
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2014年4月17日 15:08 |
![]() |
5 | 6 | 2014年4月16日 23:28 |
![]() |
4 | 6 | 2014年4月11日 11:50 |
![]() |
13 | 2 | 2014年5月1日 22:37 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2014年4月9日 14:17 |
![]() |
10 | 7 | 2014年4月16日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
UNX−9118というアルミ製のグリップで、E−PM1用に購入したものですが、Nikon1 J1やSONY RX100にも装着可能となっていましたので使えるのではと思い装着してみました。
XQ1のコーナーのRが若干小さい為写真のような隙間が出来ますが、ほとんど気にせず使用することが出来ます。
グリップはかなり改善されますので、お探しの方は参考にしてください。
UNX−9118はもともとシルバーですが、アルミ用ラッカーで塗装しました。
UNX−9117というブラックのタイプがありますのでXQ1ブラックモデルにはそちらを利用されたほうがマッチするのではないでしょうか。
6点

rsaku2008さん
ええかんじゃん。
書込番号:17421563
1点

http://www.yodobashi.com/UN-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UNX-9118-OLYMPUS-E-PL3-E-PM1%E7%94%A8%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/100000001001447786/
わりとリーズナブルな価格なんですね。エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:17422179
1点

nightbear さん
おう。
じじかめさん
アルミ製のグリップとしては比較的安価ですね。
書込番号:17422289
0点

rsaku2008さん
おう!
書込番号:17422673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒のグリップ似合いますね。
私もグリップ部に貼り革してみました。
当初はXF1のように帯状に貼ろうかと考えていたのですが
とりあえず革の端切れがあったのでグリップ状に貼ってみたら
シルバー色とXQ1のロゴも活かせて意外といい感じになりました。
飽きたらこんどは帯状にXF1・GM1風にしてみようかと思います。
書込番号:17422765
3点

J-wave81.3 さん
グリップのみの貼り革もいい感じですね。
XQ1の質感を生かした方法でこれもありだと思います。
書込番号:17422782
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
ご使用の皆様に質問です、表題通りなんですが、オート撮影モードだとホワイトバランスが黄色寄りで、折角のフジ特有の人肌の綺麗さが失われてると思うのですが、、、。個体差でしょうか?
とりあえず、カスタムモードでホワイトバランス青寄りに調整し満足はしてます。
それ以外はホントに素晴らしい画を出してくれるコンパクトとして使わせて頂いてます(^^)
みんな、同じですかねー。
書込番号:17416400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店内で試し撮りした範疇ですけど、XQ1の印象としてカスタムで白をなるべく白に近付けようとすると黄色くなっちゃうなあという印象はあります。但し、アドバンストSRモードの設定では青緑に撮れるって感じですよ。個体差なんですかね。
書込番号:17416657
1点

sumi_hobbyさん、返信ありがとうございます。
なるほどー、個体差の可能性も否めないのですねー、だとしたら黄色かぶり嫌いな私にはちょっと残念。
奥さんにオートで子供達を撮って貰う目論見が、、。
今度量販店持ってって自分のと比べてみますー。
個体差ならいちお、買ったところ(フジヤカメラ)に相談してみます!
書込番号:17417936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この掲示板に貼られた写真を見て、かすかな違和感を覚えることがありましたが原因はわかりませんでした。
黄色い、と言われるとそんな気もします。
書込番号:17418947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC画面で見るとXQ1もCanonのS120も少し黄色かぶりしますね
Sonyが見た目どおり的発色です
ただ、これがプリントアウトするとXQ1やS120のほうが綺麗に見えます
Sonyは少し色が薄い感じがする
L版プリントに重点を置いた設定なのだと思いますよ
書込番号:17419378
1点

wyniiさん、レスありがとうございます!
はい、いや、何でしょうか、僕が一番黄色かぶりに感じたのは蛍光灯下での撮影でした。
外で撮影するとオートはホントに見たままの色合いで、僕の好みからすると少し黄色い訳なんです。
フジのイメージがもう少し青ブラスほんの少しマゼンダを含ましたイメージだったので。
ただ、最初に書いたとおり、他は中々のコンデジです。鏡銅手前のダイヤルもキャノンの様にカチカチ回るのでなくしっとりと回りこの辺にも高級感あります。
また、レポートしてみます!
書込番号:17421299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

竜王健美さん、レスありがとうございます!!
なるほど!
プリント時に綺麗なら嬉しい限りです。
写真にしてガッカリするカメラも過去、幾つか掴まされたので(^^;)
液晶で見てもホント基本が綺麗ですもんね、このカメラ。
ただ、オートホワイトバランスの安定感はやっぱキヤノンが一番かなー。
画質に関してはフジはキリッとしながらもしっとり感があっていいですねー(*´▽`*)
書込番号:17421317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
こちらのページの価格推移グラフで過去に
最安値が22,470円となっているようですが
この額で購入された方はおられますでしょうか?
買替を考えており、価格の下がるのを待つか
ウワサの聞こえてきたXQ2を待つか、
XQ1を今買うか悩んでたりします。
0点


32480円の直後ですから、きっと32470円と入れたかったのでしょうね(*/∇\*) キャ
書込番号:17396648
3点

うんショップのミスですね
こないだもあったね
エイプリルフールだったか・・・
書込番号:17396911
1点

たまたまですが、この時の価格コムのページと
カメラ屋さんだったと思いますが通販のWebページを
印刷して、近所にある最安価格保証の大手量販店に
持って行き、私様に黒を妻様にシルバーを購入
することができました。
書込番号:17401406
0点

進撃のカタツムリさん
その手がありましたか!
電車の中、スマホで何回も購入手続き試みましたが、買えませんでした(T_T)
プリントアウトなら翌日とかでも対応してくれるんでしょうかね?
書込番号:17401422
0点

007kさん
多分ですが、お店ではかなり待ちましたので
今思うと、スタッフの方がネットで確認されて
いたのではないかナと思います
その時は普通に値下がりしたものと思っていました
ので、深く考えずにいつもの量販店へ行きました
あと、[17401406]の誤字の訂正です、私様→私用、妻様→妻用
書込番号:17402003
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
手持ちできれいに撮れてますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17382477
1点

因みにこの素敵な夜桜は何モードでの撮影でしたか?いかにもいいです
書込番号:17470858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
現在、数年ぶりの買い替えを検討しています。
ちなみに現在使用機種は、パナソニックDMC-FX37です。
カメラには詳しくなく、専門用語も解りませんが
浦島太郎状態の私にアドバイスをして頂けると嬉しいです。
日常使いと旅の相棒になるカメラを探しており
・ブレに強い(特にズームした時)
・画像のキレイさ(タブレット端末で観るのが基本)
・軽量
・パートカラーなど遊び心のあるもの
以上の点を希望し
XQ1とLF1の2種類に絞り込みました。が
決めきれず…。
どちらがお勧めか?
また、理由など教えて頂けないでしようか?
書込番号:17380163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2択ならば
ズーム倍率で決めるのが良いかもしれません
ズームした時にブレ難いカメラが良いならば…
XZ2やスタイラス1・G16・X20・LX7等
ズームした時のF値が低い物を選ぶと良いかと愚申致しますm(__)m
ただ…
XQ1にせよLF1にせよ
FX37よりは大分暗い場所に強いカメラだとは思いますよ♪(あくまでも吾輩の主観ですが)
書込番号:17380245
0点

画質で考えればズーム倍率が低いXQ1の方が有利ですが、一般的にはズーム倍率の高いほうが好まれます。
ただ、ここらへんは好みです。
望遠200mm相当が必要でしたらLF1
広角25mmが重要ならXQ1
ですね。
書込番号:17380354
0点

ファインダー(EVF)で撮影したいとか、200mm相当まで欲しいのならLF1になりますが
望遠が不要なら、センサーが少し大きいXQ1がいいと思います。
書込番号:17381237
0点

XQ1の方が色がいいですよ!
何も調整しなくてもカメラが最適な色にしてくれます。
特に人肌や青空などは格別?別格?です!!
LF1でもRAW撮影してパソコンで色を調整すればよくなりますが、一手間必要です。。
書込番号:17381515
4点

皆様、返信ありがとうございます。
☆★ほら男爵さま★☆
ズームの倍率で決めるならLF1ですね…。
F値も気にしつつ選びたいと思います。
FX37からの進化についていける様に頑張りたいです。
☆★フェニックスの一輝さま★☆
好み。そうですね。
日常使いならXQ1
海外に行って遺跡を観るのが好きなので
全体像を撮る時など、望遠200mmあった方が良さそうですね
☆★じじかめさま★☆
撮影はオートで撮る事が多いと思い
EVFの撮影は考えていなかったのですが、
撮影のメリットなどを良ければ教えて頂けないでしようか?
☆★キヤンさま★☆
XQ1の色。確かにキレイですね
皆様の作例を見比べてみるとXQ1の方が好みでした。
『何も調整しなくても〜』魅力的な言葉です。
書込番号:17381916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店にて、触った感想など…
★見た目はLF1
カクカクしたXQ1 新たな感覚です。
★画面表示はXQ1の方が見やすく感じました。
★コントロールリングが使いこなせるか一抹の不安を覚えましたが、
慣れるしかないですね
他にチエックした方が良い点などあれば
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17381941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXF1を使ってますが、桜の撮影等で室外の明るい場所では、液晶が見えにくく感じます。
その他でも動く被写体もEVFがあると写し易いと思います。
書込番号:17382528
0点

★☆じじかめさま☆★
返信が遅くなり申し訳ございません。
EVFがあれば動く被写体も写しやすくなるとの事。
より良い写真が撮れるチャンスが増えそうですね。
★☆皆様へ☆★
購入しました。報告がしたかったのですが、
今だに決断出来ずにいます(>_<)
が、長く愛用出来るカメラと出会えると信じて
のんびり楽しく悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17390589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LF1を使用していますが、画質(解像度)で選ぶなら
間違い無く、XQ1をお勧めします。
書込番号:17395806
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
先にマクロの解像度で質問させていただきましたが、増税前の駆け込みで購入しました。その際は色々とありがとうございました。
私自身finepix f30以来のコンデジです。
久々のコンデジですが、画質についても問題ないと思います。
マクロですが、センサーサイズから来る被写界深度が開放から深く小物撮影には重宝しそうです。
持ち歩き用カメラとしては上等だと思います。あとは、AF後のMFの仕方が分かればOKかと思います。
それとX-T1とメニューがほぼ同じでこの点では有り難いと思います。
6点

nsidさん
購入されたのですね。おめでとうございます。
コンデジはF30以来なんですね。わたしも使ってました。
F30のレビューに書きましたがこの機種からFUJIが好きになりました。
F200も持っていたのでF30はXQ1買う時に下取りに出しましたが、ちょっともったいなかったかなと・・・
でもXQ1は十分F30とF200以上の画質と思ったので今は後悔してません。
書込番号:17372550
1点

MF時の一瞬AFだとあります。
取説67ページ。
書込番号:17395318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KiyoKen2さん
f30は名機ですね、色の良さで有名になっていたのを知り購入しました。
まだXQ1を使いこなしていませんが、色が思った以上に自然な感じです。
レンズ交換出来るカメラに手を出すと、コンデジの画質を悪く感じる部分がありますが、XQ1だと目立つ事が少なく、いいカメラだと思います。
スピード最高さん
有り難うございます。この方法を使って撮影して行きますね。
書込番号:17396097
1点

nsidさんこんばんは
nsidさんはX-T1をお持ちなんですね。
うらやましいです。
実はわたしも狙ってるんですが、高価なのでまだまだ買えないです。汗
やっぱりX-T1の写りに比べたらコンデジの画質は??ですよね。
色合い自体は同じ傾向ですかね?
今日はたまたま撮影する機会があったので、ベルビアで撮影してきました。
jpeg撮って出しで設定は
カラー+2
ハイライトとシャドウトーンは0
シャープネス+2
2枚目はカメラ内RAW現像にてフィルムシュミレーションstdに変更
カラー+2
ハイライトとシャドートーンは-2
シャープネス+2
で実際の見た目に近づけて現像してみました。
工場の錆びれた感じと空気の汚れ具合なんか再現できてると思います。
FUJIは、ほんと色合いに関しては素晴らしいと思います。
書込番号:17397365
2点

KiyoKen2さん
返信が遅れすみません。4月の忙しさでなかなか写真撮影が出来ません。
色合いについて正確に比較検討した訳ではありませんので、雑感ではX-T1とXQ1の傾向はほぼ同等ではないでしょうか。
問題は画質でして、これだけは一目でX-T1が圧勝しています。ノイズ感、解像感共に比較にすらなりません。
ただ、XQ1はコンパクトであり色合いも良いため、持ち歩きにこの画質が手に入るなら十分だと思います。それに場所をそれほど気にしなくてもすみます。
ですが、X-T1と単焦点1本を是非購入される事をオススメします。トーンを落とした画もハイライト気味の画も思いのままであり、ISO、シャッタースピード、絞りの操作途中で見つかるハマる絵も、意外な絵も見つけられます。この辺はミラーレスカメラの特権です。楽しいですよ。
それと現像ですが、いまだに追い込めていません。それで色々なソフトなどで、現像しています。KiyoKen2さんの設定を参考にさせて頂きます。
書込番号:17415358
0点

msidさん
返信ありがとうございます。
確かにミラーレスの画質と比べると全然違いますよね。作例を拝見しても圧倒的な感じはありますね。
私はパナのミラーレスのgx1とg5を使ってますが単焦点の20mm1.7のレンズを装着すると表現力といい立体感といい凄く良いんですよねー
ただコンパクトなXQ1はいつでもどこでも持ち歩けるし、起動が早くテキパキしてるし色合いがとてもいいし気に入ってます。
画質はどうしても大きなセンサーを積んだ機種には敵わないですが、そこは割り切って使ってますので、、、
f200以来のコンデジですが、コンパクトとしては十分なパフォーマンスを発揮してくれてると私は思います。
他にもライバル機種はたくさんありましたが、この機種を買って良かったです。
書込番号:17419718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nsidさん
すみません
名前をまちがえてしまいました。
失礼しました。m(__)m
書込番号:17419720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





