FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

現在、妻が使用するデジカメ(dsc-wx10)が壊れたため、この機種とs120の購入検討しており、

特にこの機種のAFやiフラッシュ、画質等に惹かれています。

<使用用途・条件>
・人物、風景、食べ物等が撮影対象
→ディズニー、旅行、外食、夜景や夜景をバックに撮影。また、外食では室内での人物、食べ物を撮影。

・広角は24mm、望遠は4〜5倍程度
→私のS95を使った時、28mmは使いにくいようだったので。

・オート撮影
→オート設定で撮影し、WBやらMFはできないと思います。

・予算は30,000円前後

オートなので安いコンデジでもという考えもありますが、買い換えるなら、綺麗に撮れるし(ピントもあう)、高級コンデジをと考えています。
また、今後子供を作る予定なので、室内でフラッシュせず、撮影をしたいという考えでもあります。

上記条件より、当機種とs120が候補となり、店頭で色々操作をしても分からないことがあり、下記について教えて頂けないでしょうか。
※このサイトやWebで調べましたが、はっきりとせず。


・位相差AFは暗所では弱いとの情報がありますが、
室内でのAF速度、夜景をバックにした際のAF精度(特に顔認識)は格段に落ちるのでしょうか。
※S120と比較して、遜色ないでしょうか。S120の方がこういった条件では速いのでしょうか。

・品質にばらつきがあるとの情報がありますが、当たり外れが多いのでしょうか。

・iフラッシュがとても評判がいいようであり、とても興味があります。
S95もそんなに悪くはないと思うのですが、それと比較して格段によいのでしょうか?

・子供が動く際には、コンデジなのでAFは厳しいと思いますが、室内でも対応できるでしょうか。

・フラッシュが必要な場合、画面に警告等が表示されるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18027868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/08 13:00(1年以上前)

>オートなので安いコンデジでもという考えもありますが、買い換えるなら、綺麗に撮れるし(ピントもあう)、高級コンデジをと考えています。

撮像素子の大きいカメラ=高級コンデジの方がISO感度を上げても画質の劣化が少ないですし
ダイナミックレンジも広いので、オート撮影での失敗は少なくなる可能性の方が高いです。
(オートの制御の優秀さの方が重要かもしれませんが)


>室内でフラッシュせず、撮影をしたいという考えでもあります。

この場合は、もう少し予算を足して、ソニーRX100にしたほうが、より希望に近くなると思います。
XQ1も普通のコンデジよりふたまわり大きな2/3型撮像素子ですが、RX100はさらに大きな1.0型撮像素子なので
より多くの光を取り込むことができます。


>・位相差AFは暗所では弱いとの情報がありますが、
>室内でのAF速度、夜景をバックにした際のAF精度(特に顔認識)は格段に落ちるのでしょうか。
>※S120と比較して、遜色ないでしょうか。S120の方がこういった条件では速いのでしょうか。

暗くなると自動的に位相差AFを使用せず、コントラストAFに切り替わります。
その為、暗い所では他のコンデジと同等になると思うといいと思います。
S120はそんなにAFの速い機種ではありませんが、比較しても遜色はないと思いますし
AF以外の部分が高速なXQ1の方がAFも含めて速く感じるような気がします。

書込番号:18028039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/10/08 13:24(1年以上前)

当機種

こんにちは。
夜の動体ということで参考になればと思い載せておきますね。

書込番号:18028106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

2014/10/08 22:19(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ご回答ありがとうございます。

>この場合は、もう少し予算を足して、ソニーRX100にしたほうが、より希望に近くなると思います。

RX100も値段が近く、センサー等を考えるといいのですが、28mmスタートなので、候補からはずしました。

>暗くなると自動的に位相差AFを使用せず、コントラストAFに切り替わります。

切り替わるまでの時間ですが、数秒かかるのでしょうか。すぐに切り替わってくれるのでしょうか?
また、夜の屋外や暗めな室内で、AFが顔になるでしょうか。

S120を本日も店頭で触ってきたのですが、コントラストAF特有の前後移動が多いのですが、この点ではXQ1のほうが移動が少なく、AFの速度が速いことは分かりました(明るい中ですが)。
ただ、S120のタッチAFを使ってみて、やはり便利だなぁと思いました。これがあれば・・・パーフェクトだったのですが。。。

写真は光さん

写真参考にさせていただきます!

書込番号:18029868

ナイスクチコミ!1


スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

2014/10/15 22:22(1年以上前)

回答が期待した程ありませんでしたが、結局s120を購入しました。

理由はタッチAF、タッチパネルでの操作が理由です。(ピントがあっていなければ、画質以前と判断)
この選定理由通り、タッチAFをうまく使えているので一安心です。

自身が使うのであれば、この機種がよかったのもあり、後ろ髪引かれる思いです。
なので、ミラーレス買い換えの際、富士フイルムの機種を考えようと思います。

ご回答頂いたみなさま、ありがとうございました。


書込番号:18056028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

富士フィルムXQ1とオリンパスXZ10

2014/10/07 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 chiroroさん
クチコミ投稿数:8件

どちらかの購入で迷っています。

XQ1:○F値1.8。2/3センサー。起動の速さ。クチコミで画質の満足度も含め、全体において好評化。wi-fi機能付き。
    ×3万以下で購入できるが、XZより1万ほど高く、フォトストーリー機能がない?望遠だとXZ10より暗い?

XZ10:○F値1.8。フォトストーリー機能(分割してタッチパネルで撮影できる)。2万以下で購入できる。
    ×wi-fi機能がなく、wi-fi対応のSDカードの値段が高い。

用途は、旅行などのスナップ、子供が生まれたら子供の肌色を綺麗に自然に写したい。背景のボケ感がほしい。
室内でも明るくぶれずに撮りたい。多分ほぼオートで撮る。たくさん撮るほうなので最初から分割して撮れる機能XZ10に魅力を感じるが、画質的にXQ1に魅力を感じる。
現在ガラケー、パソコンwi-fi機能なし、ですが、長い目で見てどちらが妥当でしょうか。
XQ1は分割したりコマ送りしたような撮影機能はないのですか?
そういう加工をする簡単なソフトは外からダウンロードなどできるのでしょうか?
また、それぞれの、メリット・デメリット、便利機能なども教えて頂きたいです。



書込番号:18025352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/07 20:04(1年以上前)

背景のボケについてですが、花などの接写で背景をぼかすのはどちらのカメラでもできますが、
お子さんを撮影して背景をぼかすのはどちらのカメラも得意ではありません。
肌色が綺麗なのは富士フイルムだと言われていますね。でもオリンパスでも綺麗に撮れると思います。
どちらがいいかはお好みで…

書込番号:18025475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/07 20:32(1年以上前)

>旅行などのスナップ、子供が生まれたら子供の肌色を綺麗に自然に写したい。
XQ1、XZ10のどちらを選択されても満足できると思います。

>背景のボケ感がほしい。
どんなコンデジでも、少し工夫すれば、こんな効果は出せますよ。ボケ感なんて、本当は余り重要ではないかと・・。
ただし、F値の小さい条件で撮る方が撮り易い(より簡単な)ことは確かです。

>室内でも明るくぶれずに撮りたい。多分ほぼオートで撮る。
XQ1、XZ10のどちらを選択されても満足できると思います。

>画質的にXQ1に魅力を感じる。
・・・この一点だけでも、chiroroさんにはXQ1の方が、より良い選択になりそうです。

ちなみに私の場合、XF1(XQ1の前機種)とXZ10を持っておりますが、どちらも良いですよ。
ただしどちらを購入されても得手なところ、不得手なところはあるかと思います。
それを打ち消してくれる満足感も覚えます。

ただ、XZ10はどんどん店頭から姿を消しているかと思いますよ。購入されるならお早めに。

書込番号:18025606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/07 20:32(1年以上前)

Wi-FiのSDカードって高いですよね!
でも、FLASH AIRは一手間掛かりますが、結構良いですよ☆

今なら、ヨドバシカメラで、16GBが3480円ですし〜☆

書込番号:18025608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/07 20:35(1年以上前)

自レスでスミマセン!
訂正します。
>>3480円 ×
>>3850円 ◎

書込番号:18025622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/07 20:42(1年以上前)

>現在ガラケー、パソコンwi-fi機能なし、ですが、長い目で見てどちらが妥当でしょうか。

・・・パソコンwi-fi機能なし・・
これが、”パソコン(PC)はある”が”wi-fi機能なし”と言うことでしたら、
SDカードリーダー(安いです)を介してカメラ⇒PC間に写真データをコピーする方がスムーズですよ。

またOver Driveさんからご紹介がありましたように(書いてる途中で紹介に気付きました)、
確かにFLASH AIRは安く入手でき、十分使えるようですよ。

書込番号:18025652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/07 21:14(1年以上前)

chiroroさんには多分XQ1の方が合うと思います。

マクロはXZ−10の方が使い易いですが、このカメラはどちらかと言うと趣味で写真を撮る(作品とまで行かなくても)カメラのように思います。

お子さんがメインになると思いますから、肌色再現性、iフラッシュなどで人物撮影に定評のあるフジの方がいいと思います。
センサーも大きい方が少しでもボケ狙いに有利ですし、背景ボカシ機能も付いてますのでナンチャッて背景ボケも撮れます。

XZ−10とXQ1の前機種のXF1を使って見た感想です。

書込番号:18025821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM XQ1の満足度5

2014/10/07 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

XZ-10で撮影

XZ-10で撮影2

XQ1で撮影

XQ1で撮影2

両機種とも所有しています。
予算に余裕があるのでしたら、XQ1をお勧めします。
XZ-10は、「センサーサイズの割に良い絵が撮れる」という印象ですが、やはりセンサーサイズの差は感じます。

参考までに、まったく同条件ではありませんが、同じようなシチュエーションでの画像をアップしてみます。
XZ-10で撮影した画像よりも、XQ1で撮影した画像の方が、食べ物はみずみずしく見え、風景は立体感を感じます。

書込番号:18026156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM XQ1の満足度5

2014/10/07 22:20(1年以上前)

追記。
室内では、望遠時のF値が小さいXZ-10が有利かと思いますが、ズームしなければXQ1もF1.8と変わりません。

いずれにしても、日の当たらないところで動くものを撮影するのは、手振れがなくても被写体ぶれが起きる可能性は、大いにあります。

>XQ1は分割したりコマ送りしたような撮影機能はないのですか?
将来的にスマホを購入するのであれば、分割できるアプリはたくさんあります。

書込番号:18026182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/08 10:34(1年以上前)

室内ではそれほどズームの必要もないでしょうし、XQ1でいいと思います。

書込番号:18027672

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiroroさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/11 00:52(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん:富士の肌色の定評に魅かれてきました。ご意見ありがとうございます。

じんたSさん:「どちらを購入されても得手なところ、不得手なところはあるかと思います。
それを打ち消してくれる満足感も覚えます」購入が楽しみになりました。
パソコン(PC)はありでwi-fi機能なしなので、SDカードリーダーを使っていましたが、直接パソコンにSDカードを差し込めるため、問題ないです。ありがとうございます。

Over Driveさん:フラッシュエアー教えて頂きありがとうございます。無知でした。。。

花とオジさん:わかりやすい感想をありがとうございます。XQ1が良いように思いました。

浅利さかむしさん:同の機種比較を写真をまじえて教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました。
         センサーサイズの差、感じました。

じじかめさん:そうですね、室内でズーム、しないように思います。ありがとうございます。



書込番号:18037304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/11 19:25(1年以上前)

chiroroさん、今晩は。
まだ少し決めかねられているようですね。

XZ-10で撮りました普通の家のリビングより少し暗い「Swing Masa Jazz House」店内の写真を
下スレ「購入すべきか否か・・・。」の[18006852]に載せています。
同じくXF1で撮りました、店内をhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000425892/#17450806
2014/05/04 21:14 [17480377]に載せています。
暗い室内でのそれぞれの撮れ具合が分かっていただけるかと思います。
もし、ご参考になれば幸いです。なお、両方とも手持ち撮影です。

書込番号:18039924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/11 19:29(1年以上前)

済みません、誤記訂正させてください。

>XZ-10で撮りました普通の家のリビングより少し暗い「Swing Masa Jazz House」店内の写真を
下スレ「購入すべきか否か・・・。」(誤)

⇒XZ-10で撮りました普通の家のリビングより少し暗い「Swing Masa Jazz House」店内の写真を
XZ10のスレ「購入すべきか否か・・・。」(正)

書込番号:18039941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影画像をスマホに送れなくなった

2014/10/05 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:66件

フジXQ-1を使っています。

最近、カメラからスマホに画像を送信すると、スマホの方で「受信完了」となり、接続を終了し、スマホの方のギャラリーを開いて(カメラから送信した画像は自動的にPhoto Receiverというフォルダに入ります)受信した画像を確認すると、そこには画像がなく、読み込み中の表示がぐるぐるくしています。

もう一度、カメラから送信しても同じようにぐるぐるになります。

次の日になると何故かギャラリーに表示されていたりします。しかも、何度もやったので同じ画像が3枚も保存されていたりします。

すんなり出来る時もありますし、いつの間にか(数時間後とか次の日とか)出来ている事もあります。今回は昨夜やったものがまだ読み込まれていません。

別な方法(スマホ側から)「camera application」の「カメラ内閲覧」という方法を試すと、スマホにカメラ内の画像がちゃんと全部表示されます。取り込みたいものにチェックを入れると取り込めます。

その状態から「共有」にして、たとえばfacebookにアップロードしようとすると最後の一枚だけはアップロード出来ます。

が、ギャラリーで確認するとぐるぐるになっていて1枚も取り込まれていない状態です。

スマホはN-03Eです。どうしてこういう事態が起こるのかおわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18016277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/10/05 11:50(1年以上前)

当機種

お早うございます。

いま試しにやってみましたが出来ました。

そういえば、前にスマほで同じように直ぐに表示されない現象がありました。
それはスマほで撮ったものでしたが。

スマほのアプリの問題のような気がします。スマほを初期化したり、アプリの再インストールしてみたら如何でしょうか。

書込番号:18016375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/10/05 14:06(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり再インストールですかね〜(;_;)

書込番号:18016851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/10/05 14:16(1年以上前)

今、見たら昨日から何度も試していたので同じ画像が5枚も保存されていました。なんのタイミングなんだろ?と首をかしげるばかりです。

書込番号:18016883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

F値 1.8 の実力

2014/10/05 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:39件

いままでコンデジは約10台使用してきました。
最近ではパナのFZ 40などです。
普通に使うには不便を感じませんが、このような解放値3.5のカメラと1.8のカメラでは、使い勝手や撮れるシーンなどで大きな差は出てきますか?
最近、購入に気持ちが揺らいでおります。

書込番号:18016196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/05 11:36(1年以上前)

>このような解放値3.5のカメラと1.8のカメラでは、使い勝手や撮れるシーンなどで大きな差は出てきますか?

出てきます、特にコンデジの場合高感度に弱いので暗いシュチエーションの場合F値が2段違うと言うことはより低感度で撮影してくれますから
例えばF3.5のカメラでiso1600の場合F1.8ならiso400で撮影出来る・・・・・・

まあ昼間の明るい場面だとあまり差は感じないと思いますが

書込番号:18016335

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/05 12:45(1年以上前)

違いますね。

まあ、どう違うというと
シャッタースピードが稼げるのは当然なんですが

F1.8などの高級コンデジに属するコンデジは
単にレンズのF1.8だけではなく

レンズに合わせて、カメラ本体部分も全体的に高性能に仕上げてます。

あくまでも「コンデジ」というジャンルの中ではですけど。

書込番号:18016561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/05 13:37(1年以上前)

微妙な価格差ですが、今の価格差ならRX100も視野に入れたいところですかねぇ…
両方使ってみましたが、やはり違います。

XQ1は、動画が使い物にならないと言うのも有りますが。(個人の感想です)

書込番号:18016745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/05 16:35(1年以上前)

開放F値が低くて明るいレンズのカメラであれば
ISO感度その分上げなくて良いので室内とか暗いシーン
では有利です。広角が明るいカメラを買い足されるのであれば
広角だけではなく広角から望遠まで明るいレンズで1/1.7インチ
のセンサー採用で広角F1.8から望遠F2.5の通しで明るいレンズの
PENTAX MX-1はいかがでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/K0000489433/#tab

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/

http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-mx-1/order/popular/

書込番号:18017372

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/05 17:57(1年以上前)

自宅でよく使いますが、ストロボも必要ない、isoをちょっとあげるだけ。

書込番号:18017701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/10/06 17:57(1年以上前)

みなさん、解説をどうもありがとうございます。
やはりF値は低いにこしたことは無いみたいですね。
それから全体の完成度も変わってくるのでしょうかね。
これからよく検討してみます・

書込番号:18021613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi機能を使った写真の送信について

2014/09/23 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

WiFi機能を使って、スマホに写真を送信する場合、画像の質は圧縮等されてしまうのでしょうか?
インターネットの写真現像サービスを用いるときは、WiFiで受信したデータを現像するより、デジカメのSDカード内のデータで行う方がよいのでしょうか?現像のサイズはL判です。

書込番号:17972495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/23 17:50(1年以上前)

>WiFi機能を使って、スマホに写真を送信する場合、画像の質は圧縮等されてしまうのでしょうか?

リサイズ送信機能のあるカメラもありますが、XQ1の説明書からは記載が見当たらなかったので
(見落としでしたらすみません)
そのまま送信されるように思います。


>インターネットの写真現像サービスを用いるときは、WiFiで受信したデータを現像するより、
>デジカメのSDカード内のデータで行う方がよいのでしょうか?

圧縮やリサイズはされないようですので、どちらの方法で写真現像しても同じように思います。

ただ、L版プリントでしたら1200万画素も必要ないので、リサイズして写真現像してもいいように思いますが
手間もかかるのでそのまま写真現像したほうがいいように思います。

ちなみに、フジフイルムネットプリントサービスでは
640×480pixels(30万画素相当)&#12316;7500×7500pixels(5600万画素相当)
の範囲を受付できるようですので、画像サイズの心配はしなくても大丈夫です。

書込番号:17972593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/23 17:58(1年以上前)

XQ1はWi-Fiでの伝送で3Mサイズで送るかオリジナルサイズで送るかの選択をカメラ本体側で行えます。オリジナルサイズで送れば無劣化ですし、3Mサイズで送ればリサイズされます。リサイズと圧縮はちょっと意味が違うと思います。まあ、Wi-Fi伝送はそれなりに時間が掛かるので画像枚数が沢山あるならSDカード直の方が手っ取り速いですね。

書込番号:17972624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/09/23 21:20(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
L判くらいだったら、そこまで気にすることでもないんですね!ありがとうございました!

sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございました。
WiFi伝送時の、サイズ制限の設定をする箇所があるんですね。気づきませんでした。ありがとうございました!

書込番号:17973508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/09/23 23:27(1年以上前)

解決ずみで本題からはずれますが
>現像のサイズはL判です。
 現像ではなくプリントです。 プリントを現像というユーザーが多くなり、本職のプリントサービスもプリントを放棄して現像といっているところが多くなりましたが、プリントはプリントであり現像ではありません。
 昔からのカメラユーザーは、現像はフィルムを現像することと認識していますので非常に違和感があります。
 デジカメになって現像がなくなったわけではなく、RAW現像があるわけですから現像という処理は存在しています。

書込番号:17974212

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

XQ1とP340で迷っています

2014/09/20 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 muku.oさん
クチコミ投稿数:3件

XQ1とP340で迷っています。
XQ1はシャッタースピードが早かったり、センサーが大きかったりと良い点がたくさんありますが、光学ズームが4倍・・・
一方、P340は光学ズームが5倍。画素数が少し高い。

光学ズームの違いは大きいですか?それほど変わりないのでしょうか。


結婚式での撮影や旅行での風景撮影、ポートレートにカメラを使用します。
今まで使用していたカメラはリコーのCX3でした。

購入にあたり、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:17961030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/20 22:16(1年以上前)

シャッタースピードの最高速は滅多に必要にはなりませんが…必要な時には必須かもしれませんね
ピーカン下でF1.8を使用とか…

5倍と4倍の差はそんなに大きくは無いと思います(CX3からだとどちらも結構少ないかも…気になる様でしたらパナのLF1とかも考えてみると良いかも?)

有効画素数は…誤差の範囲かな?

センサーサイズの差も
有効/総画素で有効サイズを考えると
実寸のサイズより案外、差は少ないと思います

書込番号:17961417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/20 22:16(1年以上前)

シャッタースピードは、ある条件下での最高速度を示すもので、速く写真が撮れる訳ではありません。
光学ズームは、P340が広角側に1mm、望遠側に20mm勝っていますが、その必要性を求めている人には大切ですが、そうでなければあまり比較する意味は無いと思います。
画素数は、どちらも有効画素数は並んでおり、一般的な使い方をする限り、どちらも十分すぎるほど高画素数です。
なのでmuku.oさんの用途からは、どれも比較の意味は殆ど無い事柄だと思います。
持って見た感じや、見た目の好きな方で選んでもいいレベルです。
私ならセンサーサイズでXQ1を選びますが、XF1を持っているので実際には買いませんけど・・・

CX3ではズームはどれくらい使われていましたか?。
どちらもCX3の半分もない望遠なので、そっちの方が気にかかります。

書込番号:17961418

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/20 22:42(1年以上前)

P340はニコンなのでRAW現像が基本です。でないと良い色がでません。
XQ1とP340で人や緑を撮り比べてみるとよく分かります。

XQ1はP340に比べて起動が早くて、高感度に強いのでオススメですね。

書込番号:17961549

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/20 22:44(1年以上前)

特にニコン好きでないかぎり、全く悩む必要はないです。
解像度をはじめ、性能が、ぜんぜん違います。
ご覧ください↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17715073/

書込番号:17961557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 23:11(1年以上前)

100mm vs 120mmなのでP340の方があと1歩前に出る程度にズームが効きますが、普段使いならおそらくそこまで大きな差には感じないと思いますよ。その気になればちょい面倒ですがトリミングできますしね。
(撮った後で絵の一部を切り出して引き伸ばす擬似ズームのようなものです)

実機は触られましたでしょうか。
操作のレスポンスはXQ1の圧勝で快適そのものです。P340は前機種より良くなったもののまだ緩慢といって差し支えありません。

一方でP340はXQ1よりマクロに強いので、テーブルフォトや小物撮影などでXQ1より寄れるのがいい所。特に少しでもズームするとマクロにしても寄れないカメラが大半なので、そんな中でP340はかなり頑張った方だと思います。

私はXQ1とP340とS120で迷って最終的に操作性でS120に落ち着きましたが、二択ならXQ1かな。メモ感覚でサクサク撮れるのは気持ちいいですから(^o^

書込番号:17961670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/20 23:59(1年以上前)

光学ズームの4倍と5倍は並べて比較すれば違いますが
それぞれ別に使うとほとんど気にならない差だと思います。

そうするとレスポンスのいいXQ1の方がいいように思いますが・・・

ちなみにP340の撮像素子は1/1.7型ですが、XQ1はもう一回り大きい2/3型になっています。

書込番号:17961828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/21 07:26(1年以上前)

XQ-1がレスポンス等含めて良いと思います。
但しCX3的なマクロ撮影されるならS120でしょうか。
マクロよりCX3並みの300mm望遠というならF2.8通しの望遠まで明るい
レンズStylus1です。
S120
http://review.kakaku.com/review/J0000009971/#tab

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/order/popular/
Stylus1
http://review.kakaku.com/review/K0000589967/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/1/

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/stylus1/order/popular/



書込番号:17962459

ナイスクチコミ!2


スレ主 muku.oさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/21 11:45(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

店頭で触ってきました。
QX1を購入しようと思っています。

決め手は、レスポンスが早かったこと、ズームをするときがスムースだったこと、触った感触が良かったこと(ブラック)です。あと、キャンさんの高感度に強いというのもポイント高かったですね。

倍率ズームですが、CX3に比べるとやはり少ない気がしますが、ミラーレス一眼もある(望遠レンズ)ので、それで上手く代用できればいいのかなと思っています。

書込番号:17963199

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 11:47(1年以上前)

P340の前機種は動作が遅いという書き込みを見た気がしますので、お店で確かめたほうがいいと思います。

書込番号:17963206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/21 12:31(1年以上前)

muku.oさん、こんにちは。

>店頭で触ってきました。
それが一番大事なことですよね。こちらのスレッドでいくら「良い」と勧められても、
自分のフィーリングと合ってなければ、意味がないですものね。

ミラーレスもお持ちで、そちらで望遠を補えるのでしたら、私もXQ1が良いと思います。

光学ズーム比以外でP340に劣る部分はないと思います(P340ユーザーの皆さん、ゴメンなさい)。
センサーサイズは面積比で1.4倍に満たない程度ですが、解像と高感度耐性、かなり優位ですね。
特に解像については、ズーム倍率を抑えた分、レンズ収差が良く抑えられていると感じます。
倍率を控えめにしているから、この画が得られると考えれば、4倍と5倍の差は納得できるのでは
ないでしょうか。

また、XQ1は発色についても申し分ないですね。

そうそう、レスポンスの速さ、これも重要なファクターですよね。撮りたい時にサッと撮れる
ありがたさは、シャッターチャンスに出会ったときにしか感じませんので。
「電源入れっぱなしにしてるからいいよ」という人もいますけど、やはりバッテリーの持ちを
考えますと、電源オフにしたり節電モードは使いますよね。

あと、デザインもスッキリしているので、私のお気に入りの一台です。

書込番号:17963332

ナイスクチコミ!1


スレ主 muku.oさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/28 15:02(1年以上前)

XQ1を購入しました。

カメラを使用してみると、思っていた以上にコンパクトサイズで持ちやすいです。起動が早く、シャッタースピードも速いため、次の撮影までのストレスがなく、良い機種ですね。買って良かったです。

ただ、結婚式などでのズームや電源ON・OFFが頻繁になった時は電池の持ちがいまいちでした。予備電源の購入を考えてしまったほどです。。(私の場合、1日のお式で200枚以上の撮影をしていたからでしょうけど。。。)

鮮やかな写真になっていることとピントがしっかりと合い後ろがボケてとれたことは、とても気に入りました。

みなさん、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:17991525

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/28 15:47(1年以上前)

予備電池は“必需品”です
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HKX8EOE/
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=8207

書込番号:17991653

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <936

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング