※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年3月21日 08:14 |
![]() |
29 | 6 | 2020年3月10日 02:13 |
![]() |
24 | 12 | 2017年1月13日 14:24 |
![]() |
4 | 2 | 2015年8月29日 12:12 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2015年7月6日 06:06 |
![]() |
17 | 11 | 2015年5月13日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
今までずっとAndroid製品を使ってきましたが、ゲームをよくするためにApple製品に興味を持ちました。
そこでiPadの購入を考えているのですが、やはりどれも高く、もう少し待つかとあきらめかけていたところ、Appleの公式サイトにて整備済製品というものを発見いたしまして、この製品が3万円を切る価格で購入できることを知りました。
しかし現行の製品より古い機種になるので、最近のゲームを問題なく遊べるか心配です。
自分がよくやるのは俗にいう「音ゲー」というもので、処理速度が遅いと音と映像が合わず使い物になりません。
実際、今使っているAndroidのスマホが遅く、プレイに集中できないのがiPadに興味を持った要因の一つです。
皆様の中によくゲームをする方もおられると思いますが、そのあたりはどうでしょうか?
ちなみに、自分はスクフェスというゲームをやります笑
皆様のご返信待ってます。
1点

ゲーム用途ならmini4一択でしょう。
https://www59.atwiki.jp/lovelive-sif/pages/43.html#id_e8cb7f47
AC譜面もこなしたいならなおさらです。
書込番号:20755135
1点

ゲームをたくさん入れると、メモリが足りなくなるかもしれませんね。
最低32GBは欲しいところ。
書込番号:20755330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
最近中古を購入しました。
ネット動画を見ていて感じるのですが、音が小さいです。
最大音量でも小さくて少し離れると聞こえいレベルになります。
他にもiPad mini、iPhoneも所有していますが、もっと音が大きいです。
こんなものなのでしょうか?
故障でなければいいのですが。
5点

中古だから、仕方がないのではないでしょうか。
書込番号:20557521
3点

こんばんは
>最大音量でも小さくて少し離れると聞こえいレベルになります。
他にもiPad mini、iPhoneも所有していますが、もっと音が大きいです。
iOS端末でも機種によって、スピーカ等サウンド部が違います。
電話や音楽プレーヤ用途として、音が主体 のiPhone系が最も音が大きいですが、
iPad系は 画面を視て が主体でしょうから、目の前においてが基本的な使用になると思います。
離れて音楽等を鳴らす目的なら、別途Bluetoothスピーカ等も考えたほうがよいとは思います。
書込番号:20557866
4点

スピーカーから音が出ているのは判るのですよね?
プレイヤー自体に音量設定が有るとか?
>ネット動画を見ていて感じるのですが、音が小さいです。
これが、どういうアプリを使って、どういう動画を再生しているのか判らないので、
具体的な情報を頂ければ、他の方も試せるので確認することも出来、
「ハード(iPad)」「アプリ」「動画」のどれが問題なのかも判ると思いますm(_ _)m
書込番号:20558313
3点

>中古だから、仕方がないのではないでしょうか。
中古だから壊れていても仕方がない?
使用とともに音量が小さくなる?
どういう意味ですか?
もう少し詳しく説明して下さい。
>iOS端末でも機種によって、スピーカ等サウンド部が違います。
同じ媒体を再生して比べての評価です。
iPadmini、iPhone6sは大きな音でなりますが、iPad Airは最大レベルでも物足りない音です。
うまくいえませんが、音がしょぼいです。
iPadminiもiPhoneも普通のラジオと同じぐらい大きな音でかけっぱなしにできます。
iPad Airでは無理です。
>プレイヤー自体に音量設定が有るとか?
プレイヤーの音量設定はありますが、同条件で比べて小さいです。
なので、アプリの問題ではないと思います。
書込番号:20559727
2点

もう古い議論ですが、正解がなかったのでお答えします。
設定 → ミュージック → 音量制限
バーを最大にすると音量制限オフとなります。
これでOKです。
アップルが馬鹿でもないのにそんな基本ミスをするとは思わないのが普通でしょう。
頭か性格がおかしく見える返信はやめましょうね。
書込番号:23275755
6点

頭か性格がおかしく見える返信はやめましょうね。← 上の変な返信している人たちに、です。
書込番号:23275759
6点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB 2014年10月発表モデル
現在ではiOS7台で使用しています
いいかげんにアップデートしようと思っていますが、iPad AIRをiOS10で使用していらっしゃる方々、使用感など感想を聞かせて下さい
特に不具合とかはなく普通に使えますよね?
書込番号:20246366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に不具合なく使えていますよ。ネットやメール閲覧が主ですが。
書込番号:20246573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も特に不具合は無いですが、スライドロック解除からホームボタン2度押し解除になった事がいまだに慣れなくてついスライドしてしまいます。指紋認証の無いAirにとってはこれが一番改悪じゃないしょうか。今後のアップデートで元に戻せられる様になればいいですけど...。
なのでiPhone5sは9.3.5のままで使っています。
書込番号:20246774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ios10に対応できてないアプリは多数ありますから、そちらの心配もした方がいいでしょう。
書込番号:20247297
0点

レスありがとうございます
なんとか調子よく使えるみたいですね
iOS7台から一気にアップデートになると思うのでOSがどんどん新しくならないうちに済ましておこうかと思ってます
書込番号:20247556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大和山麓さん はじめまして
以前iPad miniをiOS9にした際、非常に動作速度が低下し、その端末を使う気にならなくなったためiPad AirもiOS8で止めていたのですが、つい先日操作ミスをしてiOS10になってしまいました。
しかしながら危惧したほどの速度低下はなく、iPad Airをこれからもまだ使っていけそうです。
iOS7からのアップデートでしたら速度の遅さを感じるかもしれませんが、(作業内容にもよるでしょうが)実用に支障が出るほどではないだろう個人的には思います。
アプリの対応も、新しいものはすでに「iOS8以降のみ」などというアプリが多いように感じます。
以前から入れているアプリのみを、なおかつ古いバージョンのまま使い続けたいという事でなければ、新しいiOSのほうが便利でしょう。
ところで前々から思ってますが(そしてアップルの方針でそれが無理なのも承知していますが)、ひとつ前まででも構わないのでOSのバージョンを戻すという選択肢も用意してほしいというのが正直なところですね。
書込番号:20247660
1点

IOS10.02にアップしてから、文字入力で数字入力に切り替え出来ない症状が発生してます。
絵文字マークの長押しで日本語ローマ字を選択すると一旦切り替えが効くようになりますが、
入力操作をしていますとまた切り替えが出来なくなり、もう一度同じ操作の繰り返しです。
電源オフ再起動でも改善しません。
リンゴマークとの付き合いは長いですが、最近のアップルは落ちたものですね。
書込番号:20263933
1点

>リンゴマークとの付き合いは長いですが、最近のアップルは落ちたものですね。
リンゴは熟すると落ちます。
書込番号:20264452
7点

レスありがとうございます
だいぶ長い間アップデートしていなかったので近いうちにと考えています
アプリの対応の問題とかもあるのですね
アップデートすればどこかしら不具合も出そうな感じですがアプリが対応しなくなってしまっても困りますのでいい加減アップデートしようと思います
書込番号:20264777
2点

アプリに関しては、ゲームや金融関係で未対応のものが多いですよ。
サポートや会社情報の告知を確認することで対応状況を確認できると思います。
http://www.m2j.co.jp/info/newsdetail.php?id=1193
書込番号:20264811
1点

私はキーボードが使えなくなりました。
だけどググって自己解決しました。
https://www.imobie.jp/support/japanese-keyboard-not-appear-after-ios-update.htm
書込番号:20410164
0点

>Mr.TGIFさん
おはようございます
私も先月あたりついにバージョンアップしましたが、キーボードの切り替えが変になったことがありました
電源オフ&オンで元に戻りましたがちょっと心配ですね
書込番号:20410450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ios10.2にアップデートした所電源が入らなくなりました。ネットで検索するとアップデート時に様々な不具合報告もありましたが
直し方もいろいろ載っていたので試してみました。しかしうんともすんともいいません。
アップルのサポートに連絡したところ保証期間がすぎてるのでアップデートが原因であっても有償修理とのこと。
通知にアップデートしろってマークだしておきながらアップデートしたら壊れてユーザー負担ってのは
明らかに消費者が一方的に不利な不当な契約だと思います。こういうこともあるので注意を。
書込番号:20565198
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB 2014年10月発表モデル
本機に限らずIPad Air のBluetooth対応コーデックはApple Storeで調べても分からないので質問します。
対応コーデック(SBC/AAC/aptX) により、映像と音楽との時間差が違うとのことなので。
*Apple は公表していないようにも考えられます
*演歌・カラオケなどを入れるので遅延は少ない方が良い
1点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141003/1060653/?P=8
>iPhoneやiPadなどのiOSデバイスは、AACコーデックに対応しているが、apt-Xには対応していない。
だって
書込番号:19092253
3点

こるでりあさん
素早く返信有り難うございます。ずっとどうかなぁと思っていましたが、こんなに早く
完璧に解決して嬉しいです。
Tablet をAndroid 富士通 Arrows F-03G(SBC &aptX対応)と両者比較検討中です。
書込番号:19092323
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB 2014年10月発表モデル
購入して1年以上経ちますが、通信速度があまり早くないような感じがしています。
以前はソフトバンクから無料でいただいたfonルーターを使用していたのですが、最近11ac対応のFON2601Eに変更致しました。
11ac対応なのでこれで早くなるかなと思ったのですが、思ったほど早くならず、現時点では
下り65.22Mbps 上り84.36Mbpsとなっております。
回線業者:NTT東日本 フレッツ光ネクスト
プロバイダ:@nifty
ルーター:PR200NE
この数値は早いのでしょうか。
体感では11ac以前とあまり変わらないような気がします。
遅いようであれば、どうすれば早くなる可能性はありますでしょうか。
3点

iPad Air Wi-Fiモデルは11acに対応してないから以前と同じ11nで接続している。
http://www.apple.com/jp/ipad-air/specs/
書込番号:18767904
4点

フレッツ光ネクストの「ギガタイプ」でしたらもっと出ますが、ギガタイプでなければ、十分過ぎるほどの速度が出てますよ。
書込番号:18767910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、Air2と勘違いしてた(o_o)
すみませんでした(^^;;
書込番号:18767925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Hippo-cratesさま
あ、本当ですね・・・。
私としたことがずっと勘違いしておりました。
おそらくMIMOと勘違いしてたのかもしれません。
それなら、ルーター変えても速度早くならないわけですね。
>>あふぉ爺.comさま
つまりiPad Airなら「ギガタイプ」に変更しても、コレ以上の数値は見込めない可能性がありそうですね。
プラン変更も考えていたので、参考になりましたありがとうございます。
書込番号:18767941
0点

>P3-Z さん
そんなことないですよ。
ギガタイプにすれば100Mbps以上の値は出ると思います。
11acなら、環境にもよりますが200〜400Mbpsも出るみたいですが。
ギガタイプ は設置出来る場所と出来ない場所がありますので、フレッツのホームページでご自身が住んでる地域の郵便番号を入れて確認出来る項目がありますので、そちらも合わせてご確認してみてはいかがでしょうか。
https://flets.com/s/freedom/
書込番号:18767980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Airで65Mbps出ているんならそれ以上で何をするのか?用途を考えたほうがいいですよ。
FONについてはこういうのもあります。一読を。
http://pub.slateblue.tk/days/day1444.html
書込番号:18768009
2点

うちの環境と似ているので(NTT東日本 フレッツ光)、取り急ぎ測ってみました。
iPad airを11n接続(5Ghzで繋いでます)で、54.72Mbpsでした。
ルーターは、11acになる前のAirMacExtremeです。ご参考までに!!
書込番号:18768215
2点

iPad Air 2ですが、11n(5GHz)で測ってみました。
下り 133.82Mbps、上り 123.19Mbps
書込番号:18768519
0点

iPadと、同じルーターに有線LAN接続されたパソコンで、同じスピードテストWebサイトで測定した
結果が、パソコンの方がはるかに速ければ、iPadの通信速度をWi-Fiが決めている可能性が高いですが、
あまり違わないならば、Wi-Fi以外の部分で速度が決まってしまっているため、Wi-Fi環境を見直しても
速くなることは期待できません。
Wi-Fi以外の部分で速度が決まっている場合は、
http://ch.nicovideo.jp/takakage/blomaga/ar269186
に紹介されている方法で、光回線部分と、それより先(プロバイダー回線やインターネット回線)の部分の
どちらで速度が決まってしまっているか、確認することができます。
書込番号:18769097
1点

間違えて、書きかけで書き込んでしまいました。
要するに、
> 現時点では下り65.22Mbps 上り84.36Mbps
を決めているのがどこ(Wi-Fi、光、プロバイダーやインターネット)なのかを把握しないと、
> この数値は早いのでしょうか。
> どうすれば早くなる可能性はありますでしょうか。
は分かりません。
書込番号:18769119
2点

皆様、ご回答有難うございます。
>>飛行機嫌いさま
自宅PCはノートパソコンなのですが、Wi-Fi接続時は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/13 20:09:41
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :70.5M(70,542,979bps)
上り速度 :82.0M(82,049,377bps)
有線時は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/13 20:11:36
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :84.9M(84,926,986bps)
上り速度 :74.3M(74,279,033bps)
となりました。
多少は数値は違うのですが、大差はないので光の方かもしれません。
ただ、工事費が高額になる見積が出たので、しばらく様子を見たいと思います。
皆様有難うございました。
書込番号:18773001
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





