※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2014年1月20日 14:02 |
![]() |
6 | 5 | 2014年1月16日 23:20 |
![]() |
4 | 11 | 2014年1月23日 14:07 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2014年1月16日 17:44 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2014年1月12日 16:47 |
![]() |
8 | 18 | 2014年1月12日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
アップル社製品はまったく使用したことがなく知識がまったくありません。
この製品の使用目的は、基本ブラウザのみで、株取引やネットバンキングです。
扱う情報が秘匿性の高いものだけにセキュリティの面で不安を感じております。
このような情報を扱うのに適した端末でしょうか?
ご意見を頂戴できれば幸いです。
1点

>アップル社製品はまったく使用したことがなく知識がまったくありません。
との事なので、詳細は省略しますが…。使用実績は多々ありますので、一般的なレベルでは問題無いと思われます。
>扱う情報が秘匿性の高いものだけにセキュリティの面で不安を感じております。
逆に安心できる状況というのを提示して頂ければ比較して回答できます。(パソコンでこうなっていれば安心みたいな)
書込番号:17083840
0点

こんにちは。
セキュリティに関しては、端末そのものよりも、使用する通信回線に気を使ったほうがいいと思います。
有料無料に問わず公衆無線LAN(WiFi)やホテル客室の無線LANは使わないほうが無難です。
これらのセキュリティは、悪意のある人に対してはないに等しい場合が多いです。
どうしてもという場合は、一旦自宅にVPN接続して自宅のルーターをゲートウェイとしてインターネット接続することをオススメします。
公衆無線LANやホテルでは、PPTPは通らない可能性が高いので、L2TP/IPSecでの運用が現実的だと思います。
こうすることで、少なくともiPad/自宅間のセキュリティは保たれます。
書込番号:17084056
2点

iOSアプリをApple Storeで購入する分には、メーカーがチェックしているので
おそらく大丈夫でしょう。(※審査をかわすアプリが一部あるようですが)
PCやAndroidのようにセキィリティアプリがiOSには基本ないのは、
それほどウィルスがほぼ無いということです。
(感染したかチェックするアプリはありますが、感染そのものを防ぎません)
ただし、ブラウザで偽サイトを見たり、そこでクリックすれば、なんらかの
被害を受ける可能性があるので、そこはユーザーが注意しないといけません。
またiPadは、使いやすくするため、パスワードを端末に自動記憶するよう
初期設定されています。
iPad紛失時の防犯のため、それらを記憶させないように設定変更したほうが
良いでしょう。
書込番号:17084151
2点


晴空のち星空さん
> この製品の使用目的は、基本ブラウザのみで、株取引やネットバンキングです。
そのサービスの必要環境や推奨環境に iPad やそのブラウザは記載されていますでしょうか?
具体的な会社名やサービス名を書かれた方が確認しやすいですよ。
サービスによっては専用のソフトやアプリで提供してるものもあるようですし。
あとはパソコンなどでの通販やネットバンキングの注意点と同じで、URL の先頭が「https」で始まる SSL通信になっているかどうか、
ドメイン名がニセモノでは無く公式のドメイン名になっているかの確認と、
既に、宮のクマの雅さんがご指摘のように、信頼出来ない回線は使用を避けることなどです。
(信頼できるホテルだったとしても不特定多数が利用する施設は信頼度が下がると思った方がいいです。)
出来ればご自宅の固定回線に限定した方が安全でしょう。
あとは iOSを最新の状態に保っていれば、他の OSや端末に比べてセキュリティで劣るということはありませんよ。
(ハッキングなどして技術的に検証した訳ではありませんが、セキュリティ関連の情報やニュースにアンテナを張って見ている限りでは。)
書込番号:17084472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、早々にご回答いただきありがとうございました。
各サイトでの推奨環境を確認してみます。使用回線は自宅の Wifi 環境のみで持ち運ぶ予定がありません。
また、OSなどのアップデートが随時実施されているようで安心しました(Microsoft Update しか経験がなかったです)。
ほかのスレッド?でも色々な情報を収集して購入したいと思います。
購入後は色々とお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:17085909
0点

> 使用回線は自宅の Wifi 環境のみで持ち運ぶ予定がありません。
ついでながら。
WEP や WPA は使うのは止めましょう。
必ず WPA2-PSK(AES) を使うようにしましょう。
また、誤って自前の AP(アクセスポイント) の SSID 以外に繋がってないかも確認を。
(これは一度設定して、パスワードなどを掛けてあれば不意に異なる接続先に繋がるというのは可能性としては少ないとは思いますが一応用心を。)
<参考ページ>
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:一般家庭における無線LANのセキュリティに関する注意
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/wirelesslan.html
あんしん無線LAN | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_secure/code.html
Atermシリーズ無線LAN製品のセキュリティについて
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html
書込番号:17086036
0点

yammoさん、情報ありがとうございます。
>誤って自前の AP(アクセスポイント) の SSID 以外に繋がってないかも確認を。
>(これは一度設定して、パスワードなどを掛けてあれば不意に異なる接続先に繋がるというのは可能性としては少ないとは思いますが一応用心を。)
ご指摘いただいた点は気がつきませんでした。パソコンで見る限り利用可能なネットワークには全てセキュリティがかかっているようで接続はしておりませんでした。
書込番号:17093078
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
フレッツ光との同時購入をすると3万円ほど安く買えますが、5年間の縛りがありますよね
それでは安く買った意味がないと思うので、契約後すぐ解約しようと考えているのですが
1.どなたか実践したことがあるor実例を聞いたことがある人はいますか?
2.当月解約の工事について:
どうやら、当月解約は30200円の違約金+工事費が取られるようなのですが
実際に工事する前に解約できたらとってもお得ですよね。これってできるのでしょうか?
3.上記の費用以外に追加料金は発生しますか?
0点

そんな手で安く買えるなら皆さんやってると思いますよ(苦笑)
書込番号:17080138
3点

ご回答ありがとうございます。
たしかにそうかもしれませんが、当月の違約金が注意事項に書いてあることからすると
この方法で購入することもできるような気がするのですが…
書込番号:17080154
0点

申し込み方法によって規約は違うと思うので、本当にやられるなら良く調べられた方がいいですよ。
ただ速攻ブラックリストに入って、ご自身名義では当分フレッツには申し込めなくなると思いますけどね。
書込番号:17080230
2点

今までいろいろ見てきましたが、間の抜けた業者でもない限り業者側が損しないように設定されてます。
いわゆる大手の業者ならまずそんな抜けた部分はありません。
「ちょうど光回線にも入ろうと思ってた♪」と言う人にはお得に買えるので良いと思いますけどね。
光回線は要らないなら、素直に家電量販店やアップルストアのセールなどを狙った方が間違いないと思いますよ。
私はアップルストアの初売りでiPad Air本体で7500ポイント、SmartCoverで1000ポイントのアップルストアクーポンをもらって、アップルストア先行発売のヘッドホンを8,500円引きで購入しました。
正攻法の方が面倒な事も無く、気分良くお得です。
書込番号:17080276
1点

なるほど、ぜん某家電ショップの店員におすすめされたので検討してみたのですが、
やはり問題がありますね…
通常価格で購入したいと思います(^ω^)
ありがとうございました。
書込番号:17080392
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
以前iPhone4を孫にあげて、孫のiPodと同じAppleIDに変更しましたが、
アプリを更新したり、ダウンロードする時に、旧IDになり、新IDに変更できません。
今度、iPad Airを買い、使っているiPhone5と新しいAppleIDにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010920/SortID=16798099/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Apple+ID#tab
この口コミを参考に何とか2つを新AppleIDに設定、移行出来ました。
旧iPad2とiPhone5でダウンロードして使っていたアプリは、全て、新AppleIDで再度ダウンロード(購入(全て無料))しました。
カレンダーと連絡先は移行でき、メモはメールで送ってコピーペーストした。
今度は、iPod、iPhone4、iPad2を同じAppleIDに統一したい。
できれば、iPodの孫の最初のAppleIDにしたい。iPodはこのIDです。
孫は、連絡先やメモはほとんどないので、問題はゲームだけです。
これは、旧myIDで購入したiPhone4のアプリは、別のAppleIDには移行できないですよね?
最初の孫のAppleIDに統一が難しければ、iPhone4のアプリで使っている、旧myIDに統一したいと
思います。
どのような方法がいいか、アドバイスお願いします。
0点

>これは、旧myIDで購入したiPhone4のアプリは、別のAppleIDには移行できないですよね?
これはできないと思いますよ。
お孫さん用の新しいappleIDを作成するのが一番簡単かと・・・・
書込番号:17072210
1点

Apple IDには2種類あります。
アプリの購入に使うStore用と、連絡先やメモの同期に使うiCloud用です。
まずはこれらを全て同じにするのか、iCloud用は複数のIDを使い分けたいのかよく考えて決めましょう。
また、(Store用の)Apple IDをデバイスに設定すると、そのデバイスのApple IDは90日間変更できないので注意してください。
変更できないのは、この制限にひっかかっているのではないでしょうか。
> メモはメールで送ってコピーペーストした。
メモも自動的に同期されるので、これをやってしまうと同じ内容のものが全てのデバイスに複数できてしまうかと思います。
書込番号:17072244
0点

参考にされたクチコミが自分が熱くなった物でしたので、嬉しくなって書き込みです。
でも個人的な感想は「意味がわかりにくい」です。。。
もう少し使用しているデバイス(端末)の使用者と使用目的を記載した方がアドバイスできるかと思います。
またSparkling Ciderさんが書かれていることも重要ですので、理解されていないならIDは分ける方法が一番かと思います。
そもそもお孫さんだと歳の差があるから、分けるほうが一番だと思いますけどね。
書込番号:17072387
0点

ボチボチ家電好きさん の手順を参考にさせていただき、iPhone5とiPadAirは、新しいストア用AppleIDにしました。
Sparkling Ciderさん のご指摘のように、iCloudのIDは、変更しなくて良かったと、後で気がつきました。
どちらも同じIDとパスワードにしており、メールアドレスは別だったのでで、同じものと勘違いでした。
孫は中2です。
最初小6の誕生日にiPodをプレゼント。ストアAppleIDを孫用に設定。
中1の時に、iPhone4が2年間無料で使えるのであげて、リセットせずに、
AppleIDだけ孫のIDに変更したのだが、うまくいってなく、アプリをダウンロードする時に、
私のIDになっており、孫のIDに変更できなく、止むを得ずパスワード教えて、またパスワードを変更するという風でした。
孫のiPhone4やiPodではiCloudは使っていません。
まず、新しいiCloudIDとメールを孫用に、iPodとiPhone4に設定する。
次に、ストアAppleIDは、旧my IDをiPhone4に設定し直す。
iPhone4のiCloudでバックアップを取り、
iPadとiPodをリセットし、iPhone4から復元する。
結論は、ストア用AppleIDは、旧私のIDにする。孫のIDは、廃棄。
孫用に新規にiCloudのIDとメールを設定。
旧私のiCloudIDとメールは廃棄(私のはすでに別途設定して切り替えてしまったので)
PCのiTunesのIDを変更しようとしたらできませんでした。
これはどうしたらいいでしょうか?
別のAppleIDの新しいiPadAirを、PCに接続すれば、変更できるでしょうか?
それとも一旦uninstallしないといけないでしょうか?
以上で、AppleIDとPCのiTunesのIDについて再度アドバイスお願いします。
書込番号:17072528
0点

まずAppleID、iCloudについて理解されてはいかがでしょうか。
■Apple IDサポート
http://www.apple.com/jp/support/appleid/
■Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
■Apple のサービスに Apple ID を使う(AppleIDとiCloud)
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP
書込番号:17072612
1点

お孫さんのiPhoneを初期化して、お孫さん用にAppleIDを取り直せばいいのでは?
もちろん、アプリは全て買い直し。
お孫さんにバイトでもして稼がせればいいだけ。
書込番号:17072655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長文で書いてくださったのに申し訳ないのですが、それでも難解でした。。。
とりあえず言える事は、参考にしてくださったクチコミで自分が書いた内容は、
Store用のIDは1つで管理し、iCloud用のIDは複数の時での場合です。
恐らく今回の状態は少し複雑過ぎますね。。。
ただ一点だけ助言できます。
>PCのiTunesのIDを変更しようとしたらできませんでした。
>これはどうしたらいいでしょうか?
>別のAppleIDの新しいiPadAirを、PCに接続すれば、変更できるでしょうか?
>それとも一旦uninstallしないといけないでしょうか?
これはShift押しながらiTunesを起動して下さい。
別のライブラリが作成できますよ。
書込番号:17072671
1点

tos1255さん ありがとうございます。IDの違いを読んでみました。
リカバリーと購入の紐付け、ややこしいですね。
iPhone厨さんの言うように、初期化して、お孫さん用にAppleIDを取り直そうと思います。
> もちろん、アプリは全て買い直し。
音楽も基本的には、買い直しでしょうね?
PCのiTunesに同期し、iTunesからCDにコピーをとってリカバリー出来ますか?
孫も初期化にOKしたが、音楽だけをリカバリーしたいそうだ。
自分のiPhone5については、ボチボチ家電好きさんの
>これはShift押しながらiTunesを起動して下さい。
>別のライブラリが作成できますよ。
に従ってPCからiTunesを起動したが変化なし。やはり前のAppleIDで変更しても以前のを使えと言って変更できない。
仕方がないので一旦アンインストールしました。
まだiPhoneはPCに何と無く怖いので接続はしていませんが。
今日、孫からiPhone4とiPodを預かって、調査して見る予定です。
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
(AppleからのポイントギフトでAppleTVを買ったが、まだ忙しく、落ち着かないのでTVには接続したがまだ設定していない。
それにしても何ができるのかのマニアルもついていないので、Appleのホームページから探すのだろうね。最近面倒くさいですね。
これでは、息子夫婦や孫のど素人は、全く使えないですね。)
書込番号:17081118
0点

>音楽も基本的には、買い直しでしょうね?
曲やアプリを複数のApple ID(ユーザ)で共有することは可能です。
以前、その様子をブログに書きましたのでよろしければご参考までに。
1台のコンピュータのiTunesで家族で音楽やアプリを共有する その1
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09-1
1台のコンピュータのiTunesで家族で音楽やアプリを共有する その2
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09-2
*13歳未満の子どもはAppleの規約によりApple IDを作成できませんので、その場合は保護者が代わりに子供用のApple IDを作成する必要があります。
*Apple TVのご質問はその口コミ版に投稿されると親切な方がお答えくださるかもしれません。
書込番号:17081658
0点

皆様ありがとうございました。
結局、孫のiPod、iPhone、PCの全てを借りて来て、
iPodのAppleIDに統一することにし、iPodにできるだけ最新の情報を持たせ、
iCloudを入れてバックアップをとった。
iPhoneのアプリとLINEは諦めて、iPhone4はリセットしました。
iPhone4のアプリは、メモとiPadに残しておき、iPhone4に入れ直しました。
次に、iPadをリセットし、AppleIDを同じにして、iPod、iPhone4と同期しました。
PCに、iCloud、Dropbox、ヤフーボックスを入れて、バックアップや写真の管理をし易いようにしました。
以上で、孫のは終了。
私のは、iPadAirを新規のAppleIDでセットし、iPhone5のiCloudバックアップから復元し、
次に、iPhone5をリセットし、iPadAirと同期しました。
結局アプリだけは、再度必要なものは入れ直しました。
IDがメールアドレスなら、よくよく考えてIDを決めないと行けないと、勉強になりました。
書込番号:17100885
0点

孫のは完了したので、やっと自分のiPhone5をPCに接続したら問題が発生しました。
以前、<ボチボチ家電好きさん> のアドバイス
>>PCのiTunesのIDを変更しようとしたらできませんでした。
>これはShift押しながらiTunesを起動して下さい。
>別のライブラリが作成できますよ。
うまくいかなかったので、iTunesをuninstallして、再度installして、iPhone5をWindiws7のPCに接続したら、
ミュージックを同期しようとすると、iPhoneのデータがなくなるとのメッセージ。
iPhoneのをiTunesに戻す(入れる)方法はありますか?
また、アプリもiPhoneに新規に入れたのですが、これはiTunesと同期をとっても、無くならないですか?
PC間での共用方法は教えていただいたのですが、既にiTunesを一旦uninstallしたのでPCにはデータがない。
CDから入れたので、また入れ直せばいいのですが。
書込番号:17103821
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
中学生の息子にエイサーのマンガロイドと言われているタブレットを購入しました。
使用感がすごく良く、(あんな薄さに何十冊もマンガが入る喜びを…)
自分もタブレットが欲しくなってしまい 色々検討した結果
良い物永く! と巷で評判が良く、レビュー等で満足度の高いアイパッドエアーを購入しました。
…が、アプリを探しても Androidにはあったパーフェクトビューワーがありません(つд⊂)
(息子のを借りた時には 使い勝手の良さにビツクリしました。)
自分で色々ググってみたのですが、
残念ながら、アプリの説明を読んでも良く理解出来ませんでした。
皆さんの知識をお借りしたいです。
・自炊したJPEGのマンガを読む為のオススメアプリを知りたいです。(有料、無料は問いません)
・アイパッドではどうやれば マンガが読めるのか?を知りたいです。
(どこに?どうやって?マンガデータを取り込むのでしょうか?)
宜しくお願い致します。
0点

GoodReader for iPad。500円です。
https://itunes.apple.com/jp/app/goodreader-for-ipad/id363448914?mt=8
>iPad/iPad miniを仕事に活かす! ド定番ファイルビューワーアプリ「GoodReader」の使い方
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/11/goodreader/index.html
書込番号:17069783
3点

万能ビューアとしてGoodReaderは入れておくに越したことはないですが
漫画を読むという事に特化したアプリとしては
Comic Glassの方が使いやすいと思いますので
こちらもお勧めします。
書込番号:17069861
2点

私もComic Glass使っています。
データ転送方法は、PCとiPadをWifiかUSBケーブルでつなぎ
iTunesのアプリのタブの下にあるアプリ共有の欄に
エクスプローラーで開いたファイルをコピーします。
Comic Glassはzip(圧縮)ファイルのまま転送、読書できるので
お勧めです。
書込番号:17070009
2点

御三方、アプリのみならず、使用方法まで…
ありがとうございました。
明日、息子と一緒にチャレンジしてみます。
また困ったときには、御協力よろしくお願いします(^∇^)
書込番号:17070404
0点

iosだとComicShareはNASでのデータを参照できますので本体の容量を気にすることなく使用できます。
AndoridだとComottoってアプリがNAS参照できます。
書込番号:17079044
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
Appleの初売りでiPadAirを購入しました。
7500円のギフトカードが付いてきましたが、今日クレジットカード会社からiPadAir32G代61800円とギフトカード代7500円が引き落とされたお知らせが来ました。
これだとギフトカードを購入した事になる気がするんですが、私の勘違いでしょうか?
書込番号:17061126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今カードの明細を見たら同様に7500円と1000円、クーポンが付いてた分が“カードを使ったこと”になってます。
どうゆう事なんでしょう?
まだiPad AirとSmartCoverの分が履歴に無いので、そちらから8,500円マイナスされているのかな?
なんか変ですよね?
書込番号:17061348
1点

店舗購入ですか?オンライン購入ですか?
32GBではありませんが、店舗購入で
iPad Air xxx万円
Apple Store ギフトカード 7,500円
Holiday Promotion Discount -7,500円
========================================
合計 xxx万円
のように一旦Apple Storeギフトカードを購入したような明細になっていました。
一般的に減額(払い戻し)分については遅れてカード会社にいく事があるので、それだけの事かもしれません。(引き落とされる方にとっては「それだけの事」ではありませんけど)
クレジットカードの明細は疑問点があればトラブルを避ける意味でもなるべく早く購入先に問い合わせをした方が良いと思います。
書込番号:17061401
2点

Apple Store(オンライン)で購入した場合は、同ストアの注文メールに
割引合計(Promotion savings)にギフト券の分がマイナス表示されています。
店舗で購入した場合は分かりませんが、恐らくレシート等に同様のマイナス表示
されていると思います。
書込番号:17061448
2点

皆さん返信ありがとうございます。
オンラインでの購入でした。注文履歴では
iPadAir32G 61800円
ギフトカード 7500円
注文合計69300円
となっていて、注文メールはiPadAir32G分の61800円のみで割引合計などは記載されていませんでした。記載がなかったということは割引されなかったということでしょうか…
明日にでもAppleに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:17061538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleに問い合わせたところ、一旦購入・請求したことになりますが後日クレジット会社への返金の手続きをしているため請求はされないそうです。
私の早とちりでした。みなさんありがとうございました。
書込番号:17064047
11点



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 64GB
iPad Air のユーザです。
もちろん、保護フィルムは貼っていますが、
画面を常に clean な状態に保っていたいのですが、
iPad Air ユーザの方々、画面を拭くのに、どのようなクリーナ(布)を使用されていますか?
ベストなクリーナ(布)は何と言う製品でしょうか?
2点

メガネクリーナーとテッシュは論外?
http://review.kakaku.com/review/K0000431462/ReviewCD=655884/MovieID=1963/
手脂も良く落ちるよ。
書込番号:17042889
0点

こんな感じのヤツです。あとはティッシュ(^^;
www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=45728011
書込番号:17042969
0点

個人的に一番気に入っているのは
無印のメガネ拭きです。 80円くらいかな?
ものすごく皮脂汚れ落ちます。
ぜひ一度試してみてください。
書込番号:17043038
0点


さっきのメガネクリーナー
パール プラクリーン(特大)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8-200ml-%E3%80%90%E6%96%B0%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%91/dp/B004MQG4AI
200ml
1500円
パール プラクリーン(小)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%9F%E3%83%8B-15ml/dp/B004MQEMNE/ref=pd_sim_sa_4
15ml
360円
メガネ拭きで落ち切れない脂汚れは
→メガネクリーナー
書込番号:17043064
0点


これにときめいた
東レインターナショナル Tabletトレシー グレー TBTI2520-G101
http://www.amazon.co.jp/TORAY-TBTI2520-G101-%E6%9D%B1%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-Tablet%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B00FMO8K92/ref=sr_1_12/377-6398343-9403451?ie=UTF8&qid=1389016419&sr=8-12&keywords=%E6%9D%B1%E3%83%AC+%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC
書込番号:17043335
1点


トレシーや、画面拭き、メガネ拭きと書かれている製品を多くためしてきましたが、今のところ個人的には、洗車用のマイクロファイバータオルがベストです。
トレシーなどで取れにくい汚れも、これなら簡単に拭き取れます。もちろん繊維が付くこともほぼありません。
現在使っているのはもらった物のため商品名などは覚えていませんが、合繊のパイル地の薄手タオルという外観です。見た目は普通のタオルに近いですね。
検索してみたところ、写真で見るかぎりおそらくAmazonベーシックのマイクロファイバークリーニングクロスと同じようなものかと思います。サイズもほぼ同じ。
普通の画面拭きよりも大きいため外出には向きませんが、そのぶん使い勝手はメガネ拭きの比ではありません。
iPadでも裏表同時に拭けます。
1枚手近な所に置いておけば多目的に使えて、非常に便利だと感じています。
同様の製品は多くあるようです。どれも安いものなので一度試されてみてはいかがでしょう。
書込番号:17045470
1点

わたしもiコロコロです(^^)保護フィルム用使ってますがピカピカですよー!
書込番号:17046615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォン トレシーを使ってます
タブレット用もありますが、スマートフォン トレシーの方が柔らかい生地を使ってるので傷が付きません
洗えますので、エコですね
書込番号:17049666
0点

皆さま、どうもありがとうございました。
中にはコロコロなんてコメントもありましたが、画面がベタベタになってかなりのダメージになると…
また、tissue とのコメントもありましたが、tissue はダメですよ!
よく勘違いされている人がいますが、いっけん柔らかそうに感じる tissue, 実はかなり目が粗く、眼鏡や画面をtissueで拭くと傷が付いてしまいます。
I would personally choose Toray Tracey as the best answer!
書込番号:17054179
1点

盲点ですが ハンカチ でどうでしょうか?
書込番号:17054228
0点

コーニングのゴリラガラスがティッシュで拭いた程度で傷付かないと思いますよ?
書込番号:17054484
0点

それと、“iコロコロ”はタブレット専用タッチパネルクリーナーとしてキングジムとニトムズが共同開発した商品です。
http://www.kingjim.co.jp/products/smartphone_tablet/icolocolo
“強力除去タイプ”と“保護フィルム対応タイプ”の2種類あるので用途に合わせて選べます。
全くベタベタになんかなりませんよ。
書込番号:17054530
1点

ゴリラガラスで傷が付くのは砂の中の硬度が高い石英とかなので、拭くときにiPadの表面に細かい砂をティッシュで一緒に拭くと傷が付きます。布でも砂が付いていたら傷が付きます。
書込番号:17054534
0点

これが良いと思います。
■エレコム iPad専用液晶クリーナー ウェットクリーニングティッシュ AVA-WCDP15P 15枚で200円前後です。
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipad/cleaning/ava-wcdp/
これを乾かして、使っています。但し、何回か使うと、繊維が毛羽立ってきて、長い繊維のごみが出て来ますが、まだ使えます。全体に柔らかくなって拭取りより繊維カスの方が多くなったら、捨て頃です。まあ、普通に使って3日から一週間程は持ちます。如何でしょう?
書込番号:17065658
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





