※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 14 | 2013年11月14日 22:33 |
![]() |
5 | 9 | 2013年11月8日 01:00 |
![]() |
186 | 64 | 2013年11月7日 11:10 |
![]() |
30 | 17 | 2013年11月6日 07:28 |
![]() |
12 | 10 | 2013年11月6日 23:14 |
![]() |
10 | 13 | 2014年1月19日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
タブレットセット割が気になります。明日、買うか悩んでいます。タブレットセット割だと、通信料1050円、WEB代315円、機種代金分割払い2310円、合計月3675円、2年で88200円です。WIFIモデル、51800円、差額36400円、月1517円プラスです。通信料がついて、この差額だと、どうでしょうか?悩んでいます。どこでも、ネットができるのは、嬉しいのですが、iPhoneあるし、テザリングでいいと、言えば、それまでだし、再来年、次のipadが出るときに、ソフトバンクのipadを買っておけば、下取りに使えるかと思いまして。よろしくお願いします
書込番号:16801598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ案件で悩みましたが、せっかくのテザリング機能なので、wifiモデルを購入致しました。
ただ、貧乏なので月々を安く抑えたかったことと、もし途中で買い替えた場合に、質屋での売却時に利用制限がかかることを懸念した次第です。
書込番号:16801738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のネットの使い方が、月1517円の費用に値するかどうかで判断してください。
人に聞いても正解はないです。
なお、キャリアに下取りに出すくらいなら、ほとんどの場合、中古店に売った方がずっと高く買ってもらえます。
書込番号:16801749
5点

Cellularモデルの質問はCellularモデルのがあるのですから、そちらへ書きましょう。
それだとauなのかSoftbankなのかの区別もされて
良い回答が得やすくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010934/#tab
それと機種代金/分割支払金2,310円ってのはiPad miniの金額ですよね?
書込番号:16801796
3点

通信費がもったいないので、Wi-Fi版を買って、iPhoneのテザリングで使っています。
Wi-Fi版はGPSがついていないところだけが、ネックかなあ。
書込番号:16801849
1点

自分は発売日前日のソフトバンクのプラン発表で
タブレット割が追加され
セルラー32GBを分割で購入しました。
一括でも良かったのですが
当日持ち合わせもなかったので。。。
タブレット割が今回のプランでは一番いいですね。
個人的に
2014/5までは7G制限
2014/5移行は2G制限
2年契約満了した後も 確か2900円の定額でデータ通信が使えます。
一度 セルラーのipadを使った方であれば
GPSの有無は大きいと思います。
たまの旅行とか。。。
外出時に 動画をガンガンみない限り
データで2Gなど自分は使いませんでした。
加入条件は iphoneを主回線で契約していて
パケット定額フラット加入しているのが条件です。
是非良ければご参考に。。。
書込番号:16802721
2点

私は、iPad miniでセルラーモデルを使っていて便利だったので、
迷わずタブレットセット割に飛びつきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587964/#16783316
iPadはスマホと比べると巨大ですが、
電池もちがいいので、ルーターとしても重宝しますよ。
都市部で生活していると、1350円でLTEが使えるのはものすごく便利です。
ソフトバンクの無料Wi-Fiよりはるかに速いので、サービス圏内に入っても、あえてLTEに切り替えています。
ただ、スレ主様のポイントは分割購入という点にありそうですね。
私は一括購入で買いましたので、料金プランを深く考えませんでした。。
ここは思い切って、一括購入ではいかがですか?
全般的に新型iPadはライバル製品と比べて割高です。
こんなに出費するなら、Surface Proを買った方が生活は便利になりますが、
私の場合、もはやそんなの関係ね〜状態なので、結構満足しています。
画質がものすごく良かったので、私はiPad mini Retinaも狙っています。
入手できたらそっちにタブレットセット割を以降させるかもしれません。
もしこれが分割だと、たぶんできないと思います。
セルラーモデルは高いですけどね…。
書込番号:16807869
0点

私も今回のセット割キャンペーンで、
テザリングスマホ+WiFi版iPAD →WiFiのみ使用のスマホ+テザリングiPAD Air
に変更しました。今のところ、良いことずくめです。
・ほぼ同じことができて通信費は2500円以上安い
・汽車ポッポーさんが言うようにルーター側のバッテリーが問題なし
・スマホ側もWiFiでのネット接続なのでバッテリーの保ちが良い
・auの場合はスマホ側テザリングだと制限7Gなのが、データシェアで9GまでOK
(来年春以降ですが・・・)
以上、御参考になれば幸いです。
書込番号:16808655
0点

ZZR_hiroさんのスマホはauですかsoftbankですか?
僕も最初セット割りでSoftbank iPhoneをデータ通信OFFで使ってと思ったんですが
このセット割りの条件にスマホはフラットに契約していることというのがあったので、
結局 スマホのデーター通信使わなくても4980円くらい取られるという事だったんですが、、、
どうなんでしょう?
書込番号:16812225
0点

まゆすけ2さん
すみません、セルラー版の方にも書いた内容なので詳しくはか書かなかったのですが、
あまり通信をしないiPhone5(私の場合は奥さん用)とかが有る場合に使える手です。
以前の月々の支払い:テザリングスマホ5000円+奥さん用iPhone5 4500円+WiFi版iPADタダ
今後の支払い予想:通話のみの契約スマホ780円+奥さん用iPhone5 4500円+セルラーiPAD1365円
私は全てauです。SoftBankでも同じことはできるように思いますが、確約はできません。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:16812806
0点

なるほど。
奥さん用のiPhoneに対してタブレットセット割りにしたんですね。
家族がiPhone持っていてだといいですよね。
一人でiPhone1台だとこういう契約方法が出来ないという。
でも、タブレットセット割り1050円はかなり良いのは間違いないですね。
書込番号:16814424
0点

iPhoneとシェアするセット割も使い方次第かと。
auの場合(softbankも同じだと思いますが)、
他のプランと違って、iPadの毎月割りがありません。
なので、他のプランと同じ土俵で考えた場合は、
128Gの場合、毎月割を本体価格ではなく、通信料に乗ってた場合は、
シェア1050円+315円(LTE SET)=1365円
通常4480円(スマホセット割時)-2545円(毎月割)+315円(LTE NET)=2250円
ゼロ割(上限まで使用)4980円(スマホセット割時)-2545円(毎月割)+315円(LTE NET)=2750円
ゼロ割(使用無し)0円-0円(毎月割)+0円(LTE NET)=0円
となります。
後、シェア割で考慮するもうひとつの点は、
来年の6月以降は、9GBを超えると、iPadのセルラー機能がその月は一切使えなくなることです。
(iPhone側は低速でセルラー可能)他のプランは7GB超えてもセルラーが低速使えるのと違ってきます。
書込番号:16817414
1点

なので、自分的には
wifiモデル…家やFreeスポットでしか使わない。かつ、正確なGPSナビはいらない。
セルラーモデル
シェア割…毎月9GB以下に抑えて、iPhoneのテザリングが煩わしいと思わない。動画をwifiスポット以外で
長時間見ない。
通常…何も気にせず、ネットに繋ぎたい。wifiスポット以外でほどほどの時間、動画を見る。
ゼロ割…たまにwifiスポット以外で、緊急時に使う。(海外使用等)セルラーモデル維持で用いる。
というように、自分のネット環境に合わせて、プランを決めるのがよろしいかと思います。
どのプランも一長一短だと思います。メリットとデメリットを測りにかけて、メリットが大きいのを選べば
良いと思います。
先に書いた通信費はどのプランもそこまで大きな差があるとは思えないので、どれが特かは使い方(考え方)次第かと。
書込番号:16817489
1点

すごい参考になりました!
書込番号:16817747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットセット割は、本体の価格が問題なければ、お得ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010935/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16783316
動画やアプリをWi-Fi環境で落とすようにすれば、月間7GBは滅多に超えないです。
私は、ちょっと旅行に行った時も高速LTEが使えるしいいな、
くらいのノリで契約しましたが、かなり便利です。
ソフトバンクの公衆Wi-Fiよりも速いので、サービス圏内に入ってもあえてLTEに切り替えています。
書込番号:16836746
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB

背面のフィルムは聞いたことがないですね。確かに名で使うにはちょっとキズが気になるし、でもケースをつけるとせっかくのデザインも悪くなるし・・・探してみたけど、今のところありませんネ。
透明のケースならあるみたいですけど、それだとダメなんですよね!?
普段はソフトケースに入れて、使うときは柔らかい布の上などで置いて使うみたいな方法が一番精神衛生上よろしいかと思いますが、それか割り切ってガンガン使うかですかね。
書込番号:16800054
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0051Y1M98
第4世代用には背面保護フィルムありましたから、同じメーカーからじきに出るでしょうね。
間に合わせなら第4世代用のフィルムをカットすれば使えるはずです。
書込番号:16800280
0点

歴代のiPadを買ったときはいつもここのメーカーの物を使用しています!
http://www.spigen.co.jp/iPad/iPad%20Air/
まだAir用の物が出ていませんが、ここから発売されるまで傷つけないように気をつけて使うのが良いと思います。
背面フィルムは作っている所がほとんどないですが、ここの物は
凄く良い商品ですよ!
書込番号:16800941
2点

クリアカバーではどうでしょうか?
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
クリアカバーなら、デザインを損なわずに使えますよ!
書込番号:16801135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷上等!でいくという考え方もありますよ。
あまり気にすると携帯性や美観や懐や神経がすり減ってしまいます。
私も途中からどうでも良くなって3rdを素っ裸で使ってますが、傷全然ついてないです。
書込番号:16803617
1点


r-moさん
情報ありがとうございます。
早速注文しました。
11月中旬以降の配送予定ですが。
初代iPadでは3種類のケースを使っていました。
クリアケースもその中の一つで使ってました。
今回iPadAir購入にあたり、軽くて薄くなったのと、グレーの質感がいいので、できれば背面ケースなしでつかいたいと思いました。
クリアケースだと、せっかくのグレーの質感が変わって嫌なのと、厚みが増すのがいやで。
書込番号:16806421
0点

もともとiPad用の背面保護フィルムは少なく、iPadAir用のものが検索で見つからず困ってました。
お陰様で注文できました。
ありがとうございます。
軽くて薄くなったので、こういうフィルムを他でも製造販売してくれるといいのですが。
柄とか絵入りとかも。
書込番号:16806442
0点

もう注文されたということで、余計な書き込みかもしれませんが、
私は角をできるだけ保護したいので、下記のものを待っています。
http://item.rakuten.co.jp/specdirect/sp645/
また、絵入が良ければ、スキンシールというのが昔からありますよ。
私は下記のものをiPAD2で使用していました。
http://item.rakuten.co.jp/kcollection1/c/0000000245/
書込番号:16808728
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
80歳になる父が、私が片時も離さずminiをいじくっているので大変興味を持っています。
スマホが欲しい、と申しておりますが、おそらく小さすぎて使い勝手が悪く、毎月のランニングコストもグンと上がるだろうことから、私のminiを譲り渡し、私がAirを買おうかと目論んでおります。
その場合、今miniに入っているメールやらアプリやら(購入したものも含め)、Airに移すことはできるのでしょうか。
また、今miniに入っている、父も使えそうなアプリは残しておいて、メールも父のアドレスを取得することもできますか?
すぐに使える状態にして父に渡してあげたいと考えているのですが、ハード面に私も疎く心配です。
アップルストアに行けばやってもらえたりするんでしょうか…
0点

ケロヤマさん
冷やかしとはいえ、それに例え話になってない。
他人のIDでアプリダウンロードするという話と
友達の家でマンガ読むとか、貸してもらうのとは根本的に違いのもわからないのかい?
君の例え話を添削してあげよう。
ケロヤマさん 「あつ新しいスラムダンク出たんだ」
友達「良かったら、読むかい?」
ケロヤマさん「後でじっくり読みたいから、 この場で自炊していい?」
と何故かスキャナーを鞄から出して、全ページスキャンを始める。
友達ドン引き
ケロヨンさんってこんな人?
書込番号:16800158
0点

>Gut feelingさん
他人への添削では無く、私の見解への回答をお願いします。
著作権云々がGut feelingさんが正しいのであれば私は重大なライセンス違反をしている事となり
使い方を改め無ければなりません。可能性の話では無く前例や問い合わせ結果などソース等開示して頂ければと思います。
書込番号:16801240
6点

今更のコメントで恐縮です。iPadこそ、画面の大きさを生かした文字の拡大機能や、写真を撮る時の確認のしやすさの点で、ご年配の方にぜひ楽しんで頂きたいメディアですよね。
多少覚えるのには時間がかかるようですが、新しい機能を使いこなし、遊び倒している好奇心旺盛なご年配の方は、精神的にも若々しい方が多いように思います。^^
すでに入っているアプリについて、丁寧に説明をうけて使い方を覚えるのは、比較的容易だと思いますが、やはり年齢的に…アプリストアで説明を読んで(その機能を想像&必要性を判断し)自分で購入する、というのは、ハードルが高いのではないでしょうか。
まずは同一アカウントからはじめてみて、すでにピーモモさんが活用されているアプリの使い方を覚えるところからはじめてみるのはどうでしょう。
アプリのパスワードは教えずに、欲しいアプリがあれば(帰省時に)一緒に購入し、使い方まで丁寧に教えてあげる。その方が、お父様も、iPadを通じてピーモモさんと交流するきっかけにもなり、使い方にも苦労せずにすむように思います。
そして、慣れてきたら自分のアカウントデビュー!という流れがスムーズではないでしょうか?
iOSの写真の同期等は、設定で切る事ができたと思いマス(初心者なので…違っていたらごめんなさい。)
書込番号:16801241
1点

著作権に関して紛糾しているようですが、
お父様がiPadに慣れて自分のアカウントの必要が出るまでは、あくまでピーモモさんの端末をそのまま貸し出しているという解釈でいいのでは?
老眼だとiPadは書籍や新聞を読むのに便利と聞きますが、Kindleのアカウントを別にすればよいだけですし。
パソコンのソフトの違法コピーは犯罪ですが、(ソフトの入った)自分のパソコンを人に貸す事は個人の自由ですよね。ましてやご家族ですから、倫理的にも法的にも問題がないように思います。
書込番号:16801277
7点

たくさんの方々にアドバイスいただいて、とても嬉しいです。
こんなにたくさんのスレがたつと思いませんでしたので、何が一番適した情報なのか、頭からじっくり読んでからじゃないと、私の頭では理解できません…
バックアップに関しては、私自身がPCを所有していなかったため、mini単体で使い倒そうと、32GBのを購入しており、まだまだ余裕があるため、バックアップというツールを使ったことさえありませんでした。
購入アプリは、仕事で使うアプリ2つで、動画編集アプリ2個です。
父は使えないと思います。せいぜい囲碁ゲームとか脳トレゲームくらいなんじゃないかなぁ、と思います。
写真はおそらく、たくさん撮ると思いますので、共有化は難しいです。
私的にやりたいのは、電話代を気にして、あまり電話をしないので、平日会えないときに不安になったり、顔色や表情をみて体調確認をしたい、ということから、スカイプやFacetimeを使いたいなあ、と思っています。
Miniを使い倒す、というところまでできないと思いますが(PCさえも使えなかったので。文字変換さえも途中で諦めそう)、新しいことに興味を持つ、という好奇心があるうちに、たくさん機会を与えてあげたい、と思っています。
母が昨年他界したので、さびしさを解消したり、前向きに色々と覚えたり、Facetimeで会話したり、世界が広がって楽しいんじゃないかな、と。
昭和一桁生まれの父なので、時代の進化を体感して楽しむのって、とても嬉しいことなんじゃないかと想像します。
私も、IDやパスがごっちゃになってわからなくなるので、控えを取っているくらいなので、同IDとパスワードで父に使わせて慣れてから、という選択は、余計に混乱すると思うので、最初からIDとパスをとって、サラの状態で使ってもらおうかと思います。
最終的に、かなり先になるかもしれませんが、父があの世に逝った際には、また私自身のIDとパスで、購入したアプリを復元することは可能なのでしょうか。
書込番号:16801433
3点

今更かもだけど、下記リンクで終了してたかも、、、
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP
ここを見ながらiCloud用とストア用でAppleIDを使い分ければ良いだけだね。
>バックアップに関しては、私自身がPCを所有していなかったため、mini単体で使い倒そうと、32GBのを購入しており、まだまだ余裕があるため、バックアップというツールを使ったことさえありませんでした。
容量に余裕があるからバックアップしないの意味がわかりませんが、
Wi-Fi環境があるなら自動でバックアップされますよ。
設定 → iCloud → ストレージとバックアップでiCloudバックアップが
ONになってれば充電中に自動的にバックアップされます。
PCをお持ちでないなら、これはONにしとくのが無難ですね。
>最終的に、かなり先になるかもしれませんが、父があの世に逝った際には、また私自身のIDとパスで、購入したアプリを復元することは可能なのでしょうか。
復元という言葉は適切では無いですね。
同一のAppleIDでログインすれば、購入したアプリは再ダウンロード出来ます。
そのため、アプリ内に保存されたデータ(ゲームなどのセーブデータ)の復元は出来ません。
その復元はiCloud内でのバックアップからとなります。
ですのでお父さん用のアカウントを用意するのであれば、スレ主さんのIDでは復元出来ませんね。
ただ、新しく購入したiPad Airの状態をバックアップを取って、その時にiPad miniで復元することは可能です。
書込番号:16802284
1点

Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問
Apple ID を他の人と共有することはできますか?
Apple ID のアカウント情報は他の人と共有しないでください。一人一人別々の Apple ID を持つ必要があります。
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP
書込番号:16803140
2点

お問い合わせの内容じゃなくて利用規約から引用してきては?
結構曖昧な表現だけど、共有使用を肯定している内容の記載はちゃんとありますよ。
書込番号:16803201
1点

公式FAQにいちゃもんつけますか。
で、利用規約のどこになんて書いてあるんです?
書込番号:16803446
2点

逆に聞きます。
利用規約に
「Apple ID のアカウント情報は他の人と共有しないでください。一人一人別々の Apple ID を持つ必要があります。」
について書かれているんですか?
そもそも読んだことあります?
読んだこと無いのであれば一度読んでみれば?
書込番号:16803619
1点

>ボチボチ家電好きさん
読 み ま し た。
いやだから、大体でいいんで、規約になんて書いてあるんです?
書込番号:16803696
1点

アップルのサポートに「家族内での共有」に関して問い合わせて問題無いと回答を頂きました。
他の人=他人。もちろん共有してはいけません。ここまで書かないとダメですかね。やれやれ…。
書込番号:16804022
8点

すいません。私も大人げなかったですね。
利用規約云々とかいう書き込みがあったので色々書いてしまいました。
あ、それと、「他人」ですが、
民法上の他人は自己以外の全ての主体者で、家族も「他人」じゃないですかね?この際どうでもいいようですけど。
書込番号:16804212
4点

爆笑クラブさんの言う「家族」の範囲ってどこまてになるんでしょうか?
スレ主さんは週末に帰省されているとの事ですので、同居では無いですし
多分生計も別じゃないでしょうか。戸籍も別の可能性も有ります。
私は共有しても良い「家族」は同居か扶養、被扶養者の間柄位と思いますが、
どうでしょう?
書込番号:16804241
4点

会社の支給品じゃないんだし
娘が父親と一緒に
「楽しもうと」 しているんですよ?
そんな戸籍がどうの、民法がどうの
難しくしなくていいじゃないですか
一緒に楽しむにはどうしたらいいか
教えてあげましょうよ
まぁ、miniから、airへのバックアップデータ移行などの方法は開示されてるので
スレ主さんの質問は解決しているわけでしょうかね?
書込番号:16804337
12点

おお!遊んでいたらこんなにコメントが増えてた!
規約では他人との共有とは表現せず、「所有または管理するデバイス間での...」という表現ですね。
さてさて管理というのは非常に曖昧な表現だとは思いますが、管理と言える環境であれば問題無いのでは?
話題の「家族」よりも定義が無いから、本当に曖昧ですけどね。
ただ、自分が書いた手順であれば、スレ主さんが管理している形にはなるかなと思ってはいます。
書込番号:16804381
5点

おっと、少し言葉足らずでしたね。
自分が言及しているのは「アプリの再ダウンロード出来るデバイス」の定義についてです。
ですので実際には「共有」という概念内には含まれないかもしれませんね。
ちなみに規約内にアカウント情報について記載がありますが「第三者に開示しないでください」なんですよね。
「開示してはいけません、開示すると違反となり...」という表現ではないんです。
ですので最終的には違反ではなく自己責任に留まるんですよ。
書込番号:16804439
3点

スレ主様
お父様の為にipadを用意しようというお気持ちはとても素晴らしいです。
スレ主様の「16801433」でのお話のようになさればよいと思います。
ちなみに、後からスレ主様のIDでデバイス(ipad)を復元することは容易に可能です。
きっとお父様は喜んでminiを使われると思いますから、
次の新型をお父様がご自分で購入する時に、またご質問してください。
もし、スレ主様が質問について納得していらっしゃり、
少しこのスレをご負担に思っていらっしゃるのであれば、
質問を「解決」にしては如何でしょうか。
書込番号:16805451
0点

皆さん、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスをもとに、楽しいiPadライフを送りたいと思います。
具体的なアドバイスをいただきました、ボチボチ家電好きさんにベストアンサーとさせていただきます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16805603
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB

「あっ、それ新しいiPad?」
「いや、古いやつ、安かったから。」
と言う会話が平気で、実用だけが目的なら旧機種でも可。
書込番号:16797300
10点

持てるのが置いてあるところで実際持ってみたほうがいいですよ
私は持ったら200gの差はすごく大きいなということが実感できた
重さに価値を見いだせないなら旧機種でもいいんじゃないですか
書込番号:16797304
1点

2万円差は微妙ですが、Air知ってしまうと旧モデルは魅力無くなりますね。間違いなく。
お金を節約するために旧モデルを買うのはいいですが、Airは決して触らないことですねえ。
後悔しますから。
書込番号:16797367
5点

軽さが魅力かな。薄くなったのも良い。
その二点で魅力を感じないなら、iPad4もありだと思うy
あとは、処理能力など、自分の用途で大丈夫かどうかも考慮して
書込番号:16797426
2点

>そこまでしてiPad airを買う価値はありますか?
==>
価値観は人それぞれだからね。軽さと薄さに価値を認める人も多いでしょう。
書込番号:16797621
1点

>今、4世代のiPadが5世代のiPadより2万円安いですが、
そこまでしてiPad airを買う価値はありますか?
手が疲れないので、買ってよかったと思っています。
書込番号:16797659
2点

価値はあると思いますが、既に第4世代を持っているので、今回は見送ります(新規に買うなら、間違いなくAirを選ぶと思う)。
次期モデルにTouch IDが搭載されたら、考えるかな。
書込番号:16797818
1点

iPad Airの価格は確かに安くないので、11月中に発売予定のiPad mini Retinaモデルを見てから判断したらいかがでしょうか?
画面サイズが違うので比較ができないのですが、機能や性能面はほぼ同等なはず。(バッテリー持続時間が短いのでは?という予測もありますが、CPUが一緒なので、極端な差はないと思います。)
CPUのA7は省電力性と高性能な処理速度を両立しているので、同じCPUを積む、iPad Airか、iPad miniを買うことを
お薦めします。旧世代のipadは、A7搭載モデルよりもっさりしていると思います。
書込番号:16797838
1点

原則、iPadが何かをしてくれるのではなく、iPadを利用して何かをするのでしょうから
「型落ちでも安いほうが良い、自分の用途にはオーバースペック(重さ、薄さも含めて)だ」と割り切れる性格ならば、古いので良いのでは?
このサイトを頻繁に閲覧してる方々(私も含む(笑))は、程度の差こそあれ「新しいもの好き」だと勝手に解釈しておりますので、新しいものに価値があるか?と訊かれれば「ある」と答えると思います。
私は、iPadには「道具+α」要素が沢山あると思います。その+αに対する思い入れで判断してみても良いのではないでしょうか?
書込番号:16797936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あえて言うと、こんどのAirの進歩の程度は大きいですねえ。
旧モデルを持っているユーザーは買い替えするかどうかかなり悩んでいると思います。
新規に買おうとする人には、最新のCPUのA7のモデルをお薦めしたいですね。
かなり性能差がありますし、参考動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rOBMbtrvi_Q&feature=c4-overview&list=UUVPz_nauEJpqPxxvYiOpCHQ
iPad Airの処理速度は2倍以上!?旧iPadとの比較検証!
書込番号:16798247
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やっぱり軽さと薄さは結構大きいですね。
A7も早いみたいですし。
今から買ってきます。
書込番号:16799830
1点

あぁ、やっぱりね。
でも、それなら、「今から買ってきます」とは言いませんけどね、普通(笑)
書込番号:16800201
0点

スレ主さん、決心されましたね。
できれば32G以上が良いと思います。
16Gだとやりくりが大変ですからね。
書込番号:16800230
1点

スレ主さん、購入されたら、詳細なレポート、お願いしますね。写真付きで。期待しています。
書込番号:16800257
0点

後々後悔するといけないので64GBを購入しました。
来週にでも写真付きレビュー出来ると思います。
書込番号:16801088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

正月セールを除き、iPadの値引きは今までなかったと思います。
書込番号:16797207
6点

まだ1週間もたってないのに当然でしょう
しかも6月の改定以降の動きは安売り店の値引き率が渋いので
そんなには期待できないと思うけど
書込番号:16797297
3点

appleストアと、2千〜3千円ほど差があれば、十分な価格競争してると思うy
apple、値下げってほとんどしないからね。
書込番号:16797444
0点

事実上コントロールされてますからねぇ。値引きなんてして売ってしまった小売店には「メーカーに在庫がなくて」新たに入荷するのは来年の春ころになっちゃたり、なんて想像すると・・・。
書込番号:16797583
0点

iPadのブランド性を維持するため、安易な値下げはありえないのでは。
価格競争は企業にとって消耗戦になるばかりで、回避したいところが本音ではないでしょうか。
書込番号:16797645
0点

Appleはハードの価格で収益を確保するビジネスモデルなので、GoogleとかAmazonmkたいには、安売りに走らないでしょうね。
書込番号:16797668
0点

みなさん返信ありがとうございます。
価格の変動がそんなにないって言うなら、アップルストアで買おうと思います。
書込番号:16799819
0点

アップルストアだとSoftbankのwifiの加入権が無料で貰えるのが何気にいいのでオススメですよ。
書込番号:16800317
1点

アップルストアなら開封済みでも2週間以内なら返品OKですからね。
合わないと感じたときに、下取りなどに出さなくてよいので便利ですよ。
書込番号:16800404
2点

akkinaさん
それは便利ですね。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:16804148
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
apple store で購入、昨日下記メールが届き、本日本体とうちゃくしました。
早速Softbankのwifi設定しようと、下記のhpにiPhoneからアクセスしようとしましたが、サーバが見つかりませんと表示されれ、設定できません。
auのiPhoneだから?iPhoneもwifiではなくLTEで接続しました。アドバイスお願いします。
以下は、Apple storeからのメールです
ソフトバンクWi-Fiスポット」をご注文のお客様へ。iPad本体をお受け取り後、5日以降にID発行をWebオンラインでお手続きを行う事でご利用いただけます。「ソフトバンクWi-Fiスポット」自体の商品発送はありませんのでご注意ください。ID発行は、お手持ちの携帯電話(iPhone、PHSを含む)から、 こちら <http://www.i.sbwifi.jp> にアクセスし、空メールを送信して下さい。(パソコンからはアクセスができませんのでご注意ください。)ご利用方法の詳細は、 こちら から確認下さい。iPadのシリアルナンバーは、iPadの「設定>一般>情報>シリアル番号」よりご確認頂けます。
0点

ソフトバンク以外のキャリアだとガラケーからでないと使えないから、ソフトバンクに電話して設定してもらいます。
或いはガラケーを持っている友人とかに頼むとか。。。
書込番号:16791695
2点

>iPad本体をお受け取り後、5日以降にID発行をWebオンラインでお手続きを行う事でご利用いただけます。
まだ商品が到着したばかりですと、サーバー側の登録が
完了していないので、すぐには設定できません。
記載されいる通り、5日後に試してください。
書込番号:16791702
2点


必要なもの †
日本の携帯電話会社のMMS(携帯メールアドレス)の送受信ができ、ブラウジングができる携帯電話
当然、ソフトバンク契約のiPhoneからも可。「i.softbank.jp」または「softbank.ne.jp」のどちらかを登録。
ドコモのmopera Uのメールアドレスからは不可。*3
↑
設定方法 †
手持ちの携帯電話から http://www.i.sbwifi.jp にアクセス。
「空メール送信」を選択
登録メールが送られてくるので、記載されたURLにアクセス。
「iPadのシリアルナンバー」、「連絡先携帯メールアドレス」を入力し送信する。
IDとパスワードが発行される。*4
↑
注意点 †
メールアドレスをソフトバンクが収集するのは「プロバイダー責任法」のため。
IDが発行されてから2年間利用できる。
書込番号:16791795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございました
アドバイスいただいた通り、五日後にガラケーからアクセスしてみます。
書込番号:16792150
0点

前の方も書いてますが、WiFiで接続しているとダメですよ。
登録は5日後ぐらいにならないと出来ませんが、空メールを送って
返信にある登録用アドレスのページを開くところまではできるはずです。
そのページが開かないのは、WiFi接続したiPhoneでアクセスしている
ことが原因です。 WiFiを切って接続してみてください。
書込番号:16792472
1点

自分もauのiPhone5を持っていて、第4世代 iPad wi-fiモデルをApple storeで購入した事があります。
iPhone5からでも、ソフトバンクのお客様サポートへ連絡すると設定方法教えてもらえたと思いますが、直接オペレーターにつながる方法が無く、困った事がありました。
サポセンに電話をかけたら、番号を入力するメッセージが流れますが、該当する項目がないので、ずっと無視するとオペレーターに繋がるようです。
書込番号:16795695
0点

2日に届き、本日で5日経過しましたがシリアルNo.が登録されてないみたいで登録できません。登録できた方いらっしゃいますか?
書込番号:16808247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは、空メールの返信はきたのですが、サーバーが応答を停止していますとでて繋がりません(´Д` )
接続はauのiPhone5、3G回線での接続です。
書込番号:16813014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Appleサポートに電話した中の1つに、SoftBankのWi-Fiスポットの設定が。
設定メールがこないので、AppleからSoftBankにつないでくれました。
SoftBank担当者のサポートの指導のもと、
Wi-FiをOFFにして、メッセージアプリで、regist@i.sbwifi.jpに空メールを送りました。
時間がかかるとのことで、返信がなければ、電話して下さいこと。
約3時間後、Appleサポートから、他の質問事項に関する返答があり、
それとSoftBankのWi-Fiスポットの設定に関して、解決されたかと、聞かれたので、
返信に時間ががかかるとのことで、待っているところと、言うと、
また、SoftBank担当者に繋いでくれました。
返信が来ないと、言うと、今度は、メールアプリで同じく、同じく空メールを送るようにと。
言われる通りにしましたが、返信が来ず。
それでSoftBank担当者から、私の電話番号あてに、直接IDとPWを送ってくれました。
わたしが、Appleの製品を高くても購入する理由の一つは、Appleサポートへの信頼感です。
解決できるまで、相談にのってくれるし、
解決できなくても、解決しようとしてくれる姿勢があります。
書込番号:16816916
2点

私は価格.com に載っていた業者から購入したのですが
Apple 社のテクニカルサポートにシリアルナンバーで確認したところ、
SoftBank wifi スポットは利用できないと言われました。
SoftBank ショップで買えば、問題なく利用可能だそうです。
こんなことってあるんでしょうか?
書込番号:17091639
0点

>私は価格.com に載っていた業者から購入したのですが
>Apple 社のテクニカルサポートにシリアルナンバーで確認したところ、
>SoftBank wifi スポットは利用できないと言われました。
>SoftBank ショップで買えば、問題なく利用可能だそうです。
>こんなことってあるんでしょうか?
ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で使用できる条件が定められています。
下記参照リンク先の ※4
ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)はソフトバンクショップ、Apple Store、Apple Online Store ならびに一部の量販店でご購入の場合に提供されます。販売店により対象外となる場合がございますので、提供に関する詳細は販売店にご確認ください。
Ref. http://www.softbank.jp/mobile/service/wi-fi/use/
書込番号:17091747
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





