※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 16 | 2013年12月17日 13:51 |
![]() |
10 | 11 | 2013年12月17日 18:25 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月11日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月9日 10:56 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年12月18日 20:51 |
![]() |
16 | 15 | 2014年2月2日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
Pad Air Wi-Fiモデルを購入しようかと思案中です。
PC(Windows)はそこそこ詳しいですが、iPadやMacはまったく分かりません。
【目的】
数10秒〜5分の動画や静止画を簡単に撮影して、そのまま再生したい。
それらのファイルを、PCで活用したい。
@iPadで撮影した動画(静止画)を、PCに移動させることは簡単でしょうか?
iTunes経由でできると聞きましたが、長い動画(大きなファイル)でも可能でしょうか?
iTunes以外での、データ移行方法はありますか?(例えばUSBケーブル等)
A移動させた動画(静止画)のファイル形式は、それぞれ何ですか?
(avi形式やMGP形式、jpg等)
BiPadで撮影した“動画”の画質はどうでしょうか?
C上述した目的でipadを購入する場合、どのモデル(Wifiモデル?等やGB数?)を購入すればよいと思われますか?
D上述した目的を、iPadよりも簡単にできる方法があれば教えて下さい。
(iPadを使わずに、最初から、ノートPCで撮影するなど。
※相当急いでおります。
0点

1. http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
にあるように 別に iTunesがなくてもできます。
他には iCloud経由。
2. 静止画は撮影したものは jpg, 画面キャプチャは png, 動画は 忘れた(mp4かな?)
3. 過去 iPhoneのHD動画で映画を作った映画監督もいたらしいが、それはそれ。画質的には個人的に楽しむ範囲かな。画質でなくてコンテンツの内容勝負のYouTube投稿ならありかな? 写真も動画もあまり綺麗だとは思わない。光も十分にないと厳しいだろう。
iPhoneには、一部コンデジで撮影した写真と判別が付きにくい位の静止画が取れるモデルはあって、へぇーと思ったことはある。
比較するコンデジ次第だ。当然、フォーサーズや、APS-C以上のミラーレスとの差は一目瞭然。比べる方が間違い。
4.パス
5. 写真とFullHD動画が撮影できる Victor Everio等の専用機の方がずっと綺麗簡単便利に撮影できると思います。値段も安いでしょう。 ただし、写真ならミラーレス以上が望ましい。
常時携帯するなら iPhoneのカメラ性能の良いやつ。
書込番号:16951507
1点

クアドトリチケールさん
早速のお返事、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:16951633
0点

あ、ごめん。いまやったら、動画は movだったよ。 やり方は、デジカメから画像や動画取り込むのと同じです。
形式は下記
[IMG_0007.MOV]
1920x1080 8Bit AVC/H.264 Baseline@4.1 Unspecified 29.99fps 276f 21306.88kb/s
AAC 44.10kHz 1.0ch(1/0 C) LC 64.00kb/s
[Extra][2]
Apple QuickTime
MetaData
[MPEG4] 00:00:09.201 (9.201sec) / 24,588,231Bytes
真空波動研Lite 110813 / DLL 110813 Unicode
参考までに iPad3の例をアップした。これよりは良くなってるんだろうけど...
書込番号:16951672
1点

ついでに 同じ位置から ほぼミラーレスのα55の比較。動画のMTSは処理できるか不明だったので、一度 wmvに変換したので少し割り引いて。
書込番号:16951698
1点

クアドトリチケールさん
わざわざ、iPad3の動画と静止画を!
そして、α55の比較動画(静止画)まで!
私の用途では、iPadの画質で充分なことが、分かりました。
恐縮です。
誠にありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:16951831
0点

MP4,Mov 30fps動画は再生できます。
カメラキットを購入し、SDカードを差し込んで
転送出来ます。
AVCHDとかwmv動画等は、再生アプリで
再生出来ます。
たとえば、AVPlayer
メモリは64GBを購入した方が動画の
入れ替えが少ないのでお勧めです。
自宅で使うのならば、wifiモデルの
方が安いですす。
書込番号:16952501
1点

おいおい。
もう既に遅いかも知れんが、今時のデジカメは安いコンデジでもwifi対応で
パターンに録画ファイルを転送できるのは当たり前。
書込番号:16953806
0点

Good Feelingさん、おはようございます。
>今時のデジカメは安いコンデジでもwifi対応で...転送できるのは当たり前。
Eye-WIFIのアダプタもありますし、数年前からポツポツでてるのは当然知ってますよ。
へぇ、僕の知らないうちに 当たり前と言えるほどになったんかなと思いました。
で、価格.comで検索すると 全登録機種1700のうち 対応機種は 2.5%の 43機種でした。
(DirectWIFI転送可能なものや、単にWIFI対応のものとか 細かくは見てませんけど。)
これをもって、当たり前というのはいかがなものですかい?
スマホに押されてる売れ線コンデジだと 対応してないと勝負しにくいというのはあるでしょうけどね。
さらにまた、
質問内容は、iPadからPCへの転送方法です。
コンデジからの転送方法ではありません。 ということで、僕が回答の中に コンデジのWIFI転送を含めなかったことをわざわざ指摘される意図が全くわかりません。
まぁ、情報提供方法として、
今は、コンデジの中には WIFIで直接転送できるものもあるよ
位なら、あったかなとは思いますが、当たり前とかまで書くと 逆に全くもって不正確で誤解を与えるというものでしょう!!!
ここはカメラ板でないのでこの程度にしておきます。
書込番号:16954725
5点

クロさんよ
データの取り方間違っとるわ。
コンデジもデジ一眼も新製品の売れ筋上位機種はWi-Fiついとるわ。
しかもスレ主はんは新規購入検討者さんやからな、デジカメ購入も検討に入れるべきやんか。
iPadの金出したらええデジカメ買えるで。どうがもばっちりやし、パソコンへのデータ移動もWiFiで一発や。
デジカメがあんたにWiFi対応じゃなくてもSDカードでWiFi対応できるしな。
書込番号:16954921
0点

Good Feelingさん、間違いを指摘されても認められない屁理屈屋なんだね。
終わったスレではあるし、
僕は相手したくないので、後はお好きにしてください。
書込番号:16955228
2点

クアさんよ
わしに間違いはないで。
言いがかりはやめろや。
書込番号:16955977
0点

スレ主さん
横槍が入って無駄にスレが伸びた。すまんな。
D上述した目的を、iPadよりも簡単にできる方法があれば教えて下さい。
(iPadを使わずに、最初から、ノートPCで撮影するなど。
回答は、wifi対応のデジカメ購入やなあ。
でもiPadもiCloud使えば超かんたんやね。
簡単さならiPadで、暗い場所での撮影や画質を問うならデジカメちゅうのが一般解や。
つまり両方持っていても言い訳や。
WiFi対応のデジカメはiPadとのコンビネーションもええで。
外出先でパソコン持っていかんでもようなるし、これもいいわな。
書込番号:16956011
0点

デジカメの動画はオートフォーカスやズームの時にモーター音が同時に録音されます。作品にはとても使えません。デジ一動画だとレンズによったら実用にはならないほど。
キチンと動画撮りたいなら、専用のビデオカメラには遠く及びませんよ。ビデオカメラも今では、ものすごく小く軽いので持ち運びには苦はありません。
でも、スレ主さんは多分、動画や静止画を撮影するだけではないのでしょうね。画質に納得されるのでしたらiPadで良いと思います。
書込番号:16957154
1点

ズーム音で実用にならないなんて言い過ぎ。
デジタルカメラの動画で十分だよな。
iPadだとすぐ容量が一杯になるよ
デジカメならカード交換で増やす事ができる
書込番号:16966556
0点

画像においてiCloudは開示用でファイル転送用ではなーい
書込番号:16967087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
iPadを車のリアに車載して子供のゲームと動画観賞用に使っているのですが、シガーソケットから電源供給して常時ケーブルはつなぎっぱなしなのでiPadのバッテリーの劣化が気になります。
以前ポータブルのDVDプレーヤーを使っていた時はバッテリーは外していたのですがiPadは外れないのでエンジン始動中は常に充電状態です。
車載専用なのでエンジン始動中以外はiPadは起動する必要がないのでiPadのバッテリーを外して車の電源と連動するのが一番いいのですがそれは無理だと思うので、なにか劣化を最小限にする良い方法があれば教えてください。
0点

シガーライターソケット抜く
もしくはスイッチ付きのシガーライターソケット使う
書込番号:16947883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリの充電が十分な時はシガーライターソケットから外し、必要なときだけ繋ぐというのは?
書込番号:16947891
4点

iPadって結構電池がもつから、車の移動中に充電する必要な状況って少ないのでは?
書込番号:16948400
2点

書き込みありがとうございます。
スイッチ付きのシガーライターソケットは良さそうですね。それを買ってバッテリの充電が十分な時はスイッチを切っておくのが手間も少なくいいかもしれませんね。
自分でも調べたら「脱獄」すれば車との電源連動も可能みたいなことがわかったのですが、脱獄自体がどのようなことなのかよくわかっていない自分には難しそうでした。
書込番号:16948459
0点

車載ですか・・・
ノートPCベースで車載PCの場合、レノボや東芝のノートPC特定機種に充電セーブ出来るユーティリティーは有る。
逆にPADをダッシュボードにマウントの場合は、スマートフォン同様にエンジンスタートの度に充電。
iPadの場合は、過充電防止アラームアプリは有る様ですが、検索してもそれ以上のアプリは現在ないようですね。
余談ですが、既に廃盤になったUSB給電可能な10.1インチタッチパネルで車載PC運用していると、HD4000(Ivy世代機のオンボ)動画再生能力はHD3000と比較にならないほど良いですね。
Ivy世代のノートPCをベースに、上海問屋でダッシュボードに設置するHDMI接続可能なモニターを購入し、AmazonでRiitek mini キーボードとインバーター買えば、簡単に車載PCの出来上がり。(突き詰めるとまだやる事あるけどw)
ただし、車載PC運用でカーオーディオのアンプを使いMusic再生でBluetoothを使う場合であっても、高周波ノイズ対策としてフェライトコアを最低6個は用意して頂く事になります。
書込番号:16949723
0点

> なにか劣化を最小限にする良い方法
使用中の蓄電池の温度を常温付近に保つか、それへ向けた冷却でしょうね。
単純に「ながら充電は良くない」と言うのは厳密には正しく無く、「蓄電池の充放電が高温で行われることが良くない」と言った方が正しいです。
充電と放電がゼロ、すなわち供給と需要がバランスしている時の状態は、単に蓄電池の温度が機器の使用によって上昇しているのみで、いわゆる蓄電池の「保管」状態に過ぎません。
このバランスと言うか、機器の充放電制御の正確な話がわからない前提では、シガーソケット電源接続使用時の機器(電池)の温度を常温くらいに下げるのが最も効果的と考えられます。
ながらが良くないと、充電しないで使用しながら機器を高温にして急速に放電させる方が劣化すると思います。
(蓄電池はナマモノですので一概には言えませんが)
書込番号:16950084
0点

車載専用で、シガーライター給電メインで使うのであればバッテリーのことなど(劣化も含めて)
気にしなくて良いんじゃないかという気もしますが…(^^;
相当劣化したバッテリーでも、UPS程度の役には立ちますよ。1万円強も出せば純正の新品バッテリーに交換できますし。
書込番号:16950700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フル充電すれば、コード外しても長時間使えるのにな。
なんでコード入れっぱなしにするのよ。
単純にそういう馬鹿げたことやめることやな。
書込番号:16956054
0点

シガーライターソケットにオルタネータノイズ対策を行うのがいいと思います。
車のオルタネータは12vで発電するとされていますが、
実際にはノイズがいっぱいで、ピーク時は500v出力するそうです。
このノイズがチクチクとバッテリーに負荷をかけているという話があります。
簡単な方法としてはシガーライターソケットのコードを切断し、
オルタネータノイズフィルタを間に入れます。これで安定した12vを得られるはずです。
別の方法としてはシガーライターソケットを分解し中にローパスフィルタを埋め込みます。
書込番号:16967330
0点

午前様さん、
12Vを直接iPadにぶっ込むわけじゃないんですから…(^^;
それなりにしっかりした品質のシガーソケットアダプタであれば、降圧と併せてリップルノイズの除去とかもきちんとやってます。
「Made for iPad」の認証が取れている物や、ソフトバンク、au等のキャリアショップが推奨品として扱っている物が複数あるので
それらから選べば(絶対ではないけれど)安心だと思います。
#直結型の場合は言うまでもなくLightning端子の物で。いまだに30ピンの物も多く売られていますからね。
書込番号:16967450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん
まあそうなんですけどね。
たまに安物のアダプタを使って壊す人がいるもので。
と言うかうちの消防団には安物充電器でパンパンにした人がいる。
と言うことで書いてみました。
書込番号:16967773
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPadで動画を見ていてふと気付いたのですがどうやらエッジ部分に何箇所かバックライトの光漏れがあったようです。
皆様のiPadでは光漏れはありますでしょうか?
1.暗い部屋で明るさをあげる
2.カメラロールに黒単色の画像を保存
3.画像を表示後タップして周りも黒く表示させる
このようにすればすぐ光漏れがあるかどうか確認できるはずです。
iPad2で話題になった症状に酷似していて交換してもらうか迷っています。
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
みなさまこんばんは。
ご意見をお聞かせ願いたいのですが、最近友達とSkypeをしている時に会話が途切れたり、相手の声は聞こえるのに
私の声は相手方に聞こえてなかったり、切れてしまったりと頻繁に起こる時があります><
それと、ニコニコ動画アプリについても視聴の際にプツプツ途切れたり、動画が一瞬止まって読み込みしないと映像が出なかったりとしてしまいます。
ルーターのリセットをしても改善されず、試しにPCで使ってみると安定して使えます。
やはりiPadAirとの相性が悪いのでしょうか??
64bitとかも関係してるのでしょうか?
0点

iOSの問題。
iPadのネットワーク設定をリセットして再度接続設定を。
書込番号:16931364
0点

公式サイトでのトラブルシューティングはお試し済みでしょうか?
iOS:Wi-Fi ネットワークと接続に関するトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/ts1398?viewlocale=ja_JP
書込番号:16932111
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
ついに ipad Air WI-FI 版 16GB の シルバーを昨夜 購入しました。
主に夫婦専用になります。
液晶も綺麗ですし…私はまだまだ 携帯はガラケーですし…主人は今時ですが…携帯は持っておらず…
子供達はスマホ所有者です。
まだまだ 何分にも 慣れませんので 四苦八苦しておりますが 楽しいですね。
ところで 今朝 先程 設定の所に ソフトウェア・アップデートのお知らせが来ました。
(iOS 7 .0.4)と明記されていますが…
本当に本当に 申し訳ありませんが 皆様方は インストール されたのでしょうか…
メリット・デメリットはどうなのでしょうかね
何分にも、初心者の為に詳しくはよく分かりませので、宜しく、お願い致します。
0点

小数点以下のアップデートは、基本的にちょっとした不具合の修正です。ほとんどのユーザーにとっては関係ありません。
7.0.4では、一部、FaceTimeで通話できない問題を修正したようです。今のバージョンが古すぎるようなら、アップデートしておいた方がよいでしょう。
ただし、アップデートに伴ってトラブルが起きることもあるので、現状で特に問題ないなら、しばらく様子見をしてもかまいません。
書込番号:16925954
0点

セキュリティ関係のバグが修正されているかもしれないので、.xといったマイナーバージョンアップは、基本的に速攻、アップデートしています。
アップデートしたことによる不具合は、僕のiPad Airでは発生していません(アップデート前からの不具合のアプリクラッシュは、相変わらず発生していますが、これはアップデートしてもしなくても起きているので)。
不安をあおる人も多いと思いますが、メーカーのAppleが必要だと判断して提供してきたアップデートなので、アップデートした方が安心ではないか?というのが僕の持論です。
書込番号:16926016
0点

今回のアップデートの内容ではなく、一般的な話ですが。
メリット
OSの不具合対策やセキュリティ対策がされる
機能が追加される場合がある
デメリット
OSの仕様が変わって戸惑う場合がある
OSに新たな不具合が発生する場合がある
一部のアプリの動作に支障がでる場合がある
もし、このアプリが動かなくなるととても困る、というものがあるなら、アップデートはしばらく待って、
そのアプリのレビューに不具合報告が書かれないのを確認した方がいいかもしれません。
書込番号:16926148
1点

今現在、自身の使い方で何か気に成る、或いは問題のある挙動が起きて
なければ、アップデートの情報を確認してから、更新した方が良いでしょう。
(アップデートを直ぐ様した方が良いような物は、少ない。)
不安を煽るとかではなく、自身が使わない機能の不具合が修正されていても、
自身が使う機能で新たに不具合が発生してれば、アップデートはマイナスです。
(メーカーが提供してるから、といった話は無意味。)
iOS 7にアップグレードしたら、iPhoneの動作がおかしくなった?
- いまさら聞けない iPhoneのなぜ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/12/iphone_why128/
iPhoneユーザーから悲鳴。iOSの黒歴史、iOS 7.0.4の不具合報告まとめ|スマートフォン不具合速報
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/35311344.html
(こういった事が全ての端末で起こるという訳では無いので、情報全てを深刻に受ける必要は無く、
こういった不具合が発生する可能性がある、といった程度に受け止めて置いた方が良いでしょう。)
書込番号:16926497
0点

P577Ph2mさんへ
早速の返信をいただき、どうもありがとうございます。
やはり…少し様子をみようかと思っております
書込番号:16927811
0点

iPhone厨さんへ
そうですか…
迷いますね…とにかく、初心者の為によく分かりませので…
書込番号:16927826
0点

飛行機嫌いさんへ
OSの不具合対策・セキュリティー対策にはいいとか…
それにはひかれますが…
ただし やはり 一部のアプリの動作に支障が出るかもしれないとか…
それについては凄く 困りますね。
本当に迷いますね
書込番号:16927861
1点

Funiculi Funiculaさんへ
ご丁寧にどうもありがとうございます。
やはり いろいろ 迷いますが…
少し 様子を見ようかと思っております。
皆様かだ いろいろ どうもありがとうございます。
書込番号:16927889
0点

ほとんどの方がios7.0.4にアップデートしていると思いますよ。
マイナーバージョンアップはそれほど神経質にならなくていいと思います。
気軽にアップしていいんじゃないでしょうか?
ios8になる時は慎重に^_^
書込番号:16930474
0点

GYOENさんへ
いろいろ どうもありがとうございます。
アップデートについて…前向きに考えてみたいと思っております。
(ただし、ios8については 慎重に考慮したいと思います。)
書込番号:16932517
0点

皆様方 いろいろとご親切にアドバイスを頂きありがとうございました。
少し 様子を見ながら アップデートしたいと思っています。
本当にありがとうございました
書込番号:16972077
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
どうですか?
なんて抽象的な質問じゃ答えようがないと思いますが、、、。
iPhoneでガラスフィルムを使っていた経験から言わせると、ガラス製は透過度、操作感がよいので、ビニル製よりいいですね。
ただ、落としたり衝撃をかけると欠けたり割れたりします。高いので、欠けたり割れると、かなりショックです。
iPadは、純正のスマートカバーをつければ、保護フィルムは要らない、というのが僕の個人的意見です。
書込番号:16921701
1点

レスありがとうございます
抽象的ですみません
純正ではありませんが、フタ付きのカバーを着けてますが毎日持ち歩いてまので、ちょっと心配で……
書込番号:16921734
1点

意外と重いみたいですね(^^;)
https://www.youtube.com/watch?v=jIzdFfhVl6o&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16921766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初エレコムのフィルムを貼ったのですが透過性と指の滑りがいまいちだったので、こちらのガラスフィルムに貼り替えましたがまあまあ良い感じですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GFGMGA0/ref=aw_ls_1_8?colid=1THUPNZTX1H9K&coliid=I26WZBV64ESVUJ
因みにiPhoneにはUSGのガラスフィルムを貼ってますが、透過性やスベスベ感はUSGの方が良いですね。
書込番号:16922008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad mini、iPhone5sには貼ってます。
カバンやポケットの出し入れや移動時に中で動くので擦れる心配があるからです。
iPad 3世代には貼ってません。理由は逆。売切れて買えなかったのも理由ですがw
発売時から使ってますが小傷一つありません。
強化ガラスのメリットは
・貼った後も変わらずクリアで操作感もタッチ感も変わらない。
・擦り傷がつきにくい。
・気泡が入り難い。
・やや硬めのものからも保護される。
・厚みがある。(カバン内でボタンが押されにくい)
デメリット
・高価である。(フィルムを擦れたら貼り替えるランニングコストより低コストだと思う)
・厚みがある(センターボタンが引っ込む)
・重くなる。
書込番号:16922383
2点

みなさん、ありがとうございます
ガラスタイプの保護フィルムにしようかと思います
有楽町のビッグカメラで貼って貰おうと思いますが、ガラスタイプの保護フィルムも貼って貰えますか?
書込番号:16923081
0点

絶対にやめたほうがいいね。
裸で持ち運ぶようなことをせず、スマートカバーなどを使えば液晶にキズはつかない。
無駄です。
書込番号:16926509
2点

Gut feelingさん、レスありがとうございます
蓋付きカバーを使ってます
心配なのは、リズムゲームをプレイするときに爪が当たるので、その時に傷が付かないかと思いそれが1番心配で保護フィルムを着けようと思ってます
私が購入したのは、auのCellular版の128GBで約10万円する物なので、私にとっては大奮発して購入した物です
書込番号:16927418
0点

爪は液晶ガラスよりは柔らかい。
だから無駄。
皮脂汚れ防止ならフッ素コートの方がいい。滑りがよくなるから操作性も向上する
液晶保護ガラスの致命的なのは常に劣化した画面を見る愚かさ。
傷はつかないのにね。
書込番号:16927957
2点

ちなみに公式アップルストアでは液晶保護フィルムは全く販売されてません。アップルでも不要と考えて煎るからです。
工場や屋外使用とかよほど特殊な使用状況なら別ですが
書込番号:16927992
2点

何人かの方も書かれてますが、iPadの強化ガラスは普通の使い方では
まず傷はつかないですよ。
上の方も書いてるように、環境の悪い(金属の粉塵や切り粉がまっているとか)所で
使わないなら、保護フィルムは不要だと思います。
私はiPhoneも貼ったことがないですが、傷がついたことはないです。
結構いい加減に拭いてますけど大丈夫ですよ。
書込番号:16930458
0点

spigenのガラスフイルムは、けっこうなお値段しますなあ・・・・
書込番号:16930890
1点

有楽町のビックカメラとアキバのヨドバシに行ってきました
ガラスフィルムが置いてなかったので、貼るのをやめました
Airだから、あえて厚くしたり重くするのは、どうかと思ったのでやめました
物があったら貼ってましたね
PET素材のフィルムは嫌なので……
蓋付きカバーだけで使おうと思います
みなさん、ありがとうございました
貼らなくて正解だったですね
書込番号:16931754
1点

不要かつ高価なガラスを買うくらいなら防水ケースを買うべきだろうね。
iPadは防水性がないが、お風呂やプールなど使用も出来るだろうし、
屋外なら雨からも防護出来る。
浸水すると壊れるから大事にするなら防水ケースはあった方が良い。
書込番号:16934956
0点

解決済みとの事ですが 音ゲーマーとしてはガラスフィルムの使用お勧めしますよー^_^
第4世代iPadはガラスくぼみましたからw
Airには貼りましたー
書込番号:17144409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





