FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

XQ2

2015/01/13 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

近日中にXQ2などの新製品の発表があるようです。

書込番号:18367261

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/13 21:51(1年以上前)

もしかして、後継機はないのかもと心配していましたが
XQ2がでるのなら楽しみですね。

他社に追随して、1.0型撮像素子搭載だと嬉しいのですが
どうなるのでしょうね。

書込番号:18367417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/13 21:58(1年以上前)

メッチャメッチャ不安な1回修理済みXF1を持つ身には、
悪魔の誘いに聞こえます。
どちらかと言えばネェチャン(オネエでは無い)の誘いの方が好きですが・・・

書込番号:18367450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2015/01/13 22:23(1年以上前)

楽しみですね〜

希望としては、動画の大幅改善!
ズーム時の爆音、迷い過ぎるAFなど。

ステップアップズーム搭載とか、タッチパネル対応など。

書込番号:18367566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/01/13 22:44(1年以上前)

これは期待ですね。XQ1が良いだけに。
今でも不満はありませんが、望遠側にも明るいレンズを搭載してくれると、もっと楽しめますね。

多少の大型化は仕方ないです。

書込番号:18367684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 10:53(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/01/x-a2.html

こちらにちょっと載っますね。

書込番号:18368950

ナイスクチコミ!3


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/01/15 14:24(1年以上前)

http://www.fujirumors.com/fujifilm-france-lauches-xq2-video-it-has-classic-chrome/

センサーの大きさは変わらず、クラシッククロームが載って、デザインがXQ1とXFの間みたいな感じでしょうか。

書込番号:18372549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 imazgin portfolio 

2015/01/15 16:06(1年以上前)

http://www.fujifilm.eu/eu/news/article/news/fujifilm-announces-the-xq2-super-compact-and-ultra-lightweight-premium-x-series-camera/

色の追加以外にXQ1からどのように進化したのか、よく分かりません。

書込番号:18372773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/15 18:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683915.html

一瞬ポップアップEVF?かと思ったらフラッシュでした(^^;

カラーがシルバー(ツートン)、ブラック、ホワイトになったのが大きい感じでしょうか…

書込番号:18373088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/15 18:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683915.html

「フィルムシミュレーションモードに新たに「クラシッククローム」が加わった」そうです。
それと
「基本機能は据え置いている」みたいです。

書込番号:18373090

ナイスクチコミ!1


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/15 19:09(1年以上前)

うーん、あまり目新しさがないですね。
もう一度バーゲンプライスになったら、XQ1もう1台欲しい。

書込番号:18373253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 20:49(1年以上前)

XQ1sのような感じですね

コンデジ撤退か?といわれる中で
後継が発売されたことは喜ばしいですね

書込番号:18373569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/16 20:26(1年以上前)

"Multi AF"が気になる…

書込番号:18376591

ナイスクチコミ!0


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2015/01/16 21:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683915.html

>カラーはシルバー、ブラック、ホワイトを用意する。

ホワイト?
ちょっと気になります。

書込番号:18376755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/01/19 03:02(1年以上前)

XQ2にはより明るいレンズと迷いの少ないAF、持ちやすく手に馴染む筐体であることだけを期待します。
現状のリリースだけを見ると、マイナーチェンジって感じですね。

書込番号:18384958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 imazgin portfolio 

2015/01/30 12:47(1年以上前)

国内発表ありませんね。CP+2015あたりで発表でしょうか?
昨年末に購入し、正月、裏磐梯でのスノートレッキング中に紛失してしまいがっくりですorz。素晴らしいXQ1の撮影を楽しもうとした矢先でした。
気を取り直し再購入しようとしましたが、すでにXQ1はほとんど手に入らない状況で途方に暮れていたところにXQ2発売。
あまり機能向上はないようですが、とても楽しみにしています。

書込番号:18421167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/01/30 19:32(1年以上前)

フジのXQ2の海外向けページを見ると、「New」になっている項目はクラシッククロームだけのようです。

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_xq2/

書込番号:18422184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/30 22:32(1年以上前)

AFに新しいモードが加わっているようです。

FUJIFILM XQ2 - Features: Evolved Autofocus
http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_xq2/features/page_02.html

> In AF-C mode, the new Multi-Target "Multi AF" mode automatically selects up to 9 focus areas and, combined with face-detection functions, enhances precision and speed for the ultimate in focusing accuracy.

書込番号:18422875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 imazgin portfolio 

2015/02/05 16:22(1年以上前)

国内発表になりましたね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq2/

書込番号:18441746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

XQ1はスナップシューターの夢を見るか?

2015/01/11 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:863件
当機種
当機種
当機種
当機種

1、MFで10cmの位置で電源オフ

2、電源オンでそのまま撮影

3、MFで20cmの位置で電源オフ

4、電源オンでそのまま撮影

XQ1はマニュアルフォーカスの場合、電源オン直後はフォーカスの距離が前回と同じになるようです。

よく使う距離にフォーカスを合わせて電源をオフにすれば、次に電源を入れたときはフォーカス動作無しで同じ距離でピントが合うことになります。
絞り優先モードで少し絞り込んでおけば、パンフォーカス的に使えそうです。

書込番号:18360314

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/12 09:37(1年以上前)

面白い使い方ですね。MFは使ったことがありませんが・・・

書込番号:18361713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件

2015/01/12 21:24(1年以上前)

当機種

もう青空も怖くない

XQ1は起動が速いのでシャッターチャンスに強くなりますね。

書込番号:18364164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2/3型X-Trans COMSセンサーUの位相差画素の位置

2015/01/10 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:863件
機種不明
機種不明

位相差画素の範囲

中央等倍拡大

画面中央約1/3(面積1/9)の範囲に特性の異なる画素が規則的に配置されてます。
おそらくこれが位相差画素なのでしょう。

AFエリア選択で中央の9箇所以外を選ぶと、位相差AFが働かなくなると思われます。

書込番号:18355701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

充電機

2015/01/10 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 nu6さん
クチコミ投稿数:28件

旅行に行くのに一眼2台持ちはさすがに重く、普通のコンデジでは画質がイマイチ。
そこで、サブ機として最近はやりの高級コンデジを物色。
最初はRX100と思っていたけど、旅行用なら広角側が25oからの当該機種の方がいいかと購入。
ところが、この機種は、値段を抑えるためか、充電器がついていません。
旅行には、予備電池もいるしな〜。いちいち本体で充電も面倒だな〜。って思いながら、
附属のNP-48をよく見たら、F70EXRに附属していたBC-45Wの端子位置が同じ間隔で並んでいる。試しに充電したらできました。これで、予備電池充電用にBC-48を買わなくても良さそうです。

書込番号:18355036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2015/01/10 14:04(1年以上前)

スマホ用のマイクロUSB充電器があるので自宅でも職場でも車でもいつでも充電でき助かってます。

書込番号:18355068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/01/10 15:46(1年以上前)

旅行に行くのには、どのみちスマホの充電器は必要なので問題ないと思いますけど…。

書込番号:18355373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/10 19:35(1年以上前)

F200exrやF1000exrがNP-50で、F200exrにセットされていた充電器(BC50B)が使えるので
XQ1もこの電池(NP-50)だと良かったのですが・・・

書込番号:18356135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/01/10 23:13(1年以上前)

当機種

NP48を収めたBC-45W

私もF200EXRに附属していたBC-45WでNP50用と同じようにNP48を充電しています。
NP48はNP50よりも少し厚みがありますが、長辺(挿入矢印方向)がほぼ同じなので、
何とか同じ充電器に収まるんですね。
それを知っていれば、NP48用の充電器(非純正)を買わなかったのですが(涙)

書込番号:18357050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/11 15:41(1年以上前)

えっ!? F200exrの充電器でXQ1の電池(BC-48)が十で出来るのですか?
それなら便利ですね。情報ありがとうございました。

書込番号:18359131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/01/24 07:43(1年以上前)

F70EXRの充電器が使えるんですか!!ちょうど買い替えたので有益な情報ありがとうございます。

書込番号:18400351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

XQ1のISO感度毎のノイズの比較

2015/01/07 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:863件
機種不明
機種不明

ISO感度毎のノイズの比較、露光時間一定

ISO感度毎のノイズの比較、露出一定

センサーに光をあてていない状態でのノイズの比較です。

ISO感度を上げると比例してノイズが増えます。
同じ露出では露光時間を長くしてISO感度を下げた方がノイズは少なくなります。

書込番号:18346477

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/07 21:26(1年以上前)

この画像ではISO800ぐらいまで使えそうですね。

書込番号:18346624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件

2015/01/07 22:58(1年以上前)

実際の画像でもISO800までが許容範囲ですね。
F31fdでもISO800が使えていたことを考えると、画素数が増えたとは言えもう少しノイズを減らして欲しい気がします。

書込番号:18347088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:863件
機種不明

この画面のまま、電源が切れない

PCへの画像データの転送をUSB接続で行ったのですが、画像データが多く転送に時間かかるのでしばらく放置して一時間ほどして戻ったところ、XQ1がハングアップしていました。
電源ボタンを押しても電源をオフにできないので、電池を抜くしかありません。

画像データの消滅等はなかったのでたいした問題ではないのですが、長時間放置するテストはしていなかったのでしょうね。

書込番号:18337550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/05 08:34(1年以上前)

USB接続中は電源が切れない仕様になっているとか。
USBケーブルを抜いても電源切れませんか?

書込番号:18338000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件

2015/01/05 20:20(1年以上前)

XQ1の使用説明書には、
「画像の保存が完了したら、カメラの電源をオフにしてからUSBケーブルを外してください。」
と指示されています。

書込番号:18339756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/05 21:24(1年以上前)

そうなんですか。だとしたら、電源が切れないのはおかしいですね。
XQ1はWi-Fiを内蔵していますが、Wi-FiでPCに画像転送は出来ないのでしょうか。
もし出来るなら、USBケーブルを使うよりも楽ちんですよ。

書込番号:18340011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件

2015/01/05 23:09(1年以上前)

どのような使用方法が適しているのかは、個人の環境毎に異なると思います。
バッテリーの充電のためにUSBケーブルをXQ1に接続をしますので、Wi-Fiを使う理由がありません。

書込番号:18340502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/05 23:31(1年以上前)

余計なお世話でしたね。失礼しました。

書込番号:18340602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <936

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング