
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年7月31日 16:58 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月29日 15:22 |
![]() |
9 | 10 | 2014年7月28日 22:08 |
![]() |
16 | 17 | 2014年7月19日 18:51 |
![]() |
6 | 4 | 2014年7月13日 08:05 |
![]() |
3 | 16 | 2014年7月11日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
コンパクトなのに写りも良くて気に入って使っています。
ただ、アドバンストSRモードの時のオートフォーカスがよく分かりません。
SRモードの時、顔を認識すると顔にフォーカスするのですが、それ以外の花などを撮るときは中央しかフォーカスしないものでしょうか?
普通のコンデジは、オートの時は、一番手前の被写体やコントラストの高いところにフォーカスするような気がします。
カメラが意図しないところにフォーカスするのはイラッとしますが、しなければしないで、壊れているのか?と思ったりします。
Aモードで、AFモードをオートエリアにすると、コントラストの高いところにピントを合わせます。
SRモードでも同じようにはならないのでしょうか?
取扱説明書を読んでもよく分からないのでよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
中央だけ見たいですね( ̄▽ ̄;)
買ったばかりですが、SRとオートの違いがいまいち分かりませんし、
AF-cとプリAFと自動追尾の使い分けもいまいち分かりません( ̄▽ ̄;)
マクロは通常のマクロより自動追尾にしていた方が寄れる気がするのは気のせいですかね〜。
色々と試し中です♪
そういえば、ライトルーム4に対応してなかったのは痛かった。゚(゚´Д`゚)゚。
5を買う嵌めになりました。
参考までm(_ _)m
書込番号:17788534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真は光さん
早速のレスありがとうございます。
やっぱり中央なんですね。
外にも色々と教えていただきありがとうございます。
私も試してみたいと思います。
書込番号:17788552
0点

XF1をEXRのダイナミックレンジ優先モードで使ってますが、AFは動画ボタン(赤いボタン)を押して
十字キーで好みの場所に動かしています。
XQ1の取説もSRオートについての説明が少ないですね。
書込番号:17788562
0点

じじかめさん
レスありがとうございます。
XQ1は、録画ボタンと十字キーの組み合わせは無理なようです。
半シャッターでずらすのが手っ取り早そうです。
ありがとうございます。
書込番号:17788602
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
レスポンスが良くて軽快でいいカメラですね(^^)
ただ撮影後撮れた画像をちょっとの時間でもいいので確認したいのですが
他のカメラのようにプレビューに移らないですぐ撮影モードに戻ってしまうんですが
これは仕様なのでしょうか?わかる方おりましたら
よろしくお願いいたします。
1点

同じメーカーの「S1」持ってますが、メニューの中に「撮影画像表示」というのがあって、「1.5秒」とか「0.5秒」とか選べるはずです。
書込番号:17776769
0点

撮影した画像を一定時間表示の撮影画像表示は取説のp132に書いてありますね。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_xq1_mn_j103.pdf
書込番号:17776947
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
XQ1には他のカメラのようなメニュー記憶機能はないのでしょうか?
電源投入後メニューを選ぶと必ず最初の項目の感度になってしまうんですが
できれば常に最後に選ぶメニュー(特にフォーマット)であれば
良いなと思ったんですが、説明書に記載がないようなので
質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点

Ryu08さん、おはようございます。
私の勘違い(誤った解釈)でしたらゴメンなさい。メニューの記憶はできます。
MENUボタンを押して、カメラマークの1〜3のどれかを選んで各メニューを設定した後、
保存します。
そうすれば、次に電源ONにした時、保存したカメラマークを選べば、先に設定した
メニューが反映されます。
「カメラマーク」というのは私が勝手に付けた名前で(ゴメンなさい)、背面液晶の左側に現れる
カメラのアイコンみたいなものです。
説明書の102ページに載っています。
書込番号:17777745
1点

乾電池くんさん
おはようございます!
私の書き方が良くなかったようで
記憶はできるのですが次回電源を入れた時にその項目から選べるようになっていると
助かるなと思ったので質問させていただきました。すみません。
ありがとうございました。
書込番号:17777761
1点

Ryu08さん
おう♪
書込番号:17777852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拡張ファンクションに登録できるといいのですが・・・
書込番号:17778094
1点

皆さんありがとうございました。
メーカーに直接電話したところ、メニュー選択は電源を切ると最初から選び直しになるそうで、選択機能の記憶はできないそうです。
スッキリ解決しましたありがとうございました。
書込番号:17778889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryu08さん
おう。
書込番号:17779502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryu08さん、こんばんは。
>私の書き方が良くなかったようで
・・・いえいえ、私が勝手に誤解しただけです・・・。
ゴメンなさい。
でも、早く解決できて良かったですね。
書込番号:17779753
1点

乾電池くんさんこんばんは!
いえいえ本当にこちらの書き方が悪かたんです。
ご迷惑をおかけしました。
そして本当にありがとうございました。
書込番号:17780223
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
過去4台Finepixユーザーで、現在F-70を使用していますが、最近レンズの蓋が開かない等不具合があるため、買い換え検討しています。す
使用目的は、子どもを撮るスナップ&旅カメラです。
やはり、フジかな?とこの機種を候補にしていますが、他にオススメあれば教えてください!
最近の明るいレンズ&大きなセンサーのカメラは、ズームは控えめですが、例えばF70よりセンサーが倍大きなカメラで撮影した画像の半分を倍に拡大したら、同レベルの画質と考えられるのでしょうか?
プリントはほぼサービスサイズ、よく撮れたものをたまに6切にする程度です。
書込番号:17735032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズの蓋が開かない心配の要らない
X20はどうですか?
書込番号:17735074
1点

XQ1はAFが速いようですが、撮影可能枚数が少なくなりましたので、
起動方法が嫌いでなければXF1もいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000003737_K0000047371
書込番号:17735806
1点

>ほら男爵さん
X20触ってきました。
望遠側F2.8にとても惹かれました。
本器のF4.9とは大分差がでますかねぇ…?
ただ、製造中止なので、買うならお早めに〜メーカー在庫も殆どないと言われました…
〉じじかめさん
XF1は残念ながら触れませんでした。
確かに少し電池の持ちは気になりますね。。
私は4500→F10→F100→F70とFujiを使ってきて、特にF10の絵が好きでFujiばかりになりました。。
XQ1は何となくF10に似ている感を感じました(液晶で見る限りですが…X20はまた違う感じで、液晶の差ですかね?)
他社(特にSONYの1型…気になります)も色々見ましたが、やっぱりFujiかな?と思ってしまいました。
書込番号:17736509
0点

SONYの1型→RX100ですね。
今まではSONYのカメラ…??と思っていましたが、私フィルムの頃からずっとミノルタだったので、一応その流れでちょっと惹かれています(もう関係ないかもしれませんが)。
書込番号:17736551
0点

独り言のような連投でスミマセン・・・
本機かSONYのRX100に決めたいと思います。
何か決めてとなるアドバイスいただければありがたいです。
お店の人がこのカメラの2/3型センサーは、ローパスレスなので1型センサーと画質に大差ないですよ!と言うのに期待するか?
やっぱりセンサーサイズ!か・・・特に何かの記事で見た、RX100が逆光に強いというのが気になります。
書込番号:17737010
1点

KAZ_chinさん
おはようございます。
子どもを撮るスナップ&旅カメラということですが起動性、速写性を考えるとこの機種はストレスなく撮れますよ。サクサクです。
それにフジの色から他のメーカーの色で満足できるかですね。
室内ではF1.8と明るいレンズですのでisoオート800に設定すれば、本当綺麗に撮れますよ。
室内の子供、夜景、逆光とレビューであげてますので参考にして見てください。
書込番号:17737313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。参考になるかわかりませんが…
私は長年フジのf40fdを愛用していましたが、昨年とうとう思い切ってソニーRX100を購入したのです。
結果、KiyoKen2さんが仰っているようにソニーの色で満足できませんでした。
隠居させる筈だったf40fdも結局いまだ使用しています。
そんなわけですぐにとは参りませんが、いつかXQ1を買おうと思ってこちらで価格を観察しています。
RX100は評判のとおり画質はすばらしく、特に私は古いカメラから移行したものですから、浦島太郎のような気分になったものです。
しかし、起動の遅さにはいまだに慣れませんし、少しでもズームすると寄れなくなるのも自分にはストレスです。
完璧なカメラなんてないなと思いました。
XQ1も完璧ではないと思いますが、フジの色が好きな私はソニーでは満足できないのがよくわかりましたし、結局フジに戻る運命なのかと思いました。
ただ、RX100も使ってみなければいつまでも気になっていたでしょうし、結局は両方手にすることになったのかもしれませんね。
※初の書き込みです、要領を得ないかもしれませんがご容赦願います。
恐れ入ります、横ですが、
KiyoKen2さんへ
テーブルフォトの作例の少ない中、KiyoKen2さんの作品たいへん有難く参考にさせていただいております。ありがとうございます。
書込番号:17737626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
KiyoKen2さんの作例と経理担当さんのフジの色に後押しされ、今日購入しました!
今、充電中で明日触るのを楽しみにしています。
ただ、充電器が5000円?本体の価格からは高すぎて買えませんでした…
オークションか汎用品でもあればよいのですが。。
お礼まで、価格情報です。
ヨドバシ梅田ですが、28940円+10%でここの最安とほぼ変わらずでしたので、特に価格交渉もせず購入しました。
書込番号:17739523
3点

経理担当さん
はじめまして
ご丁寧にご挨拶ありがとうございます。
フジの色が好きな私はソニーでは満足できないのがよくわかりましたしとのことですが、わたしもRX100は候補でしたが
サンプル見る限りまだまだ色はFUJIだなと思って後悔はしたくなかったのでまだXQ1がRX100と価格でさほど差がない時に買いましたが後悔は全然ないです。
スレ主様、わたしはむしろ色にこだわりがあるのか解像や高感度性能より色で機種を選んでます。
それにRX100との圧倒的な差もないと思いますし
RX100にも欠点がありますしXQ1にも欠点はあります。ようはどこを重視するかですね。
RX100より良いとこはF1.8でもソフトフォーカスみたいな絵にならないので常時F1.8で撮影できることとレスポンスが凄く良いのでシャッターチャンスに強い
それと色が綺麗、フラッシュ性能がずば抜けている。あとは何と言ってもサイズが小さいのでポケットに楽々入るってとこでしょうかね?
書込番号:17739549
2点


KAZ_chinさん
ご購入おめでとうございます!!
実は私もネックになっていたのが充電器が別売りで高価なことだったのですが、
KiyoKen2さんのコメントで汎用品があると…!
バッテリーだけでなく充電器側も汎用品があるとは知りませんでした。イマドキ当たり前でしょうか?(^^;;無知ですみません…
RX100に充電器が付属しておらず、これが最近の主流なのかなと思ったのですが
充電器派としては痛い出費でした。
おかげさまで今後は賢く買い物ができそうです。
書込番号:17739936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KAZ_chinさん ちょっと失礼 m(__)m
KiyoKen2さん
その充電器ってバッテリーをSETする部分(プレート?)が外れますよね。
その部分だけを販売している所をご存じありませんか?。
幾つかのバッテリーで供用したいので、探してみたけど見つからなくって・・・
書込番号:17748929
0点

スレ主様失礼します。
花とオジさん
こんにちは
これ外れるの気づきませんでした。
わたしの持ってるチャージャーはX−A1用とXQ1用ですがボルト数が違うせいか接点が違いますね。
このチャージャー安い(1300円程度)のでまるごと購入してもよいかなと思いました。上の部分と下の部分があえば下の方は廃棄でもいいかなとも思いました。花とオジさんのはXF1用ですか?XQ1のチャージャーと接点と同じでしょうか?
画像の白いバッテリーがXQ1用のNP48バッテリーです。
書込番号:17749013
0点

花とオジさん
すいません肝心なこと言うの忘れましたが、
そこの部分だけの販売してるところは、私にもわかりません。
お役に立てずすみません。
書込番号:17749046
0点

私のはペンタのK−50用(7.2V 1200mAh)です。
アマゾンでバッテリーとSETで¥1790(送別)で買いました。
充電器だけなら¥900前後(送別)であるようです。
KiyoKen2さんの写真を見ると、台は同じ8.4Vなのに3接点と2接点があるのですね。
まぁ、安いものですから充電器ごと買った方が安心なんですが、
なんだか無駄なような気がして・・・ (~_~;) (完全なA型・・・)
書込番号:17749118
0点

花とオジさん
ほんとだ2接点ですね。
なるほどA型でしたか。(^.^)
わたしは本体ごと買ってしまえっていうB型です。笑
書込番号:17749139
0点

ロワにはプレートだけ別に買える充電器がありますね。
これとは形状が少し違うようですが・・・
KiyoKen2さん ありがとうございました。
KAZ_chinさん お邪魔しました。m(__)m
書込番号:17749169
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
こちらの機種の購入を検討していますが、動画の性能はいかがでしょうか?
カメラのおまけとしての機能で十分ですが、パソコンでの再生で変換などが必要とかあれば教えて下さい。
PCはmacと東芝ダイナブックを使用しています。
宜しくお願いいたします。
0点

見れると思います。恐らく付属のソフトで見れると思います。
最悪見れないなら
https://www.google.co.jp/search?q=VLC&rlz=1C5CHFA_enJP585JP585&oq=VLC&aqs=chrome..69i57j0l5.3578j0j1&sourceid=chrome&es_sm=91&ie=UTF-8
で見れると思います。
書込番号:17725513
1点

XQ1の動画はMOV形式でH.264codeec使用ですので、標準以上の性能を持っているPCなら再生可能です。
(PCの処理能力が低かったとしても、コマ落ちしながら再生は可能だと思います。)
ただ、PCの場合は標準で搭載されているcodecが少ないので、codecの追加が必要になる可能性があります。
codecはカメラ付属のCDからプログラムをインストールすると勝手に入ったり
動画再生ソフトをインストールすると勝手に入ったりします。(再生に必要なものだからです)
そのため、カメラを購入すれば特に変換は必要なく再生できると思っていいと思います。
書込番号:17725554
3点

> パソコンでの再生で変換などが必要とかあれば
ないです。
macではそのまま使えます。
PCで再生できなかった場合は、quicktimeをインストールすれば普通に使えるようになります。
カメラに付属のソフトウエアの中に含まれていなかった場合は、以下からダウンロードできます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/
PCに何も入れたくない場合、youtubeにアップすると、変換してくれます。
書込番号:17727049
2点

早速のアドバイスどうも有り難うございました。
これで問題は解決したのでXQ1を購入したいと思います。
書込番号:17727238
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
いろいろ迷いましたがこの機種を買うことにしました。
最安値のネット販売店舗は25,000円ほどですが、実店舗のある最寄りのお店だと33,000円ほどです。
あまり名前を聞いたことのないネット販売店舗で買っても心配なことは何もないのでしょうか?
1点

ちゃんと配達されるか、されないかは問題外として配達された場合のリスク。
(すべての安い店がそうだという訳ではありませんので、あくまでも可能性の一例)
一番多いのが初期不良を含め、故障は一切責任を取れない、メーカーに自身で説明し対応して欲しいというタイプ。
人件費を極限まで削っているので対応できないと言うことと、次項のような理由で返品されても困るという店。
購入した店舗では無い印が保証書に押されている。
これは買い取り屋(ローンで購入した商品で無担保にお金貸します/カードのショッピング枠を現金化的なグレーな業界)で購入された商品を買いたたいて在庫とした品だったりします。品物としては新品です。
どこで仕入れたか判らない=盗品の可能性もある=商品、販売元を明らかにしたくないのか保証書に印がない
(但し好意でやってる店もありますね・・・深く言えませんが)
まあ、そんなことでしょうか?
あとは正規にメーカーからで出てる物でも、一旦初期不良で帰ってきて再調整で出荷されたリファビッシュ品の可能性。
これは付属品、内外装含めて新品化されてることも多く、単品での再調整を受けてるので流れ量産品より精度が高い可能性もあります。反面治りきっていない(診断ミス)可能性もあることになります。
私の経験ではこんな感じですね。
今まで不具合品が来たことは一度もございませんでしたが・・・
書込番号:17703536
1点

うさんくさい通販の店も多いと聞く。代金を先に振り込めというのが怖いね。
小額の商品ならアマゾンの送料無料というのを買う、今まで失敗はない。
ソニーの1眼のリモコンを買った、430円で送料込み、クロネコのメール便で発送したというメールが来た。
カメラは先月2台、総額8万円弱のものをソフマップで買った。
1台目に良いのがきたので2台目は信用買いです。
古くは東京カメラというお店の通販で、近隣の店頭在庫の店がなくなってきたので代引きにて特価で買った。
これも問題なかったが1年で日付がバッテリー交換の都度リセットしないといけなくなり壊れた、修理してもまた壊れた。使えるので予備機にしています。
通販相場より格安で実店舗がなく通販だけという店では買わないな。
先払いなどもってのほかだと思う。
書込番号:17703538
0点

bamibamiさん、こんにちは。
>あまり名前を聞いたことのないネット販売店舗で買っても心配なことは何もないのでしょうか?
取引自体はスムースにできても、いざ初期不良時の対応手順とか、
実店舗での対応(例えば新品交換)などがネットではできない、むずかしい
ことがあるのも事実ですので、有名ショップ(amazonでも本体とマーケット
プレースとあったりします)であっても、各ショップに記載されている約款等を
よくご覧になって利用されることをお勧めします。
また、ご心配な場合、ショップ名でググると悪い情報があると結構
ヒットするものですので、検索してみるなどもされてください。
最近はネット価格を元に交渉すると値引きに応じてくれる場合も
ありますので、実店舗がお近く等であれば、一度お話するのもあり
なのかと思います。
では、よいお買い物を。
書込番号:17703541
0点

代引可能であれば 大丈夫かと思います。
修理もメーカーに直接 出せば良いわけですから なにも問題ないと感じます。
個人的には、ネットでの購入が99%です。
書込番号:17703545
0点

評価のバラツキを見て判断されたらどうでしょうか。Qoo10は偽物ヘッドホンの騒ぎを起こしたことがあるので避けたい所ですね。霧G☆彡。さんのおっしゃってるように代引可能ならOKかと思います。
書込番号:17703596
0点

この手の質問される方だとキタムラあたりの安い店頭購入がいいのでは?
得に格安通販だと
>展示品新品16800円
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=17229736/#tab
>展示品を新品として買わされた可能性があり、悩んでいます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10462215/
展示品新品(展示品のこと)とか中古品をきれいに梱包したものが届いたりします。
価格.comだとショップ評価で
評価項目の絞込み またこのショップを利用したいですか? が いいえ の評価
これをみれば、どういうショップかだいたい判断できると思います。
大手でも、注文したら一方的にあなたは業者なのでとキャンセルされ手数料を取り上げるという商法を行うところもありました。
初期不良対応も確認されたほうがいいです。
実質初期不良対応はなく、実質うりっぱなしというところもあります。
購入後一週間以内に、購入者がメーカーに不良確認の証明をとれば対応してあげるというところですね。
書込番号:17703643
0点

私の判断基準はクレジットカードが使えるかどうか、その上で心配なら代金引換払いをします。
書込番号:17703994
0点

>あまり名前を聞いたことのないネット販売店舗で買っても心配なことは何もないのでしょうか?
価格comに登録されている会社なら、詐欺に合うことはないと思いますのでその点は安心ですが
それでも、
注文後に倒産とか、
届いた商品がたまたま不良品だった場合、実店舗の場合は店頭で他の製品に交換してくれることがほとんどですが
通販の場合はすべてメーカー対応になる場合があります。(会社の規模の問題だと思いますが)
ここら辺が心配でしたら、通販でもある程度大きな会社を選ぶとか
初期不良は交換してくれる会社を選ぶとかの自衛手段は必要かなと思います。
あと首都圏に近いところにお住まいでしたら、交渉すると実店舗でも同じ値段にしてくれる店もありますので
そういった店で、同じ値段にならないか交渉してみるのもいいと思います。
書込番号:17705234
0点

たくさんのお返事をいただきありがとうございます。
ネット販売のところには多少のリスクがあることもよくわかりました。
口コミや評価もよく読んでみました。
安いネット業者さんの中には初期不良で苦しむことになったという口コミもありましたが、かなり評価の高いところもあり、よく検討すれば大丈夫なのかなと思いました。
今日、ヤマダ電器、ケーズ電器、コジマと回ってきました。(近隣にはこれらの店舗しかありません)
最安値は税込31,600円のヤマダでした。
28,000円以下(税別)だと原価割れするのでそれ以上は安くできませんと言われました。
ケーズ電器も同じことを言ってました。
とりあえず保留して帰ってきました。
この価格.comで最安値の25,000円くらいのところはなぜ原価割れして売れるのかとても不思議です。
なので若干の不安はありますがネット販売も視野に入れて検討して購入したいと思います。
書込番号:17705640
0点

原価の計算方法も色々考えられます。
店舗の費用、人件費、利息等々
書込番号:17705926
0点

17703536 を支持します。
> なぜ原価割れして売れるのかとても不思議
製造日中盤から原価(材料と工場の選択)が安くなっている可能性を危惧しています。
フジの場合は画像に内部シリアル番号がEXIFメーカーノートとして付加されますが、
そこに製造日らしき数字の羅列が見られます。それを撮像用アッセンブリの製造日だと仮定すると、
初期不良らしき画像の乱れが見られる機体の日付は、発売後数ヶ月してから現れる傾向があります。
製造日よりも前の日付の機体にはあまり見られません。
初期不良の期間はあまり長いわけではなく、数ヶ月で、また元の高品質に戻るようです。
以上はあくまでもネット上からかき集めた画像を基にしたの個人的な憶測ですが、
発売直後に高値にも関わらず飛びつくことには、それなりのメリットがあると思われます。
初期不良に当たっても修理に出せば良いではないかと思われるかもしれませんが、
交換用の部品の中にも初期不良が紛れ込んでおり、保証修理での部品交換後の検査基準はかなり甘いです。
基準を引き上げるよう修理センターにはしつこくお願いしてありますが、
現場の状況にもかなり厳しいものがあるようです。改善されると期待したい。
一瞬安い価格の機体が大量に出回っても、フグは食いたし毒は恐し…
書込番号:17706883
0点

店舗評価が高く、投稿件数の多いお店なら大丈夫だと思います。
尚、初めて使うお店は代引きが原則です。
私も10台ぐらいネットで購入してますが、これまではトラブルなしです。
書込番号:17707717
0点

再びご回答いただきありがとうございます。
初期不良があった場合のリスクを覚悟のうえで安いところで買うか、安全な近隣の家電量販店で買うか、皆さんのお話を参考に決断したいと思います。
書込番号:17710340
0点

ニコンCOOLPIX P300 を購入したときは どうだたんですか?
ネット購入? 近所のお店?
ある程度、ご自分で判断した方が無難では?
世界中の傾向を考えると ネットショップの利用が多いかもしれませんね!
販売店で購入した人の 批判的な意見は聞き難いけど ネット販売であれば 批判は命取りです。
書込番号:17719949
0点

おはようございます。
P300のときは近所のヤマダ電機で購入しました。
価格的にも満足したのを記憶しています。
そして今回のP340も同じくヤマダ電機で購入しました。
ポイントなどを含めると結局ネット価格と同じでした。
いずれにしても自己責任で・・・とは思っています。
ご回答いただきありがとうございます。
書込番号:17719995
0点

なるほど 山田さんが近所にあるのでしたら そちらで購入した方が安心です。
山田さんも店舗(担当者)によっては、ネット並みの価格にする従業員の方いますよね!
書込番号:17721262
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





