※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年11月14日 22:50 |
![]() |
25 | 14 | 2013年11月11日 13:36 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月6日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月5日 23:07 |
![]() |
78 | 24 | 2013年11月4日 22:13 |
![]() |
42 | 11 | 2013年11月4日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
ipad3代目を持っていますが、物欲に勝てず本日Air購入しました。
Speed testを行なったところ、なんと160Mbps!
iPhone5sの約2倍でした。MIMO凄いです。
(環境は、au光です。)
Safariも早いですよ。
ご参考まで。
3点

先日いろんな電波が飛び交う
ヤマダ電機にて Speed Testしましたが
1M出ませんでした(苦笑)
こんなにも環境に素直に反応しなくてもヽ(´o`;
でも、ちゃんとした環境ならそこまで出るんですね
いいなー。
書込番号:16804352
0点

レビューでも書きましたが、私も802.11nのWi-Fi通信で163Mbps出ました。
ややプロセッサの処理速度が追いついていない感もありますが、快適ですね。
iTunesの映画コンテンツもフルHDの1080pが10分以内で落とせます。
環境はYahoo BB!の下り最大1Gbpsのサービスで、有線だと240Mbpsくらいです。
書込番号:16836680
0点

レビューも貼ります。
http://review.kakaku.com/review/J0000010935/#tab
160Mbps は安定的に出ますが、逆に言うと、これくらいがマックスなのかもしれませんね。
書込番号:16836841
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
本機(iPad Air)でWiFi(2.4GHz)とbluetooth(2.4GHz)を同時に利用したとき、
旧機種(iPad 4th / iPad mini 1st)と比べて動作が非常に安定したので、報告しておきます。
旧機種のWiFiは、2.4GHz帯でも40MHzの帯域幅を使用するみたいで、
同じく2.4GHz帯の無線を使用するbluetoothとの干渉が避けられず、
同時に使用すると実用に耐えない面がありました。
個人的な利用例で言うと、
・外出先から、モバイルルーター(Emobile製 PocketWiFi GL06P)で、iPadを自宅ネットワークにVPN接続
(モバイルルーターの仕様は、2.4GHz帯無線のみ、40MHz幅/2ストリームで最大リンク速度300Mbps)
(モバイルルーターの下り回線速度は10Mbps前後、自宅の上り回線速度は50Mbps前後)
(VPN接続に使用するプロトコルは、PPTPとL2TP/IPSec)
・公式にVPNネットワーク環境でも使用できると謳われているPlugPlayer(for iPad)を使用して、
自宅のNAS(Buffalo製 LinkStation LS-V2.0TLJ)のメディアサーバーから音楽ファイルをストリーミング再生
(メディアファイルは、数100kbps程度のMP3/AACファイルがメイン)
・その音声をAirPlay(bluetooth)で外部スピーカー(SONY製 DR-BT50 や Carrozzeria製 CD-BT10)に出力
(スピーカー:前者はbluetoothヘッドホン、後者はcarrozzeriaナビ専用のbluetoothアダプタ)
こんな感じで利用を考えていましたが、実際に使ってみると、
・再生音にプチプチというノイズが乗る
・再生が頻繁に一時停止(ポーズ)する
・PlugPlayerが頻繁に一時的にメディアサーバーを見失う(しばらくすると再発見する)
・PlugPlayer自体が落ちる
・ひどい時はVPN接続自体が切断される
などなど、とても実用に耐えないものでした。
ところが、先週金曜日に本機を入手し、この3連休で使ってみた限り、本機では上のような問題が発生しませんでした。
試しに、旧機種(iPad 4thとiPad miniとiPod touch 5th;すべてiOS7)で使用してみると、
やはり上のような問題が発生し、実使用には耐えません。
ということは、本機のWiFiは、2.4GHz帯(n/g)の無線を使用したときは40MHz幅の帯域は使用せず、
20MHz幅/2ストリームの144Mbpsのリンクにとどまっているのかもしれませんね。
(40MHz幅を使ってしまうと、bluetoothと干渉しないところがなくなるのは変わらないと思うので。)
(ちなみに、iPad 3rd以前は2.4GHz帯も5GHz帯も20MHz幅しか使用できないので、bluetoothは干渉しません。)
要するに、本機のWiFiの仕様が、Macbookと同じ仕様に変更になったのではないかということです。
Macbookは、2.4GHz帯では20MHz幅/2ストリームの144Mbpsでしかリンクしませんが、
5GHz帯では40MHz幅/2ストリームの300Mbps(n/a)でリンクします。
iOSは、接続しているWiFIのリンク速度が簡単にはわからないですし、
自宅のインターネット回線速度が遅いため、スピードテストの数値からも判断できないため、
これ以上要因を探ろうとは思っていませんが、結果オーライとしておきます。
皆さんの環境ではどうでしょうか?
本機(iPad Air)でWiFi(2.4GHz)とbluetooth(2.4GHz)を同時に利用したとき、動作が安定したと思いませんか?
2点

>>長すぎて半分で諦めた。
せっかくの有用な情報ですので、拙くて恐縮ですが、要約します。(違ってたら、 宮のクマの雅 さん、訂正願います)
◆BluetoothとWi-Fi(2.4GHz)を同時使用したとき動作
×iPad(4th)やiPad mini(1st)
不安定。Wi-Fiが遅かったり、切れたり。Bluetooth音声がプチプチしたり止まったり。
◯iPad Air や iPad3以前
問題なし。
---
以下は、原因(推測)を知りたい人だけ読めばOKです。
◆上記現象の原因(推測)
×iPad(4th)や iPad mini(1st) のWi-Fi(2.4GHz)
→Bluetoothと干渉する。Wi-Fiの周波数帯域幅が広い(40MHz)から。
◯iPad Air / iPad 3以前 / iPad mini
→Bluetoothと干渉しない。Wi-Fiの周波数帯域幅が狭い(20MHz)から。
書込番号:16814310
1点

ごめんなさい。ちょっとだけ間違えました。
【誤】
◯iPad Air / iPad 3以前 / iPad mini
→Bluetoothと干渉しない。Wi-Fiの周波数帯域幅が狭い(20MHz)から。
【正】
◯iPad Air や iPad 3以前
→Bluetoothと干渉しない。Wi-Fiの周波数帯域幅が狭い(20MHz)から。
書込番号:16814326
1点

tanettyさん
要約ありがとうございます。
まさにその通りです。
そして、このスレを書いた後もiPad Airをいろいろといじっていて、
iPad Airの2.4GHz帯のWiFiは、意図的に倍速(40MHz幅)の300Mbpsではリンクせず、
20MHz幅の144Mbpsリンクにとどまるということはほぼ確実だと思っています。
(5GHzと2.4GHzのファイルダウンロード速度を比較すれば、おおよそ検討がつくと思います)
このような仕様になった理由として、同じ2.4GHz帯の無線を使用するWiFiとBluetoothの干渉を避けるためだということは、
容易に想像がつきます。
ちょっとしたことですけど、こういった仕様の変更はありがたいです。
モバイル機器でWiFiとBluetoothが干渉しないようにするため「だけ」に、無線親機で倍速設定をしないというのは、
本末転倒ですから。
キーボードやマウスなどは連続的に通信するわけではないので、実感できる場面は少ないかもしれませんが、
WiFi経由のストリーミングなんかでは連続的に通信しっぱなしなので、
この仕様の変化に早めに気づくことができたのではないかと思っています。
(実は、こうなることは発売前から予想していて、買ったらすぐに試してみたかっただけですが…)
書込番号:16816993
2点

混信問題は、5.2GHz帯にだけ繋げる様にすればいいだけだけどね。
旧世代ipadでも5.2KGHは使えるのだけどねえ。
書込番号:16817238
1点

>混信問題は、5.2GHz帯にだけ繋げる様にすればいいだけだけどね。
スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーターなどを使って、屋外で使用する(想定している)人も多いと思いますが、
5GHz帯のWiFiは、屋外ではW56のチャンネル(100-140Ch)しか使用できませんし、
それ以前に、スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーターは、親機としては2.4GHz帯のWiFiしか使用できません。
今回の仕様変更は、特にモバイル環境においては非常に重要なことだと思います。
書込番号:16817573
3点

小型ルータでも5.2G帯あるよ。ホテル内混線を避けるために有意義だけどね。
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-h300/
スマホテザリングは、省電力なbluetoothがお薦めだけどなあ。
書込番号:16817682
1点

>小型ルータでも5.2G帯あるよ。
これって屋外(外出時)利用用途のモバイルルーターではなくて、
いわゆる屋内利用用途の持ち歩きしやすい小さなルーターですので、
インターネットに繋がった固定回線がないところでは使えませんね。
私はあくまで、外出時に2.4GHzのWiFiとBluetoothを併用しなければいけない状況において、
iPadの仕様が、これまでは避けられなかった困難を克服したということを、実例をもとに紹介したに過ぎません。
別に「こういう使い方をしましょう」と周りに薦めているわけではありません。
屋内で5GHz帯のWiFiを使える状況であれば、迷わず5GHzを使えばいいですし、
屋外のスマホテザリング使用でバッテリー残量が心配なら、Bluetoothテザリングにするのもありだと思います。
ただ、このスレの趣旨とは直接関係がないということです。
書込番号:16817779
2点

スマホや携帯電話回線のモバイルルーター限りの話ですね。
狭い話だとは思いますが、Wifiモデルだと重要なのかな?
お外でwifiとbluetoothを同時利用っていまいち想像できないけど。うーん。
書込番号:16819032
0点

外出先にiPadの持ち出しをしない人にとってはあまり関係の無い話なんだと思います。
しかし、外出先でいつでもどこでも使用するには、スマートフォンやモバイルルーターは必須のアイテムになるでしょう。
私が書いた実用例のような使い方をする人はあまりいないのかもしれませんが、
外出先で、Bluetoothイヤホンで音楽を聞きながら、スマートフォン/モバイルルーターのWiFi(2.4GHz)に繋いでインターネットするとか、
ごく普通の光景だと思いますよ。
ご自分の使い方でWiFi(2.4GHz)とBluetoothを同時に利用するシチュエーションが思いつかないのならば、
無理に考える必要はないと思います。
あなたには必要のない情報だった、ただそれだけです。
私は、実際にこれまで困っていた人、またはこれから使用を考えている人には、参考になる情報だと思って書いています。
ここは掲示板なので、そういうところだと思いますよ。
書込番号:16820855
2点

>>お外でwifiとbluetoothを同時利用っていまいち想像できないけど。うーん。
日常的に関係する人は少ない、とはいえないでしょう。少しだけ例を挙げれば、モバイルルータに iPad や touch をWi-Fi接続し、Bluetoothイヤフォンを使っている人の場合、次の用途いずれでも、Wi-FiとBluetoothを同時利用するわけですから。
・YouTubeを見る。
・SarafiでWeb閲覧しながら、端末内音楽を聴く。
・Amazonクラウドにある楽曲を聴く。
・ラジコ や らじる などのネットラジオを聴く。
iPad4 のみならず touch5 でも、上記用途において、Bluetoothイヤフォンで音声が途切れていたのが、Airでは途切れないというのは、素晴らしいことですね。
書込番号:16820939
1点

干渉するくらいなら有線イヤホンでいいような。
書込番号:16821200
0点

Gut feelingさん
あまりにも想像通りのレスが返ってきたのでもういちいち回答しませんが、
なぜこのスレで有線イヤホンが出てくるのか意味が分からないです。
有線イヤホンを使いたければ使えばいい、ただそれだけでしょう。
書込番号:16821408
2点

BluetoothとWi-Fiをわざわざ混信させいるような気がしたからです。
お外でモバイルでBluetoothとWi-Fiをわざわざ使う状況がみえないなぁ。
5G帯を屋外利用させない総務省がいけないのだろうけどね
書込番号:16822224
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
こちらに書き込んで良いかは不明ですがお許しください。
純正の革ケースを昨日、ヨドバシのネットショップで購入しました。
色は茶色です。
届いてみて早速使用してみましたが、フィット感は純正だけに抜群
ですね!
革の手触りも良いし、革のにおいもします(当たり前か)し、
背面のアップルマークが何ともいえない感じです。
使い込んで味が出たら、なお良さそうな感じです。
裏面はスウェードのような感じでレッドウィングのブーツみたいです。
何ともいえないかっこよさと、自己満足に悶絶しました。
ただ、個人的に気になったのが、ふたが結構ゆるゆるですぐにぱかっと
開いてしまうような印象です。
鞄の中などで開いてしまわないか心配です。
参考までに、ドッグなどはこのカバーですと使用できないと思います。
革の厚み分、奥まで刺さらないような感じです。
純正のケーブルの場合は全く問題ありません。
また、購入当初はエレコムのiPadAirケースを使用して
いましたが、その製品よりもこの製品の方が軽いです。
購入を検討してる方の参考になれば。
2点

私も買いました。イエローで今日届いたばかりです。
ipad3には、ポリ製の純正ケースに入れ使っていました。
airが発売日翌日に届き、裸で使っていましたが今までケース使用だったせいもあり、裸ではなんだか気になる。
机の上に置くにも気を使う。
革製のケースは高額なため買うのに躊躇し、ポリ製が出るまで待とうとも思っていましたが、知らぬ間にポチっていました。
以前のケースに比べ上蓋がホンの少し大きくなり、指がかかり易く開けやすくなりました。前のは蓋が周りの枠に入り込む格好になっていたので、開けにくかったのですが、これが解消されています。
触り心地はポリ製も革製もそれ程変わりなく感じます。
私は、上蓋を三角におり左手で持って使いますが、airの幅が小さくなったためか、今回蓋の折り目が3本から2本になり折り込んだ時の三角が大きくなってしまい、持ち辛い感じがします。でも、これは慣れの問題だとは思いますが。
関東のおやじさんがおっしゃるような蓋がユルユルという感じはなく、マグネットでしっかり張り付く感じです。
純正だけあってフィット感はバッチリですが、一万円近い値段は如何なものかと思います。
書込番号:16798858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も純正の革製の黒のケースを注文し、今日届きました。
iPad3で使っていた社外品のものより気に入ってます。何より高級感があって、触った感じも気に入ってます。スエードのような柔らかい感触は官能的ですらあります。純正だけにサイズもぴったりで、価格相応のものと思っています。
色の選択は迷いました。iPad3ではダークブラウンでしたが、今回はあえてブラックにしました。本当はグリーンとかイエローとか明るい感じにしようかなとも思いましたが、あまり目立つのもなんなので、年相応に落ち着いた色を選択しました。若い人は明るい色がいいでしょうね。
お薦めの一品です。
書込番号:16799305
0点

皆さん気に入られているんですね。
私も本当に気に入っています。
これでもう少し安かったら最高ですね。
iPhoneのケースも色を揃えちゃおうかと
悩み始めました(笑)
それと、Appleというメーカーは
たかだかケースなのに、ここまで
感動させてくれて素晴らしいなあと
感心しました。
書込番号:16799381
0点

純正ケースって、閉じた状態で、折り返しに近い部分が、画面から少し浮き上がってませんか?
書込番号:16800160
0点

jjjさま
そうなんです。
私のいう、パカパカするというのが
その症状なのですが、構造上仕方ないのかなと
思い諦めました。
それ以上に質感が気に入り満足しています。
書込番号:16800522
0点

私もスレ主様と同じく茶色の純正ケースを買いました。
グレーのAirにブラウンの純正ケースで、シックな色の組み合わせが気に入っています。
ちなみにiPhoneもお揃いのカラーの組み合わせです。(^^)
書込番号:16801258
0点

追記です。
よく見ると、皆さんおっしゃるとおりヒンジ側がペコペコしますね。ipad3のポリ製は上蓋が周りの枠にすっぽりはまる大きさなので、ペコペコはしません。
それに、ポリ製に比べケースの厚みが4倍くらいあり、右側スイッチ(音量スイッチの上の)が奥まるため切り替えし辛いです。
上蓋を折り返し三角にして手持ちしても、しっかり収まらず三角が倒れ平べったくなります。
私的には、やっぱり薄手のポリ製がせっかくのairの薄さが活かされ良いように思えます。
ポリ製が発売されたら買い換えるかもです。
書込番号:16803683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
さっき、ケース電気で、デモ機を触ってきました。確かに、軽くて、薄いです。近くに置いてあったipad2に比べると、かなり、違いました。また、miniと比べると、同じかなあと思いました。あの大きさで、miniと同じぐらいの重さなら、いいかなっとも感じました。明後日、用事で、駅に行くので、その時に、近くのビックカメラかヤマダかソフマップで在庫があれば、買おうかなと思って、触ってきました。どうしようか、まだ、悩んでいます。在庫次第ですが、16Gを考えています。
書込番号:16797869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

miniの軽さも魅力ですが、Airでもかなり軽くなったので、サッと手にして使えるレベルになりました。
僕は、mini Retinaを待たずにAirを買ってよかったと思ってます。
やはり、画面が大きい方が見やすくてストレスが少ないですからね。
書込番号:16798798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこれを購入するか悩んでおります。
量販店を渡り歩き、デモ機をいじっている時に気づいたのですがairの液晶画面ですが左端が影があるような感じで暗くなっており中心部は黄色っぽい白、右側は青っぽい白に、どこの店で見た時も同じでした。第4世代のiPadは画面全体が均一に白で問題なかったので、おそらく省電力の為にバックライトの数を減らしたりしている関係なのかなと勝手な思いこみをしておりますが・・・
私はmini retinaを見てからどっちにするか決めようと思っています。
書込番号:16798878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> airの液晶画面ですが左端が影があるような感じで暗くなっており
> 中心部は黄色っぽい白、右側は青っぽい白に、どこの店で見た時も同じでした。
ウチのは「画面全体が均一に白」で、全く問題なしですけどね。ラッキーなんですかねぇ...(笑)
書込番号:16800189
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
大きさが前のipad3と比べると縁一つ分幅が小さくなりました、そして軽くなりました!電車の中で左手でipadair右手でタッチ
って使い方が軽々できると思います(私は48の男性です、年齢性別の関係でみんなとは限りませんが)
鞄からだすのが億劫になることは多分ないと思います、ちょっとした待ち時間、生活の上での隙間時間を完全に埋めてくれると思います
そして家ではアームスタンドに固定してちょっとした調べ物やメール等に大活躍、
ipad3買うとき、去年の5月頃はまさかこんなに中毒性がある端末とは思いもしなかったです、
ipad3を購入した時と違い今回のipadairの購入は11/1にすぐ即日注文しました、
外で使う場合、出し入れしやすい鞄が必要になってくると思います、本当に便利な世の中になりました!
6点

地方ですが、
電車でmini使っていますが、
恥ずかしいなんてないですが。
書込番号:16792348
0点

>電車の中でAir使用、恥ずかしくありませんか?
友人にそのような考えのがいると、そのような友人を持っていることを
恥ずかしいと思いますね。その友人とは距離をおくようにするでしょう。
書込番号:16792503
6点

>人それぞれかも知れませんが。
>電車の中でAir使用、恥ずかしくありませんか?
別に携帯で通話しているわけではないので、恥ずかしいとは思いません。
ただし、いい大人がタブレットで漫画を読んでるのを見ると頭悪そうに見えますけどね。
書込番号:16792538
4点

電車の中ではタブレットやスマホに夢中になってるのは恥ずかしい行為ですが
多過ぎてみな当たり前になっているんです。
子供だろうがビジネスマンだろうが老人だろうが。
ズボンの腰パン履きみたいなもんで
本人は流行りのお洒落のつもりのようです。
だいたい流行は都市部から田舎へ流れる気がしてます。
個人的には恥ずかしさより、
空いていて邪魔にならなければ、
座ってノーパソ開いていても問題なしですが、
混雑時なら小さいスマホが後ろ頭にかすっても
イラつきますね。
で、店頭でいじりましたが
Airの軽さや小ぶりになったのは良いですね。
余裕がある方は買うでしょうね。
miniも思ったより、重いとは感じませんでした。
書込番号:16792549
0点

スレ主様
私も1日注文で、3日プレゼント先の兄に届きました。
ipad3からの買い増しだったんですね。
余談
メールを送りました、という割には注文成立のメールが来なかったので少し焦ってしまいましたが、皆さんはきちんとメールがAppleから来ました?今まではきちんとメール来てたのに、今回のだけ来ませんでした。
書込番号:16792683
0点

>ズボンの腰パン履きみたいなもんで
・・・・・・・・・・・・・・・・?!
書込番号:16792706
4点

ベゼルが細くなって形手持ち(わしづかみ)が楽に出来るようになりましたね。
でも座席ではいいですが、立っての使用は危ないからやめましょう。
書込番号:16792760
0点

>ただし、いい大人がタブレットで漫画を読んでるのを見ると頭悪そうに見えますけどね。
それこそ、偏見では?
面白いと思っているものを見ている人を、上から目線で侮辱する方が、よほど頭悪いですね。
書込番号:16792816
5点

>>電車の中でAir使用、恥ずかしくありませんか?
いい大人がアニメとかみているとか、ゲームやるから恥ずかしいのだと思いますよ。(笑)
書込番号:16793106
3点

>>ただし、いい大人がタブレットで漫画を読んでるのを見ると頭悪そうに見えますけどね。
同感ですね。偏見かもしれませんが、見ているものの程度で本人の程度を想像してしまうものです。
書込番号:16793120
4点

>>外で使う場合、出し入れしやすい鞄が必要になってくると思います
この点に関しては、Airは便利じゃない感じがしますがね。
miniに人気が移っているのは、かばんを選ばないことでしょう。
女性のハンドバックにも入る大きさですから。
書込番号:16793135
1点

どうも、iPadクラスの大きさのものを電車で使っているのはスマートに見えません。miniだとまだ様になるのですが。
私は東京へもよく出かけますが(神奈川県人です)、iPadクラスの大きさのものを電車内で使っているのは余り見ませんね。
なお、今バンコクにいるのですが、こちらでは逆にminiを殆ど見ませんね。電車内やレストラン等公共の場ではそこかしこiPadばかりです。そう言えば日本で公共の場でiPadを使っている人には中国人が多いように感じます。
人種により感じ方が異なるのでしょうかね。
書込番号:16793231
0点

スレ主様、AppleStoreで購入されたとのこと、おめでとうございます。
私も当初AppleStoreで購入予定でしたが、1日 0時を過ぎてもAppleStoreで購入出来なかったため、急遽近場のヨドバシに行きましたが列んでいる人は誰もいませんでした・・・。
iPhone 5sで列んだときは、まだ9月で夜の冷え込みもたいしたことは無かったですが、今回はさすがに寒かったです。
結果的にAppleStoreも在庫が潤沢で、ヨドバシに列ぶ必要はありませんでしたが、まあ良い想い出になりました。
(^^;)
iPad Air、軽くなったことが個人的には一番のメリットですね。
外に持ち出すときは、AmazonのオリジナルiPadサイズバッグが気に入っています。
iPad Airにジャストサイズで、他に鞄があるときにもインナーバッグとして使用出来値段も安いのでお勧めです。
書込番号:16793258
0点

神奈川→東京の混雑電車だとiPadは無理があるかな? だいたい座れないでしょ。
混雑していない時間ならiPadを使っている人は結構みかけるよ。
横浜、川崎あたりだから同じ神奈川県だけどiPad使っている人が多いけどね。
言っていることが違うね。
書込番号:16793274
0点

>>本で公共の場でiPadを使っている人には中国人が多いように感じます。
明らかに人種的な偏見ですね。
日本国内の公共の場なら日本人が一番使っていると思いますがね。
日本なのですから当たり前です。
書込番号:16793286
5点

外国人観光客のiPad率は結構高いですよ。
仕事柄よく見かけるんで。
逆にミニは見かけない。
小さいのだとギャラクシーS4あたりは多いですね。
でも立ちiPadは軽くなったとはいえやはりしんどいですね。
アニメ好きのダメな大人からでした。
書込番号:16793630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん
これはこれは大変失礼しました。
iPhone厨さんも当該だったのですね。
書込番号:16793643
0点

>電車の中でAir使用、恥ずかしくありませんか?
通勤時間帯は別として、山手線沿線ではタブレットを手にしたビジネスマンは目に付きます。
ただ意外と人目を引くので、個人的にはちょっと恥ずかしいかもです。
書込番号:16793722
0点

御返信ありがとう御座います
電車の中でipadは恥ずかしいというよりは公共のマナーの問題ですね
使うとしたら休日の時だけです、平日の通勤時間はさすがに使いませんスマホで音楽を聞いています
ペースメーカーの人もいると思いますので、通勤時はスマホの通信回線は当然オフにしています、
ipadair、、いい端末です国内大企業が束になっても倒すことができない理由がよくわかります。
書込番号:16794418
1点

公共マナーの問題というのは同感ですね。
混雑した電車ならスマホでも迷惑ですからね。
空いている電車ならiPadを見るのも、新聞を読むのも大差ないです。
写真撮るのも公共マナーで判断すれば言い訳で、ipadだからダメという問題ではなく、写真NGの場所やタイミングなら
どんなカメラでもダメなだけです。
書込番号:16795730
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
32Gで容量に限界きたのでiPad Air 64G 購入しました。
iPad3は、外で使うにわ重すぎます。airは、丁度良いですよ。
iPad3は充電ケーブル 重すぎてよく抜けました。Airは、抜ける心配ないです。
4点

同じく、ヤマダ電機のLABIで購入しました。
純正スマートカバーが入荷してなかったのは残念でしたが、サードパーティーの軽量カバーを買って、それなりに満足しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
書込番号:16786909
3点

>既存ユーザーは、容量不足になるみたい。
初代iPadからのユーザーですが、僕は逆にどんどん容量が減って、16GBにしました。
大きければいいというものではなく、個人個人のスタイルに合わせればいいだけですね。
過去に大きければいいと64GBを買った僕の教訓です。
書込番号:16787983
7点

iPhoneにしてもそうですが、発売直後は、容量が足りなった既存ユーザーやマニアが飛びつくので、大容量モデルが売れて品切れ。
落ち着けばライトユーザーが増えるので、小容量モデルが主流になる、というのがこれまでのパターン。
また、世代ごとに小容量モデルの比率が上がっています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120412/1040452/
http://news.livedoor.com/article/detail/6886898/
まあ、自分の使い方に合えばそれでよいのであって、誰がどの容量のモデルを使うなんて、くだらない話です。
書込番号:16788445
10点

動画を沢山保存しちゃうと窮屈になるので、大容量が欲しくなるよね。
不必要な写真や動画をこまめに整理できるなら16GBや32GBでもよいかもね。
書込番号:16788712
4点

サフィニアさん
Macと一緒に使うと、MacのiPhotoに写真や動画を取り込めるので、iPhoneやiPadは容量を効率的に使えますね
書込番号:16789246
2点

iPhone厨さん
Macを持っていらっしゃるんですね。
私はMac持っていません ^^;
書込番号:16789615
0点

発売日に買いました!
最初は128GBモデルの予定でしたが在庫がないのと連休中に欲しかったので32GBのモデルにしました。
iPadは初めてなので比較は出来ませんが画面が綺麗で薄くて軽いのは良いですね。
充電器のコネクタに向きがないのも良かったです。
書込番号:16789920
4点

>Ioryogiさん
au iPhone5s/5とiPad Air Wi-Fi+Cellular(LTE)版128GB予約注文中の者です。
Lightningコネクターのことですが、コネクターの接続端子手前部分の中に識別基盤が入っています。
コネクターの抜き差しは優しくしてやってくださいね。
それと、市販品はApple認定を通してない物もありますから、くれぐれも注意して下さい。
(認定されてない物だと充電回路がOPNEできない仕組みになってます)
書込番号:16791547
2点

写真をiPadで撮りすぎて数Gも溜まってしまい容量不足になったから、Dropboxに逃がしていますが、
Dropboxも有料契約しないといけなくなったので、やはりはじめから大きい容量のiPad買えば良かった。
書込番号:16793199
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





