FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 20 | 2014年5月31日 07:42 |
![]() |
9 | 3 | 2014年5月30日 21:47 |
![]() |
923 | 200 | 2014年5月28日 21:39 |
![]() |
37 | 22 | 2014年5月28日 15:57 |
![]() |
9 | 11 | 2014年5月28日 15:10 |
![]() |
79 | 17 | 2014年5月26日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士のミラーレス機はゴミ(ダスト)が付きにくいと聞いていたのですが、F7.1でも
目立つゴミ(ダスト)が出ました。因みに今日時点の撮影枚数は約7500枚です。
ソニーαでも2万枚を超えた辺りからゴミ(ダスト)が目立って、サービスセンターで3ヶ月に
1度の割合でゴミ取りしてもらってましたが、富士X−A1はゴミが付くのがソニーα機
より随分早いです。
ちなみに、オリンパスE-PM2は去年7月に買って5万枚を超えましたが、未だに目立つゴミ
(ダスト)はありません。
12点

当方のモニターですと
更に左に2個確認できます..........
書込番号:17545284
4点

福岡市内にサービスステーションがあるので、それこそ毎日でもゴミ(ダスト)を
取ってもらいに行きたいと思います。
◎富士フイルム福岡サービスステーション
福岡市博多区博多駅前2-19-27 九勧博多駅前ビル1F
受付時間:月曜〜金曜 9:00〜17:40/土曜 10:00〜17:00
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region007.html
Customer-ID:u1nje3raさん、ホントだ! モアレかと思ったらゴミ(ダスト)でした。
書込番号:17545309
4点

ゴミはデジイチの宿命。ブロワーでダメだったですか?
ダメだったらサービスに送られたらいいです。
とても丁寧に対応してくれますよ。
書込番号:17545338
2点

結構目立つごみですね。
カメラのセンサークリーニングでもおちないのですか?
クリーニング機構付いてるからそこそこ大丈夫かなと思ってましたが、付くときは付くんですね。
Customer-ID:u1nje3raさん
あっほんとだ!!見えた
最初気づきませんでした。
いまのところ自分のは目立つゴミは付いてない感じです。
書込番号:17545391
1点

この画像、ダイナミックトーンで、さらに−2補正してるからゴミに気づいたけど、
通常撮影で−1補正程度だとF8でも目立たないんですよね〜。
それとも、うちのPC用液晶モニタがコントラスト低めだから目立たないだけかな?
書込番号:17545444
5点

こんばんは 盛大についてますね(゚Д゚)
フジのXシリーズ使って二年で山でのレンズ交換も多数しましたが
ゴミが入ったのは1度だけ(しかもブロアーで取れるレベル)でした
なんでXはダストに強いとおもっていたのですが。。
サービスセンターで早急に対応してもらえるとよいですね、
書込番号:17545450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンスターケーブルさん
実はダイナミックトーンはダスト発見機だったりして・・・
今度ダイナミックトーンで絞って空でも撮って見ようかな。
気が付かないだけで結構付いてるかもしれませんね。
書込番号:17545479
2点

私はペンタックスのシリコーンゴムスティックを使っています。
ペッタン・ペッタンので少し心配でしたが、今のところ異常無し。
お薦めします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1400766754&sr=8-1&keywords=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%9F
書込番号:17545680
1点

オリンパスのSSWF(スーパー・ソニック・ウェーブ・フィルター)は唯一無二のダストリムーバルシステムですから、今の所オリ機とパナ機だけですかね恩恵受けてるのは^o^/。
ボディ内手振れ補正を使っているオリンパス、ペンタックス、ソニー(Aマウント機)には手振れ補正機構を利用したダストリムーバルシステムがありますが、レンズ内手振れ補正採用のニコン、キヤノン、フジ(あとシグマも?)だとゴミ取り仕事してるな〜と思わせるだけで、それがどれだけ効果的かどうかは分からないですね*_*;。
(パナだけはSSWF積んでるのでレンズ内手振れ補正組ですが無問題ですね^o^/)
書込番号:17545681
4点

こんばんワン!
絞って見てみると出てますね〜複数に。
書込番号:17545806
0点

X-E2ユーザーですが^^;
センサーのダストに対しては、なぜかやたらに神経質なので、F22に絞ったうえで、コントラストも思いっきり上げてごみチェックをしますが…フジは結構付きますね。
まだシャッター数少ないせいもあるとは思いますが、100枚程度撮影すると、たいてい何かしら付いてます。
とはいえ、ペッタン棒使えば大抵1発ですんなり取れるのでいいんですけど^^;
今まで使った中だと、やっぱりオリンパスは最強ですね。今のところ付いたことがありません(使用頻度も低いけど^^;)
キヤノンは、5D3にしてからはだいぶ付きづらくなりましたが、それ以前はフジといい勝負でしたね。
特許の関係もあるんでしょうけど、ユーザーとしては、できればすべてのカメラにオリンパス並のダストリムーバル機能を付けてほしいところですね。
書込番号:17545916
6点

hidepontaroさん、KiyoKen2さん、umichan0607さん、momopapaさん、
オリエントブルーさん、藍川水月さん、コメントありがとうございます。
F14で撮った青空の画像のゴミ(ダスト)をフォトショップでアブり出して
みましたが、盛大にゴミが付いてますね(ノ∀`)アチャー
ペンタックスのペッタン棒ですか・・・
福岡サービスステーションがJR博多駅に近くて、それこそ毎日でも行ける
ので、今後のゴミの付き方を見てから決めたいと思います。
それにしても、オリンパスのSSWF(スーパー・ソニック・ウェーブ・フィルター)は
超優秀なんですよね。それこそ屋外でのレンズ交換なんて毎度のことなのに
F16まで絞ってもゴミが見えないのはさすがだと思います。
書込番号:17546017
4点

ダイナミックトーンは汚れ発見器なんですね。(^^)
そう言えば、オリンパスのダイナミックトーンで自分の掌を撮ったら、うっすら見えていた血管がすごいことになって驚いたことがあります。
ホラー映画みたい・・・血管がうっすら見えている人は要注意かも。
書込番号:17546365
2点

おはようございます
ペンタ棒 私も使ってます
デジイチの振動ゴミ除去機能はそんなに信用して無いので
(^_^;)
A1だけが特別、ゴミが付きやすい事は無いと思うのですが
A1の場合、値段が値段なので自分でペッタンするのもそんなに抵抗が無いです
書込番号:17546490
3点

コーンスープ生クリーム入りさん、プニ吉君さん、おはようございます。
X-E2でもF11でゴミが目立つみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=17428823/
ということは、
フジフイルムのミラーレス機はどれでもゴミ(ダスト)が付きやすいということですね。
フジフイルムがカタログなどで強調している
「8万回/秒の振動することによって、付着したゴミを振り落とす圧電素子による超音波方式」
というのはニコンのインテグレーテッドダストリダクションシステム等と大差ないようです。
やっぱり使ってみないと分からないですね、こればっかりは・・・
書込番号:17546586
4点

アドビ・フォトショップCSの「スポット修復ブラシツール」で
目立つゴミを除去してみました。結構簡単に出来ました。
http://japanism.info/photoshop-tool2.html
書込番号:17546840
3点

残念ですね。レビューの再修正するとか・・・
書込番号:17546974
1点

おは〜! モンスターケーブルさん
同じくPhotoShop CSで塗りつぶしてみましたが
20ヶ所以上あって ちょっとうんざりですね(笑)
メンテがんばって下さい〜∠(^_^)
書込番号:17546986
1点

昨日寝坊してサービスステーションに行けなかったので、折を見て
メンテに行きたいと思います。
書込番号:17554552
2点

今日はゴミ取りに行けるかな? でも午後はタイ飯屋で人に会う約束があるんだよね。
それにマウントアダプタを介して35mm F1.8で撮ってる分にはゴミ気にならないしさぁ・・・
書込番号:17576180
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
こんにちは別に富士の回し者じゃないんですが
キャッシュバックが終わるみたいなのでw
レポートいたします。たぶんTDLへ出かえる方も多いのでw
機材はX-E1/2も使用してましたが
フルサイズのレンズ購入の為に手放したため
一番安いX-A1に乗り換えた者です。
レンズはXF35を使用し置きピンでTDLのパレードを撮りました。
X-T1やX-E2とは違い像面位相差はないですが
置きピンで明るいレンズと組み合わせれば
意外と頑張ってくれました。
ただWBはAUTOだと見た目と違うため少し試行錯誤しました。
つたない写真ですが購入の参考にされて下さい。
サブ機としてソニーのNEXを使用してましたが
これはこれででいいのかもと思いますw
サブとしてはいい買い物しました♪
5点

フォト好きさん、こんにちは。
さすがXF35だけあって、点光源(点像)も綺麗に再現できてますね。
キャッシュバックは明日購入分までですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/haru_cb_cp/
>>別に富士の回し者じゃないんですが
ニコンDfをお使いなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=17341852/ImageID=1850432/
書込番号:17573994
1点

#モンスターケーブルさん
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
はい、点光源(点像)は想定外に頑張ってます。
ただXF35にレンズのフィルターを付けてましたが
撮影中は外して使用してました...。
被写体のイルミネーションの明るさに、周りのカメラのフラッシュが入り
変な光が写ってしまいましたので(汗
置きピンなので日の丸構図であれば点光源は綺麗みたいです^^;
そうなんですよね〜明日でキャッシュバック終わるんですよね...。
ちなみにニコンDfを使用してます、撮影メインの時は。
ただ今回は旅行がメインでしたので、Dfはお留守番でした。
夜の撮影でしたので本当は一眼かな〜と考えてましたが
TDLでは動きが予測できる被写体なのでX-A1でもいいかも?
と思いテストを兼ねて撮影しました。
#robot2さん
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
動く被写体また夜での撮影でしたので
正直、ミラーレスでは厳しいかな〜と思ってたんですが
頑張ってくれましたw
書込番号:17574852
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フジカラーで写そう5のスレ立てをします。
フジカラーで写そうの元祖スレ主様こと進め電気少年さんから引き続きついに5まできました。
どうぞどなたでも楽しく自由に参加してくださればと思います。日常のありふれた写真を楽しく貼りましょう。
コメントだけでも構いません。写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎です。批判的なコメントや皮肉など参
加者が不快になるコメントはご遠慮ください。他のユーザー様を誹謗中傷したり、煽ったりするような内容は書き込まな
いでください。
今回もどんな写真でも大いに歓迎したいと思いますのでよろしくお願いいたします。(他機種は比較の場合OKです。)
当期種に関連するものはレンズも含みます。
9点


エー、昼休みにご挨拶している内に、フジカラーで写そう5始まっちゃたんですね。
フォトアートさん、おめでとうございます。
大変でしょうが、よろしくお願いします。
書込番号:17521003
6点

祝\(^o^)/わっしょい♪
開店開店〜フジカラーで写そう 5 ♪
みなさんこんにちわ♪
開店のお祝いに、、ストックが無いなんて(≧∇≦)
でもなんとか1枚ぺたです♪
どうぞ"みなさん"よろしくお願いします!
ほんとに"みなさん"にあらためてよろしくお願いしますです^o^
どじり虫 さん ♪
>それはお互いがお互いを励まし合う応援メッセージです。
そこにスキルの上下関係は存在しません。
もうヤバいですw
素晴らしいメッセージを頂き感動です^o^
深く心に刻みました!
>110才越えは難しくなったかな
w
110才だとシャッター押した瞬間w
ゆびがポキいきそう(^◇^;)
また週末にお写真をキープしてきます!
またです^o^
書込番号:17521606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フォトアートさん
フジカラーで写そう 5
おめでとうございます。ずっと末永く続けてください。
わたくし長年FUJIの写真投稿スレに参加したいと思ってました。F30のころから見てるだけでした。(+_+)
X-A1だけでなくXシリーズの投稿スレがあるといいですね。
いろんな機種のサンプル見れると楽しい感じがします。
南米猫又さん
ちょっと気になったのがモデルさんの目つきと衣服についてるゴミですかね・・・笑
Shaughnessyさん
根性ありますねー女性にカメラ向けるのは。
mhfgさん
指がポキッだけで済めばいいですけど、へたをすると命の危険が!!
どじり虫さん
今後ともよろしくお願いします。
みなさんもよろしくお願いします!!
書込番号:17522518
6点


フォトアートさん
「フジカラーで写そう 5」
お引越しおめでとうございます!
今スレもよろしくお願いします(^^
どじり虫さん
スレ主代行お疲れさまでした(^^
X-A1ユーザーの皆さん
よろしくお願いします!
EF50U、WBオート、記憶色2
では、また!
書込番号:17522726
7点

皆さん、フォトアートさん今晩は!
皆さんは、こんな経験はないでしょうか。
写真を撮った当日、帰って見てみると愚作の山。
又、こんなつまらない物を撮ってしまった!
と思って一晩寝て翌日の晩の改めて見ると、あら不思議、まともな写真に様変わりしているではありませんか。
きっと僕が寝ている間に、妖精たちがセッセ、セッセと修復してくれているのです。
だけど今は、妖精たちが家出しているようです。
>南米猫又さん
スゴイ!
2枚の写真だけで笑いを取ってしまうとは。
>Shaughnessyさん
エー、ここはどこですか。
やたら女性達のスタイルが良い様な。
>mhfgさん
笑わずに、感動してくれたんですね。
素直に嬉しいですね。
本当に写真のセンスをお持ちだと思っています。
>KiyoKen2さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
クイズに答えるには年が行き過ぎて。
吉永小百合なら分かるんだけどなあ。
>モンスターケーブルさん
すごいです。
感動もんですよ。
>にほんねこさん
ありがとうございます。
良い経験をさせていただきました。
書込番号:17522947
7点

皆さん こんばんは!
嬉しいですねぇ。ほんと嬉しいです。
このスレッドは地味に無理なく継続していければと思います。ところでこのX−A1はフジとしてはエントリーモデルとしてフジの高画質を味わいたいものの高価な上位モデルには幾分か気が引ける人や、サブ的な位置づけとして入手された方も少なくないでしょう。カメラに多くのお金をかけたくない人も、気楽に写真が楽しみたい人にはもってこいの機種だと思います。
この機種を最初に入手した理由は、安価であり、二本の性能の高いレンズが付いていることに目を付けたのが初めです。
そして、海外での高評価。あちらの方はどちらとかというと、大人の事情はあまり考えずに率直な評価を下す傾向があり
メーカーに気を使う傾向にはありません。実際使って見て、それを実感している今日この頃です。
不思議なことにエントリーモデルながらも、この掲示板で画像アップしてくださる方々はみごとにこの機種を使いこなしておられて、各自すばらしい作品群との出会いを楽しめているのは大きな特権です。キャノンやニコンのフラッグシップ機のスレではなく、フジのエントリーモデルでこのようなことが生じているのは何ともすごいことではないでしょうか。
ただ、勘違いしてはならないのは、カメラに万能機はないということです。フラッグシップにはAFや機能に関して素晴らしいものがあるとしても、携帯性がないようにこの機種にすべてを求めることはできないでしょう。それで是非、皆さん、この機種を楽しみながら使いこなしましょう。実際使いこなしている多くの投稿者の画像はそれを物語っています。
このスレッドは他の機種のように次々と立ち上げることはせず、200返信あるまで最後まで継続します。それはこの魅力
的な画質を楽しんでいる私たちの写真を見る人たちは、いろいろな疑問がわき、新スレッドも立ち上がるでしょう。それ
を遮るようにどんどん上に立ち上げるのは控えたいと思います。それで引き続き地味にこのスレッドをX−A1クラブで
はありませんが、各自写真撮影を鼓舞していきたいと思っています。昔は画像掲示板などどうでもよく人様に写真を
見せることの意義など、微塵も感じませんでした。しかし、どじり虫さんも言っておられるようにその意義は大きいので
す。
ところで、私は南米猫又さんのこの言葉に大きく共鳴します。
「今の住居には縁側がありません。 縁側で見る庭のかわりに、洗濯ひもの吊り写真。
室内にひもを渡して、洗濯ばさみでぶらぶら写真を下げてあるのはいいですね!
一つの壁にたくさんの写真が雑然と貼ってあるのもいいですね。
いろんな人のそういう部屋を訪ね歩くことができればと思います。
ジャンル不問、出来栄え不問、いつも気になったり、なんとなく想い出す写真、
あなたの部屋に洗濯ばさみで掛けておくような写真があったら、
ここにも勝手に吊るしていっていただければ嬉しいです。 」
この精神をこのスレッドに反映できればと思います。特にビギナーの方には大いに参加して
いただければと思います。
実は現在帰宅中ですが、まだ、大仕事の途中であり明後日までかかります。
ということで画像はありませんが、コメントだけで失礼いたします。
フジカラーで写そう4でのラストのどじり虫さんのお言葉、ありがとうございました。
書込番号:17523276
10点

1/2700 f6 補正 -1/3 ISO800 DR400 WB A Velvia |
1/1200 f6.7 補正 -1 1/3 ISO800 DR400 WB A Velvia |
1/400 f10 補正 -1/3 ISO200 DR200 WB A Adv |
こんにちわん!
できたてホヤホヤ♪
>あなたの部屋に洗濯ばさみで掛けておくような写真があったら、 ここにも勝手に吊るしていっていただければ嬉しいです。
ほんとに そうですね^o^
素晴らしいです♪
か〜るい気持ちでぺタりんこ♪
きっとホワイトキット?やCBキャンペーンで?ポチポチっとされた方もたくさんいっらっしゃるでしょう^o^
ほんとに軽い気持ちで張れる素晴らしいスレですよ♪
みなさんのご参加をお待ちしております♪
ーーーーーー※ようこそさんチックに♪
フォトアート さん ♪
いつもいつもお疲れ様です♪
ほんとに感謝致します^o^
で、、フォトアート さん アイコンですがにっこりアイコンに変えて〜(^◇^;)
いつか一回だけ?
わたしとのやり取りでにっこりアイコンでした^o^
他愛ないことですが、わたしはにっこりアイコンだと結構安心できるんです♪
おいっ!写真に関係ないんかい!とツッコミは無しで(^◇^;)
南米猫又 さん ♪
いつもグラマラスな女性を♪
しかし・・・
今回わたしは・・・
壁の額入りのお写真が気になります(^◇^;)
これ・・・お尻ですかw(≧∇≦)
Shaughnessy さん ♪
あれ!先日購入された外国のレンズ?いいですね^o^
わたしも実は欲しいです♪
Carl ZeissとLEICA・・・
憧れです♪
GX7にLEICA、X-A1にCarl Zeiss^o^
これ付けて2台持ちしてアキバヨドバシさんのカメラ売り場あたりに突入してみたいw
しかしながらw
もうお金がない(≧∇≦)
KiyoKen2 さん ♪
>指がポキッだけで済めばいいですけど、へたをすると命の危険が!!
ww
それはない(^◇^;)
モンスターケーブル さん ♪
いつも構図の切り取り方といろいろなチャレンジがすごいなぁと^o^
でもちゃんと計算されてるんですよね♪
毎回勉強になります^o^
にほんねこ さん ♪
いつも書かれてます"記憶色2"とかはシルキーなんとかですか?
わたしはPanasonic版は入ってますが、富士フィルム版と同じなんでしょうか?(^◇^;)
PanasonicさんのはPanasonic画像しかいじれないから富士フィルムさんのも入れた方が良いですね^o^
わたしもいつかオールドレンズ挑戦してみたいです♪
どじり虫 さん ♪
>妖精たちが家出しているようです。
昨日前を走る車のトランクに乗る妖精が転がり落ちるとこをみました!^o^
さては?
大丈夫です^o^
でもまた直ぐに追いかけて行きましたから今晩あたりはカメラの周りで酒盛り&ドンチャン騒ぎですよ♪
でわ♪
※カメラ設定
NR-2・Velvia・H/Tone -2・S/Tone -2・Color 0・Sharp-2
レンズ XC50-230
書込番号:17525244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フォトアートさん 皆さんこんにちわ
フジカラーで写そう5スレ おめでとうございます
ネギの花?にもミツバチが来るのですね
今朝、何気なく庭のネギを見たらミツバチが来てました
ネギの蜜てどんな味がするのでしょうか?( ・ω・)モニュ?
書込番号:17525895
4点

みなさんこんばんわ♪
1枚ペタり^o^
もう少しアンダーにして、木洩れ陽を強調すれば良かったです(≧∇≦)
ちょうどいい感じの木洩れ陽に照らされたお花だったのに(^◇^;)
でも構図や露出を考えているうちに刻々と陽が変わり、また風がいたずらをし難しかったです。。
プニ吉君 さん ♪
葱ボウズ?であってましたか(^◇^;)
うちの畑にも植わってましたけど、まだボウズなかったです^o^
トゲトゲ部分のキラキラしてる感じが初夏の陽射しを感じて素敵ですね♪
今日実はわたしも"ハチ"を狙いました^o^
しかし50-230でクマ蜂?は見事に撃沈でした(^◇^;)
AFがワンテンポ遅れて><
あとみかんの花にブンブン来てたので狙いをつけたのですが、この蜂は意外と人の気配を感じやすい?
察知されさっさとポジションを変え、お花を変えで難しかったです(≧∇≦)
でも今日は50-230を使っていて一つ発見を^o^
先日初めてこのレンズを使い"マクロ"ボタンを押して撮影してたのを忘れて。。
このときはまったくAFが合う気配が無く・・・これ使えないじゃんて><
このレンズ?がAFが悪いんじゃなくて、構造上?仕様上?
マクロボタン押して通常撮影してはダメと知りました^o^
解除して撮影したら結構ビシビシピントが合焦するんでびっくりしました♪
これって取説に書いてあるんでしょうか(^◇^;)
またお邪魔します♪
書込番号:17526376 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

mhfgさん こんばんわ
>今日実はわたしも"ハチ"を狙いました^o^
>しかし50-230でクマ蜂?は見事に撃沈でした(^◇^;)
>AFがワンテンポ遅れて><
私も狙いましたがダメでした
置きピン・連写でしたが中々、思うような所に姿を見せませんでした
そう言われれば私も「マクロ」では全くダメでした
SR+でも「マクロ」には切り替わらなかった様な・・・
書込番号:17526525
6点

皆さん、今晩は!
少し休暇を頂こうかなと思っていたのですが、mhfgさんが妖精見かけたと言うので!
>フォトアートさん
洗濯バサミですか!
大昔の暗室を思い出します。
ビギナーの方が写真を吊るされて、その吊るされた写真が月日とともに成長する。
その姿を見つめて、フォトアートさんの苦労が報われる。
無償の愛です。
何か、素晴らしい展開ですね。
>mhfgさん
妖精が転がり落ちたんでしょ。
頭打ってるんじゃないですかね。
せっかくの良いお写真が、翌日には下手な修復でガタガタになってるかも。
マー、下手な写真は妖精のせいにしとけるか。
mhfgさん、素晴らしいです。
笑わせてくれますね!
お写真もですが、浮き立つような投稿文はこちらの気持ちをハッピーにさせてくれます。
>プニ吉君さん
ネギの花、初めて見ました。
いや、もしかしたら見てるかもしれません。
それとは気づかずに。
書込番号:17526844
5点

プニ吉君 さん ♪
あらためましてこんばんわ^o^
ちょと失敗ですが(^◇^;)
わたしにはこの虫が精一杯でしたw
蜂を狙い、日陰に入ったり、また黒いんで補正をプラスに振っていて(≧∇≦)
突然出てきた虫にw
ですのでデータは無しで(^◇^;)
※この虫も意外と速い動きで50-230では厳しかったです(≧∇≦)
おやすみなさい♪
※今度はMFして絞って置きピンしてみます^o^
書込番号:17526920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

プニ吉君さん、mhfgさん こんばんは。
>今日実はわたしも"ハチ"を狙いました^o^
>しかし50-230でクマ蜂?は見事に撃沈でした(^◇^;)
>AFがワンテンポ遅れて><
蝶などの昆虫を撮る時は、1/500〜1/1200秒くらいにして連写すると良いですよ。
書込番号:17527144
5点

ISO6400で撮ってきました。JPEG撮って出し無修正画像です。
設定はプロビア、シャドウ−:2、ハイライト−:2、ノイズリダクション:±0、
ダイナミックレンジ:400%、ホワイトバランス:カスタム
書込番号:17527219
5点

mhfgさん
いつの間にこんなに腕を上げなさった?
そして発色が独特でファンタスティック!!
私がこう言う発色センスが無いが故に
余計に羨ましくも思えてしまう、、、
次の作品が楽しみです。。。
そしてこちらに登場される皆さん
個性的な作品や独創性にとんだ作品まで
勉強になる作品ばかり
このページをめくるのが楽しいです。。。
書込番号:17527280
5点

皆様、こんばんは。
私もポチリました。
当初STYLUS1+テレコンを狙っていましたが、皆様の作品を見て、やっぱりFUJI
の色がいいかもと思い直し、S1と一緒に買いました。
2台でもキャッシュバックがあるので、STYLUS1+テレコンと同じような価格です。
何で2台もいるの?と妻には言われましたが...
とりあえずSRAUTOで撮ってみました。
書込番号:17527328
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

@ OM-D EM-10です
レンズキットのコンパクトさもいい。
A OM-D EM-5なら
レンズキットが大きくても
12−50にバッテリーなしのグリップが
一番しっくり来る。
B X ーA1とXーM1は差が分からん。
ただあれにファインダーがあればと思う。
書込番号:17518118
1点

OMーD。
理由。
銀塩時代のOMシリーズから写真に入ってるので。
書込番号:17518461
2点

X−A1と比較するならE-PL6でしょ。
Wズームキットで価格もほぼ同じ。稼動液晶も同じ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011723_J0000001564_J0000008195_J0000010872
ところで、X-A1にオリのパンケーキ15mm F8がスッポリ入っちゃった!
フランジバックは、マイクロ4/3が19.3mm、富士Xが17.7mmと、その差1.6mm
X-A1の方がセンサーが大きいので周囲がケラれるけど、一応写ったよ。
ちなみにX-A1+オリ15mmF8だと35mm換算23mm F8になるよん。
書込番号:17518530
4点

X-A1+オリ15mmF8で写してみたら、ちょい甘かった。
フランジバックの差 1.6mmを埋めたら、クッキリと写るのかな?
誰か試した人いませんか?
書込番号:17518598
3点

こんばんわ♪
>どちらのデザインが好みでしょうか??
単純にデザインの好みをなら^o^
圧倒的にX-A1です♪
※わたしはですよ、もちろん(^o^)/
でもなんでどちらが好みですか?の質問なんでしょう(^◇^;)
SUPER★LINER さん はどちらがお好みですか^o^
書込番号:17518623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モンスターケーブルさん
受光素子を傷つけないように・・・気を付けてくださいね。
しかし、パンケーキ渋いなぁ。 シグマが出すXマウントにパンケーキ出してくれないかなぁ。
スレ主様 横スレ失礼。 デザインはレンズしだいでしょうか? パンケーキが似合うのはX-A1でしょうね。
特にライカのズマロンなんて素晴らしすぎて・・
書込番号:17518842
1点

>シグマが出すXマウント
シグマが出すXマウント用レンズに訂正
書込番号:17518868
1点

X-A1の落ち着いた雰囲気がいいです。
OM系は電源スイッチが右手で操作しにくいデザインなのでストレスです。
書込番号:17518916
1点

富士フイルムもボディキャップレンズX-MOUNT FILTER IN CAP LENS 24mm F8を
発売する鴨です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_635061.html
X-A1に雰囲気がちょっと似てるカメラ
http://yanivberman.com/tag/35mm/
書込番号:17519074
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
X−A1、OM−D、どっちも魅力的でいいですよね〜♪
でも両方は買えないので、どっちを買うか考えたときに答えが出なくて…(笑)
アットホームペンギンさん
X−A1にファインダーほしいですよね!!
構えたときにカッコよく見えるし〜(笑)
松永弾正さん
OM−Dはフィルムカメラみたいでいい味ありますよね〜
モンスターケーブルさん
>ところで、X-A1にオリのパンケーキ15mm F8がスッポリ入っちゃった!
こんなことってあるんですね〜(笑) カメラ屋で他のレンズも入るか挑戦してみようかな…
mhfgさん
僕はどちらかというとOM−D… いや、XA−1もイイ…
どちらも魅力的過ぎて困ってます!(◎д◎
フォトアートさん
>デザインはレンズしだいでしょうか?
確かに!! 今やっと気づきました!(ノ゚ο゚)ノ
キヤンさん
操作性も考慮しないといけませんよね〜
情報ありがとうございます♪
書込番号:17519536
1点

電源スイッチですが…OMーD EーM1は背面から見て左肩上なんで右手は難しいですね。
ただ、EーM5とEーM10は背面から見て右下…グリップしたときに親指でON&OFFできますよ。
書込番号:17519607
1点

デザイン的には圧倒的にX‐A1の方がまし
まあX‐A1も全くほめられたデザインではないけども…
・・・(;´Д`)
書込番号:17519754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ
だけど好みだけで言うならOM‐Dのデザイナーはいい仕事してると思う♪
書込番号:17519771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかを買う予定なんですね^o^
じゃOLYMPUSさんじゃないかな♪
レンズの豊富さとかEVFのある無しはかなり大きいですよね^o^
鉄道のお写真なら特にかなと思います^o^
カメラの万能性・発展性とかで♪
しかしX-A1の色にも素晴らしいものがある。。
悩ましいですね♪
AF自体は富士フィルムさんのXC16-50?でしたか?使ってみて評判ほど遅いとは思わないし、むしろ速いですよ^o^
ただOLYMPUSさんの12-40とかはめっちゃ速くかなり正確ですよ♪
おやすみなさい♪
書込番号:17519805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

てか16−50はめちゃいい♪
X−E1につけてます
書込番号:17519884
1点

デザインはともかく、ファインダー(EVF)で撮影したいと思っています。
書込番号:17520808
0点

皆様コメントありがとうございます!
松永弾正さん
ていねいなご教授ありがとうございます!
でもEM−1は予算的にちょっとキビシイですかね…(笑)
あふろべなと〜るさん
OM−Dのデザイナーってどなたなのですか???
16−50ってAF結構速いんですね(驚)
mhfgさん
確かに富士フィルムはレンズバリエーション少ないですよね〜
その点オリンパスは他のメーカーでも互換性あるし…
やっぱりOM−Dですかね〜 (笑)
鉄道撮るときファインダーあったほうがいいし…
じじかめさん
なるほど!!
書込番号:17522976
0点

デザイナーが誰かは興味ないですが
うまくまとめてるなああと思いますよ♪
インダストリアルデザインとしての志的には底辺のデザインとしか思わないけども(笑)
16−50のAFは速くはないと思う…
個人的にAFの速さはあまり気にしてないので(笑)
書込番号:17523574
0点

>X−A1とOM−D(EM−5、EM−10)ではどちらのデザインが好みでしょうか??
単純に外観のデザインということですと、断然、X-A1(X-M1)ですね!(^o^) 個人的にOMのデザインはホント秀逸だと思っているのですが、ことOM-Dに関しては似て非なるもの… どうしてもチープに感じてしまうのです(^_^;(特にグレイッシュなシルバー) そんな中、E-M1は中身も外観もなかなかですので懐に余裕があれば欲しいのですが、候補外でしたね。ちなみにオリで今いちばん欲しいのはE-P5です。
X-A1(X-M1)が手放しで褒められるというわけではありませんが、クラシカルを主張していたこれまでのフジ機とは別路線と言いますか、プラスチックボディにそれほどチープさは感じませんし、操作系も一般的なデジカメ寄りになりシリーズ初のチルト液晶搭載など、個人的にこれまで馴染めなかった諸々からの脱却が感じられ、手にとったときに欲しいと思った初めてのXシリーズでした(^^)(実は先日、買っちゃいました…笑)
余談ですが、個人的な要望としては、X-A1(X-M1)のサイズでX-E2寄りの上級モデルを出してほしいなと思っています。マグボディ(堅牢性強化)や外部EVFへの対応、電子水準器搭載や操作系のブラッシュアップ・カスタマイズ強化など、今後に期待している機種なんですよねぇ(^^)
書込番号:17523971
1点

あふろべなと〜るさん とむっちんさん
コメントありがとうございます!
>外部EVFへの対応、電子水準器搭載や操作系のブラッシュアップ・カスタマイズ強化など、今後に期待している機種なんですよねぇ(^^)
ほんと、そうしてほしいですよね〜
書込番号:17537140
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
この機種を購入しようか検討中ですが、レリーズは使用可能ですか?また可能な場合、市販のネジ式レリーズは使えますか?宜しくお願いします。
書込番号:17529820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここにある
↓
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/accessories/
リモートレリーズ RR-90を使いましょう。
書込番号:17529893
1点

こんにちは♪
>市販のネジ式レリーズは使えますか?
残念ながら・・・レリーズボタンのところにねじ込むやつは使えません。
上位機種のE-1、E-2、Pro1なら使用可能です。
専用のケーブルレリーズは、okiomaさんのアドバイスの通りです♪
書込番号:17530086
1点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/product_views/
こちらから上部をみると、シャッターにネジ穴は無いようです。
リモートレリーズ(RR-90)を使うようになっています。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16394611/
書込番号:17530557
2点

タイマーで対応出来ないなら、レリーズを購入するしか無いですね。
花火大会もそとそろあるので。気が早い?
書込番号:17531017
1点

RR-90って高いですよね。
他社用はケンコーから互換品が1200円くらいで安く出てるのに
X-A1/M1用はなぜか出てないのです。
と思ったら、X-M1のスレに互換品情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009310/SortID=17018058/
書込番号:17532262
3点

Canon RS60-E3互換のが使えますよ
自分は知り合いからRS60-E3をいただいたので
それを利用していますが問題ありません
ケンコーやエツミの互換品なら1200円くらいであると思いますよ
書込番号:17535956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。間違えました。
フジではX-E2以降に発売されたのからできるようでした。
失礼しました。
書込番号:17536872
0点

この機種の発売日はいつだったのでしょう(・_・?)ハテ
Canon RS60-E3互換のなら欲しいかな、捜しましたけどどうも違うかも。
あまり詳しくないので、教えていただけると嬉しいな。
んだば〜
書込番号:17537208
0点

返信ありがとうございます。Canon RS60-E3互換のが使えるとのことですが、接続端子が違うような気がするんですが?もしよかったら写真アップ願います。宜しくお願いします。
書込番号:17550401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAITAMA SEIBE 119さん
私はX-A1にJJC 赤外線リモコン搭載マルチタイマーコントローラーや、エツミの電子リモートスイッチIIと下記のケーブルで使ってますよ。
エツミとJJCのコントローラーとケーブルは他の方々のレポートのように、今のところSONYのマルチ端子機以外は問題なく使えてます。
・JJC 赤外線リモコン搭載 マルチタイマーコントローラー(JJC MT-636)
http://www.amazon.co.jp/STOK-MT-636s-%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88JJC-MT-636%EF%BC%89%E3%80%90%E5%88%A5%E5%A3%B2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%90%84%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B00HW79TC4/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1401255114&sr=8-13&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
同等品? ETSUMI 撮影用品 マルチショットタイマーリモートスイッチ
http://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-E-9508-E-6462/dp/B00BFQRHKY/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1401256094&sr=8-14&keywords=%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・ETSUMI 撮影用品 電子リモートスイッチII
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91ETSUMI-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81II-Nikon%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ETM-83530/dp/B00IJ0NX34/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1401255565&sr=8-10&keywords=%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
X-A1にJJC リモートコントローラー用ケーブル(JJC Cable R for FUJIFILM F3)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%EF%BC%88JJC-Cable-FUJIFILM/dp/B00HW3K08A/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1401254819&sr=8-3&keywords=X-A1+JJC
このケーブルはX-T1/X-M1/X-E2/ X-A1/ XQ1に使えます。
X-E1にはCanon RS60-E3互換品と同じ端子の JJC リモートコントローラー用ケーブル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%EF%BC%88JJC-Cable-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B00HW26B16/ref=pd_cp_ph_2
を使用、このケーブルはX-T1とX-E2にも使えます。
書込番号:17566306
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット


三脚固定、Mモード、絞りはF5.6〜F11(目安)、SSは1.3秒固定、アスティア。
書込番号:17553565
11点

価格コムではシャッター速度1/1秒となっていますが、1.3秒で間違いありません。
ISO200、ホワイトバランス:晴天、Dレンジ:100%、すべてJPEG撮って出し無修正。
以上、X−A1による露光間ピントずらし花火でした。
書込番号:17553583
9点

モンスターケーブルさん
今回はクレームではないのですね。 今度はどんな問題なのかひやひやしておりました。
別にメーカーの回し者ではありませんが、気に入って使っている物ですから、どんどんモチベーションが
下がっていくことに愛用者は心配していると思います。
それはそうと素晴らしいですねぇ。X-A1はシャドウ側が落ちる特性がありますので、このような光体は実にすばらしいで
すね!今年は、私も頻繁に花火大会に顔を出そうかと思っています。
書込番号:17553851
7点

お〜、これだけ花火のサムネール並ぶと壮観だな。なんかすごく色合いいいね。パッとしてハッとして、イイ!
なにかよくわかんないけど・・・色に目がいく。
やっぱり富士だからなのかな?
書込番号:17553872
2点

すんばらすぃ〜!!!!
な、なのに、なんで日付を入れてしまったんでしょう?
書込番号:17554138
4点

確か露光間ズームと聞いたような*_*;。光の軌跡になるのでちょっとしたアートっぽい写真になりますね^o^/。ただこういう写真には日付写しこみは似合わないかな〜*_*;。
書込番号:17554153
2点


花かイソギンチャクのようで美しいですね!
タムロン90mmマクロが使えることも驚きです。
フジはニコンのレンズが使えるとか使えないとか目にしますが、どっちなんだろう?と思っていたとこでした。
書込番号:17554235
0点

日田ですね。
今日もあるのかな、きれいな花火色々試されてますね
これはやったことないけど、ふつうのきれいなのも写してください
いまから本番、ハウステンボスは別ですが
久留米もおいでください。 鹿児島昨年写しましたが
いろんな打ち上げに細工されたものが多すぎるようで
花火師のやり過ぎみたいな気もします
昨年の花火から
書込番号:17554259
2点

おはようございます。
フォトアートさん、ようこそここへさん、コーヒーはジョージアさん、
てんでんこさん、salomon2007さん、じじかめさん、ポジ源蔵さん、
コーンスープ生クリーム入りさん、コメントありがとうございます。
イソギンチャク、ジェリービーンズ、花びら等いろんな形に撮れてしまうのですね。
一度試したかったのですが、昨夜は風向きが逆風気味(例年なら順風の場所)という
こともあり、思い切って撮ってみました。
もちろん、XC16-50にND8フィルターとケーブルレリーズも準備しておりましたが、
7〜9月に20回ほど花火を撮りに行く予定なので、普通の花火はいずれお見せします。
昨年他機種での花火スレッド
八代 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16783151/
関門海峡 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16461846/
日付の写し込みが似合わないということですが、コンテストに応募する訳でもないので、
X-A1では、今後も日付入りで撮る予定です。キャプション入れるのも面倒臭いですし、
JPEG撮って出しでガンガン行きます。
書込番号:17554354
4点

モンスターケーブルさん
こっちもゃな。
書込番号:17555497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンスターケーブルさん
いろいろチャレンジしてますね。
花火のピントずらし、なかなかのもんです。綺麗な表現ですね。
流石です!!
書込番号:17556524
1点

nightbearさん、KiyoKen2さん、
おはようございます。
↓オリンパスの対角線魚眼レンズで撮った、この日の動画です。
http://youtu.be/KUk1sXzsiSE
書込番号:17557834
3点

モンスターケーブルさん
日田ですか、いいですねえ
花火が果物のようで美味しそうです
露店のジオラマも特に手前の客は本当に人形のようですね
福岡から高速でちょちょいと行けますので行ってみたいですのですが
こういう時独り身はなかなか足が前に出ずに
(^^;;
書込番号:17558917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

katanafishさん、コメントありがとうございます。
ダイナミックトーンで撮った日田の景色を おすそ分けしますね。
そう言えば、今度の日曜日は防府北基地航空祭 2014がありますよ。
お暇だったらデジカメ持って是非!
http://flyteam.jp/event/detail/1613
http://www.mod.go.jp/asdf/hofukita/information/airshow2014/index_airshow2014.html
書込番号:17559978
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





