FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

機種で迷っています。

2014/06/18 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:29件

一度同じような質問をしたのですが、電気屋さんに行き更に迷ってしまいましたので、再度御意見賜りたいと思います。

カメラはドが付くほどの初心者です。

現在CASIOのEXILIM EX-Z300を使っているのですが、太陽よ下などで写真を撮ると白くはんてんがついたような、きらきらほこりが待ってるような感じに取れてしまいます。
ズームすると画質があまりよくなかったり…
暗い場所もフラッシュをたかないとだいぶ暗いし、逆にフラッシュをたくと明るすぎて…好みの明るさで撮れないので、最近では携帯のカメラばかり使っていました。

ですが、やはり旅行などで景色や人物をカメラで撮りたくて、今回デジカメの購入を検討しています。

ネットで調べたら画質はデジカメならあまり良すぎなくてもいい、と記載されていたのもあり、絞り込むこともできずにいますm(_ _)m

因みに、カメラで欲しい機能、撮りたい写真は以下です。

・画質がいい
・ズームに強い
・暗い場所、明るいでも綺麗に撮れる(夜景や明るい中の自然、花など)
・水やガラスなど透明なものも綺麗に撮れる
・人物が綺麗に撮れる(肌が綺麗に映ると嬉しいです、あとは三脚?などで固定し、タイマーを使うことが多いです。)
・手ぶれ補正
・色が綺麗(特に緑や赤など)

です。

電気屋さんへ行ったり調べたりもしたのですが、難しい言葉が多く全て調べないといけなくなってしまい、困ってしまいましたm(_ _)m


Wi-Fi搭載のものも気になります…

因みに本格的にカメラをやりたいというよりは、思い出を綺麗に写真に残したい、くらいのものなのですが…

富士フイルム、SONYのカメラで撮った写真を見たりしたのですが、被写体以外がぼんやりとしたりしてるのが綺麗だな、と思いました。

予算は4万ほどでしょうか。

要求が多く申し訳ないのですが、お勧めなど御座いましたら教えていただきたいと思います。m(_ _)m




書込番号:17638112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/18 01:07(1年以上前)

あれ? 前スレではパナのルミックス使っている、という話でしたが、CASIOのEXILIM も持っていたんですね。
・・・前スレで最初に気になっていた ソニーRX-100 や 今スレの富士のXQ1 はダメでした? もしかしたらダメな理由を出した方がしぼれるかもしれませんよ。
今のカメラは画質はどれも良くなっているのでし、皆さん、自分の用途・使い勝手で選んでいるので、良いカメラ教えてください、となるとそれこそ回答者の数だけおすすめ機種は出てくるから、また迷いの元になってしまうと思います。
ですから、実際の機種で、分かる範囲で良いので、ここはどうしてもダメだなあ、というのがあればあるほどしぼりこまれると思いますのでどんどん出した方が良いです。
・・・ただ、それもけっこう難しいことなんですけどね。

書込番号:17638187

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/18 01:16(1年以上前)

こんばんは

フジのXF1なんてどうでしょうか?
人肌も奇麗に写りますよ。
色味は柔らかな感じです。
軽量コンパクトで持ち運びも便利です。

あえて言うなら電源のON、OFFが特殊ですが、すぐに慣れると思います。

書込番号:17638211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 01:26(1年以上前)

はい、ルミックスは親が使っていたもので、私が持っているのはEXILIMでした。間違えて記載してしまっていましたm(_ _)m

前回のSONYを触ってみて、画質も素晴らしくいいなぁと思ったのですが、ちょっと値段がやはり…もう少し安い方がいいかなぁと思ってしまいました。

今回の富士フイルムも画質もいいし気になっているのですが、電気屋さんやこちらのサイトを見ていると、どれもいいように思えてしまって困っているのが現状です…m(_ _)m

実際、気になってる機種の悪いところもいまいち把握出来ていないというのもあるのですが…。m(_ _)m

こんな回答で申し訳ないです…m(_ _)m




書込番号:17638235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 01:29(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます!

柔らかな色味、すごく気になります。

見に行ってみます。

書込番号:17638242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 01:42(1年以上前)

最近はα純正さん

二度の返信すみません。m(_ _)m

これだけはダメだなぁというものですが


ズームに弱い。

明暗の写りが悪い。

手ぶれ補正がない。

肌の写りが悪い。

タイマー機能がない。

操作が結構難しい。



などでしょうか…


今のデジカメだとこれでも絞りきれない気がして申し訳ないです。

Wi-Fiが使えたり、シーン別(夜景、日光の下、人物など)に撮り分けられたりすると嬉しいかもしれないです。

お手数おかけしてすみません(;_;)





書込番号:17638267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/18 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オートにて、フラッシュ発光

最大望遠時、ズームの強さ (強さ??)

室内撮影、(半)透明な物

こんばんは。

要望の基準が主観によるものなのでどの程度を求められているかは存じかねますが、近しい撮影条件の物を掲載しますので参考になさってください。
因みに、どの画像もダイヤルを“P”に合わせて感度を固定している以外は、すべてオートで片手撮りです。

書込番号:17638303

ナイスクチコミ!1


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/18 02:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景

日中、人

日中、牛

赤や緑

連続で失礼いたします。

書込番号:17638323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 02:24(1年以上前)

kata_さん

写真をたくさんありがとうございます!
凄く参考になりました!

イカの写真、透明感が出ていてすごく綺麗です!

ズームも、これくらい出来たら許容範囲です。

ズームするのもディズニーのパレードなど、物凄く遠いというものではないのですごくいいなと思います!

これは富士フイルムXQ1でしょうか?




書込番号:17638327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/18 02:42(1年以上前)

はい、すべてQ1で、jpg 撮って出しです。

因みに私的には、値段と大きさが許容されるなら“X20”をお勧めします。
(私は当機種以外に、X10を持っています。)

ですがこの機種も、動作が速くかさばらないのでお勧めできると思います。(^^)

書込番号:17638351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 03:22(1年以上前)

kata_さん

ありがとうございます!

ほかの方の口コミも見ていたのですが、やはり肌色が綺麗で魅力的ですね。

夜景も光の具合が好みです。

X200はどういった点で特化しているのでしょうか?(^-^)

口コミも見てみます!

書込番号:17638374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/18 04:25(1年以上前)

当機種

夜景 (三脚を使用)

FinePix1700Zからデジカメは富士の物を使っていますが、肌色に関してはこのメーカーで外れはないかと思います。

X20ですが、当機種(XQ1)との大きな違いは
望遠でもレンズが明るい(暗い所でのズーム撮影がしやすい)
レンズが少し望遠寄り
(同じ4倍ズームですが、XQ1が35mm換算で25mmスタート。X20が28mmスタートで、XQ1の方が広く写せます。)
ファインダー(撮影時に覗き込む窓)が付いている。その分、カメラが大きい。
電源スイッチが特殊で、ズームは手動。

・・・と言ったところでしょうか。

先にt0201さんがおっしゃられているXF1も含め、3機種に使われているセンサーは似たような物なのですが、
暗所に強くという部分でX20をお勧めしました。
(XF1はXQ1と同じく、解放側は明るいのですが望遠時にレンズが暗くなります。)

ただ、X20はいわゆる今どきの“普通”に、使えるカメラではないとも思います。
コンデジとして普段、“普通”に使い勝手がいいのはXQ1かと思われます。

いろいろと申し上げましたが、参考になれば幸いです。(^^)

書込番号:17638406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971

XQ1とS120ぐらいに絞って検討したほうがいいと思います。

書込番号:17638600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 08:23(1年以上前)

kata_さん

詳しく教えて下さりありがとうございます!
すごくわかり易く助かりました。

望遠の夜景に強いんですね!
重さや大きさなど、電気屋さんへ行った際確認してみます。

ありがとうございます!

書込番号:17638730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 08:30(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!
キャノンさんはあまり手に取ったことがありませんでした!


もし宜しければオススメポイントなどを教えていただけると有難いです(>_<)

書込番号:17638757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 09:35(1年以上前)

私はS100を使ってますが、S120はボディの薄さが持ち運びに便利だと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html

書込番号:17638888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/18 10:01(1年以上前)

個人的にはじじかめさんと同じでフジXQ1かキヤノンS120をお勧めします。
とても似た感じの機種です。

カメラ・画質の基本として。

写真を撮るという事は必要な量の光を集めるという事です。
暗い状況では光が少ないので、長時間シャッターを開いて光を集める必要があります。
長時間シャッターを開くという事はシャッター速度が遅いという事で、手ブレ・被写体ブレを起こしやすくなります。(手ブレは三脚などで防げます)

「レンズの明るさ(レンズF値)」という性能があります。(レンズを通り抜ける穴の大きさ)
明るいレンズ(穴の大きいレンズ)であれば一度に取り込める光が多いですから、その分、速いシャッター速度で撮れます。(手ブレ・被写体ブレの軽減)

「ISO感度」という性能があります。
取り込んだ光を電気的に増幅する度合いです。
増幅する度合いが大きければ、その分、速いシャッター速度で撮れます。
しかし、度合いが大きいほどノイズが増えたりして画質は低下します。
同じ高ISO感度でもカメラによって画質に差があるので、高ISO感度でも画質低下を起こしにくいカメラが暗所では有利です。
一般的に撮像センサーサイズが大きいカメラが有利です。(カメラ自体も大きくなります)

そんな理由で、レンズが明るく、センサーが大きめなカメラが暗所では有利で、名前が挙がっているXQ1、XF1、X20、S120などです。(携帯性も考慮してですが)
注意点として・・・レンズの明るさ(F値)ですが、多くのカメラはズームをすると、レンズは暗くなります。(F値が大きくなる)
なので、暗所でズームするような状況ではかなり厳しくなります。(XQ1、XF1、S120など)
ズームしてもレンズがそれ程暗くならないカメラも幾つかあります。(X20など)
ただし、ボディはやや大きくなりがちです。



>画質がいい
原則的に価格とボディサイズ(センサーサイズ)に比例します。
どこまでの高画質が必要かどうかは、撮影環境、画像鑑賞方法によって変わります。
人によってはX20の画質でもNGかも知れませんし、反対にもっと安価なカメラでもOKかも知れません。
ただ、XQ1、S120クラスのカメラであればEX-Z300よりは向上するはずです。

>ズームに強い
“ズーム倍率が高い”という意味なら、前述の機種は良くないです。
“ズーム(特に暗所で)しても高画質”という意味なら、ズームしてもレンズが明るい機種をお勧めします。

>人物が綺麗に撮れる(肌が綺麗に映ると嬉しいです、あとは三脚?などで固定し、タイマーを使うことが多いです。)
フジ、キヤノンの肌描写は一般的には高評価のようです。
セルフタイマーについては前スレで少し触れましたが、フジは一枚ごとに解除されたと思います。
キヤノンは電源オフしなければ維持されます。
続けてタイマー撮影する時はキヤノンは楽ですが、通常撮影したいのに解除し忘れて「あれ?シャッターボタン押したのにすぐに撮れない」という事が起こりやすいです。

とりあえず、フジとキヤノンを優先し、ご予算を考慮すると携帯性重視ならXQ1、S120。
ズームしてもレンズが明るめならX20、G16。
あとは前スレで検討していたRX100。辺りではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971_J0000005361_K0000566012_K0000386303

長文、失礼しました。

書込番号:17638946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 10:33(1年以上前)

じじかめさん

そうなのですね!
今URLを見させていただきましたが、確かに薄くて収納しやすそうです。

こちらも見てみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:17639031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/06/18 10:42(1年以上前)

豆ロケット2さん

ありがとうございます!

基礎自体よくわかっていなかったので、すごくわかり易く教えていただき、本当に助かりました!

やはり肌色が綺麗なものが欲しいので、フジ、キャノンに絞ろうと思います。

RX100での肌色を撮られた写真を見たのですが、ちょっと好みじゃないものでした(>_<)

フジの肌色が透明感があるというか、すごく好みだったので、同じく肌色が綺麗というキャノンと見比べてみようと思います!

ここまで絞っていただけて嬉しいです!
ありがとうございます!

書込番号:17639052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


axkxiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/18 22:31(1年以上前)

同じくCanonのs120とXQ1で1ヶ月以上迷ってXQ1を購入しました。

私は自然に写る、というのが好きです。
たとえばNikonのカメラですとなんとなく黄色っぽくといいますか、あたたかい感じ、
Panasonicだとくっきり鮮やかに写り、色彩がよりきれい、
Canonは明るい感じ、
富士フィルムは他のメーカーに比べてそのまま、自然、
というような特徴があるように感じます。
(あくまでもオートでの撮影で、機種によっては差があるとはありますがメーカーの傾向としてそのように感じるという私個人の主観です)

好みになるかとは思いますが、肌がきれいに写るということに重点をおくのでしたらPanasonicも選択肢のひとつなのかとは思います。

書込番号:17641274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/18 23:28(1年以上前)

XQ1の方が起動とか撮影した画像を見るのがキビキビして快適なのでオススメです!

書込番号:17641582

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

別スレで書かせていただきました
>とにかく、出てくる「絵」は素晴らしい。それも液晶画面では全くダメで、パソコンなどで再生して初>めてわかるこそすばらしさ! こういいう「特性」もまずは受け入れてなければ・・・・・「いいと>こどり」・・・・・・

と、一度は自分に言い聞かせましたが、その後撮り進めるほどにこの違いにガマンの限界近づいているような気がしてます。

モニター映像が暗すぎるのです。
モニターの明るさ設定を+5最大 モニター晴天モードoffにしてます。

何か良い設定でもあればご教示下さい。

書込番号:17632250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/16 11:45(1年以上前)

パソコンの液晶を暗くしてカメラに合わせればいいのでは

※視力おちてきてません?

書込番号:17632254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2014/06/16 11:50(1年以上前)

パソコンで見る映像は、全く問題ない。むしろ素晴らしいのです!!
液晶モニターが・・・・・

たとえば、X-T1なんかはこんなことは無いですよね!

書込番号:17632263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/16 11:54(1年以上前)

・カメラの液晶のバックライトの光量が足りない=買い換えるしかありません。
・カメラの液晶に写る映像の「白っぽさが足りない」=違いとして納得するしかありません。


なお、たとえばメーカーが違うノートPCが2台あるとして、両方で同じ写真を表示したとして、
まったく同じ表示にするには、ものすごくめんどくさくて大変な手続きをしないと同じになりません。
液晶というのはそういうものです。

書込番号:17632274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/16 12:13(1年以上前)

パソコンでベストの露出にしても、スマホに送って見ると明るすぎるんですよ。

全ての液晶が同じ性能でないと上手くいきませんね。パソコンは特に綺麗というのもありますね。

昔のカメラの液晶なんてピント合ってるかも分からないし。

液晶の質もカメラの性能の一部ですね。

書込番号:17632312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2014/06/16 12:18(1年以上前)

パソコンは MacBook Pro Retina モデルです。

他のデジカメでも、撮影時の液晶モニターとパソコンに取り込んでからの違いがここまでのものは経験ありませんでしたので、驚いております。
撮れている写真が、やはりFujiらしい素晴らしい発色だけに、よけいそのギャップを感じてしまうのです。

書込番号:17632321

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/16 12:42(1年以上前)

ickwakさん
残念ながら当機種は所有していないのですが、ほかのカメラ達と明らかに差があるとお感じならば
一度サービスなり購入店なりで確認してもらう、または実働可能な展示機があるお店で
ご自分でチェックなさってはいかがでしょう?

書込番号:17632384

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/06/16 13:00(1年以上前)

ickwakさんがお使いになっているXQ1に不具合がないという前提で、
こういった数値で表せないことに関しては、本人の感覚の中で思いが生じてしまうと、第三者がどういっても納得できないものです。
わたしにも覚えがありマッス。

カメラ本体の液晶なんて、構図とピントと色味を「ある程度」確認できるものでしかありません。
カメラ液晶でこう写っていれば、PC画面ではこうなっているはずっていう変換テーブルを自分の頭の中に作り上げるしかないと思います。
あとは、撮影条件を変えたものを複数撮っておいて、その中からベストを選んでカバーするとか。

書込番号:17632452

ナイスクチコミ!4


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/16 15:22(1年以上前)

ickwakさん、

不満がつのるのもわかります。たしかにフジのコンデジのモニターの弱さはなんとかしてほしいですね。明るいところで見づらくなり、モニターの明るさを増やすと今度はコントラストが無くなってしまう。ソニーやキヤノンのような使い勝手は期待できない。

ただ、ご存じとは思いますが、カメラのモニターで画質の確認はできません。あれはあくまでもプレビューなので、画像エンジンで入念に処理された撮影済み画像とは絵が大きく異なります。原則、構図決めにしか使えないです。

当面は「日よけ」を工夫するしかないですね。
例えば、見てくれを気にしないなら、つばの大きな野球帽の左右に暗幕垂らしてみるとか。
いっそのこと麦わら帽子のふちにぐるりと暗幕垂らしてみるとか..(見るからに怪しそう..)
さらに進化して虚無僧...

書込番号:17632738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/16 16:44(1年以上前)

晴天モードOFFですか?
所有のFinePixS1だと、EVF/LCDボタンを長押しすると「晴天モード」に切り替わり、メニュー階層から操作しなくてもワンボタン操作でできます。
モニターの輝度を上げっぱなしだとバッテリーに影響するので、やはり晴天モードを使用したほうが良いのではないかと思います。
・・・XQ1だと同じことがE-FNボタンの長押しでできるようです。
・・・機種が違うし、感覚の個人差もあるので解決法にはならないかもしれませんが、ご参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:17632877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/16 16:53(1年以上前)

最初液晶画面が逆に明るすぎて「また初期不良か?」と思いましたけど、設定を弄ったら何とか普通の明るさに戻ったのでやれやれと胸を撫で下ろした次第。スレ主さんの場合は小生とは逆のパターンなんで撮影設定で画面が暗くなっているだけかもしれないので色々と弄ってみてもよいかと。(その時MENUのどこを弄ってまともになったのか忘れちゃったので具体的にアドバイス差し上げられないので申し訳ないです*_*;)

書込番号:17632902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 16:54(1年以上前)

一度サービスセンターでチェックしてもらってもいいのではないでしょうか。

書込番号:17632906

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/16 17:58(1年以上前)

こんにちは

XF1,X-E1,X-T1と使っていますが、極端に色が異なる様な事はないです。
PCのディスプレイをいじってないなら、液晶側に問題?
液晶も光の具合によって見え方が異なるので、この差を縮めるのはかなり大変な作業になると思います。
ここは、このカメラの残念ではなく個性として受け入れてあげましょう。

または、撮影時にヒストグラムを確認して、どの様な感じかも調査してはどうでしょう?

書込番号:17633040

ナイスクチコミ!1


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2014/06/16 18:03(1年以上前)

様々な角度からアドバイスをいただいております。本当に感謝です。

先ほど、近くの量販店へでむいて展示品と比較して参りました。
りょうほうとも、設定をリセットして全く同じ状態での比較です。
やはり私の液晶の方が全体に暗くなっており驚きました。
晴天モードもon off両方やってみましたが、やはり私のモニター画面のほうが暗い

やはり明らかに初期不良なのか初期設定の違いなのか・・・・
そんな確認が出来ました。
さて、どうしたものか?・・・・・

書込番号:17633052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/16 18:21(1年以上前)

購入先とメーカーの見解はまだ何もしていないから無いんですよね?
一度購入先と相談するのが先決だと思います。
もし、メーカーの方に先に出した場合、購入先もその見解にもとづく可能性があるので、まずは購入先への相談、その次がメーカーの方が良いんじゃないでしょうか?
個体差、という回答もあれば、(ちょっと)異常、という回答もありえるし、購入店で交換してくれる可能性もあるし、ダメかもしれない。ダメな場合はメーカーの判断、ということになりますが、他の個体と目で見て明らかに違うのであれば個体差を超えて、交換(もしくはメーカー調整)に値するのではないかと思います。

書込番号:17633101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2014/06/16 22:04(1年以上前)

ご教示下さった皆様 本当に有り難う御座いました。

明日販売店で相談いたします。

書込番号:17633922

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/06/16 22:17(1年以上前)

初期設定を行ってからの別の個体との比較で、ickwakさんが違いを感じられたのであれば、誠に申し訳ないのですが、もうわたくしからアドバイスできることは何もありません。

最近はα純正さんも書いてますが、まずは購入店との相談、それでも納得できなければメーカーサービスへの相談という手順を踏まれることをお勧めします。

書込番号:17633976

ナイスクチコミ!2


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2014/06/16 22:30(1年以上前)

Excelさん 有り難う御座いました。

>カメラ本体の液晶なんて、構図とピントと色味を「ある程度」確認できるものでしかありません。

おっしゃっていたことが、今回は身にしみて感じたところです。

XQ1の画像が、あまりにも素晴らしいので、ことさら液晶モニターとのギャップを感じたのかもしれません。
konno_3.6さんのご指摘のようにFujiにはその傾向があるようなので、元々の仕様と思えば納得は行きます。
販売店(*タ*ラ)で、たとえメーカー送りとなっても、調整後特に異常なしで帰ってくるような気もいたします。そう言う仕様だとは決して・・・・ですよね!

書込番号:17634027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/06/30 18:22(1年以上前)

遅レスですがXQ1を調べてたら、液晶の明るさが話題になってたのでw

自分はこの画像使って調整してます♪
http://photozou.jp/photo/photo_only/136211/72501204?size=1024#content

書込番号:17683292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニター画面熱くなる事ないですか?

2014/06/09 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:1件

3週間前に購入したXQ1外で撮影していると100ショットで液晶モニター熱く為り電源オフ警告表示出ます
こんな方いますか。液晶は素肌に当てるとかなり熱いです

書込番号:17608579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/06/09 16:01(1年以上前)

こんにちは。
自分のXQ1は液晶ではなく右の方のボタン周りが熱くなります。それ以外は大丈夫です。

書込番号:17608649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quicky919さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/09 21:11(1年以上前)

液晶画面を明るくしすぎてはいませんか。

書込番号:17609566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/10 14:29(1年以上前)

XF1ですが、熱を感じません。

書込番号:17611787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コントロールリングの動き

2014/06/08 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 magiwoさん
クチコミ投稿数:15件

この度、CX3からXQ1に乗り換えました。

ちょっと気になることがあるのですが、コントロールリングは何周回しても問題ないかと思いますが、重さが少し重い場所があります。
それが1周で同じ場所のようです。
スムーズに動く部分との違いは、少しだけ重いのと、少し摺れている音がします。

XQ1をお持ちの他の方は如何でしょうか?

かなりコストダウンをしながら造り込んでいると思うので仕方ない部分でしょうか。
問題ないと言われれば問題ないレベルかもしれませんが、個体差ですかね。

お店で展示機を触ったときはそのようなことは無かった気がするのですけど。
平日になったらサポートに相談はして見ますが、お持ちの方で同じような方がいらっしゃればそういうものとも考えられますので。

また、他の方のおっしゃるように、1m以内のAF合焦はミスすることが多いですね。
ここまで失敗するカメラは初めてなのでまだ慣れませんね。
特に暗い部分の合焦は苦手な感じがします。それ以外は非常に早いAFです。
フィルムメーカーならではのフィルムシュミレーションなんかも、昔リバーサルで写真と撮ってたのでなんか懐かしいフィルム名も出てくるし馴染みやすい感じで良いです^-^
いろいろ設定を変えて楽しみたいですね。

書込番号:17604116

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/08 10:04(1年以上前)

おはようございます

持ち合わせていませんがフジの他機種を持っています。
ダイヤルの件はメーカー側の許容誤差ですね。図面では問題なくても製造制度もかなり品質が良いですが、
完璧ではないので、この様な問題は仕方がないですね。

AFはしっかり作り込んで制度をあげて欲しいですね。これは安かなものから高価な物まで。
最近のフジは新機種を立て続けに出しているので、住み分けが難しいですね。
コスト削減は仕方のない問題ですね。

書込番号:17604289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/08 15:11(1年以上前)

magiwoさん
はじめまして

わたしのXQ1ですがコントロールリングが重いということはありません。どの位置でもスムーズに回ります。
保証期間内なので一度、販売店かメーカーに出されたらどうですか?

それとフォーカスの件はわたしも同意します。ここは欠点ですね。
使いやすさや出てくる絵がいいだけに残念ですね。フォームウェアとかで改善できないものですかね。

書込番号:17605164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magiwoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/08 17:25(1年以上前)

早速の返信に感謝いたします。

>t0201さん

確かにこの程度の重さは仕方がないかな?というギリギリの部分ですね。
メーカー想定の精度内かもしれませんね。
私も異業種ですが製造業に携わっているので、コストダウンの厳しさは感じておりますし、メーカー側の立場を考えるとクレーム交換となるのは悪い気もします。
その反面職人としては、この動きでは胸を張ってお客さんに渡せないとも思えます^^;
AFはもう少し頑張って頂きたいですね。

>KiyoKen2さん

動きはスムーズですか。やはり個体差は多少ありそうですね。
購入したばかりなので、とりあえずサポートに相談して見解は聞いてみたいと思います。
コントロールリングを多用していればそのうちスムーズになるかも?^^;

AFはファームのアップで対応してくれると嬉しいですね。
まだ使用は全然浅いですが、出てくる絵はCX3より良いと感じます^-^

平日にメーカーに相談したらまた報告いたします。

書込番号:17605600

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/08 17:58(1年以上前)

magiwoさん

そうですね私のXQ1は今も確認しましたが、全周にわたりスムーズに回りますよ。
やはり重い部分があるのは、なんだか気持ち悪いですよね。
保障期間中にメーカーに出されたらよろしいかと思います。

サポートに聞いてみるとのことですので、その後の報告お待ちしております。

書込番号:17605683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 11:06(1年以上前)

>スムーズに動く部分との違いは、少しだけ重いのと、少し摺れている音がします。


わたしのQ1のリングも全く同じような感じです。
触って誰もがすぐ気づくようなものではなくて、回転の感触の違いを探ろうとして慎重に回すと分かる程度の変化ですが、magiwoさんのはどうなのでしょう?
摺れているような音は、静かな部屋で耳を近づけると聞こえる程度のものです。

回す重さが微妙に変わるのは購入前にいくつかの店舗で触ったのも同じようなものでした。
私は気にしないでそのまま使用しています。

書込番号:17608038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magiwoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/10 08:17(1年以上前)

サポートに相談したら、修理センターに送ってくだされば確認しますとのことですので、お言葉に甘えさせて頂き調べてもらうことにしました。
1週間くらい掛かるかと思いますが報告いたします。

>替え玉お願いさん

ええ、同じような感じです。静かなところで耳を傾けないと音は聞こえないレベルです。スムーズに動く場所に比べると重さに違和感は感じますが、正直クレームにはならないレベルかとも思います。
組み付けの許容内な感じですかね。
メーカーに調査していただけることになりましたので、改善しましたら報告します。
ありがとうございます。

書込番号:17610968

ナイスクチコミ!0


スレ主 magiwoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/12 12:46(1年以上前)

中間報告ですが、修理サービスセンターから昨日連絡があり、

こちらでもコントロールリングの一部ざらつきを確認しました。
部品交換にて対応しますのでもうしばらくお待ち下さい。

とのことでした。
AFの近距離ミスは仕様の範囲内でやはり異常はないそうです。
念のため調整はしてくれるそうです。
親切な対応で、お手数掛けて申し訳ありませんと言っておきました。

あとは戻ってきてからの確認となります。

書込番号:17618549

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/12 13:11(1年以上前)

magiwoさん
修理対応ということで何よりです。
やはり違和感のあるものは気持ちいいものではありませんからね。

書込番号:17618626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 magiwoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/21 10:26(1年以上前)

報告遅れましたが、今週頭に無事修理センターから戻ってまいりました。

結果、コントロールリングの重さは、全周において改善されていました^-^

しかしながら、擦れる音は一部出ていますので、こちらは仕様内ということになりますね。
もちろん重さが改善しておりますので、問題ないと思っています。

皆様ありがとうございました。

書込番号:17649371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バルブ撮影

2014/06/04 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

この機種てで、バルブ撮影はできるのですか?

書込番号:17593029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/04 23:41(1年以上前)

できません。
シャッタースピード最長30秒までなら設定可能らしい。

書込番号:17593309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/05 01:00(1年以上前)

everyday蜜柑ジュースさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17593601

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/05 04:15(1年以上前)

できません。
同じような価格帯でバルブができそうなのは、

http://kakaku.com/item/J0000006002/
http://kakaku.com/item/K0000489433/

あたりになります。

他に探される場合は、メーカー仕様表の「シャッター」のところにバルブとあればOKです。

書込番号:17593787

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/05 07:40(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/specifications/

無理なようですね。(最長30秒)

書込番号:17593976

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/05 15:35(1年以上前)

フィルムカメラのバルブ撮影とデジタルカメラのバルブ撮影では根本的に意味が異なります。
もし30秒以上の露光が必要ならば、30秒づつ撮った画像を重ねれば良いだけのこと。
他社機の事例ですが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=16580543/
際限なくバルブ撮影の時間を伸ばせる機種は、これ↑をカメラの中でやっているだけ。

書込番号:17594922

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュについて

2014/06/03 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:28件

初めましてよろしくお願いします。
この機種のフラッシュはポップアップさせた状態でコントロールリングの右を押して設定しますが、C M A S Pでは設定、フラッシュ撮影ができないのでしょうか?

書込番号:17589333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/04 01:54(1年以上前)

ニキシー管の光さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!

書込番号:17590218

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/04 02:14(1年以上前)

機種不明

ニキシー管の光 さん
どのモードでもポップアップさせた状態で右を押して、強制発光って設定できます。
モードによってはスローシンクロも設定できます。

書込番号:17590235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/06/04 07:15(1年以上前)

皆様大変素早い回答ありがとうございます。
画像までいただいて助かりました。
やはり特定のモードだけフラッシュ設定使えませんので故障かと。お店にもってきます。ありがとうございました。

書込番号:17590455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/04 12:25(1年以上前)

こんにちは

えと、ココのどっかの書き込みでみたんですが、
連写モードやブラケット時には発光しないと聞いたことがあります。
たしか、、フジのカメラだったかと。

違ったらすみません。

書込番号:17591058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/04 13:21(1年以上前)

ニキシー管の光さん
おう。

書込番号:17591213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/04 14:30(1年以上前)

ニキシー管の光さん
こんにちは

私自身りょうマーチさんのスレ見るまでわからなかったのですが、
りょうマーチさんの言うように連写モードやブラケット時には設定画面が出てきません。発光しないようになってます。あくまで一コマ撮影のときにフラッシュポップアップ時にフラッシュの設定画面が出てきます。

モードが一コマ撮影の状態でフラッシュ設定画面が出ないのであれば不具合かもしれません。
一応確認してみてください。

書込番号:17591321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/06/04 19:35(1年以上前)

KiyoKen2さん
りょうマーチさん

返信ありがとうございます。

設定見直しをしたところフィルムシミレーションブラケットになっていて、それでフラッシュ設定ができなかったようです。

水準器もSRモードで使えないなど制限が少しあるようですね。

故障かと思いお騒がせいたしました。


書込番号:17592026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/06/04 19:42(1年以上前)

ニキシー管の光さん
故障ではなくてよかったですね。
わたしも恥ずかしながらはじめて知りました。

りょうマーチさん
私からも御礼申し上げます。
ありがとうございます。

書込番号:17592046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/05 19:32(1年以上前)

こんばんは

わざわざありがとうございます。

独学で中学生から20年以上やっていたので、
今さらながら知識を得ようと、
自分の所有しているメーカー以外のも拝見しており、
たまたま、覚えていただけです。

書込番号:17595469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <936

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング