Ultrathin Touch Mouse T630
Ultrathin Touch Mouse T630ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月27日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年11月19日 09:13 |
![]() |
4 | 1 | 2017年3月19日 22:55 |
![]() |
1 | 0 | 2016年8月10日 22:28 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月9日 13:39 |
![]() |
5 | 4 | 2015年11月30日 02:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年3月24日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
メーカーで交換してほしいなら、問い合わせてください。
もっとも、交換を前提とした設計ではなさそうですから、実際には新品との交換となり、多分、新しく買った方が安いでしょう。
自分でやるのは不可能ではなさそうですが、難易度は高いですよ。
本体は部分的に接着剤で固められているようですから、ドライヤーで暖めるなどのテクニックが必要です。
やるなら、壊すつもりでトライしてください。
交換用バッテリはebayやAmazonなどで入手できます。T630 batteryなどで検索してください。
日本のAmazonでもヒットしますが、馬鹿高いので意味はないです。
もちろん、互換品でしょうから、品質は不明です。
書込番号:22085399
2点

P577Ph2mさま
コメント、ありがとうございます。
まさにコメントの通りでして、
メーカへ問い合わせましたところ、
バッテリー交換のサービスは行なっていない
とのことでした。
一方で、世間にはバッテリー自体は
販売されているようですが、交換の難易度は
高いようです。
これらを踏まえまして、
残念ですが、新しいマウスを買おうと考えています。
書込番号:22264015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
★これから購入するならばブラックがお勧めです。
数年前からバッグに入れて持ち歩いていましたが、
Let's noteの丸形タッチパッドが優秀でマウスの登場機会は
あまり有りませんでした。
シルバーのPC本体に合わせてホワイトを選択したのですが・・・
最近Lenovo Yoga Book with Windows用に復活させてみました。
Windows10のBluetoothも問題なく接続できて
マウスとしての使い勝手は良好なのですが、
長年バッグに入れっぱなしでしたので、
内ポケットの赤色がすっかり移ってしまい、薄茶色に変色してしまいました。
マウス表面にはやや弾力のある(ウレタン系か?)コーティングがしてあり、
コーティングが剥がれた所を見ると、この下は真っ白ですので
これにしっかり染め付けられてしまっているようです。
アルコールで拭いた程度ではれませんでした。
ホワイトを使うならば、色の濃いものとの接触は避けた方が良いと思います。
0点

私もホワイトを2年10か月程使っています。
私のは全く変わらずに白いままです。
入れている鞄の染料が原因ではありませんか?
私は青い鞄に入れていますが、全く色移りはありません。
使用後に、汗等で濡れたままで鞄に入れるなどしていませんか?
もしかしたら、貴方にホワイトが合わないだけではありませんか?
書込番号:20751870
4点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
価格コムでは表示されないのですが、amazonのショップから3800円程度で購入できます。
色は白限定で、amazon配送ができる店舗もあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00F3OUPZS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
癖のあるマウスですが、4000円以下で入手できるのであれば、買いではないでしょうか?
1点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
あるカフェに入って、モバイルPCを開いたとき、
そこのテーブルは、濃いブラウンで、つやのある表面でした。
別のマウス( Blue LED でした )を取り出して
操作しようとしたのですが
全く反応しません。( そのマウスの底面は青い可視光線が確認できます )
別のマウスということで本機を取り出したところ、
すんなり通常操作ができました。
あぁ、「レーザーグレード」とはこのことなんだ
と、偉大さに実感したのでした。
( レーザーのように目に入ったりする危険なことのない
LEDで、なおかつ、多くの操作表面に対応している
ということが判ったのです )
1点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
一つだけ気になっている点
お分かりの方、お願いします。
Logicool のHPでは、仕様のところで
「レーザーグレード」と言っています。
レーザーではなく、光学式だがレーザー程の精度の高さがある という意味ですか?
一方、店頭などでは、「光学式」 と言っています。
それにしても、青や赤色の光が見えないのですが。
可視光線以外の波長なのでしょうか?
自分としては、レーザー光線をできるだけ目に入れたくないというアレルギーが
あるので、光学式の方に安心感を持っているのですが。
よろしくお願いします。
1点

T630 マウス購入レビュー。ロジクールのUltrathin Touch Mouse買うならこれ。
http://digital.monorepo.com/accessories/logicool-t630.php
↑のサイトを見ると・・・
レーザーではなくLED光を採用した光化学マウス だそうです。
なので「レーザーグレード」なのでしょう。
書込番号:19362853
1点

光学式でIR(赤外線だっけ?)じゃないかと。
ちなみにレーザーは誰の目にもいれちゃイカンよ?
書込番号:19362860
2点


皆さん、
的確なご連絡ありがとうございました。
正確に、根拠に基づいて理解できました。
安心して使用できます。
IRだったのですね。
(勿論レーザーを故意に目に当てることはしませんが、
レーザーマウスは正確な動作の裏返しに、
電源が入っているとき、傾けかた次第で
目に当たってしまうことが一番怖いのです)
書込番号:19363371
0点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
題名にあるとおりです。
サーフェスプロ2(win8.1)にて、ペアリングを済ませ、マニュアルにある「ソフトウェアのインストール」に記載のページを見ても、どこにダウンロードするボタンがあるのかわかりません。
setpointのダウンロードはどこから行えるのでしょうか?
どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。
0点

Bluetooth版Touch Mouse用のSetPointはまだ完成してなかったと思う。
書込番号:18610119
0点

ブラウザのActiveXコントロールの設定を確認してください。
ActiveXを使うウェブサイトの場合、非活性になっていたり、制限されていたりすると、ボタンも表示されないことがあります。
書込番号:18610124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさん、ご返信ありがとうございます。
確かに、ロジクールのサポートサイトを見ると、Windows版のダウンロード欄には「利用可能なソフトウェアはありません。」と表示がありますね。しかし、マニュアルに書いてあるのに、存在しないとは・・・。
papic0さん、ご返信ありがとうございます。
自宅に帰った際に、確認してみたいと思います。
書込番号:18610187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





