※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年6月3日 19:37 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年6月2日 23:03 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年5月26日 12:57 |
![]() |
10 | 9 | 2014年5月24日 10:46 |
![]() |
2 | 7 | 2014年5月30日 00:39 |
![]() ![]() |
17 | 26 | 2014年5月12日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
初歩的な質問ですみません。
只今、イーモバでネクサスを契約していて、ソフトバンクWi-Fiは使えるのですが、その場合は新しく買ったアイパッドでもそのアカウントで使えるのでしょうか?
もし使えるならわざわざ銀座まで行く手間が省けるなぁと思いまして…
書込番号:17575123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、ついでなのですが、アップルストア銀座ってドルは使えますでしょうか?
書込番号:17575238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple Store銀座で購入するのであれば、2年間無料でSB Wi-Fiが使える特典があります。
Apple Storeのスタッフに直で確認してみてください。
今使っているSB Wi-Fiについては、多分接続できるでしょうが詳しくはSBのShopがApple Storeの近くにありますので。
それと.....日本国内ではUSであれ台湾であれオーストラリアであれドルは使えません。
日本円が日本国内に正式通貨ですから、ドルを円に銀行等の金融機関で両替交換してもらう必要があります。
ドル持ちでも違法ではないですが、通貨として使い難いです。(米軍基地とか大使館内なら別です)
書込番号:17585904
0点

iPad Wi-FiモデルでソフトバンクWi-Fiスポットを使う場合は、IDとパスワードが必要です。
http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/setting/ipad-wifi/#sb_wifi_sppot
イー・モバイルの端末で使う場合はよく知らないのですが、下記によると暗証番号を使うようで、
iPad Wi-Fiモデルに必要なIDとパスワードは付与されないみたいなので、アカウントの共用は
できないのではないでしょうか。
http://s.emobile.jp/service/option/connection/wifi/nexus5.html
書込番号:17586158
1点

ありがとうございました。
AppleStoreで買いたいと思います。
書込番号:17588874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPadを買おうとしているのですが、カメラでSDXCをつかっていて、その画像がアイパッドで見れたらいいなと思うのですが、出来るのでしょうか?
書込番号:17572616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lightning - SDカードカメラリーダー を使えば可能ですね。
http://store.apple.com/jp/product/MD822ZM/A/lightning-sd
書込番号:17572675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読めることは読めるんだけど、見てどうするのかですね。
iPadは色々縛りが厳しいので使い道がないというか、わざわざ見るためだけにSDカード使うのは面倒と言うか、、、
管理はできないから、PCで管理して、iTunesで転送するか、ファイル共有が使えるファイルブラウザーアプリで見るとか。Windowsファイル共有だと遅いけど。
書込番号:17573366
0点

sdからちょくで見るだけで、簡単なピント確認、印刷(wifi程度なので見れればいいのです。)
書込番号:17573501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はWi-Fi内蔵のデジカメ(OLYMPUS STYLUS 1)とOLYMPUSの公式Appで画像の確認やネットにアップする時の取り込みをしています。
iPadでもAndroidスマホでも同じように使えますし、いちいち接続用のアダプターなどを刺さなくて良いので楽ですよ♪
現在お使いのデジカメがWi-Fi内蔵で無くても、TOSHIBAのFlashAirみたいなWi-Fi内蔵のSDカードを使えば同じように使えますので調べてみては。
書込番号:17584187
0点

カメラリーダーを使って有線で接続するのは簡単ですが、どうせならwifiで
ワイヤレスで転送するとお手軽ですよ。
簡単なピント確認ならEye-Fi Pro X2の方が、JPEG全転送で確実です。
書込番号:17586386
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
ipad airの購入を考えておりますが、RAMが1GBというのが引っかかっています。
サブとして使いたいのすが、こちらにも頻繁に使うアプリを入れたいと思っております。でもその大体がfacebookやタスクキラーのような常駐するアプリなので、常にRAM稼動率が高くなるのではないかと懸念しています。
自分なりに計算してみたのですが、常駐アプリのRAM合計が200〜300MBくらいではないかと予想しています。
私はドコモユーザーで前に1GBのスマホを使っていましたが、使用率が常に70〜80%でした。
Android及びドコモ関係のバックグラウンドアプリがほとんどでしたし、停止できないものでした。
なので気になったアプリはあっても、極力入ないようにしていました。
そこで、i pad airの通常時のRAM稼働率を教えていただけませんか?プリインストールのみ、必要最低限のタスク稼働のみの状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:17555446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工場出荷時ではありませんが、アプリや音楽などのライブラリー保存量に関わらず
こんもんですね。
空き領域が減っても動作が重くなったり、フリーズしたりも
無いので、使用率とか気になりません。
使用を終えるとスッとメモリーが解放されてるような感覚が64bitの恩恵なのかは判りませんが
関係なくOSは安定しています。
使用モデルはA1475 iPad Air Cellularモデル 16GB auです。
Wi-Fiモデルよりも
ヘビーに使ってないからかもしれませんが。
iOSではメモリーが足りなくて、困ることは少ないです。
多いに越したことは無いので、もう少し積んでて欲しいとは思いますがw
因みに最新バージョンのiOS7.1.1はメモリーサイズ512MBのiPhone4やiPad mini 非Retinaでも
普通には使えてます。
書込番号:17555608
2点

iPadユーザでそういうことを気にする人は少ないでしょう。
僕もそういう内部動作は気にしたくなる方ですが、iPadについては全く気になりません。
気にしなくても普通に使えるからでしょう。
それより容量16gで充分かを気にした方が良いです。
気に入ったアプリやコンテンツをどんどん入れるなら…
bluetoothとspotlightはオフですけどね。
書込番号:17556621
3点

起動直後のiPad Air 16GB(WiFi)で、
Wired 158.1MB
Active 293.3MB
Inactive 56.5MB
Free 456.8MB
と出ました。
常駐アプリの類いは入れていません。
書込番号:17556715
1点

すいません、プリインストール状態が知りたいんでしたネ。
初期化後だと、
Wired 143.2MB
Active 288.9MB
Inactive 53.1MB
Free 490.4MB
でした。
書込番号:17556984
3点

詳細ありがとうございます。
少し神経質になっていた部分があるかもしれませんね。
普通に使っていても半分近くRAMが確保できるようなので安心しました。
16と32GBどちらかにしようか迷ったのですが、そこはメインで使っているスマホとうまくやりくりしようと思っています。
回答くださった皆さん大変参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17558555
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
iPad初心者です。
iPadをケースに入れると、SDメモリーカードリーダなどの外付けユニットが刺さりません。
Lightningコネクターの オスーメス変換などはあるのでしょうか。
また、オスーメス変換ケーブルでもよいのですが。
追伸:SDメモリーカードリーダをiPad上で操作するAPPはあるのでしょうか。
また、SDカードを外部メモリーとして利用できるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

iPadは外付けのストレージは使えません。
仮にSDカードなどにある写真をiPad本体に移すには
PCに写真データを移しそこからiTunesを使いiPadに移します。
書込番号:17548228
2点

Apple純正のSDカードリーダーなら、デジカメで撮った写真を取り込めますよ。
Apple純正のためにもカードリーダーのLightningコネクタの大きさは純正のLightning充電ケーブルと同じだから、挿さらないのは不思議ですね!?
書込番号:17548273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lightning 延長ケーブル 20cm
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I9W9P6G/
価格: ¥ 947 通常配送無料
レビューは1件で、あまり芳しくないです。
書込番号:17548427
1点

何をしたいか不明ですが、もし、データ(写真とか動画)を
SDカードから読みたいならば、WiFiタイプのHDDがあります。
iPadとHDDをwifiで通信で繋ぎ、データを見ることが出来ます。
書込番号:17548430
2点

Lightning Xtender Cable ライトニング延長ケーブル(ライトニング オス メス ケーブル)60cm 黒
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HR7DX1W/
セール品: ¥ 2,980 通常配送無料
この製品は、レビュー7件で、どれも高評価です。
書込番号:17548456
0点

値段の高い延長ケーブルより、安価なSDカードリーダーの方が、良いかも知れません。
iPad4&iPad mini&iPad Air&iPad mini Retinaに対応 ライトニング3in1カメラコネクションキット Lightning 3in1 Camera Connection Kit for iPad 4& iPad Mini SDカードの写真や動画を、iPadに簡単転送 (SD/Micro SDカードリー ダー/USBポート) iOS7.1にも対応【日本語説明書付き】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IW1KXZ6/
価格: ¥ 980
こちらは、安価で評価が高いです。
わたし自身は持っていませんが、買っても良いかなと思いました。
書込番号:17548513
1点


ケーブルが欲しいと言ってるので
スレ違いのレスになるかとは思いますが
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0066/id=26549/
やはり、こういう製品は便利ですよね
ワイヤレスも検討されてはいかがですか?(^^)
書込番号:17548728
1点

どれがダメなのかポイントしたほうがいいと思いますが、、、
普通にLightning - SDカードカメラリーダー を使ってダメなら何もってきてもダメかと。
30pinのcamera kitでも使ってるんでしょうか?
>追伸:SDメモリーカードリーダをiPad上で操作するAPPはあるのでしょうか。
これは探してみないとわからないけど多分ない。Appleは外部記憶を接続させない方針だから。
理由は、、、価格体系見たらわかりますよね。
> また、SDカードを外部メモリーとして利用できるのでしょうか。
一般的にという意味なら無理。アプリごとの対応になります。
書込番号:17550688
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
そろそろ初値からの値下がり額が1万に近くなってきたので、購入を検討しているのですが
みなさまはショップ購入時のサポートはどんなものを付けているでしょうか?
当方、iPadの購入が初めてなのでご指導よろしくお願いしますm(_)m
0点

iPadは、AppleCare+ for iPadではないですか。
http://store.apple.com/jp/product/S4690Z/A/applecare-for-ipad
書込番号:17534769
0点

>みなさまはショップ購入時のサポートはどんなものを付けているでしょうか?
ショップ独自の延長保証などはApple製品対象外なことが多いですよ
AppleCareがあるということと、修理対応がメーカー直接になるというのが要因ですね
AppleCareの金額が安いというのもありますw
書込番号:17535048
0点

サポートを気にするなら最安値で考えない方が良いね。
上位40位以内の店舗で安心して買える店が見当たらないw
少なくとも私は買わない店が並んでますね。
初期不良も含めてサポートもないでしょ。
そのリスクの方が保証以前に高いと思う。
書込番号:17535262
1点

iPadは、毎年買い換えてるし、iPhoneと違って壊れたらクリティカルに困るものではないので、サポートには入っていません。
iPhoneは、壊れるとクリティカルに困るので、AppleCare必須ですね。
書込番号:17535388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple製品のサポートは基本的にAppleが直接行うので、販売店のプッシュは効かないと思いますよ。というか、要らないと思う。
書込番号:17535748
0点

iPadを購入するなら、Apple StoreかApple正規プロバイダー指定の販売店でしょうね。
https://locate.apple.com/jp/ja/
こちらのご購入から検索して近くの販売店で購入して下さい。(Wi-Fiモデルなら)
Cellularモデルなら、auShopかSoftBankShopで購入可能です。
保証はiPad等のApple製品に店舗オリジナルはありません。
全て、Apple Care+ for iPadを付けるかだけです。
書込番号:17536943
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
iPadAirの購入を検討しており、ランニングコストや本体価格を安く抑えたいのですが、どのようにしたら安く抑えられるでしょうか?
いちおう、iPhone4sしかいまネット環境がないので、光やwifiを含めて検討している最中です。
ちなみにiPadAirの使用目的は動画や写真の閲覧や保存、ダウンロード、書類の持ち運びなどです。
よろしくお願いします。
書込番号:17498943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


WiMAXなどのモバイルデータ通信に加入してキャッシュバック(1~2万円)
を受け取り、そのキャッシュバックを
利用してiPadを安く買うというのは
どうでしょうか?
外出先でWi-Fiモデルをインターネットに
繋ぐにはテザリング対応のスマホか
Wi-Fiルーターが必要なので
得策ではないかと思います。
http://xn--wimax-no4doa7dwfb6l7i2a.jp.net/
書込番号:17499032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 4s ということは、4G LTEではないので、テザリングが出来ませんね。
まずはiPadを不満なく快適に使うには、家庭環境に光インターネット環境と、WiFiルーターを持っていることが前提かと思います。
そういった整備を進めたうえで、
iPhone 4SがSoftbankなら、「スマホまとめて割」
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/set-ipad/
auなら、「ゼロスタート定額 」
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html
で利用するのもオススメです。
どうしてもモバイル通信を使いたい月のみ、料金が発生しますが、それ以外の月は、iPad機種割賦代金+公衆WiFi利用料金のみとなりますので。
つまり、WiFi+セルラーモデルをオススメします。A-GPSもついてますし。スマホが近い将来機種変更になったら、LTEテザリングでiPad接続出来ますし。
書込番号:17499037
1点

あと書き忘れていたのですが
現在スレ主様が持っていらっしゃる
iPhone4sをiPad(セルラーモデル)
に機種変更するというのはどうでしょうか?
iPadセルラーモデルを契約すると
ソフトバンクorAUが機種代を一部負担してくれるので毎月約5000円程通信料が
かかりますが機種代は16Gなら
約6000円程で済みますので
かなり機種代を安くすることが
できます。
書込番号:17499079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.softbank.jp/mobile/ipad/program/ipad-air/
http://www.au.kddi.com/ipad/smt/ryokin/basic-charge-plan.html
iPadセルラーモデルの料金プランの
リンクです。
書込番号:17499087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AUなら16Gはただみたいですね。
書込番号:17499089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「iPhone4sをiPad(セルラーモデル)に機種変更するというのはどうでしょうか?」というご意見がございましたが、通話端末をタブレット端末のiPadに機種変更は出来ませんよ。
書込番号:17499102
2点

みやびーむさん、auの実質0円は、Miniの方です。Airは月額270円(16GB)ですね。
書込番号:17499119
3点

B&O さん
ご指摘ありがとうございます。
指摘されるまで気づきませんでした。
スレ主様も申し訳ございません。
書込番号:17499126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定回線+モバイルWi-Fiの2回線があれば、自宅と外出先での通信が確保出来るでしょう。
本体は安い通販で買うか、iPad整備済製品(iPad Airが出て来だしてる)
iPad 4世代がお得?
>ちなみにiPadAirの使用目的は動画や写真の閲覧や保存、ダウンロード、書類の持ち運びなどです。
用途的には固定回線+ノートパソコンの方が向いてるでしょうね。
ダウンロードってのがひっかかるので。
>みやびーむさん
実質価格の毎月割などは機種本体を割り引くものでは無く
加入と同時に購入すると、通信料から毎月割引くものですよ。
考え方のMagicですがw
>通話端末をタブレット端末のiPadに機種変更は出来ませんよ。
>B&Oさん
不可能ではないらしいです。(過去ログで出来たという書き込みがあったっと思います←薄い記憶)
書込番号:17499197
1点

モバイルWi-Fiルータは、「シェアリー」というサービスで買うと安く買えますよ。
WiMAXルーターが月額2千円ちょっとから使えます。
http://racoupon.rakuten.co.jp/feature/shareeewimax?topbnr
書込番号:17499260
0点

モバイルルータは実用性が落ちるので、テザリングにした方がいいと思います。
・WiFiはバッテリーの消費が速い (テザリングならBluetoothが使える)
・モバイルルータ側を操作しないと接続できない (onにしっぱなしにするとバッテリーがいつの間にかなくなっている)
2回線持ちにすると月々の料金も高くつくでしょう。
今のところテザリングが永年無料なのはDoCoMoのみというのと、2年後に逃げなきゃいけないのでMVNOを選択できる可能性があるDoCoMoにしておくのをお勧めします。通信量が少ないなら3,148円のプランからあります。
わたしも4sで粘る予定でSIMフリー版を使ってたんですが、LTEがどうしても使いたくなったのと、3月のびっくりバーゲンで継続して使う理由が全くなくなってしまったので5sに乗り換えました。
追加の通信料金を払ってまで4sに拘ることもないかと。その分で5sに乗り換えて快適なLTEを使った方がいいでしょう。PCやAndroidにも使えるし、タブレットの乗り換えが自由になります。
もちろん2回線契約したほうが快適ですけど、もう何千円か月々の料金があがると思います。
通話料についても書いておくと、携帯電話へは楽天電話、固定回線には050plusを使い分けるといいです。LTEの契約で気楽に電話するととんでもないことになるので。
書込番号:17499589
0点

〉みやびーむ さん
Re=UL/ν さんの言うとおりです。
あなたの提案は、間違いでもなければ事実無根でもありませんよ。
B&Oさんの4SをAirなり mini RetinaのiPadに機種変出来ないと言われる情報が欲しいですね。
何故なら、私がiPhone4SをiPad Air Cellularモデルに機種変しましたから。
B&Oさんに対するツッコミはこの位にして、
auでiPad AirとiPhone 5sにするなら、変更対象のiPhone 4S下取りをしてもらい下取りしたポイントをiPadとiPhoneの両方に使えば、値段は下げられます。
更に維持費を安くするなら、スマートバリューでセット割りなどを組めば、安くできますよ。
細かいことは、auShopでいろいろと確認して、最適なブランにすれば良いかと。
書込番号:17500168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさん
こんにちは。「B&Oさんの4SをAirなり mini RetinaのiPadに機種変出来ないと言われる情報が欲しいですね。
何故なら、私がiPhone4SをiPad Air Cellularモデルに機種変しましたから。B&Oさんに対するツッコミはこの位にして、」
とのご意見を頂きました。
Softbank並びにauオンラインサポートで、スマートフィン(iPhone4s以降)からiPadへ、番号を引き継いで「機種変更」契約できるかと再度確認してみました。
結果、どちらのキャリアも「不可能」。あくまで通話できる機種へのみとのことでした。auは、iPadセルラーモデルからiPhoneなどへは機種変更可能との追加情報をもらいました。(逆は可能ということです)
わたしは Softbankで契約ですけど、少なくとも「今現在は出来ない」で間違いないと思います。
書込番号:17500495
0点

スレ主さま
導入コスト第一で考えた場合は、ムアディブさんのご意見に賛同です。
iPhone 4sということは、あと数ヶ月で2年かと思います。
MNPのメリットがない今、機種変更でしたら、解除料、MNP移転料もかかりません。
残った月々割は棄てることになり、割賦返済の場合は残債が残りますが、新機種の月々割がきますので、割り切って4G LTEに機種変更し、Wi-Fiモデルで手ザリングで利用するのが一番かと思います。
モバイルWi-Fiルーターも考えの一つですが、電池の持ちの悪さと、もう一つ鞄に入れる手間と重さの増加が、導入後不満が出ると思います。Airが軽くなったとは言え、サイズがサイズですのでそれなりの重さです。(キャリア選択によってはWi-Max,EMのエリアの狭さも不満がでるでしょう)
Airを所有すると、スレ主さまの使用予定目的のほかに、WEBページ閲覧が追加されるハズです。WEB閲覧はそれだけ快適です。
ムアディブさんのいう「docomoをおすすめ」という点だけは、?ですが。他社キャリアにいても、月々割がなくなるため、2年で機種変更しますので、結果無料で使い続けられますので、ここは好みかと思います。
書込番号:17500528
0点

主さんはiPad AirのWi-Fiが好いのかCellularが好いのか何方ですか?
欲しいだけでは、これ以上はは紹介できかねますので、決めて下さいな。
欲望だけではダメ。
具体的に如何したいのか?書かないとね。(-。-
書込番号:17500996
1点

いろいろなご意見ありがとうございました。
皆様からの情報を参考にさせていただいて、再度検討をしたいと思います。
今のところだとiPadAirのwifiモデルを購入しようかなと思っています。iPhone5sにしたいと思っているのですが、auの場合無理通話がないので、キャリア変更も考えていきたいと思っています。
ありがとうございました^ ^
書込番号:17501193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iHard Love さん
機種変更されたとのことで、純粋に興味があるので教えてください。
「何故なら、私がiPhone4SをiPad Air Cellularモデルに機種変しましたから。」
とのことですが、どこのキャリアのiPhone 4Sですか?また、契約(料金)プランは、iPhone4Sが何の状態で、iPad Airは、何の料金プランに移れたのでしょうか。
書込番号:17502710
1点

〉B&O さん
おはようございます。
ご質問、ありがとうございます。
承りましたので、お答えしますね。
先ず、キャリアですが、auになります。
au iPhone 4S 64GBをau iPad Air 64GBに
機種変更しました。
au iPhone 4SのブランはブランZシンプルでした。
※KDDI auサポートに直接確認し、
かつ、au Shopで機種変更確認して実行しました。
また、別途iPhone 5をiPhone5sに前の月に機種変更してまして、auのiPhoneとiPadAirをスマホセットで割りを組み(ここでワンクッション入れ5sとAirを一括払いしました)ました。まだ、この段階では、Airが5sとセット割りになっただけで、どちらもLTEシンプル契約です。購入したApple Storeでは、iPhone 4Sの下取り不可の為、au Shopで下取りしてもらい、Airと5sのデータシェアにし、ポイント充当後、残りを一括払いでAirを買い、維持してます。
書込番号:17503208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
前レスのカッコ内の一括は、間違いです。
ここで一括はしてません。
書込番号:17503271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





