FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

2013年11月23日 発売

FUJIFILM XQ1

ローパスレス仕様のコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XQ1 の後に発売された製品FUJIFILM XQ1とFUJIFILM XQ2を比較する

FUJIFILM XQ2
FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2FUJIFILM XQ2

FUJIFILM XQ2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM XQ1の価格比較
  • FUJIFILM XQ1の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ1の買取価格
  • FUJIFILM XQ1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ1の純正オプション
  • FUJIFILM XQ1のレビュー
  • FUJIFILM XQ1のクチコミ
  • FUJIFILM XQ1の画像・動画
  • FUJIFILM XQ1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ1のオークション

FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと通勤

2017/05/14 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

いつも見慣れた風景です。

書込番号:20891919

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/05/14 20:58(1年以上前)

ちょっと通勤と言いつつ、朝から「ヱビスビールあります」って恵まれていますね。

書込番号:20892448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと散歩

2017/04/16 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

というか、通勤時の風景です。

書込番号:20822775

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

節電モードとフラッシュの関係

2017/03/22 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:591件

結論を先に書きます。
節電モードになっているとフラッシュモードが出ないです。

これには参りました。取説見ても節電モードでのフラッシュの可否とか、モード表示 あり、なし、とかは出ていません。

当方は節電モードにしていたらしく、フラッシュのモード設定表示が出なく、メニューにはフラッシュの調光度合いだけで設定項目もなく、色々と弄ってやっと節電モードをパフォーマンスに変更したら、フラッシュモード(右押し')が使える様になりました。

皆さんも節電モードにはご注意を(汗)

書込番号:20757903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
海坊さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 10:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ポップアップしていないのでモードの設定はできません。

ポップアップしたら設定ができます。

いま試してみましたが、節電モードでも普通に使えました。
ストロボをポップアップしていないと、モードの設定はできませんが、たまたまその状態だったのでは?

書込番号:20758070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2017/03/22 11:00(1年以上前)

海坊 さん

ありがとうございます。

最近中古を新たに買い、2台持ちですが、フラッシュを上げた状態でも、2台とも右側を押しても何の反応もありません!

2台とも不具合かな?

書込番号:20758173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2017/03/22 11:03(1年以上前)

確か以前は節電モードでも、フラッシュ設定が出来ていたと思いますが、今風に言えば「記憶が定かではありません」

書込番号:20758180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


海坊さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 12:10(1年以上前)

2台とも同じ症状なのですか。
サポートに連絡した方が良さそうですね。

書込番号:20758269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 21:38(1年以上前)

マナーモードか連写じゃないでしょうか?

書込番号:20759466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 FUJIFILM XQ1のオーナーFUJIFILM XQ1の満足度4

2017/03/22 22:09(1年以上前)

私のXQ1も問題なく、節電モードでも普通に使えますよ。
1台だけならともかく2台とも同じ故障とは考えずらいですね、
一度設定を初期化してためしたらどうでしょうか?

書込番号:20759575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2017/03/23 13:07(1年以上前)

皆さんお騒がせしてすみません。大体に於いて解決致しました。

最近買った中古機はやっぱり不良でした。最初からバッテリーを入れて操作中に戻るを押しても画面変化なしで、BACKを押すと動画録画が始まる事が3回程あり、バッテリーを抜いて初期リセットしたら、今度はフラッシュの切り替えが効かなくなりました。

以前購入したものと同じ条件で、どうなのかと再現を試みた際に、隣のマナーモードがオンになった様で、2台ともフラッシュモードが切り替え出来なくなったのが原因の様です。(汗)

うすむらさき色 さん のおっしゃった様にマナーモードになっていました。ありがとうございました。

中古で買ったものは、何をしてもフラッシュモード切り替え出来ないので、修理に出したいと思います。

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。中古機のリスクも経験出来て勉強になりました。

書込番号:20760933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。XQ1を使用して2年、とても快適に使用していたのですが、ある日突然レンズ制御エラーで使用できなくなりました。
調べたら前のモデルに多かったらしく、レンズユニット交換などで1万5000円という書き込みも。
残念ながら延長保証に入っていなかったため、もうこのカメラは文鎮かあーとショックをうけていたのですが、その前にどうせなら、といろいろ試したらまた動くようになりました。

(症状)電源入れたら数秒後に「レンズ制御エラー」と出て、バッテリを外すまで電源すら落とす事ができなくなる。
(1)カメラの飛び出しているレンズ筒部分を少し左右にまわしてみる→特に改善無し
(2)起動後にカチカチいいながらエラーが出るので、AFの関係かと思い、メニュー画面の撮影メニュー画面でデフォルトだった設定を変えてみる。
インテリジェントブレ防止→OFF
顔きれいナビ→OFF
測光 →1点測光(中央)
プリAF→OFF
フォーカスモード→シングルAF

とシンプルな設定にしたところ、エラーが95%でなくなりました。いまでもごくたまに、フォーカスが手前から奥へと急にうつったときなどにエラーがでることがありますが、それ以外は普通に使えています。時間の問題かもしれませんが、気に入っているのでもうすこし使えたら嬉しいです。
万が一ほかにも同じ症状が出た人がいたときのために・・・

書込番号:20218502

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/01/29 19:27(1年以上前)

XQ1所有者です。購入して丁度2年経過するくらいの時期に
>すずかなさん とよく似た状況になってしまいました。
但し元々メインとして購入したわけではなく、サブ的な使用に留めていて、ハードでない使い方しかしていなかったのですが。(ニコンやカシオのコンデジで、どうしても上手く行かない“スイングパノラマ”は仕事で結構撮っていましたが…)

一応、経過をご紹介します。

1)特に物理的、電気的なストレスを与えた覚えは無いのだが。。。ある日突然に、電源投入時に「フォーカスエラー」と表示されるようになり、撮影不可能となった。(このときレンズ部が1〜2ミリ程度前に出て止まり、本来自動開閉するレンズカバーがちょっとだけ開く) 但し電源ボタンでなく、再生ボタンで起動すると、再生に関する行為は何の問題も無く一通り出来る。

2)そこで、修理依頼ということで宮城県栗原市の富士フイルム修理サービスセンターに宅配便で送る。翌日、ファックスにて、「部品代 \13,068 工賃 \10,800」の見積もりが届く。

3)金額が予想より嵩んだことと、原因がわからないだけに「繰り返したらどうしよう?」と思い修理せず、そのまま戻してもらった。

4)それから2ヶ月放っておいた訳だが、現在なぜか「フォーカスエラー」は出なくなり、通常の静止画は撮れるようになった。ただし「仕事でスイングパノラマを日に20〜30枚程度撮る」ポジションに戻した場合、堪えてくれるかどうかは不明だし、何となく怖いので休養状態。

一時期、毎回出ていたエラーが自然治癒したのは不思議です。サービスセンターでは、何の調整もしていない筈なのですが??
画質に魅力あるカメラだし、何よりホワイトボディーが美しいので、用途限定で長く使ってゆければと思います。

書込番号:20613724

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感がとても良い

2016/07/04 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 cheeyansanさん
クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

オートでパシャパシャ

オートでパシャパシャ2

オートでパシャパシャ3

オートでパシャパシャ4

再レビューです。

使い始めて1年以上がたちましたが、使用感とサイズ感は他のコンデジにはないメリットだと思います。
XQシリーズの新作が今後どうなるのか分かりませんが、壊れたらまた中古で良いのでXQ1を買おうかな?
という感じです。

★良いと思うポイント
・軽量でコンパクト
・レスポンスが良い
・フラッシュが賢い&手動ポップアップ
・肌の色と、緑と空の色がきれい
・広角25mm
・Wi-Fi付
・動画もそこそこいける
・フィルムシュミレーション

★希望的ポイント
・サイズそのままで、X30くらいの画質なら最高
ただただ、それだけ・・・・・出ないかなぁ〜

書込番号:20009823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/05 22:13(1年以上前)

当機種

たまゆら?

普段持ち歩いて、気になったものを撮るには最適なカメラですね。
画質を向上するために単焦点レンズにするのも面白いと思いますが売れないでしょう。
富士フイルムとしてはこのクラスはしばらくお休みなのだと思います。

書込番号:20014255

ナイスクチコミ!4


スレ主 cheeyansanさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/05 23:08(1年以上前)

じよんすみすさん、
やっぱり出ないですかねー
スマホのカメラ性能も良くなっているし、
ますますコンデジの方向性が難しくなってますね。

書込番号:20014448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

色温度の設定と "FUJIFILM XQ1 Maniac"

2014/08/31 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FUJIFILM XQ1の満足度5 ロボット人間の散歩道 
機種不明

FUJIFILM XQ1 Maniac

FUJIFILM XQ1のホワイトバランスには色温度で設定できる機能があるため、この機能の有効活用のために光源の色温度をまとめたものはないかとWeb検索してみました。その結果、Panasonicの『照明設計資料』の『光源の光色と演色性』(下記リンク)の中の「表1 商品別演色評価数一覧(代表例)」で各種の光源に関する色温度が示されていることを見つけました。Panasonicの『照明設計資料』のWebサイト、照明を勉強した人の良いテキストとして使用できます。

 カメラなどを入手すると取扱い説明書に書かれていないことなどをチェックして備忘録としてフリーの電子書籍をつくっています。下記のクチコミ掲示板で紹介したものを含めて"FUJIFILM XQ1 Maniac"をまとめました(ダウンロード可)。

 FUJIFILM XF1の発表が2012年10月9日、FUJIFILM XQ1の発表が2013年10月18日であることから、FUJIFILM XQ1の後継機の発表は順当に考えれば2014年10月と考えられますが・・。

----------
光源の光色と演色性|照明設計資料|パナソニック照明設計サポート P.L.A.M. プラム|照明器具|電気・建築設備エコソリューション|法人のお客様|Panasonic
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/document/0107.html
価格.com - 『設定可能なシャッター速度、ズーム停止位置と絞り』 富士フイルム FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17781073/
価格.com - 『ワイコンDW-6と組み合わせて35mm判換算20mmで撮影』 富士フイルム FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17848944/
価格.com - 『広角端でのレンズによるフラッシュ光の影の低減』 富士フイルム FUJIFILM XQ1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17869996/
FUJIFILM XQ1 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/FUJIFILM-XQ1maniac.html

書込番号:17888252

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/09/05 10:11(1年以上前)

後継機が出るとしたら、2年に一度ドイツのケルンで9/16〜開かれるphotokinaで
発表される可能性が高いのではないかと思ってます。各社から一斉に新機種が出るでしょうね。

書込番号:17902809

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FUJIFILM XQ1の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2016/05/19 01:21(1年以上前)

機種不明

FUJIFILM XQ1, XQ2 Maniac

FUJIFILM XQ2の入手、そしてFUJIFILM XQ1にフィルターネジを付加してコンバージョンレンズなどのアクセサリーを使用可能にしたことを反映して"FUJIFILM XQ1 Maniac"を改訂、改題して"FUJIFILM XQ1, XQ2 Maniac"を発行しました。

書込番号:19887106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XQ1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ1を新規書き込みFUJIFILM XQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ1
富士フイルム

FUJIFILM XQ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM XQ1をお気に入り製品に追加する <935

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング