※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年6月16日 14:24 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年6月16日 07:06 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月16日 01:03 |
![]() ![]() |
24 | 39 | 2014年6月14日 21:33 |
![]() |
7 | 8 | 2014年6月13日 20:45 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月9日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
ipad用で細いペン先のペンがいくつかでていますが、実際使った感じはどうなのでしょうか?
ワコムのデジタイザーペンと比べるとどうなのでしょうか?
案外ペンが高価ので躊躇してしまいます。
両方使ったことのある人はいますか?
0点

例えばどんなのですか?私が使っているタッチペンで一番細いのはSu-pen P201S-MS(Su-Pen mini)ですが。
書込番号:17622895
0点

JOT SCRIPT
http://rentalhomepage.com/jot-script/
か
Re:Pen
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/10/news073.html
がネットで見る限り、ペン先が細くていいなと思いました。
自分は、デジタイザーペンを使ったandroidやwin8を使用しています。
友人も似たようなことをしたいと言っているのですが、友人はapple好きで、
ipadで似たような事ができないかと探しています。
どれもいいこともあれば悪いこともあるっぽく、悩み中です。
書込番号:17622985
0点

レス付きませんね
Re:Penは分かりませんが
JOT SCRIPTはAmazonの評価でも
・ゆっくり斜め線を引くとうねうねと波打ちます。
・初期状態ではまともに書けません。
・書き出し位置が右上に2mmズレたのでびっくり。
・非対応アプリは総じてズレが大きいので使用に耐えられませんでした。
・ペンを斜めに持ったら描画点がずれてくる。
あまり芳しい評価はなさそうです。
書込番号:17631975
0点

お気遣いありがとうございます。
需要ないんですかね。^^;
今回の件は自分のことではないので、商品紹介動画を見せて判断してもらうしかないですね。
商品紹介動画っていいことしか言わない・書かないので、ユーザーレビュー・使用感を知りたいんですけど。
あまり細いのは使用感が良くないのであれば、4mmのものもあったので、そっちだとどうなんだろう?とか思っていまします。
こういう製品は、家電量販店で見かけないので、一苦労ですね。
ちょうど週刊アスキーで特集がやっているみたいなので、本屋に行ってみようと思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/226/226883/
書込番号:17632610
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
はじめまして。
iPad air 64GBの購入を考えているのですが、良く皆さんが悩むCellularかWi-Fiモデルかで正に悩んでいます。
使用環境は、自宅、学校、旅先です。
自宅は無線環境があるのでWi-Fiモデルで対応可能です。大学では教室でも使用予定で教室には無線環境はありません、が、iPhone所持のためテザリングで代替可能、問題は旅先なんです。初めての地で、周りのお勧めスポットを現在地から検索したり、マップを是非とも使用したいと考えていますiPadで笑
ただ、頻繁には旅行に行きません。Wi-FiモデルだとGPSがないのでマップを大画面でみたい!と言った場合、Cellularモデルのほうが融通?が効くかと思われます。ただ全体的に見れば無線環境で使いますし、と言ってもマップを使う機会も国内でもある。iPadをカーナビに!とは考えていません。こんな場合皆さんだとどうされますか?
書込番号:17628417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったら、SIMフリーCellularにし、MV
NOで運用します。データ容量も約1000円も
あれば十分使えますので。
あと電源入れてすぐ使いたいので、面倒くさ
がりな自分は、テザリングのセッティングも
チョットって感じだからです。
ちなみに、Cellularにするなら何処のキャリアを検討中なんでしょうか?
書込番号:17628477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに、二年縛りもないので^ ^
書込番号:17628483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップをiPadじゃなくiPhoneで使うことに割り切ってWi-Fiモデルを買う!
通信量がテザリングで十分なら、セルラーモデルを買うのはお金の無駄です。
書込番号:17628595
1点

Wi-FiモデルにはGPSが非搭載ですが、通信が確保出来てれば徒歩レベルであれば
現在地を捕捉出来ます。
Cellularモデルの方が、通信による位置情報とGPSで現在地を捕捉しますので
より正確ではありますし、位置情報の移動にも追従し易いですが
徒歩レベルの移動速度であれば、大差はないです。
通信をiPhoneのテザリングで補う方法ですが、毎回共有をONにして
接続するひと手間を苦と思わないなら
問題ないでしょう。(iPhoneの通信量とバッテリー消費はある程度増えます)
自分もiPhone5sですが、テザリング接続が面倒だったのでCellularモデルにしました。
書込番号:17628841
1点

iPad Air 64GBまでは決めているが、Wi-FiモデルかCellularモデルかで悩んでいると....
ご自宅や学府ではWi-Fiの環境が整っていると。
問題は旅先.....
確かにWi-FiのSpotが全て網羅されてればWi-Fiモデルでも問題ないでしょう。
私も家族同伴で旅行しますが、全てがWi-Fiできる環境ではないですね。
iPhoneを所持されるとのことで、テザリングで賄うことはできるかもしれませんが、iPhoneの通信量も勘案しておかない
いけませんからね。
Wi-Fiルーターを所持されてば補えるでしょうが、これも結局維持費がかかり、ここまでの通信量なら無料でできるだけで
有料になる通信量にどうしてもなってしまうでしょう。
特にMapを多様するなら....
単独通信が可能でいざiPhoneの通信量がやばい状態になった時iPhoneをテザリング子機にもできるCellularモデルが
好いのでは?と、思います。(断言はしません。個人の主観です)
Cellularモデルでも普段はWi-FiやBluetoothで通信子機にしておいて、必要な時LTE通信させれば好いのではと思います。
LTEも必ず届くとは限りませんが。。。。
SIMFreeとの意見もありますが、docomoMVNOを前提なら止めといた方がいいでしょう。
(docomoプロファイル16.1なら大丈夫ですがキャリアアップデートで16.2にしない用に注意です。)
初期設定で16.2になっていたらMVNOはあきらめてください。
http://shimajiro-mobiler.net/2014/06/03/post24986/
docomoのキャリアnanoSIMなら可能です....
書込番号:17631466
0点

こんにちは。
学生さんですし、simフリーにチャレンジしては如何でしょうか。
Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%89%88SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-A1475-64GB-Wi-Fi-Cellular/dp/B00G6HMMJS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1402868621&sr=8-1&keywords=Air+64+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
Expansys Japan
http://www.expansys.jp/tag4.aspx?tag=3910&f=3913
以前紹介されていたURLで、私自身は購入しておりませんが評判は良いようでした。
ご参考に。
書込番号:17631691
0点

Expansys Japanは私も利用したことがあり
ますが、いたって普通です。強いて言えば、
受け取りの際、関税を配送業者に払うくらいです。
また、最近は値引きもよくしています。
まあ参考程度に。
書込番号:17631719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
昨日AppleStoreでiPad Air 32GB を買ってきたのですが、1日使ってるうちにやっぱり64にしたくなり、これって14日以内なら追金して交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:17628737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleストアに直接聞いた方が正確です。
http://store.apple.com/jp/help/returns_refund
>返品および返金
Apple Storeでご購入いただいた製品にご満足いただけない場合、製品受領後14日以内にApple Storeにご連絡ください。
製品が返品可能で、【未開封】の現品をお客様が返送された場合は、Appleは交換あるいは購入時の支払と同じ方法によって返金処理を承らせていただきます。
Apple Storeギフトカードでお支払いの場合は、返金の代わりとして、Apple StoreギフトカードをEメールでお届けいたします。
お客様は、返品の依頼をしてからApple Storeの指定する場所に14日以内に返却しなければなりません。
全ての製品は製品梱包、マニュアル、アクセサリなどの同梱物が全て揃っている状態で梱包される必要があります。なお、お客様都合による返品時の送料はお客様のご負担になります。
書込番号:17628789
3点

Re=UL/νさん
返信ありがとうございました。
今日お店に持っていくと快く追加の1万800円払うと変えてくれました。さすがアップルです。
書込番号:17631296
2点

希望の交換が叶って良かったですね。
返品・返金のサポート内容に未開封ならばという記載が気になってましたが
さすがです。
自分も購入時やサポートなどで、たくさんの神対応を経験しました。
昔の国内メーカーのNEC支店やパナソニックなどのアフターケアを彷彿とします。
iPhone5sが64GBですが余裕があって良いですよね。
もう少し価格差が小さいと良いんですがw
64GBを満喫してください。
書込番号:17631331
1点

Apple Storeで容量の大きい方に交換してもらえて良かったですね。
希望が叶って何よりでした(*^^)v
向かわれたのは金曜日にOPENしたApple Store表参道ですか?
違ってましたら、すいませんm(__)m
>Re=UL/νさん
>昔の国内メーカーのNEC支店やパナソニックなどのアフターケアを彷彿とします。
ほんと、そのとおりですよ。
昭和時代の国内家電メーカーの手厚いアフターサービスを思い起こします。
AppleのSteve Jobsは、この日本の家電メーカーのアフターサービスを参考にApple Storeを展開し顧客対応の手本にした
そうですよ。
Walter Isaacson(ウォルター・アイザックソン)著のスティーブ・ジョブズT Uに事細かく書かれてます。
本人に直接聞き取りしてジョブズ伝記として書かれてます(無論ジョブズ本人も承諾すると伴に望んだことだそうです)。
電子書籍として購入できますのでiTunes Storeから購入/DLして下さい。
人となりが解り、面白いですよ。
iBookに格納できます。(私の愛読書です)
書込番号:17631410
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
たーくさん。何度もクチコミされてる話題とは思いますが、女性の方助言お願いいたします。
勿論男性の方もOKです。
私は、PCのWINDOWS7・スマホぎゃらくしーS4をもっています。今回家電のキャッシュバッグでアイパッドを買おうおもっています。
そこでAIRかミニか悩んでおります。
普段は子育て中ということもあり、PCはほとんど開けていません。というか、ギャラクシーが来てからスマホばかりです。でも、最近ネットショッピングをする際にギャラクシーではみにくく、PCを時間を見つけて立ち上げて確認してのショッピングをしていたのですが、ちょっと面倒になってしまい、この際タブレットを追加しようとおもっています。ANDROIDタブは視野にいれておりません。(本当はギャラクシーではなくアイホンがほしかったのですが、画面が小さすぎてギャラクシーにしました。)
そして最近GOOGLEPLAYでアプリをダウンドードしようとするとIOS限定・・。とでてきてしまうので><。
この際アイパッドにしようとおもったわけです。
アイパッドAIRは実際に外に持ち運ぶにはでかいですか?!デカイデカイとはクチコミで書かれていますが、本当に持ち歩かないですか?!それてとも、やっぱり、もちあるいてしまう?!
ママバッグにはおもいかしら。
家の中メイン。キャンプや遠出も、よくするのでそのときにも持っていきたいです。
PSP・3DS・LLなどもよく使うんですが、逆にこの大きさが最適!とも取れるのですが、このミニクラスはもってるのだからIPADAIRの大きさの方がいいのかな?!
とおもったり、皆様ご助言いただきたいです。
容量は32Gを考えております。上記ことからもわかるようによくゲームもします^^;。
0点

>かんがえさせられますね。奥様がAIRというのがきになりますね。やはり、おうちでお子様と!というのはAIRがいいのかー。うちのしゅじんも、自分は持ち歩くので(7インチ)AIRはおおきいよー。といいます。
ただ、AIRも、MINI も外に持ち運ぶのかなーと正直まだ想像がつきません。普段S4なので、MINIや、IPADを開いて!!まだ、ちびが小さいのでゆっくりお茶を!!なんて状況でもありませんし><。
S4とiPad mini Retina(7.9インチ)を比較すれば理解が早いですが、S4が5インチでiPad mini Retinaが7.9インチ
です。
3インチ程度しか違いがありません。
S4は殆どタブレットと違いがない大きさです。
iPad mini Retinaを購入されても違和感は大してないでしょうね。
私のかみさんも元々iPad 2のWi-Fiモデルを使用してましたが、流石に重く感じていたのを知りAir購入を相談しました。
Wi-Fiでも好かったのですが、Cellularモデルの方が単独使用もできるのでそうしました。
まず、驚いたのはその軽さです。衝撃的と云うくらいですね(^o^)
mini Retinaと発売日がずれたので比較できませんでしたが、大満足してますよ。
Mac BookとiPhone5sも、かみさんは使用してます。
気軽にバックに入れて持ち出してる様です。
活用する幅がMacのサブとしてかなり広がってる様ですね。
書込番号:17592237
2点

>3インチ程度しか違いがありません。
>S4は殆どタブレットと違いがない大きさです。
5インチ画面のXperia Z1を使ってますが、iPad mini Retinaと比べると体感で画面サイズ1/ 3くらいに小さく感じます。
ネット閲覧時はiPad mini RetinaならPC向けのページを縦画面で見れますが、Xperia Z1だと横画面かスマホ向けページに切り替えます。
個人的には雲泥の差だと思いますよ。
むしろiPad Airとmini Retinaの比較より体感差は大きいと感じます。
私はXperia Z1もiPad Airも有るのにmini Retinaを買い足したくらいです。
iPad mini Retinaのサイズは見ようによっては中途半端ですが、使ってみるとレベルの高い妥協点だと感じます。
書込番号:17592705
3点

>5インチ画面のXperia Z1を使ってますが、iPad mini Retinaと比べると体感で画面サイズ1/ 3くらいに小さく感じます。
ネット閲覧時はiPad mini RetinaならPC向けのページを縦画面で見れますが、Xperia Z1だと横画面かスマホ向けページに切り替えます。
個人的には雲泥の差だと思いますよ。
なるほど(^o^)
人それぞれ感じ方があるもんですね。
5インチとは云え、スマホであればやはりここの閲覧はスマホ用にしてる訳ですね。
私もiPad mini RetinaではPC用で観てますね。
この辺がタブレットとスマホの違いでしょうね。
書込番号:17593077
0点

さー!!今日見に行ってきます!!
ビギナー戦士様<バッテリー消費と発熱も半端ないです(^_^;)
今日、MAcの店員さんに、モンハンについても聴いてみますね♪
EXILEさん・ビギナー戦士様<5インチ画面のXperia Z1を使ってますが、iPad mini Retinaと比べると体感で画面サイズ1/ 3くらいに小さく感じます。
これは大変貴重な意見ですねー!!数値の差は少しでも、実際使ってみると違う感じかあー。なんだか、いわれてみると、わかるようなきがしますね。なので、逆にAIRサイズは大きくなりすぎた感が半端ないです。
S4と並べて違いを体感してきますね。みなさん、ありがとうございます!!
ワクワク間倍増のために本も買ってこようと思います♪(「IPADを使い倒せ♪」こんな本♪笑)
書込番号:17594228
1点

主です!本日見てきました(*^o^)/\(^-^*)
大きさ。重さ。体感してきました!
大きさは、正直女性の私のバッグにはAIRは問題なさそうでした!
miniは、なんといってもかるい!持ってる雰囲気は、miniの方がおしゃれというか、若者!みたいなきがしました!
ただ、ヤフーなどを開いてみるとあまり、s4と感覚が変わらなかった(((^_^;)私の感想ですが。
ゲームはぬきにして、自分の使い勝手はairよさそうに感じました。常にママバッグなので、大きめなので(((^_^;)
Air候補でいこうかな!と考えた次第です!皆さん、沢山教えて頂きありがとうございました!
今後、この、スレを読むかもしれない女性の方々へ少しでも参考にしていただけるとうれしいです!
あとは、予算を考えて、容量を研究しなくてはいけないかんじです。
過去の口コミを参考にさせていただきます!皆様、本当に、本当にありがとうございました!
書込番号:17595038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
こんにちは。
iPad Airに決められたようで(^_^)
Appleのオンラインストアで整備済品が売られています。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad/ipad_air
保証も含めて新品と遜色ないものがお安く購入できますのでお勧めです。
私はiPad mini Retinaの整備済品を密かに狙っています。ボーナス次第ですけど....
書込番号:17595265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成る程!
来て、観て、触って、iPad AirのWi-Fiモデルに決めたんですね。
あとは、予算との都合ですね。
32GB以上は必要と思った方がいいでしょうね。
ゆっくり考えて、ご主人の夏の賞与次第で買えるかもしれませんね。
楽しくあれこれ考えて下さいね。
書込番号:17596568
0点

ハードさん。
やはり、32ギガ以上は必要てしょうか?!
今日実はまた、昨日と同じお店に遠目でですが、見に行きました。。(笑)一ヶ月って長いなぁ。
ふと、16ギガでもいいかなー?!なんておもいだしましたが、すぐに物足りなくなるかしら。
今までAndroidで、これからIOS。使いこなせるのかしら。と思うと、32も必要ないのかなー。なんて、思った次第ですが。。
各奥様方は、どのくらいの容量をお持ちなのかしら?!
書込番号:17597944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量は用途次第ですね。
Web中心なら、追加するアプリなども少なめなので16GBでも足りちゃいます。
外出時、出勤時のWeb中心な使い方をするので、アプリも必要最低限。
動画はほぼ無し、音楽も少し、写真は仕事用記録程度。
で、iPad Airは16GBですが、まだ少し余裕があります。
容量がきつくなったなら、使わなくなったアプリを消したり
して対応します。
因みにiPad 3世代は自分のおさがりなので32GBですが、Shufoo!や食べログ、クックパッドなどしか
見ないカミさんは、スカスカに余ってますw
容量を喰うものは、動画、写真、ゲームアプリでしょうか。
ゲームアプリは物によっては1GBを越えるものもありますね。
モンハンは
PORTABLE 2nd Gはちょっち大きめで 729 MB
iPadもパソコンを母艦にして使うものだけに整理してれば16GBでも足りますね。
未整理で入れるだけ入れてくと、64GBでも足りないよ〜ってなります。
書込番号:17597969
2点

〉Re=UL/ν さん
〉因みにiPad 3世代は自分のおさがりなので32GBですが、Shufoo!や食べログ、クックパッドなどしか
見ないカミさんは、スカスカに余ってますw
( ゚д゚) ダッダイジョウブ?
そんなこと言って、後ろから蹴り喰らわないですか? でも、ワロタ( ̄▽ ̄)
夕飯には、要警戒ですぞ。大量の唐辛子とか山葵とか。。。。{(-_-)}
〉みきゃんさん
うちのかみさんには、iPad Air 64GBです。
私のmini RetinaとiPhone 5sも64GBです。
私は会社でも使用しますので、簡易HDD的な意味合いも込めてます。
かみさんのは、ちびちゃん3人集がいますので、カラオケやクックパッド等様々使いたい様で、容量を64GBにしました。
チョットしたことはiPad Airで行い大事なことはMacBookで行ってる模様です。
用途に合わせて、容量を選んでください。
但し、追加で容量を増やすことはできませんので、必要と考えられるものにプラスしておけば、
いざ足りないと成らないだけです。
Mac/Winと共存させて、情報の出し入れをするのがiPadとiPhoneですからね。
単独使用は、iPad Airが不具合を起こした場合、戻せなくなるので要注意ですよ。
よく単独で使用する人がいますが、今まで撮りためた情報や写真ビデオを全て失うことにもなりますのでね。
書込番号:17598642
0点

こんにちは。
容量についてですが、重めのゲームをやるのであれば32GBは欲しい所です。
私はInfinity Bladeというiosにしかないゲームがやりたくて
Nexus7からipad miniに買い換えたようなものなのですが、
アップデートの際に空き容量をそれなりに必要とするようです。
(Infinity Blade3の場合は2GBだったかな…)
私は32GBなので、気にした事はありませんが
16GBの方はやりくりに苦労しているようですよ。
書込番号:17600532
0点

スレ主です。
私は、ゲーむもするつもりで、考えて、います。ただ、育児中なので、ガッツリはできなさそうですが、余裕を見て、32ギガがよさそうですね。16は、ダメかもですね。パソコンも、もってますが、同期って簡単なのかなぁー。Windowsですし(((^_^;)
マックではないですしね。(+_+)
もう少し、研究してみます!
皆様、幾度と発言どうもありがとうございますー!
書込番号:17601222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は16GBでも大丈夫ですよ。
今のご自身の状況から勘案して、それ以上必要なら別ですが。
容量UPはできませんが、毎年新しいiPadが発表されますから、時期をみて次のiPad Air購入をする時に容量が、
多いものを選択すればいいんです。
WinとのiPad同期はAppleから配布されているiTunesをWinにインストすれば大丈夫です。
http://www.apple.com/jp/itunes
※ここからiTunesをダウンロードしてください。
使い方はこちらを参考に
http://www.ipodwave.com/ipod/itunes.htm
書込番号:17601433
0点

Hardさん<ありがとうございますー!そうなんですね。
そんなに、簡単にうちは買い換え♪なんて出来ないような気がしますが(((^_^;)
多分3年位は使いたいと思います!
書込番号:17601709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スマホビギナー戦士さんも紹介していますが、Appleオンラインからの整備品がお奨めです。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
16GBの値段で32GBが購入出来、外見もバッテリーも新品で、定評あるAppleの1年間保証が受けられます。
それとiosの同期は超簡単です。
PCでのバックアップなら、PCのiTunesを立ち上げて、「同期」ボタンを押すだけです。
ipad Airならwifiですからコードをつなぐ必要もありません。
私は通勤電車で使うのでminiにしましたが、自宅メインならAirで決まりです。
モンハンもInfinity BladeVもretinaの大画面は感動ものです。
お子様が少し大きくなったら、Airで遊ばせてあげてください。
iosは幼児向けのアプリも超充実!
きっと無くてはならないデバイスになりますよ!
書込番号:17602268
0点

整備品について☆☆
今回の購入はNTTインターネット光を契約するにあたって、タブレット同時購入の際はキャッシュバックアップ!という電気屋さんのぷらんなんです><。
整備品大変よさそうですが、電気屋さんにはそのようなものはないので、普通に出ているものの購入になりそうです>、大変貴重なご意見どうもありがとうございました♪
書込番号:17607932
0点

3年使うつもりなら64GBモデルにしておくことをお薦めします。
長く使っていれば色々なデータが増えて行きますし、フラッシュメモリは容量が大きいほど劣化しにくいので。
(小容量だと同じ場所の書き込み回数が増えるので劣化が早くなります。)
私は電子コミックのデータや音楽データを気兼ね無く入れたいので最大容量を買うようにしてますが、大抵の方は64GBあればまず容量で困ることは無いと思います。
特にクラウドやNASの利用に慣れてないなら本体の記憶容量は余裕を見た方が後悔せずに済みます。
その辺の知識が身に付いたら最低限のスペックでも使いこなせるようになるので、初めは余裕を見てください。
書込番号:17608030
2点

みきゃんさん。こんばんは。
ネットワークHDD(NAS)という物は
ご存知でしょうか?
ネットワークHDDというのは
無線LANに対応しているHDDの事で
パソコン、スマホからWi-Fi経由で
HDD内のデータにアクセスする事が
可能です。
iPadの64Gモデルは7万円台ですが、
nasなら1TBの物でも1万円台で
買うことが出来ます。
(iPadの物はSSDでnasはHDDなので
一概に比較することは出来ませんが...)
nasを扱う事はそこまで難しくないと
私は思うので導入するメリットは
十分あると思います。
http://s.kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3
書込番号:17608503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやびーむさん☆nas?!初めて聞きました!ナスネとはちがうのかな?!と思い、URLを開いて見ました。もしかして、Wi-Fi付きのハードという捉え方でいいのかしら?!
これって、私みたいに、常に家にいる、専業主婦のママには、もってこいの商品?!ということかしら?!
これがあれば家の中でなら、この媒体に、ネットが繋がってるということ前提で、アクセスできるということでしょうか?!
こちらのデメリットも教えていただけるとありがたいです!
書込番号:17608620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、色々な情報を教えて頂きありがとうございました。
優柔不断な、自分なので、また、考えが二転三転するかもですが、また、教えていたただけるとうれしいです!
早く手元にiPad欲しいです♪
書込番号:17626975
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
たぶん、どこかのスレにはあるのでしょうが、既存の手持ちDVDまたはブルーレイはipadにはつなげないので、「MP4に変換してipadに保存してから観賞する」はよく聞きますが、それ以外の方法はないのでしょうか?
ipadにつながるDVDプレーヤーとか出る予定はないのでしょうかね?
2点

Wi-fi機能を搭載したポータブルDVDドライブです。ポータブルDVDドライブで再生したDVDやCDを、iPhone5などのスマートフォンやiPadなどのタブレットからWi-fiを利用してワ イヤレスで楽しめます(スマートフォンやタブレットでの利用には専用のアプリをダウンロードします)。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKWC/
Wi-Fiワイアレスだけど対応OSがWindowsなのでWindowsタブレットどまりかな。
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/bdd/products/bdr_wfs05j/
当然、所有だろうとレンタルだろうとコピーガードがかかった著作権物は
私的使用であってもパソコンへ取り込む時点でアウトだから
変換も違法となります、故に取り込む合法な方法は無いと思っていた方が良いでしょう。
自分で撮影したものなら、iPadで再生可能な形式にすれば再生は可能。
書込番号:17595364
3点

私もロジテックのWiFi対応 ポータブルDVDドライブを使用しています。
再生する分にはいいのですが、早送りや巻き戻しをする場合、フリーズする
ことはありませんが、本体から距離が離れるにしたがって時間がかかってしまう
のが難点です。でも概ね満足しています。
書込番号:17595987
1点

主さん
Re=UL/ν さんが紹介してくれたのを、わかり易く解説している所をしょうかいしますね。
iPad/iPhoneどちらでも対応します。
http://www.appps.jp/1989490/
書込番号:17598736
1点

皆様
貴重なアドバイスありがとうございました。
ロジテックのwifi DVDプレーヤーですか。便利なものがあるのですね。
ところで、今日、自宅でデジカメのファームアップを行っていて思ったのですが、今後AV機器で最初にCD-ROMを使ってPCにインストールして機能を使う(ie.デジカメ撮影分の編集機能)ものは、このDVDプレーヤーで大丈夫なんでしょうか?
書込番号:17602537
0点

>今後AV機器で最初にCD-ROMを使ってPCにインストールして機能を使う(ie.デジカメ撮影分の編集機能)ものは、
このDVDプレーヤーで大丈夫なんでしょうか?
問題ありません。
外付けDVDデバイス(Removable)としてUSBケーブル接続で、Win/Macに認識されます。
こちらの真ん中辺りに『USBポートを利用すると』に書かれてますから安心してください。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
最近のWin搭載UltraNoteやMacBookでは光学メディア非搭載が主流で、外付けに移行してますが、
USBであれば問題なく認識しますんで。
書込番号:17615295
0点

ごかいとうありがとうございました。
実は、手持ちのダイナブックが5年目に突入し、買い換えようと思ったのですが、PCとipadの2台持ちもコストばかりかかるので、この際、ipadでメインPCの代わりをさせてしまおうと考えた次第です。
文章もそれほど多く打ちませんし、手持ちDVDがみれて、各種アプリのダウンロードさえできれば、これもありかなと。
勉強になりました。
書込番号:17616557
0点

> ipadでメインPCの代わりをさせてしまおう
を読んで気になったので、念のために書いておきますが、iPadは、
> 最初にCD-ROMを使ってPCにインストールして機能を使う
のパソコンの代わりにはなりませんよ。
書込番号:17620583
0点

>実は、手持ちのダイナブックが5年目に突入し、買い換えようと思ったのですが、
PCとipadの2台持ちもコストばかりかかるので、
この際、ipadでメインPCの代わりをさせてしまおうと考えた次第です。
この見解には、賛同しかねます。
iPad Air iPad mini RetinaどちらもWin/Macの代りは務まりません。
iWorkなどでOfficeの代替えすることは可能ですが、Macでできる作業範囲とiPadでできる作業範囲は根本的に違います。
WinのOfficeとiPadのiPad for Officeもしかりです。
短い文書作成程度なら、大差ないですが、サーバー保存の文書データへのアクセスであったりデータ編集であったり、
メールの添付など不可能に近いくらい差があります。
iPadはMacの代りになりますなんて、Appleは一言も言ってません。
iPadが向いてるのは、ゲーム/iBookの読書/映画AndDVDの鑑賞/ネット/メール/SNSなどです。
Winを無くすと、後で必ず後悔します。
それに.....iPadのバックアップや不具合を起こした場合の復元もできなくなりますよ。
iPadはWin/Macどちらかと共存させて使うものです。
Win/Macの利用頻度はが下がるのは、ある意味しかたないでしょう。
Win/Macで行っていたことがiPadで、できるのですからね。
よくWinやMacは不要なんて観ますが、その人達に聞きたいのはバックアップしてないで大丈夫?です。
Win/Macのバックアップが無いと、不具合起こしたら初期化するか、iCloudではバックアップは一部しかされてないから、その部分しか復元できないけど?と、聞きたくなるんですよ。
iCloudでバックアップさせるデータとされないデータ(iPhoneでですが、iCloudのバックアップ内容はiPadも同じ)
http://www.appbank.net/2014/03/08/iphone-news/767110.php
何より、容量制限があるので細目にチェックしないと、直ぐいっぱいになります。
書込番号:17623087
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
お世話になります
すみません、基本的なことでしょうが,表題通りのコピーは
パソコンを経由しないでも出来ましょうか?
Videoは自作ソースでパソコンには残っていません。
昨日 miniを買いまして初期設定したら,購入していたアプリはminiにも
入ってくれましたが,音楽ソースやvideoソースは入ってくれませんでした.
パソコン経由でやるのかと思うと気が失せます。
よろしくお願いします。
1点


>パソコン経由でやるのかと思うと気が失せます。
そこで気が失せたらいかんでしょう。
iPadは、iTunesを使って、パソコンで管理する周辺機器として、元々売り出された物なのだから。
特に音楽データを使いたかったら、パソコンを使うのを億劫がっていてはいけません。
書込番号:17604736
3点

iPadでNASを使う
http://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_nas.htm
ことで、宅内の複数の機器で、コンテンツを共有できます。
しかし、パソコンの知識は必要になります。
書込番号:17606226
0点

皆さん、
いろいろとアドバイスありがとうございます。
私のiPADは初期型でiOS5.1.1が最新で、AirDropは使えないようです。
iPAD買ったばかりの頃は、PC経由でいろいろとやっていたのですが。
めげずに、操作方法など思い出しながらPC経由でコピーしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17609569
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





