FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影後の顔認識について

2014/11/17 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

つい先日2chに書き込みましたが誰からも回答いただけなかったのでこちらでも質問させて下さい。

SRオートや人物モードで撮影する際に半押しオートフォーカスの時には顔認識せず、シャッターをきってストロボ炊いた際に撮れた写真では顔認識しています。
撮れた写真で顔認識した時に顔がアップになり次のシャッターが切れなくなります。
この撮れた画像のアップ表示を無しにすることはできますか?
メニューの表示設定の撮影画像表示はOFFにしてあります。

書込番号:18175943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/17 04:15(1年以上前)

AQ-163W-1B1JFさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18176048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/17 19:34(1年以上前)

X−A1の「顔きれいナビ」をONにして、SRオートやAモードで
撮ってみましたが、撮れた画像のアップ表示は一切無いです。

X−A1のファームウエアのバージョンは最新の1.20になってますか?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fw_table.html

ところで、
>>つい先日2chに書き込みましたが誰からも回答いただけなかった

2chって沢山の人が書いてると思ったら大間違いで、実際書いてるのは
2、3人らしいです。

書込番号:18177910

ナイスクチコミ!3


SC55mkIIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 22:56(1年以上前)

カメラの設定にある「赤目補正」がONじゃないですかね?

書込番号:18181963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/19 22:04(1年以上前)

nightbearさん
ありがとうございます。
平日はなかなか難しいので土日に電話してみます。


モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
ファームは1.20になっていました。
真偽は別にして情報量は多いように見えますが以外と人はいないんですかね…


SC55mkIIさん
ありがとうございます。
赤目補正はONです。
土日に撮影機会がありますのでOFFで試してみます。

書込番号:18185000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/20 11:09(1年以上前)

AQ-163W-1B1JFさん
おう!

書込番号:18186592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/20 21:15(1年以上前)

明らかに異常?といった現象はその個体のみの事例となりやすいので、通常のレスは期待できないとおもいます。
サポートとコンタクトして、保証修理されることをお勧めします。

書込番号:18188486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/24 15:31(1年以上前)

皆様
返信ありがとございます。

昨日、友人の結婚式があり撮影してきたのですが
赤目補正をOFFにした結果撮影画像がアップになることはありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:18201869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/24 17:33(1年以上前)

AQ-163W-1B1JFさん
おう。

書込番号:18202226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会

2014/11/08 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

運動会の子どもを撮るにはこちらのカメラ(レンズ)は向いていないのでしょうか?初心者ですいません。
(例えば、距離や動いている姿を撮るという意味です。)

書込番号:18142451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/08 00:48(1年以上前)

AFで撮るなら全く向いてないとしかいいようがない(笑)

書込番号:18142486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/08 00:48(1年以上前)

吾輩はあんまり得意では無いと思います(;^_^A

書込番号:18142487

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/08 00:54(1年以上前)

残念ながら無理です。
動かない被写体には最適ですが、

動く被写体には全く使えません。
X7等のミラーレスではなく一眼レフが最適かと思います。

書込番号:18142505

ナイスクチコミ!2


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/08 01:26(1年以上前)

運動会でしたら、カメラよりビデオと割り切った方がいいかもしれませんね。

10年前、ビクターのハンディカムで30分だけのビデオ撮影しか出来ないものでしたが、
室内での動きを追っかけるのに格好のハンドストラップがついています。
1ケ月経たないくらいの内に肺炎になって、居なくなってしまいました・・・。
でも、それ以来使用することは全くないし、30分ディスクなんて時代が古すぎます。

それでも、カメラと映像保存だけはしているので、いつでも取り出して見ることが出来ます。

カメラはそういう風に持つように出来ていないですから、胸に下げて時折シャッターを押す
とかの用途かと自分は考えています。

連射機能のあるものでしたら、ニコン1持っていますが、これとて、連射の感覚を長めに
して撮影しないといけないみたいです。

最近はコンデジでもビデオで結構追っかけられるものがあります。
機能面だけで、たまたま知りましたが、小さいもので追っかけながら被写体を見続けるのは
難しいと思います。
http://www.gizmodo.jp/2014/03/canon_sx700_hs.html

ビデオカメラの場合は片手で持ちながら撮れますね♪

書込番号:18142565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/08 05:21(1年以上前)

来年の運動会に向けて、今から練習しといてはどうでしょうか?
今回は諦めるしかないかも・・・。

書込番号:18142783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/08 06:19(1年以上前)

無理です。
無理と思って正解です。
撮れるとすれば、よっぽどの鍛錬が必要です。
(運が良ければ撮れる程度と考えた方がいいですね。)

書込番号:18142828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/08 06:24(1年以上前)

join join from experienceさん おはようございます。

運動会ならば望遠でお子様を遠くから大きく写すという意味では望遠ズームが付いていますから良いですが、望遠ズームで動くお子様を撮る場合は背面液晶ではハードルが高くなると思います。

ファインダーの付いた機種の方が一般的には望遠で動くお子様を狙うのには最適だと思いますし、オートフォーカスの動体予測駆動などを考えるとまだまだだとも思います。

今まで一般的なコンデジで撮られていたのであれば撮り方によりずっと言い写真が撮れると思いますが、もっと簡単に良い写真が撮れる機種もあると思います。

書込番号:18142834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/08 06:30(1年以上前)

不可能ってことはないです。
一脚を使って、撮る場所を予測して置きピンで連射とか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HBJ6IE
JPEGなら毎秒5コマで6秒の30枚、毎秒3コマで16秒の50枚は撮れるはずなので。
運動の種目にもよりますが、シャッタースピードをなるべく上げて(徒競走なら1/1000で止まり、1/250で動きのある描写?)、なるべく絞って被写界深度を深く(と言っても明るい望遠レンズではないのでF8かF11ぐらい?)、天気によってはISOを許容範囲まで上げて。

書込番号:18142842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/08 07:52(1年以上前)

動く被写体は、ファインダーがあるほうが撮影しやすいと思います。

書込番号:18143002

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/11/08 08:05(1年以上前)

一般的な手法での撮影でしたら、ちょっと難易度が上がりそうですね
(動くモノに対してAFを追従させる)

「動くモノにピントを合わせるのは(他機種と比して)機能的に劣る」
他の皆さん方が無理と仰るのは、ここが課題なのですから…
お子さんのポイントさえ待ち構えることが出来れば、割と簡単に撮れるんですよ

「撮りづらい」と「撮れない」は違います

プログラムを参照すれば、おおよそのタイミング(出番)も把握できます
お子さんから「保護者席から見て、この辺で競技する」と聞いておけば、慌てずに済みます
運動会は「一番最初の競技で一番目の競技者」でない限り、グランド内での立ち居地が確認できます

トラック内の競技なら、動きは然程激しくありません
トラック競技なら、通過する位置が予め想定できます

「撮れない」のではなく、ちょっと工夫して「撮れる」ようにすればいいんです
polandroidさんがご提案されてるように「置きピン」撮影できれば、対応可能です
※鉄道撮影なんて、その典型ですね
お子さんが通過(到達)されるポイントにピントを合わせて待ち伏せ
そこに来たら(ほんのちょっと早目に)連写♪これで撮れますよ

私は今年の運動会、この手法で楽しい思い出をいっぱい撮影しましたよ

書込番号:18143034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/08 08:25(1年以上前)

動きものでも撮れなくはないですが、どこまで満足できるかですね。
ピントが合う確率は低いかと。

静止物ではいい感じなものが撮れるようですが…

書込番号:18143078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/08 09:44(1年以上前)

初心者はファインダーだと全体像がわかりにくいので
@ファインダーを使う場合、ズームレンズの広角側から全体をみて
必要な分望遠へズームする。
A両目を使って、ファインダー側の目を閉じ、
開いた目である程度動きを予測した後
ファインダー側でピントを合わせる。
B常にファインダーを覗き込み、被写体を見失わないよう捉えておく。
C両目を使って、ファインダー側でピントを合わせながら
開いた目でも被写体を追っかけておく。

熟練度や状況によって可否があるが
ファインダーを覗くリスクも当然発生する。

ミラーレスは動きものに弱い(瞬時にピントが合わない、シャッタータイムラグが大きい)ので
そういうものを撮る前提では勧める人が少ないです。

形や値段(やメーカー)にこだわなければ
ソニーα6000 ニコンV2、V3が動きものに強いと言われます。

別件で 確かに望遠ズームレンズで遠くのものを捉えるのはできるが、
被写体が近くにある(いる)場合レンズの最短撮影距離(望遠ズームレンズだと約1メートル以内だとピントが合わないのが多い)の制約があるので注意が必要。
そういう意味ではコンデジやネオ一眼(ブリッジカメラ)や
高倍率ズームがやりやすいのだけど、
そこでまたピント合わせの問題や、画質がやや悪いなどの弊害がでるので
注意が必要です。

まあ自分が使いやすそうだと思うカメラで慣れるのが一番なのかも。

書込番号:18143263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/08 09:52(1年以上前)

メーカーがどんな歌い文句付けようが、

動くものはファインダー付きの一眼レフに決まってます。

オリンピックとかでテレビに映るプロカメラマンが、

一眼レフじゃなくてミラーレスとかで撮り始めたら初めて信じるわ。

書込番号:18143286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/08 10:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

釣り竿も見えます

サンプルはボディ違いますが(X-E1)キットの望遠ズーム、XC50-230で
撮ったものです。遠景のクッキリ感は、かなりのものですよ
1枚目は等倍で見ると、釣り人の竿もちゃんと確認できます
下手な一眼レフよりピントは正確ですし、遠くのものを撮るには悪くないレンズです

でも動いている(たとえばかけっこ中)子供さんに、ピントを
「合わせ続ける」ような撮り方は、まず無理と思っていいです。
適切に設定された一眼レフ機には、遠く及びません

しかし幸い、ピントを合わせるスピードはそれほど遅くはないので
「あっここ」と思った時にパッと撮るのはさほど苦労しないいです
サンプルの3枚目はとっさに撮ったもの(多少予測はしてましたが)ですが
ジャスピンではないにしろ見苦しくない程度にはピントあっていると思います
※わかりにくいですが、子供は小走りです

ですが・・・
普通の一眼レフ、たとえばKissシリーズとX-A1目の前におかれて
どっちかで運動会撮れと言われたら
迷う事なくKissを選びます(笑)

書込番号:18143392

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/08 11:37(1年以上前)

ミドルクラスの一眼レフ機と300mmくらいまでの望遠ズームを使えば1DXとLレンズを使う写真屋よりも綺麗に撮れるよ
運動会で一眼レフ機は結構使用率はあるんだけど、望遠使用率ってさほど高くないんだよね
大抵は18-55くらいのキットレンズでの撮影がほとんど

だから焦点距離や、被写体の写る大きさを考えるとコンデジでも撮れる
そりゃ、リレーなんかをフレーム一杯に写したいならやはり一眼レフ機と300mmくらいまでの望遠レンズを使ったほうが望ましいけどね。
それと必須なのが、被写体を捕捉し続ける撮影スキルと撮影知識ね
被写体を捕捉し続けるスキルがあれば、フレーム内に入るか入らないかわからない大博打の置きピンなんてやる必要性はない

トラックを向こう上面からこちらへ向かって走ってくる様、コーナー中、前通過までの一連を捕捉連写しながらフレーム一杯に収めてますよ。
トラック直線競技もゴールをめがけてくる様子を正面から狙って連写でバッチリ

書込番号:18143543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/08 12:51(1年以上前)

過去に似たような質問スレがあったので探してみたところ、

こちらにKiyoKen2さんが子供さんの徒競争をX-A1で撮影された
作例があります。この機種でも撮れることの証明になるでしょう。
書き込み番号[17804352]

書込番号:18143738

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/08 23:02(1年以上前)

皆さん言うように置きピンしましょう。撮れますよ。練習はちょっと必要でしょうけど。

書込番号:18145973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/11/08 23:58(1年以上前)

よくある質問ですけれど

運動会用にカメラを買いたいのですか?

書込番号:18146176

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/11/09 01:39(1年以上前)

>フレーム内に入るか入らないかわからない大博打の置きピンなんてやる必要性はない

フレームに収まる範囲で、ピントを合わせておくのが「置きピン」撮影です
大博打なんて言ってる時点で、置きピンの撮り方に慣れてない感じです

置きピンが「一番の撮り方」とは思ってませんが…
お尋ねいただいた機種で撮影するのなら、選択肢としてありだと思います

スレ主さんが既に購入されているのか、検討中なのか?
それによって、オススメする方法も変わるでしょう
※検討中なら、ミドルクラスの一眼レフ機を選択された方が賢明でしょう

書込番号:18146464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/09 12:11(1年以上前)

ビデオカメラ撮りでのコマ撮りをお勧めいたします。
失敗なく、表情の良いカットを選ぶ事が出来ます。
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765 > クチコミ掲示板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011431/SortID=17732669/
にクリックして、移動してご検討なさってください。
子供の写真です。

書込番号:18147691

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-A1とE-PL6の購入で迷っています。

2014/11/02 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

それぞれのダブルズームキットを検討しています。
用途は結婚式と保育園の運動会。あとは日帰りドライブでの景色の撮影です。
撮影後はパソコン鑑賞が主です。AF速度と色の発色に違いがある様ですので店頭で標準ズームのデモ機を操作して見ましたが今ひとつ違いが分かりません。別機種のRX100も持っていますが
@キットレンズでもRX100以上の精細な絵になるでしょうか?
A望遠レンズでのAFレスポンスは?
ダブルズームレンズキットでしか使用しない前提のアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:18121948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/02 17:57(1年以上前)

結婚式はX-A1(高感度性能)、運動会はPL6(キビキビAF)が向いています。
@はRX100を持ってないのでわかりませんが、日中の好条件下では大きな差が出ず、暗所では高感度ノイズで画質に差が出てくるかと思います。
Aは、PL6のレスポンスの方が早いけど、X-A1の方がレンズ内手振れ補正なんでちょっとだけ撮りやすい気がします。

書込番号:18122116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/02 18:44(1年以上前)

当機種
機種不明

X−A1のISO12800(JPEG)

X−A1とE−PM2 大きさ比較

X−A1の利点はフルサイズ並みに高感度に強いことですが、RX100並みの精細感を
求めるならローパスレスのX−M1だと思います。

X−M1だとISO6400は厳しいかもしれませんが、X−A1のISO12800よりは若干
良いと思われます。まあX−A1の高感度はα99並みですから特別ですけどね・・・

E-PL6と同じセンサーのE-PM2も併用していますが、X−A1のISO12800は
PL6のISO3200より高画質だと思います。

書込番号:18122288

Goodアンサーナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/02 19:48(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1は持っていませんが、X-E1、X-T1を単焦点メインで使っています。
フジの色は奇麗ですが、動態には適さないと自己判断しています。

フジは動態ならお勧めしません。

書込番号:18122526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/02 21:17(1年以上前)

当機種

X-A1 で航空自衛隊のT4レッドドルフィン

X−A1で追える動き物は航空自衛隊のT4レッドドルフィンまでですね。

手前に走ってくる犬などを撮ろうと思ったら位相差AFが使えるX−T1、
オリンパスだとE−M1が必要だと思います。

書込番号:18122943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2014/11/02 21:32(1年以上前)

数時間の間に皆様から沢山のアドバイスを頂きありがとうございます。
やっぱり、この2機種の方向性は違うんですね。
気持ち的には画質が良さそうなX-A1の選択になりそうですが今夜一晩考えてから明日にでも購入しようと思います。

書込番号:18123018

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/02 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写の1枚

これも連写の1枚

230mmでも簡単に綺麗に撮れます。

同じく230mmで紅葉

chopin_dv_vbさん
こんばんは

マイクロフォーサーズPL6ではありませんがパナのG5とGX1とX-A1を持っていますがやはりX-A1のほうが画質的には有利ですね。
あと色のりの良さはFUJI機ならではですので、一度体験すると他の機種の色のりが悪く感じるかも(好みの問題でしょうけど)
>結婚式と保育園の運動会。あとは日帰りドライブでの景色の撮影です。
これであれば十分X-A1で対応できます。
保育園程度なら余裕で撮れると思いますが事前に軽く練習は必要でしょうね。練習次第で小学校もそれなりに行けると思います。(私は小3の子の運動会の写真とりましたが十分でした)
今回保育園の運動会の1部を連写で撮影したもの2枚アップします。
それにモンスターケーブルさんもおっしゃってますが高感度も強いので結婚式も楽に撮れるのではないかと思いますが、あくまでちょっとした練習は必要かと思います。

全てRX100では撮れないズームレンズの作例上げますね。
4枚とも苦労して撮ったということはないです。

書込番号:18123200

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2014/11/02 22:28(1年以上前)

KiyoKen2さん
ありがとうございます。UP!して頂いた画像を見たら迷いが吹っ切れました。
富士の画質とオリンパスの携帯性とキビキビ感で迷っていましたが決心できました。

今度はX-A1のボディ色で悩みそうです。
ワクワクしながら店へ行けそうです。

書込番号:18123324

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/02 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

フィルムシュミレーションのベルビアで撮影

人物はフィルムシュミレーションのアスティアで

chopin_dv_vbさん

Goodアンサーありがとうございます。
ぜひFUJIFILM体験してくださいね。
わたしは5月から使ってますがだいぶ慣れましたので鉄道ものも楽勝な感じですよ。新幹線はわかりませんが・・・
でも運動会でのコツは高速連写モードにして顔よりむしろ体にフォーカス合わせて合掌のピピッとなったらすぐシャッターを切って被写体を追う感じですね。
慣れれば動きものもさほど気にならなくなり、むしろ動きのあるもの(子供)をどう撮るか楽しんで撮影してますよ。
少々の使いづらさは出てくる絵がきっと満足させてくれると思います。
またフィルムシュミレーションもFUJI機の楽しみの一つでもありますので体験してくださいね。それでは

書込番号:18123465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/07 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-A1, E-PL5, RX100を持っています。

X-A1のJPEGの画質はRX100と較べるとびっくりるほど違います。実際自分の目で見た明るさ、色などに近い画像が得られます。なんでもない風景とかがきれいに写ります。一度X-A1のJPEG画像に慣れると携帯性を重視したとき意外はRX100を持ち出す気持ちにはなれません。

E-PL5とキットレンズの画質はRX100のより少し上といった感じです。E-PL5のAFは早いし、タッチパネルが便利で撮っている時はとても楽しいのですが、ホワイトバランス、シャドー、ハイライトなどが安定せず、RAWを編集しないと満足した画像が得られません。
また、他の人が言われているように高感度の撮影がISO-1600ぐらいまでで、X-A1の方が室内、夜間での撮影に有利です。

書込番号:18139242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2014/11/07 21:59(1年以上前)

欧米よりアジアさん
コメントありがとうございます。
レスを立てる前に”欧米よりアジアさん”のレビューも参考にさせて頂きX-A1に関心を持ち欲しくて仕方がなくなりましたが
オリンパスのレスポンスを優先して画質を妥協するべきなのかが悩みどころでした。
X-A1への関心を持つきっかけを頂いた”欧米よりアジアさん”と皆さんの意見も参考にさせて頂き購入の決心となりましたので明日の土曜日に購入する予定です。また、試写が出来ましたら皆様に報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:18141768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/08 04:49(1年以上前)

chopin_dv_vbさん、どうも。

実際E-PL5, 6もいいカメラなんですが、私の腕ではX-A1で撮ったようなきれいな瑞々しい絵がたまにしか撮れないのでどうしてもX-A1を持ち出すことが多くなります。

X-A1のJPEG画像は確かにきれいです。が、ノイズリダクションとスムーズさの追求で実際(たとえば、顔の醜いしわ)と少し違った絵を作っているフジのJPEGエンジンによる絵の加工を好まない人もおられます。
X-A1のJPEGは報道写真とか芸術写真には向いていないかも知れませんね。

ただ、実際物を見た時人の目はどっちかというとフジのJPEGエンジンによる絵のような絵を見ているように思います。

また、RAWで撮れば、JPEG画像より少しザラザラ感のあるノイズリダクションとスムーズさがされていない画像が得られます。

書込番号:18142750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-A1 とレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

2014/11/04 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 youliyou98さん
クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

FUJIFILM X-A1 とフジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OISは どうですか?

FUJIFILM X-A1 とフジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS は上手く使えば、いい写真が誰でも撮れます。

書込番号:18129265

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/04 12:13(1年以上前)

この組み合わせは十分に高画質で面白いですが

いい写真が撮れるかは撮影者のセンスとテク次第でしょうね…

書込番号:18129310

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/04 12:33(1年以上前)

こんにちは

画像ありがとうございます。
フジは発色がよく、誰でも思ったように撮れるカメラと思います。
アップ画像には、使用カメラ、レンズF値(ぼけの程度などの参考)、SS(動き物などを止めるか、写しこむか)、ISO値(ノイズの混入の程度)、撮影日時(夕焼けなら何時頃とか)も同時にアップされたほうが皆さんへ役立ちます。
そのデータをアップするには、こちらの無料ソフトがおすすめです。
リサイズ超簡単PRO http://all-freesoft.net/image7/resize/resizechokantan/resizechokantan.html
サイズは1600×1200がいいでしょう、保存場所も都合のいいところを選ぶことができます。
アップする時は、新しいフォルダを作った方が探しやすいかも知れません。

書込番号:18129381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/04 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

ISO25600

撮影場所

youliyou98さん、

XC16-50は50mm域の解像度がやや劣りますけど、軽いし、キットレンズとしては
十分満足のいくものだと思います。
0.8倍くらいの専用ワイコン出してくれれば嬉しいですけど・・・

昨日撮った、恐竜のISO6400〜25600の無修正画像を載せます。ISO25600でも
ブログに貼るような用途なら十分使える印象です。プロビア、NRは0になってます。

書込番号:18130248

ナイスクチコミ!2


スレ主 youliyou98さん
クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/04 21:54(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
今晩は!そうですね、カメラとレンズよりはカメラの後ろの人間の頭がもっと大事ですね。

書込番号:18131202

ナイスクチコミ!0


スレ主 youliyou98さん
クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/04 22:00(1年以上前)

里いもさん
今晩は!いろいろアドバイスをしてくれて、ありがとうございます。次は気をつけます。

書込番号:18131244

ナイスクチコミ!0


スレ主 youliyou98さん
クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/04 22:34(1年以上前)

モンスターケーブルさん
今晩は!
いい写真ですね!このカメラFUJIFILM X-A1 ,わたしはISO 6400ぐらいが限度になると思いますが、ISO 6400以上になる時は白黒写真に変換したい。

0.8倍くらいの専用ワイコンよりも、FUJIFILM の電子ビューファインダー を先に出してほしいです。

書込番号:18131418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ952

返信200

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう♪その12

2014/09/27 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種

私がX-A1を購入し早5か月近くになりました。
購入の際にお世話になったフォトアートやモンスターケーブルさん
他フジカラーで写そうで投稿されていた方々には感謝です!

私が参加したのは5だったかな?
それから12にまでなったんですね。
みなさまこれからも投稿の方よろしくお願いします。

また、フジカラーで写そうの総合機種編もありますのでX-A1以外のFUJI機で投稿したい方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/?lid=myp_notice_comm#17818795
こちらの方を覗いて見てください。

ここはX-A1で撮られた写真を投稿するスレです。X-A1以外でも比較や購入検討されているかたは、一言添えて投稿していただいてもかまいません。

私自身、写真歴はそれなりにありますがほとんど素人みたいもんです。
ですから写真の上手い下手にかかわらず、そして投稿を躊躇されてる方もどんどん投稿していただきたいと思います。

ここではX-A1を購入検討されている方の参考になればと思います。わたしもフジカラーで写そうの作例でX-A1の購入に至りました。

またFUJIと言えばその色合いの美しさではないでしょうか?
ここの投稿を見て少しでも多くの方にFUJIの色の美しさを体験していただきそして購入され、FUJIFILMが今後も良い機種を出せるような環境になればと願っております。

では投稿のほうお待ちしております。

フジカラーで写そう♪その11
最後に投稿くださった毎朝納豆さんありがとうございます。

書込番号:17988232

ナイスクチコミ!9


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/27 21:10(1年以上前)

当機種

撮った写真をプリントしてみたのですが凄く綺麗に色がでますね。
いままでの機種では色を補正とかしてプリントしてたんですけど、FUJIは何もいじらない方が綺麗に色がでますね。
まあプリンターとか用紙とかによっても違うのでしょうけど・・・
今度お店に出してみようかな?
どなたかネットプリントでおすすめのショップしりませんか?

一応
プリンターは 年代物のCanon Inkjet PIXUS 990iいまだに現役バリバリです笑
用紙は EPSON クリスピアです。
なぜか用紙はEPSONの方がいいんだよな〜(^_^;)



書込番号:17988752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/09/27 21:42(1年以上前)

当機種

久々のサンバ!

kiyoken2さん、皆さんこんばんは!

フジカラーで写そう12、開店おめでとうございます。
11に引き続きお疲れ様です。

イヤー、12ですよ、1年足らずで12まで来ちゃいましたね。
このスレが僕が死ぬまで続いてくれたら嬉しいなあ。
だめじゃん、そしたらすぐに終わってしまうじゃん、な〜んて声が 気こえそうな気がしないでもありませんが。

>毎朝納豆さん
ありがとうございます、締めの挨拶せずにすみました。

>フォトアートさん
吃驚しましたよ。
又、ご挨拶のお声がかかるとは夢にも思っていませんでしたから。
もうご挨拶は、なしでお願いしますよ。

書込番号:17988886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/27 21:59(1年以上前)

当機種



こんばんわ、KiyoKen2さん

フジカラーで写そう♪その12、スレ立てありがとうございます。

今日は自然の脅威を改めて感じた次第です。御嶽山が噴火して
多数の登山客が被害に遭われたとか、紅葉真っ盛りで気持ち良く
登山していた人々はそれはもうビックリだったでしょうね。

自分は5年前?のキャノンMP520を使っております。写真印刷は殆ど
しないのですが今度、やってみようかなぁ。(^^

どじり虫さん
締めの挨拶、横取り失礼いたしました。(^^
肌色の発色の良さ、フジはやっぱり人物撮りに最適ですね。

この時季は収穫の秋でもありますので米俵などを。
セピア調仕上げで。


書込番号:17988977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/27 22:52(1年以上前)

当機種

ポートレートはX-E1に35mmが好きなのですが、A1もなかなかの色合いです。

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは!

KiyoKen2さん、僕にも「さん」をつけてください。
って、冗談ですよ。 私も時折付け忘れますし。

さて、フジカラーで写そう12、スレ立て、ありがとうございます。
思いの外、勢いがあって、あっという間の200レスが終わりました。
これからの200レスもあっという間かもしれません。

僕が画像投稿スレッドに本格的に参加したのこのフジカラーで写そうが初めてで、それまでは敢えて
画像投稿のために、写真を撮ったりはしませんでした。投稿するために写真を撮るという行為に関して
私は肯定的な考えを持っています。 と言うのは、誰かに見られるという大前提があるからです。
勿論、自分が撮り、自分の中で追求するというアマチュア写真家も少なくないと思うのですが
私は、この画像投稿スレッドで、多くを学ばせてもらったと思っています。

自分自身だけの追求もあって良いと思うのですが、是非ここで皆さんと画像投稿を楽しむことは有益な
ことだと思っています。どんどん、初心者の方も、ベテランの方も気兼ねなく投稿し楽しんでまいりましょう。

どじり虫さん、どじり虫さんのホットでユニークなコメントを誰もが期待していると思いますよ。
ご自身では認識しておられないかもしれませんが、どじり節はこのスレッドの、看板ともなっているんです。
次回はお願いいたします。

書込番号:17989206

ナイスクチコミ!9


茶会さん
クチコミ投稿数:59件

2014/09/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曼珠沙華

曼珠沙華の大群

曼珠沙華その3

フジカラーで写そう12、おめでとうございます♪

相変わらず貼り逃げで、すみません。でも、皆さんの作例を見て、勉強させてもらって、とっても感謝してます!!

曼珠沙華の撮影に再チャレンジ♪
花の赤色をきれいに撮りたくて、過去の書き込みを見て、フィルムシミュレーションをベルビアにすればいいのか!?と気が付き、やっと、華やかな色が写せました\(^_^)/


書込番号:17989324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/27 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。

フジカラーで写そう♪その12 スレ立てお疲れさまです。XC16-50で撮ったアキザクラ(秋桜)です。

書込番号:17989480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/09/28 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kiyoken2さん、そしてX−A1愛好家の皆さん。

毎度でーす。

新スレ開設おめでとうございます。& 有難うございます。

☆kiyoken2さん

スレ主連投ご苦労様です。

>これわかります。最初プロビアが凄くあっさりに見えましたが、撮り続けているとそうでもないんですよね。
有難うございます。でも最近感じるのはFSを変更しすぎると定点がなくなり、どの色の感じが自分好みであるか良く分からなくなるのかなという危惧です。

CANONではピクチャースタイルというのがあり、撮影時はスタンダードにいつも設定していましてDPPで現像時(100%RAW撮影)にピクチャースタイルを自由に変更できるという感じで使っています。
またピクチャスタイルは自由に自分のオリジナルも作れるので面白かったです。

どちらのやり方が良いかではなく、デジタルならではの変更選択の幅が増えるといいですね。

>これは私も感じていて基本-で撮影してます。夜間は-1を基準に撮影しております。
あらら、やっぱり。ひそかに自分のA1だけがおかしいのではと思っていましたが、なぜこんな設定になっているのでしょうかね?

>色に関しては撮って出しもRAW現像もFUJIFILMは最高の絵を出してくれますね。
御意!27インチのフル画面(EIZO フレックススキャン)で鑑賞する際は気持ち良いの一言です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2024442/
私はこの自然な感じが好きですね。

☆スーサン7sさん

>ハイ!夜専の私です、今夜は快晴の新月
これより星を眺めに行ってきます

年のせいなのか夜がめっきり弱くなりました。飲み会でも12時過ぎると急に眠気が襲ってきます。トホホ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2024660/
面白い雲の様子、有難うございました。

☆モンスターケーブルさん

>さすがタム9ですね。これから紅葉のシーズンも大活躍ですね。
はい、タムQはMFがとてもしやすいですね。

☆attyan☆さん

>実は、私も以前は、-0.7eVほどマイナス補正して撮ることが多かったですw。ちょっと暗めに撮ることで、コントラストが付き易くなり綺麗に写った感じがする。でも、ノイズが乗り易くなるのも事実なので、最近は、補正なしを基準にして考えるようにしています。
なるほど、今度露出補正別に比べてみることにします。ただマイナスにしないと私の老眼では液晶でのピントの山がつかめないということもあります。

>X-T1、手に入れることにしましたw。
あらら、やっぱり。おめでとうございます。経験豊富でお写真にも詳しい貴殿の評価をお待ちしています。
私がT1を一番気に入っている点は操作性です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2025087/
自宅庭の柿も同じような状態です。熟した柿の色がいかにもフジらしいです。

☆bokesukaさん

http://www.youtube.com/watch?v=mo8p2Hlp32I
愛が叫んでいる。良い歌ですね。九州のおなごはよかぁ〜〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2025474/
これ!私のツボです。写真の持つ表現力が見事に活かされていると思います。

☆フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2026071/
ほう!脚フェチでいらっしゃいますか?私は肩甲骨フェチです。あはは。

☆毎朝納豆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2026169/
ナイス!締めくくりの一枚ですね。



最後に今回の御嶽山噴火に伴う被害に会われた方にお見舞い申し上げます。
行方不明者が結構な数らしいですが、一時も早く発見されて下山されることをお祈りいたします。

それでは本スレでもみなさんヨロシコです。

書込番号:17990510

ナイスクチコミ!6


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 11:23(1年以上前)

みなさんおはようございます。
さっそくのご投稿ありがとうございます。

毎朝納豆さん
>今日は自然の脅威を改めて感じた次第です。御嶽山が噴火して
多数の登山客が被害に遭われたとか、紅葉真っ盛りで気持ち良く
登山していた人々はそれはもうビックリだったでしょうね。
お近くにおすまいですか?
でもいきなり噴火とか恐ろしいですね。この間、旭岳に登ったときに子供たちを連れていたので、考えただけでもぞっとしますよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026439/
米俵のセピアいい感じですね。ナイスです。


フォトアートさん
大変失礼しましたm(__)m指摘されて気づきました。
確認不足でした。
>自分自身だけの追求もあって良いと思うのですが、是非ここで皆さんと画像投稿を楽しむことは有益な
ことだと思っています。
同感です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026522/
A1でも見比べない限り十分ですね。また設定の幅があるので調整でもすれば最高の絵が出るのではないでしょうか?

茶会さん
いいじゃないですか〜赤色
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026563/
ベルビアだと赤が色濃く出ていい感じですね。赤い花にベルビア今度試してみます。

モンスターケーブルさん
フジカラーで写そうのスレの看板的存在なのでこれからもお引き立てのほどよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026608/
やっぱり花はハイキーくらいがいいのでしょうかね?これはPOP?かな

BMW 6688さん
いつもありがとうございます。
>CANONではピクチャースタイルというのがあり、撮影時はスタンダードにいつも設定していましてDPPで現像時(100%RAW撮影)にピクチャースタイルを自由に変更できるという感じで使っています。
これいいですね。
なぜ?FUJIは現像ソフトでフィルムシュミレーションの変更ができないのか?またアドバンストフィルターなんかも後でかえられればカメラでわざわざダイナミックトーンとかで撮らなくて済むのですがね。
IPHONEアプリのほうが凄いものありますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026793/
タム9ですか?ボケ味がなんともいえないですね〜






書込番号:17990818

ナイスクチコミ!4


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 11:36(1年以上前)

当機種
当機種

ISO12800

ISO12800

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026419/
でましたね〜サンバ
いつみても見事な写真ですね。リアリティーがあります。

サンバに関係ないですけど、それにしてもこの機種ISO12800場面によっては使えますね。
最新機種のニコンのフルサイズD750の作例出てましたが高感度に関しては極端に差がないのが凄いなと思いました。

書込番号:17990866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 19:34(1年以上前)

当機種
当機種




こんばんわ、KiyoKen2さん

丁寧なスレ運営、ありがとうざいます。
>お近くにおすまいですか?
いえ、近くはないのですが御存じのように御嶽山は長野県と
岐阜県の県境に位置する山で岐阜県側の下呂市も風向きに
よっては火山灰の被害にあったかもしれません。自分の住んで
るところは下呂市から50キロ以上離れてるので大丈夫です。(^^
旭岳は活火山でしょうかね?噴火の予想は非常に難しいようなの
で仰るように今後は充分気を付ける必要がありますね。


BMW 6688さん
A1とタム9の組合せは最高かと思います。フジも等倍で写せるマクロを
出して欲しいですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026787/



書込番号:17992364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本のお米が美味しい理由は黄金からできているからです。(笑)

借り物のバイク

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは!


モンスターケーブルさん
コスモス、いいですねぇ。僕とは全然捉え方が違いますが、モンスターケーブルさんのような撮り方も実にいいです。

BMW 6688さん
いつもながら、綺麗ですねぇ。宝石のように花を捉えるBMWさんから学ぶ点は多くあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2026787/

KiyoKen2さん
僕はいつもKiyoKen2さんが富士機がとっても好きなんだなと以前から感じていて、スレ主をされたら
本当に盛り上がるんじゃないかなと思っていたんです。おだてるわけじゃありませんが、本当に
いい感じでスレ主を務めておられますよ。無理がない程度にマイペースで楽しんでください。

書込番号:17992424

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/28 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9万円のXF18-135(三脚使用)

XC50-230でヒコーキ

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。

今日は雲ひとつない快晴でしたので早朝から撮影に出かけました。
幸運にもXF18−135を借りられて使ってみましたが、さすが9万円だけあって
写りは良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000665111/SortID=17992716/

書込番号:17992923

ナイスクチコミ!5


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 22:09(1年以上前)

別機種

F30 Iフラッシュ撮影 この娘もいまは高校生になりました。

毎朝納豆さん
素敵な作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027248/
凄い立体感!!それと構図と撮る位置が良いのでしょう。
同じ被写体でも撮る人が撮ると違うな〜と実感しました。
人の写真って参考になるだけではなく感動すら覚えます。
>自分の住んで
るところは下呂市から50キロ以上離れてるので大丈夫です。
そうですか。被害がなくて何よりです。しかし50kmなら風向きによっては火山灰がくるのでは?心配ですね。

フォトアートさん
そうですね。わたしはFUJI機は2006年に価格コムの作例をみてコンデジであるF30を購入しました。その時使っていたデジカメ達を上回る色合いで、あのD70ですらF30は色に関しては勝っていたと記憶してます。そして一眼であるD70よりF30ばかり使っていました。
もちろん表現力や空気感などはD70が断然上でしたので風景や旅行にはD70で撮影してました。しかしながら子供メインの私は一番衝撃的だったのがIフラッシュでした。こちらの性能はD70では再現できないくらい素晴らしいものでした。F30は子供達の撮影に最高のパフォーマンスと色合いを出してくれました。
それからというものいつもFUJIの新機種にずっと目を向けていました。それとFUJIの色合いとホワイトバランスの安定感、絶対的な信頼があります。
当時ほしくても高くて手が出せなかった名機S5Proも中古ではありますがビックリ価格で手にすることもできましたし、いつでもどこでも気軽に持ち歩けるX-A1は高感度に強くメインで使うのにはもってこいの機種も手に出来ましたし今は最高の気分ですよ。
そして今後もFUJIFILMの新機種が非常に楽しみになりました。とさ・・・
ながながすいませんでした。つい熱く語ってしまいました。笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027275/
ポストの写った写真味わいがあって私はすきですね(^.^)
しかも素敵な校舎!!

モンスターケーブルさん
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WRの作例見ましたが、なんですか?この素晴らしいボケ感は!!
これは大いに購入対象に入れても良いんですけど・・・価格が(^_^;)
50000くらいならすぐにでもほしいところです。(^_^;)
まずは35mmF1.4からかな〜

X-A1の購入のきっかけになったコンデジF30のフラッシュ撮影の作例です。比較として

書込番号:17993101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/09/28 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!

本日は、チョックラ用事があって大阪城近辺に行ってまいりました。
今回は思い切り手を抜いて、同じ場所を4枚投稿いたします。
お堀の水の光が、大阪城の石垣の隙間から生えている草に輝きを与えていました。
お城を撮るの下手だから、これでごまかしてま〜す。

本日は疲れてますので、これで失礼いたします。
今日も缶ビール飲んで熟睡しよっと。

書込番号:17993108

ナイスクチコミ!5


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 22:21(1年以上前)

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027555/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027556/
手抜きの割には素晴らしい写真ではないですか〜
光の捉え方が上手すぎです。

本日はお疲れ様でした。
おやすみなさい。

書込番号:17993169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/09/29 21:38(1年以上前)

当機種

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!

>フォトアートさん
あははは、困ってしまうなあ。
そんなに何回も上手くご挨拶なんて出来るはずもないしなあ。
それに、今スレ主はKiyoKen2さんですから、お遊び、ジョークでも最高顧問は、毎朝納豆さんも?マーク付けているようにまずいような気がしますね。
まあ元々がフォトアートさんジョークでおっしゃてたんですけど、フォトアートさんがスレ主でも僕が最高顧問ってのは奇異に感じる方は多いかもしれません、あの頃の事をご存じない方が多くなってますからね。
それで僕がご挨拶何てしたら、?????じゃないでしょうかね。
あの頃の賑わいが戻りつつあるので、フォトアートさんの気持ちも分かりますけどね。
アッ、本当に黄金だ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027274_m.jpg

>茶会さん
やはり、天性のものがあるのでしょうね。
自然と理に適った構図になられているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026569_m.jpg

>モンスターケーブルさん
オー、素晴らしいじゃないですか。
コスモス、ポップカラーがこんなにもピッタンコだと思っていませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026608_m.jpg

>BMW 6688さん
みんな美しいですね。
この花は咲くやこの花館で見たような気がします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026787_m.jpg

>毎朝納豆さん
決まってますねセピア色が、確か僕がスレ主になった時はセピア色の素晴らしい汽車を投稿してくれましたよね。
米俵、こんなにもセピア色がぴったりくるとは、驚きです。


>KiyoKen2さん
エッ、この可愛らしいお子さんが既に高校生になられているのですか。
それにしても長いまつげ、つけまつげ入らないですね。
さぞかし美しい女子高生になられているのは疑い無しですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027552_m.jpg

書込番号:17996154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/29 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ

豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ

豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ

豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ 博多港入港

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。

豪華客船マリナー・オブ・ザ・シーズ Mariner of the Seas (138,279トン/全長:310m 全幅:48m)が
博多港に入港したので今夜撮ってきました。

飛鳥IIが5万トン、コスタ・アトランティカが8万5千トンですから、マリナー・オブ・ザ・シーズの
13万8千トンがどれほど大きいかご想像いただけると思います。

ちなみに、昨夜はコスタ・アトランティカを撮影しましたが、これは後日お見せします。

KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027552/

 名機と呼ばれたF30ですね! 
 600万画素ですが当時一眼並みの高画質といわれただけのことはありますね。

どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2027556/

 最近の作例はどれも冴えてますね。うーーん、素晴らしい。

書込番号:17996158

ナイスクチコミ!5


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/29 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

F30 夜景 手すりに乗せて撮影。

F30 600万画素でもこんなに解像してます。

クラシッククロームもどき

クラシッククロームもどき2

みなさんこんばんは

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2028421/
おーなんかどじり虫さんにしてはやさしい感じの写真ですね。失礼でしたね。
最高顧問は健在ですよ。いつでも最後の締めはどじり虫さんでお願いします。
>さぞかし美しい女子高生になられている
生意気な娘に成長しました(^_^;)でもいくつになってもかわいい娘ですよ。親ばかですね。

モンスターケーブルさん
このX-A1でこんな綺麗に撮れるんだと思ったら夜間撮影が楽しみでなりませんね。
特にこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17988232/ImageID=2028418/
見事ですね。ちなみに手持ちですか?
どの作例も素晴らしいですよマジで!!

F30今は手放してしまいましたが過去の写真見てもなかなかのものですよ。
函館の夜景撮影したものも最新機種にさほど差をつけられてない感じがします。600万画素としては解像もなかなかでした。今回また比較としてF30の写真2枚
後の二枚はシルキーでX30のクラシッククロームの作例を見ながら近づけてみました。クラシッククロームもどきです笑

書込番号:17996435

ナイスクチコミ!7


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/29 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

連投失礼します。
先ほどのクラシッククロームもどきの元の画像です。

書込番号:17996502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/29 23:53(1年以上前)

当機種

KiyoKen2さん 皆さん 今晩は!

KiyoKen2さん 私のイメージの中にはフジは高感度番長でコンデジはオリンパスとフジはいつも競合機だったのを
記憶しています。 色はなぜか、昔は好きじゃなかったのですが、肌の再現性が好きになると同時に、肌以外の
色合いも大変好みになりました。

モンスターケーブルさん
XF18-135かなり良さそうですね。高倍率ズームの中でも画質は良い方でしょうね。
私の場合は2.8の低倍率か単焦点がすごく欲しいです。

どじり虫さん
なるほど、おっしゃる通りです。どじり虫さんのその繊細な感性は出会った頃と少しも変わっておられません。
人間というものは、少々人から違和感を持たれるのはやもえないことだと思っています。
批判する人がいれば、受け入れる人もいる。全ての人に通じるジョークなんていうのはないですよ。
しかし、お世辞を言うわけじゃありませんが、どじり虫さんにファンは少なくないと思いますよ。
取り分け、私はどじり虫さん大ファンです。
 それはそうと、美しい画像ですね。どじりフォト、全開であります。

書込番号:17996826

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと、気になったのですが

2014/10/23 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3931件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

←付属RAW現像ソフトでRAWそのまま出力

少し位置をずらした別カットです。



この機種X-A1とXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISを使っている者です。
今現在、ボディ&レンズ共とても気に入ってます。

さて、先日撮った画像をチェックしながらPCに取り込んでいたのですが
自己満足的にう〜む、良く撮れてるじゃんと思いながら、アレッ!何か
おかしい。アップした画像をご覧いただければお判りかと思います。

多分、色被り現象かとは思うのですがボケてる手前の葉の緑色がスッポン
の顎下辺部分だけにしっかり写り込まれてしまっているではありませんか。
これは誰が見ても違和感を感じると思うのですが。

皆さんにお聞きしたいのはX-A1をお持ちの方で同じような現象を経験された
方がいらしてX-A1特有の現象なのか、もうひとつは撮影後の対処法、RAW現像
及びJPEGでのレタッチで軽減する方法を教えていただけたらと思います。

尚、LR5は環境不適応で導入不可状態です。


書込番号:18084102

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/23 22:06(1年以上前)

>>ボケてる手前の葉の緑色がスッポン
>>の顎下辺部分だけにしっかり写り込まれてしまっている


何言ってるのか、さっぱりわかんないんだけど…
そこに
葉っぱがあれば、葉っぱの緑が写るのは当たり前ですよね?

書込番号:18084459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/23 22:21(1年以上前)

石の白い部分では葉っぱのボケた緑色の重なりが飛んでしまって目立たないだけでしょうね。
石の黒い部分にはしっかり緑色に色づいてますよ。どんなカメラでも同じだと思います。

書込番号:18084528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/24 00:24(1年以上前)

>多分、色被り現象かとは思うのですがボケてる手前の葉の緑色がスッポン
>の顎下辺部分だけにしっかり写り込まれてしまっているではありませんか。

私も言わんとされることが今ひとつ掴めないのですが、これは単純に「JPEG撮って出し画像」と「RAW現像まんま書き出した画像」との処理の違い(味付けの違い)によるものではないでしょうかね?(^_^;

かなり大雑把ですが、彩度を上げてシャドウを下げるだけでもだいぶ近づけられると思うのですが、そういうことではありませんでしょうかね?(^_^;

タブレットで見た限りで、また誤解している可能性もありますので、的外れでしたらゴメンナサイ(笑)
あ、一応、X-A1ユーザーです(^^)

書込番号:18085091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/24 01:40(1年以上前)

スッポンの顎下の影の部分が、多分普通なら黒っぽく写るはずなのに
この画像では手前の葉っぱの緑が影響したのか、影が緑入りっぽくなってる!!??
ってことですよね?

画像を見て私もそう見えました。けど私はこういう状況で撮ったことがないせいかも知れませんが
経験ないです。なんの影響でこうなるんでしょうね、興味あります。

書込番号:18085233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/10/24 07:00(1年以上前)

たぶん、手前の葉っぱの前ボケですね。

書込番号:18085500

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/24 07:49(1年以上前)

あんまり細かいことは、気にしなくてもいいんじゃないですかね…。

書込番号:18085603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/24 10:10(1年以上前)

どこにも違和感なんてありません。
納豆の食べ過ぎじゃないんですか?  ( ・ω・)y-゚゚゚

書込番号:18085936

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/24 11:35(1年以上前)

機種不明

>たぶん、手前の葉っぱの前ボケですね。

これが原因だろう。

書込番号:18086115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 13:41(1年以上前)

ばっ、爆発するかも? 危険を避けるためにデジカメを捨てる場合はご一報ください。

書込番号:18086499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/10/24 18:50(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさん
スミマセン、言葉足らずで。

hidepontaroさん
どんなカメラでも同じということで安心しました。

とむっちんさん
はい、フィルムシミュレーションはベルビアだったのでその分彩度が
強めに出たのだと思います。

mozzaさん
言わんとすることを御理解いただき、ありがとうございます。
正にその通りでアレッ!と思ったので。

モンスターケーブルさん
はい、他の方も言われるようにその通りでしょうね。

美濃守さん
はい、気にし過ぎるとドツボにハマるのでもう気にしないようにします。

guu_cyoki_paaさん
ナイス!座布団10枚と納豆1年分を進呈いたします。(^^

masa2009kh5さん
参考作例をありがとうございます。やっぱりそのようですね。

じじかめさん
すみません、何言ってるのかサッパリです。(^^


今回の写真は葉っぱの緑のボケがタイミングよくと言うかスッポンの顎下の
影部分の形にしっかり出てしまっただけと言うことと,とむっちんさんが仰るように
現像で彩度等を下げることで軽減できそうなのでひとまず安心しました。
それと色被りはこちらの勘違いと言うことでお詫び申し上げます。
お付き合い下さった皆様、ありがとうございました。これで解決済みとさせて
いただきます。





書込番号:18087320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/28 07:19(1年以上前)

毎朝納豆さん
エンジョイカメライフ!

書込番号:18101316

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング