FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 12 | 2014年10月5日 19:52 |
![]() ![]() |
37 | 14 | 2014年9月28日 23:28 |
![]() |
950 | 200 | 2014年9月27日 18:14 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2014年9月27日 08:50 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2014年9月19日 07:42 |
![]() |
12 | 12 | 2014年9月15日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-A1とニコンの一眼レフを使用しています。
これまでニコンのViewNX2というソフトで画像の取り込み、閲覧をしていましたが、時々フリーズしてしまいます。
ニコンとフジでフォルダを分けて、撮影日のフォルダを作成して取り込んでおり、X-A1で撮影した画像を見ようとフォルダを選択するとずっと読み込み状態で固まってしまいます。
とくに動画ファイルがあるとダメです。
以前はそれほど感じなかったので、NX2のバージョンアップの影響かと思っています。
それで、X-A1の写真はFinePixStudioで撮りこんでみたのですが、取り込み日でしかフォルダが作れないことや、拡大表示したまま次の写真に移動できない、EXIFも一回一回開いて閉じて、としなければならず、使いにくいと思っています。
こちらでは、ニコンの一眼と併用されている方も多くいらっしゃるようなので、皆さんはどのようなビューワーを使用されていますか?
いいのがあれば教えてください。
できれば、フリーソフトがありがたいです。
レタッチとかはほとんどしません。(てか、スキルが無くてできません。X-A1はすべてjpeg撮って出しです。)
よろしくお願いします。
1点

class10さん こんにちは。
専用ソフトは便利な機能もあるでしょうが専用はやはり専用で、汎用ならばウインドウズに添付のソフトが一番良いように思います。
私は取り込みはエクスプローラで閲覧はウインドウズフォトビュアーで、撮影情報は見られませんが見たいときはプロパティで個別に見たり、汎用のPhotoMEやXnViewなどを使用していますし当たり前ですが一番軽くさくさく動くと思います。
書込番号:18014620
1点

写歴40年さん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、パソコンはWin7なんです。(64bit)
なので、Windowsフォトビューワーだと縦位置の画像が回転しないので、見づらいんです。
回すとEXIF消えちゃうんで・・・。
書込番号:18014683
0点

Windows8ですが、だいたい、エクスプローラー+フォトビュワーか
ViewNX2を使ってます。
Windows8だと、回転表示されますし、回転で保存してもEXIFなくならないです。
あと、決まった機種でフリーズするのであれば、
X-A1のEXIFが特殊なんだと思います。
以前、ある機種でフリーズするというトピありましたよ。
因みに私の手持ちだとSONYのW530の画像を編修すると
フリーズしたと思います。
編修しないで、みるだけならなんでもいいのでは。。
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_picviewer.html
色々あるので、色々試して自分に合うのを見つけてみるとか。。
XnView
IrfanView
とか使いやすいかも。。
といいつつ、ViXもたまに使ってますけど('◇')ゞ
書込番号:18014760
2点

ソフトの問題よりもパソコンを新しいモデルにするのが良いと思いますよ(CPUの能力が低いと思います)
できればCPUはCore i5以上のモデルで・・・・・・・・
書込番号:18015211
2点

(XQ1ですが)FUJIFILM機の動画ファイルがダメっぽいので、静止画と動画はフォルダ分けてます。
書込番号:18015257
3点

おはようございます。回答をくださった皆さん、ありがとうございます。
>写歴40年さん
ビューワー紹介してくださってたんですね。すいません。
PhotoMeとXnViewというのはEXIFを表示させるようなものかと思ってました。
XnView使いやすそうですね。候補に入れます!
>MA★RSさん
Win8ならフォトビューワーでも回転するしEXIF消えないんですね。いいですねー。
でも、Win7で安定しているので当分8に変える予定が無いんですよね・・・。
ビューワーの紹介ありがとうございます。
写歴40年さんも紹介してくださっているXnViewがよさそうなので、使ってみようと思います。
>餃子定食さん
たしかにPCは2年以上前のものですが、CPUはi7-2600kです。メモリは8GBなんですけど。
できればもう少しこのまま使うつもりです。ほしいものが多すぎて組み替える予算がない(爆
>ナイトウォッチさん
やっぱり動画ファイルですか!
うちの場合、動画が入ってない無いフォルダを指定しても固まることがあるので、静止画も影響あるのかと。
でも、動画ファイルが同じ階層の別フォルダにいるので、一度階層も分けて試してみます。
ちなみに、静止画と動画を分けるのは手作業でしょうか?
いや、取り込むときに静止画だけ、動画だけ、とかできるものがあるのかと思いまして。
書込番号:18016004
2点

>CPUはi7-2600kです。メモリは8GBなんですけど。
そのスペックでフリーズするとは考えられないので一度ソフトをアンインストールしてもう一度入れ直すのが効果的な気がします
もしくは他のインストールしているウイルスソフトや謎のソフトが悪さをしているのかもしれませんよ
私自身起動が速くなるとうたったソフトを入れたらたまにフリーズする様になりましたがアンインストールしたら改善されました
それ以降よくわからないソフトは入れるのをやめました
書込番号:18016068
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17176048/
この方のケースだとiPhone5で撮影したJPEGファイルの閲覧で
フリーズしてるようです。
該当のファイルのEXIFを削除したら解決しました。
私の場合は、SONYのW350ですが、
pure virtual function callのエラーが発生してます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wbddte9e.aspx
私のケースもEXIF削除したら解決はします。
EXIFの構造がNIKONの想定しているものと違うの
だと思われます。
書込番号:18016433
2点

>ちなみに、静止画と動画を分けるのは手作業でしょうか?
量が大したことないので、手作業でやってます。
書込番号:18016690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも動画ファイルがあるとフリーズします。
書込番号:18017389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

餃子定食さん、MA★RSさん、ナイトウォッチさん、葉澄さん、ありがとうございます。
動画ファイルを別階層のフォルダに移動したところ、フリーズしなくなりました。
静止画だけのフォルダでも固まった様に思っていましたが、勘違いかも知れません。
今後は、取り込み後に動画ファイルを移動させることにします。
ニコンのビューワーではフジのEXIFはきちっと表示されません。(ISOとかフィルムシミュレーションとか)
それは当たり前だとは承知しているのですが、それにフリーズが加わったので、汎用で使いやすいものがあればと質問させていただきました。
フリーズしなければ閲覧上それほど不便はないので、ニコンのものを使おうと思います。
誠に勝手ですが、ナイトウォッチさんをG.A.にさせていただき、解決済みにさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:18017591
2点

>ニコンのビューワーではフジのEXIFはきちっと表示されません。
(ISOとかフィルムシミュレーションとか)
ISOはニコンだけ特殊です(;^ω^)
他社のビュワーだとNIKONのISOがでません。
格納場所が違います。
フィルムシミュレーションはメーカー拡張領域に
ありますので、メーカーが違うと読めないですよ('◇')ゞ
書込番号:18018173
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
タイトル通り何にするか悩んでいます。
とても優柔不断でなかなか決めれません。
参考にしたいので皆様の情報と意見をお聞かせくださいm(__)m
現在使用中のカメラ
1 SONY nex-5n
(キットのダブルズーム、50-1.8、シグマ19-2.8)
2 オリンパス xz-1
重視する点
こってりした色乗り、望遠、Wi-Fi、
気にしない点
画像の角の流れや解像の甘さ、
今のところ主な被写体は風景とペットと人間のポートレートです。
候補1
X-A1ダブルズームキット
安くてキットレンズの写りが良さそうで気になっています。
気になる点としては、望遠のAFが異様に遅かったところと、所詮キットレンズなのであまり期待しない方がいいのかということ
候補2
α6000ダブルズームキット
5-nと比べてカメラとしての性能は飛躍的にアップしてると思います。動画も綺麗だし持ってるレンズも使える。
気になる点は、値段が高いことと、今持ってるレンズとキットレンズで望んだ写真が撮れるのかという疑問。5-nの写真の色は好きじゃありませんでした。全体的に薄く感じ、若干青みがかった感じが好みじゃない。
候補3
K-50ダブルズームキット
色乗りが良さそう。K-30より見た目が好き。安い。
ボディは防水。ファインダーがある。
気になる点は、望遠が弱いこととキットレンズの写りがどうなのかということ。
Wi-Fiがないのは割りきります。
候補4
ツァイスの24-1.8レンズ
質問の内容と全然違いますが、どうせお金をかけるなら、本体を買い足すより良いレンズを買うのが一番満足度が高いのか?という気もしています。
主観が大半なかなり無茶な質問だとは思いますが、なんでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:17983275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠が重要なら
キヤノンやニコンの一眼レフが良いと思いますよ
ペンタックスの望遠は少ないので(/ ̄∀ ̄)/
…欲しいレンズがあるなら別ですが(^皿^)
書込番号:17983302
1点

レスありがとうございます。
すみません、書き忘れていました。
今のところレンズの買い足しは考えていません。
なので、キットレンズ使用でのアドバイスをお願いしますm(__)m
キャノンのキス7も良さそうですね。ただ、友人が狙ってるので候補からは外しています。
書込番号:17983324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色合いについては本体でのモードである程度調整ができると思うのですがそれでもということでしょうか?
NEX-5Nの素性は確かなのでRAWによるメリット享受は大きいはずですよ。
RAW現像ソフトを使っての追い込みの方が実りあるかもしれませんね。
書込番号:17983365
1点

キットレンズ同士の比較ならK30ダブルズームの望遠は遅くは感じませんでしたね(音はしますが)
普通使いなら充分な速さだと思います
書込番号:17983376
1点

人肌はフジの色が評判良い。
風景はPENTAXの色が評判良い。
緑や青。
K-50のボディは防塵防滴で防水では無い。
α6000はAFが良い。
スッキリした発色。
Wi-FiはFlashAirなどでカバー出来る。
色もレタッチやクリエイティブスタイルで調整可能。
望遠は何mm?
キットレンズなら望遠側が200〜300mm
ツァイスは良いレンズだと思うが、NEX5nに装着して満足出来るか?
レンズに見合う上位機種が欲しくなる?
それぞれ得手不得手がありますな。
カメラに一番何を要求するか?
だと思いますな。
個人的には
PENTAX K-50
α6000
ツァイスレンズ
XA-1です。
ただXA-1にスレを立ち上げていると言うことはスレ主はXA-1が良いと思っているのでしょうから、量販店で実機を試して見ては?
書込番号:17983466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トロダイゴさん
NEX-5Nの撮って出しの色だけが不満ということであれば、SEL24F18Zで写りも色乗りも良くなりますし、レンズ資産を増やすことは間違いではありませんが、SONYがFEレンズにシフトしつつある今、このレンズを買い増しするのは躊躇しますね(^_^;
候補を見まして、特にミラーレスやレフ機の拘りはないようですし、動体が得意ではなくてもOKということでしたら、迷わずこのX-A1を推します!(^^) 上位機種と比べると操作系など見劣りする部分もありますが、お持ちのNEX-5Nが優れているとも言えませんので(初代NEX-5ユーザー)、それは然したる問題ではないかと思います。
私はPENTAXユーザーで、PENTAXの鮮やかな色はもちろん好きですが、このX-A1(フジ機)の色にはホントに満足度が高いです。特にブルーアワーでのネオンやイルミなどの色のバランスは絶妙で、多くの方が撮って出しに満足するのではないでしょうかね(^o^)
また、高感度の絵の良さもありがたいですね。高感度の評価が高いK-5も所有していますが、個人的にISO1600でもあまり使いたいと思えるレベルではないところ、このX-A1はISO3200でもかなり満足度は高く、積極的に高感度で撮ろうという気になります(^^) ただ、NRが強くノッペリした感じになりやすいので、マイナスに設定するなど工夫は必要かもしれませんが。
私はダブルレンズキットですので望遠は持っていませんが、皆さんの作例を拝見しましてもキットレンズとしてはかなり良い写りという印象ですので、きっと満足されるのではないでしょうか。
なんだか熱が入りすぎてメチャ長くなりましたが、参考になれば幸いです(^^)
書込番号:17983542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はがっつりソニーユーザーです(笑)
で!α6000以降から採用されてる新エンジン「BIONZ X」は
旧BIONZと比べると少しあっさり目の発色で
良くも悪くも万人受けする描写になりました(´・ω・`)ショボーン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653425/SortID=17851915/#tab
肌色の発色は旧BIONZの方が好みだったのに・・・
書込番号:17984212
4点

沢山レスありがとうございます。
>>みちゃおさん
クリエイティブスタイルはビビッド、wbはだいたいオートです。シーンセレクトはあまり使ってないです。
SONYの現像ソフトが使いにくかったので最近RAWで撮ってませんでした。
だいぶ違うかもしれませんね。今度試してみます!
>>ほら男爵さん
望遠が200までだったので少し短いなと思っていたのですが、今は300も出たみたいですね。
AFも遅くないんですね、参考にします。
書込番号:17985457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの特徴の説明ありがとうございます。
K-50は防水じゃないですね、失礼しました。
一番良く撮るのは風景なんです。
ペンタ評判いいですね。
富士も良さそうなんで2機種を候補に挙げました。
SONYはnex5-nと絵作りは同じ感じでしょうか?
風景撮影時のクリエイティブスタイルはほぼビビッドですが、XZ-1と比べてアッサリしていますね。
望遠なんですが、今が最長で112mmしかないので、どの程度の長さを必要としているのか自分でもまだわかっていません。
長いなら長いなりに色々と使ってみようとは思っています。
そうですね、一度ゆっくり店に行って触ってみます。
書込番号:17985511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FEレンズとはフルサイズ用のことでしたっけ?
シフトということは、現在のEマウントはいずれ終わってしまうということですか?
本当は犬と猫を飼っているので動体性能はあれば嬉しいんですが、静止画が綺麗なら諦めいる部分です。
ペットは止まっているところだけ撮っています(笑)
始めはペンタを買おうと思っていて、X-A1を知ったのはつい最近です。
キットレンズの評価がとても高いのと、静止画においては上級機並との噂を聞いて気になっています。
ペンタックスユーザーからのご意見参考になります。
ところで少し気になったのですが、確かこの機種はベース感度がISO200でしたが、これはベース感度が100の機種と比べると、SSが1/2になるのでしょうか?
書込番号:17985591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>葵葛さん
そうなんですか、あっさりになっちゃいましたか。
万人受けするのはあっさり目なんですね。
風景はこってりした色が好きなのでちょっと残念です。
でも新エンジンてことは進化もしてるんですよね。
やっぱり高感度に強くなったとかですかね?
書込番号:17985626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X−A1の場合、
フィルムシミュレーションの「ベルビア」で撮ればコッテリ、
「プロビア」で撮ればアッサリになります。
どちらで撮ってもISO6400が常用できますから、超高感度は
フルサイズのD610と同等以上ですね。
書込番号:17989595
4点

トロダイゴさん
こんばんは
>風景はこってりした色が好きなので
ということで風景の作例をアップします。
1枚目撮って出しはスタンダード(プロビア)で撮影
2枚目はカメラ内RAW現像でアスティアにして現像
3枚目はカメラ内RAW現像でベルビアにして現像
4枚目はカメラ内RAW現像でベルビアにしてカラー+2で現像
1〜4でだんだんと濃くなるようにカメラ内でRAW現像しました。
>重視する点
こってりした色乗り、望遠、Wi-Fi、
これにはX-A1ズバリ当てはまっているのかと思いますよ。
あとはX-A1の作例たくさん上がってますのでそちらを見て検討されたらよろしいかと思います。
書込番号:17993319
6点

トロダイゴさん
スルー(見落とし)してしまっていましたが、これは私宛ですね?(^_^; 笑
>FEレンズとはフルサイズ用のことでしたっけ?
>シフトということは、現在のEマウントはいずれ終わってしまうということですか?
そうですね。FEレンズはフルサイズ用です。
今現在、SONYはFEレンズの充実を最優先にしていますので、思わず「シフトしつつある」と書いてしまいましたが、正確ではありませんでしたね、失礼しました(^_^; 現行でAPS-CのEマウント機が継続して発売されていますから、なくなってしまうことはないと思います。
>始めはペンタを買おうと思っていて、X-A1を知ったのはつい最近です。
>キットレンズの評価がとても高いのと、静止画においては上級機並との噂を聞いて気になっています。
口だけの私と違って、X-A1の猛者(?)の方々の作例はとても参考になると思いますので、ぜひ色々とご覧になってフジ独特の色をチェックしてみてください(^^)
>確かこの機種はベース感度がISO200でしたが、これはベース感度が100の機種と比べると、SSが1/2になるのでしょうか?
そうですね、理屈ではシャッタースピードは倍になるはずですね(拡張で減感可)。ただ、X-A1の仕様なのかフジ全般なのか分かりませんが、ISO感度が上がればSSが上がるという当前のことが当てはまらずに戸惑うことがありまして、未だにその理屈がよく分かっていません(^_^; (DRか何かのアルゴリズム??)
書込番号:17993486
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フォトアートさんスレ主ごくろうさまでした。
フォトアートさんから
ご指名入りましたのでフジカラーで写そう11を立ち上げました。
その10が200超えましたらこちらに投稿願います。
フォトアートさんは50スレでスレ主交代ということですが、ゆっくり200スレまで私がやりましょう!
放置ぎみのスレ主ですが、私がいなくても大いに盛り上がっていただきたいと思います。
また、フジカラーで写そうの総合機種編もありますのでX-A1以外のFUJI機で投稿したい方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/?lid=myp_notice_comm#17818795
こちらの方を覗いて見てください。
ここはX-A1で撮られた写真を投稿するスレです。X-A1以外でも比較や購入検討されているかたは、一言添えて投稿していただいてもかまいません。
私自身、写真歴はそれなりにありますがほとんど素人みたいもんです。
ですから写真の上手い下手にかかわらず、そして投稿を躊躇されてる方もどんどん投稿していただきたいと思います。
ここではX-A1を購入検討されている方の参考になればと思います。わたしもフジカラーで写そうの作例でX-A1の購入に至りました。ここの人たちには感謝しておりますので、今回はわたしも少しだけお手伝いしたいと思います。
またFUJIと言えばその色合いの美しさではないでしょうか?
ここの投稿を見て少しでも多くの方にFUJIの色の美しさを体験していただきそして購入され、FUJIFILMが今後も良い機種を出せるような環境になればと願っております。
では投稿のほうお待ちしております。
9点

ズバリ!
FUJIFILMのXシリーズは
色も解像も陰影も最高です。
X-A1のダブルでも
長年写真をやってきた私も
作品に唸りまくります 笑
透明感あふれる写真に
鳥肌がやみません(*^_^*)
書込番号:17890553 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

E-3コーチンさん
さっそく投稿ありがとうございます。
それにしても凄いテクニックですね〜
光と影の使い方が上手すぎです。
まさに透明感のある絵はFUJI機ならではですね。
正直、同じ機材同じ場所で撮影しても、私にはとても真似ができないです。
それにしても4枚とも何ともいえないほどに見事で素晴らしい写真ですね。
この機種はJPEGでは透明感、RAWでは空気感まで再現できるオールマイティーな機種ではないでしょうか?
2枚の写真をアップしますが、1枚目JPEGではすっきり透明感があるのに対し2枚目は付属RAW現像ソフトで調子を忠実、カラーの彩度を+1.10にだけいじった写真です。
RAWでは空気感(臨場感)その場の雰囲気が出ていると思います。2枚をダウンロードして見比べてみてください。
書込番号:17890659
7点

KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます!!
皆さん、仲良く楽しんでまいりましょう♪
E-3コーチンさん、私もKiyoKen2さんと同意見です。いつもながら、素晴らしい!
書込番号:17891004
5点



こんばんわ、KiyoKen2さん
フジカラーで写そう♪その11スレ立てありがとうございます。
フォトアートさん前スレ主お疲れ様でした。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
今日から9月に入りましたが8月は天候不順で青空の元
での撮影が全滅状態でした。少し涼しくなってきたのはイ
イけど9月は良い天気に恵まれることを期待してます。特に
週末はね。(^^
あっ、そうそういつの間にかX-A1が増殖しちゃいました。
結構お値打ちだったのでつい手が出てしまいましたわ。(^^
書込番号:17891336
7点

KiyoKen2 さん 、皆さん今晩は!
フジカラーで写そう11、ほんま開店おめでとうございます。
フォトアートさん、ほんまお疲れさまでした。
ビックリしたなあ、パソコン起動して除いたらフジカラーで写そう11、開店してました。
書込番号:17891388
6点

フォトアートさん
フォローありがとうございます。今後も助っ人のほうよろしくお願いします。
モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
何があったかよく知りませんがX-A1での積極的な投稿お待ちしております。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003619/
おっと2号機ゲットですか?
じつは私も2号機狙ってまして・・・いつか買おうと思っております。
ヤフオクで15000円台で見かけたときはほんと即決しようか悩みましたがまずは35mmf1.4からにしようと思います。でも安いですよねX-A1は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003622/
これナイスです。リアルに写されましたね。
どじり虫さん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2003655/
ゴールド色の表現いいですね〜!
いや〜生ビールいいですね〜ちょっと冷蔵庫いってきま〜す。
フジカラーで写そうのメンバーがリアルに集まり飲めたら最高ですね。
でも日本全国ですから流石に厳しいですよね。(^_^;)
書込番号:17891447
7点

KiyoKen2さん 気負わず、すい〜〜 すい〜♪ と泳ぐように楽しみながら無理しないように行きましょう。
モンスターケーブルさん、いつもがらGoodな画像、thanks
毎朝納豆さん
バルタン星人? ちょういい雰囲気出てますねぇ〜 いつもながらGoodな演出!
どじり虫さん
僕はいつも発泡酒だけど、たまに生を飲むと飲み過ぎちゃいます。お腹が・・・
ダイエット実行中。それはそうと良い色出てます。
KiyoKen2さん 仕事忙しくなってきてほとんど投稿できませんがいつも見てますし応援コメントはしますよぉ〜♪
ところで、KiyoKen2さんの夜間撮影いつもいけてますねぇ。僕はX-A1夜間専用カメラもしくは水族館専用カメラと呼んで
おります。はい。
書込番号:17894706
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。お初の方はよろしくお願い致します。
先月購入したX-A1ですがなかなか天気が良くならず本格的にテストできずにいましたが、今日やっと晴れましたので近所の公園にX-A1を持ち出しました。
今日は空が澄んでいて綺麗だったので上を向いて撮っている事が多かったと思います。
撮ってきた写真をチェックしましたが買って良かった。満足の写りでした。
書込番号:17894870
8点


takubonzさん
初めまして
よろしくお願いします。
レビュー拝見しました。フォーサーズお持ちなんですね。私もGX1とG5を所有しておりますが、このX-A1の画質に惚れこんで今はパナ機は出番が減ってしまいました。やはり綺麗に残したいので(^.^)
それにしてもさっそく撮影楽しまれているみたいですね。
広角16mmを活かしたさわやかなショットですね。青空が清々しいですね。
今後も投稿のほうよろしくお願いいたします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004526/
広角16mmスタートなのでダイナミックに撮れますよね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004452/
水族館の写真X-A1でも綺麗に撮れそうですね。今まではX-Q1で撮影してましたが、今度はX-A1で撮影します。
X-Q1も広角f1.8なので水族館では綺麗に撮れますよ。
比較として3枚貼ります。
4枚目はX-A1でRAW現像してます。
やはり広角16mmスタートは頼もしいですね。
この価格で16-230をカバーできそして画質も最高!!夢のような機種ですね。
モンスターケーブルさん
うれしいですね〜
またどんどん投稿のほうお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004547/
ここをダイナミックトーンで撮ると、ちょっと怖いですね。なにか出てきそうです(^_^;)
ここをご覧になられているみなさん!!
どなたでも遠慮なくどんどん投稿してくださいね〜お待ちしております。
書込番号:17894972
9点

KiyoKen2さん、
フジカラーで写そう♪その11のスレ立て有り難うございます!
フォトアートさん、
本当にお疲れ様でした。
そして皆様、こんばんは。
ぼちぼち投稿して参りますので、よろしくお願いします。
毎晩、「今夜こそコメント書くぞ」と思いながら、
そのままいつの間にやら夢の中でコメント考えていて、気が付くと、朝。
夢の中ですから、現実には書けているはずもなく・・・
そんなこんなしているうちに、何と!
新スレになっているではありませんか(汗
と、言い訳から始まる1回目の投稿と相成りました。
書込番号:17895228
11点

KiyoKen2さん 皆さん、こんばんは。
takubonzさん はじめまして。
この機種は最初ガッカリする人と、これは素晴らしいと感じる人と両極端なようですが、癖を掴むと誰もが素
晴らしい画質を楽しめる、いわば銘機だと思います。私はこのフジカラーで写そうに参加させていただきいろんな方の
画像を見て、皆さんの良いところを学びたいと思うようになり、10ヶ月が経過しました。是非、ご一緒に投稿を楽し
んで参りましょう。
BuBuMarcoさん こんばんは。今回もいいですねぇ。味のある写真と言いましょうか。いつもながらセンスの良さには感服
いたします。
書込番号:17895329
7点

みなさんこんにちは
BuBuMarcoさん
ありがとうございます。
さすがの作例ですね〜相変わらず写真のセンス、凄いです。
それと35mmのレンズの組み合わせで、ますますBuBuMarcoさんのワールドが引き立ってますね。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17890498/ImageID=2004681/
ブラックのレンズ35mmでしょうか?
決まってますね〜(^O^)
ところで16-50mmにもブラックのレンズありますが、シルバーのボディーにも合いそうですね。
レンズはシルバーよりブラックのほうが好きです。
X-A1ですが人によっては高感度がそうでもないと言ってる人も見かけますが、わたしは高感度は大満足です。
人によって違いがあってもおかしくないですが、価格を考えれば凄いな〜って思いますね。
書込番号:17897019
6点

モンスターケーブルさん
こんばんは
お〜アンパンマン列車ですか〜
うちの娘あんぱんまん好きなんですよね。
見せてあげたいけど北海道なので見せれませんね(^_^;)
なのでYOUTUBEで見せてあげたら喜んでました。
書込番号:17898210
5点


皆さんこんばんわ〜
KiyoKen2 さん スレ主 ご苦労様です
頻繁なUP、皆さんへの個別コメントは出来ませんが引き続きマイペースで参加させて頂きます
暑い夏もいつの間にか随分と過ごしやすくなりましたね
今夜はサンマでした
書込番号:17898340
6点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
写真の撮影にはとても満足しているのですが
動画の撮影をすると、あまり綺麗とは言えない動画です。
なめらかでないとゆうか、
iPhoneで撮ったほうがまだきれいに撮れているように見えます。
動画をうまく撮影する方法を知っている方がいれば教えてください。
書込番号:17967242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なめらかでないとゆうか、
動きがなめらかでないということなら、フレームレートが30Pですから仕方ない気がします。
書込番号:17967268
3点

返信ありがとうございます。
ソニーのコンデジwx350を持っているのですが、Mp4 30pで撮影した動画と比べると
ソニーのコンデジのがきれいな感じです。
説明するのが難しいですが、富士フイルムの動画の方がにじんだ感じと言うか、ピントはあっているのですがぼやけたような動画になります。
このカメラでうまく動画を撮っているという方がいましたら、ご教授ください。
書込番号:17967293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・動きの激しいシーンでは使わない。
・動画に強いカメラと併用する。
とか?
書込番号:17967295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画サイズは1920×1080になってますか。
書込番号:17967368
1点

スワフロスキーさん
こんにちは
動画の設定のフォーカスモードはどのようになってますか?わたしはセンター固定で撮ってますが、たしか初期ではコンティニアスだったと思います。
コンティニアスだと結構フォーカスが迷うのでセンター固定のほうが私の場合は少しましになりました。
この機種の動画は絵自体はまあまあなのですが30fpsのため、なめらかさはないように感じます。
なぜかコンデジであるX-Q1のほうは60fpsでなめらかに撮れるんですけどね。
それとSONYは動画性能いいんでしょうか?SONYの旧機種でIPHONEより動画が綺麗なら動画用としてわたしもほしい気持ちはありますね。でもサンプル見る限りでは買うまではないかなとも思いますけどね(^_^;)
それとIPHONEは動画の性能いいんですよね。アプリで60fpsにもできますし
最新のIPHONE6は最初から60fpsだったと思います。
せめて60fpsにしてIPHONEを圧倒するくらいにしてほしいですけどね(^_^;)
でも夜間撮影しましたけど、なめらかさは30fpsですからイマイチですけどノイズのない綺麗な動画でしたよ。
たまに記録程度で使ってます。
次機種では60fpsにして感度も調整できるようになればな〜と思います。
書込番号:17967956
1点

スワフロスキーさん、こんにちは。
ハウステンボスで深夜24時頃撮影した静止画と動画をお見せしますが
十分滑らかで綺麗だと思いませんか?
X-A1(XC16-50)の1280X720(30fps)、コンティニアスAFです。
この時の感度設定は静止画と同じくISO3200だったと思います。
被写体ブレ対策で感度を上げて撮ったのが良かったと思います。
ちなみに三脚に固定して撮ってます(花火撮影でカーボン三脚使用したので)
ちなみに、撮影日の9月20日(土)は九州一花火大会があって深夜25時まで
営業してました。
http://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks_kyushu/
書込番号:17968055
0点

YouTubeにもアップしました。
http://youtu.be/IQzh0zGBr5U
使用三脚
http://review.kakaku.com/review/K0000153950/#tab
書込番号:17968099
0点

>あさとちんさん
フルHDで撮っています。
>KiyoKen2さん
センター固定でとったり、コテニュアンスにしたり、色々試しています。
センター固定で撮ることが多いですね。
でも手持ちで被写体追っても、なかなかピント合うの遅いです。
SonyのBIONZ Xは動画撮影に優れているとのフレコミでしたが確かに綺麗です。
だから動画はSonyのコンデジで撮っています。
>モンスターケーブルさん
サンプル動画ありがとうございます。
三脚で撮って大体そんな感じに撮影できますよね。
手持ちで色々動画撮るのは、私が試した限りは厳しいです。
書込番号:17973935
1点

スワフロスキーさん、こんばんは。
X−A1で手持ち撮影した動画はこちらです↓
https://www.youtube.com/watch?v=33vr5IY36Ck
日頃は1850gもあるカーボン三脚なんて持ち歩きませんよ。
20日(土)は2万発の花火大会(お目当てはマルゴー)があったので
持ってただけです。ハウステンボスで肩に三脚担いで歩いてたので
エライ目立ちました。
書込番号:17974127
0点

60fpsでも高速シャッターならなめらかにはなりませんけど、
30fpsでもシャッタースピードを落とせばなめらかになる場合もありますね。
180度の法則?で30fpsなら1/60秒。
X-A1は絞り優先では撮れるけどシャッター優先はできないので、ISO固定で(できるかわからないけど)、1/60秒ぐらいになるよう絞りを調整すればよいのかも。
動画はピントが行ったり来たりするのが見苦しいのでMFがよいです。手持ちは難しいけど、調整位置が固定のMFレンズが慣れると使いやすいです。GH1やNEX5前の動画も撮れるようになったデジイチのときは私も動画用にソニーのコンデジを使ってました。
フジは動画強化の要望が強いことを認識していて
http://www.dpreview.com/articles/5988185050/cp-2014-fujifilm-interview-the-only-way-is-to-keep-innovating
重要性が増していて無視できないと再度フォトキナでも言っているけど
http://www.dpreview.com/articles/1289445414/photokina-2014-fujifilm-interview-over-the-past-few-months-i-ve-been-getting-more-confident
レンズをみるとXF16-55mm F2.8からも手振れ補正省いて重視しているとは思えないけど
http://admiringlight.com/blog/interview-with-fujifilms-torben-hondong/
もしかしてボディ側に手振れ補正をつけるのでしょうか?
書込番号:17982413
0点

> もしかしてボディ側に手振れ補正をつけるのでしょうか?
このレンズを使うなら、三脚に載せろという事では?
もっとも、フジのエンジンは不釣り合いなくらい強力なようなので、電子式手振れ補正搭載の可能性もあると思います。
一眼レフだとリコーのK-3が電子式です。ミラーレスだとV3。
書込番号:17982494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-3って電子式なんですね。
K-01の機械式はコンニャクで使えませんでした。
ソフトで後処理でもよいですね。
90mmはマクロじゃなくなってしまって手振れ補正もなしだけど画質優先だとやっぱり大きい。
http://www.ephotozine.com/article/fujifilm-lenses-hands-on-and-roadmap-26198
書込番号:17986216
0点

> K-01の機械式はコンニャクで使えませんでした。
K-5もそうです。思ったよりも使えるのがQ7の動画手振れ補正。電子式なのかな?
フジもリコーもエンジンがDigic6相当にアップデートされれば(解禁になれば)、5軸対応電子式になるかも。
書込番号:17986364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
先月、購入相談をした者です。
その節は相談に乗っていただきありがとうございました。
最終的にX-A1に決めたものの、いろいろあって8月のキャッシュバック&最安値(?)までに購入できなくて、一時は買うのをやめて別の機種を検討していたのですが、結局決まらず、初心に帰って一番最初に欲しいと思ったX-A1をようやく購入しました。
一番の買い時は逃しましたが、今では嫁も納得してくれてるので、気持ちよく購入できました。
色は赤です。
これから運動会に備えてバシャバシャ練習していこうと思います。
今までと同じFujiのカメラなのですが、8年も経っているし、一眼になったので、操作方法に戸惑うかと思っていたのですが、割と戸惑わずにいけそうです。
ただ望遠レンズをつけてしばらく持ち歩いていると肩がこりそうです…。
9点

ご購入おめでとうございます。
今日は快晴だったので朝から晩までX-A1で500枚くらい撮ってきましたが、
予備バッテリーを持ってて良かったです。
フィルムシミュレーション/スタンダードのホワイトバランスを黄色寄りにすると
X30やT1 Graphite Silverに新搭載の「クラシッククローム」っぽくなりますので
お試し下さい。
書込番号:17933518
4点

CSダディさん
良かったゃんかぁー。
書込番号:17933701
2点

予備バッテリーはROWAの互換品を使ってますが、問題なく使えています。
現在アマゾンで同じ物が手に入らないようなので、ROWA JAPANのサイトから
直接買われることをオススメします。互換バッテリーの中でもピカ1で、1個1,460円、
2個2,460円也。7.2V/1260mAh。
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7147
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7148
書込番号:17935059
3点

>モンスターケーブルさん
どうもありがとうございます。
ここの掲示板で数多く拝見したモンスターケーブルさんの写真にとても惹かれたのが、X-A1の決め手の一つになっています。
レスありがとうございます。
予備バッテリーはまだ購入していないのですが、やっぱりあると安心ですよね。
お勧めのサイトで検討させていただきます。
「クラシッククローム」はなるほどです。
>nightbearさん
どうもありがとうございます。
書込番号:17937752
2点

CSダディさん
おう。
書込番号:17937865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CSダディさん
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
購入時期を逃してしまったのは残念でしたが、それでもこのX-A1はとてもコスパがよく良い買い物だと思います。
運動会ですがちょっとの練習で十分撮れるとおもいますので頑張って綺麗な写真撮ってくださいね。
子供を綺麗に撮るっていう意味ではFUJIFILMはほんとに良いと思いますので奥様も満足されることかと思います。
それに手持ちでの夜景撮影もほんと綺麗に撮れますので良いですよ。
昨日動物園で撮影しましたのでフジカラーで写そう♪その11に投稿した以外の写真を貼りますね。全て50−230oレンズ付けっぱなしで撮影しました。運動会や動物園で50-230mmのレンズが活躍します。
またフジカラーで写そう♪その11という投稿スレもありますので良かったら参加してみてくださいね。
書込番号:17940171
2点

>フジカラーで写そう♪その11という投稿スレ
ここです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17890498
書込番号:17940590
1点

週末、公園で練習してきました。
多少の連写をしましたが、500枚ほど撮影しましたが、嬉しいことに電池のメモリは一つも減らなかったです。
運動会は持つかな、どうかな。
せっかくモンスターケーブルさんに教えていただいたし、予備が1個でもあれば安心ですよね。
とりあえず初一眼ということで目下の悩みはカメラバッグです。
スレ立てするほど悩んでるわけではないのですが、お勧め等あればご教授いただけるとありがたいです。
>KiyoKen2さん
ありがとうございます。
動物の毛並みや肌の質感がしっかり出ていますね。
前のカメラでは考えられないような写真で、今のX-A1ならこういう写真が可能かと思うとワクワクします。
50-230mmのレンズを使用したら、普通のオートであまりにもあっさり背景がボケたので驚きました。
100メートルくらい離れた人はさすがに豆粒でしたが、拡大したらちゃんと顔が認識できたのにも驚きです。
ちょっと望遠が足りなくても、トリミングで十分行けそうです。
「フジカラーで写そう♪」はもちろん存じていますよ。
「フジカラーで写そう♪」のスレはとても参考になります。
今はまだ自分の撮った写真を出す余裕はないですが、いずれ出せればいいですね。
>フォトアートさん
もちろん存じていますよ♪
書込番号:17945141
1点

連写を多用すると500枚以上撮れますが、全部単写だと予備電池要ります。
書込番号:17954579
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-A1ユーザのみなさんこんにちは。
上記キャンペーンにつられてX-A1買ったクチですが
書類送付して1ヶ月経つものの、当方にはまだ郵便為替届いていません。
メーカーに聞くまえに皆さんの到着状況聞いてからにしようかなと思い
質問させていただきました。
みなさんのところには届いていますか?
0点

さっき近所の郵便局で、奥さまが換金されてるのを見かけましたよ(笑)
書込番号:17813767
5点

送付先をいつもの「秘密の小部屋」にしておかなかったのが敗因でしょう・・・
書込番号:17813856
1点

私も同キャンペーンに釣られてXシリーズデビューした口ですが、キャッシュバックが届くまで丸々一月かかりました(^_^;
ちなみに、応募から3週間ほどしてちょっと心配になった私は(小心者^^;)、事務局に電話して届いているか確認しちゃいました(笑
書込番号:17814230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに電話の前に、
「オ〜イ カアちゃん この所郵便局へ行く用はないか?」
「特には無いけど・・・ ナニ?」
「イヤ、チョットついでに・・・ ソノ あの アレ・・・」
「52円切手を買っておかなくてもいいのか・・・」
・
・
・
ピ〜ン!
「何か、アヤシイ・・・」
書込番号:17814344
0点

みなさまありがとうございます
G4 800MHzさん
やっぱりそんなもんですかねえ
不比等さん
あり得るだけに笑えないです><
花とオジさん
どっちかというと「秘密の小窓」の方が好きですね
ウチのカミさんは「ピーン!」ときてても私に気取らせないので
実にこわいです
じじかめさん
思い切ったのちに電話してみます
とむっちんさん
気になりますよねえ なにもアクションないですし
1ヶ月経ったし、やっぱり「メーカーに電話!」しかなさそうですね
書込番号:17814560
1点

夏のキャンペーンですね。
事務局に電話すると、いつ発送したか教えてくれますけど
お盆休みに突入してるかもです。
富士フイルム キャンペーン 事務局
TEL:03-6662-5676
(土・日・祝日を除く平日9:00〜17:00)
書込番号:17814564
1点

モンスターケーブルさん、ありがとうございます。
事務局の電話番号、とても助かりました。
噂をすれば、とはよくいったもので
昨夜帰宅したら無事届いておりました。
フジフィルムの封筒で、特定記録郵便でした
(キヤノンの時は郵便局の封筒だったような気がします)
カミさんには内容ばれていないみたいでした(^-^)
はま寿司に化けないですみそうです
コメントくれた方、ありがとうございました^^
書込番号:17816488
3点

そろそろ一ヶ月経つのにまだ来ないなぁと思ってたんですが、やはりFUJIは一ヶ月くらいはかかるのが普通なのですかね?
そろそろ事務局に電話してみようかな。一応確認のために^^;
書込番号:17913087
0点

rockbearさん
コメありがとうございます
私の場合もちょうど1ヶ月くらいでしたので、そろそろ届くのではないでしょうか?
特に何の案内もないので、ちょっと不安になりますよね^^
できればメールで申込み受理の連絡とか来ると安心できるんですけどね〜
(キヤノンも来なかったですが)
書込番号:17913455
1点

返信ありがとうございます。
先日FUJIの事務局に確認した所、ちゃんと届いて登録されているので後数日から1週間くらいで届くと思いますと言われて、確かに数日後に届きました。丁度一ヶ月くらいでした。兎に角ちゃんと届いて良かったです^^
書込番号:17941509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





