FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

総ショット数の確認

2015/03/02 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:427件

XQ1の総ショット数を確認する方法を知ってる方がいましたら教えて下さい。

PhotoMEでは出てきませんでした。。

書込番号:18535409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/02 16:36(1年以上前)

コンデジでは、シャッター回数は気にする必要はないと思います。

書込番号:18535432

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/02 17:15(1年以上前)

ヨアキムさん こんにちは


http://xn--xckyap6jx51z.com/

を試してみてください。

書込番号:18535539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/02 18:01(1年以上前)

ショット数.comのほうの対応カメラリストをみると

XQ1には×マークがついているのでEXIF情報には、総ショット数が記録されていないようです。

その為ユーザーレベルではわからないのではないかと思います。

書込番号:18535671

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/02 18:47(1年以上前)

ヨアキムさん こんばんは


フェニックスの一輝さん
ご確認ありがとうございます。

XQ1の前の機種のXF1で試したところ、
『情報分析は成功しましたが、撮影枚数は記録されていませんでした。』
のコメントでした。

ヨアキムさん、確認不足すみませんでした。


書込番号:18535807

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/02 19:06(1年以上前)

XQ1 の場合、EXIF情報にはショット数の手がかりになる値はありませんでした。
面白いのでいろんな機種の画像を調べてみましたが、
ニコンやペンタックスなどはショット数が出てきました。
フジの他の機種やキヤノン機なども調べてみましたがショット数に関係する情報はありませんでした。
キヤノンの場合には ImageUniqueID があるのですが、どうも時刻がベースになっているような印象があります。


何枚目に撮られた画像であるかを調べる方法:
exiftool にて、以下のコマンドを入力
$ exiftool -ShutterCount [filename]

exiftool:
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
日本語による解説:http://muibrog.hatenablog.com/entry/20100729/p1

書込番号:18535870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/03/03 00:19(1年以上前)

じじかめさん
実は最近黒を中古で買い増ししまして
ショット数も少ないって事でしたので気になって調べてみとうかなと・・・

書込番号:18537348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/03/03 00:20(1年以上前)

雲太さん
いえいえわざわざありがとうございます。そのサイトは知らなかったので勉強になりました!

書込番号:18537355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/03/03 00:23(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
うーむやはりXQ1では確認できないのでしょうか。。
X20でも確認出来ないとネットで見かけた事があります。

書込番号:18537363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/03/03 12:03(1年以上前)

konno.3.7さん
exiftoolなるものがあるんですね!
早速ダウンロードしてみましたが
使い方がよくわからず

コマンド画面?見たいなものに
情報は出てきましたが、

$ exiftool -ShutterCount [filename]
を入力出来ませんでした。

コマンド画面で文字を入力しようとしても何も入力されませんでした。。

書込番号:18538492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/03 13:02(1年以上前)

> ショット数も少ないって事でしたので

売り手にナメられてます。


> コマンド画面で文字を入力しようとしても何も入力されませんでした。

文字で動かすソフトウエアを使うには、
Mac の場合は Terminal
Windows の場合は コマンドプロンプト
を使います。
http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/information/cui/terminal/
http://www.adminweb.jp/command/
例示にある行頭の“$” は書き入れません。

どのみち XQ1 ではショット数はわからないです。

書込番号:18538691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

フラッシュが出てこない!

2015/01/18 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:427件

購入して2週間ですが本日フラッシュを使おうとしたらフラッシュが出てこない。
よく見るとフレーム部が曲がって引っ掛かっているようです。
2週間の間、もちろん落としてもいませんしどこかにヒットもさせていません。

気になったのはこの曲がっている部分の側面がネジ部の為、組み付け時に曲がった??

皆さんのXQ1はどんな感じでしょうか?

書込番号:18382530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:427件

2015/01/18 13:50(1年以上前)

別機種

こんな感じです

書込番号:18382535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/01/18 14:01(1年以上前)

でも、自然に曲がる物ではないですよね ?
購入時、本体確認、動作確認はしましたか ?

書込番号:18382562

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/18 14:02(1年以上前)

確かに画面上部の隙が狭く接触している様に見えますね。
ストロボのポップアップ自体に強い力があるとは思えません。
おそらくこの隙が原因だと思います。

取り急ぎ販売店に持ち込むのが良いと思います。

書込番号:18382564

ナイスクチコミ!1


quicky919さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 14:10(1年以上前)

明らかにフレームが曲がっていますね。
実は私はXQ1を落下させ同じ状況になりました。時計ドライバーでコジて無理矢理引っ張り出したが今度は無理矢理押さないと引込みません。

隙間にドライバーを突っ込んで隙間をほんの少し広げ、CRC-556を小量塗り、ドライバーを突っ込んで何度も出したり引っ込ませたりしたら、何日か後にスムースに動くようになりました。ご参考まで。

書込番号:18382580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/18 14:13(1年以上前)

他の皆さんはどんな感じか気になるところでしょうけど、
フラッシュがポップアップしないこと自体が問題ですので、
早急に購入店に持って行って事情を説明しましょう。

きちんと説明すればわかってもらえる(交換してもらえる)と思いますよ。
2週間というのは初期不良交換の一応の目安となりますので、
繰り返しになりますが、すぐに持って行きましょう。

書込番号:18382590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/01/18 14:16(1年以上前)

最初から競合があったにも関わらず、運良く作動できていたのが、
僅かに競合の位置具合が変わって、運が尽きたのでしょう。

早急に販売店へ連絡だけはしておきましょう。交換の申し込みです。

書込番号:18382598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/18 15:02(1年以上前)

>2週間の間、もちろん落としてもいませんしどこかにヒットもさせていません<
なら、なおさら最初によく見ておくべきだった。

中のパーツ作動不具合が原因ならともかく、これ持ち込まれたら販売店も処理に困るだろうな。

書込番号:18382726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2015/01/18 15:16(1年以上前)

皆さんのフラッシュとフレームの隙間は均一でしょうか?

購入時に全ての動作確認をすればよかったのでしょうが、忙しかった事もあり購入してから殆んど使っていませんでした。
フラッシュを使用したのも今回が2度目です。

2週間が経ちますが、家のなかで10枚程しか撮影していません。試し撮り程度です。

とにかくお店に持っていこうと思います。

書込番号:18382769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/18 16:13(1年以上前)

ボタンを左にスライドさせるとポップアップします。
故障のようですから、買ったお店に相談すればいいのではないでしょうか。

書込番号:18382917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/01/18 16:18(1年以上前)

先程購入店に持っていきました。
はじめ近くにいた店員に話しましたが
「初期不良は1週間まで」と言われ事情を話しても、ちょっと半笑いになりながら「いやーちょっと」しか言ってもらえず・・店員は中国の方でした。悪気は無いのかもしれませんがあの態度にちょっとイラっと・・

上の方を読んで貰い、実物を見せると「これは明らかにおかしいので取り寄せて後交換させて頂きます」との事。
「さっき初期不良は過ぎてるから無理と言われた・・」と言うと
「いやいやそんな事はございません」と

とりあえず交換対応して頂けるので良かったです。

書込番号:18382928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 12:30(1年以上前)

ストロボは二回目との事ですが一回目はスムースに出ましたか?
コンデジはきゃしゃなのでポケットやカバンの中で変な圧力がかかり変形することも有ると思います。

書込番号:18385736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/01/19 12:38(1年以上前)

他の方のフラッシュがどの程度なのかわかりませんのでどの程度が普通なのかわかりませんが
別に違和感はありませんでした・・

ポケットには入れてません。
家の外に持ち出していませんし、カバーにいれて防湿庫にしまっていました

書込番号:18385755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

グリップについて

2015/01/10 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:427件

シルバーを購入しましたが、ツルツルして落とし安いのでグリップを付けたいと思っています。
ハクバの張り付けるグリップが良いのですが
黒しかはありません。
シルバーのボディに合うグレー等の色のグリップが欲しいのですが、何処かにありませんか?

DeffやUNにアルミ製のグリップが出ていますが
流線型であまり好みではありません。

見つからない場合は貼り革キット・・かなぁと考えてます。

書込番号:18356602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/10 21:55(1年以上前)

種類は少ないですが、
aki-asahi さんが、
張り革一体のレザーグリップを出されてますよ。

書込番号:18356677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2015/01/10 22:14(1年以上前)

x10aゼノンさん
レスありがとうございます。
グリップ付き貼り革キットも考えましたが
なんかXQ1のイメージが変わりすぎてしまうような気が・・

書込番号:18356761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/11 01:49(1年以上前)

ヨアキムさん
アルミ製グリップの上から何か貼るとか?

書込番号:18357450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 02:04(1年以上前)

私もシルバー使っており、グリップをどうしようかと思っておりました
これなんかどうだろうか?と考えてたところです
アルミでシルバー、Q1に合うかも

http://www.amazon.co.jp/Deff-Camera-Aluminum-Silver-DPR-G2A6SV/dp/B00J9AHCC6/ref=sr_1_36?s=electronics&ie=UTF8&qid=1421081922&sr=1-36&keywords=カメラ+グリップ

しかしグリップを付けたら今使ってるケースがXF1用純正なので、それに収まらないという

書込番号:18365121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 02:06(1年以上前)

あーーー、失礼しました!
もうこの製品は見られてるのですね
忘れてください…

書込番号:18365123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2015/01/18 13:41(1年以上前)

nightbearさん
アルミグリップの上から貼るのはたしかに良さそうですね・・綺麗に貼るのが難しそうですが^_^;

書込番号:18382514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/18 20:29(1年以上前)

ヨアキムさん
チャレンジ!

書込番号:18383774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2014/12/21 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:9件

デジカメを購入予定です。
今,ペンタックス P80を使用しています。

本日,ヤマダ電機岡崎店に行きXQ1ブラックのお値段を聞いてきました。
26800円でした。
カメラのキタムラ矢作店にはXQ1がなく,SONY RX-100が35800円で売られていて気になりました。
どちらも価格.COMよりお買い得?な感じです。

9000円の差ですとRX-100がいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:18292500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/21 17:53(1年以上前)

若干とろくさいのが気にならないならRX100が良いと思う。

書込番号:18292531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/21 17:56(1年以上前)

何を望むのかで違うカメラっす
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000010873
作品撮るぐらいじっくり綺麗にならRX-100っすけど起動時間がかかるっすので、スナップ撮影やWi-Fiの便利感はXQ1っすね
なので、どちらも良いとしか言い様がないっす(⌒▽⌒)

書込番号:18292540

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/21 17:58(1年以上前)

僕は、サイズ、起動の速さからXQ1を買いました。

書込番号:18292545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2014/12/21 17:58(1年以上前)

基本性能は、圧倒的にRX100が上です。

動画を撮らない、写真はトリミングしない、L判にしか印刷しないならXQ1で良いと思います。

動画を撮る、写真をPCで等倍でみる、トリミングしるならRX100ですね。

書込番号:18292549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/21 19:21(1年以上前)

画質優先ならRX100で、レスポンス重視ならXQ1でしょうか?

書込番号:18292781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/12/21 19:31(1年以上前)

センサは、こちらが一回り小さいですが、レンズ特性は上ですね。
RX100はレンズをけちっているのか、周辺ぼけで流れています。

光学特性で定評のメーカがどちらかです。老舗、フジでしょう。

書込番号:18292809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 19:38(1年以上前)

両方使ってますが、デジ一のサブで風景撮影にはRX100にしてますが、バスや電車の車窓から撮影する場合は
起動の速いXQ1を使っています。

書込番号:18292831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 19:43(1年以上前)

個人的には色味とサクサク撮れるレスポンスのよさでXQ1です。あとサイズがコンパクトなこともメリットですね。

RXはセンサーサイズを活かしてじっくり撮るならオススメできます。

書込番号:18292848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoroiさん
クチコミ投稿数:28件 FUJIFILM XQ1の満足度5

2014/12/23 15:41(1年以上前)

本日午前に、近くのヤマダ電機に電話で問い合わせたら、26,800円(税別)でシルバーが2台ほどあるようでした。
この機種はヤマダでは在庫処分セールのような感じ。ポイントはつかない模様。

書込番号:18298342

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XQ1の満足度5 旅と写真 

2014/12/23 16:52(1年以上前)

私は双方とも保有しています。

解像度と高感度はRX100の方が上です。
それ以外はXQ1の方が良いです。
発色、AWB性能、レスポンス、ズーム倍率、サイズ、重さ・・・
RX100のネックは発色(AWB)だと思います。

書込番号:18298518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 FUJIFILM XQ1の満足度5 Soul Eyes 

2014/12/25 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さすがフィルムメーカー、リバーサルフィルムっぽい発色が素敵です

この蒼さ、FUJIならではのコクのある空です

より大きなフォーマットのカメラで撮ったような豪快なボケが撮れます

FUJIFILMのぼかしコントロール、コンデジとは思えない写真が撮れますね

こんにちは。
私もSONY RX100とFUJIFILM XQ1を比較検討しました。

でも、発色の良さとぼかしコントロールの豪快さにコロリと参ってしまい、XQ1をチョイスしました。
私も底値に近い27,000円ぐらいでKitamuraで購入しましたが、とてもお値打ちだったと思います。

詳しくは、本日アップしたこのXQ1のレビューをご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000587188/#tab

書込番号:18303767

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:30件

最近、ボタンの反応が悪くなってきました。
頻繁に使う露出補正ボタンが特に調子悪くて、シャッターチャンスを逃すことがあります。
一年以上使っているので保障修理にならないと思います。
新機種が近いうちに出るならそれまで待って買い替えをしたいと思います。
新機種が出ないなら修理してしばらく使うつもりです。
情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:18261826

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 20:48(1年以上前)

発売から1年1ヶ月
まだまだ修理して、現役で使いましょう!

書込番号:18263380

ナイスクチコミ!1


jamalさん
クチコミ投稿数:67件

2014/12/13 09:45(1年以上前)

機種不明

リング

露出補正は良く使う機能ですから
それは不便ですね!
私はコントローラーリングを露出補正として常用していますが、
とても使い良いですよ、
特に他の機能で多用されていない様でしたら
お勧めです。

私のカメラは購入時よりフラッシュアップ時に引っかかりますが、
そのうちに・・・と思いながらも修理に出すのがおっくうで
結局現在まで、一年以上使っています。
とうとう保証が切れてしまいました(*_*)


書込番号:18264850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ズーム時にチリチリと音がする。

2014/11/05 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:69件

このカメラを先日新品購入しました。ズーム時の駆動モーター音以外にチリチリと音がします。静かな所だと耳障りに感じます。他のコンパクトカメラではそんな音はしないのですが・・・XQ1の仕様なのでしょうか?

書込番号:18134932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/05 23:36(1年以上前)

今、私自身のXQ1をズーミングしてみました。
チリチリという音ではありませんが、ブツブツ鳴っています。
音の表記は難しいので同じ音かも知れませんが。

いずれにしてもスレ主さんの個体だけではないと思います。

なお、こう言った質問で「・・・の仕様なのでしょうか」と言う表現を良く耳にしますが、
仕様と言うのは、製造元がこのようにしたいとして作ったものですから、気になる音をわざわざ
仕様で作ることはないと思います。
「・・・仕様でしょうか」ではなく、「こんなものでしょうか」が正しいと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:18135339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/06 01:20(1年以上前)

>他のコンパクトカメラではそんな音はしないのですが・・・

機種にもよると思いますが、最近はレンズを向けただけでカメラが自動的にピントを合わせ、
撮る時に速く撮れるような機能がついてる物が多くなりましたので、
その辺の音ではないでしょうか?…

書込番号:18135641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/11/06 23:23(1年以上前)

私のXQ1も鳴っていました。

修理に出そうと、キタムラへ持って行きましたが、他の個体も同じ音がしますよ、ということで、突っ返されました。

個体により音の大小はあるでしょうけど、この機種の特徴なんでしょうね。
私のは比べた個体よりも音が大きいように感じましたが・・・。

この音はズームきこうの歯車の類いのものの駆動音ではないでしょうかね。

書込番号:18138650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/11/07 23:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。故障ではないようですね。ただやはり静かな場所では気になります。

書込番号:18142162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング