
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2014年11月26日 21:52 |
![]() |
13 | 12 | 2014年9月15日 03:46 |
![]() |
10 | 11 | 2014年9月11日 23:36 |
![]() |
12 | 8 | 2014年9月9日 09:50 |
![]() |
8 | 6 | 2014年8月17日 10:11 |
![]() |
3 | 4 | 2014年8月16日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
間違いなく雨に濡らすため、今までは日常防水のデジカメでした。
XQ1が日常防水なら買おうかと思っています。
皆さんの画像から、コンデジにしては画質がそこそこ良いと思いました。
さすがに価格でシグマに手が出ないので(防水?)。
0点

早速解答ありがとうございます。
そうですか、買う気満々だったので残念です。同等クラスで防水のを探してみます。
どうしても見つからない場合は、XQ1も考えてみます。
書込番号:17929325
0点

カムペイトさん こんばんは。 取りあえずgoogle
防水カメラ
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e9%98%b2%e6%b0%b4%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9
書込番号:17929351
0点

ありがとうございます。
いざ選ぶとなると難しいですね…。シンプルなデザインが気に入っていたのが、XQ1またはCANON PowerShotS120だったので。防水のデザインではサイバーショットくらいしか良いのが見あたりませんでした。しかし、サイバーDSC-TX30より画質はXQ1その次にはPowerShotS120のほうが良いし…。
考えますねはい。
書込番号:17929436
0点

そうですか、あのシグマも防水は必要枠から外してますか。
自分が欲張りすぎたかも〜
自分も防水こだわりは外そうかなと考えてます。
書込番号:17929522
1点

オリンパスだと防水ケース?出してる機種があるみたいですよ
ニコン1シリーズ(ミラーレス)にはAW(防水)機種がありますね
書込番号:17929571
0点

画質を求められるのでしたら、防水機能は外されたほうが探しやすいですよね。
画質をよりも防水を重視されるのでしたら、私はニコンのCOOLPIX AW120が気になります。
換算24mmスタートでF2.8の明るさが良いですね。
書込番号:17929924
0点

晴れの日はXF1かRX100を持ち出し、雨の日のみTG-630を持ち出します。
使い分けがいいのではないでしょうか。
書込番号:17930521
2点

> 同等クラスで防水のを探してみます
無いです。
つまり XQ1 で決定ですね。
せめて防塵防滴ならよかったのに。
こんなのもあります↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMG186
書込番号:17930953
0点

TG−3やWG−4あたりが防水の中では絵がきれいなほうだと思います。
これでもダメというと候補は、コンデジではないけど
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010680/
でしょうか。
書込番号:17931518
0点

皆さんありがとうございます。とても参考になり、自分は画質が先行なので(でも持ち歩きようで、一眼は今のところ控えてます)、コンデジとしては特にデザインがXQ1が好みで、画質も気に入ってます はい^^!
場合により、XQ1に、雨が降れば防水プロテクターなんかあればそれでいけるかもと…。これで決まりかな?!
書込番号:17932966
1点

純正防水プロテクター「WP-XQ1」がありますよ。2万円台で買えます。(高いね)
書込番号:17933700
0点

防水プロテクターが2万円もするんですか。XQ1にして、間違いなく買うことはないでしょうーー;
XQ1自体、現行では価格落ちのラッキーもあり、いいできのコンデジだと感じております。
書込番号:17936916
0点

'14/11/26にXQ1を購入しました。メモリーが付属してなかったため、後日購入します。
やっぱり、センサーと画質、コンパクト、銀筐体が決め手です。これからハイキングで活用できると思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:18210454
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
こちらの製品と
サイバーショット DSC-WX350
http://review.kakaku.com/review/J0000011834/と迷っています。
XQ1の方が発売日は前ですが、ランキングで1位なので人気なのだろうなと思います。
画素数とかはサイバーショットの方が上です。
画素数はあまり関係ないと聞いたのですが、機械類は詳しくないのでよく分かりません。
単刀直入に、この2機種だとどちらが良いか教えて頂きたいです。
1点

何を持って良いと考えるのかで全然違います。
画素数もズームも欲張らず、素早いレスポンスと上質な画のXQ1。
高解像度と高倍率ズーム、電池持ちも素晴らしいWX350。
旅行や散歩など普段使いなら、守備範囲の広いWX350の方が楽しいのでは?。
書込番号:17928773
2点

性格、方向性が違うので二つとも…かな?
用途に照らし合わせて、マッチする方を選ぶのが良いと思います
目的、用途を書かれないなら吾輩には選びようがありません(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17928790
0点

申し遅れましたが・・・
私は少し前に、見た目でXF1を選びました。 (^◇^)
書込番号:17928830
0点

>画素数はあまり関係ないと聞いたのですが、機械類は詳しくないのでよく分かりません。
画素数だけでは判断できませんが、1画素の大きさが大きい方が画質に有利ですので
今の時代の場合は画素数が少ないほうが画質で有利と思ったほうがいいと思います。
XQ1が人気なのは、レスポンスがよく、起動時間やAF速度、シャッタータイムラグ等が
コンデジにしては非常に短いという点でシャッターチャンス強く
撮像素子が2/3型と大きく、それでいて画素数1400万画素(有効画素は1200万画素ですが)と抑えているため
1画素の大きさが大きく、画質面で有利であるからなのと
それでいてコンパクトだからではないかと思います。
その為画質優先ならXQ1の方がいいと思います。
ただ、ズーム倍率はWX350に負けますので、望遠能力が高いほうがいい場合はWX350の方がいいと思います。
ただ、ズーム倍率優先の場合は、30倍ズーム搭載カメラから選ばれたほうがいいように思います。
(パナソニックTZ60とかソニーHX50Vとかetc・・・)
書込番号:17929022
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
使用目的が分からないと回答しづらいといったご意見がありましたので追加します。
使用目的は旅行先での撮影や日常生活での使用になります。
写真の知識・技術は初心者レベルです。
書込番号:17929091
0点

用途が分かりましたので、WX350をお勧めします。
書込番号:17929179
0点

日常や旅行で高倍率は要らないと吾輩は思うので
XQ1に一票です
書込番号:17929484
2点

最近妹がいつの間にかDSC-WX350を購入していました。
妹も初心者ですが、子供の写真を撮るのに重宝しているようでした。
しかし、、、20倍ズームの2000万画素オーバーっていうのが凄すぎて、
個人的には気に入りません(^^;
初心者の方が20倍ズームを手持ちで使えるのは晴れた日の屋外くらい
でしょうし、旅行や日常の手持ちスナップであれば、1000万画素でも
オーバースペックと思います。三脚を持ち歩いたり、運動会の写真など、
多少ぶれても、少しでも大きく撮りたいなんてことが多いのなら別ですが。
必要以上に大きな画像ファイルはお荷物以外の何者でもなく、
写真の整理や、失敗作、駄作の中からこれ、といった1枚を
探すのは本当に面倒です。もちろん、それが必要となる場合もありますが、
この手のカメラが担わなくてもよいかなぁと思います。
そんな訳で私はXQ1に1票入れておきます。
書込番号:17929557
2点

まるでカカクコムトレンドサーチのパラメータ操作のようなスレ立て。
http://kakaku.com/trendsearch/func/func03.html
もしこれがホンモノの「質問」なのであれば、云える事はただ一つ。
もっと、いろんな機種を知った上でご検討ください。
XQ1は「大きなカメラは御免だができるだけ良い画質で撮りたい」人のためのカメラです。
ついでに動作も機敏で使いやすいです。
ランキングが一位なのはおそらく、しばらくの間、破格の安値でばらまかれたから。
また、ここのランキングは一種の「広告」でもあります。
google のヒット上位が金で買えるように、
ここのランキングには売り手の都合が色濃く現れるようです。
過信しませぬよう。
ぜひ、「迷って」「なやんで」「比較して」ください。
書込番号:17930042
3点

ファインダーの無いコンデジでは、望遠は使いにくいのでXQ1に一票!
書込番号:17930921
1点

おはようございます。
スナップとご旅行がメインの用途でしたら、私もXQ1をおススメします。
●大型センサーにほどほどの画素数
・ダイナミックレンジが広い(色や明るさの階調が広い)
・高感度に強い(暗い場所で画が潰れにくい、荒れにくい)
●控えめな光学ズーム倍率
・高倍率ズームの弊害(広角端での歪曲、望遠端での解像不足、など)が少ない
●明るいレンズ(強調すべきは広角側だけですが・・・)
・開放F1.8はワイド端(換算25mm)ですので、背景ボケを楽しむというより
明るさからくる手ブレ抑制に効果を発揮
●その他
・シャッター速度が最高1/3200秒(1/2000もあれば私は満足です)
・RAWで撮影できる(撮影後に画をいじりやすい)
・背面液晶が92万ドットで精細な表示(WX350は46万ドット)
・起動が早い
私の思う欠点はバッテリーの持ちが悪い(良いとは言えない)ことかな?
ですので、後で予備のバッテリーを購入されると良いと思います。
可能でしたら、お店で両機を撮り比べと使い勝手の確認をしてみて下さいね。
書込番号:17934579
1点

ホント、全く指向性違いすぎて笑っちゃうw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000010873
ていうか、ホントにkonno 3.6さん書いてるようなことを感じるくらい、比較してはいけないかと。
少なくとも、下記のどっちかの中での比較だったら、まだ信憑性あるのにねw
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec320=0.588-&pdf_so=p1
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec202=1800-&pdf_Spec301=20-&pdf_Spec320=0.434-&pdf_so=p1
好きな指向のものにしたらいいと思います。
書込番号:17937598
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
この機種を検討しています。
三脚などを使って自分1人だけの記念写真を撮る場合、自分自身にピントを合わせるには、どういう機能が有りますか?
セルフタイマーを使おうにも被写体が画面内に居ないし、取説をパッと見た感じでは赤外線リモコンもスマイルシャッターも無さそうなので、何か別のやり方があるのかと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点

ピントが合うのは「面」なので、
たとえば自分が座る椅子があるならば、椅子の上にボールでも置いて、そこにピントを合わせて、
タイマーしかけて、すばやく椅子にすわってください。
立って撮るなら、自分の頭の真下にあたる場所に、なにか空き缶などを置いてやるといいと思います。
書込番号:17918359
0点

追記。もちろん、マニュアルフォーカスでね。
書込番号:17918366
0点

顔認識をONにしておいて追尾AFで自分の顔をフォーカスし続けるようにしておくのもありかと思いますが、タイマー撮影と連動できるのかどうか。スマイルシャッターが付いている機種なら顔認識されている自分がニコっと微笑めばパシャリと成るんですがXQ1にはスマイルシャッターは無かったな〜*_*;。
書込番号:17918427
2点

こんばんは。XQ1は持ってませんが・・・
試してください。顔キレイナビ(顔認識)を有効にしてセルフタイマー撮影してみてください。
4年ほど前の機種、FUJI FINEPIX HS10 ではセルフタイマーが作動してシャッターが切れる直前に顔認識した"顔"にピントを合わせるようです。
XQ1 のダウンロードした説明書には、同様の記述はないようなのでダメかもしれませんが。
<補足>
HS10も含めて多くの機種ではセルフタイマー撮影時、シャッターボタンを押した直後セルフタイマーのカウントが始まる前にピントと露出が固定されますが、HS10 では顔キレイナビ有効の時に限り、セルフタイマーのカウントが終わってシャッターが切れる直前にピントを"顔"に合わせるようです。(実際に利用したことはありません、念のため)
書込番号:17918627
2点

自分ひとりしか画面内に居ないなら、顔認識系でいいと思うけど、
観光地なんかだと、他人が通りかかったりする可能性が結構あると思うけど…
書込番号:17918683
0点

早速のご回答ありがとうございます。
Customer-ID:u1nje3ra さん
昔ながらの「置きピン」ですね(笑)
ピントはあうと思いますが、顔認識することによるAE調整・ストロボ制御等が活かされない気がします。
なお、人があまりいない場所を想定しています。
salomon2007さん
おっしゃる通り、タイマー撮影との連動とか、そのあたりがわからないんですよね。
スマイルシャッターって、いまどきのコンデジには大抵ついているのかと思っていました。
スッ転コロリンさん
その仕様はとても合理的だと思うし、XQ1もそうなっていてくれていると嬉しいのですが、、、
引き続き、実際にご使用の方のご意見お待ちしております。
書込番号:17919192
0点

マニュアルフォーカスで絞っておけば、大丈夫だと思います。
書込番号:17920409
0点

「顔キレイナビ」がセルフタイマーでも働きます。
シャッターを押した時点で無人でもシャッターが切れるまでに画面内に顔が現れれば、顔を認識してピントが合います。
書込番号:17922235
2点

じよんすみすさん
情報ありがとうございます。スッ転コロリンさんが書かれている仕様がこのカメラにも実装されているんですね。
皆様、大変ありがとうございました!
書込番号:17923242
0点

自分でもやってみました。
顔キレイナビを有効にして、適当な遠くにピントをあわせてセルフタイマー作動。
そのあと顔が画面に入るようにしたら、至近距離なのにちゃんとピントが合い、
フラッシュ調光も適切でした。
でも、1枚固定でしか撮れないというのはコンデジとしては残念な仕様ですね。
ありがとうございました。
書込番号:17925611
0点

おそらく目的には合わないと思いますが、連写を設定しておくとセルフタイマーでも5枚連写します。
フラッシュは使えませんし、ポーズを変える余裕もありませんけど。
ちなみに前後撮り連写だと8枚連写します。
書込番号:17925942
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
今まで使っていたデジカメを紛失してしまったようで代理で購入を頼まれました。
70歳過ぎの母親に買ってあげるにはハイスペック過ぎますでしょうか?
今まで使っていたのは20000円くらいのキャノンのもう少し小型の奴です。
0点

カメラは用途次第だと思います(o^∀^o)
用途に合うなら 良いと思いますし
合わないなら いくらのカメラでも駄目だと思います
書込番号:17915639
2点

高機能より、ボタンの押しやすさ等を考慮した方が使いやすいと思います。
書込番号:17915658
2点

ですよね・・・
とりあえずネットで見ただけなんで実機を色々見て見ます
これは単にデザインが自分の好みだったんで
まず手ごろな大きさと使いやすさを優先で考えます
書込番号:17915714
0点

お年寄りは、ちょっと自分では使えないと思うとそのまま使わなくなってしまいます。
よくあるパターンですが、親が使うのを購入するはずが、自分の好みで考えてしまい、人が使う分という点を考慮されないケースが多いです。
彼女にサプライズプレゼントしても、この色嫌いでお蔵入りとか...
>今まで使っていたのは20000円くらいのキャノンのもう少し小型の奴です。
メーカーが異なって操作が大丈夫か?同じメーカーでもタイプが違うとどうなのか...
店頭に連れて行って、実物を触って使えるか確認したほうがいいと思います。
書込番号:17916201
1点

操作が簡単というかオートでしか撮られないのならオート機能がしっかりしているカメラが良いでしょうね。
同じキヤノンのS120だとセンサーが比較的大きいので画質がそれ以前のコンデジより良くなったと実感できるでしょうけどそれなりに使いこなしが必要な部分もあるので実際に店舗で手に取ってもらって選んでもらう方が良いと思いますよ。
書込番号:17916348
1点

XQ1は機能も豊富で写りもコンデジでは最高峰で凄く良いカメラですよね。
しかしお年寄りの使い方だと意外と良いカメラではなかったりして、機能がありすぎて訳が分からなくなったり望遠が使えないことに対して不満を持ったりすることが多いと聞きます。
軽くて望遠も使えて楽に綺麗に撮れるカメラがお年寄りには良いのかもしれません。
それを考えるとSONYのWX350なんかはどうでしょうか。
機能も多くなく、撮影モードもすっきりしていて使いやすいと思いますよ。
あとはやっぱり実機を触ってもらうのがベストだと思います。
書込番号:17916361
2点

yamuyamu7さん、お早うございます。
皆さんが書かれているように高齢者には、単純・簡単な操作で綺麗に撮影でき、且つ小型軽量で扱いやすい形状のデジカメがよいと思います。
私事で恐縮ですが、平均年齢を過ぎてからはOM-Dの複雑な操作は敬遠しがちで、殆どはOLYMPUS STYLUS XZ-10の Pで撮っています。
お母さんが気楽に楽しく撮れるデジカメを選定されることをお祈りします。
書込番号:17916815
3点

ありがとうございます。
やはり簡単で機能も省略されているカメラの方が良さそうですね
カシオのEX-ZR500辺りを候補に実機を見てみます。
書込番号:17916881
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
現在FUJI FILMのF200EXRを使用しておりますが、調子が悪くなったので、買い替えを検討してしており、
CANON S120とFUJI FILM XQ1のどちらを購入しようか迷っておりますので、アドバイスをお願いいたします。
使用用途は主に昼間の風景画で海外旅行で利用することが多いです。
人物+風景なども撮りますが、メインは綺麗な風景を初心者でも撮る事ができるデジカメを探しております。
よろしくお願いいたします。
1点

今晩は。
この機種を使っています。
キャノンの方は使ったことないです。
XQ1で私が惜しいと思うとこを書いておきます。
外付けストロボが付けられない。なので人物でバウンス撮影したくても普通のやり方では出来ない。
もう一つは明るいF値が広角だけなので、ポートレートでボケない・・。
しかし、この部分はボケを作る機能があります。これを使うと結構良いのですが、しかし、その機能を使うと内蔵フラッシュが使えないんですよ・・m(_ _)m
後は、AF-Cですが、LOW連写では追従します。しかし、LOWだと次にピントが合うまでに被写体が結構進んでしまっているという・・。なのでHiでも追従して欲しいですね。
そのくらいですかね、後は起動も速いし、何もかも速いです。風景もあっという間に綺麗に撮れます。
小さく軽いのでカバンに入れておいても入れ忘れてないか心配になる程です。
そういえば「iフラッシュ」と「富士の肌色」良いですよ。
参考まで。
書込番号:17842104
5点

FUJIFILM XQ1です。
書込番号:17842534
1点

風景撮影をメインにお考えでしたら、別機種になってしまいますが、ソニーのRX100が良いと思います。
緻密な描写をしてくれますし、大型センサーからくるボケ味や色調の豊かさ、そして暗所撮影での強さ、
コンデジらしからぬコンデジです。後継機のM2、M3もありますが、RX100の画のほうが好きです。
あとは、レンズの明るさ(5倍ズームでワイド端からテレ端までF1.8〜2.7と、抜群の明るさです)と
手ブレ補正の強力さから、XZ-10もお勧めです。値段も手頃ですし。
他の機種ばかりお勧めしてゴメンなさい。
S120とXQ1でしたら、私はXQ1を選びます。
センサーサイズの大きさ(S120と比べて面積比で約1.4倍ですが)からくるダイナミックレンジの広さ、
そして起動やAF速度のレスポンスの良さ、ここらが選択の理由です。
但し、キヤノンの付属の現像ソフト(DPP)の使い勝手が良いので、RAW現像まで考えますとS120も
捨てがたいです。
曖昧な回答になりますが、どちらを買っても後悔はしない良いカメラだと私は思います。
お店で実機を手に取られて、ご自分のフィーリングに合ったほうを選ばれることをお勧めします。
書込番号:17842728
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000010873
良く似た仕様の機種ですから、お店で触ってみて決めればいいと思います。
書込番号:17842851
0点

こんにちは,YAZAWA_CAROLです。
やはりFUJIFILM XQ1ですね。
気になり,K's電機で試写しました。
・立ち上げ時のレスは非常に敏速で,すぐに撮影体制に入れました。
・遊び心のシュミレーションモードできます。
⇒結構遊べます。
・薄型/軽量でBLACKよりSILVERの方がいい感じでした。
・BLACKはシボではないですがややCHEEP感あり。
・カメラの内蔵ストロボが,CHEEPではないですね。
⇒壊れやすい印象なし。
ここ数日間,ヨドバシで検索しようとしたらまったく接続不可です。
多分28,000〜29,000円くらいですかね?
まずは,店頭で触ることをお勧めします。
結構,いけてます。
書込番号:17843067
1点

F200EXRから乗り換えであれば私もXQ-1
が良いと思います。
但し予算に余裕あるなら更に余裕のある
1インチセンサーのRX100も良いと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000386303/#tab
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/xq1/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/order/popular/
書込番号:17843188
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
現在この機種第一候補として検討しております。今まで動画はAVCHD規格のデジカメとビデオカメラで撮影しBlu-rayディスクレコーダー(テレビにつなげるやつ)で焼いております。このカメラで撮影したものは、どの様にBlu-rayに焼くのですか?因みにパソコンにはBlu-ray付いておりません。なにぶん素人なもので…ご教授願います。
書込番号:17840122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC用の外づけBDドライブを、購入したら、どうですか。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
書込番号:17840157
2点

MiVEさん 早速のご教授有難うごさいます。
これで焼いたBlu-rayは、どんなBlu-rayディスクプレイヤーでも再生出来ますか?
書込番号:17840171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDMV形式で焼けば、基本的にどのブルーレイプレーヤーでも再生できます
書込番号:17840205
1点

kaonoiさん有難う御座います。スッキリしました。この機種を購入したいと思います。
書込番号:17840219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





