FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について教えて下さい。

2014/04/23 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:331件

このスレをご覧頂きありがとうございます。
今はお金がないので
買う事は出来ないのですが
高級コンデジに大変興味があります。
お散歩用カメラとして使用する予定ですが
少林寺拳法の演武(型)もそのカメラで
チェックしたいと考えており
動画性能をとても重要視しています。
xq1はrx100以外の高級コンデジに比べ
センサーサイズが大きいので
とても魅力に感じたのですが
ネット上で動画性能がとても低いという
情報を目にしました。
この情報は本当でしょうか?
詳しい方がいたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:17443647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/24 09:48(1年以上前)

試し撮りしましたけど、XQ1の動画の画像処理とAEやフォーカスなどの制御は厳しいですね。静止画性能と動画性能のノウハウは別物ですよ。

XQ1の60p撮影時のビットレートは40Mbps近くあってかなりの高ビットレートですが、ノートPCサイズで見てもがっかり画質です。後、AEの設定がまずいようで明るさが目まぐるしく変わるのと、F1000EXRほどでは無いですがズーム動作時にぼけます。

まあ、動画メインならセンサーサイズに関わらずソニーやパナソニックの機種に的を絞ったほ方が満足度は高いでしょう。

書込番号:17444653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/04/25 02:40(1年以上前)

半押し中のカチカチ男について

のスレもご覧下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17188284/

書込番号:17447005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XQ1かXF1で迷ってます。

2014/04/19 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:196件

まだ、XF1もお店によっては在庫があるようで税抜き2.9万円(交渉余地あり)と、XQ1(税抜き3.3万)で、迷っています。

昨年購入のX20が非常に使いやすく、ストロボなしでも室内撮影でき、画質も非常に良いのですが、ポケットに入らないので、場所柄持参しにくい場合には、10年前のポケットに入るデジカメを使っており不便しております。

1月末にも類似のタイトルのスレがありましたが、今回、直前にXQ1の写りが(個体差のせいもあるかもしれませんが)悪いとの書き込みもあり、迷っているので、それをお含み戴き、総合的にアドバイスやご意見をお願い申し上げます。

現在の私の判断ポイントは
 ・当たりはずれの少ない、個体差の少ない、生産での差のない機種が好ましい。
 ・画質の良いカメラがベスト
 ・ストロボ無くても比較的室内照明の下で撮影ができる
 ・デザインはXQ1のほうが良い
 ・電動ズームよりXF1の手動ズームが良い(優先度は低い)
 ・バッテリーはX20と互換が好ましい
 ・価格はあまり重要ではない
  
来週月曜日に使いたく、今週中(明日)に購入しようと思っています。

よろしくご意見をお願いいたします。

書込番号:17428984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/19 18:34(1年以上前)

まず、分かり易い所から。XF1の付属バッテリーはNP50Aとなっており、X20の付属バッテリーはNP50となっています。下記の公式リンクの対応表を見るとXF1にはX20に付属しているNP50を使えるようです。但し、XF1に付属しているNP50AはX20は使えない事になっており、片方向の互換ありという事になりますね。XQ1に付属しているNP48に関しては別物のようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xf1.html
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/x20.html

次に画質に関してですが、XQ1とXF1は色味やエッジ処理は良く似ていると思います。但し、XQ1の方が斜め線のシャギーが出難いように感じますね。ノイズも若干少ないような気がします。暗所性能についてはわかりません。少なくとも蛍光灯ビッカビカの量販店内では勿論、両方ともストロボ無しでOKです。

手動ズームが良いということですが、操作性としてXF1のレンズを引き出してスイッチONという方法にどれだけ違和感がないかということになると思います。個体差に関してはXQ1を異なる2店舗で確かめましたけど、差は無かったですね。XF1は1店舗でしか試していないのでわかりません。

ということですが、バッテリーの互換性は無いけれども画質が若干優位なXQ1の方がいいのかなと僕は思います。

書込番号:17429295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 19:28(1年以上前)

XF1は起動方法が特殊ですが触ってみたのでしょうか? 私は特に使いにくいとは感じませんが・・・
XQ1は少し撮影可能枚数が少ないですね。

書込番号:17429453

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/19 20:48(1年以上前)

嫁がXF1を使っています。デザインが気に入ったとの一目惚れです。
また電源の入れ方も抵抗も無く拘っていると話しています。
移りに関しても富士らしい色が魅力的だと思います。

バッテリーのもちですが、これは人それぞれなのでなんとも言えませんが、
何度か使っていると、予備が必要かどうかは判断できると思います。

書込番号:17429703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/19 21:57(1年以上前)

吾輩ならXF1♪
XQは…センサー面積全部使ってない気がするので(;^_^A

書込番号:17429997

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/04/19 23:11(1年以上前)

私もこの二機種で悩んで、こちらのクチコミに貼られた写真を見比べ、XF1を選びました。
XQ1を買った方がXF1を買う例もありました。一種のグレードアップ?
Xシリーズを継承するのはXF1かなあ、という見方です。XQ1はライバルのように小さくシンプルで万人向きに売れるコンデジが狙いなのでは。

書込番号:17430324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/19 23:34(1年以上前)

私もXF−1を選びました。

電池は50も50Aも関係なく使用できます。

もし互換性が無ければ端子位置などを変えて誤挿入を防止するかその前に型番を変えるでしょう。

書込番号:17430405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/04/19 23:54(1年以上前)

sumi_hobbyさん、じじかめさん、t0201さん、ほら男爵さん、wynii さん、しおまねき64さん

皆さん、情報ありがとうございました。

バッテリーに関してはXF1が共用できそうですね。
画質は程同等か、少しXQ1の方が優位の感触。
個体差は、少なくともXQ1はなさそう。

XF1の、パワーオンと手動ズームの操作は周りの店にはないため、確認していません。
しかし、所有しているX20の手動ズームとパワーオンの操作は知っていますので、同じようなもの
と考えています。

他の方は、XF1を推される方が少し多いような気がします。

明日XF1取扱店まで行って触って確認してきます。

有難うございました。



書込番号:17430483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2014/04/20 13:57(1年以上前)

皆様

急な質問にいろいろ情報いただきありがとうございました。

コンパクト性とデザインでは私はXQ1に惹かれますがが、写りと電池互換性を考慮してXF1を購入しようと思います。

有難うございました。

書込番号:17432163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートだとかなり黄色い?

2014/04/15 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

ご使用の皆様に質問です、表題通りなんですが、オート撮影モードだとホワイトバランスが黄色寄りで、折角のフジ特有の人肌の綺麗さが失われてると思うのですが、、、。個体差でしょうか?

とりあえず、カスタムモードでホワイトバランス青寄りに調整し満足はしてます。

それ以外はホントに素晴らしい画を出してくれるコンパクトとして使わせて頂いてます(^^)

みんな、同じですかねー。

書込番号:17416400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/15 18:20(1年以上前)

量販店内で試し撮りした範疇ですけど、XQ1の印象としてカスタムで白をなるべく白に近付けようとすると黄色くなっちゃうなあという印象はあります。但し、アドバンストSRモードの設定では青緑に撮れるって感じですよ。個体差なんですかね。

書込番号:17416657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2014/04/15 23:04(1年以上前)

sumi_hobbyさん、返信ありがとうございます。

なるほどー、個体差の可能性も否めないのですねー、だとしたら黄色かぶり嫌いな私にはちょっと残念。

奥さんにオートで子供達を撮って貰う目論見が、、。

今度量販店持ってって自分のと比べてみますー。

個体差ならいちお、買ったところ(フジヤカメラ)に相談してみます!


書込番号:17417936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/04/16 09:04(1年以上前)

この掲示板に貼られた写真を見て、かすかな違和感を覚えることがありましたが原因はわかりませんでした。
黄色い、と言われるとそんな気もします。

書込番号:17418947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/16 12:21(1年以上前)

PC画面で見るとXQ1もCanonのS120も少し黄色かぶりしますね
Sonyが見た目どおり的発色です
ただ、これがプリントアウトするとXQ1やS120のほうが綺麗に見えます
Sonyは少し色が薄い感じがする
L版プリントに重点を置いた設定なのだと思いますよ

書込番号:17419378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2014/04/16 23:22(1年以上前)

wyniiさん、レスありがとうございます!

はい、いや、何でしょうか、僕が一番黄色かぶりに感じたのは蛍光灯下での撮影でした。

外で撮影するとオートはホントに見たままの色合いで、僕の好みからすると少し黄色い訳なんです。

フジのイメージがもう少し青ブラスほんの少しマゼンダを含ましたイメージだったので。

ただ、最初に書いたとおり、他は中々のコンデジです。鏡銅手前のダイヤルもキャノンの様にカチカチ回るのでなくしっとりと回りこの辺にも高級感あります。

また、レポートしてみます!

書込番号:17421299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2014/04/16 23:28(1年以上前)

竜王健美さん、レスありがとうございます!!

なるほど!

プリント時に綺麗なら嬉しい限りです。

写真にしてガッカリするカメラも過去、幾つか掴まされたので(^^;)

液晶で見てもホント基本が綺麗ですもんね、このカメラ。

ただ、オートホワイトバランスの安定感はやっぱキヤノンが一番かなー。

画質に関してはフジはキリッとしながらもしっとり感があっていいですねー(*´▽`*)

書込番号:17421317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XQ1とLF1で悩んでいます。

2014/04/04 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:4件

現在、数年ぶりの買い替えを検討しています。
ちなみに現在使用機種は、パナソニックDMC-FX37です。
カメラには詳しくなく、専門用語も解りませんが
浦島太郎状態の私にアドバイスをして頂けると嬉しいです。

日常使いと旅の相棒になるカメラを探しており
・ブレに強い(特にズームした時)
・画像のキレイさ(タブレット端末で観るのが基本)
・軽量
・パートカラーなど遊び心のあるもの

以上の点を希望し
XQ1とLF1の2種類に絞り込みました。が
決めきれず…。

どちらがお勧めか?
また、理由など教えて頂けないでしようか?


書込番号:17380163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/04 22:34(1年以上前)

2択ならば
ズーム倍率で決めるのが良いかもしれません

ズームした時にブレ難いカメラが良いならば…
XZ2やスタイラス1・G16・X20・LX7等
ズームした時のF値が低い物を選ぶと良いかと愚申致しますm(__)m

ただ…
XQ1にせよLF1にせよ
FX37よりは大分暗い場所に強いカメラだとは思いますよ♪(あくまでも吾輩の主観ですが)

書込番号:17380245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/04 22:57(1年以上前)

画質で考えればズーム倍率が低いXQ1の方が有利ですが、一般的にはズーム倍率の高いほうが好まれます。

ただ、ここらへんは好みです。

望遠200mm相当が必要でしたらLF1
広角25mmが重要ならXQ1
ですね。

書込番号:17380354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 07:53(1年以上前)

ファインダー(EVF)で撮影したいとか、200mm相当まで欲しいのならLF1になりますが
望遠が不要なら、センサーが少し大きいXQ1がいいと思います。

書込番号:17381237

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/05 09:37(1年以上前)

XQ1の方が色がいいですよ!
何も調整しなくてもカメラが最適な色にしてくれます。
特に人肌や青空などは格別?別格?です!!

LF1でもRAW撮影してパソコンで色を調整すればよくなりますが、一手間必要です。。

書込番号:17381515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/04/05 12:10(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

☆★ほら男爵さま★☆
ズームの倍率で決めるならLF1ですね…。
F値も気にしつつ選びたいと思います。
FX37からの進化についていける様に頑張りたいです。

☆★フェニックスの一輝さま★☆
好み。そうですね。
日常使いならXQ1
海外に行って遺跡を観るのが好きなので
全体像を撮る時など、望遠200mmあった方が良さそうですね

☆★じじかめさま★☆
撮影はオートで撮る事が多いと思い
EVFの撮影は考えていなかったのですが、
撮影のメリットなどを良ければ教えて頂けないでしようか?

☆★キヤンさま★☆
XQ1の色。確かにキレイですね
皆様の作例を見比べてみるとXQ1の方が好みでした。
『何も調整しなくても〜』魅力的な言葉です。

書込番号:17381916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/05 12:19(1年以上前)

量販店にて、触った感想など…
★見た目はLF1
カクカクしたXQ1 新たな感覚です。

★画面表示はXQ1の方が見やすく感じました。

★コントロールリングが使いこなせるか一抹の不安を覚えましたが、
慣れるしかないですね

他にチエックした方が良い点などあれば
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。


書込番号:17381941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 16:18(1年以上前)

私はXF1を使ってますが、桜の撮影等で室外の明るい場所では、液晶が見えにくく感じます。
その他でも動く被写体もEVFがあると写し易いと思います。

書込番号:17382528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 21:56(1年以上前)

★☆じじかめさま☆★
返信が遅くなり申し訳ございません。
EVFがあれば動く被写体も写しやすくなるとの事。
より良い写真が撮れるチャンスが増えそうですね。

★☆皆様へ☆★
購入しました。報告がしたかったのですが、
今だに決断出来ずにいます(>_<)
が、長く愛用出来るカメラと出会えると信じて
のんびり楽しく悩みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17390589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 14:17(1年以上前)

LF1を使用していますが、画質(解像度)で選ぶなら
間違い無く、XQ1をお勧めします。

書込番号:17395806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

XQ1のモードダイヤルは使いやすいですか?

2014/03/30 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

XQ1の購入を検討しているコンデジ派の初心者です。
機能・性能的に自分にはちょうどいい感じです。

しかし、実際に店舗で少し触らせてもらって気になったことがあります。
PASMなどを切り替えるモードダイヤル(上部右側にありますね)がとても固く、また位置も悪く非常に回しづらいと感じたのです。

メーカーは、「操作系を右側に集めてワンハンドオペレーションを可能に」云々と謳っていますが、
実際には左手を添えて右手を持ち替えて、親指と人差指でモードダイヤルを挟んで回さないと動かせなかったです。
つまり右手だけでのモードダイヤルの操作は困難と感じました。

QX1オーナーの方、普段どのようにモードダイヤルを操作していますか?
モードダイヤル周りの操作はしやすいですか?

書込番号:17362142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/30 17:15(1年以上前)

rockstar88さん
こんにちは。

あまり評判がいいので、XQ1を買ってみました。

モードダイヤルは、私にとっても使いづらいです。
私には、モードダイヤルが手前側にボディから少しはみ出すぐらい大きければ、
使いやすかったように思います。
そうすれば、右手の親指だけで回せそうな気がするのですが。

書込番号:17362337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/30 17:42(1年以上前)

右手の片手操作、問題なく出来てます。
片手操作では、親指は保持に必要なので使えません。
人差し指で回しています。
ダイヤルの上面斜めに指を掛ける感じです。
あまり固いとは思いませんが、個体差ってあるのでしょうか。
強いて言えば、ダイヤルの上面側にもローレットを回してあれば完璧でした。
私が設計したらそうします(笑)

書込番号:17362462

ナイスクチコミ!2


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/30 22:41(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん

やはりそうですかー
僕もダイヤルが手前側に寄っていればいいのになーと感じています

あるいはどちら側でもいいけれどシャッターボタンみたいに傾けて設置しても使いやすくなるかなーと

素早く設定を変えられることって大事だと思うので悩んでいます

書込番号:17363831

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/30 22:53(1年以上前)

ガレージパパさん

お持ちの実機は問題なしに回せるんですね よかった
しかし個体差ですかね・・・今日触った錦糸町のヨドバシカメラの展示機ではとても指一本では無理でした

別の実機を触ってから判断したほうがよさそうと思いましたが、
そんなことを言ってると通信販売で買えなくなりそうですね w

確かにローレット加工も欲しいところですね
他にも全体的に直角に角張りすぎのデザインで握りにくい気がします
機能・性能はすてきなのに筐体のデザインに難あり・・・?

FinepixのFシリーズみたいな形だと使いやすいのにな・・・とちょっと残念な部分です

書込番号:17363898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/31 05:11(1年以上前)

おはようございます。
先日、XQ1を触りに量販店へ行って来ました。

rockstar88さんの仰られるような、モードダイヤルの回転の固さは特に感じませんでした。

収納ケースからの出し入れの際に、他のものに触れただけでモードが簡単に変わってしまう(回転
してしまう)のは考え物ですが、男性が二本の指でしっかりと摘まないと回せない、その状況は
明らかにおかしいと思います。
展示品ということで、操作する人が多く、回転が渋くなっていたのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:17364610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/31 07:36(1年以上前)

小生的にはそれほど頻繁にモード切替はしないので左手でボディを保持して右手の親指と人差し指で回せるので問題ないと思ってます。
右手だけで回せるとなるとダイヤルがゆるゆる状態かと思いますので意図せずにモードが替わってしまう虞があるので其方の方逆に嫌ですね*_*;。

書込番号:17364771

ナイスクチコミ!1


nobo726さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/31 20:35(1年以上前)

右手のみで全てのオペレーションは問題なくできます。
少しの訓練が必要ですが、愛機を使いこなすためには当然なことでしょう。
愛機の物理的問題をどうのこうの言ってみてもしょうがないので慣れる(使いこなす)しかないと思っています。
私の愛機のモードダイアルは親指でも人差し指でも回し難いことはありません。
私の場合、モードはAもしくはSPしか使いませんので素早く切り替える必要も無いのですが、素早く操作することもできます。
構図を決める→シャッター切る→再生で構図確認→拡大ボタンでピン確認する、、、全て右手でオペレートできます。

フジのデジカメ、短所もありますがそんなの吹き飛ばす良い絵が出てきます。

書込番号:17366624

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 22:32(1年以上前)

>… 彩 雲 …さん

今日、別の量販店で実機を触ってきました。
やはり固めでしたが問題はないレベルでしたので、個体差あるいは多くの人に触られての不具合だったのかもしれませんね。

書込番号:17367201

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 22:38(1年以上前)

>salomon2007さん

指2本で操作派なんですね
確かに適度な硬さは必要ですね
頻繁に触るものでなければ、ちょっと固めくらいがいいのかもしれないと思いました

書込番号:17367235

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 22:42(1年以上前)

>nobo762さん

慣れ次第ということですね
慣れるかな?うーん・・・と悩んでいますが、画質への期待が高まりました!

書込番号:17367259

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/31 23:50(1年以上前)

こんばんは。


私もXQ1を持っていますが‥rockstar88さんが言っておられるように、ちょと硬くて回しにくいですね!

皆さんが言っていられるように、慣れ?でしょうか。

先日、中古ですがXF1を購入しましたがこちらはその点良く出来ていて

後ろに向かって傾斜がついておりとても使いやすいです。

書込番号:17367585

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/01 00:58(1年以上前)

>nikorrさん

XF1は店頭で見たことがないのですが、カタログで見るととてもおしゃれというか綺麗なデザインですね。
どこかで触って試してみたいです。

すでに生産終了とはいえ性能的にもこれで十分ですね。
コントロールリングよりも、より薄くしまえるレンズも魅力的。

レンズ収納の使い勝手、試してみたいです。

書込番号:17367804

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockstar88さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/01 01:00(1年以上前)

同じように感じる方がいることが分かって、なんだか安心しました
もう少しマメラ選びを楽しんでみようと思います
ありがとうございました

書込番号:17367806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントについて

2014/03/29 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 digicapaさん
クチコミ投稿数:126件

一昨日ヨドバシで買いました。青空を撮ろうと思っても赤でなかなかピント合いません。いい方法ないでしょうか?

書込番号:17357651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 15:48(1年以上前)

digicapaさん こんにちは

空など単色で フラットな所はピント合わせにくいので 雲と空の境目や 遠くの山などにピントを合わせ フォーカスロックした状態でフレミングし直し 撮影するのが良いと思いますよ。

書込番号:17357673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/03/29 16:18(1年以上前)

あるいはマニュアルフォーカスですね。

一般的にはフォーカスロックと同時にAEロックもされるので、フォーカスロックをする条件によっては露出が大きくずれるかもしれません。

書込番号:17357745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/29 16:47(1年以上前)

ですが、マニュアルフォーカスは気分的な敷居が高いかもしれません。
なので、雲があれば理想的です。
露出補正を併用してあげるとイメージに近づけられます。

書込番号:17357822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2014/03/29 17:54(1年以上前)

こんばんは。XQ1 は持ってませんが・・・

具体的な撮影状況はわかりかねますが、雲一つない青空だけを画面いっぱいってことはなくて、地上の風景や"気になる雲"も写したいと勝手に決めつけます。

カメラを縦(縦構図)にして、地上が下・三分の一ほどになるようにしてシャッターボタン半押し、半押しのままカメラの向きを横位置に戻してシャッター全押し。

自分が使っている FINEPIX HS10 では中央付近にAFできるものがないと、周辺近くまで何かを探してAFしようとします。中央が空でAF(オートフォーカス)できない時は、十分に遠いモノ、地上の風景を真中でなくとも画面に入れるとそこにAFが合います。

シャッターボタン半押しから構図をずらして全押しは、「AFロック」と呼ぶ技です。説明書50ページを。

ダウンロードした説明書をざっと眺めた限り、「AFロック」の操作で、露出も固定する「AEロック」も同時に働くようです。難しく考えるなら、別の方法にすべきですが、とりあえずは気にせずとも。

またほとんどのデジタルカメラのAFの特性として、"水平方向の線"よりは"垂直方向の線"をより認識します。先のHS10では"水平方向の線"ではほとんどAFできません。

地上の風景が地平線や山の稜線、あるいは水平線のような時は、横構図のままではAFが困難な場合があります。カメラを縦構図にして地平線を垂直とカメラをだますことで、AFしやすくなることがあります。

青空に漂う雲をAFしようとしてAFできない時も、カメラを傾けて「AFロック」するとAFできることがあります。

書込番号:17357999

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 18:43(1年以上前)

コントラスト差のない場所ではAFできませんので、遠くの山(空との境目)等で、シャッター半押しして、
そのまま空を写すのがいいと思います。

書込番号:17358184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 digicapaさん
クチコミ投稿数:126件

2014/03/29 19:36(1年以上前)

Canonや他のコンデジやったらピント合いますよ、どうしてでしょうね。?

書込番号:17358348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 20:37(1年以上前)

digicapaさん 

>Canonや他のコンデジやったらピント合いますよ

自分は キヤノンのG10使っていますが 青空だけではピント合いません。

そのピントの合うカメラ とても 気になりますので 教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:17358549

ナイスクチコミ!6


スレ主 digicapaさん
クチコミ投稿数:126件

2014/03/29 22:29(1年以上前)

ほとんどのカメラで合いますよ。

書込番号:17359152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/30 07:40(1年以上前)

私だったら空を撮るのにAFは使いませんが。

MFの∞がベストですね。AFロックもいいですが、失敗してピンブレの危険性もありますし何より手間です。

せっかくMFの機能がある機種ですのでAFにあまりこだわらないのもよろしいのでは?

むしろフオーカスを絞り込んで色の調整に神経を使われると良い写真になると思います。

書込番号:17360304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/30 08:10(1年以上前)

別機種

他機種

皆さんがおっしゃるように雲や夕焼けがあればAFが合う可能性はあります。

でも測光箇所によりAEを露出補正したりする必要があるため空の撮影はAFあまりオススメしません。

写真は∞MFにて距離固定し、露出は自動ではなく自分好みに調整したものです。

書込番号:17360379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/30 15:49(1年以上前)

他機種ではなく XQ1 で試してみましたが・・

MFで無限遠を出す方法を見つけられませんでした、MFで最大まで回すと行き過ぎてしまう感じです。
他機種ではシーンモードなどで風景を選ぶと、有る程度のフォーカスアウトは全て無限遠にするカメラがありますが、このカメラは迷った所でフォーカスを止めてしまうみたいで、フォーカスエラー(赤枠状態)になる様です。

と言う事で、地上の遠景で無限遠フォーカスさせて、空に向けると言う感じに合わせるしか無いみたいですね。

書込番号:17362036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/30 19:40(1年以上前)

そうなんですか。無限遠が固定出来ないとは・・・

メーカーに電話ですね!

書込番号:17362943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <936

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング