/02/01 00:02(1年以上前)

ブッキースネジャさん

早速の返信ありがとうございます。

☆このカメラに限らず、動画ファイルにExifデータはつきません。

そうだったんですね。使用レンズだけでも分かればと思い質問させていただきました。

書込番号:18427116

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2015/02/01 00:10(1年以上前)

>使用レンズだけでも分かればと思い質問させていただきました。

動画撮影する際は、1枚静止画を撮ってから、
動画撮影をするようにすればいいかも(*^▽^*)

ただ動画撮影中にズームすると焦点距離は
変わりますが('◇')ゞ

書込番号:18427135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/02/01 08:42(1年以上前)

MA★RSさん

返信ありがとうございます

☆動画撮影する際は、1枚静止画を撮ってから、
 動画撮影をするようにすればいいかも(*^▽^*)

そのような方法もありますね。

自分の場合、動画に直接言葉でカメラ・レンズ名を残していますが過去の動画についてはこれを怠ったため、どのカメラどのレンズで撮った記録か分からずじまいです。

静止画も動画も同じデジタル情報なのに動画だけExifが無いのはとても残念だと思いました。

回答を下さったお二人に感謝申し上げます。

書込番号:18427824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/01 08:50(1年以上前)

機種不明

Nikonのカメラなら、こんな感じで使用レンズ位は分かるみたいです。

書込番号:18427836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2015/02/01 09:14(1年以上前)

動画から静止画を切り出して、Exif readerで表示できませんか?

書込番号:18427917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2015/02/01 14:54(1年以上前)

機種不明

Exifではなく、メーカー独自のデータとして持っている場合もあるのですね。
自分の勉強不足でした。すみません。

手持ちのPanasonicのカメラでもカメラ付属のソフトを使えばある程度の情報を見ることが出来ました。

FUJIFILMのカメラにもなにかしらソフトがついてくるようなので、そちらであれば確認できるかもしれません。

書込番号:18428926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2015/02/01 16:38(1年以上前)

機種不明

ナイトウォッチさん

ViewNX 2ですね。私もやってみたらニコン機で撮った動画は使用カメラとレンズが分かりました。これだけでも相当助かります。実はニコン機とフジ機で撮った動画ファイルをごちゃ混ぜに同じフォルダーに貯めこんでしまったため(約600ファイル)、収拾がつかなく途方に暮れていました。


masa2009kh5さん

返信ありがとうございます。

動画から切り出す方法が私には分からなかったです(泣)すいません。


ブッキースネジャさん

Panasonicの付属ソフトは優秀ですね。しかも見易いです。

フジのカメラ付属ソフト「My FinePix Studio」で動画のExifを見てみましたがご覧の通り、レンズ名までは表示されないようです。

それでも仕分けの道筋が見えてきたのは大きかったです。

改めて皆さんに感謝です。

書込番号:18429245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2015/02/01 18:25(1年以上前)

こんばんは。X-A1は持ってませんが・・・。

無料ダウンロードソフトのExifToolで表示した、X-A1の動画ファイルの情報を文末に。
これを見る限り、メーカー名や機種名はありますが、レンズ名の情報はないようです。
これがEXIFに相当するものか、MOV(QuickTime)の仕様なのかは知りません。

ExifTool by Phil Harvey
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

動画ファイルの入手先 PHOTOGRAPHY BLOG
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_a1_review/sample_images/

<余談>

5年ほど前のFinepix HS10のMOVだとシャッタースピード値や絞り値が表示されたので、後から発売されたX-A1ならと期待したのですが、意外にもそれらの情報はなくなったようです。

ExifToolによるX-A1の動画ファイルの情報--------------------
ExifTool Version Number : 9.82
File Name : fujifilm_x_a1_01.mov
Directory : .
File Size : 96 MB
File Modification Date/Time : 2015:02:01 17:07:31+09:00
File Access Date/Time : 2015:02:01 17:00:39+09:00
File Creation Date/Time : 2015:02:01 17:00:39+09:00
File Permissions : rw-rw-rw-
File Type : MOV
MIME Type : video/quicktime
Major Brand : Apple QuickTime (.MOV/QT)
Minor Version : 0.0.0
Compatible Brands : qt
Movie Header Version : 0
Time Scale : 30000
Duration : 21.02 s
Preferred Rate : 1
Preferred Volume : 100.00%
Preview Time : 0 s
Preview Duration : 0 s
Poster Time : 0 s
Selection Time : 0 s
Selection Duration : 0 s
Current Time : 0 s
Next Track ID : 3
Track Header Version : 0
Track Create Date : 2013:09:30 09:29:59
Track Modify Date : 2013:09:30 09:29:59
Track ID : 1
Track Duration : 21.02 s
Track Layer : 0
Track Volume : 0.00%
Image Width : 1920
Image Height : 1080
Graphics Mode : srcCopy
Op Color : 0 0 0
Compressor ID : avc1
Source Image Width : 1920
Source Image Height : 1080
X Resolution : 72
Y Resolution : 72
Compressor Name : AVC Coding
Bit Depth : 24
Video Frame Rate : 29.97
Matrix Structure : 1 0 0 0 1 0 0 0 1
Media Header Version : 0
Media Create Date : 2013:09:30 09:29:59
Media Modify Date : 2013:09:30 09:29:59
Media Time Scale : 48000
Media Duration : 21.02 s
Handler Class : Media Handler
Handler Type : Audio Track
Balance : 0
Audio Format : sowt
Audio Channels : 2
Audio Bits Per Sample : 16
Audio Sample Rate : 48000
Format : Digital Camera
Information : FUJIFILM DIGITAL CAMERA X-A1
Movie Stream Name : FUJIFILM MOV STREAM 0100
Make : FUJIFILM
Camera Model Name : X-A1
Modify Date : 2013:09:30 09:29:14
Thumbnail Offset : 952449
Thumbnail Length : 8558
Copyright :
Date/Time Original : 2013:09:30 09:29:14
Create Date : 2013:09:30 09:29:14
Exposure Compensation : 0
Version : 0130
Internal Serial Number : YET EA207745 593330303132 2013:08:20 206920210110
Quality : NORMAL
Sharpness : Normal
White Balance : Auto
Saturation : Normal
Fuji Flash Mode : Off
Flash Exposure Comp : 0
Macro : Off
Focus Mode : Auto
Slow Sync : Off
Picture Mode : Auto
Auto Bracketing : Off
Blur Warning : None
Focus Warning : Good
Exposure Warning : Good
Film Mode : F0/Standard (Provia)
Rating : 0
Frame Rate : 30
Frame Width : 1920
Frame Height : 1080
Movie Data Size : 99895104
Movie Data Offset : 1017280
Avg Bitrate : 38 Mbps
Image Size : 1920x1080
Megapixels : 2.1
Rotation : 0
Thumbnail Image : (Binary data 8558 bytes, use -b option to extract)

書込番号:18429617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2015/02/01 19:25(1年以上前)

スッ転コロリンさん

ExifToolのご紹介とX-A1のデータありがとうございます。

確かにレンズ情報は見当たらないですね。今後フジ機による動画保存には注意が必要ということが分かり、とても勉強になりました。

書込番号:18429829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

山形県山形市 税込40800円特典あり

2015/01/30 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 わことさん
クチコミ投稿数:12件

カメラのキタムラ山形 白山店
特製カメラバッグ又は予備バッテリープレゼント中(在庫限)

書込番号:18421179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/30 13:45(1年以上前)

予備電池付はいいですね。色の選択肢があればお近くの方には良い買い物になりそうですね。

書込番号:18421313

ナイスクチコミ!0


スレ主 わことさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/31 00:09(1年以上前)

色の確認は怠りました。

予備バッテリー付きでこの値段ならなかなかですよね。
エントリーモデルとしては十分だと思いますし
カメラに興味ある女の子にはぴったりなモデルかと。
正直、衝動買いしそうなほどでした。

数年前にCanonのエントリーモデルを10万で
購入したのが懐かしいです。

書込番号:18423290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 11:58(1年以上前)

予備電池つきなら、安いと思います。

書込番号:18424524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ内RAW現像

2015/01/22 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

初めまして。
X-A1かX-A2を購入予定ですが、
この機種のカメラ内RAW現像は
どれくらいイジれるのでしょうか?
フィルムシュミレーションは
変更可能ですか?
PENTAX機の様に自由度は高いですか?
また富士フイルムでも上位機種では
違ってくるのでしょうか?

質問が多くて申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。

書込番号:18394851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/22 15:17(1年以上前)

取説をご覧になられてみては?

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/index.html

この機種なら

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1.html

書込番号:18395252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/01/22 21:07(1年以上前)

>フィルムシュミレーションは
>変更可能ですか?
フィルムシミュレーション変更可能ですよ。

>PENTAX機の様に自由度は高いですか?
ペンタの自由度はRAW画像からカスタムイメージ変更及び
デジタルフィルター加工も可能ということでしょうか。

A2は知りませんがボディ内RAW現像はペンタとはちょっと違い
デジタルフィルター加工はできません。ただし、ペンタの全体的
な露出補正だけとは違い、A1はハイライト及びシャドー補正が
可能なのでちょっとした白飛び、シャドー潰れなどこの機能で
十分補えるところが魅力ですかね。

基本的に上位機種でもRAW現像機能は全く同じと思ってよろしい
かと思います。


書込番号:18396118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/01/25 10:55(1年以上前)

毎朝納豆さん

とても詳しくありがとうございます。
FUJIのカメラ内現像も楽しめそうですね。

ここまできたら次機種を待つか
底値の現行を買うか悩みます…

書込番号:18404540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信40

お気に入りに追加

標準

X-A2

2015/01/15 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

https://www.youtube.com/watch?v=gudhSp2PW50

この動画によれば…

オリンパスのミラーレスのように自撮りができるところまでモニターが可変。

クラシッククロームが利用可能に。

マクロが近くに寄れるように。

あたりが大きな改善点のように思えます。

なお、この動画はFujirumorsに掲載されてました。

書込番号:18372519

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/01/15 14:31(1年以上前)

フジから正式に発表されましたね。
http://www.fujifilm.com/news/n150115_01.html

書込番号:18372559

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/15 14:46(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
好評だったセンサーやレンズは基本的に同じでしょうか、キットズームでマクロが寄れるのはいいですね。
それに、補正ダイヤルに目盛が入ったのも嬉しい。

書込番号:18372593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 16:10(1年以上前)

自撮りの場合は、E-PL7のように液晶下開きでタッチシャッターのほうが便利だと思います。

書込番号:18372779

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/01/15 16:21(1年以上前)

里いもさん
レンズはXCの新しいバージョンと書いてありますね。これのおかげでマクロが15cmまで寄れるようになったのかな。

じじかめさん
同意ですが、まあチルトの角度が上がっただけでもフジにしてはよく頑張ったということで。

書込番号:18372798

ナイスクチコミ!3


oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/15 16:39(1年以上前)

クラシッククローム入りましたね、それだけでもう素敵です。

書込番号:18372847

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/15 17:13(1年以上前)

プロネガはまた見送りなんでしょうか??

個人的にプロネガスタンダードが一番気に入っているのですが・・・

書込番号:18372923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/01/15 17:18(1年以上前)

oasis_ukさん
クラシッククロームは今後Xシリーズの全機種に搭載なんでしょうね。

lazwardさん
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_a2/specifications/ によると、
PROVIA (STANDARD) / Velvia (VIVID) / ASTIA (SOFT) / CLASSIC CHROME / MONOCHROME / SEPIA
と書かれているのでなさそうですね…。まあそこまで入れてしまうと上位機種との違いがEVFくらいしかなくなるのでしょうがないかもしれません。個人的にはクラシッククロームを入れてきたのは意外でした。

書込番号:18372934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/15 18:05(1年以上前)

ken1978さん

ファインダーは付かなかったのですね。今となってはファインダーなしで慣れてしまいましたが
すこし、期待していたので、ショックではあります。同時に買い増し対象から外れましたので
Xpro2を根気よく待つことになりそうです。

Xt1の廉価機も気にはなりますが・・・
いづれにせよ、散在は避けれらと思ってますが・・ A1にも付けられる外付けEVF出してくれないでしょうかね?
無理でしょうね。A2だけなら、買い増しもありかと。

書込番号:18373068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/15 18:26(1年以上前)

ブラックボディが海外向けでも無くなって、Camera Remoteは相変わらず封印のようですね。新XCレンズはシルバーのみ?
レンズともども他のXシリーズとは全くの別物という印象を強く持たせようとしている?

XF27mmの最短距離もなんとかして欲しい。

書込番号:18373130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2015/01/15 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

変り映えがしませんね。

書込番号:18373280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/15 19:30(1年以上前)

 ところで、X-M1と統合されるという情報はどうなったのでしょう?

 少なくとも、先に出たはずのM1の情報が出ないということはM1がなくなる可能性は大きくなりました。
Xトランス搭載かどうかだけでの、すみわけは不自然でしたし、エントリーモデルはA2だけでもいいわけで・・・
ダブルレンズ(16−50&27o)がA2のセットに出るのならばすでにダブルレンズを持っている人には
購入対象になりえる要素を持つことになりますね。すでに持っている旧16−50は売却で・・

 今手放せば、かなり安くたたかれるでしょうが、よく写る16−50なら5000円以上は固いと。
それ以前に、本当に最短撮影距離がしっかり短くなったのでしょうか。ほんの少しなら、それなりの
値段はキープされるのではないかと思いますが。

書込番号:18373316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/15 19:46(1年以上前)

訂正

>すでにダブルレンズを持っている人には

すでにダブルズームキット(16−50&50−230)

書込番号:18373361

ナイスクチコミ!2


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/15 20:08(1年以上前)

赤色が無いのと、外付けマイク端子が無いのがチョッと残念です。
あと日頃からバッグに入れておけるように、標準ズームはコンパクトな沈胴式にして欲しかったです。
M2に期待しときます。

書込番号:18373424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/15 20:59(1年以上前)

エントリー向けとしては正常進化だと思う

書込番号:18373607

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/01/15 21:04(1年以上前)

X-M2はないんじゃない!?
きっとX-T1ジュニアに転身なんじゃない!?

どの機種から20Mオーバーになるんでしょう?
X-Pro2か?

書込番号:18373635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/15 21:28(1年以上前)

momopapaさん

> きっとX-T1ジュニアに転身なんじゃない!?

センサーをどうするかを考えると、残念ながら、信憑性が低い気がします。使えそうなのは、X-Transで像面位相差対応のアレくらいしかないので。ソニーが自社方式の像面位相差対応センサー(だからベイヤー)をサードパーティーに大盤振る舞いするとかなら話は別ですが。
X-Mは、X-Eに統合では?X-Eの液晶が動かないのは、今からすれば不自然すぎます。

書込番号:18373733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 01:21(1年以上前)

一番必要なのはEVFレスのバリアングル液晶機だと思うが…

個人的にはT1が一番おまけな機種なのでなくていい
あ、pro1もか…

EとAとEVFレスのバリアングル液晶機が最低限であり
proとTはおまけ♪

書込番号:18374520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/16 01:54(1年以上前)

フォトアートさん
それはEシリーズでしょ。

あふろべなと〜るさん
お金無いもんね。

今日はどうかなー?
いいねー、面白いねー。
またバレて消えるかなー?

書込番号:18374557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 01:59(1年以上前)

??????????

らりってるのですか????
解読できないのですが…(´・ω・`)

書込番号:18374562

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/16 08:07(1年以上前)

高感度が良いままで、AF&暗所AFが良くなっていて欲しい機体です。

書込番号:18374859

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信36

お気に入りに追加

標準

Xマウント初の180度液晶!

2015/01/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

クチコミ投稿数:831件

記憶が間違っていなければ、自分撮り対応のXマウントは今回が初ですよね
世界中で流行っているだけに、エントリー向けのX-A1後継機の
リニューアルポイントとしては、まずまず正論ではないでしょうか

書込番号:18373579

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/15 21:00(1年以上前)

オルタナティヴの『Camera Remote』を封印した時点で零点確定です。

書込番号:18373615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/15 21:32(1年以上前)

瞳AFがついたようですから、自分撮りや人物撮りがやりやすくなった感じですね。
初心者の方が使うにはよさそうです。

XC16-50mm F3.5-5.6 OIS IIレンズは最短撮影距離が広角15cm、望遠35cmに縮まっているので、
一見、変わらない感じも受けますが、実際は使いやすいのではないでしょうか?…

書込番号:18373746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件

2015/01/15 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レッドがなくなった代わりにホワイトが追加されました
Kiss-X7やα6000もホワイトを追加しましたが、どこかで流行っているんですかね?
つや消しのシルバーなど、全体的にパナソニックGM1の影響を感じさせます

書込番号:18373774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/15 21:52(1年以上前)

> つや消しのシルバーなど、全体的にパナソニックGM1の影響を感じさせます

そんな〜。GM1サイズなら似合っても、X-A2だと余計に『薄らデカい』印象しか与えないはず。

X7のホワイトはレンズを含めて全体がホワイトですがX-A2のホワイトは上がシルバーなので色使い的には別物だと思います。α6000はボディが全部ホワイトで(キット)レンズがシルバーなので折衷というか財政事情と言うかなんというか。

書込番号:18373829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/15 22:11(1年以上前)

片手で自撮りするなら、GMにある『半押しレリーズモード』が回転ブレ対策として有効だと思うのですが、X-A2にあるのかな?それ以前に、X-A1と同様にメカシャッターのみだと自撮りの反動ブレがきついかも…。

書込番号:18373919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/15 23:41(1年以上前)

A1にもホワイトあったわけで
レギュラーカラーになっただけっしょ♪

てかチルトはいらない

バリアングル付けて!!

書込番号:18374268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 15:44(1年以上前)

X-A3でバリアングルにするつもりかも?

書込番号:18375847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 16:22(1年以上前)

富士フイルムはX100の頃から
デザイン的にはこ〜ゆ〜路線な気がします♪

…ところで吾輩はキットレンズが気になります☆
15cmまで寄れるとか?(何処基点?w…ググったら出てきました)

何はともあれ、心おきなくA1は見送れそう(^皿^)
…妹が5月に産むとか、気にしたら負けです(/ ̄∀ ̄)/アルモンデトリャァイインヂャ〜

書込番号:18375943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 16:25(1年以上前)

個人的にはA1の暴落に期待かな♪
レンズは初代があるから我慢して本体が1万円くらいまで下がらないかな?(笑)

今が16000円ほどなんよね

書込番号:18375951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/16 16:26(1年以上前)

>…ところで吾輩はキットレンズが気になります☆
>15cmまで寄れるとか?(何処基点?w…ググったら出てきました)

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_a2/
で見る限りは
ワーキングディスタンスが15cmなのであって、最短撮影距離が15cmじゃないみたいですよ
寄れるようになってるのは間違いなさそうですが。

書込番号:18375953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/01/16 16:50(1年以上前)

googleの翻訳によると

provides a minimum working distance of 15cm from the sensor
センサーから15センチメートルの最小作動距離を提供します

(Approx. 7cm from lens surface).
(レンズ面から約7センチメートル

らしいです(^_^;)

書込番号:18375986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 17:23(1年以上前)

結構寄れそうですね〜
本格マクロは…それ程必要が無いので…
…ギク…(; ̄ェ ̄)タブン…

欲しいかも〜(^皿^)

書込番号:18376060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 17:28(1年以上前)

ついでにしょぼい純正ハーフマクロを何とかしてほしいものだよ…

いまどきハーフ???

書込番号:18376079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/16 17:51(1年以上前)

あ ホントだ〜〜
本文まで読んでなかった^^;

センサ面からですね
すげーー

書込番号:18376141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/01/16 18:05(1年以上前)

キットレンズ?の仕様
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois_2/specifications/

最大撮影倍率:0.2x (Wide)

ん〜〜微妙(-_-)

書込番号:18376171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 18:15(1年以上前)

>最大撮影倍率:0.2x (Wide)

えっ?
まさかワイド端のみのマクロモード?
まあそれでもいいといえばいいけども…

一応望遠端でも40cmから35cmに短縮してるから
全域で同じくらいの撮影倍率になったりするのかな?

書込番号:18376202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 18:52(1年以上前)

24mmのコンデジを×2倍にして素子面を35cm程度に合わせたら、
だいたいハガキ2枚分まで寄る事ができる感じです。

一眼レンズとしては人の顔だけドアップになる程度なのでいい方かもしれませんし、
50mm相当でそこまでできれば背景ボケも大きめではないでしょうか?
テーブルフォトにも良さそうです…

書込番号:18376304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 19:36(1年以上前)

http://fujifilm-x.com/x-a2/en/

このスペシャルページを見ると何となくわかりやすいです。
ホワイトもオシャレな感じです。
富士の場合、肌色がいいのとスーパーiフラッシュがついてて内蔵フラッシュが使えるのがいいところなので、
X-A1みたいに安くなるならぼかし好きな方にはいいでしょうね(^^;…

書込番号:18376422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/16 20:43(1年以上前)

ねねここさん

> このスペシャルページを見ると何となくわかりやすいです。

いわゆる『女子カメ』のユースケースを徹底的にカバーした製品のようですね。キットレンズの最短撮影距離も何もかも。私には無縁と思いますが、商品企画としては筋が通っていると感じました。

書込番号:18376654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 23:20(1年以上前)

あれこれどれさん

『女子カメ』のユースケースを製品化した感じですが、ファインダー撮りで苦手だった地面の花の位置、
旅先での料理の高さでの撮影やペット目線で撮れる事は現代写真には必須ですし、
女性を撮るにも女性の目線より低い位置で撮る方がスタイルが良くなり喜ぶはずで、
高性能多機能ではないですが、十分な高感度性能とAPS-Cのボケ味、
富士の室内に強いホワイトバランスとマクロ域で違いがでるスパーiフラッシュはある訳ですから、
ライカ的なシンプル・イズ・ベストという道具だとすれば、男性にも向いてると思います。
大きめなボディも思ってるより安定した撮影には役立つのではないでしょうか?

m4/3でも1インチ画質でもない、本物の一眼画質で「露出と絞り」だけに集中して使える機種の印象です…

書込番号:18377234

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

最後のチャンス?

2015/01/14 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

キタムラネット会員のメルマガだと、ダブルズームキットのレッドのみ税込40500円ですね。
明日の10時までなので、必要な方はいかがでしょうか?

後継機種が出る噂がありますけど、価格的にはもう限界ですよね。

書込番号:18370090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 19:34(1年以上前)

安いけど、赤だけではあかんかも?

書込番号:18370256

ナイスクチコミ!1


スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/14 20:42(1年以上前)

>じじかめさん
キタムラの初売りでは42000円でした。
その時もレッドのみだったと思うので、レッドは売れないのかもしれませんね・・・

書込番号:18370510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/01/14 21:01(1年以上前)

間もなく登場するX−A2のキットレンズが2本ともU型になるらしいので、要するに
そろそろ投売りですかね。

http://digicame-info.com/2015/01/x-a2.html

>>X-A1後継機が登場するようですね。ズーム2本は既存のXCレンズのリニューアルになりそうです。

書込番号:18370590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/01/15 11:13(1年以上前)

メーカーHPに「本製品は、生産終了いたしました。」と出ましたね。

キタムラ福袋で購入したんですが、新製品が出るまで待った方がよかったのか微妙な気持ちです。

書込番号:18372153

ナイスクチコミ!3


スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/15 16:32(1年以上前)

X-A2も初値は高いでしょうから、ほぼ底値で買えたのは良しとするしかないですね(^^;

書込番号:18372824

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング