FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラがNEX-5Rより優れている点は?

2013/11/10 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

おかしな質問ですみません。
普段持ち歩け、画質もそこそこ、動画も撮れるカメラとして、NEX-5Rとこのカメラを候補にしています。フジの色が好きで、X20とXF-1を使っていました。ただ、動画に関してはNEX-5Rかなと思っており、なかなか決断できません。
発売前で判断基準も少ないなかですが、お知恵を拝借できればと思います。

書込番号:16817733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/10 11:44(1年以上前)

携帯性に優れ…
F値を低く抑えても深い被写界深度が得られる♪
…かな?

書込番号:16817764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/10 11:52(1年以上前)

X20とXF1をお使いならXQ1を購入しても新鮮味に欠けるように思います。
NEX-5Rの動画機能は優秀ですが、少しですがズーム音が録音されたりするので静かな場所だと気になるかもしれません。

書込番号:16817790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/10 14:06(1年以上前)

「フジの色が好き」が最大の優れている点では?

他がどれだけ優れていても、最後に残るデータの色が好みでなければ意味がないとも思います

書込番号:16818185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/10 16:42(1年以上前)

こんにちは
是非NEX-5Rの発色もお調べになって(出来ればプロの画像より、JPEGのアマチュアの)比較されてみて、気に入ったものをお求めください。

書込番号:16818753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/10 17:54(1年以上前)

>このカメラがNEX-5Rより優れている点は?

小さい
軽い
撮像素子が大幅に小さい分、被写界深度が相対的に深くなる
(ピントのあう範囲が広くなるので、背景のボケも少なく、背景が何であるのかわかりやすい。)

といったあたりでしょうか?

書込番号:16819061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 23:24(1年以上前)

RX100Rでいいのでは?

お手持ちのカメラの動画が弱いならWX300などを買い足すのも経済的です。

書込番号:16820510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/11 19:58(1年以上前)

>RX100Rでいいのでは?
もしSONYのデジカメだとしたら、RX100では?

書込番号:16823440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/11 23:34(1年以上前)

ああ、すいません。RX100M2ですね。
他の機種は「・・・R」なのにRX100はM2なんですね。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:16824727

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/14 10:01(1年以上前)

> フジの色が好きで、X20とXF-1を使っていました。

X20 の、どこが不満ですか?
重さや大きさに不満を感じていたなら、XQ1はよい選択だと思います。
画質が物足りなかったのであれば、奮発してフジのミラーレスをお勧め致します。
http://kakaku.com/item/J0000009312/

NEX に乗り換えると色使いに馴染まない可能性が大きいので、
もしNEXにしようと思うなら作例をしっかり観察ししてください。
RAW から起こして四苦八苦してもフジの色はなかなか出せません。
ただ、一眼の場合は、交換レンズをそろえなければ価値は半減。
今後レンズを買いそろえる金があるかどうかも判断基準になります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=35&pdf_so=p1
とくに、E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 とMadoka をオススメ。
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/

書込番号:16834020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/14 20:43(1年以上前)

機種不明

個人的には既にお持ちのX20でいいと思いますけど・・・。
一眼はα100とα33を使っておりました。
動画ならソニーとも・・・。
実際は違うようです。
http://blog.coluli.net/2013/09/moire-false-color-nex-5r-video.html
http://blog.coluli.net/2013/07/bitrate-of-the-finepix-f900exr.html

差詰め、AVCHD方式に縛られないためビットレートも高く、FUJIカラーで撮れると言った所でしょうか??
XQ1はコンパクトさが命で、レンズ性能に関してはX20に分があるとおもいます。
X30?は1インチセンサーを採用するかもしれないなどありますので、それを待たれるのもありかもしれませんが。
あとは、SDXC(exFAT)対応ならば、動画記録時間を倍にして欲しかった。(14分=4GBが最大記録数=FAT32の制約

書込番号:16836139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2013/11/15 18:44(1年以上前)

皆様、変な質問にも関わらず、ありがとうございます。
XQ-1で撮る動画、特にAFがよければ、という気持ちです。

書込番号:16839705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

XQ1の新製品レビュー

2013/11/07 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20131107_622403.html

XQ1の新製品レビューがありました。

レンズの解像もそつなくいい感じで、すっきりした感じに撮れている印象です。
連写重ね撮りのISO640の高感度画像もノイズが少ないですし、
完成度は高そうですね…

書込番号:16805502

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 12:56(1年以上前)

「AFが迷う、、」に一抹の不安がありますね。

書込番号:16805925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/07 20:05(1年以上前)

XF1のセンサーはEXRCMOSですから通常のコントラストAFだけのようで、X-TRANS CMOSには像面位相差AFが搭載されているようで位相差AFが一番最初に働き位相差AFセンサーから外れた部分や低照度の場合はコントラストAFを使うというパターンなのかと思いますので、位相差AFでピントが合いにくいものを撮っている場合には起こり易いですかね。

書込番号:16807294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/08 01:41(1年以上前)

なるほど、ハイブリッドエンジン(AF)の挙動不審を疑う訳ですな。
それが原因だとしたら、きっとファームアップで直してくれる事に期待!


それにしても 夜のアーケード街の写真が2〜3枚サンプルで出てるけど
コンデジでここまで綺麗に撮れるの見たことが無い。
期待値アップです。

書込番号:16808843

ナイスクチコミ!3


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/08 11:53(1年以上前)

いやーすごい気になってます。
私はFinePixF31fdからOLYMPUS XZ-1に行っていました。
FUJIのひさしぶりの水中ハウジング対応機ですしね。

書込番号:16809735

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/08 18:58(1年以上前)

なかなか魅力のあるカメラですね。
S90から110まで買い換えてきましたが、XQ1にしょうかな?
でも付属品に充電器がないみたいなので決めかねてます。
さらに充電器は来年1月発売みたいですね。

書込番号:16810820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2013/11/09 01:07(1年以上前)

レンズが明るいしコントラストAFになれば余計迷いもでるでしょうね。
でもコンパクトデジカメはだいたいそうでしょうから、
写りがそれを上回る魅力なら悪くは無い気もします。

F31fdの後継機がやっと出たと思えば多少は我慢できるかもしれません(^^;…

書込番号:16812284

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/09 10:38(1年以上前)

XF-1みたいに光芒でますかね〜。なかなかサンプルがなくて。

書込番号:16813219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/09 10:51(1年以上前)

XQ1で検索して出た画像をマウスで右クリックすると ○C all rights reserved と出てきますから、コピーライトは全てflickrにあると思うので画像を使用するにはflickr事務局の許可が要るでしょうね。

書込番号:16813268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 10:31(1年以上前)

ピントの迷いはレンズ付け根のコントロールリングをMFに設定しておけば良い話し・・・。
と思うのですが、気軽に撮れるからかけ離れちゃうのですかね。

私は、レンズ付け根にリングがついていて、MF出来るカメラを探しているので、興味を持ちましたが今一つ、ボケ具合が好みでないからRX100M2を値落ちするまでまとうかと思っています。

剣道を撮すには、F値も明るいし連写が出来るということからこのカメラも捨てがたいのですけど(^^;

書込番号:16842394

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/21 12:36(1年以上前)

XQ1はXF1のような光芒は出ません。
富士フイルムに問い合わせたら教えてくれました(ありがとう富士フイルムさん)。

光芒マニアの方はXF1をどうぞ。

書込番号:16862524

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

もうハニカムはやらないの?

2013/11/07 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 諸葛均さん
クチコミ投稿数:83件

FUJIFILMはもうハニカムCMOSはやらないのでしょうか?

書込番号:16805281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/07 09:23(1年以上前)

X20もXF1もハニカムじゃないんじゃない?
なので、やらないかと。

可能性は0では無いが・・

書込番号:16805319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/07 09:31(1年以上前)

ハニカムはCCDかと…

大好きです♪
是非また復活を☆

書込番号:16805341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/07 12:42(1年以上前)

ハニカムCCDはありましたが、ハニカムCMODはなかったので、今後もでてくることはないのかもしれません。

ハニカムCCDの特徴は画素が6角形でしたが
フジはCMOSにするときに画素を四角形にしています。(EXRCMOSセンサー)
ただ、普通の画素配列ではなく、45度傾けた独自の配列でした。
(ソニーのクリアビッド CMOSセンサーも画素が45度傾いている点では同じです。カラーフィルターパターンが違いますが)

ということは、EXRCMOSの画素の配列はハニカムと同じだけど、
画素の形を六角形にできない技術上の問題があったのかもしれません。
(CCDならできるけどCMOSだとできない?)

また、EXRCMOSセンサーも、X-Trans CMOSセンサー系に変更してきていますので
EXRCMOSセンサーもフジとしては過去の技術となったのかもしれません。

X-Trans CMOSセンサーは通常の撮像素子と配列は同じになってしまい、
(カラーフィルターの配列だけが独自方式ではありますが)
普通の撮像素子に近づいてきてしまっているのは残念ですね。

ただ、普通の撮像素子の方が技術の進歩が早くノイズ低減とかしやすいのかもしれないので
普通の撮像素子の方がメリットが大きくなってきているのかもしれません。

それでも、富士フィルムは独自技術にこだわってくれている会社なので
開発中の有機CMOSが早く実用化されないかなと思ったりしています。



書込番号:16805865

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

F200EXRからXF1に乗り換えてきた者です

2013/10/23 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

別に不満点がある訳ではないですが、
なんとなく新型が気になる今日この頃。

そんなある日、後継機と思われるXQ1の見出しを発見!
スペック確認する前から瞬時に購入を決意!

センサーサイズよし!
レンズよし!
本体のサイズが小さくなって軽くなってる!
動画も60p?!すごい!

完璧!^^

よし、後はカラーバリエーション・・・・ってあれ?!
黒と銀だけ・・・?

お気に入りのブラウンがなくなっている!

一気に萎えました・・・。
なーんでこうなるかな〜^^;

書込番号:16743573

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/23 12:14(1年以上前)

こんにちは
それだけ惚れこんだら、カラバリにも目をつむりましょう、白どうでしょう?先日別のカメラですが、白を買って気に入ってます。

書込番号:16743636

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/10/23 12:42(1年以上前)

機種不明

偶然の一致?

答えは、ここにあった(笑)

書込番号:16743753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/23 12:56(1年以上前)

相楽maxさん
カラバリに関する回答はシンプルで、シルバーを買って、貼り革のキットを購入すれば色々なカラーを選べますよ
黒だとシボ加工されてるの難しいと思いますが、シルバーはツルツルなので簡単に貼れるはずです

書込番号:16743808

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/23 13:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971
S120と外観は似ていますが、センサーは別物のようです。
また、仕様の細かい部分も随分違います。

書込番号:16743859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/23 16:36(1年以上前)

クローしますね?

書込番号:16744460

ナイスクチコミ!4


スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/25 14:48(1年以上前)

>>里いもさん

こんにちは。

カラバリに目をつむれないんです・・・。
やっぱり可愛いのが欲しいんです・・・。

でも富士フイルムは大好きなので
多分どうにかして買っちゃうと思います!

書込番号:16752615

ナイスクチコミ!0


スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/25 14:50(1年以上前)

wyniiさん

こんにちは。

確かにソックリですね。
中身が違うとは言え、ちょっと複雑です(笑)

書込番号:16752623

ナイスクチコミ!0


スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/25 14:52(1年以上前)

クールギンさん


こんにちは。

貼り革キット?!
そんな夢のようなキットがあったとは・・・!

銀とセットで購入したいと思います。

一気にテンションが上がっちゃいました^^

素敵な情報ありがとうございました。

書込番号:16752631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/29 17:32(1年以上前)

相楽maxさん

>>貼り革キット?!
>>そんな夢のようなキットがあったとは・・・!

XQ-1 用はこれから登場ですが,この辺りの機種の貼り革なら,名古屋の Aki-Asahi さんがほぼ間違いなく出すと想います. 発売済みの XF-1 の貼り革を参考にして,楽しみにお待ちあれ.↓

http://aki-asahi.com/store/html/XF-1/Leather/XF1_LeatherKit.html

書込番号:16770034

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信32

お気に入りに追加

標準

気になるスペック&メーカーサンプル

2013/10/18 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件
機種不明
機種不明
当機種
当機種

XQ1

・ヨドバシ\44980 P10% /Mapcamera \40480
・コントロールリングに各種設定割り当て(ズーム/MF/F値/SSなど)
・点像復元処理/ボケコントロール/連写重ね撮り機能(手持ち夜景)
・ステップISO(基準ISO&上限ISO&指定シャッタースピード)
・動画60Pが追加
・超解像「4倍」ズーム
・サイズが小さい
XQ1 W100.0mm×H58.5mm×D33.3mm 187g*最薄部:23.3mm
XF1 W107.9mm×H61.5mm×D33.0mm 204g

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/sample_images/

コンパクトに凝縮された機能と描写力、すばらしいですね。
デザインも機能もRX100シリーズ対抗かと思いますが、X-TransIIコンパクトで60P動画は期待しちゃいますね。
ステップISOやら絞り設定やら動画中の顔認識&追尾やらムービーデジカメとしての実力も気になるところです。

書込番号:16722419

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/18 18:00(1年以上前)

キヤノンS120対抗、センサーの大きいRX100をも凌駕する?
という感じでしょうか。
色合いなら断然フジ。かな。

今まで、
変なスイッチやマニュアルズームを推してた方々は残念で
興味が無いでしょうが、
私は待ってた仕様の機種ですね。

動画は、フジには期待してないのでどうでも良いんですが、
AFやら起動がサクサクなら最高。

書込番号:16722466

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/18 18:45(1年以上前)

コントロールリングでキヤノンのS120のようにステップ・ズームが出来ると良いですね。シャッター周りのズームと同じ無段階ズームだと意味ないですからね*_*;。

充電池がNP48になって撮影可能枚数が結構減ってしまったのは残念ですね*_*;。

書込番号:16722607

ナイスクチコミ!8


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2013/10/18 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

右からきたものさん

RX100は良く出来てますからね。
超えられるかどうかは??
X20のサンプル見る限りX20のほうが好みではありますけどね。

動画はキャノンソニーなど力を入れてきてるメーカーも多い中フジはどのような味付けに仕上げてきたか気になりますね。

salomon2007さん
明記はされてないっぽいですが、画像を見る限りでは・・・??

書込番号:16722655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/18 19:43(1年以上前)

富士もついにアピカル社のダイナミックレンジ拡大機能をメインに使った機種をだして来たのかもしれませんね。
そうなると光学手ぶれ補正やフィルターを見た感じではニコンと繋がりを持ったのかもしれません(^^;?
ニコンからも似た感じのデジカメが出たりして??

どちらにしても2/3素子でここまで小型ならいいですね…

書込番号:16722776

ナイスクチコミ!3


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/18 19:43(1年以上前)

Fujifilm の60p動画は、SONY や PANASONIC のように AVCHD に縛られないので
見方に依れば 最強ビデオ デジカメらしいです。
http://blog.coluli.net/2013/07/bitrate-of-the-finepix-f900exr.html

書込番号:16722778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/10/18 20:00(1年以上前)

明るいレンズで少し無理をしましたかね?解像力はこのクラスとしては特に驚く事は無い雰囲気です。
この路線なら1200/600万画素のEXRセンサーが似合いかも。

書込番号:16722831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/10/18 20:09(1年以上前)

見た目はずいぶんシンプルで大人しい感じですね。
でもこの大きさでこの大きさのセンサーは魅力的ですね。

書込番号:16722864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 21:13(1年以上前)

これいいですね。今まで起動のギミックが嫌で、Xシリーズを諦めていた者としては大歓迎の商品です。旅行の予定があったので出来れば、あと1日でも早く、連休前の発売だと最高だったんですが、連休にかかった事で値崩れ後に購入する事になりそうです。モニター販売とかしてくれないかな。

書込番号:16723132

ナイスクチコミ!4


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/18 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

説明ページ“こだわりの機能 1”より

実際のサイズ比

キヤノンが静止画最優先からDigic6でスピードと動画重視に舵を切ってしまったので、静止画はフジに期待です。
一般ユーザーが撮った作例が多数上がってくるまでは何ともいえないですが、画質への期待感は大きいです。
画像エンジンの性能向上に伴い、明部と暗部の二極しか救えない構造を卒業できたのにも好感が持てます。
弱点だった解像度の低さを克服できただろうか。
レンズを小型化しなかったのも歓迎です。
デザインも私のような古い人には先代の銀色ピカピカよりも黒塗りの方が高級感が感じられてよろしい。

ただ、レンズ以外の部分はもっとがんばってもう少し小さくならなかったのだろうか?
最薄部はどうでもいいので、幅と高さ。
それと、
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/features/
で、1/1.7 型センサーを異様に小さく描くのはいただけない。

書込番号:16723201

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/18 21:57(1年以上前)

ブラウン残して欲しかった…

書込番号:16723389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/18 22:20(1年以上前)

液晶も進化してますね。


書込番号:16723529

ナイスクチコミ!1


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2013/10/18 22:39(1年以上前)

機種不明

エアー・フィッシュさん
konno_3.6さん
レンズはXF1そのまま受け継いだんでしょうね。
XF1が振るわなかったのでマーケティング的に今回のXQ1に仕上げたんでしょう。
まぁ、交換式じゃないんだからレンズくらい新センサーに最適化して欲しかったですが、
新センサーと新エンジンやその他もろもろのブラッシュアップで及第点といったところでしょうか?

書込番号:16723626

ナイスクチコミ!0


スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

2013/10/18 22:42(1年以上前)

>センサーサイズ
結局は1/1.5って事ですもんね

書込番号:16723644

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XQ1の満足度5 旅と写真 

2013/10/19 07:57(1年以上前)

待ち望んだ機種の登場ですね。
F200EXR以降は行き場が無く、XF1を使っています。
あとキヤノンS95も使っているので、
まさにその後継機になりそう。
画質はX20同様の素晴らしいレベルだから、
必携カメラになりそう。
あとは購入時期と値段です。

なお、XF1は上級機として復活して欲しいと期待しています。
APS機になって、X100のズーム版になるといいですね。

書込番号:16724764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2013/10/19 11:20(1年以上前)

XF1の後継機として、XQ1が発表されました。性能も良くなっているようです。2週間前にXF1を買ったばかりです。あの独特の電源いれる操作は大変気に入ってます。XQ1も同操作のものだったら高く付いても買い替えようと思っていましたが、普通のボタン式になったのでやめました。富士フイルムさんには、XF1の操作方式のものも継続してほしいと思ってます。あの独特の操作感はあれしかありません。また、好む好まないがはっきり分かれるところでもあります。

書込番号:16725496

ナイスクチコミ!3


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/19 12:55(1年以上前)

> http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/features/
> で、1/1.7 型センサーを異様に小さく描くのはいただけない。

1/1.7 と 2/3(= 1/1.5) の間に 1/1.6(F200EXR) が入るのでわかりやすい表現なのだと思います。

Finepix F31fd(1/1.7) の進化形が F60fd(1/1.6) かも、売れなかったけど高画質でした。

書込番号:16725908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/19 15:26(1年以上前)

ブラウンの他に
シルバーの本体に黒の革貼りバージョンもあっても良いですね。

書込番号:16726450

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/19 15:38(1年以上前)

シルバーはいかにも“革を貼ってください”と言わんばかりのデザインですね。
初めから貼ってあるよりも楽しみが増えるかも。

ここはひとつ、商魂たくましい人たちにがんばってもらいましょう。
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000164
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/c/customparts/

書込番号:16726486

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/19 15:43(1年以上前)

確かに 黒ダケ、貼り皮してあるように見えますね。

書込番号:16726501

ナイスクチコミ!2


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/20 14:07(1年以上前)

当り前の電源スイッチに、当り前の電動ズーム。
・・・こういうカメラは一年前に作れたはず。

ライバルが増えた今頃に出すのは、完全な戦略ミスでは?

書込番号:16731204

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング