FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信28

お気に入りに追加

標準

XQ1作例です

2013/11/30 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

都庁展望台より。夜景モード。手持ちです。

同じく都庁。夕焼けモード。手持ちです。

これも都庁展望台。夕焼けモードです。

日没前。SR+オートモード。

先週XQ1を購入しました。
思ったより良い写りをするので嬉しくなっています。
稚拙ですが出張時や仕事帰りにちょこちょこ撮った作例を貼らせていただきます。

書込番号:16900767

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/11/30 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ都庁です。SR+オート。

上野駅。SR+オートモード。

ISO1600です。

SR+オートモード。手持です。

作例その2です。

書込番号:16900799

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/30 23:37(1年以上前)

手持ちでコレですか。
いいっすね。
夜景に向くようで、広角が活きてます。

作例1は、見方として、時間的に右から 左へ、ですね。

書込番号:16900806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/11/30 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉色。

緑色。

青空色。

水の色。

その3です。

書込番号:16900833

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/11/30 23:54(1年以上前)

右からきたものさん

確かに貼付けの順番、時間的に逆でしたね 汗;
失礼しました。

それにしても夜景スナップが楽しくなるカメラです。

書込番号:16900868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/01 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学ズーム望遠端 (35mm換算100mm)

超解像ズームx2倍 (35mm換算200mm)

超解像ズームx4倍 (35mm換算400mm)

超解像ズーム作例。

名前は「超解像」ってすごいですが、私的には2倍(35mm換算200mm)までが限度。
4倍 (35mm換算400mm) はちょっと厳し過ぎだと思います。

書込番号:16900997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/01 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通のマクロ。

こちらも普通のマクロ。

背景ぼかしモード +2

背景ぼかしモード +3 (葉っぱの左端がぼけてる)

マクロ作例。

マクロは広角端(25mm)でレンズから3cmまで寄れますが、35mm位にするともう15cm位までしか寄れません。
望遠端(100mm)マクロで寄れる距離は50cmとなっています。

またマクロに限らず「ぼかしコントロールモード」があり、そのモードにして撮影すると自動的に(多分ピントを変えた)2-3枚の連写を行い、撮影後に1枚に合成されて背景のぼけた写真が出来上がります。
作例3枚目はその「ぼかしモード」でぼかし強度+2で撮ったものです。
作例4枚目はその「ぼかしモード」でぼかし強度+3で撮ったものですが、うまく合成出来なかったのか葉っぱの左端がぼけてしまいました。

書込番号:16901101

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/01 10:54(1年以上前)

いや、すいません。
逆とかではなく、

刻々と変わる空の色
時間の移り変わりで景色を見たい場合、という意味でした。

マクロも綺麗だし、スナップに適したカメラのようです。

書込番号:16902043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/01 21:13(1年以上前)

凄い綺麗ですね♪どんどん良いカメラが出てきますね。

書込番号:16904318

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/12/01 22:56(1年以上前)

いやー、良いカメラですね。
まだ、店頭で触ることが出来てないですが、明日上京するので色々触ってみるつもりです。

書込番号:16904876

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/12/03 08:27(1年以上前)

店頭で弄りまくりました。
シャッター全押しでのレスポンスの良さ、液晶のリフレッシュ速度、半押しでの手ぶれ補正の効き、素晴らしいですね。
他の機種と比較してみましたがこれ程のレスポンスの良い機種はほとんど無くこれは買いでしょ。って思いました。
富士X20は大きいのでこれ位の大きさはベストですね。

書込番号:16909815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/04 22:42(1年以上前)

テクマルさん

本当にどんどん良いカメラが出て来て目移りして大変ですね^^
でもこのAQ1は買ってみたら大変満足度の高いカメラでお気に入りになりました。

書込番号:16916597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/04 22:55(1年以上前)

Junki6さん

店頭で触りまくられてそのままお持ち帰りはされなかったんですか? ^^;

私は発売日にSDカード持ってこのXQ1(本命)やRX100,GR辺りを撮り比べて、自宅でその写りの良さに驚き2日後に購入してしまいました。
店頭で触っている時はJunki6さんと同じように、カメラ全体のレスポンスの良さや液晶の美しさが大変気持ちよかったですね。
今はまだ価格が高めですが、これが半年位して3万切るようになったら、めちゃくちゃお買い得でしょうね。

書込番号:16916670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/04 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に手持で

朝の由比港

ミニ三脚で絞り優先モード

これもミニ三脚で絞り優先モード

作例その6です

出張で静岡と神戸に行ったので、早起きして富士山撮ったり、神戸の夜景撮ったりしてました・・・
因に昼間は仕事もちゃんとやっておりますので 笑;

書込番号:16916816

ナイスクチコミ!7


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/12/05 00:05(1年以上前)

うさぎ親父さん
良い色ですねぇ。
高感度が云々とか、解像度が云々とかさて置き、やっぱり写真は、色合いが良いとうなっちゃいますね。
自分は、出張で東京に来ていて、買うなら地元のキタムラかな?って思ってます。
カメラは何台も持ってるので、XQ1は、用途としては、スナップですね。
現在、コンデジのメインは、XZ-2を使ってるんですが、AFが弱いのでちょくちょくMFになってしまって、スナップには、不向きなんです。ですが、大抵のシーンが撮れるので便利に使ってます。
不満点もあるので、XQ1狙ってます。

書込番号:16917047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/05 23:50(1年以上前)

Junki6さん

おっしゃる通り良い色が出るカメラは気持ちいいものですね。
私は、やはり色が好きでデジイチはPENTAXぞっこんで使用しています。
ただいろんなところで「Fujiの色はいい」と言われて気になっていたところに、ポケットに入るこのXQ1が出たので飛びついてしまいました。
結果は、出てくる写真の色あいに大変満足しています^^
Junki6さんもXQ1入手されましたら是非ご堪能ください。

書込番号:16920849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/06 22:17(1年以上前)

今日、店頭で現物を触りましたが良いですねぇ・・・本当に良いカメラばかりで購買欲がうずうずしますが
先立つものが・・・((+_+))

書込番号:16924302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/12/07 20:55(1年以上前)

テクマルさん

実物を触ると、その快適さ・良さがよくわかりますよね。
それにしてもここ10日位でこのカメラの最安値がどんどん下がってきて懐に優しいカメラになってきましたね。
発売直後に高値で買った事をちょっと後悔の今日この頃です 涙;

書込番号:16927972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/05/29 06:07(1年以上前)

すっごく綺麗


すっごい解像度

書込番号:17568656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/05/29 14:03(1年以上前)

no!2さん

ありがとうございます。
本当にコンデジとしては素晴らしい色と解像感を出すカメラだと思いますよ。

書込番号:17569780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2014/05/30 00:59(1年以上前)

機種不明

XQ1で撮影

うさぎ親父 さん
どうもはじめまして

うさぎ親父 さんはXE-2お持ちなんですね?
実際XQ-1と比べた場合レスポンスってどうなんですかね?写りはもちろんE2が圧倒的なのはわかりますが

私はX-A1を所有していますが、XQ-1よりはレスポンスがいいと思って購入しましたが、実際はQ1のほうが早いんですよ。
写りはもちろんX-A1のほうがダントツですが

だからE2はどんなもんなのかと気になってしまった次第です。

ただコンデジとしてはX-Q1は優秀ですよね。
私は写りや色合い、レスポンスなどには大満足してます。

書込番号:17572003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

触った印象

2013/11/29 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XQ1の満足度5 旅と写真 

店頭で触ってきました。

まずは、サイズですが、小さいですね。
X20と比べてふたまわりほど小さい。
ブラックの塗装も指にしっかりととまり良好。

AFは十分に速い。が、フォーカスエリアが四角でやや大きいか。
画質はLCDで見て拡大した限りでは十分良好。

レンズ外周部の操作リングはカチカチしないスムーズタイプですね。
トルク感もあって良好でした。

ひとつ気になったことは、
ズームを動かしてみて望遠端付近で動きが乱れること。
静止画には影響無いのでしょうが、少し気になった。
たまたまその個体だけのトラブルかも知れませんが。

書込番号:16895402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/29 19:29(1年以上前)

わたしも 触ってきました。

絞り優先で 前面リングは露出補正に使う設定
      背面ボタンで絞り値を設定
メカニカルスイッチのストロボオン

そろそろF31fdと世代交代してもよさそうかなぁ

書込番号:16895569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 20:53(1年以上前)

ボディが小型化したのはいいのですが、電池も小型になって撮影可能枚数が少なくなったのが残念です。

書込番号:16895866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/29 23:34(1年以上前)

確かに撮影枚数が減ったので予備電池を常時1個は持ってないとダメですかね。それほど撮らなくても確認やら何やらしてると電池食いますからね*_*;。

書込番号:16896636

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XQ1の満足度5 旅と写真 

2013/11/30 07:53(1年以上前)

シルバーはモックしか置いてなかったので実物は不明。
ブラックには樹脂コートがあるが、シルバーでは表面は滑りやすいのでしょうかね?

シルバーはシンプルですが魅力的ですね。

書込番号:16897417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

予算40000円以内でお勧めのカメラは?

2013/11/29 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:15件

カメラについてド素人なのですが、よく会社の同僚などと旅行先で写真を撮ったりします。
予算40000万円以内でなるべく簡単操作、画質の良いカメラを購入したいと考えております。
候補にあがっているのがFUJIFILM XQ1とPowerShotS120になるのですが、どちらを購入すべきなのでしょうか?
また他にお勧めの機種などありましたら、ご指導のほどお願いいたします(低価格のミラーレスなども含めて)

書込番号:16893454

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/29 03:34(1年以上前)

XQ1のカテにスレ立てしたという事は、スレ主さんの心はXQ1に傾いてるのでは??(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:16893508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 05:12(1年以上前)

多少予算オーバーですが、ソニーのRX100にしておけば画質はコンデジ最高クラスです。
操作も難しくないので、検討してみてはどうでしょうか。
(もう店頭にはおいてないと思いますが)
http://kakaku.com/item/K0000386303/

近くにキタムラがあれば、中古品を取り寄せて実機で確認できます。
別に買わなくてもいいので、美品クラスを取り寄せて試す価値はあるかなと思います。

ミラーレスを視野にいれるなら、オリンパスのE-PM2が圧倒的にコスパが良いです。
画質も良いので、こちらも候補に入れてみてはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000002794/

書込番号:16893544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2013/11/29 05:57(1年以上前)

すごい!
予算4億円!!

書込番号:16893570

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/29 06:47(1年以上前)

似たようなスペックなので、どちらでも良いと思います。

カメラ屋さんに行き、手に取って、気に入った方を選んでください。

書込番号:16893611

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 07:15(1年以上前)

ミラーレスも含めるとE-PM2がいいと思います。レンズが少し大きいですが・・・

http://kakaku.com/item/K0000268485/spec/#tab

書込番号:16893660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/29 08:03(1年以上前)

>FUJIFILM XQ1とPowerShotS120になるのですが、どちらを購入すべきなのでしょうか?

どちらを選んでも後悔は少ないと思います。
位相差AF搭載に興味があるならXQ1で
少しだけ望遠まで伸びるのがS120です。


>低価格のミラーレスなども含めて

オリンパス PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
パナソニック LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

あたりが予算内ですね。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000001557

書込番号:16893750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 09:05(1年以上前)

予算4億!!自分が書き込んでいながら笑っちゃいました^^
葵葛さんへ。あなたの回答通りFUJIFILM XQ1に心が傾いていました♪
ミラーレスの情報を挙げているの皆さんもありがとうございます。
オリンパスとパナソニック、共に手頃な価格でコストパフォーマンスが高そうですね。
ちょっと価格比較していたのですがミラーレスで気になる機種がありましたので皆さんのご意見をお聞きしたいです。
Sonyのα NEX-3NY ダブルズームレンズキット。
予算は少しオーバーしますが、見た目ともに気になりましたのでご報告いたします。

書込番号:16893884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 10:15(1年以上前)

その金額なら 富士フイルムとニコン以外でしょう。

書込番号:16894072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 16:38(1年以上前)

XQ1も小型は魅力的ですが、撮影可能枚数が少し少ない気がします。

書込番号:16895074

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/29 22:28(1年以上前)


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/30 10:22(1年以上前)

ダンディFXさん、

まず、メーカー各社絵作りの特徴が異なりますので、目星を付けた機種の作例をよく観察してください。
⇒フォト蔵がチェックに使えるのは12月19日まで:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

大きなカメラを買ってしまうと、持ち出すのが億劫になる可能性があります。
写真を撮ること自体を目的として出かけるか、
特別な日だけに最高の写真を残したくて持ち出すか、
みんなで何かをするときに、ちょっと見栄を張りたい場合には、悪くないと思います。
しかし、普段使いに、目にした何気無い景色を気軽に残したい場合は、
撮りたいときにすぐそこにはないという事態となります。
撮影旅行ではなく、旅行の思い出を楽しく演出したいのであれば、
小さなカメラの方がよろしいと思います。
XQ1 の最大の魅力はフジカラーの色使い。
S120 の魅力は暗さへの強さです。
大きなカメラでも問題なければ、NEX-3NY も悪くないと思います。
ただ、この機種はピンと合わせの速さがコンデジと変わりません。
ソニーは道路標識の青がすぐに色飽和してしまう様な色の扱いが私個人には馴染めません。
RAW から起こしてマメに調節するならその点は問題ないかもしれません。
しかし、フジカラーの色使いをまねようとしても無理です。
色のたし算だけでなく色の引き算も含まれるので。
あれはフジ機でJPEG撮って出しすることが条件です。
少なくとも、フォーサーズのミラーレス機よりは良いと思います。
どうせなら一眼レフにしてしまうという考え方もあります。
画質はもとより、撮影者の技量不足をカメラの性能が補ってくれます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006248_J0000001527_J0000001528_J0000001581
ちなみに EOS M に付属している単焦点レンズの描写力は驚異に値します。

書込番号:16897809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/30 15:52(1年以上前)

XQ1が一番画質がいいと思います。
フジのカメラは撮影後に編集しなくても色がキレイというのが定評です。

また、ミラーレスであればNEX-3やEOS Mのような、
フルサイズもやっている会社のとりあえずミラーレス機を買うと後々面倒なので
まずはコンパクトのXQ1を買って、それでも不満であればミラーレスを買うといいと思います。

書込番号:16898836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/11/30 20:01(1年以上前)

本日、候補にあがった機種を触ってきました♪
操作して使用用途を考えた結果、持ち運びが気軽にでき、撮影した写真も満足できたFUJIFILM XQ1を購入しました♪
アドバイスの中でもkonno_3.6さんが詳細に説明していただいたのでGoodアンサーに選ばせていただきます。
言葉足らずな点もありますが、アドバイスしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:16899713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

NP-48について

2013/11/27 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:189件

こんにちは、こちらでは初めて書き込ませていただきます。
ずっとX100とF550EXRを使っていたのですが、スマートフォンに簡単に転送できる
コンパクトが欲しくなり、XQ1とF900EXRを候補に挙げて比較していました。
ふと電池がNP-48になっている事に気づいて調べてみるとNP-50と互換性が
無いとのことなので、購入を断念してF900EXRを買いました。
そのオートフォーカスの速さや、ダイナミックレンジ1600%の凄さに
びっくりして、あらためてFUJIFILMの技術はすごいなあと感心しました。
最近出てきたXQ1のサンプルを見て、やっぱりXQ1欲しいなあとまた思ったのですが、
NP-50が山ほどあるのにNP-48のバッテリーをまた買わなければいけないのかと
思ってしまいます。
XF1ではNP-50だったのに、NP-48にする理由があったのでしょうか?
F31fdでNP-95がすごく長持ちして気に入ってて、何年も経ってから発売された
X100がNP-95を採用してくれた時はすごく嬉しかったです。
そんなくだらないことを書くな!と、言われる方もいるかもしれませんが、
自分はFUJIFILMの大ファンで、XQ1もNP-50だったら買っていたと思うので、
どうしても疑問に思って書き込んでしまいました。
大目に見てやってください。

書込番号:16885299

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/27 01:37(1年以上前)

両バッテリーのサイズが定かではないため推測になってしまいますが、
XQ1はXF1に比べて本体サイズの小型化が図られてますので、
カメラ本体の小型化のために小さめのバッテリーに変更されたのではないですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000003737

なお、
型番の数字がNP-50Aの“50”に対して“48”と低用量であることを示唆しているように思えること
撮影可能枚数がXF1の300枚に対して240枚と2割減となっていること
から、NP-48はNP-50Aよりも容量的にもサイズ的にも小さいバッテリーであるように思えます。

書込番号:16885502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2013/11/27 02:59(1年以上前)

しおしお谷さん、こんにちは。
確かに軽くなってますね。比較ありがとうございます。

小型化と言っても、NP-50でも十分小型だと思うんですが。
多少重くなってもいいから、NP-95のように何枚撮ってもバッテリー切れの
心配しなくて済む安心感が欲しいです、自分の場合。
ビデオの性能が上がって、60Pとかになっていけば、バッテリー消費も
増えると思うのですが。
時代の流れで、バッテリーの寿命より軽量化優先なんでしょうかね。

書込番号:16885610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2013/11/27 03:26(1年以上前)

失礼しました。60Pではなく、60fpsでした。

書込番号:16885628

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 07:33(1年以上前)

NP-50(A)は容量が1000mAhですが、NP-48は975mAhと容量が小さくなってますね。

書込番号:16885856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/27 08:01(1年以上前)

別機種

NP50NP48のサイズ比較

Barclay1234さん
想像ではありますが、本体サイズの問題ではないかと思います
NP48とNP50のサイズを比較すると、少し厚くなった代わりに、横幅は大幅に小さくなってます
ここで、購入報告をなされているうさぎ親父さんの画像を引用させていただきますと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=16882752/ImageID=1741976/
このしたから見た画像を参照するに、バッテリー部分はレンズを避けるように配置されてるのがわかると思います
XF1はNP50でしたが、あれは本体の縦も横もずいぶん大きいので、NP50が使えたのだと思われます
(逆にNP50を使う前提で設計したらあのサイズになったのだとも言えるかと思いますが)
XQ1は本体をポケットサイズに拘りながら、レンズも維持しようとした結果どうしてもNP50ではサイズを維持できなかったのだと思います

書込番号:16885912

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/27 08:06(1年以上前)

予備のバッテリは、非常用として、格安のサードパーティ品と
割り切って、カメラ本体性能優先で購入しています。

書込番号:16885927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/27 08:54(1年以上前)

そういった?から、単三電池のデジカメを使う人居ます。私ですが・・

初めての専用電池デジカメがF30だったので
それ以外の専用電池機種の電池は撮影枚数から言うと
なんちゃって電源としか思えません。
ですが、専用電池でのデザインの自由度があるので
コンパクト高性能で考えれば、電池も自由な形になってしまうでしょう。
XQ1の売れ行きが良ければ、今後、後継機も続くでしょうし
次への電池形状と、割り切りも必要かも・・

書込番号:16886035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qmoriさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/27 09:37(1年以上前)

本体から直接microUSBでの充電になったので、予備バッテリーよりもモバイルバッテリーを持ち歩くのをオススメします。
モバイルバッテリーをスマホと共用ができるので、その場で充電ができて便利でした。

書込番号:16886167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件

2013/11/27 17:47(1年以上前)

じじかめさん、クールギンさん、今から仕事さん、右からきたものさん、qmoriさん、
返信ありがとうございます。

結局のところ、容量を小さくして、撮影枚数を減らしてまでも、小型化の為にNP-48を
採用したとゆうことですね。
自分も右からきたものさんと同じくF31fdでNP-95を使っていたので、NP-50とか
おもちゃ程度にしか感じません。自分は写真を撮っているときはすごく楽しいのですが、
大事なところでバッテリーが切れたりすると、ものすごくがっかりします。一度しかない
場面をバッテリー切れで、交換しているうちに逃してしまうのは本当にバカバカしいです。
それが理由でF200EXRを買うのをためらっていたのですが、ダイナミックレンジ800%の
魅力に負けて購入し、結局もっと早く買えばよかったと思いました。考え方を改めて、
NP-50の純正品2個も購入して、更にF550EXRを買って、画質の進化に感動していました。
SONYのカメラ用にサードパーティーの電池を買ったことがあるのですが、寿命が短く
信頼性に欠けるために、それ以降は手を出していません。昔は10年経っても使えるとゆう
理由で、単3電池採用のカメラを優先して買ってました。K200D、S3Pro、S20Pro等は、
単3電池が使えるのも買った理由のうちでした。でもコンパクトカメラではまず無いですよね。
microUSBでの充電は数年前から、デジカメで出来たらいいなと思っていましたし、なぜ
採用されないのだろうとも思ってましたので、非常に嬉しいですが、それと反対にNP-48が
採用されたのは残念です。
ちなみに先ほど、3年以上触ってなかったF31fdの電源ボタン押したら、電源入りました。
NP-95凄すぎます。バッテリー切れの心配しずにXQ1使えたら本当に楽しいだろうなあとは
思いますが、スマートフォンとの競争とか色々理由があるのでしょう。小型化が時代の流れで、
XQ1のシリーズがNP-48を採用していくのならそれを受け止めて、本当に欲しい機種が出たら
購入しようと思います。これでこのスレは終了とさせていただきたいと思います。皆様、
色々とありがとうございました。

書込番号:16887524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/11/27 18:54(1年以上前)

もう終わっているようですが、情報までに。

本日購入したのですが、バッテリーがもう一個付属してきました。
フジの数量限定のキャンペーンだそうですが、正直驚きました。
ありがたい。

ポップの横に小さくフジが作ったと思われるポップがありました。
でもどこを見てもフジのHPでは見つけられませんね。

どこで買っても受けられるキャンペーンだと思いますが、
私はキタムラで購入しました。以上です。

書込番号:16887734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2013/11/27 19:26(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
キタムラのみのキャンペーンのようです。
申し訳ない。

書込番号:16887854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/27 20:48(1年以上前)

>小型化の為にNP-48を採用したとゆうことですね。
>昔は10年経っても使えるとゆう理由で、・・・
正しい日本語は「ゆう」ではなく、「いう」ですよ。

書込番号:16888195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2013/11/27 21:36(1年以上前)

りらっAくまさん、情報ありがとうございます。

都会のオアシスさん、ご指摘ありがとうございます。
お恥ずかしいです。

書込番号:16888456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/11/28 10:55(1年以上前)

人の揚げ足ばっかとる奴がいるね。どのスレにも同じ奴が。
しかもスレに関係のないことで。
何が楽しくてやってるんだろうか。正直見てて鬱陶しいからやめなよ。
みんな思ってるよ。楽しくいこうよ

漢字の間違いなんてみんな見てて分かってるんだから少し打ち間違った
だけなのにそれにいちいち噛みつくとか。器が小せぇ

書込番号:16890280

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

RX100と比べて。

2013/11/26 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 negitaさん
クチコミ投稿数:6件

一眼のサブとして小さくて綺麗に写るコンデジの導入を検討しています。
RX100にしようか悩んでいたのですが、電器屋さんに行ったら展示してあり興味を持ちました。
前々からX20など興味がありましたが、ポケットには入らないので諦めていました。
好みとか言われるかもしれませんが、XQ1とRX100でしたらどちらの方がお勧めでしょうか?
画質、操作性などお聞かせください。
主な被写体は、景色や小物?とかです。
人もたまに撮ります。

GRも悩みどころですが…
よろしくお願いします。

書込番号:16884650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 09:56(1年以上前)

http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

センサーサイズが約2倍違いますので、画質はRX100のほうがいいと思いますが、起動は少し遅めです。
私はmRX100とXF1を使ってますが、バス等の車窓から撮影する場合のみXF1を使っています。

書込番号:16886223

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/27 10:39(1年以上前)

> 好みとか言われるかもしれませんが、

はい。好みです。財布と相談。

> XQ1とRX100でしたらどちらの方がお勧めでしょうか?

迷わずXQ1。安い。コンパクト。色使いがきれい。広角が広い。十分な性能。
とくに灯の乏しい夜の風景を撮りたいなら、RX100。あるいはGR。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-x20-1122191/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-ii-1160503/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/ricoh-gr-1144784/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review/4

> 画質、操作性など

画質はフォト蔵でX20の作例が参考になると思います。
フォト蔵が画質チェックに使えるのは今年の12月19日まで。
ソニー、フジ、リコーと色使いの特徴が異なりますね。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20&page=49
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
http://photozou.jp/photo/camera?model=GR+DIGITAL
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
操作性は、売り場でご確認を。

> GRも悩みどころですが

では、GRでよろしいのでは。
作例を見て十分だと判断できれば型落ちで安くなった S100 も視野に入ってきます。コンパクトです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000000130_K0000386303_K0000502110_K0000349521_K0000349522

書込番号:16886342

ナイスクチコミ!2


カレ犬さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/27 11:12(1年以上前)

個人的に両方触ってみた感じとしては、こと画質ということになると、やっぱりセンサーサイズの差はなかなか超えられないスペックの差なのかなという感じがしました。

ただ、価格差を考えると、ほとんど差がないといっていいくらいまできてるXQ1は優秀と言えますし、サイズ的にもコンデジとして気軽に持ち歩きたいという場合に有用なように思います。

また起動やフォーカスの早さも、XQ1のほうが早いので、コンデジ的な活用となると、XQ1のほうなのかな?という気はしています。

操作性は、結局は慣れなので、どっちでもそんなに差はないんじゃないでしょうか。

一眼のサブということなら、画質が絶対重要!ということではないでしょうから、XQ1はちょうどいい選択肢なんじゃないかと思います。

書込番号:16886451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/27 20:41(1年以上前)

>また起動やフォーカスの早さも、XQ1のほうが早いので、・・・
「早い」ではなく、「速い」です。
小学生の漢字を知らない人がなんでこんなに多いんだろう。

書込番号:16888163

ナイスクチコミ!7


カレ犬さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/27 21:30(1年以上前)

>都会のオアシスさん
癪に障ったようで、申し訳ありません。
そうですねー、自分でも「あーこっちじゃないなー」と思いながら打ってたので(笑)
なぜかと言われると、まあそんなに細かく字義を気にしない生活だからでしょうか。

書込番号:16888435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2013/11/28 15:09(1年以上前)

>小学生の漢字を知らない人がなんでこんなに多いんだろう。

ではなく、
小学校で習う漢字を知らない人が何でこんなに多いんだろう。

の方が良いかもしれませんね。
失礼しました〜!

私は、長年のFujiのFシリーズのファンですが、現在、RX100を愛用しています。
Fシリーズに比べて、センサーサイズの大きさの違いは実感するところですね。
XQ1の発売は、気になっています。(私は、未購入です)
購入された方の感想を私も期待しています。

書込番号:16890991

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件

2013/11/28 15:30(1年以上前)

PS.私のコメント(前半部分)は、カレ犬さんに向けたものではありませんので、
(カレ犬さ〜ん!誤解しないで下さいねっ)

書込番号:16891047

ナイスクチコミ!1


カレ犬さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/28 15:43(1年以上前)

>茶色ラブラドールさん
わざわざフォローありがとうございます。大丈夫ですよ(笑)
たとえ自分への指摘だったとしても、気の抜けた変換ミスしてるのは事実ですしね。

みなさん、まだこの機種については、ちょっと様子見のところもあると思うので、レビューなど増えてくるのを、自分も楽しみにしてます。
RX100との比較も、あくまで自分の感触なので、ほかの方がどう思うかも気になってますし。

書込番号:16891079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2013/12/22 17:23(1年以上前)

RX1 RX100 S110 COOLPIX A X10 など使用しております。

この機種、ちょっと気になったので、数日カメラ屋さんに通い触りまくってきたんですが、
ともかく起動とピントなんかの動作が速い速い。

めちゃくちゃ速くて、ガンガンシャッター切りたくなります。
もう、キモチイイです。

X20画質だったら、悪いはずがないので、もたもた出来ない店での料理写真なんか撮るのに、
これほしいなぁと思いました。

ただ値段が、中古のRX100の方が安いこと考えると、
うむ・・っというところかと。。

書込番号:16986359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カラー迷い中。傷付きやすそうですか?

2013/11/26 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 ふれるさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿です。XQ1かなり良さそうなので購入はほぼ決めているんですが、ブラックか、シルバーか、悩みに悩んでおります。

メインはm4/3なのですが、ポケットに入って常に気軽に持ち歩ける高画質コンパクトを求めていて、このXQ1に行き着きました。ですので、カバーやケースには入れず、日常的にズボンのポケットに入れたいと思っています。

せっかくだからシルバーにしようかなと思いつつ、シルバーのほうが傷付きやすいんじゃないかと決めかねているところです。購入された方、傷つきやすそうかどうか、感覚的で結構ですのでどう感じるか教えていただけるとありがたいです。

素材に詳しい方の一般論もお待ちしています。

*ちなみにシルバーはまだモックしか手に取れておらず、実機をじっくりは見られていません。。

書込番号:16882752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/26 19:55(1年以上前)

カメラをズボンのポケットに入れて大丈夫ですか?座った時とか。
シャツのポケットなら分かりますが・・・。

書込番号:16883999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 20:54(1年以上前)

こんにちは

私は今日、ブラックを購入しました。
やっぱりシルバーと迷ったのですが・・・・

結局、既に所有しているデジイチがブラックなので、その流れでブラックに決定です。

これは人それぞれの好みですね。

傷はどっちが目立つのか分かりません。
(当分傷物にはしたくないですね)

書込番号:16884306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度5

2013/11/26 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日ブラックを買うつもりで量販店に行きましたが、同じようにシルバーはモックしか飾ってありませんでした。
「シルバーの現物を見せて」と頼んで在庫品現物を見たら、そのままそのシルバーを買ってしまいました 笑;
シルバーのモックはプラスチックにシルバー塗装しただけなので傷つきやすそうですが、
現物はメタルボディーなので余程鋭利なものにぶつけない限りはそうそう目立つ傷はつかないのではないかと思います。

私も本日コートのポケットにそのまま突っ込んで会社の行き帰りに試し撮りやってました。
私個人の感覚ですのでスレ主さんと合うかどうかはわかりませんが。
ご参考までにシルバーの写真貼ります。

書込番号:16884343

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 21:04(1年以上前)

こんにちは

傷の件ですが付きやすいかはわかりませんが、色で考えると、ブラックは当然目立ちます。

車の場合ですが、前の車はシルバー色で傷が目立ちませんでしたが、現在の車は紺色にしたために傷が非常に目立ってしまいました。

傷が気になるならシルバーですね。

ブラックの経過年数による傷も悪くないですよ。
(一眼レフカメラの場合ですが)

書込番号:16884353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ふれるさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/27 01:12(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!

確かにズボンのポケットだと本当は良くないのかもしれないですが、なるべく携帯のようにぱっと取り出せる使い方を望んでいます(携帯はその使い方で壊れたことはありません)。ポケットに入れないのであればミラーレス一眼で満足しているので、ミラーレス一眼にはできない、いつでも取り出せる使い方ができるカメラを求めています。まぁ、ある程度使い潰すことは覚悟の上ですが・・・。

wanwanhouseさんご購入おめでとうございます(^^)
シルバーのほうが傷は目立ちませんか、そうかもしれませんね。でも黒の方が傷が味になるかもしれないですね。確かに。

うさぎ親父さんお写真ありがとうございます!
質感、参考になりました。

思ったのですが、AppleのMacbook(Air/Pro)みたいな感じのアルミボディですね。Macbook airを使ってますが、結構傷つきにくいしマットな素材ので、こういう感じであればXQ1も傷つきにくいし、細かい傷も目立ちにくいのかなぁ、とか想像してます。けど、XQ1のほうが繊細そう。。(あくまで個人的な推測です)

僕も一眼は基本ブラックでまとめているのですが、コンデジだけは性格の違う雰囲気のシルバーにするのもありかなぁ、と。でも持ち出す喜びがあるのはやはりブラックかなぁ。もうちょっと悩んでみます。

書込番号:16885451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 16:59(1年以上前)

私はXF1ですが、ベルトケースで持ち出しています。

書込番号:16887349

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング