FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フジXQ1のフラッシュですが

2025/04/01 15:09(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:41件

フラッシュが発光禁止になっているんですが
この発光禁止の操作方法がわかりません
メニューにも載っていないんですが
どうすれば解除できますか
教えてください

書込番号:26131036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/04/01 15:20(5ヶ月以上前)

こちらのモデルは触ったこともないのですが、フラッシュのポップアップが手動式になってませんか?
その場合、フラッシュが収納した状態だと発光禁止になると思います。フラッシュを出してみてください。
知らずに書き込みましたので、的外れだったらごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:26131042

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/04/01 15:33(5ヶ月以上前)

>やらまいかokさん

こんにちは、取説P53に説明があります。取説はhttps://dl.fujifilm-x.com/support/manual/x/ff_xq1_mn_j104.pdf
1フラッシュアップスイッチをスライドしフラッシュをポップアップします。
2フラッシュ設定をAUTO〜などから選びます。

取説には図がありますから、文章とあわせてご覧ください。

書込番号:26131052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/04/01 15:45(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます
フラッシュのボタンがあります
これを横にスライドするとフラッシュが出てきます
これを手動というか自動というかわかりませんが
色々やっています
悪戦奮闘中です
どうもありがとうございました


書込番号:26131063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/01 15:54(5ヶ月以上前)

>里いもさん
アドバイスありがとうございます
説明書ありがとうございます
フラッシュについての説明があり解除できました
10年前に買ったカメラですがフラッシュが使えると
暗い時など使えて大変便利です
ついでにお伺いいたしますがこのバッテリーを
現在もどこかで販売しているんでしょうか
ご存じでしたら教えてください

書込番号:26131066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/04/01 17:12(5ヶ月以上前)

>ついでにお伺いいたしますがこのバッテリーを
>現在もどこかで販売しているんでしょうか

ざっと検索してみましたが、純正品はもう販売がなさそうですね。
互換バッテリーならこちらがありました。
https://item.rakuten.co.jp/iishop/10002947/

書込番号:26131144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/04/01 17:56(5ヶ月以上前)

>やらまいかokさん

純正バッテリーはビッグカメラに5,217円で出ていますが、注文前に在庫のご確認がよろしいかと思います。
https://www.biccamera.com/bc/item/1802709/
非純正は>ダンニャバードさんがお書きのものが1では920円で楽天に出ています。

書込番号:26131195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/04/01 18:47(5ヶ月以上前)

>里いもさん
>ダンニャバードさん
度々で恐縮です
バッテリーありましたね
感激です
フジのカメラは色がほんといいですよね
大変お手数をお掛けいたしました
どうもありがとうございました

書込番号:26131259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/04/01 18:50(5ヶ月以上前)

>里いもさん
>ダンニャバードさん
どうもありがとうございました
助かりました

書込番号:26131263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDXCの対応サイズについて

2024/02/07 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:8件

最近、XQ1を中古で入手しました。
XQ1はSDXCに対応してりますが、サイズは何GBまで対応しているかわかりません。
例えばSDXCの128GBは対応しておりますでしょうか。

書込番号:25613821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/07 20:59(1年以上前)

機種不明

>しじぇかさん

添付P.22に:
使用可能なメモリーカード
・このカメラでは、弊社および SanDisk 社製のSD/SDHC/SDXCメモリーカードの使用をおすすめします。

とあります。

https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/x/ff_xq1_mn_j104.pdf

書込番号:25613855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/07 21:32(1年以上前)

推奨メモリーカードは把握しております。
SDXCの対応可能サイズを知りたいです。

書込番号:25613900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/07 21:37(1年以上前)

>しじぇかさん

こんにちは。

>XQ1はSDXCに対応してりますが、サイズは何GBまで対応しているかわかりません。

SDXC対応=64Gには対応のはずですが、
128Gはどうでしょうか。

当時主流のサンディスクのSDXC128Gが
2012年2月の発売のようですので、
2013年11月発売のXQ1は
時期的には対応している
可能性はあると思います。

・サンディスク、大容量128GBのSDXCカードを2月下旬に発売
https://www.rbbtoday.com/article/2012/02/07/86037.html

書込番号:25613907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/02/07 22:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
状況証拠的な情報ありがとうございます。
SDXC128GBに対応している可能性がありそうですね。
実際XQ1でSDXC128GBを使用した情報がないか引き続き探して行こうと思います。

書込番号:25613955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/07 22:29(1年以上前)

>しじぇかさん

状況証拠的な情報ぉ。

書込番号:25613975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7653件Goodアンサー獲得:183件

2024/02/07 22:31(1年以上前)

動画も撮りたいから・・128GBなのですよね!?

書込番号:25613979

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/08 07:01(1年以上前)

SDXCの規格としては、最大2TB。

https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/capacity-sd-sdhc-sdxc-sduc/

書込番号:25614199

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2024/02/08 13:10(1年以上前)

128GBも認識はする。

10年も前の機種だからうろ覚えだが、64GBで撮影枚数表示は「9999」が最大。
128GBを認識しても、撮影枚数表示が「9999」と変わらなかった記憶。

撮影したらHDD保存でフォーマットしていたから、まず「9999」枚撮った事かない。
XQ1は「9999」枚以降は新規フォルダーが自動作成され、ファイルネームが「0001」に戻るのかも不明。

RC丸ちゃんの「動画も撮りたいから・・」は、128GBを使いたい理由にはなると思うが微妙だな!

書込番号:25614494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/02/08 16:17(1年以上前)

>Benefrexさん
128GBを認識した実績がある情報ありがとうございます。
私はエレコムのサイトからXQ2ですが128GBに対応している表は見つけました。
128GBのサンディスクのSDXCカードを買おうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25614683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリcamera Remoteが受信しない

2017/09/07 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

スマホをarrows M02からHUAWEI P10 lite に変えたのですが、タイトル通りアプリcamera RemoteをWi-Fiで送っても受信しません。
M02の時はかなり遅いですけど(20秒位かかる)問題なく受信できたのですが…。

何かいい解決策はありませんでしょうか?

書込番号:21176674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/09/07 14:08(1年以上前)

SDカードをminiSDカードにして受け渡しした方が
速くなしですか?

書込番号:21176879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2017/09/07 17:56(1年以上前)

>よこchinさん
うーん、いちいち出し入れが面倒ですし、出し入れ多いと壊しそうで…。すいません。
それに今のだとシムとSDスロットが一緒で、落としたりなくしたりしそうなのです。

書込番号:21177308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/08 04:31(1年以上前)

tなかさん
WiーFi付きSDカードにするとか、、、

書込番号:21178572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2017/09/08 16:55(1年以上前)

>nightbearさん
できればお金をかけたくないので…。

書込番号:21179684

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2017/09/08 16:56(1年以上前)

富士フィルムに問い合わせした所回答頂きまして、無事解決しました。

【手順】
1:FUJIFILM Camera Remote を起動します。
2:カメラの「ワイヤレス送信」を選択、またはWi-Fiボタンを押します。
 ※カメラ液晶画面はワイヤレス通信画面になります。
3:スマートフォンの FUJIFILM Camera Remote が起動しているので、
 「画像受信」をタップし、「接続する」をタップします。
4:スマートフォンで「設定」を開き、「Wi-Fi」をタップし、ネット
 ワーク選択から接続するカメラの名前を選択します。
5:スマートフォンの FUJIFILM Camera Remote 画面に戻り、表示の
 再接続を押してください。また、カメラ側の再接続を行ってください。

書込番号:21179685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/09 06:45(1年以上前)

tなかさん
おう。

書込番号:21181220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

640x480サイズないの?

2016/02/08 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

このカメラ
まあまあ気にいっていますが、不満は画像に640x480サイズがないことです。

取説詳しく読んでいませんが。(最近、機械類をイロイロ使うので、設定しらべるのいやになってる)

最小サイズでも大きいので、PCに数多く保存するときに不便です。

やっぱりないのでしょうか
Canonにしとけばよかったかな

書込番号:19567726

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/08 06:23(1年以上前)

お早うございます。

XQ1はL、M、Sの3サイズでのみの撮影になりますね。Sサイズでもアスペクト比4:3で2048x1536です。これを本体内で640x480にする方法があるにはあります。取説のp124に軽く触れていますが別ファイルとして保存されるリサイズを使う方法です。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xq1.html ←XQ1の取説を取れるリンク

まあただやっぱり手間でしょうからPCに取り込んでからリサイズ超簡単!Proのようなフリーソフトで一括リサイズする方法が枚数が多い場合はよりベターかなと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/review/winnt/art/se305420.html ←リサイズ超簡単!Pro

書込番号:19567867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/08 08:27(1年以上前)

テルeさん、おはようございます。

8GBのSDカードにSサイズ、NORMAL画質で約8870枚保存可能となってますね。
現在、32GB程度のSDカードでも2000円前後、これで35480枚。
付属のバッテリーで1回充電につき約240枚撮影可能ということで、それほど高いわけではないSDカードですらなかなか埋められるものではないと思いますが、どうでしょう?

個人的には640x480の解像度ではスマートフォンの壁紙にするにも足りない解像度で、用途が限られすぎていて使いづらいと感じます。
XQ1のSサイズ2480x1536ならフルHDテレビに全画面表示しても高精細ですし、はがきサイズに印刷しても十分綺麗に感じる絶妙な解像度だと思います。

PCへの転送時間が問題ならUSB3.0の環境とUSB3.0対応のSDカードリーダーの導入はどうでしょう?

デスクトップPC用USB3.0インターフェイスボード(PCI Express 1xスロット用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AAAIDNG
ノートPC用USB3.0インターフェイスカード(Express Cardスロット用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WT2AL0

USB3.0端子用SDカードリーダー
http://www.amazon.co.jp/dp/B009D79VH4
SDカード以外も対応、ケーブル長50cmはちょっと短いかも?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G1FES2O

USB2.0からUSB3.0の環境にすれば使用しているSDカードの性能にもよりますが、データの読み出し速度が最高で4倍速くらいになります。

書込番号:19568052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/08 09:42(1年以上前)

× XQ1のSサイズ2480x1536なら
○ XQ1のSサイズ2048x1536なら

失礼しました。
フルHDテレビの長辺が1920ドットなので、2048x1536でも十分なのは変わりません。

書込番号:19568187

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2016/02/09 01:10(1年以上前)

レスありがとうございます。ありがとうございます。

>取説のp124に軽く触れていますが別ファイルとして保存されるリサイズを使う方法です。

一応あるんですね。でも、手間暇が増えそうなので・・・

ソフトもあるんですか。。やっぱりまたひと手間かかりますが、ソフト頼るしかないですね。
(フリーソフトがあるだけマシと思おう)

ソフト紹介もありがとうございます。


画像のファイル量の件ですが、

>USB2.0からUSB3.0の環境にすれば使用しているSDカードの性能にもよりますが、データの読み出し速度が最高で4倍速くらいになります。

4倍ですか。早いのはよいことだ。
USB転送してるので、3.0はPCにポートがあるので試してみます。(すでに使っているかもしれない)


でも実際の目的は、容量ではなくサイズが主目的です。

とった写真を全部すぐにPCフォルダへ保存、一覧して選別し、HPやブログの材料にするので、
フォルダで一覧しにくい、増えると容量もとり、サイズ等の加工も画面を広くとる大サイズが邪魔に思っています。

小サイズだけがほとんどで、必要な時だけ大サイズがあればといという使用です。

買ってみて 640x480 がないのにがっかりしました。

Canonは全般に、使い操作などがほんの少し気がきいていて良い、
その少しの差が他メーカーより、優れていると思います。

やっぱしCanonにしとけばよかったなあ。

書込番号:19570776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗部ノイズの補正方法を教えてください

2015/08/22 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM XQ1の満足度4

XF1を2台乗り継いでXQ1を先日購入しました。
Xシリーズのファン(jpg.の画作りが気に入っています)でこれまで複数台所有しています。
まだ100ショット程度ですが、色々???がつきます。

一番気になるのが暗部ノイズです。
レビューでも指摘されている方がいらっしゃいますが、暗部ノイズはXF1やX20より気になります。
シャドウトーンやノイズリダクションををマイナス方向に補正しても「我慢できるけど満足できない」レベルにあります。
XQ1で暗部ノイズが気になる方がどのような補正をしていらっしゃるか教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19072407

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2015/08/22 16:23(1年以上前)

一般論ですが、撮影の時に少しだけ+補正で撮影して、
現像で−に戻すとか駄目ですかね(;^ω^)

>シャドウトーンやノイズリダクションををマイナス方向に補正しても「我慢できるけど満足できない」レベルにあります。

シャドウトーンは−で黒潰れ、+でノイズ目立ちませんか?
ノイズリダクションは−ノイズが増加、+で塗り絵って感じでは。


あと、ノイズリダクションに特化したソフトを使うのもありかも。
http://camera10.me/blog/tips/software/raw/dxo-optics-pro-9-noise
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000604029/SortID=17748670/

書込番号:19073483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/08/22 16:33(1年以上前)

 
 私も一般論としてはMA★RSさんのご意見に賛成です。

 やや露出オーバー気味に撮影して(もちろんraw撮影です)、raw現像時に明るさを抑えて元に戻すことですね。こうすると明るい部分はそれ以上に抑えにくくなります(マージンが減るので白飛びを抑制しにくくなります)が、暗部はその分だけノイズが減ります。
 あくまで一般論ですけれどね。

書込番号:19073516

ナイスクチコミ!2


スレ主 kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM XQ1の満足度4

2015/08/23 05:54(1年以上前)

MA★RSさん、isoworldさん、早速アドバイスをいただきありがとうございます。
RAWから現像、やっぱりそうなりますか…。

これまで自分はjpg.撮って出しで楽しんでいました。
2年くらい前に付属ソフトでRAW現像にトライしてみたのですが、色々やってみてもフジのフィルムシミュレーションにかなわなかったからです。
それがフジの魅力であるとも思っています。

せっかくの機会です。再度RAW現像にトライしてみたいと思います。

書込番号:19075334

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/23 18:17(1年以上前)

RAW撮影して、現像プログラムを自作すれば思い通りになるんでないかな。

書込番号:19076931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2 or 1 ?

2015/07/26 06:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件
別機種
別機種
別機種
別機種

XQ2 SR+オート 広角端中心部

F1000EXR EXRオート 広角端中心部

IXY 32S Av-mode絞り開放 広角端中心部

PS S200 フルオート 広角端中心部

XQ2 を買ったけど異様に解像度が悪く片ボケも見つかり返品しました。
しかし、それがデフォルトなのかもしれないという疑念が消えません。
なぜなら、ネット上の作例からもそういう機体が見つかっており、
さらに、XQ2 購入者の中からもいくつか問題視する声が上がっています。
XQ2 を買い直すことにとても躊躇しています。XQ1 の方が良いのではないだろうか。
しかし、XQ1 を選択したところで、フジの「製造ムラ」は大きく、運次第なのかもしれない。

解像度を上げるためには最低感度でノイズリダクションを最小にします。
それでも絞り開放広角端中心部画像での解像度が手元の IXY 32S と変わらない。
IXY 32S からのグレードアップを考えての選択であったけれども、これでは意味が無い。
XQ1がtechradarの解像度テストで驚異的な数値を叩き出したけれども、それと同じとはとても思えない。
もっとも techradar のテストでは、やや望遠で絞りも入れてありますが。
加えて、少し暗い部分を真っ黒に追いやり、
ちょっと明るい部分を真っ白に追いやる。
その傾向はXQ1の多くの作例で見てきたものよりも目立って顕著。
PCでガンマ補正を重ねれば、見られなくもない絵になるけど、
今度は補正して持ち上げた部分がノイズまみれになる。

メーカーに問い合わせたところ、レンズも撮像素子もXQ1とXQ2は同じものを使っているとのこと。
設定や画像エンジンが同じだとは云っていない。

さて、みな様にうかがいたい。
XQ1 と XQ2
どちらが「買い」だと思いますか?

書込番号:18999396

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/07/26 06:49(1年以上前)

別機種

PS S200 Av-mode絞り開放 広角端中心部

サンプル追加

書込番号:18999409

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/26 06:55(1年以上前)

どちらも信頼されていないご様子。
「パス」の選択肢を入れてはいかがでしょうか?


書込番号:18999422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/07/26 07:02(1年以上前)

XQ1: 25%
XQ2: 25%
パス: 50%

書込番号:18999426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 10:19(1年以上前)

g画像は、もう少し大きい方が見易いと思います。

書込番号:18999869

ナイスクチコミ!3


moonbikeさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2015/07/26 10:30(1年以上前)

両使いです。
解像感はカメラ内のソフトに起因すると思います。
ハード的には両者あまり変わらない、本体内RAW現像で変換されるJPGもスカスカでがっかりです。
水平、垂直解像度72dpiって一昔前でしょうに。
どういうわけかXQ2の方がノイズが多い、デジタル補正をかけ過ぎているかも。
XQ1の方が素直な画質です。
ちなみに、JPG撮りの場合。
キヤノン、水平解像度180dpi、垂直解像度180dpi
オリ、  水平解像度314dpi、垂直解像度314dpi
フジ、  水平解像度 72dpi、垂直解像度 72dpi
ニコン、 水平解像度300dpi、水平解像度300dpi

今回は見送りXQ3待ちが良いかと。
自分の場合はどうしてもXQ1の画質を知りたかったので手に入れました。

書込番号:18999907

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/07/28 08:48(1年以上前)

moonbikeさん、
ありがとうございます。いつぞやは失礼いたしました。
私も画像処理の仕方がかなり変わっていると思います。とくにノイズ処理。
メーカーにその点を問い合わせたところ、
レンズ、撮像素子、画像エンジンに関してのXQ1からの変更はないとの回答は得られたものの、
画像処理の仕方については触れられませんでした。

XQ2 はパスで、XQ1 を購入しようか迷いましたが、
XQ1 初期ロットの作例にみられるような描写力が本当に得られるという確証も無いので、
XQ1 もパスとしました。

X-Trans CMOS のダイナミックレンジが狭いことがわかったので、XF1に戻るという考えかたもありますが、
レンズが改良されるまでの当分の間「フジの色」は F1000EXR で楽しむことにします。
というか、この熟成された 1/2型EXR CMOS と明るい広角高解像度単焦点レンズを組み合わせたら、
おもしろいカメラができると思うのだけれども、...無い物ねだり。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19005322

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング