
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2014年7月11日 10:41 |
![]() |
15 | 6 | 2014年7月1日 16:43 |
![]() |
7 | 2 | 2014年6月27日 11:44 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年6月18日 13:03 |
![]() |
27 | 22 | 2014年6月20日 13:33 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2014年6月19日 05:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
カメラ初心者です。教えてください。
子供の写真撮影用に祖母にカメラをプレゼントしました。
以前持っていたデジカメのシャッタースピードがあまりに遅かったので、
今回は室内での撮影時のシャッタースピード重視でカメラをプレゼントしました。
もっぱら室内でパシャパシャ撮ってるのですが、まったくフラッシュが光りません。
説明書を読むと、左のフラッシュをいちいち手動で立てておかないといけないようで
それはそれで面倒だし、立て忘れたら真っ暗では・・・と驚いてます。←それはそんなものなのですか?
で、手動にてフラッシュの部分を立てて撮影しても、やっぱり光りません。
室内、結構暗いんです・・・。
設定ミスかと思い、確認したらフラッシュはオートになってました。
お洋服の中で撮影したらフラッシュが光りました。
フラッシュなしで取れた写真は、カメラの液晶で見た限りでは、昭和ロマンみたいな感じの写真になってます。
なんとなく子供のスナップとして残しておくにはもう少し明るさがあってもいい気がします。
早く現像して、実際の撮れ具合見た方がいいよ!って言ってるのですがまだ現像はした事がありません。
おばぁちゃんが使うカメラなのでオートフォーカスで使わせたいので、いちいち強制発光はしたくありません。
このカメラの仕様で、オートフォーカス時、暗いものは暗いまま撮れるという事なのでしょうか?
普通のスナップ写真としての仕上がりを期待するのは無理なのでしょうか?
ご教授くださいT_T
1点

こんにちは
フラッシュを常時使わないとすれば、必要なときだけ手動で立ち上げるようになってるかと思います。
暗めの液晶に写った原因は2つ考えられます、一つは液晶表示の設定が暗くなっている、もう一つは露出補正がマイナスになっている。
どちらも確認できますのでチェックされてみてください。
液晶設定が普通の明るさで、更に明るく写したい時は、露出補正をプラス0.7などにします。
書込番号:17696260
1点

どう使いこなすかということですね。
勝手に光るのは人物は明るくなるが背後は暗く沈んでしまうものです。
スローシンクロという夜景人物撮影モードに設定が必要になる。
それぞれ機種によって違うので一概には言えないが、ちょっと高級なのは使い手の指図が必要なのが多い。
廉価機は逆に勝手にやってくれるのが多い。
書込番号:17696274
1点

書き忘れました、フラッシュのモードが4種類あります、スローにするとさらに増えますので、室内で実際にいろいろのモードをやってみて、一番適するモードのしてください。
>フラッシュ発光モード
赤目補正OFF時 オート/強制発光/発光禁止/スローシンクロ 赤目補正ON時 赤目軽減オート/赤目軽減+強制発光/発光禁止/赤目軽減+スローシンクロ ※赤目補正は顔キレイナビON時に有効
最初から希望通りになるカメラはむしろ少ないのです、失敗を恐れずやってみると、ぴったりのモードが見つかります。
書込番号:17696280
2点

短時間でこんなにたくさんの返答ありがとうございますT_T
>opaqueさん
最終手段で強制発光させて頂きます!
>里いもさん
露出補正を触るという事はオートではなくなるという事ですよね。
外ではオートよ^^
家の中ではこのマークに合わせてね(露出補正0.7)^^って感じに指示しておく。
って事ですね。
プラス0.7の世界を一度確認してまいります。
フラッシュの種類ご親切にありがとうございます。でもますます悲しくなりました。
高いから楽だとばかりおもっていたので・・・。
気を取り直して いろいろためしてきますっ!!
>神戸みなとさん
その通りですね。私は勝手になんでもやってもらえるカメラを買うべきだったのかもしれませんT_T
室内で撮影時に夜景人物モードにかえて撮ってみてみます。
これもモードがどこにあるか覚えれば、おばあちゃんだってできるはず>_<
書込番号:17696423
0点

撮影モードは何を使っているのでしょうか?
AUTO、もしくは P ですかね?
富士フイルムのカメラで、一番オートマチックな撮影モードは アドバンストSRオート なのですが、それに切り替えてもフラッシュは発光しませんかね?
それでうまく発光してくれなかったら・・・その時は 強制発光 かなあ・・・。
書込番号:17696451
2点

最近はα純正さん
ありがとうございました。おかげさまで解決しました!
オートからSR+(アドバンストSRオート)に変えたら、適度な時にフラッシュが発光するようになりました。自動で接写やら夜景やらに
ころころかわってピカ〜。
説明書はよんでたんですが。いきつけてませんでした^_^;
みなさま ありがとうございます。
書込番号:17696897
1点

普通はオート(カメラ印)で対応するのですが「アドバンストSRオート+」との違いを
取説にハッキリ記載してほしいですね。
書込番号:17699820
0点

>じじかめさん
お返事が遅れてしまってすみません!
本当にそう思います。
通常のカメラだったらカメラマークに合わせておけばAUTOな気がします。
でも隅々読んだ訳ではないので、どこかに書いてあるのかもしれません。
価格。コmがなければ今頃はカメラのキタムラに走ってました^^;
ありがとうございました。
書込番号:17720456
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
XQ1で無線lanを使ってPC保存をしていたのですが、データが上手く転送できていないようなので、backボタンを押して中断しようとしたら、フリーズ状態になり電源を落とすこともできなくなりました。
こういう時はどうすればいいのでしょうか?
6点

私ならバッテリーを抜く、リセットできればよしだが壊れたらサポートへ連絡で栗原で修理かな。
カードをはずしてリーダーなどを利用してパソコンに入れるのが無難だよ。
余計なことしてカードの情報が消えるほうが怖いと思う、安全第一。
書込番号:17685661
3点

私も神戸みなとさん同様、まずバッテリーを抜き、1〜2分おいてバッテリーを再装着します。
ほとんどのフリーズはこれで解決できると思いますが、頻繁にフリーズするなら故障の可能性が高いです。
書込番号:17685790
3点

> フリーズ状態になり電源を落とすこともできなくなりました。
まあ、取り敢えず電池を引っこ抜くことになるでしょうね。また、もしもXQ1のファームウエアのバージョンが最新でないなら最新にしてみて様子を見てはどうでしょう。6月26日に最新版がアップされたようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xq1.html
書込番号:17685917
1点

バッテリーを引っこ抜くのが怖くて、そのまま放置していたら電池切れでシャットダウンしました。
ファームウエアのバージョンアップはまだなので、やってみます。アドバイス有難うございました
書込番号:17685957
1点

>ファームウエアのバージョンアップはまだなので、やってみます
ファームアップ中にバッテリーが切れたり、フリーズすると起動できなくなる可能性が高いです。
無線LANを使用中にフリーズしたなら、ファームアップ中は無線LAN機能をOFFにした方が良いかもしれません。
もちろんフル充電のバッテリーを使用して下さい。
書込番号:17686285
1点

使う人の好きずきですが、USBカードリーダーでの画像取り込みが一番無難だと思います。
書込番号:17686334
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
XQ1のようなコンデジがスマホに対抗する上でデータ転送がWiFiやNFCで行えるとか、今回のファームアップで簡易プリンターにデータを送って印刷出来るとかプラスアルファが必要なんでしょうね。画質はきちんとプリントする場合に較べたら解像度などでアレでしょうけどその場ですぐ印刷相手に渡せるとかが肝でしょうね。
書込番号:17670316
0点

撮影可能枚数が多くなったりするといいのですが・・・
書込番号:17671179
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
3日前にXQ1を購入したものです。
いざ、アプリを入れて画像を送ったり、スマホから見ようとしても全く繋がりません。スマホの設定がおかしいのかと色々試しましたが、一度は繫がろうとするものの接続が不安定の為出来ませんという表示が出て家のWiFiに切り替わってしまいます。
スマホはGalaxy note2を使っています。アプリのレビューを見ると最近になって繋がらないなどの書かれています。対応機種にGalaxyは入っているし、スマホのバージョンも問題なさそうなのですが、noteだからダメなのか?アプリが問題なのか?カメラがおかしいのかサッパリで困り果てています。
WiFiの機能がついているので活用したく買ったのも大きな理由の一つなのでとても残念です。どなたか同じ症状の方、自分は平気など情報、やり方など教えて頂けると助かります。宜しくお願いします!!
書込番号:17639026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の話ではないんですが、似たようなWi-fiのやつで、
FOMAやXiの受信をOFFにして、Wi-fiだけONにすると安定する、というのがありました。
電波干渉するらしです。
ただ面倒くさいですよねそれ…
書込番号:17639088
2点

こんにちは。
XQ-1は所有していませんが、フジ機・キヤノン機でWi-Fiを活用しています。
まだ一度も接続が出来ていないのですかね?
スマホ側の設定でWi-Fi接続をXQ-1に切りかえているでしょうか?
他の機器とWi-Fi接続されている場合には、一度手動で切り替えしたほうがいいと思います。
書込番号:17639092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応XQ1ユーザーです。(Wi-Fi機能は殆ど使ってませんが…)
XQ1側のWi-Fi機能ONとスマホアプリの起動を間を空けずに行わないと、繋がりにくい印象でした。
因みに、スマホはXPERIAです。
書込番号:17639167
1点

こんにちは。
スマホの機種が違うのですが、私は特に問題なく使えています。
画像転送しかしませんけども(^^;)
まず、スマホとカメラをそばにおいて、スマホのアプリ立ち上げて、何をやるか選択してスタンバイの画面に。
それから、カメラ側を再生画面に。
E-fnボタン押してWi-Fiの画面に。
で、カメラ→スマホの順でサーチして繋いでます。
「接続が不安定〜」と言うメッセージやその類いのものは、このカメラではまだ目にしていませんね。
他のカメラは、なかなか苦心したものもありましが( ̄▽ ̄;)
書込番号:17639378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直ぐのお返事ありがとうございます。
もしかしてそれかも!っと思いWiFi設定はそのままに、モバイルネットワークを切ってアプリを起ち上げてみたらサクサクダウンロード、スマホからの表示も出来るようになり感動です!!!本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿
一手間かかるし、他の接続が一切出来ませんがこれで出来ると思えば全然オッケーです(^O^;)本当にありがとうございました!
書込番号:17639391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
手動で切り替えても全くダメでしたが、接続が弱い為か直ぐに家のwifiに切り替わる感じでした。試しに家のwifiを切ってもダメでしたが、なぜかモバイルネットワークを切りにしたらサクサク繋がるようになりました。ありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:17639408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイトハルト・ミューラーさんお返事ありがとうございます。
モバイルネットワークを切りにしたらサクサク繋がるようになりました!!ちなみにXperiaではモバイルネットワークはそのままでも繋がるのでしょうか??
書込番号:17639428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

grgLさん、お返事ありがとうございます。
モバイルネットワーク切りでサクサク動くようになり、改めてこの機種の良さを実感出来たところです♪
ネットやレビューなどかなり調べても載っていなかったので、サポートに電話する前にここに口コミをしてみようと思い、皆様に助けて頂けました(苦笑)ありがとうございましたm(_ _;)m
書込番号:17639449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
一度同じような質問をしたのですが、電気屋さんに行き更に迷ってしまいましたので、再度御意見賜りたいと思います。
カメラはドが付くほどの初心者です。
現在CASIOのEXILIM EX-Z300を使っているのですが、太陽よ下などで写真を撮ると白くはんてんがついたような、きらきらほこりが待ってるような感じに取れてしまいます。
ズームすると画質があまりよくなかったり…
暗い場所もフラッシュをたかないとだいぶ暗いし、逆にフラッシュをたくと明るすぎて…好みの明るさで撮れないので、最近では携帯のカメラばかり使っていました。
ですが、やはり旅行などで景色や人物をカメラで撮りたくて、今回デジカメの購入を検討しています。
ネットで調べたら画質はデジカメならあまり良すぎなくてもいい、と記載されていたのもあり、絞り込むこともできずにいますm(_ _)m
因みに、カメラで欲しい機能、撮りたい写真は以下です。
・画質がいい
・ズームに強い
・暗い場所、明るいでも綺麗に撮れる(夜景や明るい中の自然、花など)
・水やガラスなど透明なものも綺麗に撮れる
・人物が綺麗に撮れる(肌が綺麗に映ると嬉しいです、あとは三脚?などで固定し、タイマーを使うことが多いです。)
・手ぶれ補正
・色が綺麗(特に緑や赤など)
です。
電気屋さんへ行ったり調べたりもしたのですが、難しい言葉が多く全て調べないといけなくなってしまい、困ってしまいましたm(_ _)m
Wi-Fi搭載のものも気になります…
因みに本格的にカメラをやりたいというよりは、思い出を綺麗に写真に残したい、くらいのものなのですが…
富士フイルム、SONYのカメラで撮った写真を見たりしたのですが、被写体以外がぼんやりとしたりしてるのが綺麗だな、と思いました。
予算は4万ほどでしょうか。
要求が多く申し訳ないのですが、お勧めなど御座いましたら教えていただきたいと思います。m(_ _)m
書込番号:17638112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ? 前スレではパナのルミックス使っている、という話でしたが、CASIOのEXILIM も持っていたんですね。
・・・前スレで最初に気になっていた ソニーRX-100 や 今スレの富士のXQ1 はダメでした? もしかしたらダメな理由を出した方がしぼれるかもしれませんよ。
今のカメラは画質はどれも良くなっているのでし、皆さん、自分の用途・使い勝手で選んでいるので、良いカメラ教えてください、となるとそれこそ回答者の数だけおすすめ機種は出てくるから、また迷いの元になってしまうと思います。
ですから、実際の機種で、分かる範囲で良いので、ここはどうしてもダメだなあ、というのがあればあるほどしぼりこまれると思いますのでどんどん出した方が良いです。
・・・ただ、それもけっこう難しいことなんですけどね。
書込番号:17638187
2点

こんばんは
フジのXF1なんてどうでしょうか?
人肌も奇麗に写りますよ。
色味は柔らかな感じです。
軽量コンパクトで持ち運びも便利です。
あえて言うなら電源のON、OFFが特殊ですが、すぐに慣れると思います。
書込番号:17638211
1点

はい、ルミックスは親が使っていたもので、私が持っているのはEXILIMでした。間違えて記載してしまっていましたm(_ _)m
前回のSONYを触ってみて、画質も素晴らしくいいなぁと思ったのですが、ちょっと値段がやはり…もう少し安い方がいいかなぁと思ってしまいました。
今回の富士フイルムも画質もいいし気になっているのですが、電気屋さんやこちらのサイトを見ていると、どれもいいように思えてしまって困っているのが現状です…m(_ _)m
実際、気になってる機種の悪いところもいまいち把握出来ていないというのもあるのですが…。m(_ _)m
こんな回答で申し訳ないです…m(_ _)m
書込番号:17638235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201さん
ありがとうございます!
柔らかな色味、すごく気になります。
見に行ってみます。
書込番号:17638242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はα純正さん
二度の返信すみません。m(_ _)m
これだけはダメだなぁというものですが
ズームに弱い。
明暗の写りが悪い。
手ぶれ補正がない。
肌の写りが悪い。
タイマー機能がない。
操作が結構難しい。
などでしょうか…
今のデジカメだとこれでも絞りきれない気がして申し訳ないです。
Wi-Fiが使えたり、シーン別(夜景、日光の下、人物など)に撮り分けられたりすると嬉しいかもしれないです。
お手数おかけしてすみません(;_;)
書込番号:17638267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
要望の基準が主観によるものなのでどの程度を求められているかは存じかねますが、近しい撮影条件の物を掲載しますので参考になさってください。
因みに、どの画像もダイヤルを“P”に合わせて感度を固定している以外は、すべてオートで片手撮りです。
書込番号:17638303
1点


kata_さん
写真をたくさんありがとうございます!
凄く参考になりました!
イカの写真、透明感が出ていてすごく綺麗です!
ズームも、これくらい出来たら許容範囲です。
ズームするのもディズニーのパレードなど、物凄く遠いというものではないのですごくいいなと思います!
これは富士フイルムXQ1でしょうか?
書込番号:17638327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、すべてQ1で、jpg 撮って出しです。
因みに私的には、値段と大きさが許容されるなら“X20”をお勧めします。
(私は当機種以外に、X10を持っています。)
ですがこの機種も、動作が速くかさばらないのでお勧めできると思います。(^^)
書込番号:17638351
0点

kata_さん
ありがとうございます!
ほかの方の口コミも見ていたのですが、やはり肌色が綺麗で魅力的ですね。
夜景も光の具合が好みです。
X200はどういった点で特化しているのでしょうか?(^-^)
口コミも見てみます!
書込番号:17638374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FinePix1700Zからデジカメは富士の物を使っていますが、肌色に関してはこのメーカーで外れはないかと思います。
X20ですが、当機種(XQ1)との大きな違いは
望遠でもレンズが明るい(暗い所でのズーム撮影がしやすい)
レンズが少し望遠寄り
(同じ4倍ズームですが、XQ1が35mm換算で25mmスタート。X20が28mmスタートで、XQ1の方が広く写せます。)
ファインダー(撮影時に覗き込む窓)が付いている。その分、カメラが大きい。
電源スイッチが特殊で、ズームは手動。
・・・と言ったところでしょうか。
先にt0201さんがおっしゃられているXF1も含め、3機種に使われているセンサーは似たような物なのですが、
暗所に強くという部分でX20をお勧めしました。
(XF1はXQ1と同じく、解放側は明るいのですが望遠時にレンズが暗くなります。)
ただ、X20はいわゆる今どきの“普通”に、使えるカメラではないとも思います。
コンデジとして普段、“普通”に使い勝手がいいのはXQ1かと思われます。
いろいろと申し上げましたが、参考になれば幸いです。(^^)
書込番号:17638406
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971
XQ1とS120ぐらいに絞って検討したほうがいいと思います。
書込番号:17638600
0点

kata_さん
詳しく教えて下さりありがとうございます!
すごくわかり易く助かりました。
望遠の夜景に強いんですね!
重さや大きさなど、電気屋さんへ行った際確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:17638730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ありがとうございます!
キャノンさんはあまり手に取ったことがありませんでした!
もし宜しければオススメポイントなどを教えていただけると有難いです(>_<)
書込番号:17638757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はS100を使ってますが、S120はボディの薄さが持ち運びに便利だと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html
書込番号:17638888
1点

個人的にはじじかめさんと同じでフジXQ1かキヤノンS120をお勧めします。
とても似た感じの機種です。
カメラ・画質の基本として。
写真を撮るという事は必要な量の光を集めるという事です。
暗い状況では光が少ないので、長時間シャッターを開いて光を集める必要があります。
長時間シャッターを開くという事はシャッター速度が遅いという事で、手ブレ・被写体ブレを起こしやすくなります。(手ブレは三脚などで防げます)
「レンズの明るさ(レンズF値)」という性能があります。(レンズを通り抜ける穴の大きさ)
明るいレンズ(穴の大きいレンズ)であれば一度に取り込める光が多いですから、その分、速いシャッター速度で撮れます。(手ブレ・被写体ブレの軽減)
「ISO感度」という性能があります。
取り込んだ光を電気的に増幅する度合いです。
増幅する度合いが大きければ、その分、速いシャッター速度で撮れます。
しかし、度合いが大きいほどノイズが増えたりして画質は低下します。
同じ高ISO感度でもカメラによって画質に差があるので、高ISO感度でも画質低下を起こしにくいカメラが暗所では有利です。
一般的に撮像センサーサイズが大きいカメラが有利です。(カメラ自体も大きくなります)
そんな理由で、レンズが明るく、センサーが大きめなカメラが暗所では有利で、名前が挙がっているXQ1、XF1、X20、S120などです。(携帯性も考慮してですが)
注意点として・・・レンズの明るさ(F値)ですが、多くのカメラはズームをすると、レンズは暗くなります。(F値が大きくなる)
なので、暗所でズームするような状況ではかなり厳しくなります。(XQ1、XF1、S120など)
ズームしてもレンズがそれ程暗くならないカメラも幾つかあります。(X20など)
ただし、ボディはやや大きくなりがちです。
>画質がいい
原則的に価格とボディサイズ(センサーサイズ)に比例します。
どこまでの高画質が必要かどうかは、撮影環境、画像鑑賞方法によって変わります。
人によってはX20の画質でもNGかも知れませんし、反対にもっと安価なカメラでもOKかも知れません。
ただ、XQ1、S120クラスのカメラであればEX-Z300よりは向上するはずです。
>ズームに強い
“ズーム倍率が高い”という意味なら、前述の機種は良くないです。
“ズーム(特に暗所で)しても高画質”という意味なら、ズームしてもレンズが明るい機種をお勧めします。
>人物が綺麗に撮れる(肌が綺麗に映ると嬉しいです、あとは三脚?などで固定し、タイマーを使うことが多いです。)
フジ、キヤノンの肌描写は一般的には高評価のようです。
セルフタイマーについては前スレで少し触れましたが、フジは一枚ごとに解除されたと思います。
キヤノンは電源オフしなければ維持されます。
続けてタイマー撮影する時はキヤノンは楽ですが、通常撮影したいのに解除し忘れて「あれ?シャッターボタン押したのにすぐに撮れない」という事が起こりやすいです。
とりあえず、フジとキヤノンを優先し、ご予算を考慮すると携帯性重視ならXQ1、S120。
ズームしてもレンズが明るめならX20、G16。
あとは前スレで検討していたRX100。辺りではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971_J0000005361_K0000566012_K0000386303
長文、失礼しました。
書込番号:17638946
4点

じじかめさん
そうなのですね!
今URLを見させていただきましたが、確かに薄くて収納しやすそうです。
こちらも見てみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:17639031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豆ロケット2さん
ありがとうございます!
基礎自体よくわかっていなかったので、すごくわかり易く教えていただき、本当に助かりました!
やはり肌色が綺麗なものが欲しいので、フジ、キャノンに絞ろうと思います。
RX100での肌色を撮られた写真を見たのですが、ちょっと好みじゃないものでした(>_<)
フジの肌色が透明感があるというか、すごく好みだったので、同じく肌色が綺麗というキャノンと見比べてみようと思います!
ここまで絞っていただけて嬉しいです!
ありがとうございます!
書込番号:17639052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくCanonのs120とXQ1で1ヶ月以上迷ってXQ1を購入しました。
私は自然に写る、というのが好きです。
たとえばNikonのカメラですとなんとなく黄色っぽくといいますか、あたたかい感じ、
Panasonicだとくっきり鮮やかに写り、色彩がよりきれい、
Canonは明るい感じ、
富士フィルムは他のメーカーに比べてそのまま、自然、
というような特徴があるように感じます。
(あくまでもオートでの撮影で、機種によっては差があるとはありますがメーカーの傾向としてそのように感じるという私個人の主観です)
好みになるかとは思いますが、肌がきれいに写るということに重点をおくのでしたらPanasonicも選択肢のひとつなのかとは思います。
書込番号:17641274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XQ1の方が起動とか撮影した画像を見るのがキビキビして快適なのでオススメです!
書込番号:17641582
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
ヤマダ電機にて
28900+税+10%ポイントでした。
交渉により
税込27900円または28900+税+10%ポイントに電池パックをオマケしてくださることに。
こちらで電池のもちがあまりよくないという情報をみていたので電池パックをつけてもらいました。
実質28000位だし、電池パックついてポイントで欲しかったSDも購入できたのでよかったかなぁと。
これからいろいろ撮影したいと思います!
書込番号:17632437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。どちらのヤマダ電機でしょうか?
書込番号:17632869
0点

axkxiさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:17634617
0点

axkxiさん
ハンドリングテスト
書込番号:17635357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、15日にヤマダ電機で衝動買いです。池袋総本店
価格comの値段で交渉?ヤマダの4年保証(定価の5%)をつけて、31219円(税込み)でした。
書込番号:17636111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

axkxさん
喜びをメーカーに電話!
書込番号:17637663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


じじかめさん
大井町です。仕事で近くを通ったときによって、お値段交渉で納得したのでそのまま衝動買いです。
書込番号:17641129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤羽太郎-mさん
お互いお得に買えましたね!
やっぱり価格.comの値段をもとに交渉ですよね☆
カメラライフを楽しみましょう
書込番号:17641175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gaojiuさん
おーお安い!
しかもギフトカードでとかますますお得な感じですね!
軽いのに画質もいいですね。
このサイズでこの画質なら満足です。
そこまでまだ撮っていないのでバッテリーのもちはまだわからず…せっかくのオマケのバッテリーの出番はまだまだです
書込番号:17641190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん oreoreperoさん じじかめの愛人さん
持ち運びしやすい、それでいて画質もそれなりに良いものが欲しかったので満足してます。
まだそこまで撮っていないのでこれからが楽しみです!
書込番号:17641202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

axkxiさん
ボチボチゃでぇ。
書込番号:17642087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





